JP2001085018A - アルカリ乾電池の負極集電体 - Google Patents

アルカリ乾電池の負極集電体

Info

Publication number
JP2001085018A
JP2001085018A JP25673399A JP25673399A JP2001085018A JP 2001085018 A JP2001085018 A JP 2001085018A JP 25673399 A JP25673399 A JP 25673399A JP 25673399 A JP25673399 A JP 25673399A JP 2001085018 A JP2001085018 A JP 2001085018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
negative electrode
electrode current
electropolishing
dry battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25673399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3438199B2 (ja
Inventor
Shoji Imai
庄司 今井
Toru Sakaguchi
徹 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukui Byora Co Ltd
Original Assignee
Fukui Byora Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukui Byora Co Ltd filed Critical Fukui Byora Co Ltd
Priority to JP25673399A priority Critical patent/JP3438199B2/ja
Publication of JP2001085018A publication Critical patent/JP2001085018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438199B2 publication Critical patent/JP3438199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集電体表面からの水素ガスの発生を従来に比
べて確実に抑制することが可能なアルカリ乾電池の負極
集電体を提供すること。 【解決手段】 銅合金からなるアルカリ乾電池の負極集
電体であって、その表面に電解研磨が施された後、錫が
電解メッキされてなることを特徴とするアルカリ乾電池
の負極集電体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ乾電池の負
極集電体に係り、その目的はアルカリ乾電池における集
電体表面からの水素ガスの発生を従来に比べて大幅に抑
制することが可能なアルカリ乾電池の負極集電体を提供
することにある。
【0002】
【従来の技術】一般に、アルカリ乾電池の軸心部分に配
置される負極集電体は、真鍮製の線材を所定径寸法の線
引きダイスの内径に挿通して引き抜く伸線加工などによ
り形成されているが、この加工の際に、ダイスを構成す
る金属(Fe,Ni,Cr,Mo,W,V,As等)や
これらの酸化物からなる微細片が集電体の表面に食い込
んで固着してしまうことが多い。このような集電体に固
着した金属微細片は、亜鉛と接触することによって水素
ガスを発生し、電池の内圧を上昇させて液漏れを引き起
こしてしまう。
【0003】このような水素ガスの発生を防ぐ方法とし
ては、集電体の表面に金属メッキを施して金属微細片を
被覆する方法が知られており、例えば、特開平5−10
9411号において、銅又は銅合金からなる負極集電体
の表面にSnを無電解メッキしたアルカリ乾電池が開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記開
示技術に示されたような集電体の表面に金属メッキを施
す方法では、集電体に固着した金属片が大きくてメッキ
により金属片が被覆しきれない場合や、金属片によって
形成された溝が深いためにメッキが溝に入り込めない場
合があり、結果として水素ガスの発生を充分に防止する
ことはできなかった。このような不都合は、メッキ厚を
厚くすることによってある程度解消することは可能であ
るが、メッキ厚の増大は製造コストの上昇を招くために
好ましくなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するためになされたものであって、請求項1
に係る発明は、銅合金からなるアルカリ乾電池の負極集
電体であって、その表面に電解研磨が施された後、錫が
電解メッキされてなることを特徴とするアルカリ乾電池
の負極集電体に関する。請求項2に係る発明は、前記電
解メッキによるメッキ厚が1〜3μmとされてなること
を特徴とする請求項1記載のアルカリ乾電池の負極集電
体に関する。請求項3に係る発明は、前記電解研磨が、
被処理物に正負の電圧を交互に印加する電流反転式電解
研磨方法により行われることを特徴とする請求項1又は
