JP2001085513A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001085513A
JP2001085513A JP26366699A JP26366699A JP2001085513A JP 2001085513 A JP2001085513 A JP 2001085513A JP 26366699 A JP26366699 A JP 26366699A JP 26366699 A JP26366699 A JP 26366699A JP 2001085513 A JP2001085513 A JP 2001085513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
transistor
pin
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26366699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Yokoyama
裕也 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26366699A priority Critical patent/JP2001085513A/ja
Publication of JP2001085513A publication Critical patent/JP2001085513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各トランジスタ素子による電気信号が相互に干
渉することを抑制する。 【解決手段】前段、後段のトランジスタ素子14a、1
4bの段間に形成された素子分離用の接地電極パターン
15の接続部15aと、前段の入力ピン22aと後段の
出力ピン23bの段間及び前段の出力ピン23aと後段
の入力ピン22bの段間に形成された段間接地ピン30
とを、段間接地ワイヤ31によってワイヤボンディング
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に係わ
り、特に高周波用高出力トランジスタを複数段集積した
ペレットを有するパッケージ構造の半導体装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】移動体通信機器の高周波増幅に用いる高
周波用高出力トランジスタは、所望の増幅特性を得るた
めに、1チップ上に複数個のトランジスタ素子が形成さ
れている。
【0003】図7に示すように、高周波増幅に用いる高
周波用高出力トランジスタは、半導体基板40上に複数
のトランジスタを有する前段のトランジスタセル41a
が形成されている。前段のトランジスタセル41aのゲ
ート部49a、ドレイン部50aに、ゲートアルミニウ
ム配線(ゲートAl配線)43a、ドレインアルミニウ
ム配線(ドレインAl配線)42aが各々接続され、前
段のトランジスタ素子44aが形成されている。同様
に、半導体基板40上に複数のトランジスタを有する複
数の後段のトランジスタセル41bが形成されている。
後段の各トランジスタセル41bのゲート部49b、ド
レイン部50bに、ゲートAl配線43b、ドレインA
l配線42bが各々接続され、後段のトランジスタ素子
44bが形成されている。尚、各トランジスタセル41
a、41bのソース部(図示せず)は接地電極(図示せ
ず)と接続している。このように、1チップに2段構成
のトランジスタ素子44a、44bを集積したペレット
46は、2段に分けて信号の増幅を行っている。
【0004】また、図8に図7に示すC部の拡大図を示
す。図8に示すように、トランジスタセル41aは、ゲ
ートAl配線43aに接続するゲートメタル47と、こ
のゲートメタル47の両側に位置するソースアルミニウ
ム配線(ソースAl配線)48a及びドレインAl配線
42aとからなる複数のトランジスタによって形成され
ている。
【0005】次に、図9に、図8の9−9線に沿った1
つのトランジスタの断面図を示す。図9に示すように、
例えばP型の半導体基板40内にP型のフィールド層5
1が形成され、半導体基板40の表面にN型のソース層
52、ドレイン層53が形成されている。
【0006】また、半導体基板40上には、ゲート酸化
膜54を介してゲートメタル47が形成され、ソース層
52及びドレイン層53上には、それぞれソースAl配
線48a及びドレインAl配線42aが形成されてい
る。ゲートメタル47上には層間絶縁膜55が形成さ
れ、ソースAl配線48aとドレインAl配線42aと
が絶縁されている。このようなソースAl配線48a、
ドレインAl配線42a、ゲートメタル47により、各
トランジスタ素子のドレイン部、ソース部、ゲート部と
接続され、各トランジスタ素子等の電気信号を送受して
いる。また、ソース部には、P+型のディープ層56を
通じてソースAl配線48aが裏面と接続し、この裏面
をグラウンド面として使用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、1チップ
