JP2001082793A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2001082793A
JP2001082793A JP26157499A JP26157499A JP2001082793A JP 2001082793 A JP2001082793 A JP 2001082793A JP 26157499 A JP26157499 A JP 26157499A JP 26157499 A JP26157499 A JP 26157499A JP 2001082793 A JP2001082793 A JP 2001082793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor unit
circulation
blades
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26157499A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Fujitsuka
操 藤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26157499A priority Critical patent/JP2001082793A/ja
Publication of JP2001082793A publication Critical patent/JP2001082793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall

Abstract

(57)【要約】 【課題】室内ユニットの吹き出し口に設けた風向きを上
下方向に変える横羽根により送り出された風により室内
空気の循環を早く促すことが課題である。 【解決手段】上記課題を達成するために、室内ユニット
の吹き出し口に風向きを変える横羽根を中央で分離して
二枚に設ける。そして各々が支軸により上下方向に動作
し、各々の横羽根を別々の位置に固定することにより、
一度に二点方向の風の流れを発生させることにより、室
内空気の循環を早く促すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分離型空気調和機
の室内ユニットに設けられる吹き出し口の吹き出し風向
変更装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機の室内ユニットの吹き
出し口に設けられた吹き出し風向変更装置は、左右方向
に風を送り出すための縦羽根と上下方向に風を送り出す
ための横羽根により構成されており、該横羽根は横に一
列ないし二列の一体構成であり、風を上下方向に送り出
す構造となっていた。尚、二列の横羽根を備えた従来の
空気調和機として特開平8−14646号公報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような構造では、図1のように横羽根を上下させ、
ある一点で固定して使用する時、吹き出された風は上下
方向においては風の流れ1のようにその一点位置のみに
送られる。またリモートコントローラで室内電気品制御
により、電磁モータでオートスイング機構を使用した際
は風の流れは上下方向に徐々に促される。
【0004】本発明の目的は、図2のように吹き出され
た風を上下方向で風の流れ2,3のように二点の位置に
一度に風を送り出し空気の循環を早く促し、また室内電
気品制御により電磁モータでオートスイング機構を使用
した際は各々を逆方向に動かすことにより空気を撹拌し
循環を早く促すことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、空気調和機の室内ユニットの吹き出し口に設けら
れた吹き出し風向変更装置に使用している横羽根を中央
部で二つに分離させ、該横羽根の支軸により各々が上下
方向に動作可能な構造とした。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1か
ら図5により説明する。
【0007】図3は、本発明に関る空気調和機の室内ユ
ニット1の正面図である。ここで吹き出し口に設けられ
た中央部で二つに分離した横羽根6−a,6−bは左右
及び中央部を支軸として構成している。また電磁モータ
は横羽根6−aは左の支軸位置に、横羽根6−bは右の
支軸位置に配す構造としている。
【0008】このような構成において運転時の横羽根6
−a,6−bの動作について説明する。運転を開始する
と初め運転モードにより決められた同じ位置で横羽根6
−a,6ーbは固定する室内電気品の制御となってい
る。その後はリモートコントローラで室内電気品により
制御を行い、同時または別々に上下方向に動作が可能で
ある。
【0009】同時に動作させた場合は図5で前面グリル
4より吸い込まれた空気が熱交換器2を通り冷やされ、
または温められた空気がクロスフローファン3により上
部枠5と台枠8により構成される吹き出し口より送り出
され風向変更装置の縦羽根7と横羽根6(図4の6−
a,6−bが同位置にあると考える)を介して室内ユニ
ット1から従来通りの図1のような風の流れ1で室内へ
送り出される。
【0010】また別々に動作させた場合は図4で前面グ
リル4より吸い込まれた空気が熱交換器2を通り冷やさ
れ、または温められた空気がクロスフローファン3によ
り上部枠5と台枠8により構成される吹き出し口より送
り出され風向変更装置の縦羽根7と横羽根6−a,6−
bを介して室内ユニット1から図2のような風の流れ
2,3で室内へ送り出される。
【0011】また運転中は図5で前面グリル4より吸い
込まれた空気が熱交換器2を通り冷やされ、または温め
られた空気がクロスフローファン3により上部枠5と台
枠8により構成される吹き出し口より送り出され風を妨
げるようにどちらか一方が閉じていることはないように
必ず開く制御とし、風の流れに影響を及ぼさないように
するものである。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記の効果がある。
【0013】左右の横羽根を固定して使用する場合、横
羽根を同位置にすることにより従来通り上下方向で一点
方向に風の流れを作ることができる。
【0014】左右の横羽根を固定して使用する場合、横
羽根を各々別位置にすることにより上下方向で一度に二
点方向に風の流れを作ることができる。
【0015】左右の横羽根を各々別位置にし上下方向で
一度に二点方向に風を送ることにより空気の循環を早く
促すことができる。
【0016】左右の横羽根の各々片側支軸に配した電磁
モータで室内電気品の制御でオートスイング機構を使用
し、上下方向に同時同方向に動作することにより従来通
りの風の流れを作ることができる。
【0017】左右の横羽根の各々片側支軸に配した電磁
モータで室内電気品の制御でオートスイング機構を使用
し、上下方向に同時逆方向に動作することにより空気を
撹拌し、循環をより促すことができる。
【0018】左右の横羽根の各々片側支軸に配した電磁
モータで室内電気品の制御でオートスイング機構を使用
し、上下方向にどちらか一方のみの動作が可能であり、
空気を循環を促しながらもう一方は固定位置で上下方向
一点方向に風を送ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の空気調和機の室内ユニットにおける横羽
根固定時の風の流れを表した図。
【図2】本発明の空気調和機の室内ユニットにおける横
羽根を各々別位置固定時の風の流れを表した図。
【図3】本発明の一実施例の室内ユニットの正面図。
【図4】本発明の一実施例の室内ユニットの吹き出し口
部の拡大断面図。
【図5】従来の室内ユニットの吹き出し口部の拡大断面
図。
【符号の説明】
1…室内ユニット、2…熱交換器、3…クロスフローフ
ァン、4…前面グリル、5…上部枠、6,6−a,6−
b…横羽根、7…縦羽根、8…台枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気調和機の室内ユニット内で、前面グリ
    ル,上部枠,台枠と熱交換器およびクロスフローファン
    にて空気調和機の通風路を構成し、風を室内側へ送風す
    る吹き出し口を構成する枠体と吹き出す風向きを変える
    横羽根と縦羽根を設け、該横羽根が中央で分離して二枚
    設けたことを特徴とする空気調和機。
JP26157499A 1999-09-16 1999-09-16 空気調和機 Pending JP2001082793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26157499A JP2001082793A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26157499A JP2001082793A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001082793A true JP2001082793A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17363817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26157499A Pending JP2001082793A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001082793A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013542A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha 空気調和機
KR100637665B1 (ko) 2004-12-02 2006-10-24 삼성전자주식회사 공기조화기의 운전제어방법
CN112432338A (zh) * 2020-11-30 2021-03-02 珠海格力电器股份有限公司 空调内机的控制方法、装置、空调内机和空调系统
CN112944579A (zh) * 2021-03-18 2021-06-11 珠海格力电器股份有限公司 空调的控制方法、控制装置和空调系统
WO2021203847A1 (zh) * 2020-04-07 2021-10-14 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013542A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha 空気調和機
CN100385179C (zh) * 2002-08-05 2008-04-30 夏普株式会社 空气调节机
KR100637665B1 (ko) 2004-12-02 2006-10-24 삼성전자주식회사 공기조화기의 운전제어방법
WO2021203847A1 (zh) * 2020-04-07 2021-10-14 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN112432338A (zh) * 2020-11-30 2021-03-02 珠海格力电器股份有限公司 空调内机的控制方法、装置、空调内机和空调系统
CN112944579A (zh) * 2021-03-18 2021-06-11 珠海格力电器股份有限公司 空调的控制方法、控制装置和空调系统
CN112944579B (zh) * 2021-03-18 2022-04-05 珠海格力电器股份有限公司 空调的控制方法、控制装置和空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669322B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2004040204A1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP3187087B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2001082793A (ja) 空気調和機
JP2010101504A (ja) 空気調和機
JP3356143B2 (ja) 空気調和機の風向制御方法
JP2014149113A (ja) 空気調和機
JP2005315538A (ja) 空気調和機
WO1999008051A1 (fr) Procede et appareil de regulation des flux d'air dans la partie interieure aux locaux d'un conditionneur d'air
CN210891907U (zh) 一种上下出风柜式空调器
CN205448017U (zh) 分体落地式空调室内机和空调器
JP3239973B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH1082550A (ja) 空気調和機
WO2020172940A1 (zh) 空调室内机、空调器及空调器的控制方法
KR102336631B1 (ko) 에어컨
JP2001165489A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPH0422205Y2 (ja)
JPH11230614A (ja) 空気調節機の風向制御方法
JPH08261497A (ja) 空気調和機
JP2002106944A (ja) 空気調和機の整流板一体成形吹出グリル
JP2001153426A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPH0419394Y2 (ja)
JP2001153429A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JP2934307B2 (ja) 空気調和機の風量制御装置
JP2001263782A (ja) 空気調和機の風向制御方法