2記載のアルカリ乾電池の負極集電体に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るアルカリ乾電
池の負極集電体の好適な実施形態を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明に係るアルカリ乾電池の負極集電
体の一例を示す正面図であり、図2は本発明に係る負極
集電体を組み込んだアルカリ乾電池の部分切り欠き断面
図である。但し、本発明において、集電体の形状は図示
例に限定されない。負極集電体(1)は、円柱状の軸部
(11)と、この軸部(11)の基端近傍に設けられた
大径の円板部(12)と、軸部(11)の先端に設けら
れた円錐台状部(13)とから構成されている。そし
て、この負極集電体(1)は、図2に示すようにアルカ
リ乾電池(2)の軸心部分に配設される。すなわち、ア
ルカリ乾電池(2)は、正極端子を兼ねる有底筒状の金
属容器(21)と、この金属容器(21)内に収納され
て所定圧力で加圧成形された中空円筒状の正極合剤(2
2)と、正極合剤(22)の内側にセパレータ(23)
を介して充填されたゲル状負極(24)と、封口キャッ
プ(25)及びガスケット(26)を貫通してゲル状負
極(24)に挿入された負極集電体(1)とを主要構成
とする。
【0007】図1示の負極集電体(1)は例えば以下の
方法により成形される。先ず、真鍮製の線材(1A)を
図3に示すように合成樹脂製ロール(2A),(2B)
の間に挟み込んで回転しながら切断ダイス(7)の貫通
孔(71)に供給し、ストッパ(8)で線材(1A)の
先端を受けてカッティングナイフ(9)で所定寸法に切
断する。次いで、所定寸法に切断された線材(1A)を
図4に示すように広径の開口部(31)を有する第1の
パンチ(3)でダイス(4)内に押し込んで、ダイス
(4)内に設けられた先細り部(41)により先端に絞
り加工を施して円錐台状部(13)を形成するととも
に、その基端部を第1のパンチ(3)の広径開口部(3
1)で拡径する(図5参照)。次いで、図6に示すよう
に、第1のパンチ(3)に代えて円状凹部(51)を有
する第2のパンチ(5)を更にダイス(4)側に押し付
けて線材(1A)の基端部に円板部(12)を形成す
る。それから図7に示すように、第2のパンチ(5)を
退動させて、線材(1A)をノックアウトピン(6)で
押し出す。尚、図3乃至図7において、(10)はノッ
クアウトピンが取りつけられたノックアウトロッドであ
って、(6)はノックアウトロッド(10)を移動させ
る移動手段である。
【0008】上記方法により成形された負極集電体
(1)の表面には、ダイスを構成する金属(Fe,N
i,Cr,Mo,W,V,As等)やこれらの酸化物か
らなる微細片が食い込んで固着していることが多い。そ
こで、このような微細金属片を除去するために、負極集
電体(1)の表面をアルカリ脱脂洗浄した後に電解研磨
を施す。この電解研磨に際しては、被処理物、即ち負極
集電体(1)を電解液中で陽極として動作させる陽極電
解法を使用してもよいが、電流反転式電解法(PR電解
研磨法)を使用することが好ましい。電流反転式電解法
とは、金属素材からなる被処理物と、対極としての不溶
性電極を電解液中に浸漬し、被処理物と対極との間に正
及び負の電圧を交互に印加することにより、被処理物表
面に陽極電解と陰極電解を交互に与えて研磨する方法で
ある。この電流反転式電解法によれば、陽極電解法に比
べて低濃度且つ低温の研磨液でより平坦な研磨面を得る
ことができる。
【0009】上記した電解研磨が施された負極集電体
(1)の表面には、更にSnの電解メッキが施される。
これは、電解研磨にて完全に除去しきれなかった金属片
があった場合や、固着した金属片によって集電体表面に
溝が形成されている場合に、これらをメッキ層により被
覆するためである。従来の電解研磨が施されていない負
極集電体における電解メッキの場合、負極集電体に固着
した微細金属片を被覆するために10μm程度のメッキ
厚を必要としていたが、本発明においては前工程の電解
研磨によって微細金属片が殆ど除去されているのでメッ
キ層は薄くてもよい。本発明において負極集電体(1)
の表面に施されるメッキ厚は、1〜3μmの範囲とする
ことが好ましい。これは負極集電体に電解メッキを施し
た場合、負極集電体の上部に比べて下部のメッキ厚が厚
くなる傾向があるため、メッキ厚が5〜6μm以上にな
ると上部(先端部)と下部(基端部)のメッキ厚の差が
大きくなってしまい、その結果、図2に示す如く負極集
電体(1)をアルカリ乾電池(2)の軸心部分に組付け
た際に、封口キャップ(25)やガスケット(26)と
負極集電体(1)との間に隙間が空き、この隙間から内
部のゲル状負極(24)が漏れだしてしまうという不都
合が生じるためである。
【0010】
【試験例】以下、本発明に係るアルカリ乾電池の負極集
電体の試験例を示すことにより本発明の効果を明確にす
る。但し、本発明は以下の試験例に何ら限定されない。
先ず、実際の集電体の製造工程内における不良の発生の
実情を調べるために、表面に線状又は肌荒れの工程内不
良が認められたLR6タイプ集電体(単3電池用)を9
8本用意して、全ての集電体について表面に付着した鉄
系不純物の大きさを電子顕微鏡を用いた元素マッピング
により測定した。結果を図8に示す。尚、図8のグラフ
中、斜線の部分が肌荒れ不良を、白い部分が線状傷不良
をそれぞれ示す。図8から、工程内不良の線状・肌荒れ
を引き起こした鉄系不純物は、約16μm以下のものが
99.74%を占めていることが分かった。
【0011】次いで、これらの集電体に対して電流反転
式電解法(PR電解研磨法)による電解研磨処理を施
し、その処理前後の状態を電子顕微鏡を用いて元素マッ
ピングし、処理前後における鉄系不純物の表面積減少率
を求めた。尚、電子顕微鏡による元素マッピングは、日
本電子株式会社製のJED−2140を使用し、加速電
圧20kVの条件で、エネルギー分散型X線分析により
行った。また電解研磨の処理条件は、硫酸と塩酸を主成
分とした電解液浴槽内に集電体を浸漬し、0.01〜5
A/dm2 (DA値)の電流密度(陽極、陰極とも)で
30秒〜5分間、陽極と陰極を交互に処理することとし
た。
【0012】処理前後における鉄系不純物の表面積減少
率を図9に示す。図9から明らかなように、直径約16
μm以下の鉄系不純物は電解研磨処理により、完全に除
去されていた。この結果と図8の結果から、工程内不良
の99.74%の鉄系不純物については、電解研磨処理
によって除去可能であることが分かった。
【0013】次に、表面に線状又は肌荒れが認められた
LR6タイプ集電体(単3電池用)を3本用意し、1本
はPR電解研磨処理のみを施し、1本は電解Snメッキ
のみを施し、残りの1本については無電解Snメッキの
みを施した。図10及び図11は、それぞれPR電解研
磨処理前後の集電体表面の電子顕微鏡写真及びそのデジ
タル面分析データ図である(倍率150倍)。尚、右下
の写真が顕微鏡写真であり、その他は不純物のデジタル
面分析データ図である。電解研磨処理前の集電体表面に
は、図10に示すようにCr,Feの不純物が付着した
線状の縦キズが認められたが、電解研磨処理後の集電体
表面には、図11に示すように縦キズは認められるもの
の、Cr,Feの不純物は除去されていた。
【0014】図12及び図13は、それぞれ電解Snメ
ッキ処理前後の集電体表面の電子顕微鏡写真及びそのデ
ジタル面分析データ図である(倍率400倍)。尚、右
下の写真が顕微鏡写真であり、その他は不純物のデジタ
ル面分析データ図である。電解Snメッキ前の集電体表
面には、図12に示すようにCr,Feの不純物が付着
した線状の縦キズが認められたが、電解研磨処理後の集
電体表面では、図13に示すように縦キズ及びCr,F
eの不純物はメッキ層に被覆されて認められなかった。
【0015】図14及び図15は、それぞれ無電解Sn
メッキ処理前後の集電体表面の電子顕微鏡写真及びその
デジタル面分析データ図である(倍率80倍)。尚、右
下の写真が顕微鏡写真であり、その他は不純物のデジタ
ル面分析データ図である。無電解Snメッキ前の集電体
表面には、図14に示すようにCr,Feの不純物が付
着した肌荒れが認められた。そして、無電解Snメッキ
後の集電体表面にも、図15に示すようにCr,Feの
不純物が付着した肌荒れが認められた。
【0016】以上の試験結果から、無電解Snメッキの
みでは集電体に付着しているCr,Feの不純物の肌荒
れを被覆することはできないが、電解研磨処理を施すこ
とによって集電体に付着しているCr,Feを除去する
ことができ、更に電解Snメッキを施すことによって集
電棒表面のキズを被覆することが可能となることが分か
った。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明は、銅合金からなるアルカリ乾電池の負極集電体であ
って、その表面に電解研磨が施された後、錫が電解メッ
キされてなることを特徴とするアルカリ乾電池の負極集
電体であるから、電解研磨によって集電体表面に固着し
た不純物の殆どを除去することが可能で、更に電解メッ
キによって電解研磨で除去できなかった不純物や、集電
体表面に形成された傷を被覆することができるので、ア
ルカリ乾電池における集電体表面からの水素ガスの発生
を大幅に抑制することが可能となる。。
【0018】請求項2に係る発明は、前記電解メッキに
よるメッキ厚が1〜3μmとされてなることを特徴とす
る請求項1記載のアルカリ乾電池の負極集電体であるか
ら、集電体をアルカリ乾電池の軸心部分に組付ける際
に、ガスケットを傷つけたり、ガスケットとの間に隙間
が空くといった不都合を防止することができる。
【0019】請求項3に係る発明は、前記電解研磨が、
被処理物に正負の電圧を交互に印加する電流反転式電解
研磨方法により行われることを特徴とする請求項1又は
2記載のアルカリ乾電池の負極集電体であるから、陽極
電解法に比べて集電体表面に固着した不純物をより確実
に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアルカリ乾電池の負極集電体の一
例を示す正面図である。
【図2】本発明に係る負極集電体を組み込んだアルカリ
乾電池の部分切り欠き断面図である。
【図3】本発明に係る負極集電体の製造方法の一例を示
す図である。
【図4】本発明に係る負極集電体の製造方法の一例を示
す図である。
【図5】本発明に係る負極集電体の製造方法の一例を示
す図である。
【図6】本発明に係る負極集電体の製造方法の一例を示
す図である。
【図7】本発明に係る負極集電体の製造方法の一例を示
す図である。
【図8】試験例で使用した集電体に固着していた鉄系不
純物の大きさの分布を示す図である。
【図9】電解研磨処理前後における鉄系不純物の表面積
減少率を示す図である。
【図10】PR電解研磨処理前の集電体表面の電子顕微
鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【図11】PR電解研磨処理後の集電体表面の電子顕微
鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【図12】電解Snメッキ処理前の集電体表面の電子顕
微鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【図13】電解Snメッキ処理後の集電体表面の電子顕
微鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【図14】無電解Snメッキ処理前の集電体表面の電子
顕微鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【図15】無電解Snメッキ処理後の集電体表面の電子
顕微鏡写真及びそのデジタル面分析データ図である。
【符号の説明】
1 負極集電体 2 アルカリ乾電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅合金からなるアルカリ乾電池の負極集
    電体であって、その表面に電解研磨が施された後、錫が
    電解メッキされてなることを特徴とするアルカリ乾電池
    の負極集電体。
  2. 【請求項2】 前記電解メッキによるメッキ厚が1〜3
    μmとされてなることを特徴とする請求項1記載のアル
    カリ乾電池の負極集電体。
  3. 【請求項3】 前記電解研磨が、被処理物に正負の電圧
    を交互に印加する電流反転式電解研磨方法により行われ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のアルカリ乾電
    池の負極集電体。
JP25673399A 1999-09-10 1999-09-10 アルカリ乾電池の負極集電体 Expired - Fee Related JP3438199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25673399A JP3438199B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 アルカリ乾電池の負極集電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25673399A JP3438199B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 アルカリ乾電池の負極集電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085018A true JP2001085018A (ja) 2001-03-30
JP3438199B2 JP3438199B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17296699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25673399A Expired - Fee Related JP3438199B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 アルカリ乾電池の負極集電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438199B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095683A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fukui Byora Co., Ltd. 乾電池用負極集電体
EP2031671A1 (en) 2007-08-23 2009-03-04 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
EP2045851A1 (en) 2007-09-25 2009-04-08 Panasonic Corporation Battery can, battery using the same, and method for manufacturing the same
WO2009046031A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates to improve ni-zn cell performance
EP2113956A1 (en) 2008-04-25 2009-11-04 Panasonic Corporation Alkaline Battery

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095683A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fukui Byora Co., Ltd. 乾電池用負極集電体
EP2031671A1 (en) 2007-08-23 2009-03-04 Panasonic Corporation Alkaline dry battery
EP2045851A1 (en) 2007-09-25 2009-04-08 Panasonic Corporation Battery can, battery using the same, and method for manufacturing the same
WO2009046031A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates to improve ni-zn cell performance
US7931988B2 (en) 2007-10-05 2011-04-26 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates to improve Ni-Zn cell performance
US8182946B2 (en) 2007-10-05 2012-05-22 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates to improve Ni-Zn cell performance
US8372542B2 (en) 2007-10-05 2013-02-12 Powergenix Systems, Inc. Tin and tin-zinc plated substrates including Cu3Sn and Cu6Sn5 to improve Ni-Zn cell performance
KR101571909B1 (ko) 2007-10-05 2015-11-25 파워지닉스 시스템즈, 인코포레이티드 Ni-Zn 셀 성능을 개선하기 위한 주석 및 주석-아연으로 도금된 기판
EP2113956A1 (en) 2008-04-25 2009-11-04 Panasonic Corporation Alkaline Battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3438199B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1042378C (zh) 碱性干电池
US6087040A (en) Battery case having surface-treated steel sheet
US5622612A (en) Method of preparing current collectors for electrochemical cells
US9957632B2 (en) Method for producing a metal coating
JP2001085018A (ja) アルカリ乾電池の負極集電体
JPH08994B2 (ja) ステンレス鋼部品に薄膜銀皮膜を付着させる方法、及び玉軸受又はころ軸受の耐摩擦性を改善する方法
JP2014218704A (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法およびスパークプラグの製造方法
JP2009211840A (ja) アルカリ電池の製造方法及びアルカリ電池
JPH07326358A (ja) アルカリ電池
WO2000074155A1 (en) Surface-treated steel sheet for battery case, battery case comprising the same, methods for producing them, and battery
JP5102977B2 (ja) 電池缶用メッキ鋼鈑、電池缶、電池、アルカリ乾電池
JPH0620694A (ja) アルカリ乾電池
JP2008065983A (ja) 乾電池用負極集電体
JP3594285B2 (ja) 電池ケース用表面処理鋼板、それを用いた電池ケース、それらの製造方法及び電池
AU674422B2 (en) Method of preparing current collectors for electrochemical cells
CN112129825A (zh) 氧化膜检测方法及氧化膜检测装置
JP3492121B2 (ja) ボタン形アルカリ電池およびその製造方法
JP2000192281A (ja) 電池ケ―ス用表面処理鋼板、その製造方法、該電池ケ―ス用表面処理鋼板を用いた電池ケ―スおよびそれを用いた電池
JPH0729573A (ja) アルカリ電池の製造法
JP2956345B2 (ja) アルカリ乾電池
JP5078482B2 (ja) 密閉型電池および電池缶
JP2009256770A (ja) 極薄めっき層およびその製造方法
JPS6151378B2 (ja)
JP2004265694A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPS58155656A (ja) アルカリ電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3438199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees