JP2001075758A - プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム - Google Patents

プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム

Info

Publication number
JP2001075758A
JP2001075758A JP24820299A JP24820299A JP2001075758A JP 2001075758 A JP2001075758 A JP 2001075758A JP 24820299 A JP24820299 A JP 24820299A JP 24820299 A JP24820299 A JP 24820299A JP 2001075758 A JP2001075758 A JP 2001075758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printer driver
function
host device
dll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24820299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuko Ookubo
修子 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24820299A priority Critical patent/JP2001075758A/ja
Publication of JP2001075758A publication Critical patent/JP2001075758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタ等が持つ機能を利用するためにプリ
ンタドライバでその機能の設定を行う場合に、システム
内のプリンタ等が持つ機能のみを提示することにより、
プリンタ等が持つ機能に忠実な設定がより簡便に、操作
性良くできるようにする。 【解決手段】 ネットワーク3を介して接続するプリン
タ2及び/又はプリンタドライバ6が持つ機能等の印刷
データに関わる印刷条件設定用データを提供するダイナ
ミックリンクライブラリ群7をプラグインでホスト装置
1のOS5にロードし、提供されるデータをユーザイン
タフェイスの設定データとして用いる。使用するDLL
をプラグインすることにより、プリンタドライバ6のバ
ージョンアップを他のドライバに影響を与えることな
く、容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタドライバ
を備えたホスト装置に関し、より詳細には、接続するプ
リンタ及び/又はプリンタドライバが持つ機能等の印刷
データに関わるデータを提供するダイナミックリンクラ
イブラリをプラグインでオペレーティングシステムにロ
ードし、提供されるデータをユーザインタフェイスの設
定データとして用いるようにしたプリンタドライバを備
えたホスト装置、及び該ホスト装置とネットワークを介
して接続されたプリンタとからなるプリンタシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク化が進展し、ネットワーク
で結ばれたシステム内に複数のプリンタが存在するのが
普通になって来た。図7に従来の一般的なプリンタシス
テムのブロック図が示されている。この例は、ホスト装
置71からネットワーク73を通して送信される印刷デ
ータ77を複数のプリンタ(A,B,C…)72におい
て印刷出力することを可能とするシステムである。ホス
ト装置71には、オペレーティングシステム(以下「O
S」と記す)75上で働く文書、図形等の作成アプリケ
ーション74を備え、ここで作成された文書等のデータ
をOS75を介して受け取るプリンタドライバ76では
文書等のデータをもとに印刷データを生成し、これを図
示しない通信制御部を通して特定のプリンタ72に送り
込む。図8にプリンタドライバ76の構成をより詳細に
示す。プリンタドライバ76は、図8に示すようにユー
ザインタフェイス部81と画像処理部82を備える。ユ
ーザインタフェイス部81は、ユーザが印刷条件等の図
示しない設定入力部を操作して設定を行う各種コントロ
ールの集合であり、その1部に各プリンタ(A,B,C
…)72の設定用データがインストールされている。通
常、このデータにより各プリンタに依存する機能をプリ
ンタドライバ76内に吸収し、自身がどのプリンタドラ
イバとして振る舞うかを知った上で該当するユーザイン
タフェイスを表す構造になっている。画像処理部82
は、ユーザインタフェイス部81の設定を受け、プリン
タ72に適切なプリンタ言語を出力したり、デジタル化
したイメージで表現された印刷データ83を出力する。
【0003】かかる従来のプリンタシステムでは、様々
な機種のプリンタがネットワークに接続され、多くの機
能が利用可能となったにも拘わらず、プリンタドライバ
76による各機能の設定はユーザにとっては煩雑なもの
となり、負の要因となっている。その原因は、プリンタ
側の能力は日に日に多様化する一方で、プリンタドライ
バ76でシステムに接続されたプリンタ全部の設定用の
データを管理する形態であるために、プリンタドライバ
のバージョンアップは、同時にインストールされている
他のプリンタドライバに影響するといったことがあり、
思った通りの設定ができないといった状況や、或いはユ
ーザが使用しない機能がプリンタドライバの設定画面上
にあるため、煩わしく設定に手間取るといったことにあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プリンタシ
ステムを構成するホスト装置における上記した問題点に
鑑みてなされたもので、その目的は、プリンタ等が持つ
機能を利用するためにプリンタドライバでその機能の設
定を行う場合に、システム内のプリンタ等が持つ機能の
みを提示することにより、プリンタ等が持つ機能に忠実
な設定がより簡便に、操作性良くできるようにすること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、文字
等の作成アプリケーション、オペレーティングシステ
ム、及びプリンタドライバを備え、該プリンタドライバ
に対して印刷条件設定用データを提供するダイナミック
リンクライブラリを、前記オペレーティングシステムに
ロードしたことを特徴とするプリンタドライバを備えた
ホスト装置を構成する。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載された
プリンタドライバを備えたホスト装置において、前記ダ
イナミックリンクライブラリは各プリンタ毎に備え、各
プリンタが提供できる機能データを有することを特徴と
するものである。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
されたプリンタドライバを備えたホスト装置において、
前記ダイナミックリンクライブラリはプリンタドライバ
が操作できる機能データを有することを特徴とするもの
である。
【0008】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載されたプリンタドライバを備えたホスト装置
において、前記ダイナミックリンクライブラリがプラグ
インされることを特徴とするものである。
【0009】請求項5の発明は、請求項1乃至4のいず
れかに記載されたプリンタドライバを備えたホスト装置
において、前記プリンタドライバは、ユーザインタフェ
イスを備え、機能の設定を行う際に、前記ユーザインタ
フェイスに前記ダイナミックリンクライブラリの全ての
データを提供するとともに、設定内容から使用プリンタ
を指定し、そのプリンタに印刷データを出力することを
特徴とするものである。
【0010】請求項6の発明は、請求項3乃至5のいず
れかに記載されたプリンタドライバを備えたホスト装置
において、前記プリンタドライバは、前記ダイナミック
リンクライブラリの各機能に対し使用の有無を設定可能
としたことを特徴とするものである。
【0011】請求項7の発明は、請求項1乃至6のいず
れかに記載されたプリンタドライバを備えたホスト装置
とネットワークを介して接続されたプリンタとからなる
プリンタシステムを構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、プリンタドライバを備
えたホスト装置において、プリンタドライバに対して印
刷データに関わる設定用データを提供するダイナミック
リンクライブラリ(以下「DLL]と記す)をOSにロ
ードするものである。また、ここで用いるDLLはプラ
グ・アンド・プレイで対応してデータを提供するように
し、DLLが提供するデータは、プリンタの能力に依存
する機能部分だけではなく、プリンタの能力に非依存の
機能部分についても、DLLとしてOSにロードするこ
とにより、DLLから全ての印刷条件を設定するための
データを提供することが可能となる。この点で、各プリ
ンタのドライバを統合してプリンタドライバ本体に持た
せていた従来採用していた方法と異なる。なお、上記で
プリンタの能力に依存する機能とは、両面印刷やステー
プル処理と言った後処理の機能や、トナー残りわずかの
時に印刷可能か不可か、と言ったエラー時の動作などで
ある。また、プリンタの能力に非依存の機能とは、たと
えばアプリケーションで作成したイメージをプリンタ言
語に変換する機能や、イメージを拡大縮小する機能など
である。
【0013】添付する図面とともに示す以下の実施例に
基づき本発明を説明する。図1は、本発明によるシステ
ムの実施例のブロック図を示す。システムはホスト装置
1とプリンタ(A,B,C…)2とをネットワーク3で
接続して構成される。ホスト装置1には、一般的なプリ
ンタシステムにおけると同様に、文書、図形等の作成ア
プリケーション4、OS5、プリンタドライバ6を備え
る外に、OS5にロードしたDLL群7(1),7(2),7
(3)…を備える。図1に示す実施例は、プリンタドライ
バ6に設けたユーザインタフェイス部(図示せず)と本
発明において採用したOS5にロードしたDLL群7
(1),7(2),7(3)…との関係以外については、図7に
示した従来の一般的なプリンタシステムと変わるところ
がないので、上記にて図7、図8を参照して説明した一
般的なシステムの動作については、ここでは繰り返して
説明しない。
【0014】ここで、本実施例で採用するDLLについ
て説明する。本例ではDLL7としてプリンタの能力に
依存する機能を提供するDLL(以下「リソースDL
L」と記す)、プリンタの能力に非依存の機能を提供す
るDLL(以下「描画DLL」と記す)が用意され、ロ
ードされる。図2にリソースDLL7の構成の1例を示
す。この例では、プリンタA、プリンタBというように
プリンタごとにDLL7を存在させ、各プリンタが提供
できる機能をそのヘッダ部に有する。また、DLL7は
プリンタドライバ6が操作できる機能について提供可能
かの応答要求に対し、要求のあった機能をオンにし、ヘ
ッダ情報を公開する手段を有する。
【0015】次に、プリンタドライバ6の起動時の設定
動作に係わるリソースDLLと描画DLLを用いて行わ
れる機能の提示動作のフローを図3を参照して説明す
る。このフローは、ユーザが印刷条件等の設定入力部
(図示せず)を操作して印刷条件等の設定を開始する時
に起動する。ユーザが設定入力部で使用するプリンタを
選択すると、ユーザインタフェイス部(図示せず)を通
してプリンタドライバ6はこの機能の提示動作を起動
し、選択したプリンタに該当するリソースDLL7があ
るかを検索する(S31)。リソースDLL7が存在す
る場合に、それが有する機能の応答要求をし、応答のあ
った機能についてオンで保持する(S32)。S31で
リソースDLLが存在しない場合には、デフォルト機能
による基本的な設定項目のみをオンにする(S33)。
次にさらに、描画DLLがあるかを検索し(S34)、
存在する場合に、それが有する機能の応答要求をし、応
答のあった機能についてオンで保持する(S35)。リ
ソースDLL7及び描画DLLにおいて応答がありオン
で保持した機能、さらにデフォルト機能による基本的な
設定項目でオンにした項目について、入力設定画面上で
高輝度として設定が可能であることをユーザに認識させ
るための処理を行い、プリンタドライバ6を起動し(S
36)、本フローを終了する。また、S34で描画DL
Lが存在しない場合、印刷条件等の設定を実行せず、起
動を不可として(S37)、フローを終了する。
【0016】使用可能なプリンタごとにリソースDLL
が用意されている場合に、上記実施例ではユーザにより
選択されたプリンタのリソースDLLを検索し、機能を
ユーザに提示する動作を行ったが、本実施例では、プリ
ンタドライバは起動時に、システムに存在するすべての
リソースDLLを検索し、オンとした機能を累積する。
本実施例の機能の提示動作のフローを図4を参照して説
明する。このフローでは、先ず、N=1で指定したアク
セス順の先頭のリソースDLLから検索を開始する(S
41,S42)。指定したリソースDLLが最後のリソ
ースDLLかをチェックする(S43)。最後ではない
リソースDLLが検索される場合に、そのDLLが有す
る機能の応答要求をし、応答のあった機能についてオン
で保持するとともに、N=N+1として次のアクセス順
を指定し(S44)、S43に戻す。S44で指定した
リソースDLLが最後のリソースDLLと判断されるま
で、この手順を繰り返す。S43で最後のリソースDL
Lであると判断された場合に、機能等の応答要求に対し
て応答なしであったかをチェックし(S45)、応答な
し(リソースDLLがない場合も含む)の場合に、デフ
ォルト機能による基本的な設定項目のみをオンにする
(S46)。S44又はS46でリソースに関する機能
をオンとした後、描画DLLの検索を行う手順に移行す
る。この後の手順は、先の実施例における図3のS34
以降と同じフローを行う。このようにして、システムに
存在するすべてのリソースDLL及び描画DLLを検索
し、オンとした機能を累積し、機能毎にユーザに提示す
るようにし、その中から選択した機能を設定することが
でき、ユーザにわかりやすく、確実に要求に応えること
ができる。また、プリンタドライバ4は、上記のように
してOSにロードされたリソースDLLの和をユーザイ
ンタフェイスで提供する実施形態を採ることができるよ
うにする。ユーザは提供された機能に関するデータを見
ながら機能を選択し、選択した機能を設定する。この時
に、設定した内容がプリンタドライバ4側でチェックさ
れ、自動的に使用可能なプリンタが判別される。判別の
結果から使用すべきプリンタを指定して、そのプリンタ
に対し印刷指令をかけるようにする。
【0017】次に、DLL側を操作することによりユー
ザの利用形態に合わせ、カスタマイズされた設定操作が
行えるようにした実施例について示す。この実施例で
は、ユーザが使用しないと考える機能や項目について
は、DLLから提供しないようにするもので、上記した
実施例(図3)で開いたプリンタドライバの画面にて、
ユーザが使用しない機能や項目を指定する手段を設け
る。即ち、リソースDLL及び描画DLLにおいて機能
や項目がオンとされ、入力設定画面上で高輝度として設
定が可能であることをユーザに認識させる処理を行って
表示された画面で使用しない機能や項目の指定を行う。
その1例として、図5に示すような画面を用意する。図
5において、設定が可能であるとしてDLLにおいてオ
ンとされた機能や項目毎に、それを使用するか否かを選
択する操作を行う。ここで「使用しない」を設定された
項目については、図6に示すように、リソースDLL、
描画DLL側のヘッダデータをオフでテキストファイル
に保存し、図3のS32,S35及び図4のS43にお
いて、機能を応答する際には、テキストファイルを元に
「機能無し」と応答する。従って、設定操作画面上で機
能等の設定を行う場合に設定データとして提示されるこ
とはない。
【0018】
【発明の効果】(1) 請求項1〜3の発明に対応する
効果 本発明のホスト装置によると、印刷データに関わる印刷
条件設定用データを提供するDLLをOSにロードして
いるので、ホスト装置が接続されているプリンタシステ
ムで利用できるシステム内のプリンタが持つ機能のみを
DLLに持たせることにより、プリンタドライバに関す
る印刷条件設定用データが忠実に保存され、従来プリン
タドライバでシステムに接続されたプリンタに関するデ
ータを含め全部の設定用のデータを統合して管理する形
態であったために起きていた煩雑さ、及びバージョンア
ップの影響によりデータに生じる変動等を起こすことが
無く、ユーザにとって忠実な印刷条件の設定が操作性良
くできる。 (2) 請求項4の発明に対応する効果 本発明のホスト装置によると、上記(1)の効果に加
え、使用するDLLをプラグインすることにより、プリ
ンタドライバのバージョンアップを他のドライバに影響
を与えることなく、容易に行うことができる。
【0019】(3) 請求項5の発明に対応する効果 本発明のホスト装置によると、上記(1)、(2)の効
果に加え、機能の設定を行う際に、ユーザインタフェイ
スにDLLの全てのデータを提供し、プリンタ名ではな
く、後処理等の機能によってユーザの要望を設定させ、
設定内容から使用プリンタを指定し、そのプリンタに印
刷データを出力するようにしているので、ユーザにはわ
かりやすく、かつ確実に要望に沿う印刷結果が得られ
る。 (4) 請求項6の発明に対応する効果 本発明のホスト装置によると、上記(1)〜(3)の効
果に加え、DLLの各機能に対し使用の有無を設定可能
とし、ユーザが使用したい機能のみをユーザインタフェ
イスの設定操作画面の設定項目に表示することができる
で、より間違いのない、使いやすく操作性の良い設定手
段をユーザに提供することができる。また、プラグイン
する側のDLLを操作することにより、ユーザが使用し
たい機能の優先度をカスタマイズすることを可能にす
る。 (5) 請求項7の発明に対応する効果 本発明のプリンタシステムによると、上記(1)〜
(4)の効果をプリンタシステムを構成するホスト装置
において実現することが出来、システムのパフォーマン
スを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリンタシステムのブロック図を
示す。
【図2】本発明に用いるリソースDLLの構成の1例を
示す。
【図3】リソースDLLと描画DLLを用いて行われる
機能提示動作のフローを示す。
【図4】リソースDLLと描画DLLを用いて行われる
他の機能提示動作のフローを示す。
【図5】使用しない機能を指定する入力操作画面の1例
を示す。
【図6】使用しない機能の指定後にテキストファイルに
保存されたデータの1例を示す。
【図7】従来の一般的なプリンタシステムのブロック図
を示す。
【図8】図8に示すプリンタシステムにおけるプリンタ
ドライバの構成をより詳細に示す。
【符号の説明】
1,71…ホスト装置、 2,72…プリン
タ、3,73…ネットワーク、4,74…文書、図形等
の作成アプリケーション、5,75…OS、
6,76…プリンタドライバ、7(1),7(2),7
(3)・・・…DLL群、77…印刷データ、
81…ユーザインタフェイス部、82…画像処理
部、 83…印刷データ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字等の作成アプリケーション、オペレ
    ーティングシステム、及びプリンタドライバを備え、該
    プリンタドライバに対して印刷条件設定用データを提供
    するダイナミックリンクライブラリを、前記オペレーテ
    ィングシステムにロードしたことを特徴とするプリンタ
    ドライバを備えたホスト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたプリンタドライバ
    を備えたホスト装置において、前記ダイナミックリンク
    ライブラリは各プリンタ毎に備え、各プリンタが提供で
    きる機能データを有することを特徴とするプリンタドラ
    イバを備えたホスト装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載され
    たプリンタドライバを備えたホスト装置において、前記
    ダイナミックリンクライブラリはプリンタドライバが操
    作できる機能データを有することを特徴とするプリンタ
    ドライバを備えたホスト装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
    プリンタドライバを備えたホスト装置において、前記ダ
    イナミックリンクライブラリがプラグインされることを
    特徴とするプリンタドライバを備えたホスト装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載された
    プリンタドライバを備えたホスト装置において、前記プ
    リンタドライバは、ユーザインタフェイスを備え、機能
    の設定を行う際に、前記ユーザインタフェイスに前記ダ
    イナミックリンクライブラリの全てのデータを提供する
    とともに、設定内容から使用プリンタを指定し、そのプ
    リンタに印刷データを出力することを特徴とするプリン
    タドライバを備えたホスト装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載された
    プリンタドライバを備えたホスト装置において、前記プ
    リンタドライバは、前記ダイナミックリンクライブラリ
    の各機能に対し使用の有無を設定可能としたことを特徴
    とするプリンタドライバを備えたホスト装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載された
    プリンタドライバを備えたホスト装置とネットワークを
    介して接続されたプリンタとからなるプリンタシステ
    ム。
JP24820299A 1999-09-02 1999-09-02 プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム Pending JP2001075758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24820299A JP2001075758A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24820299A JP2001075758A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075758A true JP2001075758A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17174724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24820299A Pending JP2001075758A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001075758A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050062A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc 印刷処理システム、当該システムの情報処理方法、情報処理装置、当該情報処理装置の情報処理方法、クライアント装置、及び情報処理プログラム
JP2005190467A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法及びそのプログラム
JP2005208022A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Sunx Ltd 検出センサ及びセンサシステム
JP2005302031A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd プリンタドライバの自動カスタマイズ
JP2006012037A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc デバイス制御方法および装置
JP2006209256A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像出力システム
JP2009003724A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Brother Ind Ltd 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP2009065372A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010003204A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nec System Technologies Ltd 切り替え装置、切り替えプログラム、および、切り替え方法
JP2010211795A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ウェブサービスを実行することが可能な印刷装置により印刷を行うための装置及びコンピュータで使用される方法
US7853946B2 (en) 2003-02-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program
US7903272B2 (en) 2004-11-15 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, print setting adjusting method, recording medium storing computer-readable program therein, and program
US8154744B2 (en) 2006-03-17 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing device
US8164781B2 (en) 2005-06-09 2012-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Output system for unifying a documentary form relating to an event
US8305590B2 (en) 2005-07-05 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver of server managing image forming device drivers, and data printing method using the same
US8332837B2 (en) 2004-05-24 2012-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Installation method, information processing apparatus and device driver
US8707298B2 (en) 2009-06-12 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Information processing apparatus, installer program, and recording medium
US8705089B2 (en) 2009-03-17 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Printer driver, storage medium, and information processing apparatus
JP2019128691A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 ブラザー工業株式会社 制御プログラム及びプログラム群
JP2020009055A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム
US11567727B2 (en) 2019-09-03 2023-01-31 Yamaha Corporation Recording medium and sound processing apparatus having library program for multiple processors

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853946B2 (en) 2003-02-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2005050062A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc 印刷処理システム、当該システムの情報処理方法、情報処理装置、当該情報処理装置の情報処理方法、クライアント装置、及び情報処理プログラム
JP2005190467A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法及びそのプログラム
US8243297B2 (en) 2003-12-02 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus capable of adding additional functions to print processing related program, print control method and program
JP4481800B2 (ja) * 2003-12-02 2010-06-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005208022A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Sunx Ltd 検出センサ及びセンサシステム
JP2005302031A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd プリンタドライバの自動カスタマイズ
US9086829B2 (en) 2004-05-24 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Installation method, information processing apparatus and device driver
US8332837B2 (en) 2004-05-24 2012-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Installation method, information processing apparatus and device driver
JP4652730B2 (ja) * 2004-06-29 2011-03-16 キヤノン株式会社 デバイス制御方法および装置、コンピュータプログラム
JP2006012037A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc デバイス制御方法および装置
US7903272B2 (en) 2004-11-15 2011-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, print setting adjusting method, recording medium storing computer-readable program therein, and program
JP4527556B2 (ja) * 2005-01-25 2010-08-18 株式会社リコー 画像出力システム
JP2006209256A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像出力システム
US8164781B2 (en) 2005-06-09 2012-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Output system for unifying a documentary form relating to an event
US8305590B2 (en) 2005-07-05 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Driver of server managing image forming device drivers, and data printing method using the same
US8154744B2 (en) 2006-03-17 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Information processing device
