JP2001078340A - 架空電線の電柱間分岐用引き留め具 - Google Patents

架空電線の電柱間分岐用引き留め具

Info

Publication number
JP2001078340A
JP2001078340A JP24819199A JP24819199A JP2001078340A JP 2001078340 A JP2001078340 A JP 2001078340A JP 24819199 A JP24819199 A JP 24819199A JP 24819199 A JP24819199 A JP 24819199A JP 2001078340 A JP2001078340 A JP 2001078340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
branch
branch line
main line
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24819199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3934285B2 (ja
Inventor
Hiroko Chuma
寛子 中馬
Etsuo Takase
悦夫 高瀬
Kenji Koyanagi
健二 小柳
Hidehiro Yokoyama
秀浩 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Nasu Denki Tekko Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP24819199A priority Critical patent/JP3934285B2/ja
Publication of JP2001078340A publication Critical patent/JP2001078340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3934285B2 publication Critical patent/JP3934285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電柱間の架空配電線自体に分岐線引き留め具を
支持させて分岐線を分岐させる分岐線引き留め具におい
て、メッセンジャーワイヤー等を設けず、分岐作業が容
易となり、その上長期間安定した状態で分岐線を引き留
め、本線等の素線や被覆に悪影響を及ぼさない、分岐線
の引き留め具を提供する。 【解決手段】電柱間に張った架空電線を当該箇所で分岐
させる引き留め具において、本線受け具3と分岐線受け
具2とをボルト軸4により接続した引き留め具1を設
け、本線受け具3の凸わん曲した把持溝に本線15を入
れて当該引き留め具1を本線15に支持させ、分岐線受
け具2により分岐線17の端部を引き留め、上記本線受
け具3と分岐線受け具2の上記ボルト軸4から成るヒン
ジ点を、本線15に対して分岐線17の反対側に設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電柱間に張った
架空電線を当該箇所で分岐させる分岐線の引き留め具に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電柱間で架空配電線を分岐させる
には、図12に示すごとく、電柱50間(図12では一
本の電柱を図示省略)にメッセンジャーワイヤー51を
張り、このメッセンジャーワイヤー51の途中から分岐
用メッセンジャー52をT字型に引き出し、各電線53
は電柱50箇所でケーブル54に分岐させてこのケーブ
ル54を上記メッセンジャーワイヤー51及び分岐用メ
ッセンジャーワイヤー52に沿わせて分岐させている。
しかしながら、この様に電柱50間で分岐する場合メッ
センジャーワイヤー51及び分岐用メッセンジャーワイ
ヤー52を設けなければならず、分岐作業に手間が係る
と同時に構成も複雑となり、コスト高となっている。
【0003】そこで、この様な電柱間の分岐がより簡素
化し、当該電柱の間であればどこでも分岐でき、分岐作
業も簡単に行える分岐線の引き留め構造として、電柱間
の架空配電線自体に分岐線引き留め具を支持させて、こ
の引き留め具により分岐線を引き留める、図13のよう
なものが考えられる。この分岐線引き留め具は、本線5
5を支持する本線受け具56とこの本線受け具56に一
端をヒンジ57により接続した分岐線受け具58から成
り、当該分岐線受け具58に分岐線59の一端を引き留
めるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本線5
5に対して分岐線59の引き止め方向が直角を成してい
る場合は良いが、図示の如く、本線55に対して分岐線
59が斜めに角度を持って引き留められている場合、分
岐線59にTなる張力が作用したとき、本線55にF、
F´なる荷重が作用し、バランスが保たれる。この時、
分岐線59の張力方向に角度を有していると、A部にM
なる回転モーメントが作用する。そしてこのままでは長
期間には、本線受け具56と分岐線受け具58が直線状
態の位置に馴染んでいき、本線55のB部及びC部に電
線の屈曲が生じて、素線及び被覆に悪影響を及ぼす事に
なる。
【0005】この発明は、この様な電柱間の架空配電線
自体に分岐線引き留め具を支持させて分岐線を分岐させ
る分岐線引き留め具において、メッセンジャーワイヤー
等を設けず、分岐作業が容易となり、その上長期間安定
した状態で分岐線を引き留め、本線等の素線や被覆に悪
影響を及ぼさない、分岐線の引き留め具を提供すること
により上記課題を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、電柱間に張
った架空電線を当該箇所で分岐させる箇所において、一
端が断面コの字型になった分岐線受け具の当該コの字型
内に本線受け金具をヒンジにより回転自在に嵌合した引
き留め具を設け、上記本線受け具の凸わん曲した把持溝
に本線を入れて本線に当該引き留め具を支持させ、上記
分岐線受け具の他端で分岐線の端部を引き留め、上記本
線受け具と分岐線受け具の上記ヒンジ点を、本線に対し
て分岐線と反対側に設けた、架空電線の電柱間分岐用引
き留め具とした。
【0007】
【実施の形態例】以下この発明の実施の形態例を図に基
づいて説明する。図3乃至図4は、この発明に使用する
引き留め具1であり、この引き留め具1は一端に断面コ
の字型になったコ字型部2aを有する分岐線受け具2
の、当該コ字型部2a内に本線受け金具3をボルト軸4
により回転自在に設けたものである。この分岐線受け具
2の他端は、両側に軸受板2bを設け、これら二つの軸
受部2b間にわたしたボルト軸5に回転自在に引き留め
がいし6を軸支している。このボルト軸5の端部にはナ
ット7を螺着し、さらにナット緩み防止リング8を設け
ている。また上記分岐線受け具2のコ字型部2aの両端
縁に設けた溝9内にスペーサー支持フック10を設けて
いる。
【0008】図5乃至図7は、上記本線受け具3を示す
もので、断面エの字型のがいしから成り、上下板から構
成される一側に、本線を入れる把持溝3aを有し、この
把持溝3aは、図6に示すように、その底部3bが適宜
の曲率で凸わん曲している。またこの把持溝3aの反対
側の上下板に夫々設けた穴3cに、上下の両端を勘合し
たカラー11を設けている。従って上記ボルト軸4はそ
の端部を上記分岐線受け具2のコ字型部2aの上下板に
うがった孔を通り、上記本体受け具3のカラー11内に
挿入され、本線受け具3は分岐線受け具2のコ字型部2
aに回転自在に設けられている。そしてこのボルト軸4
の、コ字型部2aから突出した端部にはナット12が螺
着され、さらにナット緩み防止リング13が嵌められて
いる。
【0009】また図8及び図9は、上記分岐線受け具2
のコ字型部2aに設けたスペーサー支持フック10の取
付け詳細図であり、上記分岐線受け具2のコ字型部2a
の一端の上下縁には浅い溝9を設け、当該浅い溝9と相
応する位置の他端の上下縁には深い溝9を設けている。
そして図9に示すごとく、このスペーサー支持フック1
0は、その中央部をコ字型部2a内に入れ、その両端部
の突出フック部10aを上記深い溝9からコ字型部2a
の外部に突出させて再びコ字型部2a内部に戻し、さら
にコ字型部2a内の上下板の内側をはわせ、これらの先
端の鍵型部10bを上記浅い溝9に係止したもので、図
11に示すように、上下に突出した各突出フック部10
aにスペーサー14の一端を係止し、上下に位置する他
相の分岐線引き留め具(図示省略)に当該スペーサー1
4の他端を係止することにより、風等により本線が揺れ
ても各相の分岐線引き留め具1が相互に接近又は接触し
ない様になっている。
【0010】また、この分岐線引き留め具1は図10及
び11に示すごとく本線15を、本線受け具3の把持溝
3aに入れて、当該分岐線引き止め具1を本線15に支
持させ、さらに、ラッシングしたバインド線16の両端
を当該本線15に巻き付け、その中央部を分岐線受け具
2のコ字型部2a内の本線受け具3のカラー11外周に
通して、当該分岐線引き止め具1が落下しないように支
持させる。
【0011】そして図1及び2に示すごとく、分岐線受
け具2の上記引き留めがいし6の外周に、分岐線17の
一端を把持した巻き付けグリップ18の基部を巻いて、
分岐線17を引き留める。この際図1に示すごとく、分
岐線17に張力が作用したとき、本線15に長手方向の
荷重が作用し、バランスが保たれる。この時、本線15
に対して分岐線17の張力方向に角度を有していても、
本線15の圧縮荷重と分岐線17の張力はヒンジ点(ボ
ルト軸4)を中心にして夫々独立して作用し、荷重方向
に対して影響を及ぼしあわない。
【0012】
【発明の効果】この発明は、電柱間の架空配電線自体に
分岐線引き留め具を支持させて分岐線を分岐させる分岐
線引き留め具であるため、メッセンジャーワイヤー等を
設けずに分岐線を引き留めることができ、分岐作業が容
易である。また、本線受け具と分岐線受け具のヒンジ点
を、本線に対して分岐線の反対側に設けたことにより、
本線に対して分岐線の張力方向に角度を有していても、
本線の圧縮荷重と分岐線の張力はヒンジ点を中心にして
夫々独立して作用し、荷重方向に対して影響を及ぼしあ
わない。従って、本線のねじりが発生しない。これに加
え、本線受け具の把持溝の底部を適当な曲率の凸わん曲
としているため、電線の屈曲等、異常な集中荷重の発生
を抑え、長期間安定した状態で分岐線を引き留めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態例の使用状態を示す平面
図である。
【図2】この発明の実施の形態例の使用状態を示す一部
断面平面図である。
【図3】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具の平面図である。
【図4】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具の側面図である。
【図5】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具の本線受け具の側面図である。
【図6】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具の本線受け具の横断面図である。
【図7】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具の本線受け具の縦断面図である。
【図8】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具のコ字型部に設けたスペーサー支持フックの取付
け状態を示す拡大平面図である。
【図9】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引き
留め具のコ字型部に設けたスペーサー支持フックの取付
け状態を示す拡大縦断面図である。
【図10】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引
き留め具の本線への取付け状態を示す平面図である。
【図11】この発明の実施の形態例に使用する分岐線引
き留め具の本線への取付け状態を示す側面図である。
【図12】従来例の分岐構造を示す斜視図である。
【図13】本線自体に分岐線引き留め具を支持させて分
岐線を引き留める例における荷重作用を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 引き留め具 2 分岐線受け
具 2a コ字型部 2b 軸受 3 本線受け具 4 ボルト軸 5 ボルト軸 6 引き留めが
いし 10 スペーサー支持フック 15 本線 16 バインド線 17 分岐線 18 巻き付けグリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高瀬 悦夫 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1番11号 東京電力株式会社栃木支店内 (72)発明者 小柳 健二 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 那須電 機鉄工株式会社内 (72)発明者 横山 秀浩 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 那須電 機鉄工株式会社内 Fターム(参考) 5G367 DA03 DB15 DC01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電柱間に張った架空電線を当該箇所で分
    岐させる引き留め具において、本線受け具と分岐線受け
    具とをヒンジにより接続した引き留め具を設け、本線受
    け具の凸わん曲した把持溝に本線を入れて当該引き留め
    具を本線に支持させ、分岐線受け具により分岐線の端部
    を引き留め、上記本線受け具と分岐線受け具の上記ヒン
    ジ点を、本線に対して分岐線の反対側に設けたことを特
    徴とする、架空電線の電柱間分岐用引き留め具。
JP24819199A 1999-09-02 1999-09-02 架空電線の電柱間分岐用引き留め具 Expired - Lifetime JP3934285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24819199A JP3934285B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 架空電線の電柱間分岐用引き留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24819199A JP3934285B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 架空電線の電柱間分岐用引き留め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078340A true JP2001078340A (ja) 2001-03-23
JP3934285B2 JP3934285B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=17174568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24819199A Expired - Lifetime JP3934285B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 架空電線の電柱間分岐用引き留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3934285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Asahi Electric Works Ltd 導体把持部、スペーサ、および架空電線路
CN113643864A (zh) * 2021-09-06 2021-11-12 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 一种横担绝缘子补强装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178569A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Asahi Electric Works Ltd 導体把持部、スペーサ、および架空電線路
CN113643864A (zh) * 2021-09-06 2021-11-12 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 一种横担绝缘子补强装置
CN113643864B (zh) * 2021-09-06 2023-09-08 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 一种横担绝缘子补强装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3934285B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322297B2 (en) Securing device
US8650725B1 (en) System and method for securing a flexible panel
US4117256A (en) Dead end appliance for linear bodies and drop wire type conductor installation including the same
JP2001078340A (ja) 架空電線の電柱間分岐用引き留め具
US5170536A (en) Tensioner and barb for wire fence
JP2561135B2 (ja) 棒状体支持線の引留構造
US2814861A (en) Method of connecting a cable to supports
US3464660A (en) Tape splicing and anchoring apparatus
US5655267A (en) Wire tightening apparatus
KR100846198B1 (ko) 케이블 단자탭용 행거
JP2000078731A (ja) 架空電線の電柱間分岐用引き留め構造
JP2002027648A (ja) 電線分岐支持具
US2501214A (en) Line-tightener means
KR200266438Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 클립구조
JPH0436201Y2 (ja)
JPS5854830Y2 (ja) Dv電線引留緩衝具
JPH07298466A (ja) 引留クランプ装置
JP2007295679A (ja) 高圧線用仮設支持具
RU2013813C1 (ru) Устройство для крепления провода на штыревом изоляторе
KR100517886B1 (ko) 통신케이블 가설용 조가선 긴장 조절장치
JP2794171B2 (ja) 電線用単線引留クランプ
JPS5852831Y2 (ja) ベ−トダンパ−
JP3605199B2 (ja) 線状体緊張金具
JP3102853U (ja) 蛸釣具
JP3130873U (ja) ケーブル等の屋外線引留め用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3934285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term