上に複数個のトランジスタ素子を集積する場合、トラン
ジスタ素子間の電気信号の干渉による影響を防止するた
めに、各トランジスタ素子を分離する必要がある。
【0008】そこで、複数のトランジスタ素子を分離す
る構造として、トランジスタ素子間にLOCOS酸化膜
を形成し、このLOCOS酸化膜下のディープ層で裏面
と接続するという構造がある。
【0009】図10に図7の10−10線に沿った断面
図を示す。図10に示すように、例えばP型の半導体基
板40内にP型のフィールド層51が形成され、半導体
基板40上の前段、後段のゲート部49a、49b及び
ドレイン部50a、50bに、ゲートAl配線43a、
43b及びドレインAl配線42a、42bが各々接続
され、前段、後段のトランジスタ素子44a、44bが
形成されている。この前段、後段のトランジスタ素子4
4a、44b間のフィールド層51には、P+型のディ
ープ層56、及びLOCOS酸化膜57が形成され、各
トランジスタ素子44a、44bを相互に電磁気的に分
離している。
【0010】このような構造における電気信号の増幅動
作について、図10を用いて説明する。まず、前段のト
ランジスタ素子44aのゲート部49aから電気信号が
入力され、この電気信号が前段のトランジスタ素子44
aにより増幅される。この増幅された電気信号はドレイ
ン部50aから取り出され、後段のトランジスタ素子4
4bのゲート部49bに入力される。入力した電気信号
は後段のトランジスタ素子44bによりさらに増幅され
る。この後、増幅された電気信号はドレイン部50bか
ら取り出され、送信回路(図示せず)等に供給される。
【0011】このような増幅動作において、電気信号の
低周波成分は、LOCOS酸化膜57により前段、後段
のトランジスタ素子44a、44b間は完全に分離され
ている。しかしながら、電気信号の高周波成分は、前段
又は後段のトランジスタ素子44a、44bのドレイン
Al配線42a、42b及びゲートAl配線43a、4
3bから後段又は前段のトランジスタ素子44b、44
aのドレインAl配線42b、42a及びゲートAl配
線43b、43aに発生した電磁波が漏れて相互に干渉
する。
【0012】従って、この干渉の影響で各トランジスタ
素子44a、44bが電磁波の帰還による発振を起こ
し、適切な増幅動作ができなくなるという問題が生じ
る。特に、高周波用高出力トランジスタは動作電力が大
きい分、それに伴って電磁波も大きくなるため、各トラ
ンジスタ素子44a、44b間で干渉が起こりやすく、
動作への影響が顕著である。
【0013】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的とするところは、各トランジス
タ素子による電気信号が相互に干渉することを抑制する
半導体装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために以下に示す手段を用いている。
【0015】本発明の半導体装置は、第1及び第2のト
ランジスタと、前記第1及び第2のトランジスタの電極
部と、前記第1のトランジスタと前記第2のトランジス
タの間に形成された素子分離用接地電極パターンと、前
記電極部と接続する第1のピンと、前記電極部と接続せ
ず、前記素子分離用接地電極パターンと接続する第2の
ピンとを具備する。
【0016】前記第2のピンは複数存在し、これら全て
の前記第2のピンが前記段間素子分離用接地電極パター
ンと接続してもよい。
【0017】また、前記第2のピンは複数存在し、これ
らの中の一部の前記第2のピンが前記段間素子分離用接
地電極パターンと接続してもよい。
【0018】前記接続はワイヤボンディングである。
【0019】前記トランジスタは高周波用高出力トラン
ジスタである。
【0020】
【発明の実施の形態】高周波増幅に用いる高周波用高出
力トランジスタにおいて、発生した電磁波が各素子の配
線部から隣接する素子の配線部に漏れることを防ぐた
め、トランジスタセルの段間に素子分離用の接地電極パ
ターンを形成することが考えられる。
【0021】図1に示すように、半導体基板10上に複
数のトランジスタを有する前段のトランジスタセル11
aが形成されている。前段のトランジスタセル11aの
ドレイン部28a、ゲート部29aに、ドレインパッド
12a、ゲートパッド13aが各々接続され、前段のト
ランジスタ素子14aが形成されている。同様に、半導
体基板10上に複数のトランジスタを有する複数の後段
のトランジスタセル11bが形成されている。後段の各
トランジスタセル11bのドレイン部28b、ゲート部
29bに、ドレインパッド12b、ゲートパッド13b
が各々接続され、後段のトランジスタ素子14bが形成
されている。また、前段、後段のトランジスタ素子14
a、14bの段間には、素子分離用の接地電極パターン
15が形成されている。尚、各トランジスタセル11
a、11bのソース部(図示せず)は接地電極(図示せ
ず)と接続している。このように、1チップに2段構成
のトランジスタ素子14a、14bを集積したペレット
16は、2段に分けて信号の増幅を行っている。
【0022】また、図2(a)(b)に図1に示すA
部、B部の拡大図を示す。図2(a)(b)に示すよう
に、トランジスタセル11a、11bは、ゲートAl配
線17a、17bに接続するゲートメタル18a、18
bと、このゲートメタル18a、18bの両側に位置す
るソースAl配線19a、19b及びドレインAl配線
20a、20bとからなる複数のトランジスタによって
形成されている。
【0023】このような構造における電気信号の増幅動
作について、図1、図2(a)(b)を用いて説明す
る。まず、前段のトランジスタ素子14aのゲート部2
9aから電気信号が入力され、この電気信号が前段のト
ランジスタ素子14aにより増幅される。この増幅され
た電気信号はドレイン部28aから取り出され、後段の
トランジスタ素子14bのゲート部29bに入力され
る。入力した電気信号は後段のトランジスタ素子14b
によりさらに増幅される。この後、増幅された電気信号
はドレイン部28bから取り出され、送信回路(図示せ
ず)等に供給される。
【0024】このような増幅動作において、上記構造の
ペレット16によれば、前段のトランジスタ素子14a
と後段のトランジスタ素子14bの段間に接地電極パタ
ーン15を形成している。従って、電気信号の高周波成
分も、前段又は後段のトランジスタ素子14a、14b
のドレインAl配線20a、20b及びゲートAl配線
17a、17bから後段又は前段のトランジスタ素子1
4b、14aのドレインAl配線20b、20a及びゲ
ートAl配線17b、17aに、発生した電磁波の漏れ
を防ぐことができるため、電気信号が相互に干渉するこ
とを防止できる。
【0025】ところで、図3に上記構造のペレット16
をパッケージ実装した場合を示す。図3に示すように、
ペレット16がフレームベッド21上にマウントされ、
このフレームベッド21の周囲には、前段、後段の入力
ピン22a、22b及び出力ピン23a、23bが形成
されている。前段の入力ピン22aと後段の出力ピン2
3bの段間及び前段の出力ピン23aと後段の入力ピン
の段間22bに、段間ピン24が形成されている。
【0026】また、前段の入力ピン22aと前段のゲー
トパッド13a、前段の出力ピン23aと前段のドレイ
ンパッド12aがそれぞれ前段の入力ワイヤ25a、出
力ワイヤ26aによってワイヤボンディングされてい
る。同様に、後段の入力ピン22bと後段のゲートパッ
ド13b、後段の出力ピン23bと後段のドレインパッ
ド12bがそれぞれ後段の入力ワイヤ25b、出力ワイ
ヤ26bによってワイヤボンディングされている。さら
に、モールド樹脂27によってペレット16が樹脂封止
されている。
【0027】しかしながら、このパッケージ構造では、
前段、後段のトランジスタ素子14a、14bを高周波
動作させた場合、所望の増幅特性が得られなかった。そ
こで、この原因を検討した結果、以下のようなことが分
かった。
【0028】上述したように、ペレット16のトランジ
スタ素子14a、14bの段間には素子分離用接地電極
パターン15を形成して信号間の干渉を防ぎ、電磁波の
帰還によるトランジスタ素子14a、14b間の発振を
防止している。しかし、ペレット16をパッケージした
場合、入力ピン22a、22bと出力ピン23b、23
aの段間には段間ピン24を設けて1ピン空けている
が、段間ピン24は接地されていないため電位的にオー
プンな状態である。このため、入力ピン22a、22b
と出力ピン23b、23a間の発振を完全に防ぐことが
できない。また、入力ワイヤ25a、25bと出力ワイ
ヤ26b、26a間についても、発振対策は行われてい
ない。
【0029】従って、所望の増幅特性が得られなかった
原因として、入力ピン22a、22bと出力ピン23
b、23a間(以下、入力・出力ピン間と称す)及び入
力ワイヤ25a、25bと出力ワイヤ26b、26a間
(以下、入力・出力ワイヤ間と称す)で、電磁波の帰還
による発振が起こっていることが考えられる。
【0030】そこで、上記問題を解決するために、入力
・出力ピン間及び入力・出力ワイヤ間を電磁気的に分離
する必要がある。特に、高周波用高出力トランジスタは
動作電力が大きい分、それに伴って電磁波も大きくな
る。このため、発振が起こりやすくなり特性低下の大き
な原因となることから、発振対策の必要性は非常に大き
い。
【0031】従って、入力・出力ピン間及び入力・出力
ワイヤ間の発振を防止することが可能な本発明の実施の
形態を以下に図面を参照して説明する。
【0032】[第1の実施形態]本発明の第1の実施形
態は、ペレットの段間素子分離用接地電極パターンと段
間接地ピンとをワイヤボンディングし、入力・出力ピン
間及び入力・出力ワイヤ間の発振を防止している。
【0033】図4に示すように、半導体基板10上に複
数のトランジスタを有する前段のトランジスタセル11
aが形成されている。前段のトランジスタセル11aの
ドレイン部28a、ゲート部29aに、ドレインパッド
12a、ゲートパッド13aが各々接続され、前段のト
ランジスタ素子14aが形成されている。同様に、半導
体基板10上に複数のトランジスタを有する複数の後段
のトランジスタセル11bが形成されている。後段の各
トランジスタセル11bのドレイン部28b、ゲート部
29bに、ドレインパッド12b、ゲートパッド13b
が各々接続され、後段のトランジスタ素子14bが形成
されている。また、前段、後段のトランジスタ素子14
a、14bの段間には、接続部15aを有する素子分離
用の接地電極パターン15が形成されている。尚、各ト
ランジスタセル11a、11bのソース部(図示せず)
は接地電極(図示せず)と接続している。このように、
1チップに2段構成のトランジスタ素子14a、14b
を集積したペレット16は、2段に分けて信号の増幅を
行っている。
【0034】また、このようなペレット16がフレーム
ベッド21上にマウントされ、このフレームベッド21
の周囲には、前段、後段の入力ピン22a、22b及び
出力ピン23a、23bが形成されている。前段の入力
ピン22aと後段の出力ピン23bの段間及び前段の出
力ピン23aと後段の入力ピン22bの段間に、段間接
地ピン30が形成されている。
【0035】また、前段の入力ピン22aと前段のゲー
トパッド13a、前段の出力ピン23aと前段のドレイ
ンパッド12aがそれぞれ前段の入力ワイヤ25a、出
力ワイヤ26aによってワイヤボンディングされてい
る。同様に、後段の入力ピン22bと後段のゲートパッ
ド13b、後段の出力ピン23bと後段のドレインパッ
ド12bがそれぞれ後段の入力ワイヤ25b、出力ワイ
ヤ26bによってワイヤボンディングされている。ま
た、段間接地ピン30と素子分離用の接地電極パターン
15の接続部15aが段間接地ワイヤ31によってワイ
ヤボンディングされている。さらに、モールド樹脂27
によってペレット16が樹脂封止されている。
【0036】上記第1の実施形態によれば、段間接地ピ
ン30及び段間接地ワイヤ31が接地電位になるので、
各トランジスタの入力ピン22a、22bと出力ピン2
3b、23a間及び入力ワイヤ25a、25bと出力ワ
イヤ26b、26a間が電磁気的に分離される。従っ
て、高周波動作時に発生する電磁波の帰還による素子
間、入力・出力ピン間及び入力・出力ワイヤ間の発振を
防ぐことができる。このため、設計通り各トランジスタ
を動作させることが可能となる。
【0037】[第2の実施形態]本発明の第2の実施形
態は、ペレットの段間素子分離用接地電極パターンと複
数の段間接地ピンとをそれぞれワイヤボンディングし、
入力・出力ピン間及び入力・出力ワイヤ間の発振を防止
している。尚、第1の実施形態と同様の構造については
同一符号を付し、異なる構造のみ説明する。
【0038】図5に示すように、ペレット16には前
段、後段のトランジスタ素子14a、14bが形成さ
れ、この前段、後段のトランジスタ素子14a、14b
の段間には、複数の接続部15aを有する素子分離用の
接地電極パターン15が形成されている。また、前段の
入力ピン22aと後段の出力ピン23bの段間及び前段
の出力ピン23aと後段の入力ピン22bの段間に、複
数の段間接地ピン30が形成されている。この各段間接
地ピン30と素子分離用の接地電極パターン15の各接
続部15aが段間接地ワイヤ31によってワイヤボンデ
ィングされている。
【0039】上記第2の実施形態によれば、段間接地ピ
ン30及び段間接地ワイヤ31が接地電位になるので、
各トランジスタの入力ピン22a、22bと出力ピン2
3b、23a間及び入力ワイヤ25a、25bと出力ワ
イヤ26b、26a間が電磁気的に分離される。また、
第1の実施形態に比べて段間接地ピン及び段間接地ワイ
ヤ等を増やすことにより、電磁気的な分離効果が増大す
る。従って、第1の実施形態よりもさらに高周波動作時
に発生する電磁波の帰還による素子間、入力・出力ピン
間及び入力・出力ワイヤ間の発振を防ぐことができる。
このため、設計通り各トランジスタを動作させることが
可能となる。
【0040】[第3の実施形態]本発明の第3の実施形
態は、ペレットの段間素子分離用接地電極パターンと複
数ある中の少なくとも1つの段間接地ピンとをワイヤボ
ンディングし、入力・出力ピン間及び入力・出力ワイヤ
間の発振を防止している。尚、第1の実施形態と同様の
構造については同一符号を付し、異なる構造のみ説明す
る。
【0041】図6に示すように、ペレット16には前
段、後段のトランジスタ素子14a、14bが形成さ
れ、この前段、後段のトランジスタ素子14a、14b
の段間には、接続部15aを有する素子分離用の接地電
極パターン15が形成されている。また、前段の入力ピ
ン22aと後段の出力ピン23bの段間及び前段の出力
ピン23aと後段の入力ピン22bの段間に、複数の段
間ピン24が形成されている。この段間ピン24の中の
少なくとも1つを段間接地ピン30とし、この段間接地
ピン30と素子分離用の接地電極パターン15の各接続
部15aが段間接地ワイヤ31によってワイヤボンディ
ングされている。
【0042】上記第3の実施形態によれば、段間接地ピ
ン30及び段間接地ワイヤ31が接地電位になるので、
各トランジスタの入力ピン22a、22bと出力ピン2
3b、23a間及び入力ワイヤ25a、25bと出力ワ
イヤ26b、26a間が電磁気的に分離される。従っ
て、高周波動作時に発生する電磁波の帰還による素子
間、入力・出力ピン間及び入力・出力ワイヤ間の発振を
防ぐことができる。このため、設計通り各トランジスタ
を動作させることが可能となる。
【0043】また、第1の実施形態と比較して、ワイヤ
ボンディングを行っていない段間ピン24は電位的には
オープンだが、各トランジスタ素子14a、14bの入
力・出力ピン23aと22b、22aと23b間の距離
が大きくなる。このため、電磁気的な分離効果が増大
し、発振を防ぐ効果がより向上する。
【0044】また、第2の実施形態は、段間接地ピン3
0又は段間接地ワイヤ31の数に応じて段間素子分離用
接地電極パターン15の接続部15aを設けている。こ
のため、段間素子分離用接地電極パターン15を、接続
部15aの数に応じた形状に設計する必要がある。これ
に対し、第3の実施形態は、少なくとも1つの段間接地
ピン30を接続部15aとワイヤボンディングすればよ
いため、接続部15aの数を任意に決定できる。従っ
て、段間素子分離用接地電極パターン15の設計の自由
度が上がり、例えばペレットサイズの縮小が可能にな
る。
【0045】その他、本発明は、その要旨を逸脱しない
範囲で、種々変形して実施することが可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
トランジスタ素子による電気信号が相互に干渉すること
を抑制する半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペレット構造を示す平面図。
【図2】図1に示すトランジスタセルのA部、B部の拡
大図。
【図3】図1に示すペレットのパッケージ構造を示す平
面図。
【図4】本発明の第1の実施形態に係わるパッケージ構
造を示す平面図。
【図5】本発明の第2の実施形態に係わるパッケージ構
造を示す平面図。
【図6】本発明の第3の実施形態に係わるパッケージ構
造を示す平面図。
【図7】従来技術によるペレットを示す平面図。
【図8】図7に示すトランジスタセルのC部の拡大図。
【図9】図8の9−9線に沿ったトランジスタセルの断
面図。
【図10】図7の10−10線に沿ったペレットの断面
図。
【符号の説明】
10、40…半導体基板、 11a、11b、41a、41b…トランジスタセル、 12a、12b…ドレインパッド、 13a、13b…ゲートパッド、 14a、44a…前段トランジスタ素子、 14b、44b…後段トランジスタ素子、 15…段間素子分離用接地電極パターン、 15a…段間素子分離用接地電極パターン接続部、 16、46…ペレット、 17a、17b、43a、43b…ゲートAl配線、 18a、18b、47…ゲートメタル、 19a、19b、48a…ソースAl配線、 20a、20b、42a、42b…ドレインAl配線、 21…フレームベッド、 22a、22b…入力ピン、 23a、23b…出力ピン、 24…段間ピン、 25a、25b…入力ワイヤ、 26a、26b…出力ワイヤ、 27…モールド樹脂、 28a、28b、50a、50b…ドレイン部、 29a、29b、49a、49b…ゲート部、 30…段間接地ピン、 31…段間接地ワイヤ、 51…フィールド層、 52…ソース層、 53…ドレイン層、 54…ゲート酸化膜、 55…層間絶縁膜、 56…ディープ層、 57…LOCOS酸化膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/338 29/812

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2のトランジスタと、 前記第1及び第2のトランジスタの電極部と、 前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタの間
    に形成された素子分離用接地電極パターンと、 前記電極部と接続する第1のピンと、 前記電極部と接続せず、前記素子分離用接地電極パター
    ンと接続する第2のピンとを具備することを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のピンは複数存在し、これら全
    ての前記第2のピンが前記段間素子分離用接地電極パタ
    ーンと接続していることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のピンは複数存在し、これらの
    中の一部の前記第2のピンが前記段間素子分離用接地電
    極パターンと接続していることを特徴とする請求項1記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記接続はワイヤボンディングであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記トランジスタは高周波用高出力トラ
    ンジスタであることを特徴とする請求項1記載の半導体
    装置。
JP26366699A 1999-09-17 1999-09-17 半導体装置 Pending JP2001085513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366699A JP2001085513A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366699A JP2001085513A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001085513A true JP2001085513A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17392660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26366699A Pending JP2001085513A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001085513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531654A (ja) * 2018-07-19 2021-11-18 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 無線周波数トランジスタ増幅器及び絶縁構造を有する他のマルチセルトランジスタ
JP7474782B2 (ja) 2019-04-24 2024-04-25 ウルフスピード インコーポレイテッド 内側供給フィンガを有する高出力トランジスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531654A (ja) * 2018-07-19 2021-11-18 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 無線周波数トランジスタ増幅器及び絶縁構造を有する他のマルチセルトランジスタ
JP7185011B2 (ja) 2018-07-19 2022-12-06 ウルフスピード インコーポレイテッド 無線周波数トランジスタ増幅器及び絶縁構造を有する他のマルチセルトランジスタ
JP7474782B2 (ja) 2019-04-24 2024-04-25 ウルフスピード インコーポレイテッド 内側供給フィンガを有する高出力トランジスタ
US12057484B2 (en) 2019-04-24 2024-08-06 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High power transistor with interior-fed fingers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952434B2 (en) Semiconductor device
US6492667B2 (en) Radio frequency semiconductor apparatus
US20200366259A1 (en) Modularized power amplifier devices and architectures
CN114362698A (zh) 功率放大器模块
TW454283B (en) Semiconductor device
CN111696952A (zh) 微波集成电路
JP2005535227A (ja) 分布型電力増幅器のためのハイブリット構造
US7250673B2 (en) Signal isolation in a package substrate
JP2010183100A (ja) 半導体増幅器
JP2001085513A (ja) 半導体装置
JP2006180151A (ja) 電力増幅モジュールおよびその製造方法
JP2755250B2 (ja) 半導体集積回路
JP2001102460A (ja) 半導体装置
JP2006086329A (ja) 電力増幅器モジュール
US6825554B2 (en) PBGA electrical noise isolation of signal traces
JPH0750422A (ja) 半導体装置
US7091608B2 (en) Chip package
JPH06169064A (ja) 半導体装置
JP2007103391A (ja) 半導体増幅器
US20230133034A1 (en) Surface-mount amplifier devices
JP3237111B2 (ja) 高出力fet
JP4434823B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2022145419A (ja) フリップ・チップ電力トランジスタ・ダイと非フリップ・チップ電力トランジスタ・ダイとを有する電力増幅器モジュール
JPH1098150A (ja) モールド型半導体装置
JP2007329168A (ja) マイクロ波モノリシック半導体集積回路