JP2009003724A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Brother Ind Ltd 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4661832B2 (ja) * 2007-06-22 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP2009065372A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010003204A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nec System Technologies Ltd 切り替え装置、切り替えプログラム、および、切り替え方法
JP2010211795A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ウェブサービスを実行することが可能な印刷装置により印刷を行うための装置及びコンピュータで使用される方法
US8705089B2 (en) 2009-03-17 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Printer driver, storage medium, and information processing apparatus
US9052850B2 (en) 2009-03-17 2015-06-09 Ricoh Company, Ltd. Printer driver, storage medium, and information processing apparatus
US8707298B2 (en) 2009-06-12 2014-04-22 Ricoh Company, Limited Information processing apparatus, installer program, and recording medium
JP2019128691A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 ブラザー工業株式会社 制御プログラム及びプログラム群
JP7006301B2 (ja) 2018-01-23 2022-01-24 ブラザー工業株式会社 制御プログラム及びプログラム群
JP2020009055A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7171272B2 (ja) 2018-07-05 2022-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム
US11567727B2 (en) 2019-09-03 2023-01-31 Yamaha Corporation Recording medium and sound processing apparatus having library program for multiple processors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001075758A (ja) プリンタドライバを備えたホスト装置及びプリンタシステム
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP3191919B2 (ja) プリントシステム、プリンタ制御装置、プリンタ及びプリンタ制御方法
US6633400B1 (en) Print system
JP4799206B2 (ja) 印刷制御用プログラムおよび印刷制御装置及び印刷制御方法
US20030231328A1 (en) Multiple printer driver
US7450256B2 (en) Pre-defined print option configurations for printing in a distributed environment
EP3471389A2 (en) Program
US20050180791A1 (en) Information processing apparatus and method and program of controlling the same
US8269994B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and computer-readable storage medium
JP2006127478A (ja) 印刷制御装置及びプログラム記録媒体
US20050138573A1 (en) Printer driver with automatic inquiry of user preferences
US8171503B2 (en) Image processing system and image processing method in which a plurality of devices cooperate to perform image processing, wherein the image processing system and image processing method are capable of displaying information on operations to be performed by the devices
JP2004030576A (ja) ネットワーク・プリンタのローカルで管理されるインスタンスを生成する方法
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2000172469A (ja) 印刷設定情報の自動表示方法
KR20130089195A (ko) 정보 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
JP2008015922A (ja) 情報処理装置及び周辺装置制御方法
US20230214162A1 (en) Control method and information processing apparatus
JP5326477B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、記録媒体及び情報処理方法
JP2000112687A (ja) ホスト装置および印刷装置
JP3970693B2 (ja) プログラムと印刷制御システム
EP1460531A2 (en) Printer information setting method, server and program
US20240036787A1 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP6808520B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム