JP2001075616A - Editor device and recording medium recording editor program - Google Patents

Editor device and recording medium recording editor program

Info

Publication number
JP2001075616A
JP2001075616A JP24641799A JP24641799A JP2001075616A JP 2001075616 A JP2001075616 A JP 2001075616A JP 24641799 A JP24641799 A JP 24641799A JP 24641799 A JP24641799 A JP 24641799A JP 2001075616 A JP2001075616 A JP 2001075616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editor
screen
display
program
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24641799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Munamoto
健一 胸元
Takao Otomo
貴夫 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP24641799A priority Critical patent/JP2001075616A/en
Priority to AU67329/00A priority patent/AU6732900A/en
Priority to EP00955074A priority patent/EP1213633B9/en
Priority to CNB2004100004371A priority patent/CN100368988C/en
Priority to EP07009511A priority patent/EP1816532A3/en
Priority to EP07009509A priority patent/EP1816531A3/en
Priority to DE60045196T priority patent/DE60045196D1/en
Priority to EP07009510A priority patent/EP1821166B1/en
Priority to US10/069,542 priority patent/US7603183B1/en
Priority to CNB2004100004367A priority patent/CN100368987C/en
Priority to DE60035202T priority patent/DE60035202T2/en
Priority to PCT/JP2000/005803 priority patent/WO2001016657A1/en
Priority to CNB2004100004386A priority patent/CN1302375C/en
Priority to CNB008122660A priority patent/CN1160601C/en
Priority to CNB2004100004348A priority patent/CN100368986C/en
Priority to TW89117483A priority patent/TW541447B/en
Publication of JP2001075616A publication Critical patent/JP2001075616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently prepare a program and a screen by simplifying input of a symbol in the control procedure program (ladder diagram or the like) of a PLC(programmable logic controller) or accessory information related with parts to be arranged on the screen to be displayed at a programmable display or the like. SOLUTION: A control procedure program is prepared on a ladder window by a ladder editor 32a, and a screen is prepared on the plotting window by a plotting editor 32b. For example, at the time of preparing the program, dada including an address of input and output equipment 4 related with a ladder symbol and a variable name (for example, SW1) corresponding to this are registered in a data file 33. At the time of preparing the screen, when the ladder symbol on the ladder window is dragged and dropped to the plotting window, the plotting editor 32b refers to the variable name copied to a memory part 34 by a copying function part 32c, and displays a mark (part) corresponding to this on the plotting window, and displays the variable name as accessory information on the mark.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制御対象機器の状
態を表示させる機能および制御対象機器の動作を制御す
る機能を有するシステムにおいて、制御対象機器の状態
に応じた表示内容および制御対象機器の制御手順をプロ
グラミングするエディタ装置およびエディタプログラム
が記録された記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system having a function of displaying the state of a controlled device and a function of controlling the operation of the controlled device. The present invention relates to an editor device for programming a control procedure and a recording medium on which an editor program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルロジックコントローラ
(以降、PLCと称する)などと呼ばれる産業用制御装
置は、シーケンス制御をはじめとする各種制御を実現す
るために、CPUおよびメモリを中心とするハードウェ
アの部分と、制御を司るソフトウェアの部分とを備えて
いる。ソフトウェアの部分は、PLCを設計当初の制御
システム通りに動作させるためのシーケンス制御フロー
の設計、その制御フローの命令語への変換、命令語のメ
モリへの書き込みなどを含んでいる。一般に、この一連
の作業をプログラミングと称している。
2. Description of the Related Art An industrial control device called a programmable logic controller (hereinafter, referred to as a PLC) or the like includes a hardware portion mainly including a CPU and a memory for realizing various controls including a sequence control. And a software part for controlling. The software portion includes designing a sequence control flow for operating the PLC according to the control system originally designed, converting the control flow into a command, writing the command to a memory, and the like. Generally, this series of operations is called programming.

【0003】このようなプログラミングにおいては、コ
ンピュータの専門知識を持たなくても簡単にプログラム
作成ができるように、独自の言語を用いており、利用者
に使いやすい各種のプログラミング言語が次々と開発さ
れるようになった。現在、IEC(International Elect
rotechnical Commission) において、標準のプログラミ
ング言語が制定されている(IEC 6 1131-3 )。それ
は、SFC(Sequential Function Chart) 、LD(Ladde
r Diagram)、IL(Instruction List)、FBD(Functio
n Block Diagram)およびST(Structured Text) の5言
語である。
[0003] In such programming, a proprietary language is used so that a program can be easily created without having specialized knowledge of a computer, and various programming languages which are easy for a user to use have been developed one after another. It became so. Currently, IEC (International Elect
The Rotechnical Commission) has established a standard programming language (IEC 61131-3). They are SFC (Sequential Function Chart), LD (Ladde
r Diagram), IL (Instruction List), FBD (Functio
n Block Diagram) and ST (Structured Text).

【0004】上記のように、各種のプログラミング言語
を用いてプログラム開発を行うことができるように環境
が整えられつつある。例えば、ラダー図(LD)は、リ
レーシンボルを用いて比較的容易にラダー回路を設計す
ることができるので従来から広く普及しており、現在で
も最もよく用いられているプログラミング言語である。
このようなプログラミング言語を用いたプログラミング
作業において用いられるプログラミングツールとして
は、ラダーエディタなどのプログラミングソフトウェア
が普及してきている。このソフトウェアは、パーソナル
コンピュータなどのコンピュータ装置において、ラダー
図などをシンボルを含む形態で作成できるので、プログ
ラムの作成および編集が容易に行える。
[0004] As described above, an environment is being prepared so that programs can be developed using various programming languages. For example, a ladder diagram (LD) has been widely used in the past because a ladder circuit can be designed relatively easily using a relay symbol, and is a programming language most often used at present.
As a programming tool used in a programming operation using such a programming language, a programming software such as a ladder editor has been widely used. Since this software can create a ladder diagram or the like in a form including symbols in a computer device such as a personal computer, it is easy to create and edit a program.

【0005】一方、プログラマブル表示器は、ドット表
示画面、操作用入力スイッチ、ホストコントローラ(P
LC)とのインターフェース、画面上での操作入力のよ
うな制御のためのプログラムメモリなどを備えた操作用
表示器である。一般に、プログラマブル表示器は、グラ
フィック表示を行うので、操作盤、スイッチ、表示灯な
どの機能を備えることができる他、制御対象機器の稼働
状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機
器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えて
いる。
On the other hand, the programmable display has a dot display screen, an operation input switch, and a host controller (P).
LC), and an operation display having a program memory for control such as operation input on a screen. In general, a programmable display performs a graphic display, so that it can be provided with functions such as an operation panel, a switch, and an indicator light, and various monitors for management such as an operation status of a control target device and work instructions, It has a function as a terminal for inputting setting values for devices.

【0006】また、近年では、制御対象機器を接続する
ための入出力ユニットなどを搭載することによってPL
Cの制御機能を備えたプログラマブル表示器も登場して
きている。
[0006] In recent years, a P / L is mounted by mounting an input / output unit or the like for connecting a device to be controlled.
Programmable displays with C control functions have also appeared.

【0007】このようなプログラマブル表示器で表示さ
れる制御画面(表示内容プログラム)は、画面作成ソフ
トウェア(作画エディタ)を用いてユーザ独自で作成で
きるようになっている。画面作成に際しては、ユーザ
が、パーソナルコンピュータなどにおいて作画ソフトに
よって提供されるスイッチ、ランプ、テンキー、メータ
表示器、グラフ表示器などの部品(マーク)、描画機能
などを用いて所望の制御画面を構成する。
A control screen (display content program) displayed on such a programmable display can be created by a user using screen creation software (drawing editor). When creating a screen, the user configures a desired control screen using parts (marks) such as switches, lamps, numeric keys, a meter display, a graph display, and drawing functions provided by drawing software on a personal computer or the like. I do.

【0008】作成された制御画面は、画面データとして
プログラマブル表示器に転送されて記憶される。PLC
の稼働時には、プログラマブル表示器は、PLCとの間
でやり取りされるデータに基づいて、制御対象機器の動
作状態に応じて制御画面上に各部品や図形を表示させ
る。
The created control screen is transferred to and stored in the programmable display as screen data. PLC
During the operation of, the programmable display displays each component or graphic on the control screen according to the operation state of the control target device based on data exchanged with the PLC.

【0009】ところで、ラダーエディタなどを用いた制
御手順プログラムの作成(プログラミング)と、作画エ
ディタを用いた表示内容プログラムの作成(画面作成)
とは、一般には独立して行われる。例えば、作成された
制御手順プログラムに基づいて表示内容プログラムを作
成する場合は、制御手順プログラムの作成時に各デバイ
スについて入力された名称およびアドレスをテーブルの
形式で書き留めたような設計資料を作成しておき、その
設計資料を参照しながらI/Oアドレスの定義付けなど
を含む表示内容プログラムの作成作業を行う。また、作
成された表示内容プログラムに基づいて制御手順プログ
ラムを作成する場合も同様に、予め用意された設計資料
に基づいて作業を行う。
By the way, creation of a control procedure program using a ladder editor or the like (programming) and creation of a display content program using a drawing editor (screen creation).
Is generally performed independently. For example, when creating a display content program based on the created control procedure program, create design data in which the names and addresses entered for each device at the time of creating the control procedure program are written down in a table format. Then, a display content program including definition of an I / O address is created with reference to the design data. Similarly, when a control procedure program is created based on the created display content program, work is performed based on design materials prepared in advance.

【0010】また、例えば、ラダーエディタで作成され
たラダー図には、ラダー図を見やすくするために、図2
2(a)に示すようにラダー記号の側に、そのラダー記
号に対応する制御対象機器(例えば、スイッチやラン
プ)の名称または動作、コメントなどが併記される。こ
のようなラダー記号の付帯情報は、通常、ラダーエディ
タによって、入力されたラダー記号にアドレスを割り付
ける際に、アドレスとともにラダー記号に割り付けられ
ることによって入力される。
[0010] For example, a ladder diagram created by a ladder editor is shown in FIG.
As shown in FIG. 2A, the name, operation, comment, and the like of the device to be controlled (for example, a switch or a lamp) corresponding to the ladder symbol are written on the side of the ladder symbol. Such additional information of the ladder symbol is usually input by being assigned to the ladder symbol together with the address when the ladder editor assigns the address to the input ladder symbol.

【0011】一方、作画エディタで作成される画面にお
いても、図22(b)に示すように、制御対象機器に対
応して描画された部品(例えば、スイッチやランプ)
に、その部品に関する付帯情報を貼り付けて表示できる
ようになっている。このような付帯情報は、作画エディ
タによって、上記のアドレスに対応する部品のベース画
面への配置の際に併せてアドレスと関連付けられて入力
される。
On the other hand, on the screen created by the drawing editor, as shown in FIG. 22B, parts (for example, switches and lamps) drawn corresponding to the control target device are displayed.
Then, additional information relating to the part can be pasted and displayed. Such additional information is input by the drawing editor in association with the address when the component corresponding to the address is arranged on the base screen.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、付帯情報がラダーエディタと作画エディ
タとで個別に入力されるため、入力すべき付帯情報が多
くなるほど、多大な時間と労力とを要する。また、一方
のプログラムに対応する設計資料を参照しながら他方の
プログラムに付帯情報を書き込むので、付帯情報の誤入
力が生じるおそれがあり、誤入力によってプログラムの
デバッグ作業が困難になる。さらに、作成されたプログ
ラムに対応する設計資料を予め用意しなければならず、
これによって作業効率が低下するという不都合がある。
However, in such a method, since the supplementary information is individually input to the ladder editor and the drawing editor, the more supplementary information to be input, the more time and labor are required. It costs. Further, since the additional information is written in the other program while referring to the design data corresponding to the one program, there is a possibility that the additional information may be erroneously input, and the erroneous input may make it difficult to debug the program. Furthermore, design materials corresponding to the created program must be prepared in advance,
As a result, there is a disadvantage that work efficiency is reduced.

【0013】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、付帯情報の入力を簡素化して、表示内容プ
ログラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的に行
うことができるエディタ装置およびエディタプログラム
を記録した記録媒体を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an editor apparatus and an editor capable of simplifying input of supplementary information and efficiently creating a display content program and a control procedure program. It is intended to provide a recording medium on which a program is recorded.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明のエディタ装置
は、制御対象機器の状態を表示する表示機能部と、該制
御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有する表示
/制御システムを対象として、上記表示機能部が実行す
る表示の内容を定めるための表示内容プログラムを第1
エディタ画面上での入力操作に応じて作成する第1エデ
ィタ手段と、上記制御機能部が実行する制御の手順を定
めるための制御手順プログラムを第2エディタ画面上で
の入力操作に応じて作成するための第2エディタ手段と
を備えるエディタ装置であって、上記の課題を解決する
ために、いずれか一方の上記第1または第2エディタ画
面上で入力されたデータに関して該エディタ画面上に表
示されている画像ブロックを選択し、かつ他方のエディ
タ画面上へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロック
についての付帯情報を該エディタ画面に対応するエディ
タ処理に供給する付帯情報供給手段を備えていることを
特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An editor apparatus according to the present invention is directed to a display / control system having a display function unit for displaying a state of a device to be controlled and a control function unit for controlling the operation of the device to be controlled. The display content program for determining the content of the display executed by the display function unit is a first program.
First editor means created in response to an input operation on an editor screen, and a control procedure program for determining a control procedure executed by the control function unit are created in response to an input operation on a second editor screen. And an editor device comprising: a second editor means for displaying data entered on one of the first or second editor screens in order to solve the above-mentioned problem. Additional information supply means for supplying additional information on the image block to an editor process corresponding to the editor screen in accordance with an operation of selecting an image block being copied and copying the selected image block onto the other editor screen. It is characterized by.

【0015】上記の構成では、第1エディタ手段の操作
による表示内容プログラムの作成後または表示内容プロ
グラムの作成時に、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムを作成する場合、付帯情報供給手段によ
って、第1エディタ画面上での画像ブロックの選択およ
びそれを第2エディタ画面へ複写させる操作に応じて、
画像ブロックについての付帯情報が第2エディタに供給
される。それゆえ、第2エディタでは、第1エディタで
選択された上記の画像ブロックに対応して作成された画
像ブロックに、供給された付帯情報を割り付けることが
可能になる。
In the above configuration, when the control procedure program is created by operating the second editor after the display content program is created by operating the first editor or when the display content is created, Depending on the selection of the image block on the first editor screen and the operation of copying it to the second editor screen,
Additional information about the image block is supplied to the second editor. Therefore, in the second editor, the supplied additional information can be assigned to the image block created corresponding to the image block selected in the first editor.

【0016】一方、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムの作成後または制御手順プログラムの作
成時に、第2エディタ手段の操作による制御手順プログ
ラムを作成する場合、付帯情報供給手段によって、第2
エディタ画面上での画像ブロックの選択およびそれを第
1エディタ画面へ複写させる操作に応じて、画像ブロッ
クについての付帯情報が第1エディタに供給される。そ
れゆえ、第1エディタでは、第2エディタで選択された
上記の画像ブロックに対応して作成された画像ブロック
に、供給された付帯情報を割り付けることが可能にな
る。
On the other hand, when creating a control procedure program by operating the second editor means after creating the control procedure program by operating the second editor means or at the time of creating the control procedure program, the additional information supply means causes
According to the selection of an image block on the editor screen and the operation of copying the image block to the first editor screen, additional information about the image block is supplied to the first editor. Therefore, in the first editor, the supplied additional information can be assigned to the image block created corresponding to the image block selected in the second editor.

【0017】このように、一方のエディタ手段で既に入
力されている付帯情報を他方のエディタ手段に供給する
ことによって、両エディタ手段による付帯情報の重複入
力を避けることができる。
As described above, by supplying the supplementary information already inputted by one editor means to the other editor means, it is possible to avoid the duplicate input of the supplementary information by both editor means.

【0018】上記のエディタ装置においては、上記第1
エディタ手段が、上記第1エディタ画面に上記制御対象
機器およびそれらの状態を表す複数の表示シンボルを上
記画像ブロックとして描画するとともに、各制御対象機
器に対応して設定された変数を含む、上記両プログラム
に共通する共通データと、上記付帯情報とを入力し、上
記第2エディタ手段が、上記第2エディタ画面に上記制
御対象機器に対応する制御動作を表す複数の制御シンボ
ルを上記画像ブロックとして描画するとともに、上記共
通データおよび上記付帯情報を入力し、上記付帯情報供
給手段が、上記第1または第2エディタ手段に、いずれ
か一方の上記第1または第2エディタ画面上で選択さ
れ、かつ他方のエディタ画面に複写された上記画像ブロ
ックに付随する上記共通データを参照することによっ
て、選択された画像ブロックに対応する制御対象機器と
同一の制御対象機器についての画像ブロックを上記付帯
情報とともに自動的に描画させることが好ましい。
In the above-described editor device, the first
Editor means for drawing, on the first editor screen, a plurality of display symbols representing the controlled devices and their states as the image blocks, and including variables set corresponding to the controlled devices. The common data common to the program and the supplementary information are input, and the second editor means draws, on the second editor screen, a plurality of control symbols representing a control operation corresponding to the controlled device as the image block. And inputting the common data and the supplementary information, and the supplementary information supply means is selected by the first or second editor means on one of the first or second editor screens, and By referring to the common data accompanying the image block copied on the editor screen of the selected image block, Image blocks of the control target device and the same control target device corresponding to click preferably be automatically drawn along with the supplementary information.

【0019】上記の構成では、第1エディタ手段の操作
によって、制御対象機器に対応する表示シンボル(例え
ばマーク)が第1エディタ画面に画像ブロックとして描
画されるとともに、アドレスおよび変数を含む共通デー
タと付帯情報とが入力される。一方、第2エディタ手段
の操作によって、制御対象機器に対応する制御シンボル
(例えばラダー記号)が第1エディタ画面に画像ブロッ
クとして描画されるとともに、共通データおよび付帯情
報が入力される。
In the above configuration, the display symbol (for example, a mark) corresponding to the device to be controlled is drawn as an image block on the first editor screen by the operation of the first editor means, and the common data including the address and the variable is displayed. Additional information is input. On the other hand, by operating the second editor, a control symbol (for example, a ladder symbol) corresponding to the device to be controlled is drawn as an image block on the first editor screen, and common data and supplementary information are input.

【0020】また、付帯情報供給手段によって、第2エ
ディタ手段は、第1エディタ画面から第2エディタ画面
に複写された表示シンボルに付随する共通データを参照
することで、選択された表示シンボルに対応する制御対
象機器と同一の制御対象機器についての制御シンボルを
付帯情報とともに自動的に描画する。一方、付帯情報供
給手段によって、第1エディタ手段は、第2エディタ画
面から第1エディタ画面に複写された制御シンボルに付
随する共通データを参照することで、選択された制御シ
ンボルに対応する制御対象機器と同一の制御対象機器に
ついての表示シンボルを付帯情報とともに自動的に描画
する。
Further, the supplementary information supply means allows the second editor means to correspond to the selected display symbol by referring to the common data accompanying the display symbol copied from the first editor screen to the second editor screen. A control symbol for the same control target device as the control target device to be controlled is automatically drawn together with the accompanying information. On the other hand, by the supplementary information supply means, the first editor means refers to the common data associated with the control symbol copied from the second editor screen to the first editor screen, thereby controlling the control object corresponding to the selected control symbol. A display symbol for the same control target device as the device is automatically drawn together with the accompanying information.

【0021】このように、付帯情報を画像ブロックとと
もに描画することによって、プログラム作成のための操
作が単純化される。
As described above, the operation for creating a program is simplified by drawing the supplementary information together with the image blocks.

【0022】また、このエディタ装置においては、上記
付帯情報が上記共通データに含まれていることが好まし
い。これにより、第1または第2エディタ手段が画像ブ
ロックを描画する際に、付帯情報を含む共通データを参
照することで、付帯情報と画像ブロックとの割り付けを
容易に行うことができる。
In this editor device, it is preferable that the supplementary information is included in the common data. Thus, when the first or second editor means draws the image block, the common information including the additional information is referred to, so that the additional information and the image block can be easily allocated.

【0023】さらに、このエディタ装置においては、上
記付帯情報が上記変数であることが好ましい。これによ
り、情報の共通化を図ることができる。
Further, in this editor device, the supplementary information is preferably the variable. As a result, information can be shared.

【0024】本発明のエディタプログラムが記録された
記録媒体は、制御対象機器の状態を表示する表示機能部
と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有
する表示/制御システムを対象として、上記表示機能部
が実行する表示の内容を定めるための表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ処理と、上記制御機能部が実行する制御の
手順を定めるための制御手順プログラムを第2エディタ
画面上での入力操作に応じて作成するための第2エディ
タ処理とを含むエディタプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、前記の課題を解
決するために、上記エディタプログラムが、いずれか一
方の上記第1または第2エディタ画面上で入力したデー
タに関して該エディタ画面上に表示されている画像ブロ
ックを選択し、かつ他方のエディタ画面上へ複写させる
操作に応じて、上記画像ブロックについての付帯情報を
該エディタ画面に対応するエディタ処理に供給する付帯
情報供給処理を含んでいることを特徴としている。
A recording medium on which the editor program of the present invention is recorded is directed to a display / control system having a display function unit for displaying the state of a device to be controlled and a control function unit for controlling the operation of the device to be controlled. A first editor process for creating a display content program for determining display content executed by the display function unit in response to an input operation on a first editor screen, and a control procedure executed by the control function unit And a second editor process for creating a control procedure program for defining a control procedure program in response to an input operation on a second editor screen. In order to solve the problem, the editor program may execute the editing with respect to the data input on one of the first or second editor screens. In response to an operation of selecting an image block displayed on the data screen and copying the image block onto the other editor screen, additional information supply for supplying additional information about the image block to an editor process corresponding to the editor screen It is characterized by including processing.

【0025】この記録媒体を用いると、付帯情報供給処
理によって、本発明のエディタ装置と同様、第1または
第2エディタ画面上での画像ブロックの選択およびそれ
を他方のエディタ画面へ複写させる操作に応じて、付帯
情報が該エディタ画面に対応するエディタに供給され
る。それゆえ、付帯情報が供給された第1または第2エ
ディタは、選択された上記の画像ブロックに対応して作
成された画像ブロックに、その付帯情報を割り付けるこ
とが可能になる。このように、一方のエディタ処理で既
に入力されている付帯情報を他方のエディタ処理に供給
することによって、両エディタ処理による付帯情報の重
複入力を避けることができる。
When this recording medium is used, the supplementary information supply processing allows the user to select an image block on the first or second editor screen and copy it to the other editor screen as in the editor apparatus of the present invention. Accordingly, the supplementary information is supplied to the editor corresponding to the editor screen. Therefore, the first or second editor to which the supplementary information has been supplied can assign the supplementary information to the image block created corresponding to the selected image block. In this way, by supplying the supplementary information that has already been input in one editor process to the other editor process, it is possible to avoid redundant input of the supplementary information due to both editor processes.

【0026】本発明のエディタプログラムが記録された
他の記録媒体は、制御対象機器の状態を表示する表示機
能部と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部と
を有する表示/制御システムを対象として、上記表示機
能部が実行する表示の内容を定めるための表示内容プロ
グラムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成
する第1エディタ処理または上記制御機能部が実行する
制御の手順を定めるための制御手順プログラムを第2エ
ディタ画面上での入力操作に応じて作成するための第2
エディタ処理のいずれか一方を含むエディタプログラム
が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、前記の課題を解決するために、上記エディタプロ
グラムが、いずれか一方の上記第1または第2エディタ
画面上で入力したデータに関して該エディタ画面上に表
示されている画像ブロックを選択し、かつ他方のエディ
タ画面上へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロック
についての付帯情報を該エディタ画面に対応するエディ
タ処理に供給する付帯情報供給処理を含んでいることを
特徴としている。
Another recording medium in which the editor program of the present invention is recorded has a display / control system having a display function unit for displaying a state of a device to be controlled and a control function unit for controlling the operation of the device to be controlled. A first editor process for creating a display content program for determining the content of a display executed by the display function unit in response to an input operation on the first editor screen, or a control executed by the control function unit. A second procedure for creating a control procedure program for defining a procedure in accordance with an input operation on the second editor screen
A computer-readable recording medium on which an editor program including one of an editor process is recorded, and in order to solve the above-mentioned problem, the editor program includes one of the first or second editor screen. In response to an operation of selecting an image block displayed on the editor screen with respect to the data input above and copying the selected image block onto the other editor screen, the additional information on the image block is edited by the editor corresponding to the editor screen. It is characterized by including additional information supply processing for supplying to the processing.

【0027】この記録媒体を用いれば、前記の記録媒体
と同様、付帯情報供給処理によって、画像ブロックの選
択および複写操作に応じて、一方のエディタ処理から他
方のエディタ処理に付帯情報が供給されるので、両エデ
ィタ処理による付帯情報の重複入力を避けることができ
る。さらに、この記録媒体によれば、第1または第2エ
ディタ処理のいずれか一方と付帯情報供給処理とを含ん
でいる2種類のエディタプログラム、すなわち第1また
は第2エディタプログラムを提供することができる。
When this recording medium is used, similar to the above-described recording medium, the supplementary information is supplied from one editor process to the other editor process in accordance with the selection and copying operation of the image block by the supplementary information supply process. Therefore, it is possible to avoid the redundant input of the supplementary information due to both editor processes. Further, according to this recording medium, it is possible to provide two types of editor programs including either the first or second editor process and the supplementary information supply process, that is, the first or second editor program. .

【0028】上記の両記録媒体は、上記第1エディタ処
理が、上記第1エディタ画面に上記制御対象機器および
それらの状態を表す複数の表示シンボルを上記画像ブロ
ックとして描画するとともに、各制御対象機器に対応し
て設定された変数を含む、上記両プログラムに共通する
共通データと、上記付帯情報とを入力し、上記第2エデ
ィタ処理が、上記第2エディタ画面に上記制御対象機器
に対応する制御動作を表す複数の制御シンボルを上記画
像ブロックとして描画するとともに、上記共通データお
よび上記付帯情報を入力し、上記付帯情報供給処理が、
上記第1または第2エディタ処理に、いずれか一方の上
記第1または第2エディタ画面上で選択され、かつ他方
のエディタ画面に複写された上記画像ブロックに付随す
る上記共通データを参照することによって、選択された
画像ブロックに対応する制御対象機器と同一の制御対象
機器についての画像ブロックを上記付帯情報とともに自
動的に描画させることが好ましい。
In the above two recording media, the first editor process renders the control target devices and a plurality of display symbols representing their states on the first editor screen as the image blocks, and controls each control target device. The common data including the variables set corresponding to the two programs and the supplementary information are input, and the second editor process displays on the second editor screen a control corresponding to the control target device. A plurality of control symbols representing an operation are drawn as the image block, and the common data and the supplementary information are input, and the supplementary information supply processing includes:
In the first or second editor processing, by referring to the common data associated with the image block selected on one of the first or second editor screens and copied on the other editor screen, Preferably, an image block of the same control target device as the control target device corresponding to the selected image block is automatically drawn together with the supplementary information.

【0029】このような記録媒体を用いれば、前述のエ
ディタ装置と同様、第1エディタ処理による表示シンボ
ルの描画ならびに共通データおよび付帯情報の入力が行
われる一方、第2エディタ処理による制御シンボルの描
画ならびに共通データおよび付帯情報の入力が行われ
る。また、付帯情報供給処理によって、第1または第2
エディタ処理が、複写された表示シンボルに付随する共
通データを参照することで、選択された表示シンボルに
対応する制御対象機器と同一の制御対象機器についての
制御シンボルを付帯情報とともに自動的に描画する。こ
のように、付帯情報を画像ブロックとともに描画するこ
とによって、プログラム作成のための操作が単純化され
る。
When such a recording medium is used, similarly to the above-described editor device, drawing of display symbols and input of common data and supplementary information are performed by the first editor process, while drawing of control symbols by the second editor process. Input of common data and additional information is performed. Further, the first or the second
The editor process refers to the common data attached to the copied display symbol and automatically draws a control symbol for the same control target device as the control target device corresponding to the selected display symbol together with the accompanying information. . As described above, the operation for creating the program is simplified by drawing the additional information together with the image blocks.

【0030】この両記録媒体では、上記付帯情報が上記
共通データに含まれていることが好ましい。このような
記録媒体を用いれば、前述のエディタ装置と同様、第1
または第2エディタ処理が画像ブロックを描画する際
に、付帯情報を含む共通データを参照することで、付帯
情報と画像ブロックとの割り付けを容易に行うことがで
きる。
In the two recording media, it is preferable that the additional information is included in the common data. If such a recording medium is used, similar to the above-described editor device, the first
Alternatively, when the second editor process draws the image block, the common information including the additional information is referred to, so that the additional information and the image block can be easily allocated.

【0031】また、この両記録媒体では、上記付帯情報
が上記変数であることが好ましい。これにより、情報の
共通化を図ることができる。したがって、データの管理
を簡素化することができるという効果を奏する。
In the two recording media, it is preferable that the supplementary information is the variable. As a result, information can be shared. Therefore, there is an effect that data management can be simplified.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図21に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0033】本実施の形態に係る表示/制御システム
は、様々な構成が考えられるが、ここでは、第1ないし
第3の構成について説明する。
The display / control system according to the present embodiment may have various configurations. Here, the first to third configurations will be described.

【0034】まず、図1に示す第1の表示/制御システ
ムは、プログラマブル表示器1およびPLC2を含んで
いる。
First, the first display / control system shown in FIG. 1 includes a programmable display 1 and a PLC 2.

【0035】表示機能部としてのプログラマブル表示器
1は、CPU11、メモリ部12、VRAM13、ディ
スプレイ14、グラフィックコントローラ15、タッチ
パネル16、タッチパネルコントローラ17、メンテナ
ンスポート18および通信コントローラ19を備えてい
る。
The programmable display 1 as a display function unit includes a CPU 11, a memory unit 12, a VRAM 13, a display 14, a graphic controller 15, a touch panel 16, a touch panel controller 17, a maintenance port 18, and a communication controller 19.

【0036】メモリ部12は、DRAM12a、FEP
ROM(Flash Erasable and Programmable ROM)12b
等のメモリを含んでいる。DRAM12aは、主に、表
示制御などの演算処理時の作業用に用いられる他、PL
C2との間でやり取りされるデータの一時的な記憶に用
いられる。FEPROM12bは、書き替え可能な読み
出し専用のフラッシュメモリであり、一般のパーソナル
コンピュータにおけるハードディスクドライブの役割を
果たす。フラッシュメモリは、可動部を持たず、かつ衝
撃に強いので、劣悪な周囲環境でも安定して動作する。
The memory unit 12 includes a DRAM 12a, an FEP
ROM (Flash Erasable and Programmable ROM) 12b
Etc. memory. The DRAM 12a is mainly used for operations at the time of arithmetic processing such as display control.
Used for temporary storage of data exchanged with C2. The FEPROM 12b is a rewritable read-only flash memory and plays a role of a hard disk drive in a general personal computer. The flash memory has no moving parts and is resistant to impact, so that it operates stably even in a poor surrounding environment.

【0037】また、上記のFEPROM12bは、図2
に示すように、表示制御システムプログラムと、通信プ
ロトコルと、ユーザ画面とをそれぞれ格納するエリアを
有している。表示制御システムプログラムは、画像表示
制御を行うための基本機能を実現するためのプログラム
である。通信プロトコルは、PLC2との通信処理で用
いられるプロトコルであり、PLC2の機種(メーカ)
に応じて固有に定められている。ユーザ画面は、後述す
る作画エディタ32bによって作成されて、FEPRO
M12bにダウンロードされている。このユーザ画面
は、ディスプレイ14に表示すべきベース画面や画像ブ
ロック(表示シンボル)としてのマークのデータおよび
各マークに付与された後述する処理指示語W(図3参
照)などを含んでおり、表示内容プログラムを構成して
いる。
The above-mentioned FEPROM 12b is similar to that shown in FIG.
As shown in (1), the display control system program has an area for storing a display control system program, a communication protocol, and a user screen. The display control system program is a program for realizing a basic function for performing image display control. The communication protocol is a protocol used in a communication process with the PLC 2, and a model (manufacturer) of the PLC 2
It is uniquely determined according to. The user screen is created by a drawing editor 32b to be described later, and
Downloaded to M12b. The user screen includes a base screen to be displayed on the display 14, mark data as image blocks (display symbols), a processing instruction word W (see FIG. 3) given to each mark, and the like. Content Make up the program.

【0038】上記のマークは、タッチスイッチ、ラン
プ、各種表示器などの画像化された基本的な部品として
予め用意されている。また、マークとしては、スイッチ
や数値表示器などの動的変化を画面上の任意の位置で表
現させるために、所望の位置に設定された矩形エリアに
所望の動画機能が設定された機能部も含まれる。
The above-mentioned marks are prepared in advance as imaged basic parts such as touch switches, lamps, various displays, and the like. Also, as a mark, in order to express a dynamic change of a switch, a numerical display, or the like at an arbitrary position on the screen, a function unit in which a desired moving image function is set in a rectangular area set at a desired position is also used. included.

【0039】図3に示すように、画面データに含まれる
処理指示語Wは、ベース画面上で実行されるべき事象毎
に作成されている。この処理指示語Wは、基本的には、
表示制御動作を実行すべきベース画面のファイル番号F
と、このベース画面上で実行されるべき動作内容を特定
する事象名Tと、各実行事象毎に参照される1または複
数のデータからなる参照情報Iとを一組として備えてい
る。
As shown in FIG. 3, the processing instruction word W included in the screen data is created for each event to be executed on the base screen. This processing instruction word W is basically
File number F of base screen on which display control operation is to be executed
, An event name T for specifying an operation content to be executed on the base screen, and reference information I including one or a plurality of data referred to for each execution event.

【0040】CPU11は、前述のFEPROM12b
に格納された表示制御システムプログラムにしたがっ
て、プログラマブル表示器1の各部の動作を制御する。
また、CPU11は、後述するメンテナンスポート18
を介しての後述するコンピュータ装置3との通信を制御
する機能を有しており、作画エディタ32bからの画面
データを受け取るとFEPROM12bに格納したり、
ラダーエディタ32aからのラダープログラム(ユーザ
プログラム)を受け取るとPLC2に転送したりする。
The CPU 11 has the above-mentioned FEPROM 12b
The operation of each unit of the programmable display 1 is controlled in accordance with the display control system program stored in.
The CPU 11 also includes a maintenance port 18 described later.
And has a function of controlling communication with a computer device 3 to be described later through the FAX. When receiving screen data from the drawing editor 32b, the screen data is stored in the FEPROM 12b,
When a ladder program (user program) is received from the ladder editor 32a, it is transferred to the PLC 2.

【0041】VRAM13は、ディスプレイ14に表示
される画面のイメージを一時的に保持するメモリであ
り、FEPROM12bからの画面データのイメージを
水平方向に表示される順にドットデータとして格納して
いる。
The VRAM 13 is a memory for temporarily storing the image of the screen displayed on the display 14, and stores the image of the screen data from the FEPROM 12b as dot data in the order displayed in the horizontal direction.

【0042】ディスプレイ14は、液晶パネルやELパ
ネルのような平板型表示素子によって構成されている。
グラフィックコントローラ15は、VRAM13に展開
された画面のイメージを、ディスプレイ14に描画する
ドライバソフトウェアである。タッチパネル16は、デ
ィスプレイ14の表示画面上で入力を行うために設けら
れており、アナログ抵抗膜式タッチパネルなどが好適で
ある。タッチパネルコントローラ17は、タッチパネル
16の出力電圧を入力位置情報に変換してCPU11に
出力する。
The display 14 is composed of a flat display element such as a liquid crystal panel or an EL panel.
The graphic controller 15 is driver software for drawing an image of a screen developed in the VRAM 13 on the display 14. The touch panel 16 is provided for performing input on the display screen of the display 14, and is preferably an analog resistive touch panel or the like. The touch panel controller 17 converts the output voltage of the touch panel 16 into input position information and outputs the input position information to the CPU 11.

【0043】メンテナンスポート18は、後述するコン
ピュータ装置3との間の通信を行うための通信ポートで
ある。一方、通信コントローラ19は、通信ケーブル
(例えばRS−232C)を介してPLC2との間で入
出力機器4…の制御や監視に関するデータなどの転送や
PLC2の出力データの取り込みを制御するインターフ
ェースである。
The maintenance port 18 is a communication port for performing communication with the computer device 3 described later. On the other hand, the communication controller 19 is an interface that controls the transfer of data related to control and monitoring of the input / output devices 4 and the like and the capture of output data of the PLC 2 with the PLC 2 via a communication cable (for example, RS-232C). .

【0044】制御機能部としてのPLC2は、内蔵する
CPU部によって、制御機能プログラムにしたがい、ラ
ダーエディタ32aで作成されたユーザプログラム(制
御手順プログラム)で定められた手順で入出力機器4…
の動作を制御する。
The PLC 2 serving as a control function unit uses the built-in CPU unit to execute the input / output devices 4... In accordance with the control function program in accordance with the procedure defined by the user program (control procedure program) created by the ladder editor 32a.
Control the operation of.

【0045】PLC2内のメモリには、アドレスを指定
することにより、ワードデバイスおよびビットデバイス
が格納場所を特定可能に設定されている。ワードデバイ
スは、入出力されるデータが数値のようなワードデータ
に対して設定され、ビットデバイスは、オン・オフ状態
のようなビットデータに対して設定される。このような
設定により、PLC2内の任意のワードデバイスまたは
ビットデバイスをアクセスするだけで入出力機器4…を
制御し、またはその動作状態に関する情報を個別に取り
出すことができる。
The memory in the PLC 2 is set so that a word device and a bit device can specify a storage location by specifying an address. In the word device, input / output data is set for word data such as a numerical value, and for the bit device, bit data such as an on / off state is set. With such a setting, it is possible to control the input / output devices 4... Simply by accessing an arbitrary word device or bit device in the PLC 2 or to individually extract information on the operation state.

【0046】プログラマブル表示器1は、上記のビット
デバイスまたはワードデバイスが示す状態情報のうち、
必要な情報を適時にメモリ部12に読み込む一方、上記
の処理指示語Wを繰り返し読み出して各処理指示語Wの
事象名Tで特定される内容の動作をPLC2側の状態情
報を参照しながら実行する。これによって、ビットデバ
イスまたはワードデバイスの状態の変化に応じて変化す
る表示動作が実行される。
The programmable display 1 includes, among the status information indicated by the bit device or the word device,
While the necessary information is read into the memory unit 12 in a timely manner, the processing instruction word W is repeatedly read and the operation of the content specified by the event name T of each processing instruction word W is executed while referring to the state information on the PLC 2 side. I do. Thus, a display operation that changes according to a change in the state of the bit device or the word device is performed.

【0047】プログラマブル表示器1の表示動作は、図
4に示すフローチャートの手順にしたがって行われる。
The display operation of the programmable display 1 is performed according to the procedure of the flowchart shown in FIG.

【0048】まず、入出力機器4…の制御が可能なオン
ラインモード、またはプログラマブル表示器1のみを動
作させるオフラインモードのいずれか一方を選択する
(S1)。オフラインモードが選択された場合(N
O)、プログラマブル表示器1において、設定処理、診
断処理などの各種の処理を行い(S6)、処理をS1に
戻す。
First, either the online mode in which the input / output devices 4 can be controlled or the offline mode in which only the programmable display 1 is operated is selected (S1). When the offline mode is selected (N
O) In the programmable display 1, various processes such as a setting process and a diagnostic process are performed (S6), and the process returns to S1.

【0049】S1でオンラインモードが選択された場合
(YES)、起動処理としてプログラマブル表示器1の
メモリ部12に設定されている前記の処理指示語Wで引
用されているPLC2側の状態情報がプログラマブル表
示器1側に取り出される。具体的には、メモリ部12に
格納されている処理指示語W…のうち、現在表示されて
いるベース画面に関係する処理指示語Wに含まれる情報
から、PLC2に設定されたワードデバイスおよびビッ
トデバイスのアドレスが抽出される。そして、そのアド
レスに基づいてPLC2のメモリに直接アクセスするこ
とによって、アドレス指定された状態情報がメモリ部1
2に展開され、操作画面上に表示される。オンラインモ
ードでは、プログラマブル表示器1に表示された操作パ
ネル画面による入力操作があったか否かを判断する(S
2)。ここで、入力操作があった場合は、入力されたデ
ータに基づいて所定の演算処理を実行し(S3)、さら
にデータ通信処理を行う(S4)。
When the online mode is selected in S1 (YES), the status information on the PLC 2 side referred to by the processing instruction word W set in the memory unit 12 of the programmable display 1 as a start-up process is programmable. It is taken out to the display 1 side. Specifically, among the processing instruction words W stored in the memory unit 12, from the information included in the processing instruction word W related to the currently displayed base screen, the word device and bit set in the PLC 2 are determined. The device address is extracted. Then, by directly accessing the memory of the PLC 2 based on the address, the addressed state information is stored in the memory unit 1.
2 and displayed on the operation screen. In the online mode, it is determined whether or not an input operation has been performed on the operation panel screen displayed on the programmable display 1 (S).
2). Here, if there is an input operation, a predetermined calculation process is performed based on the input data (S3), and further a data communication process is performed (S4).

【0050】次いで、各事象の表示処理を実行する(S
5)。このとき、メモリ部12に格納されている処理指
示語Wのうち、通信処理によって抽出された状態情報に
基づく表示動作が行われる。
Next, display processing of each event is executed (S
5). At this time, a display operation is performed based on the state information extracted by the communication processing from the processing instruction words W stored in the memory unit 12.

【0051】続いて、コンピュータ装置3について説明
する。
Next, the computer device 3 will be described.

【0052】図1に示すように、コンピュータ装置3
は、パーソナルコンピュータなどの汎用コンピュータに
よって構成されている。このコンピュータ装置3は、C
PU31、エディタ部32、データファイル33、メモ
リ部34、ディスプレイ35、入力装置36、外部記憶
装置37およびインターフェース部(図中、I/F)3
8を備えている。
As shown in FIG.
Is constituted by a general-purpose computer such as a personal computer. This computer device 3 is C
PU 31, editor unit 32, data file 33, memory unit 34, display 35, input device 36, external storage device 37, and interface unit (I / F in the figure) 3
8 is provided.

【0053】CPU31は、コンピュータ装置3にイン
ストールされているOS(オペレーティングシステム)
上でエディタ部32を含むアプリケーションソフトウェ
アを動作させる際の各部の制御や演算処理を行う。
The CPU 31 is an operating system (OS) installed in the computer device 3.
The control and calculation processing of each unit when operating the application software including the editor unit 32 are performed.

【0054】メモリ部34は、RAM、ROMなどのメ
モリを備えており、固定データの格納、一時的なデータ
記憶、CPU31の演算処理時における作業エリアの提
供といった役割を果たしている。
The memory section 34 includes a memory such as a RAM and a ROM, and plays a role of storing fixed data, temporarily storing data, and providing a work area when the CPU 31 performs arithmetic processing.

【0055】エディタ部32は、ラダーエディタ32
a、作画エディタ32bおよび複写機能部32cを含ん
でいる。
The editor section 32 is a ladder editor 32
a, a drawing editor 32b and a copy function unit 32c.

【0056】第2エディタ手段としてのラダーエディタ
32aは、入出力機器4…が所望のシーケンスにしたが
って動作するようにPLC2の制御手順を定めるユーザ
プログラムを作成するためのプログラミングソフトウェ
アであり、ディスプレイ35の表示画面35a(例えば
図18(a)参照)上で入出力機器4の動作に対応する
ラダー記号(制御シンボル)を配置してラダー図を作成
できるように構成されている。このラダーエディタ32
aにおいては、例えば、国際基準IECに準拠した前述
のプログラミング言語が用いられる。
The ladder editor 32a as the second editor means is programming software for creating a user program for determining the control procedure of the PLC 2 so that the input / output devices 4 operate in accordance with a desired sequence. A ladder diagram can be created by arranging ladder symbols (control symbols) corresponding to the operation of the input / output device 4 on the display screen 35a (for example, see FIG. 18A). This ladder editor 32
In a, for example, the above-mentioned programming language conforming to the international standard IEC is used.

【0057】また、ラダーエディタ32aは、PLC2
の入力端子および出力端子のそれぞれに付与されている
入力番号および出力番号と、各入出力端子に接続される
入出力機器4の名称(デバイス名)との対応付けを変数
を介して入出力番号の割り付け(I/Oアサイン)とし
て行う。この割り付けの結果は、後述のデータファイル
33に保存される。さらに、ラダーエディタ32aは、
ラダー記号に対応する入出力機器4…(例えば、スイッ
チやランプ)の名称または動作、コメントなどの付帯情
報を、上記の割り付けの際に入出力番号とともにラダー
記号に割り付ける。
The ladder editor 32a is a PLC 2
The input number and output number assigned to each of the input terminal and the output terminal are associated with the name (device name) of the input / output device 4 connected to each input / output terminal through input / output numbers via variables. (I / O assignment). The result of this allocation is stored in a data file 33 described later. In addition, the ladder editor 32a
Attachment information such as names, operations, and comments of the input / output devices 4 (for example, switches and lamps) corresponding to the ladder symbols is assigned to the ladder symbols together with the input / output numbers in the above assignment.

【0058】割り付けを行う際、メモリ部34には、入
力番号および出力番号をそれぞれアドレスとして、各ア
ドレスに対応するデバイス名が格納される。従来、この
ような割り付けは、PLCのメーカによって異なってお
り、絶対アドレスで設定されるので、メーカに応じたメ
モリテーブルを用意する必要がある。ただし、IECに
準拠した本ラダーエディタ32aは、自由変数によって
ユーザが入出力を決定できるので、上記のようなメモリ
テーブルは不要である。また、一度決定した割り付け
も、後に変更することができる。
At the time of allocation, the memory 34 stores a device name corresponding to each address, with the input number and the output number as addresses. Conventionally, such allocation differs depending on the manufacturer of the PLC, and is set by an absolute address. Therefore, it is necessary to prepare a memory table corresponding to the manufacturer. However, the ladder editor 32a conforming to the IEC does not need the memory table as described above because the user can determine the input / output according to free variables. Also, the assignment once determined can be changed later.

【0059】ラダーエディタ32aで作成されたユーザ
プログラムは、プログラマブル表示器1を介して(また
は直接)PLC2に転送され、PLC2内のメモリにダ
ウンロードされる。
The user program created by the ladder editor 32a is transferred (or directly) to the PLC 2 via the programmable display 1 and downloaded to a memory in the PLC 2.

【0060】第1エディタ手段としての作画エディタ3
2bは、プログラマブル表示器1が、入出力機器4…の
稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニ
タ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を
備えるように、ディスプレイ14に表示させる画面を作
成する画面作成ソフトウェアである。一般に、作画エデ
ィタ32bは、ユーザ独自の画面(ユーザ画面)を作成
できるように、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示
器(例えば、数値表示器、メータ表示器およびグラフ表
示器)などの部品(マーク)、描画機能、テキスト入力
機能などを備えている。また、作画エディタ32bは、
作成された画面に配置されたマークの各入出力機器4に
対する前記の入出力番号(アドレス)を前記の変数を介
して割り付ける。また、作画エディタ32bは、入出力
機器4…(例えば、スイッチやランプ)の名称または動
作、コメントなどの付帯情報を銘板情報として入力する
機能も備えている。
Drawing editor 3 as first editor means
2b, the display 14 is provided so that the programmable display 1 has a function as a terminal for inputting set values for various monitors and devices for management such as operation status of the input / output devices 4 and work instructions. Screen creation software for creating screens to be displayed. Generally, the drawing editor 32b includes components (marks) such as switches, lamps, numeric keys, and various displays (for example, a numerical display, a meter display, and a graph display) so that a user's own screen (user screen) can be created. ), Drawing function, text input function, etc. In addition, the drawing editor 32b
The input / output numbers (addresses) for the respective input / output devices 4 of the marks arranged on the created screen are allocated via the variables. The drawing editor 32b also has a function of inputting supplementary information such as names or operations of the input / output devices 4 (eg, switches and lamps) and comments as nameplate information.

【0061】上記の作画エディタ32bによって作成さ
れたユーザ画面は、後述のデータファイル33に格納さ
れ、必要に応じてインターフェース部38を介してプロ
グラマブル表示器1に転送され、FEPROM12bに
ダウンロードされる。
The user screen created by the drawing editor 32b is stored in a data file 33 described later, transferred to the programmable display 1 via the interface unit 38 as needed, and downloaded to the FEPROM 12b.

【0062】付帯情報供給手段としての複写機能部32
cは、OSのデータ複写機能を利用して、ラダーエディ
タ32aで作成されたラダー図におけるラダー記号に対
応するマークを、作画ウインドウ32b1 において、作
画エディタ32bに自動的に生成(描画)させるととも
に、そのラダー記号の付帯情報をマークの銘板情報(付
帯情報)として作画エディタ32bに提供する。また、
複写機能部32cは、同様にOSのデータ複写機能を利
用して、作画エディタ32bで作成された画面における
マークに対応するラダー記号を、ラダーウインドウ32
1 において、ラダーエディタ32aに自動的に生成
(描画)させるとともに、そのマークの銘板情報をラダ
ー記号の付帯情報として供給する。さらに、複写機能部
32cは、ラダー記号およびマークに共通する共通デー
タ(変数(変数名)およびアドレス)を含む属性データ
を、付帯情報と併せてラダーエディタ32aおよび作画
エディタ32bに供給する。
Copy function unit 32 as supplementary information supply means
c, using the data copy function of OS, and marks corresponding to the ladder symbol in the ladder diagram created by the ladder editor 32a, the drawing window 32b 1, causes automatically generated (rendered) to the screen editor 32b The supplementary information of the ladder symbol is provided to the drawing editor 32b as nameplate information (supplementary information) of the mark. Also,
The copy function unit 32c similarly uses the data copy function of the OS to convert the ladder symbol corresponding to the mark on the screen created by the drawing editor 32b into the ladder window 32.
In a 1, it causes automatically generated (rendered) to the ladder editor 32a, and supplies the nameplate information of the mark as the incidental information of the ladder symbols. Further, the copy function unit 32c supplies attribute data including common data (variable (variable name) and address) common to the ladder symbol and the mark, together with the accompanying information, to the ladder editor 32a and the drawing editor 32b.

【0063】具体的には、付帯情報の提供は、メモリ部
34に設けられる後述のクリップボードCB(例えば図
19参照)を介して、ドラッグ&ドロップまたはコピー
&ペーストの機能を利用して行われる。
More specifically, the provision of the supplementary information is performed using a drag-and-drop or copy-and-paste function via a clipboard CB (for example, see FIG. 19) described later provided in the memory unit 34.

【0064】クリップボードCBに格納されるデータ構
造は、図5(a)に示すように、ヘッダーコード、メモ
リサイズ、オブジェクトタイプ、予約、シンボルの数
(N)、アドレス情報(1〜N)および予約によって構
成されている。このうち、メモリサイズは、クリップボ
ードCBへデータを格納する際に必要となるメモリのサ
イズであり、オブジェクトタイプは、クリップボードC
Bに格納する部品の予め設定された種類である。このオ
ブジェクトタイプとしては、図5(b)に示すように、
ビットスイッチ、トグルスイッチ、ランプ、数値表示
器、棒グラフ、円グラフ、半円グラフ、タンクグラフ、
メータグラフおよび設定値表示器が設定される。アドレ
ス情報は、図5(c)に示すように、シンボル名、アド
レス(アドレス名)、アドレス付加情報、変数のコメン
ト、オブジェクトタイプ、予約バイト数および予約によ
って構成されている。アドレス付加情報は、シンボルの
種類(整数シンボル、ディスクリートシンボルなど)に
関する情報である。変数のコメントは、ラダー記号およ
びマークとともに表示させるべき、変数に関する各種の
コメントである。アドレス情報におけるオブジェクトタ
イプは、上記のオブジェクトタイプと同じ内容であっ
て、アドレスがどの部品に対応しているかを指定し、こ
のために必要な部品のビットのみONする。
As shown in FIG. 5A, the data structure stored in the clipboard CB includes a header code, a memory size, an object type, a reservation, the number of symbols (N), address information (1 to N) and a reservation. It is constituted by. Of these, the memory size is the size of the memory required to store data on the clipboard CB, and the object type is the clipboard C
This is a preset type of component to be stored in B. As the object type, as shown in FIG.
Bit switch, toggle switch, lamp, numeric display, bar graph, pie graph, semicircle graph, tank graph,
The meter graph and the set value display are set. As shown in FIG. 5C, the address information includes a symbol name, an address (address name), address additional information, a comment of a variable, an object type, the number of reserved bytes, and a reservation. The address additional information is information on the type of symbol (integer symbol, discrete symbol, etc.). Variable comments are various comments about the variable that should be displayed with the ladder symbol and mark. The object type in the address information has the same contents as the above-mentioned object type, and specifies which part the address corresponds to, and turns ON only the bits of the parts necessary for this.

【0065】なお、上記の複写機能部32cは、ラダー
エディタ32aまたは作画エディタ32bのいずれか一
方の一機能としてそれぞれに含まれていてもよい。
The copying function unit 32c may be included as one of the functions of the ladder editor 32a and the drawing editor 32b.

【0066】コンピュータ装置3は、エディタ部32を
備えることによってユーザプログラムおよびユーザ画面
の作成および編集を行うためのエディタ装置として機能
する。
The computer device 3 functions as an editor device for creating and editing a user program and a user screen by including the editor unit 32.

【0067】エディタ部32は、パッケージソフトウェ
アまたはオーダーメイドソフトウェアとしてプログラム
メディアの形態で提供可能なソフトウェアであって、例
えば、コンピュータ装置3と分離可能な記録媒体5に記
録されている。そして、エディタ部32は、記録媒体5
からコンピュータ装置3にインストールされることによ
ってエディタ機能を発揮することができる。
The editor section 32 is software that can be provided in the form of a program medium as package software or custom software, and is recorded, for example, on the recording medium 5 separable from the computer device 3. Then, the editor unit 32 stores the recording medium 5
When installed in the computer device 3, the editor function can be exhibited.

【0068】なお、エディタ部32は、単一の記録媒体
5に記録されていてもよいが、ラダーエディタ32aと
作画エディタ32bとがそれぞれ別個の記録媒体に記録
されていてもよい。
The editor section 32 may be recorded on a single recording medium 5, but the ladder editor 32a and the drawing editor 32b may be recorded on separate recording media.

【0069】上記のプログラムメディアは、磁気テープ
やカセットテープなどのテープ系、フロッピディスクや
ハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、
MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード
(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好
適である。その他、上記のプログラムメディアは、マス
クROM、EPROM、EEPROM、フラッシュRO
Mなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラム
を担持する媒体であってもよい。
The above-mentioned program media includes a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk system such as a floppy disk and a hard disk, a CD-ROM,
Optical disks such as MO, MD, and DVD, card systems such as IC cards (including memory cards), and optical cards are suitable. In addition, the above program media include mask ROM, EPROM, EEPROM, flash RO
It may be a medium that fixedly carries a program including a semiconductor memory such as M.

【0070】また、コンピュータ装置3は、インターネ
ットを含む通信ネットワークと接続可能であることか
ら、通信ネットワークからプログラムをダウンロードす
るように流動的にプログラムを担持する媒体であっても
よい。ただし、このように通信ネットワークからプログ
ラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用
プログラムは予めコンピュータ装置3に格納されるか、
あるいは別な記録媒体からインストールされるものであ
ってもよい。
Further, since the computer device 3 can be connected to a communication network including the Internet, the computer device 3 may be a medium that carries the program in a fluid manner so as to download the program from the communication network. However, when the program is downloaded from the communication network as described above, the download program is stored in the computer device 3 in advance, or
Alternatively, it may be installed from another recording medium.

【0071】データファイル33においては、例えば、
図6(a)に示すように、ユーザプログラムがラダーフ
ァイル33aに格納され、図7(a)に示すように、ユ
ーザ画面が画面ファイル33bに格納される。
In the data file 33, for example,
As shown in FIG. 6A, the user program is stored in the ladder file 33a, and as shown in FIG. 7A, the user screen is stored in the screen file 33b.

【0072】ラダーファイル33aは、コマンドファイ
ル部33a1 および共通データファイル部33a2 から
構成されている。コマンドファイル部33a1 は、入力
されたラダー記号に対応するラダー命令およびオペラン
ドを格納し、共通データファイル部33a2 は、コマン
ドファイル部33a1 に対応するように、上記のラダー
命令について、デバイスの変数名およびアドレスを格納
している。
[0072] Ladder file 33a is composed of a command file section 33a 1 and common data file section 33a 2. Command file section 33a 1 stores ladder instructions and operands corresponding to the ladder symbol that is input, the common data file section 33a 2 so as to correspond to the command file section 33a 1, the ladder instructions above, the device Stores variable names and addresses.

【0073】画面ファイル33bは、図形データファイ
ル部33b1 および共通データファイル部33b2 から
構成されている。図形データファイル部33b1 は、マ
ークすなわち部品(パーツ)を含む各種の図形(円、ラ
イン、四角形、文字列など)についてのデータを格納し
ている。属性データファイル部33b2 は、図形データ
ファイル部33b1 に対応するように、入力されたマー
クについて、デバイスの変数名およびアドレスを格納し
ている。
[0073] screen file 33b is configured from the graphic data file section 33b 1 and the common data file section 33b 2. Graphic data file section 33b 1 stores data about a variety of shapes, including a mark that is part (part) (circle, line, square, string, etc.). Attribute data file section 33b 2 so as to correspond to the graphic data file section 33b 1, the mark which has been inputted, and stores a variable name and address of the device.

【0074】また、画面ファイル33bにおけるパーツ
は、詳細には、図7(b)に示すように、アドレス、種
類(on)、種類(off) 、銘板(on)および銘板(off) を含む
データ構造で格納されている。種類(on)および種類(of
f) は、パーツの図形データであり、例えば、スイッチ
の場合、用意された1または複数のスイッチの部品コー
ドでon状態およびoff状態に分けて表されている。
上記の部品コードは、各部品毎に付された、例えば、ア
ルファベットと数字との組み合わせからなるコードであ
る。銘板(on)および銘板(off) は、マークに貼り付ける
銘板情報であり、これもon状態およびoff状態に分
けて表されている。
The parts in the screen file 33b are, as shown in detail in FIG. 7B, data including an address, a type (on), a type (off), a nameplate (on) and a nameplate (off). Stored in structure. Type (on) and type (of
f) is graphic data of a part. For example, in the case of a switch, one or a plurality of prepared switch component codes are divided into an on state and an off state.
The above-described component code is, for example, a code made up of a combination of alphabets and numbers, which is assigned to each component. The nameplate (on) and the nameplate (off) are nameplate information to be attached to the mark, and are also shown separately in an on state and an off state.

【0075】ラダーファイル33aおよび画面ファイル
33bが、共通データファイル部33a2 ・33b2
よって互いに関連付けられているので、第1ないし第3
の表示/制御システムにおける表示動作および制御動作
は互いに関連する。
Since the ladder file 33a and the screen file 33b are associated with each other by the common data file sections 33a 2 and 33b 2 , the first to third
The display operation and the control operation in the display / control system of the present invention are related to each other.

【0076】また、データファイル33は、図8に示す
ように、共通データベース33cをさらに備えていても
よい。この共通データベース33cは、共通データファ
イル部33a2 ・33b2 に格納されるべき変数名およ
びアドレスと、これらに対応するラダー記号およびマー
クの機能(スイッチ、ランプなど)とを属性データとし
て含んでいる。このような共通データベース33cは、
後述するように、先にラダーエディタ32aまた作画エ
ディタ32bでユーザプログラムまたはユーザ画面を作
成する際の共通データの格納部として設けられる。
The data file 33 may further include a common database 33c as shown in FIG. The common database 33c includes, as attribute data, variable names and addresses to be stored in the common data file sections 33a 2 and 33b 2 and ladder symbols and mark functions (switches, lamps, and the like) corresponding thereto. . Such a common database 33c includes:
As will be described later, the ladder editor 32a or the drawing editor 32b is provided as a storage unit for common data when a user program or a user screen is created.

【0077】あるいは、データファイル33は、図9に
示すように、前記のラダーファイル33aおよび画面フ
ァイル33bが統合された形態をなしていてもよい。こ
のデータファイル33は、コマンドファイル部33e、
図形データファイル部33fおよび共通データファイル
部33gから構成されている。図形データファイル部3
3fにおける「パーツ」は、前述のように、図7(b)
に示す詳細情報を含んでいる。このデータファイル33
を用いる場合、複写機能部32cによるラダーファイル
33aおよび画面ファイル33bの間での属性データの
複写が不要になる。
Alternatively, the data file 33 may have a form in which the ladder file 33a and the screen file 33b are integrated as shown in FIG. The data file 33 includes a command file unit 33e,
It comprises a graphic data file section 33f and a common data file section 33g. Figure data file part 3
As described above, the “parts” in FIG.
The detailed information shown in (1) is included. This data file 33
Is used, the copying of the attribute data between the ladder file 33a and the screen file 33b by the copying function unit 32c becomes unnecessary.

【0078】ディスプレイ35は、CRT、LCDなど
によって構成されるが、パネルコンピュータであるコン
ピュータ装置3においては、液晶パネルやELパネルの
ような平板型表示素子によって構成される。入力装置3
6は、キーボード、マウスなどの入力操作を行うための
装置であり、特に、GUI(Graphical User Interface)
環境上で動作するエディタ部32での入力作業にはマウ
スなどの装置が適している。外部記憶装置37は、ハー
ドディスク装置などの磁気ディスクドライブ、CD−R
OMドライブなどの光ディスクドライブといった装置で
あり、少なくとも、前記の記録媒体5に記録されたプロ
グラムなどの情報を読み出すことができる装置を含んで
いる。インターフェース部38は、プログラマブル表示
器1との間でデータ通信を行う入出力部である。ラダー
エディタ32aで作成されたユーザプログラムおよび作
画エディタ32bで作成されたユーザ画面は、このイン
ターフェース部38を介してプログラマブル表示器1に
転送される。
The display 35 is constituted by a CRT, an LCD or the like. In the computer device 3 which is a panel computer, the display 35 is constituted by a flat display element such as a liquid crystal panel or an EL panel. Input device 3
Reference numeral 6 denotes a device for performing input operations such as a keyboard and a mouse, and in particular, a GUI (Graphical User Interface).
A device such as a mouse is suitable for input work in the editor unit 32 operating on the environment. The external storage device 37 is a magnetic disk drive such as a hard disk device, a CD-R
It is a device such as an optical disk drive such as an OM drive, and includes at least a device capable of reading information such as a program recorded on the recording medium 5. The interface unit 38 is an input / output unit that performs data communication with the programmable display 1. The user program created by the ladder editor 32a and the user screen created by the drawing editor 32b are transferred to the programmable display 1 via the interface unit 38.

【0079】続いて、第2の表示/制御システムについ
て説明する。
Next, the second display / control system will be described.

【0080】図10に示す第2の表示/制御システム
は、前述の第1の表示/制御システムと同様、プログラ
マブル表示器1およびPLC2を含んでいるが、ここで
のプログラマブル表示器1は、さらにPLC機能を備え
ており、入出力機器4…を直接制御するように構成され
ている。このため、プログラマブル表示器1は、メモリ
部12にSRAM12cを備えるとともに、前述の通信
コントローラ19に加えて入出力ユニット(図中、I/
Oユニット)20およびI/O制御インターフェース2
1を備えている。
The second display / control system shown in FIG. 10 includes a programmable display 1 and a PLC 2 as in the first display / control system described above. It has a PLC function, and is configured to directly control the input / output devices 4. For this reason, the programmable display 1 includes an SRAM 12c in the memory unit 12 and an input / output unit (I / O in the figure) in addition to the communication controller 19 described above.
O unit) 20 and I / O control interface 2
1 is provided.

【0081】SRAM12cは、ラダーエディタ32a
によって作成されたユーザプログラムを格納するエリア
を有している。また、FEPROM12bは、PLC機
能を備えるために、図11に示すように、表示制御シス
テムプログラムと、通信プロトコルと、ユーザ画面とを
それぞれ格納するエリアに加えて、制御機能プログラム
とユーザプログラムとをそれぞれ格納するエリアを有し
ている。制御機能プログラムは、シーケンス制御の基本
機能を実現するためのプログラムである。
The SRAM 12c has a ladder editor 32a.
It has an area for storing the user program created by the user. The FEPROM 12b includes a display control system program, a communication protocol, and an area for storing a user screen, as well as a control function program and a user program, as shown in FIG. It has an area to store. The control function program is a program for realizing basic functions of sequence control.

【0082】入出力ユニット20は、入出力機器4…が
接続可能となるように、多数の入出力端子、入出力回路
などを備えている。I/O制御インターフェース21
は、CPU11と入出力ユニット20との間の信号の授
受を仲介するインターフェース回路であって、入出力メ
モリ、D/A変換器、A/D変換器などを備えている。
The input / output unit 20 has a large number of input / output terminals, input / output circuits and the like so that the input / output devices 4 can be connected. I / O control interface 21
Is an interface circuit that mediates transmission and reception of signals between the CPU 11 and the input / output unit 20, and includes an input / output memory, a D / A converter, an A / D converter, and the like.

【0083】引き続き、第3の表示/制御システムにつ
いて説明する。
Next, the third display / control system will be described.

【0084】図12に示す第3表示/制御システムは、
ソフトウェアで動作するいわゆるオープンコントローラ
(ソフトウェアPLC)を中心として構成されている。
The third display / control system shown in FIG.
The configuration is centered on a so-called open controller (software PLC) that operates with software.

【0085】オープンコントローラは、コンピュータ装
置3によって構成されており、入出力機器4…を接続す
るために、前述の第1の表示/制御システムにおけるコ
ンピュータ装置3のインターフェース部38の代わりに
入出力ユニット(図中、I/Oユニット)39およびI
/O制御インターフェース40を備えている。
The open controller is constituted by the computer device 3. In order to connect the input / output devices 4..., The open controller is replaced with the input / output unit instead of the interface unit 38 of the computer device 3 in the first display / control system. (I / O unit in the figure) 39 and I
An I / O control interface 40 is provided.

【0086】入出力ユニット39は、入出力機器4…が
接続可能となるように、多数の入出力端子、入出力回路
などを備えている。このような入出力ユニット39は、
I/Oボードとしてコンピュータ装置3内に実装される
が、リモートI/Oとしてコンピュータ装置3の外部に
独立して設けられてもよい。
The input / output unit 39 has a large number of input / output terminals and input / output circuits so that the input / output devices 4 can be connected. Such an input / output unit 39
The I / O board is mounted in the computer device 3, but may be independently provided outside the computer device 3 as a remote I / O.

【0087】I/O制御インターフェース40は、CP
U31と入出力ユニット39との間の信号の授受を仲介
するインターフェース回路であって、入出力メモリ、D
/A変換器、A/D変換器などを備えている。このI/
O制御インターフェース40は、入出力機器4…との間
で入出力されるデジタル信号またはアナログ信号をCP
U31とやり取りするようになっている。
The I / O control interface 40 is connected to the CP
An interface circuit that mediates the transmission and reception of signals between the U31 and the input / output unit 39;
/ A converter, A / D converter, and the like. This I /
The O control interface 40 converts digital signals or analog signals input / output to / from the input / output
It is designed to interact with U31.

【0088】また、コンピュータ装置3は、オープンコ
ントローラとして機能するように、インターフェースユ
ニット(図中、I/Fユニット)41を備えている。イ
ンターフェースユニット41は、イーサネット(登録商
標)などの汎用の通信プロトコルを用いるオープンネッ
トワーク8に対応した入出力部であり、オープンネット
ワーク8に接続されている。これによって、コンピュー
タ装置3は、オープンネットワーク8を介して他のコン
ピュータ装置、プログラマブル表示器、PLCなどと接
続される。
The computer device 3 has an interface unit (I / F unit in the figure) 41 so as to function as an open controller. The interface unit 41 is an input / output unit corresponding to the open network 8 using a general-purpose communication protocol such as Ethernet (registered trademark), and is connected to the open network 8. Thereby, the computer device 3 is connected to another computer device, a programmable display, a PLC, and the like via the open network 8.

【0089】メモリ部34は、前述のSRAM12cと
同様、図11に示すように、表示制御システムプログラ
ムと、通信プロトコルと、画面データと、制御機能プロ
グラムと、ユーザプログラムとをそれぞれ格納するエリ
アを有している。
As shown in FIG. 11, the memory section 34 has an area for storing a display control system program, a communication protocol, screen data, a control function program, and a user program, similarly to the above-described SRAM 12c. are doing.

【0090】このように構成されるコンピュータ装置3
は、入出力機器4…が配備されたシステムの運転時(オ
ンライン状態)では、作成された画面や現場の様子をデ
ィスプレイ35に表示させることによってターゲットシ
ステムの運転状況を監視するモニタとして機能するとと
もに、ターゲットシステムにおける入出力機器4…の制
御を行う。このとき、コンピュータ装置3は、ラダーエ
ディタ32aで作成され、データファイル33に格納さ
れているユーザプログラムを、制御機能プログラムにし
たがって実行する。一方、コンピュータ装置3は、ター
ゲットシステムの非運転時(オフライン状態)におい
て、ラダーエディタ32aまたは作画エディタ32bを
起動することによってユーザプログラムまたはユーザ画
面を作成するためのエディタ装置として機能する。
The computer device 3 configured as described above
When the system in which the input / output devices 4 are arranged is operated (online state), the created screen and the scene of the site are displayed on the display 35 to function as a monitor for monitoring the operation state of the target system. , In the target system. At this time, the computer device 3 executes the user program created by the ladder editor 32a and stored in the data file 33 according to the control function program. On the other hand, the computer device 3 functions as an editor device for creating a user program or a user screen by activating the ladder editor 32a or the drawing editor 32b when the target system is not operating (off-line state).

【0091】ここで、第1ないし第3の表示/制御シス
テムにおけるユーザプログラムおよびユーザ画面の作成
手順について、図13ないし図17のフローチャートを
参照して説明する。
Here, a procedure for creating a user program and a user screen in the first to third display / control systems will be described with reference to the flowcharts in FIGS.

【0092】図13に示すように、先にユーザ画面を作
成(作画)するか、ユーザプログラムを作成する(プロ
グラミング)かをユーザによる入力操作に応じて判断す
る(S11)。先にユーザプログラムを作成する場合
は、ラダーエディタ32aを用いたプログラミング処理
(1)を実行し(S12)、その後、作画エディタ32
bを用いた作画処理(2)を実行する(S13)。一
方、先にユーザ画面を作成する場合は、作画エディタ3
2bを用いた作画処理(1)を実行し(S14)、その
後、ラダーエディタ32aを用いたプログラミング処理
(2)を実行する(S15)。
As shown in FIG. 13, it is determined in advance whether a user screen is created (drawn) or a user program is created (programming) according to an input operation by the user (S11). When a user program is created first, a programming process (1) using the ladder editor 32a is executed (S12), and then the drawing editor 32
The image forming process (2) using b is executed (S13). On the other hand, when creating a user screen first, the drawing editor 3
The image forming process (1) using 2b is executed (S14), and then the programming process (2) using the ladder editor 32a is executed (S15).

【0093】次いで、作成されたユーザプログラムおよ
びユーザ画面を利用可能にするように所定の格納先に格
納する(S16)。このとき、第1および第2の表示/
制御システムでは、ユーザプログラムおよびユーザ画面
が、一旦データファイル33に格納された後、それぞれ
PLC2およびプログラマブル表示器1にダウンロード
され、メモリに格納される。あるいは、第2の表示/制
御システムでは、ユーザプログラムおよびユーザ画面
が、一旦データファイル33に格納された後、プログラ
マブル表示器1にダウンロードされ、メモリ部12に格
納される。第3の表示/制御システムでは、ユーザプロ
グラムおよびユーザ画面がデータファイル33に格納さ
れる。
Next, the created user program and user screen are stored in a predetermined storage location so as to be usable (S16). At this time, the first and second display /
In the control system, the user program and the user screen are temporarily stored in the data file 33, then downloaded to the PLC 2 and the programmable display 1, respectively, and stored in the memory. Alternatively, in the second display / control system, the user program and the user screen are temporarily stored in the data file 33, downloaded to the programmable display 1, and stored in the memory unit 12. In the third display / control system, the user program and the user screen are stored in the data file 33.

【0094】なお、上記の例では、作画またはプログラ
ミングの何れかを先に実行した後に他方を実行する手順
について説明しているが、これに限らず、両方を並行し
て実行することも可能である。
In the above example, the procedure for executing either the drawing or the programming first and then the other is described. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to execute both in parallel. is there.

【0095】先にプログラミング処理(1)を実行する
場合は、図14のフローチャートに示す手順にしたが
う。ここでは、コンピュータ装置3において、ラダーエ
ディタ32aおよび作画エディタ32bが起動されてお
り、ディスプレイ35の表示部35a(図18(a)参
照)には、ユーザ画面作成用のエディタ画面(第1エデ
ィタ画面)を表示するウインドウ(以降、作画ウインド
ウと称する)32b1 およびユーザプログラム作成用の
エディタ画面(第2エディタ画面)を表示するウインド
ウ(以降、ラダーウインドウと称する)32a1 が同時
に開いているものとする。しかしながら、先にプログラ
ミング処理(1)を実行する際には、少なくともラダー
エディタ32aが起動されていればよい。
When the programming process (1) is executed first, the procedure shown in the flowchart of FIG. 14 is followed. Here, the ladder editor 32a and the drawing editor 32b are activated in the computer device 3, and the display unit 35a of the display 35 (see FIG. 18A) displays an editor screen for creating a user screen (first editor screen). ) window (hereinafter for displaying, drawing window called) 32 b 1 and the user program editor screen for creating (second editor screen) for displaying a window (hereinafter, referred to as ladder window) as those 32a 1 is opened at the same time I do. However, when executing the programming process (1) first, it is sufficient that at least the ladder editor 32a is activated.

【0096】まず、ラダーウインドウ32a1 上にて、
各入出力機器4を対象としてラダー記号を配置すること
によってラダー命令を記述する(S21)。次いで、記
述されたラダー命令について使用する変数名を含む属性
データを入力し(S22)、ラダー記号および属性デー
タをテンポラリファイルに登録する(S23)。その
後、ユーザの操作に応じてプログラミング処理を終了す
るか否かを判断する(S24)。ここで、終了しない場
合はS21に処理を戻す一方、終了する場合は作成され
たユーザプログラムをデータファイル33に登録する
(S25)。
[0096] First, in the ladder window 32a 1 above,
A ladder instruction is described by arranging a ladder symbol for each input / output device 4 (S21). Next, attribute data including a variable name used for the described ladder instruction is input (S22), and the ladder symbol and attribute data are registered in a temporary file (S23). Thereafter, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S24). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S21, while if to be ended, the created user program is registered in the data file 33 (S25).

【0097】続いて実行される作画(2)においては、
図15のフローチャートに示す手順にしたがう。
In the drawing (2) executed subsequently,
The procedure shown in the flowchart of FIG. 15 is performed.

【0098】まず、ラダーウインドウ32a1 上のラダ
ー記号がマウスなどによってドラッグされたか否かを判
断し(S31)、ドラッグされた場合は、ドラッグされ
たラダー記号が作画ウインドウ32b1 にドロップされ
たか否かを判断する(S32)。ここで、ラダー記号の
ドロップが確認されると、ドロップされたラダー記号に
ついての共通データを抽出するために、データファイル
33のデータベース(共通データファイル部33a2
しくは33gまたは共通データベース33c)を検索す
る(S33)。
[0098] First, whether the ladder symbol on the ladder window 32a 1 is judged whether or not dragged by the mouse (S31), if it is dragged, the ladder symbol is dragged is dropped on drawing window 32 b 1 Is determined (S32). Here, the drop of the ladder symbol is confirmed, in order to extract the common data for the ladder symbol is dropped, searches the database data file 33 (common data file section 33a 2 or 33g or common database 33c) (S33).

【0099】次いで、ドラッグされたラダー記号につい
ての変数名に割り付けられた機能に基づいて、その機能
を有する複数のマークを含むダイアログボックスD
1 (図18(b)参照)を表示する(S34)。その
後、ダイアログボックスD1 に表示された複数のマーク
から1つのマークが選択されたか否かを判断する(S3
5)。マークが選択されている場合は、そのマークをブ
ラウザ表示し(S36)、さらにテンポラリファイルに
登録する(S37)。そして、ユーザの操作に応じて作
画処理を終了するか否かを判断する(S38)。ここ
で、終了しない場合はS31に処理を戻す一方、終了す
る場合は作成されたユーザ画面をデータファイル33に
登録する(S39)。
Next, based on the function assigned to the variable name of the dragged ladder symbol, a dialog box D including a plurality of marks having the function is provided.
1 (see FIG. 18B) is displayed (S34). Thereafter, one mark from a plurality of marks that are displayed in the dialog box D 1 determines whether the selected (S3
5). If a mark has been selected, the mark is displayed on the browser (S36), and registered in a temporary file (S37). Then, it is determined whether or not to end the drawing processing according to the operation of the user (S38). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S31, while if the processing is to be ended, the created user screen is registered in the data file 33 (S39).

【0100】なお、ユーザプログラム作成時に、共通デ
ータを共通データファイル部33a 2 または共通データ
ベース33cに登録した場合は、共通データを、S38
で一旦テンポラリファイルに登録し、S39で共通デー
タファイル部33b2 に格納する。また、ユーザプログ
ラム作成時に、共通データを共通データファイル部33
gに登録した場合は、共通データを、S38で一旦テン
ポラリファイルに登録し、S39で図形データファイル
部33fに格納する。
When creating a user program, the common data
Data to the common data file section 33a TwoOr common data
When registered in the base 33c, the common data is
To temporarily register in the temporary file,
File file part 33bTwoTo be stored. Also, the user program
When creating a program, the common data is stored in the common data file unit 33.
g, the common data is temporarily registered in S38.
Register it in the polar file, and in S39, enter the graphic data file.
It is stored in the unit 33f.

【0101】また、S33ないしS36の処理の処理
は、ユーザにマークの選択における自由度を提供するた
めに設けられている。したがって、そのような自由度が
必要なく、マークが1種類に固定されていれば、S33
ないしS36の処理は不要になる。この場合、例えば、
固定されたスイッチの番号データ(部品コード)を予め
データベースに登録しておく。
The processing of S33 to S36 is provided to provide the user with a degree of freedom in selecting a mark. Therefore, if such a degree of freedom is not required and the mark is fixed to one type, S33
Alternatively, the processing of S36 becomes unnecessary. In this case, for example,
The fixed switch number data (part code) is registered in the database in advance.

【0102】ここで、図15のフローチャートの手順で
行われる作画処理(2)の具体例について説明する。
Here, a specific example of the drawing processing (2) performed according to the procedure of the flowchart of FIG. 15 will be described.

【0103】まず、図18(a)に示すように、ラダー
ウインドウ32a1 上には、ラダーエディタ32aによ
って既にスイッチ(入力)を表すラダー記号Lとランプ
(出力)を表すラダー記号L′とが描画されている。こ
れに伴って、データファイル33には、図19に示すよ
うに、スイッチおよびランプについてのデータが登録さ
れている。具体的には、スイッチについては、共通デー
タとして、変数名“SW1”およびアドレス“XB00
01”が少なくとも登録されている。また、ランプにつ
いては、共通データとして、変数名“LAMP1”およ
びアドレス“YB0001”が少なくとも登録されてい
る。
[0103] First, as shown in FIG. 18 (a), on the ladder window 32a 1 is a ladder symbol L 'representing the ladder symbol L and the lamp already represents the switch (input) by the ladder editor 32a (output) Is drawn. Along with this, data on switches and lamps are registered in the data file 33 as shown in FIG. Specifically, as for the switch, as the common data, the variable name “SW1” and the address “XB00
01 is registered, and as for the lamp, at least a variable name “LAMP1” and an address “YB0001” are registered as common data.

【0104】この状態で、図18(a)に示すように、
作画ウインドウ32b1 を開いておく。さらに、ラダー
ウインドウ32a1 におけるラダー記号Lが作画ウイン
ドウ32b1 にドラッグされた後にドロップされると、
図18(b)に示すように、ダイアログボックスD1
作画ウインドウ32b1 に表示される。
In this state, as shown in FIG.
Keep open the drawing window 32b 1. Furthermore, the ladder symbol L in the ladder window 32a 1 is dropped after being dragged to drawing window 32 b 1,
As shown in FIG. 18 (b), the dialog box D 1 is displayed in the drawing window 32 b 1.

【0105】また、ラダー記号Lがドラッグされたと
き、図19に示すように、ラダーファイル33a1 (共
通データベース33cまたは共通データファイル部33
g)から抽出されたスイッチについての共通データがク
リップボードCBに一時的に保存される。そして、ラダ
ー記号Lがドラッグされると、共通データがクリップボ
ードCBから作画エディタ32bに与えられる。作画エ
ディタ32bは、この共通データに基づいてスイッチに
ついてのダイアログボックスD1 を表示する。
When the ladder symbol L is dragged, as shown in FIG. 19, the ladder file 33a 1 (common database 33c or common data file 33
The common data about the switch extracted from g) is temporarily stored in the clipboard CB. When the ladder symbol L is dragged, common data is provided from the clipboard CB to the drawing editor 32b. Screen editor 32b displays a dialog box D 1 of the the switch on the basis of the common data.

【0106】ダイアログボックスD1 におけるスイッチ
の機能を有する複数種類のマークの中から適当な1つの
マークが選択されると、図18(c)に示すように、選
択されたマークMが作画ウインドウ32b1 にブラウザ
表示されるとともに、銘板情報(銘板“SW1”)を含
むダイアログボックスD2 が表示される。ここで、OK
ボタンがクリックされると、作画ウインドウ32b1
のマークMおよび属性データが確定する。これにより、
図19に示すように、画面ファイル33bの図形データ
ファイル部33b1 および共通データファイル部33b
2 に、それぞれスイッチのマークMについての図形デー
タ(パーツ)および共通データが関連付けられて格納さ
れる。
[0106] When appropriate one mark from among a plurality of types of marks having the function of a switch in the dialog box D 1 is selected, as shown in FIG. 18 (c), drawing the mark M that is selected window 32b with the browser display 1, the dialog box D 2 including nameplate information (name plate "SW1") is displayed. Here, OK
When the button is clicked, the mark M and attribute data on the drawing window 32b 1 is determined. This allows
As shown in Figure 19, the screen file 33b graphic data file section 33b 1 and the common data file section 33b
2 , the graphic data (parts) and the common data for the switch mark M are stored in association with each other.

【0107】データファイル33が図9に示す構成であ
る場合は、ユーザプログラムおよびユーザ画面について
の共通データが既にデータファイル33に格納されてい
るので、クリップボードCBから作画エディタ32bに
与えられた共通データは、図形データファイル部33f
にのみ格納される。
When the data file 33 has the configuration shown in FIG. 9, since the common data for the user program and the user screen is already stored in the data file 33, the common data provided from the clipboard CB to the drawing editor 32b is used. Is the graphic data file section 33f
Is stored only in

【0108】この結果、図18(d)に示すように、銘
板“SW1”を含むスイッチのマークM1 が作画ウイン
ドウ32b1 上に描画される。また、ランプについても
前記の操作と同様な操作を行うと、銘板“LAMP1”
を含むスイッチのマークM2が作画ウインドウ32b1
上に描画される。
[0108] Consequently, as shown in FIG. 18 (d), the mark M 1 of a switch including a faceplate "SW1" is drawn on drawing window 32 b 1. When the same operation is performed on the lamp, the nameplate “LAMP1” is obtained.
Illustrating the mark M 2 of the switch, including the window 32b 1
Draw on top.

【0109】したがって、ユーザは、ラダーウインドウ
32a1 上でスイッチのラダー記号を描画する作業や必
要な共通データを入力する作業を行う必要がなく、極め
て容易にユーザプログラムを作成することができる。ま
た、ユーザ画面の作成時に改めて銘板情報を入力する必
要がなくなる。
[0109] Thus, the user ladder window 32a 1 on it is not necessary to perform the work of inputting a common data tasks and required to draw ladder symbols switch, it can be created very easily the user program. Further, there is no need to input nameplate information again when creating the user screen.

【0110】一方、先に作画処理(1)を実行する場合
は、図16のフローチャートに示す手順にしたがう。こ
こでは、コンピュータ装置3において、ラダーエディタ
32aおよび作画エディタ32bが起動されており、デ
ィスプレイ35の表示部35a(図20(a)参照)に
は、ラダーウインドウ32a1 および作画ウインドウ3
2b1 が同時に開いているものとする。しかしながら、
先に作画処理(1)を実行する際には、少なくとも作画
エディタ32bが起動されていればよい。
On the other hand, when the drawing processing (1) is executed first, the procedure shown in the flowchart of FIG. 16 is followed. Here, in the computer device 3, is up ladder editor 32a and the screen editor 32b, the display unit 35a of the display 35 (see FIG. 20 (a)), the ladder window 32a 1 and drawing the window 3
It is assumed that the 2b 1 is open at the same time. However,
When executing the drawing processing (1) first, it is sufficient that at least the drawing editor 32b is activated.

【0111】まず、作画ウインドウ32b1 上にて、各
入出力機器4を対象としてマークを配置する(S4
1)。次いで、配置されたマークについて使用する共通
データ(変数名およびアドレス)を含む属性データを入
力し(S42)、マークおよび属性データをテンポラリ
ファイルに登録する(S43)。その後、ユーザの操作
に応じてプログラミング処理を終了するか否かを判断す
る(S44)。ここで、終了しない場合はS41に処理
を戻す一方、終了する場合は作成されたユーザ画面をデ
ータファイル33に登録する(S45)。
[0111] First, in drawing the window 32 b 1 above, to place the mark each input and output device 4 as a target (S4
1). Next, attribute data including common data (variable name and address) used for the arranged mark is input (S42), and the mark and attribute data are registered in a temporary file (S43). Thereafter, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S44). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S41, while if the processing is to be ended, the created user screen is registered in the data file 33 (S45).

【0112】続いて実行されるプログラミング処理
(2)は、図17のフローチャートに示す手順にしたが
う。
The programming process (2) to be executed subsequently follows the procedure shown in the flowchart of FIG.

【0113】まず、作画ウインドウ32b1 上のマーク
がドラッグされたか否かを判断し(S51)、ドラッグ
された場合は、ドラッグされたマークがラダーウインド
ウ32a1 にドロップされたか否かを判断する(S5
2)。ここで、マークのドロップが確認されると、ドロ
ップされたマークについての共通データを抽出するため
に、データファイル33のデータベース(画像データフ
ァイル部33b1 または33f)を検索する(S5
3)。
[0113] First, it is determined whether the mark on the drawing window 32 b 1 is dragged (S51), if it is dragged, to determine whether a mark has been dragged is dropped on the ladder window 32a 1 ( S5
2). Here, if the drop of the mark is confirmed, in order to extract the common data for the mark dropped, searches the database data file 33 (the image data file section 33b 1 or 33f) (S5
3).

【0114】次いで、ドラッグされたマークについての
属性データに含まれる機能に基づいて、その機能に対応
するラダー記号とともに、上記の共通データ(少なくと
も変数名)を表示する(S54)。その後、表示された
ラダー記号をテンポラリファイルに登録する(S5
5)。そして、ユーザの操作に応じてプログラミング処
理を終了するか否かを判断する(S56)。ここで、終
了しない場合はS52に処理を戻す一方、終了する場合
は作成されたユーザプログラムをデータファイル33に
登録する(S57)。
Next, based on the function included in the attribute data of the dragged mark, the above common data (at least the variable name) is displayed together with the ladder symbol corresponding to the function (S54). After that, the displayed ladder symbol is registered in the temporary file (S5).
5). Then, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S56). If not, the process returns to S52, while if completed, the created user program is registered in the data file 33 (S57).

【0115】なお、ユーザ画面作成時に、共通データを
共通データファイル部33b2 または共通データベース
33cに登録した場合は、共通データを、S55で一旦
テンポラリファイルに登録し、S57で共通データファ
イル部33a2 に格納する。また、ユーザ画面作成時
に、共通データを共通データファイル部33gに登録し
た場合は、共通データを、S55で一旦テンポラリファ
イルに登録し、S59でコマンドファイル部33eに格
納する。
[0115] It should be noted that, when you create user screen, if you register the common data in the common data file section 33b 2 or common database 33c, a common data, once registered to a temporary file in the S55, the common data file section 33a 2 at S57 To be stored. When the common data is registered in the common data file unit 33g when the user screen is created, the common data is temporarily registered in the temporary file in S55, and stored in the command file unit 33e in S59.

【0116】ここで、図17のフローチャートの手順で
行われるプログラミング処理(2)の具体例について説
明する。
Here, a specific example of the programming processing (2) performed according to the procedure of the flowchart of FIG. 17 will be described.

【0117】まず、図20(a)に示すように、作画ウ
インドウ32b1 上には、作画エディタ32bによって
既にスイッチ(入力)を表すマークMが銘板“SW1”
とともに配置かつ描画されている。これに伴って、デー
タファイル33には、図21に示すように、少なくとも
スイッチについてのデータを登録している。具体的に
は、スイッチについては、変数データとして、変数名
“SW1”およびアドレス“XB0001”が少なくと
も登録されている。
[0117] First, as shown in FIG. 20 (a), on the drawing window 32 b 1 are marks M nameplate already represents the switch (input) by the screen editor 32 b "SW1"
Are arranged and drawn together with. Along with this, as shown in FIG. 21, at least data on switches is registered in the data file 33. Specifically, for the switch, at least a variable name “SW1” and an address “XB0001” are registered as variable data.

【0118】この状態で、図20(a)に示すように、
ラダーウインドウ32a1 を開いておく。さらに、作画
ウインドウ32b1 におけるマークMがラダーウインド
ウ32a1 にドラッグされた後にドロップされると、図
20(b)に示すように、スイッチの機能に対応するラ
ダー記号Lがラダーウインドウ32a1 に描画されると
ともに、コメントなどの付帯情報(“SW1”)を含む
ダイアログボックスD 3 が表示される。
In this state, as shown in FIG.
Ladder window 32a1Open. Furthermore, drawing
Window 32b1Mark M is Rudder Wind
Cormorant 32a1Is dropped after being dragged to
As shown in FIG.
The ladder symbol L is the ladder window 32a.1When drawn on
Both include supplementary information (“SW1”) such as comments.
Dialog box D ThreeIs displayed.

【0119】また、マークMがドラッグされたとき、図
21に示すように、画面ファイル33b(画像データフ
ァイル部33b1 )から抽出されたスイッチについての
アドレスおよび銘板情報がクリップボードCBに一時的
に保存される。そして、マークMがドラッグされると、
共通データがクリップボードCBからラダーエディタ3
2aに与えられる。ラダーエディタ32aは、このアド
レスおよび銘板情報に基づいてスイッチに割り付けられ
たラダー記号(LD命令)についてのダイアログボック
スD3 を表示する。
When the mark M is dragged, as shown in FIG. 21, the address and nameplate information of the switch extracted from the screen file 33b (image data file section 33b 1 ) are temporarily stored in the clipboard CB. Is done. Then, when the mark M is dragged,
Common data is from clipboard CB to ladder editor 3
2a. Ladder editor 32a displays a dialog box D 3 of the ladder symbols allocated to the switch on the basis of the address and the name plate information (LD instruction).

【0120】ここで、OKボタンがクリックされると、
ラダーウインドウ32a1 上のラダー記号Lおよび属性
データが確定する。これにより、図21に示すように、
ラダーファイル33aのコマンドファイル部33a1
よび共通データファイル部33a2 に、スイッチに対応
するラダー記号Lについてのコマンドおよび属性データ
が関連付けられて格納される。
When the OK button is clicked,
Ladder symbol L and the attribute data on the ladder window 32a 1 is fixed. Thereby, as shown in FIG.
The command file section 33a 1 and common data file section 33a 2 of the ladder file 33a, the command and attribute data is stored in association for the ladder symbol L corresponding to the switch.

【0121】この結果、図20(c)に示すように、ス
イッチの名称としての“SW1”を含むラダー記号Lが
ラダーウインドウ32a1 上に描画される。
[0121] Consequently, as shown in FIG. 20 (c), the ladder symbol L containing "SW1" as the name of the switch is drawn on the ladder window 32a 1.

【0122】したがって、ユーザは、ラダーウインドウ
32a1 上でスイッチのラダー記号を描画する作業や必
要な属性データを入力する作業を行う必要がなく、極め
て容易にユーザプログラムを作成することができる。ま
た、ユーザプログラムの作成時に改めて、ラダー記号に
対応する入出力機器4の名称やラダー記号についてのコ
メントを入力する必要がなくなる。
[0122] Thus, the user ladder window 32a 1 on it is not necessary to perform the work of inputting the tasks and the required attribute data for drawing a ladder symbol switch, it can be created very easily the user program. Further, it is not necessary to input a comment on the name of the input / output device 4 corresponding to the ladder symbol or the ladder symbol when the user program is created.

【0123】また、ラダーファイル33aとして図6
(b)に示すようなファイルを用いる場合も、上記のよ
うに、銘板情報をラダー記号に割り付けることができ
る。このラダーファイル33は、変数を用いない一般の
ラダーエディタによく用いられ、ラダー命令、オペラン
ドとともに、これらに対応するコメント(付帯情報)を
格納するエリアを有している。したがって、このラダー
ファイル33aを用いた場合は、マークMのドラッグお
よびドロップに伴って、画像データファイル部33b1
から抽出されたアドレスおよび銘板情報は、それぞれオ
ペランドおよびコメントのエリアに複写される。
The ladder file 33a shown in FIG.
Also in the case of using a file as shown in (b), the nameplate information can be assigned to the ladder symbol as described above. The ladder file 33 is often used in a general ladder editor that does not use variables, and has an area for storing ladder instructions and operands and corresponding comments (additional information). Therefore, when the ladder file 33a is used, the drag and drop of the mark M causes the image data file section 33b 1
Are copied to the operand and comment areas, respectively.

【0124】なお、図6(b)に示すラダーファイル3
3aに登録されたコメントをマークの銘板情報に割り付
ける場合は、上記の場合と逆の手順で処理が行われる。
このとき、上記のコメントは、銘板情報とともに変数名
として共通データファイル部33b2 に格納される。
The ladder file 3 shown in FIG.
When assigning the comment registered in 3a to the nameplate information of the mark, the processing is performed in the reverse procedure to the above.
In this case, the above comment is stored in the common data file section 33b 2 as the variable name with the name plate information.

【0125】上記のように、本実施の形態に係る第1な
いし第3の表示/制御システムは、複写機能部32cに
よって、ラダー記号の属性データを画面ファイル33b
に複写するとともに、マークの属性データをラダーファ
イル33aに複写するように構成されている。これによ
り、両ファイル33a・33bで共通する属性データを
持つことができ、両ファイル33a・33b間での属性
データを容易に関連付けることができる。
As described above, in the first to third display / control systems according to the present embodiment, the attribute data of the ladder symbol is transferred to the screen file 33b by the copying function unit 32c.
And the attribute data of the mark is copied to the ladder file 33a. Thereby, the attribute data common to both the files 33a and 33b can be provided, and the attribute data between the files 33a and 33b can be easily associated.

【0126】また、各表示/制御システムは、複写機能
部32cによって、作成されたユーザプログラムに含ま
れるラダー記号の付帯情報をユーザ画面におけるマーク
に割り付けるとともに、作成されたユーザ画面に含まれ
るマークに付随する銘板情報をラダー記号に付帯情報と
して割り付けるように構成されている。これにより、ユ
ーザプログラムの作成時およびユーザ画面の作成時に、
それぞれラダー記号の付帯情報およびマークの銘板情報
を入力する必要がなくなる。それゆえ、入力操作が簡素
化されるとともに、同じ入出力機器4に対応するラダー
記号とマークとで異なる付帯情報が入力されることを防
止することができる。
In each display / control system, the copying function unit 32c assigns the additional information of the ladder symbol included in the created user program to the mark on the user screen, and assigns the information to the mark included in the created user screen. The accompanying nameplate information is assigned to the ladder symbol as incidental information. As a result, when creating a user program and creating a user screen,
This eliminates the need to input additional information for the ladder symbol and nameplate information for the mark. Therefore, the input operation is simplified, and it is possible to prevent the different ladder symbols and marks corresponding to the same input / output device 4 from inputting different supplementary information.

【0127】さらに、上記の各表示/制御システムで
は、クリップボードCBを介してエディタに与えられる
共通データが付帯情報を含んでいるので、そのエディタ
での付帯情報とラダー記号およびマークとの割り付けを
容易に行うことができる。しかも、変数名を付帯情報と
して用いているので、情報が共通化され、データの管理
を簡素化することができる。しかも、ラダーエディタ3
2aが図6(b)に示すような変数名を含まないラダー
ファイル33aを用いた従来普及している一般のラダー
エディタである場合でも、作画エディタ32bとの間で
付帯情報をやり取りすることができる。
Further, in each of the display / control systems described above, since the common data provided to the editor via the clipboard CB includes the additional information, it is easy to assign the additional information to the ladder symbol and the mark in the editor. Can be done. In addition, since the variable names are used as the supplementary information, the information is shared and the data management can be simplified. And ladder editor 3
Even if 2a is a commonly used general ladder editor using a ladder file 33a that does not include variable names as shown in FIG. 6B, it is possible to exchange additional information with the drawing editor 32b. it can.

【0128】なお、本実施の形態では、作成されたユー
ザプログラムまたはユーザ画面に基づいて、それぞれユ
ーザ画面またはユーザプログラムを作成する例について
説明したが、本発明はこれに限定されることはない。例
えば、既に作成されたユーザプログラムとユーザ画面と
の間で、ドラッグ&ドロップまたはコピー&ペーストの
操作によって、付帯情報のやり取りのみを行うことも本
発明に含まれる。
In the present embodiment, an example has been described in which a user screen or a user program is created based on the created user program or user screen, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention includes only exchanging incidental information between the already created user program and the user screen by a drag-and-drop or copy-paste operation.

【0129】また、本発明は、ラダー図だけではなく、
前述のIEC 6 1131-3 で規定された5言語を含む他の
言語によるプログラミングにおいても適用されるのは勿
論である。
Further, the present invention is not limited to the ladder diagram,
Of course, the present invention is also applicable to programming in other languages including the five languages specified in IEC 61131-3.

【0130】[0130]

【発明の効果】以上のように、本発明のエディタ装置
は、いずれか一方の第1または第2エディタ画面上で入
力したデータに関して該エディタ画面上に表示されてい
る画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ画面上へ
複写させる操作に応じて、上記画像ブロックについての
付帯情報を該エディタ画面に対応するエディタ手段に供
給する付帯情報供給手段を備えている構成である。
As described above, the editor apparatus of the present invention selects an image block displayed on one of the first and second editor screens with respect to data input on the editor screen, and An additional information supply unit that supplies additional information about the image block to an editor corresponding to the editor screen according to an operation of copying the image block on the other editor screen is provided.

【0131】これによって、一方のエディタ手段で既に
入力されている付帯情報を他方のエディタ手段に供給す
ることによって、両エディタ手段による付帯情報の重複
入力を避けることができる。したがって、付帯情報の入
力を簡素化して、表示内容プログラムおよび制御手順プ
ログラムの作成を効率的に行うことができるという効果
を奏する。
Thus, the supplementary information already input by one editor is supplied to the other editor, so that duplicate input of the supplementary information by both editors can be avoided. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program.

【0132】上記のエディタ装置においては、上記第1
エディタ手段が、上記第1エディタ画面に上記制御対象
機器およびそれらの状態を表す複数の表示シンボルを画
像ブロックとして描画する一方、上記第2エディタ手段
が、上記第2エディタ画面に上記制御対象機器に対応す
る制御動作を表す複数の制御シンボルを画像ブロックと
して描画し、両エディタ手段が、各制御対象機器に対応
して設定された変数を含む、上記両プログラムに共通す
る共通データと、上記付帯情報とを入力し、上記付帯情
報供給手段が、上記第1または第2エディタ手段に、い
ずれか一方の上記第1または第2エディタ画面上で選択
され、かつ他方のエディタ画面に複写された上記画像ブ
ロックに付随する上記共通データを参照することによっ
て、選択された画像ブロックに対応する制御対象機器と
同一の制御対象機器についての画像ブロックを上記付帯
情報とともに自動的に描画させる。
In the above editor device, the first
The editor means draws the control target device and a plurality of display symbols representing their states as image blocks on the first editor screen, while the second editor means displays the control target device on the second editor screen. A plurality of control symbols representing the corresponding control operation are drawn as image blocks, and both editor means are provided with common data common to both programs, including variables set corresponding to each control target device, and the additional information. Is input to the first or second editor means, and the supplementary information supply means selects the image on one of the first or second editor screens and copies the image on the other editor screen. The same control target device as the control target device corresponding to the selected image block is referred to by referring to the common data attached to the block. An image block for is automatically drawn along with the supplementary information.

【0133】これによって、付帯情報を画像ブロックと
ともに描画することによって、プログラム作成のための
操作が単純化される。したがって、より一層表示内容プ
ログラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的に行
うことができるという効果を奏する。
Thus, the operation for creating the program is simplified by drawing the additional information together with the image blocks. Therefore, there is an effect that the display content program and the control procedure program can be more efficiently created.

【0134】また、このエディタ装置においては、上記
付帯情報が上記共通データに含まれることによって、第
1または第2エディタ手段が、画像ブロックを描画する
際に付帯情報を含む共通データを参照すれば、付帯情報
と画像ブロックとの割り付けを容易に行うことができ
る。したがって、画像ブロックの描画処理を効率的に行
うことができるという効果を奏する。
Further, in this editor device, since the additional information is included in the common data, the first or second editor means can refer to the common data including the additional information when drawing the image block. , The additional information and the image blocks can be easily allocated. Therefore, there is an effect that the drawing processing of the image block can be efficiently performed.

【0135】さらに、このエディタ装置においては、上
記付帯情報が上記変数であることによって、情報の共通
化を図ることができる。したがって、データの管理を簡
素化することができるという効果を奏する。
Further, in this editor device, since the supplementary information is the variable, information can be shared. Therefore, there is an effect that data management can be simplified.

【0136】本発明のエディタプログラムが記録された
記録媒体は、エディタプログラムが、表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ処理と、制御手順プログラムを第2エディ
タ画面上での入力操作に応じて作成するための第2エデ
ィタ処理と、いずれか一方の上記第1または第2エディ
タ画面上で入力したデータに関して該エディタ画面上に
表示されている画像ブロックを選択し、かつ他方のエデ
ィタ画面上へ複写させる動作に応じて、上記画像ブロッ
クについての付帯情報を該エディタ画面に対応するエデ
ィタ処理に供給する付帯情報供給処理を含んでいる構成
である。
The recording medium on which the editor program of the present invention is recorded is characterized in that the editor program executes a first editor process for creating a display content program in response to an input operation on the first editor screen, and a control procedure program for the second editor process. A second editor process for creating in response to an input operation on the editor screen; and an image block displayed on the editor screen for data input on one of the first or second editor screens. In accordance with an operation of selecting and copying the image block on the other editor screen, the information processing apparatus includes an additional information supply process of supplying additional information on the image block to an editor process corresponding to the editor screen.

【0137】これによって、本発明のエディタ装置と同
様、付帯情報が供給された第1または第2エディタは、
選択された上記の画像ブロックに対応して作成した画像
ブロックに、その付帯情報を割り付けることが可能にな
る。このように、一方のエディタ処理で既に入力されて
いる付帯情報を他方のエディタ処理に供給することによ
って、両エディタ処理による付帯情報の重複入力を避け
ることができる。したがって、付帯情報の入力を簡素化
して、表示内容プログラムおよび制御手順プログラムの
作成を効率的に行うことができるという効果を奏する。
Thus, like the editor device of the present invention, the first or second editor to which the supplementary information has been supplied
The additional information can be assigned to the image block created corresponding to the selected image block. In this way, by supplying the supplementary information that has already been input in one editor process to the other editor process, it is possible to avoid redundant input of the supplementary information due to both editor processes. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program.

【0138】本発明のエディタプログラムが記録された
他の記録媒体は、エディタプログラムが、表示内容プロ
グラムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成
する第1エディタ処理または制御手順プログラムを第2
エディタ画面上での入力操作に応じて作成するための第
2エディタ処理のいずれか一方と、上記付帯情報供給処
理とを含んでいる構成である。
[0138] In another recording medium on which the editor program of the present invention is recorded, the editor program executes a first editor processing or control procedure program for creating a display content program in response to an input operation on the first editor screen. 2
The configuration includes one of the second editor processes for creating in accordance with the input operation on the editor screen and the supplementary information supply process.

【0139】これによって、前記の記録媒体と同様、付
帯情報供給によって、画像ブロックの選択および複写操
作に応じて、一方のエディタ処理から他方のエディタ処
理に付帯情報が供給されるので、両エディタ処理による
付帯情報の重複入力を避けることができる。したがっ
て、付帯情報の入力を簡素化して、表示内容プログラム
および制御手順プログラムの作成を効率的に行うことが
できるという効果を奏する。さらに、この記録媒体によ
れば、エディタプログラムが第1または第2エディタ処
理のいずれか一方と、付帯情報供給処理とを含んでいる
ので、第1エディタ処理と第2エディタ処理とが独立し
たエディタプログラムに含まれているような形態であっ
ても本発明を適用することができる。
Thus, as with the above-described recording medium, the supplementary information is supplied from one editor process to the other editor process in accordance with the selection and copying operation of the image block by the supplementary information supply. , It is possible to avoid redundant input of accompanying information. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program. Further, according to this recording medium, since the editor program includes either the first or second editor processing and the supplementary information supply processing, the first editor processing and the second editor processing are independent. The present invention can be applied to a form included in a program.

【0140】上記の両記録媒体は、上記第1エディタ処
理が、上記第1エディタ画面に上記制御対象機器および
それらの状態を表す複数の表示シンボルを画像ブロック
として描画する一方、上記第2エディタ処理が、上記第
2エディタ画面に上記制御対象機器に対応する制御動作
を表す複数の制御シンボルを画像ブロックとして描画
し、両エディタ処理が、各制御対象機器に対応して設定
された変数を含む、上記両プログラムに共通する共通デ
ータと、上記付帯情報とを入力し、上記付帯情報供給処
理が、上記第1または第2エディタ処理に、いずれか一
方の上記第1または第2エディタ画面上で選択され、か
つ他方のエディタ画面に複写された上記画像ブロックに
付随する上記共通データを参照することによって、選択
された画像ブロックに対応する制御対象機器と同一の制
御対象機器についての画像ブロックを上記付帯情報とと
もに自動的に描画させる。
In the above two recording media, the first editor process renders the control target devices and a plurality of display symbols representing their states as image blocks on the first editor screen, while the second editor process Draws, on the second editor screen, a plurality of control symbols representing control operations corresponding to the controlled device as image blocks, and both editor processes include variables set corresponding to each controlled device. Common data common to both programs and the supplementary information are input, and the supplementary information supply process is selected on the first or second editor screen by the first or second editor process. It is, and by referring to the common data associated with the other of the editor screen duplicated the image block, the selected image block The image block for the corresponding control target device and the same control target device is automatically drawn along with the supplementary information.

【0141】これによって、前述のエディタ装置と同
様、プログラム作成のための操作が単純化される。した
がって、より一層表示内容プログラムおよび制御手順プ
ログラムの作成を効率的に行うことができるという効果
を奏する。
Thus, the operation for creating a program is simplified as in the case of the above-described editor device. Therefore, there is an effect that the display content program and the control procedure program can be more efficiently created.

【0142】また、この両記録媒体では、上記付帯情報
が上記共通データに含まれていることによって、前述の
エディタ装置と同様、第1または第2エディタ処理が、
画像ブロックを描画する際に付帯情報を含む共通データ
を参照すれば、付帯情報と画像ブロックとの割り付けを
容易に行うことができる。したがって、画像ブロックの
描画処理を効率的に行うことができるという効果を奏す
る。
In both recording media, the additional information is included in the common data, so that the first or second editor processing can be performed similarly to the above-described editor device.
By referring to the common data including the additional information when rendering the image block, the additional information and the image block can be easily allocated. Therefore, there is an effect that the drawing processing of the image block can be efficiently performed.

【0143】また、この両記録媒体では、上記付帯情報
が上記変数であることによって、情報の共通化を図るこ
とができる。したがって、データの管理を簡素化するこ
とができるという効果を奏する。
In the two recording media, since the additional information is the variable, information can be shared. Therefore, there is an effect that data management can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係る第1の表示/制御
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first display / control system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記第1の表示/制御システムにおけるプログ
ラマブル表示器のFEPROMに格納されるプログラム
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a program stored in a FEPROM of a programmable display in the first display / control system.

【図3】上記プログラマブル表示器などで表示されるユ
ーザ画面に含まれる処理指示語の基本的フォーマットを
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a basic format of a processing instruction word included in a user screen displayed on the programmable display or the like.

【図4】上記プログラマブル表示器の表示動作の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a display operation of the programmable display device.

【図5】(a)ないし(c)は、それぞれ第1ないし第
3の表示/制御システムにおけるコンピュータ装置で実
行される属性データの複写のために用いられるデータ構
造、このデータ構造におけるオブジェクトタイプおよび
上記データ構造におけるアドレス情報を示す説明図であ
る。
FIGS. 5A to 5C are data structures used for copying attribute data executed by a computer device in each of the first to third display / control systems, an object type in the data structure, and FIGS. FIG. 3 is an explanatory diagram showing address information in the data structure.

【図6】(a)および(b)はそれぞれ上記コンピュー
タ装置のデータファイルに含まれるラダーファイルを示
す説明図である。
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams each showing a ladder file included in a data file of the computer device.

【図7】(a)は上記コンピュータ装置において形成さ
れる画面ファイルを示す説明図であり、(b)は上記画
面ファイルにおける一部のデータを詳細に示す説明図で
ある。
FIG. 7A is an explanatory diagram showing a screen file formed in the computer device, and FIG. 7B is an explanatory diagram showing a part of data in the screen file in detail.

【図8】上記データファイルに含まれる共通データベー
スを示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a common database included in the data file.

【図9】上記コンピュータ装置においてユーザプログラ
ムおよびユーザ画面を統合して格納するデータファイル
を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a data file in which a user program and a user screen are integrated and stored in the computer device.

【図10】本発明の実施の一形態に係る第2の表示/制
御システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a second display / control system according to one embodiment of the present invention.

【図11】上記第2の表示/制御システムにおけるプロ
グラマブル表示器のFEPROMに格納されるプログラ
ムを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a program stored in a FEPROM of a programmable display in the second display / control system.

【図12】本発明の実施の一形態に係る第3の表示/制
御システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a third display / control system according to one embodiment of the present invention.

【図13】上記第1ないし第3の表示/制御システムに
おけるコンピュータ装置で実行されるエディタ処理の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of an editor process executed by the computer device in the first to third display / control systems.

【図14】上記エディタ処理において先に実行されるプ
ログラミング処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of a programming process executed first in the editor process.

【図15】図14のプログラミング処理の後に実行され
る作画処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of an image forming process executed after the programming process of FIG. 14;

【図16】上記エディタ処理において先に実行される作
画処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of a drawing process executed first in the editor process.

【図17】図16の作画処理の後に実行されるプログラ
ミング処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of a programming process executed after the drawing process of FIG. 16;

【図18】(a)ないし(d)は図15の手順の具体例
を示す説明図である。
18 (a) to (d) are explanatory diagrams showing a specific example of the procedure in FIG.

【図19】図18の手順にしたがって実行される処理の
具体的な形態を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a specific mode of a process executed according to the procedure of FIG. 18;

【図20】(a)ないし(c)は図17の手順の具体例
を示す説明図である。
FIGS. 20A to 20C are explanatory diagrams showing specific examples of the procedure in FIG.

【図21】図20の手順にしたがって実行される処理の
具体的な形態を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a specific form of a process executed according to the procedure in FIG. 20;

【図22】(a)は従来のラダーエディタによって付帯
情報が付与されたラダー図を示す説明図であり、(b)
は従来の作画エディタによって部品に付帯情報が付与さ
れた画面を示す説明図である。
FIG. 22A is an explanatory diagram showing a ladder diagram to which supplementary information is added by a conventional ladder editor, and FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a screen in which supplementary information is added to a component by a conventional drawing editor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プログラマブル表示器(表示機能部、制御機
能部) 2 PLC(制御機能部) 3 コンピュータ装置(表示機能部、制御機能
部) 4 入出力機器(制御対象機器) 5 記録媒体 32a ラダーエディタ(第1エディタ手段) 32a1 ラダーウインドウ(第1エディタ画面) 32b 作画エディタ(第2エディタ手段) 32b1 作画ウインドウ(第2エディタ画面) 32c 複写機能部(付帯情報供給手段) 33 データファイル L・L′ ラダー記号(画像ブロック、制御シンボ
ル) M マーク(画像ブロック、表示シンボル)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Programmable display (display function part, control function part) 2 PLC (control function part) 3 Computer device (display function part, control function part) 4 I / O device (control target device) 5 Recording medium 32a Ladder editor (first) Editor means) 32a 1 Ladder window (first editor screen) 32b Drawing editor (second editor means) 32b 1 Drawing window (second editor screen) 32c Copy function part (auxiliary information supply means) 33 Data file L / L 'ladder Symbol (image block, control symbol) M mark (image block, display symbol)

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年11月13日(2000.11.
13)
[Submission date] November 13, 2000 (200.11.
13)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 エディタ装置およびエディタプログラ
ムを記録した記録媒体
Patent application title: Editor device and recording medium recording editor program

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、制御対象機器の状
態を表示させる機能および制御対象機器の動作を制御す
る機能を有するシステムにおいて、制御対象機器の状態
に応じた表示内容および制御対象機器の制御手順をプロ
グラミングするエディタ装置およびエディタプログラム
が記録された記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system having a function of displaying the state of a controlled device and a function of controlling the operation of the controlled device. The present invention relates to an editor device for programming a control procedure and a recording medium on which an editor program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルロジックコントローラ
(以降、PLCと称する)などと呼ばれる産業用制御装
置は、シーケンス制御をはじめとする各種制御を実現す
るために、CPUおよびメモリを中心とするハードウェ
アの部分と、制御を司るソフトウェアの部分とを備えて
いる。ソフトウェアの部分は、PLCを設計当初の制御
システム通りに動作させるためのシーケンス制御フロー
の設計、その制御フローの命令語への変換、命令語のメ
モリへの書き込みなどを含んでいる。一般に、この一連
の作業をプログラミングと称している。
2. Description of the Related Art An industrial control device called a programmable logic controller (hereinafter, referred to as a PLC) or the like includes a hardware portion mainly including a CPU and a memory for realizing various controls including a sequence control. And a software part for controlling. The software portion includes designing a sequence control flow for operating the PLC according to the control system originally designed, converting the control flow into a command, writing the command to a memory, and the like. Generally, this series of operations is called programming.

【0003】このようなプログラミングにおいては、コ
ンピュータの専門知識を持たなくても簡単にプログラム
作成ができるように、独自の言語を用いており、利用者
に使いやすい各種のプログラミング言語が次々と開発さ
れるようになった。現在、IEC(International Elect
rotechnical Commission) において、標準のプログラミ
ング言語が制定されている(IEC 6 1131-3 )。それ
は、SFC(Sequential Function Chart) 、LD(Ladde
r Diagram)、IL(Instruction List)、FBD(Functio
n Block Diagram)およびST(Structured Text) の5言
語である。
[0003] In such programming, a proprietary language is used so that a program can be easily created without having specialized knowledge of a computer, and various programming languages which are easy for a user to use have been developed one after another. It became so. Currently, IEC (International Elect
The Rotechnical Commission) has established a standard programming language (IEC 61131-3). They are SFC (Sequential Function Chart), LD (Ladde
r Diagram), IL (Instruction List), FBD (Functio
n Block Diagram) and ST (Structured Text).

【0004】上記のように、各種のプログラミング言語
を用いてプログラム開発を行うことができるように環境
が整えられつつある。例えば、ラダー図(LD)は、リ
レーシンボルを用いて比較的容易にラダー回路を設計す
ることができるので従来から広く普及しており、現在で
も最もよく用いられているプログラミング言語である。
このようなプログラミング言語を用いたプログラミング
作業において用いられるプログラミングツールとして
は、ラダーエディタなどのプログラミングソフトウェア
が普及してきている。このソフトウェアは、パーソナル
コンピュータなどのコンピュータ装置において、ラダー
図などをシンボルを含む形態で作成できるので、プログ
ラムの作成および編集が容易に行える。
[0004] As described above, an environment is being prepared so that programs can be developed using various programming languages. For example, a ladder diagram (LD) has been widely used in the past because a ladder circuit can be designed relatively easily using a relay symbol, and is a programming language most often used at present.
As a programming tool used in a programming operation using such a programming language, a programming software such as a ladder editor has been widely used. Since this software can create a ladder diagram or the like in a form including symbols in a computer device such as a personal computer, it is easy to create and edit a program.

【0005】一方、プログラマブル表示器は、ドット表
示画面、操作用入力スイッチ、ホストコントローラ(P
LC)とのインターフェース、画面上での操作入力のよ
うな制御のためのプログラムメモリなどを備えた操作用
表示器である。一般に、プログラマブル表示器は、グラ
フィック表示を行うので、操作盤、スイッチ、表示灯な
どの機能を備えることができる他、制御対象機器の稼働
状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機
器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えて
いる。
On the other hand, the programmable display has a dot display screen, an operation input switch, and a host controller (P).
LC), and an operation display having a program memory for control such as operation input on a screen. In general, a programmable display performs a graphic display, so that it can be provided with functions such as an operation panel, a switch, and an indicator light, and various monitors for management such as an operation status of a control target device and work instructions, It has a function as a terminal for inputting setting values for devices.

【0006】また、近年では、制御対象機器を接続する
ための入出力ユニットなどを搭載することによってPL
Cの制御機能を備えたプログラマブル表示器も登場して
きている。
[0006] In recent years, a P / L is mounted by mounting an input / output unit or the like for connecting a device to be controlled.
Programmable displays with C control functions have also appeared.

【0007】このようなプログラマブル表示器で表示さ
れる制御画面(表示内容プログラム)は、画面作成ソフ
トウェア(作画エディタ)を用いてユーザ独自で作成で
きるようになっている。画面作成に際しては、ユーザ
が、パーソナルコンピュータなどにおいて作画ソフトに
よって提供されるスイッチ、ランプ、テンキー、メータ
表示器、グラフ表示器などの部品(マーク)、描画機能
などを用いて所望の制御画面を構成する。
A control screen (display content program) displayed on such a programmable display can be created by a user using screen creation software (drawing editor). When creating a screen, the user configures a desired control screen using parts (marks) such as switches, lamps, numeric keys, a meter display, a graph display, and drawing functions provided by drawing software on a personal computer or the like. I do.

【0008】作成された制御画面は、画面データとして
プログラマブル表示器に転送されて記憶される。PLC
の稼働時には、プログラマブル表示器は、PLCとの間
でやり取りされるデータに基づいて、制御対象機器の動
作状態に応じて制御画面上に各部品や図形を表示させ
る。
The created control screen is transferred to and stored in the programmable display as screen data. PLC
During the operation of, the programmable display displays each component or graphic on the control screen according to the operation state of the control target device based on data exchanged with the PLC.

【0009】ところで、ラダーエディタなどを用いた制
御手順プログラムの作成(プログラミング)と、作画エ
ディタを用いた表示内容プログラムの作成(画面作成)
とは、一般には独立して行われる。例えば、作成された
制御手順プログラムに基づいて表示内容プログラムを作
成する場合は、制御手順プログラムの作成時に各デバイ
スについて入力された名称およびアドレスをテーブルの
形式で書き留めたような設計資料を作成しておき、その
設計資料を参照しながらI/Oアドレスの定義付けなど
を含む表示内容プログラムの作成作業を行う。また、作
成された表示内容プログラムに基づいて制御手順プログ
ラムを作成する場合も同様に、予め用意された設計資料
に基づいて作業を行う。
By the way, creation of a control procedure program using a ladder editor or the like (programming) and creation of a display content program using a drawing editor (screen creation).
Is generally performed independently. For example, when creating a display content program based on the created control procedure program, create design data in which the names and addresses entered for each device at the time of creating the control procedure program are written down in a table format. Then, a display content program including definition of an I / O address is created with reference to the design data. Similarly, when a control procedure program is created based on the created display content program, work is performed based on design materials prepared in advance.

【0010】また、例えば、ラダーエディタで作成され
たラダー図には、ラダー図を見やすくするために、図2
2(a)に示すようにラダー記号の側に、そのラダー記
号に対応する制御対象機器(例えば、スイッチやラン
プ)の名称または動作、コメントなどが併記される。こ
のようなラダー記号の付帯情報は、通常、ラダーエディ
タによって、入力されたラダー記号にアドレスを割り付
ける際に、アドレスとともにラダー記号に割り付けられ
ることによって入力される。
[0010] For example, a ladder diagram created by a ladder editor is shown in FIG.
As shown in FIG. 2A, the name, operation, comment, and the like of the device to be controlled (for example, a switch or a lamp) corresponding to the ladder symbol are written on the side of the ladder symbol. Such additional information of the ladder symbol is usually input by being assigned to the ladder symbol together with the address when the ladder editor assigns the address to the input ladder symbol.

【0011】一方、作画エディタで作成される画面にお
いても、図22(b)に示すように、制御対象機器に対
応して描画された部品(例えば、スイッチやランプ)
に、その部品に関する付帯情報を貼り付けて表示できる
ようになっている。このような付帯情報は、作画エディ
タによって、上記のアドレスに対応する部品のベース画
面への配置の際に併せてアドレスと関連付けられて入力
される。
On the other hand, on the screen created by the drawing editor, as shown in FIG. 22B, parts (for example, switches and lamps) drawn corresponding to the control target device are displayed.
Then, additional information relating to the part can be pasted and displayed. Such additional information is input by the drawing editor in association with the address when the component corresponding to the address is arranged on the base screen.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、付帯情報がラダーエディタと作画エディ
タとで個別に入力されるため、入力すべき付帯情報が多
くなるほど、多大な時間と労力とを要する。また、一方
のプログラムに対応する設計資料を参照しながら他方の
プログラムに付帯情報を書き込むので、付帯情報の誤入
力が生じるおそれがあり、誤入力によってプログラムの
デバッグ作業が困難になる。さらに、作成されたプログ
ラムに対応する設計資料を予め用意しなければならず、
これによって作業効率が低下するという不都合がある。
However, in such a method, since the supplementary information is individually input to the ladder editor and the drawing editor, the more supplementary information to be input, the more time and labor are required. It costs. Further, since the additional information is written in the other program while referring to the design data corresponding to the one program, there is a possibility that the additional information may be erroneously input, and the erroneous input may make it difficult to debug the program. Furthermore, design materials corresponding to the created program must be prepared in advance,
As a result, there is a disadvantage that work efficiency is reduced.

【0013】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、付帯情報の入力を簡素化して、表示内容プ
ログラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的に行
うことができるエディタ装置およびエディタプログラム
を記録した記録媒体を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an editor apparatus and an editor capable of simplifying input of supplementary information and efficiently creating a display content program and a control procedure program. It is intended to provide a recording medium on which a program is recorded.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明のエディタ装置
は、上記の課題を解決するために、制御対象機器の状態
を表示する表示内容を定めるための表示内容プログラム
を作成する第1エディタ手段と、上記制御対象機器を制
御する制御手順を定めるための制御手順プログラムを作
成する第2エディタ手段と、上記表示内容プログラムと
上記制御手順プログラムとの間で共通し、各制御対象機
器のアドレスに対応して設定された変数を、上記制御対
象機器およびそれらの状態を表す複数の表示シンボルま
たは上記制御対象機器に対応する制御動作を表す複数の
制御シンボルについての付帯情報として一方のエディタ
手段から他方のエディタ手段に供給する付帯情報供給手
を備えていることを特徴としている。
According to the present invention, there is provided an editor apparatus comprising: a display content program for determining a display content for displaying a state of a device to be controlled;
The first editor means for creating the
Create a control procedure program to determine the control procedure to be controlled.
Second editor means for forming, and the display content program
Common to the above control procedure program,
The variable set corresponding to the address of the
Multiple display symbols that represent elephant devices and their status.
Or a plurality of control operations corresponding to the control target device.
One editor as additional information about control symbols
It is characterized in that it comprises a supplementary information supplying means for supplying to the other editor means from the means.

【0015】上記の構成では、第1エディタ手段の操作
による表示内容プログラムの作成後または表示内容プロ
グラムの作成時に、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムを作成する場合、付帯情報供給手段によ
って、変数が表示シンボルまたは制御シンボルについて
の付帯情報として第2エディタ手段に供給される。
In the above configuration, when the control procedure program is created by operating the second editor after the display content program is created by operating the first editor or when the display content is created, Variable is a display symbol or control symbol
Is supplied to the second editor means as additional information of the second editor.

【0016】一方、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムの作成後または制御手順プログラムの作
成時に、第2エディタ手段の操作による制御手順プログ
ラムを作成する場合、付帯情報供給手段によって、変数
が表示シンボルまたは制御シンボルについての付帯情報
として第1エディタ手段に供給される。
On the other hand, when the control procedure program is created by operating the second editor means after or at the time of creating the control procedure program by operating the second editor means, the additional information supply means sets the variable
Is supplementary information about display or control symbols
As it supplied to the first editor means.

【0017】このように、一方のエディタ手段で既に入
力されている変数を付帯情報をとして他方のエディタ手
段に供給することによって、情報の共通化を図ることが
できる。
As described above, by supplying the variables already input by one editor as additional information to the other editor, information can be shared.
it can.

【0018】上記のエディタ装置においては、上記付帯
情報供給手段が、一方のエディタ手段のエディタ画面上
に表示されている上記表示シンボルまたは上記制御シン
ボルを選択し、かつ他方のエディタ手段のエディタ画面
上に複写させる操作に応じて、付帯情報を供給すること
が好ましい。これにより、第1エディタ手段の操作によ
る表示内容プログラムの作成後または表示内容プログラ
ムの作成時に、第2エディタ手段の操作による制御手順
プログラムを作成する場合、第1エディタ手段のエディ
タ画面上での表示シンボルの選択およびそれを第2エデ
ィタ手段のエディタ画面へ複写させる操作に応じて、付
帯情報供給手段が、付帯情報を第2エディタ手段に供給
する。一方、第2エディタ手段の操作による制御手順プ
ログラムの作成後または制御手順プログラムの作成時
に、第1エディタ手段の操作による表示内容プログラム
を作成する場合、第2エディタ手段のエディタ画面上で
の制御シンボルの選択およびそれを第1エディタ手段の
エディタ画面へ複写させる操作に応じて、付帯情報供給
手段が、付帯情報を第1エディタ手段に供給する。
In the above-mentioned editor device, the above-mentioned auxiliary
Information supply means is on the editor screen of one editor means
The above display symbol or the above control symbol
Editor screen for selecting a bol and the other editor means
It is preferable to supply supplementary information in accordance with the operation of copying on the top . Thereby, the operation of the first editor means is performed.
After creating a display content program or
Control procedure by operating the second editor means when creating a program
When creating a program, edit the first editor
Select the display symbol on the data screen and display it in the second editor
Depending on the operation to copy to the editor screen of the
The band information supply unit supplies the supplementary information to the second editor unit
I do. On the other hand, the control procedure program by operating the second editor means
After creating a program or when creating a control procedure program
And a display content program operated by the first editor means.
When creating a file, on the editor screen of the second editor
Selection of the control symbol and its selection by the first editor means
Supplementary information supply according to the operation copied to the editor screen
Means for providing collateral information to the first editor means.

【0019】また、このエディタ装置においては、上記
付帯情報供給手段が、上記第1または第2エディタ手段
に、上記両プログラムに共通し、上記変数を含む共通デ
ータを参照することによって、複写された上記表示シン
ボルまたは上記制御シンボルを上記付帯情報とともに自
動的に描画させることが好ましい。このように、付帯情
報を表示シンボルまたは制御シンボルとともに描画する
ことによって、プログラム作成のための操作が単純化さ
れる。
Further , in this editor device,
Supplementary information supply means, the first or second editor means;
In addition, common data common to both programs and including the above variables
By referring to the data,
Vol or the control symbol together with the supplementary information
It is preferable to draw dynamically . As this, by drawing together the display symbols or control symbols supplementary information, the operation for creating the program is simplified.

【0020】本発明のエディタプログラムが記録された
記録媒体は、前記の課題を解決するために、制御対象機
器の状態を表示する表示内容を定めるための表示内容プ
ログラムを作成する第1エディタ処理と、上記制御対象
機器を制御する制御手順を定めるための制御手順プログ
ラムを作成する第2エディタ処理と、上記表示内容プロ
グラムと上記制御手順プログラムとの間で共通し、各制
御対象機器のアドレスに対応して設定された変数を、上
記制御対象機器およびそれらの状態を表す複数の表示シ
ンボルまたは上記制御対象機器に対応する制御動作を表
す複数の制御シンボルについての付帯情報として一方の
エディタ処理から他方のエディタ処理に供給する付帯情
報供給処理を含んでいることを特徴としている。
The recording medium which editor program is recorded of the present invention, to solve the above problems, the display contents up for determining the display content to display the status of the control target device
A first editor process for creating a program and the control object
Control procedure program for defining control procedures for controlling equipment
A second editor process for creating a program,
Program and the above control procedure program.
Change the variable set corresponding to the address of the
Multiple display systems that indicate the controlled devices and their status
Display the control action corresponding to the
One of the additional information for multiple control symbols
It is characterized in that it contains a supplementary information supplying process for supplying from the editor processes the other editor processing.

【0021】この記録媒体を用いると、付帯情報供給処
理によって、本発明のエディタ装置と同様、変数が付帯
情報として一方のエディタ処理から他方のエディタ処理
に供給される。それゆえ、情報の共通化を図ることがで
きる。
When this recording medium is used, a variable is supplied as supplementary information from one editor process to another editor process as supplementary information by the supplementary information supply process. Therefore, information can be shared.
Wear.

【0022】本発明のエディタプログラムが記録された
他の記録媒体は、前記の課題を解決するために、制御対
象機器の状態を表示する表示内容を定めるための表示内
容プログラムを作成する第1エディタ処理または上記制
御対象機器を制御する制御手順を定めるための制御手順
プログラムを作成する第2エディタ処理のいずれか一方
と、上記表示内容プログラムと上記制御手順プログラム
との間で共通し、各制御対象機器のアドレスに対応して
設定された変数を、上記制御対象機器およびそれらの状
態を表す複数の表示シンボルまたは上記制御対象機器に
対応する制御動作を表す複数の制御シンボルについての
付帯情報として一方のエディタ処理から他方のエディタ
処理に供給する付帯情報供給処理を含んでいることを
特徴としている。
[0022] Another recording medium which editor program is recorded of the present invention, to solve the above problems, the control target state of the apparatus to display the display contents in the display for defining the
First editor processing to create a program
Control procedure to determine the control procedure for controlling the target device
One of the second editor processes to create a program
And the display content program and the control procedure program
With the address of each device to be controlled.
The set variables are transferred to the above controlled devices and their status.
Multiple display symbols or status
It is characterized in that it contains a supplementary information supplying process for supplying to the other editor processing from one editor processing as additional information for a plurality of control symbols representing the corresponding control operation.

【0023】この記録媒体を用いれば、前記の記録媒体
と同様、付帯情報供給処理によって、一方のエディタ処
理から他方のエディタ処理に変数が付帯情報として供給
されるので、情報の共通化を図ることができる。さら
に、この記録媒体によれば、第1または第2エディタ処
理のいずれか一方と付帯情報供給処理とを含んでいる2
種類のエディタプログラム、すなわち第1または第2エ
ディタプログラムを提供することができる。
[0023] Using this recording medium, similarly to the recording medium, the supplementary information supplying process, since the variable from the editor processes hand to the other editor processing is supplied as supplementary information, made common information be able to. Further, according to this recording medium, one of the first and second editor processes and the supplementary information supply process are included.
A type of editor program can be provided, ie a first or a second editor program.

【0024】上記の両記録媒体は、上記付帯情報供給処
理が、一方のエディタ処理のエディタ画面上に表示され
ている画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ処理
のエディタ画面上に複写させる操作に応じて、付帯情報
を供給することが好ましい。
The above two recording media are provided in the additional information supply processing unit.
Is displayed on the editor screen of one of the editor processes
The current image block and the other editor process
Additional information depending on the operation to be copied on the editor screen of
Is preferably supplied .

【0025】上記の両記録媒体は、上記付帯情報供給処
理が、上記第1または第2エディタ処理に、上記両プロ
グラムに共通し、上記変数を含む共通データを参照する
ことによって、複写された上記表示シンボルまたは上記
制御シンボルを上記付帯情報とともに自動的に描画させ
ることが好ましい。
The two recording media described above are provided with the additional information supply processing.
Processing is performed by the first or second editor
Refers to common data that is common to datagrams and contains the above variables
By copying the above display symbol or the above
It is preferable that control symbols are automatically drawn together with the supplementary information.

【0026】このような記録媒体を用いれば、前述のエ
ディタ装置と同様、付帯情報供給処理によって、第1ま
たは第2エディタ処理が、変数を含む共通データを参照
することで、複写された表示シンボルまたは制御シンボ
ルを付帯情報とともに自動的に描画する。このように、
付帯情報を表示シンボルまたは制御シンボルとともに描
画することによって、プログラム作成のための操作が単
純化される。
[0026] By using such a recording medium, similarly to the above-described editor apparatus, the biasing zone information supply processing, displaying the first or second editor process, by referring to the common data containing a variable, which is copied A symbol or control symbol is automatically drawn together with supplementary information. in this way,
By drawing the accompanying information together with the display symbol or the control symbol , the operation for creating the program is simplified.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図21に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0028】本実施の形態に係る表示/制御システム
は、様々な構成が考えられるが、ここでは、第1ないし
第3の構成について説明する。
Various configurations are conceivable for the display / control system according to the present embodiment. Here, the first to third configurations will be described.

【0029】まず、図1に示す第1の表示/制御システ
ムは、プログラマブル表示器1およびPLC2を含んで
いる。
First, the first display / control system shown in FIG. 1 includes a programmable display 1 and a PLC 2.

【0030】表示機能部としてのプログラマブル表示器
1は、CPU11、メモリ部12、VRAM13、ディ
スプレイ14、グラフィックコントローラ15、タッチ
パネル16、タッチパネルコントローラ17、メンテナ
ンスポート18および通信コントローラ19を備えてい
る。
The programmable display 1 as a display function unit includes a CPU 11, a memory unit 12, a VRAM 13, a display 14, a graphic controller 15, a touch panel 16, a touch panel controller 17, a maintenance port 18, and a communication controller 19.

【0031】メモリ部12は、DRAM12a、FEP
ROM(Flash Erasable and Programmable ROM)12b
等のメモリを含んでいる。DRAM12aは、主に、表
示制御などの演算処理時の作業用に用いられる他、PL
C2との間でやり取りされるデータの一時的な記憶に用
いられる。FEPROM12bは、書き替え可能な読み
出し専用のフラッシュメモリであり、一般のパーソナル
コンピュータにおけるハードディスクドライブの役割を
果たす。フラッシュメモリは、可動部を持たず、かつ衝
撃に強いので、劣悪な周囲環境でも安定して動作する。
The memory unit 12 includes a DRAM 12a, an FEP
ROM (Flash Erasable and Programmable ROM) 12b
Etc. memory. The DRAM 12a is mainly used for operations at the time of arithmetic processing such as display control.
Used for temporary storage of data exchanged with C2. The FEPROM 12b is a rewritable read-only flash memory and plays a role of a hard disk drive in a general personal computer. The flash memory has no moving parts and is resistant to impact, so that it operates stably even in a poor surrounding environment.

【0032】また、上記のFEPROM12bは、図2
に示すように、表示制御システムプログラムと、通信プ
ロトコルと、ユーザ画面とをそれぞれ格納するエリアを
有している。表示制御システムプログラムは、画像表示
制御を行うための基本機能を実現するためのプログラム
である。通信プロトコルは、PLC2との通信処理で用
いられるプロトコルであり、PLC2の機種(メーカ)
に応じて固有に定められている。ユーザ画面は、後述す
る作画エディタ32bによって作成されて、FEPRO
M12bにダウンロードされている。このユーザ画面
は、ディスプレイ14に表示すべきベース画面や画像ブ
ロック(表示シンボル)としてのマークのデータおよび
各マークに付与された後述する処理指示語W(図3参
照)などを含んでおり、表示内容プログラムを構成して
いる。
Further, the above-mentioned FEPROM 12b is constructed as shown in FIG.
As shown in (1), the display control system program has an area for storing a display control system program, a communication protocol, and a user screen. The display control system program is a program for realizing a basic function for performing image display control. The communication protocol is a protocol used in a communication process with the PLC 2, and a model (manufacturer) of the PLC 2
It is uniquely determined according to. The user screen is created by a drawing editor 32b to be described later, and
Downloaded to M12b. The user screen includes a base screen to be displayed on the display 14, mark data as image blocks (display symbols), a processing instruction word W (see FIG. 3) given to each mark, and the like. Content Make up the program.

【0033】上記のマークは、タッチスイッチ、ラン
プ、各種表示器などの画像化された基本的な部品として
予め用意されている。また、マークとしては、スイッチ
や数値表示器などの動的変化を画面上の任意の位置で表
現させるために、所望の位置に設定された矩形エリアに
所望の動画機能が設定された機能部も含まれる。
The above-described marks are prepared in advance as imaged basic parts such as touch switches, lamps, various displays, and the like. Also, as a mark, in order to express a dynamic change of a switch, a numerical display, or the like at an arbitrary position on the screen, a function unit in which a desired moving image function is set in a rectangular area set at a desired position is also used. included.

【0034】図3に示すように、画面データに含まれる
処理指示語Wは、ベース画面上で実行されるべき事象毎
に作成されている。この処理指示語Wは、基本的には、
表示制御動作を実行すべきベース画面のファイル番号F
と、このベース画面上で実行されるべき動作内容を特定
する事象名Tと、各実行事象毎に参照される1または複
数のデータからなる参照情報Iとを一組として備えてい
る。
As shown in FIG. 3, the processing instruction word W included in the screen data is created for each event to be executed on the base screen. This processing instruction word W is basically
File number F of base screen on which display control operation is to be executed
, An event name T for specifying an operation content to be executed on the base screen, and reference information I including one or a plurality of data referred to for each execution event.

【0035】CPU11は、前述のFEPROM12b
に格納された表示制御システムプログラムにしたがっ
て、プログラマブル表示器1の各部の動作を制御する。
また、CPU11は、後述するメンテナンスポート18
を介しての後述するコンピュータ装置3との通信を制御
する機能を有しており、作画エディタ32bからの画面
データを受け取るとFEPROM12bに格納したり、
ラダーエディタ32aからのラダープログラム(ユーザ
プログラム)を受け取るとPLC2に転送したりする。
The CPU 11 operates in the above-described FEPROM 12b.
The operation of each unit of the programmable display 1 is controlled in accordance with the display control system program stored in.
The CPU 11 also includes a maintenance port 18 described later.
And has a function of controlling communication with a computer device 3 to be described later through the FAX. When receiving screen data from the drawing editor 32b, the screen data is stored in the FEPROM 12b,
When a ladder program (user program) is received from the ladder editor 32a, it is transferred to the PLC 2.

【0036】VRAM13は、ディスプレイ14に表示
される画面のイメージを一時的に保持するメモリであ
り、FEPROM12bからの画面データのイメージを
水平方向に表示される順にドットデータとして格納して
いる。
The VRAM 13 is a memory for temporarily storing the image of the screen displayed on the display 14, and stores the image of the screen data from the FEPROM 12b as dot data in the order displayed in the horizontal direction.

【0037】ディスプレイ14は、液晶パネルやELパ
ネルのような平板型表示素子によって構成されている。
グラフィックコントローラ15は、VRAM13に展開
された画面のイメージを、ディスプレイ14に描画する
ドライバソフトウェアである。タッチパネル16は、デ
ィスプレイ14の表示画面上で入力を行うために設けら
れており、アナログ抵抗膜式タッチパネルなどが好適で
ある。タッチパネルコントローラ17は、タッチパネル
16の出力電圧を入力位置情報に変換してCPU11に
出力する。
The display 14 is constituted by a flat display element such as a liquid crystal panel or an EL panel.
The graphic controller 15 is driver software for drawing an image of a screen developed in the VRAM 13 on the display 14. The touch panel 16 is provided for performing input on the display screen of the display 14, and is preferably an analog resistive touch panel or the like. The touch panel controller 17 converts the output voltage of the touch panel 16 into input position information and outputs the input position information to the CPU 11.

【0038】メンテナンスポート18は、後述するコン
ピュータ装置3との間の通信を行うための通信ポートで
ある。一方、通信コントローラ19は、通信ケーブル
(例えばRS−232C)を介してPLC2との間で入
出力機器4…の制御や監視に関するデータなどの転送や
PLC2の出力データの取り込みを制御するインターフ
ェースである。
The maintenance port 18 is a communication port for performing communication with the computer device 3 described later. On the other hand, the communication controller 19 is an interface that controls the transfer of data related to control and monitoring of the input / output devices 4 and the like and the capture of output data of the PLC 2 with the PLC 2 via a communication cable (for example, RS-232C). .

【0039】制御機能部としてのPLC2は、内蔵する
CPU部によって、制御機能プログラムにしたがい、ラ
ダーエディタ32aで作成されたユーザプログラム(制
御手順プログラム)で定められた手順で入出力機器4…
の動作を制御する。
The PLC 2 serving as a control function unit uses the built-in CPU unit to execute the input / output devices 4...
Control the operation of.

【0040】PLC2内のメモリには、アドレスを指定
することにより、ワードデバイスおよびビットデバイス
が格納場所を特定可能に設定されている。ワードデバイ
スは、入出力されるデータが数値のようなワードデータ
に対して設定され、ビットデバイスは、オン・オフ状態
のようなビットデータに対して設定される。このような
設定により、PLC2内の任意のワードデバイスまたは
ビットデバイスをアクセスするだけで入出力機器4…を
制御し、またはその動作状態に関する情報を個別に取り
出すことができる。
The memory in the PLC 2 is set so that a word device and a bit device can specify a storage location by specifying an address. In the word device, input / output data is set for word data such as a numerical value, and for the bit device, bit data such as an on / off state is set. With such a setting, it is possible to control the input / output devices 4... Simply by accessing an arbitrary word device or bit device in the PLC 2 or to individually extract information on the operation state.

【0041】プログラマブル表示器1は、上記のビット
デバイスまたはワードデバイスが示す状態情報のうち、
必要な情報を適時にメモリ部12に読み込む一方、上記
の処理指示語Wを繰り返し読み出して各処理指示語Wの
事象名Tで特定される内容の動作をPLC2側の状態情
報を参照しながら実行する。これによって、ビットデバ
イスまたはワードデバイスの状態の変化に応じて変化す
る表示動作が実行される。
The programmable display 1 includes, among the status information indicated by the bit device or the word device,
While the necessary information is read into the memory unit 12 in a timely manner, the processing instruction word W is repeatedly read and the operation of the content specified by the event name T of each processing instruction word W is executed while referring to the state information on the PLC 2 side. I do. Thus, a display operation that changes according to a change in the state of the bit device or the word device is performed.

【0042】プログラマブル表示器1の表示動作は、図
4に示すフローチャートの手順にしたがって行われる。
The display operation of the programmable display 1 is performed according to the procedure of the flowchart shown in FIG.

【0043】まず、入出力機器4…の制御が可能なオン
ラインモード、またはプログラマブル表示器1のみを動
作させるオフラインモードのいずれか一方を選択する
(S1)。オフラインモードが選択された場合(N
O)、プログラマブル表示器1において、設定処理、診
断処理などの各種の処理を行い(S6)、処理をS1に
戻す。
First, one of an online mode in which the input / output devices 4 can be controlled and an offline mode in which only the programmable display 1 is operated are selected (S1). When the offline mode is selected (N
O) In the programmable display 1, various processes such as a setting process and a diagnostic process are performed (S6), and the process returns to S1.

【0044】S1でオンラインモードが選択された場合
(YES)、起動処理としてプログラマブル表示器1の
メモリ部12に設定されている前記の処理指示語Wで引
用されているPLC2側の状態情報がプログラマブル表
示器1側に取り出される。具体的には、メモリ部12に
格納されている処理指示語W…のうち、現在表示されて
いるベース画面に関係する処理指示語Wに含まれる情報
から、PLC2に設定されたワードデバイスおよびビッ
トデバイスのアドレスが抽出される。そして、そのアド
レスに基づいてPLC2のメモリに直接アクセスするこ
とによって、アドレス指定された状態情報がメモリ部1
2に展開され、操作画面上に表示される。オンラインモ
ードでは、プログラマブル表示器1に表示された操作パ
ネル画面による入力操作があったか否かを判断する(S
2)。ここで、入力操作があった場合は、入力されたデ
ータに基づいて所定の演算処理を実行し(S3)、さら
にデータ通信処理を行う(S4)。
When the online mode is selected in S1 (YES), the status information on the PLC 2 side referred to by the processing instruction word W set in the memory unit 12 of the programmable display 1 as a start-up process is programmable. It is taken out to the display 1 side. Specifically, among the processing instruction words W stored in the memory unit 12, from the information included in the processing instruction word W related to the currently displayed base screen, the word device and bit set in the PLC 2 are determined. The device address is extracted. Then, by directly accessing the memory of the PLC 2 based on the address, the addressed state information is stored in the memory unit 1.
2 and displayed on the operation screen. In the online mode, it is determined whether or not an input operation has been performed on the operation panel screen displayed on the programmable display 1 (S).
2). Here, if there is an input operation, a predetermined calculation process is performed based on the input data (S3), and further a data communication process is performed (S4).

【0045】次いで、各事象の表示処理を実行する(S
5)。このとき、メモリ部12に格納されている処理指
示語Wのうち、通信処理によって抽出された状態情報に
基づく表示動作が行われる。
Next, display processing of each event is executed (S
5). At this time, a display operation is performed based on the state information extracted by the communication processing from the processing instruction words W stored in the memory unit 12.

【0046】続いて、コンピュータ装置3について説明
する。
Next, the computer device 3 will be described.

【0047】図1に示すように、コンピュータ装置3
は、パーソナルコンピュータなどの汎用コンピュータに
よって構成されている。このコンピュータ装置3は、C
PU31、エディタ部32、データファイル33、メモ
リ部34、ディスプレイ35、入力装置36、外部記憶
装置37およびインターフェース部(図中、I/F)3
8を備えている。
As shown in FIG.
Is constituted by a general-purpose computer such as a personal computer. This computer device 3 is C
PU 31, editor unit 32, data file 33, memory unit 34, display 35, input device 36, external storage device 37, and interface unit (I / F in the figure) 3
8 is provided.

【0048】CPU31は、コンピュータ装置3にイン
ストールされているOS(オペレーティングシステム)
上でエディタ部32を含むアプリケーションソフトウェ
アを動作させる際の各部の制御や演算処理を行う。
The CPU 31 is an operating system (OS) installed in the computer device 3.
The control and calculation processing of each unit when operating the application software including the editor unit 32 are performed.

【0049】メモリ部34は、RAM、ROMなどのメ
モリを備えており、固定データの格納、一時的なデータ
記憶、CPU31の演算処理時における作業エリアの提
供といった役割を果たしている。
The memory section 34 includes a memory such as a RAM and a ROM, and plays a role of storing fixed data, temporarily storing data, and providing a work area when the CPU 31 performs arithmetic processing.

【0050】エディタ部32は、ラダーエディタ32
a、作画エディタ32bおよび複写機能部32cを含ん
でいる。
The editor unit 32 is a ladder editor 32
a, a drawing editor 32b and a copy function unit 32c.

【0051】第2エディタ手段としてのラダーエディタ
32aは、入出力機器4…が所望のシーケンスにしたが
って動作するようにPLC2の制御手順を定めるユーザ
プログラムを作成するためのプログラミングソフトウェ
アであり、ディスプレイ35の表示画面35a(例えば
図18(a)参照)上で入出力機器4の動作に対応する
ラダー記号(制御シンボル)を配置してラダー図を作成
できるように構成されている。このラダーエディタ32
aにおいては、例えば、国際基準IECに準拠した前述
のプログラミング言語が用いられる。
The ladder editor 32a as the second editor means is programming software for creating a user program for determining the control procedure of the PLC 2 so that the input / output devices 4 operate in accordance with a desired sequence. A ladder diagram can be created by arranging ladder symbols (control symbols) corresponding to the operation of the input / output device 4 on the display screen 35a (for example, see FIG. 18A). This ladder editor 32
In a, for example, the above-mentioned programming language conforming to the international standard IEC is used.

【0052】また、ラダーエディタ32aは、PLC2
の入力端子および出力端子のそれぞれに付与されている
入力番号および出力番号と、各入出力端子に接続される
入出力機器4の名称(デバイス名)との対応付けを変数
を介して入出力番号の割り付け(I/Oアサイン)とし
て行う。この割り付けの結果は、後述のデータファイル
33に保存される。さらに、ラダーエディタ32aは、
ラダー記号に対応する入出力機器4…(例えば、スイッ
チやランプ)の名称または動作、コメントなどの付帯情
報を、上記の割り付けの際に入出力番号とともにラダー
記号に割り付ける。
The ladder editor 32a is a PLC 2
The input number and output number assigned to each of the input terminal and the output terminal are associated with the name (device name) of the input / output device 4 connected to each input / output terminal through input / output numbers via variables. (I / O assignment). The result of this allocation is stored in a data file 33 described later. In addition, the ladder editor 32a
Attachment information such as names, operations, and comments of the input / output devices 4 (for example, switches and lamps) corresponding to the ladder symbols is assigned to the ladder symbols together with the input / output numbers in the above assignment.

【0053】割り付けを行う際、メモリ部34には、入
力番号および出力番号をそれぞれアドレスとして、各ア
ドレスに対応するデバイス名が格納される。従来、この
ような割り付けは、PLCのメーカによって異なってお
り、絶対アドレスで設定されるので、メーカに応じたメ
モリテーブルを用意する必要がある。ただし、IECに
準拠した本ラダーエディタ32aは、自由変数によって
ユーザが入出力を決定できるので、上記のようなメモリ
テーブルは不要である。また、一度決定した割り付け
も、後に変更することができる。
At the time of allocation, the memory unit 34 stores a device name corresponding to each address using the input number and the output number as addresses. Conventionally, such allocation differs depending on the manufacturer of the PLC, and is set by an absolute address. Therefore, it is necessary to prepare a memory table corresponding to the manufacturer. However, the ladder editor 32a conforming to the IEC does not need the memory table as described above because the user can determine the input / output according to free variables. Also, the assignment once determined can be changed later.

【0054】ラダーエディタ32aで作成されたユーザ
プログラムは、プログラマブル表示器1を介して(また
は直接)PLC2に転送され、PLC2内のメモリにダ
ウンロードされる。
The user program created by the ladder editor 32a is transferred (or directly) to the PLC 2 via the programmable display 1 and downloaded to a memory in the PLC 2.

【0055】第1エディタ手段としての作画エディタ3
2bは、プログラマブル表示器1が、入出力機器4…の
稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニ
タ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を
備えるように、ディスプレイ14に表示させる画面を作
成する画面作成ソフトウェアである。一般に、作画エデ
ィタ32bは、ユーザ独自の画面(ユーザ画面)を作成
できるように、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示
器(例えば、数値表示器、メータ表示器およびグラフ表
示器)などの部品(マーク)、描画機能、テキスト入力
機能などを備えている。また、作画エディタ32bは、
作成された画面に配置されたマークの各入出力機器4に
対する前記の入出力番号(アドレス)を前記の変数を介
して割り付ける。また、作画エディタ32bは、入出力
機器4…(例えば、スイッチやランプ)の名称または動
作、コメントなどの付帯情報を銘板情報として入力する
機能も備えている。
Drawing editor 3 as first editor means
2b, the display 14 is provided so that the programmable display 1 has a function as a terminal for inputting set values for various monitors and devices for management such as operation status of the input / output devices 4 and work instructions. Screen creation software for creating screens to be displayed. Generally, the drawing editor 32b includes components (marks) such as switches, lamps, numeric keys, and various displays (for example, a numerical display, a meter display, and a graph display) so that a user's own screen (user screen) can be created. ), Drawing function, text input function, etc. In addition, the drawing editor 32b
The input / output numbers (addresses) for the respective input / output devices 4 of the marks arranged on the created screen are allocated via the variables. The drawing editor 32b also has a function of inputting supplementary information such as names or operations of the input / output devices 4 (eg, switches and lamps) and comments as nameplate information.

【0056】上記の作画エディタ32bによって作成さ
れたユーザ画面は、後述のデータファイル33に格納さ
れ、必要に応じてインターフェース部38を介してプロ
グラマブル表示器1に転送され、FEPROM12bに
ダウンロードされる。
The user screen created by the drawing editor 32b is stored in a data file 33 described later, transferred to the programmable display 1 via the interface unit 38 as needed, and downloaded to the FEPROM 12b.

【0057】付帯情報供給手段としての複写機能部32
cは、OSのデータ複写機能を利用して、ラダーエディ
タ32aで作成されたラダー図におけるラダー記号に対
応するマークを、作画ウインドウ32b1 において、作
画エディタ32bに自動的に生成(描画)させるととも
に、そのラダー記号の付帯情報をマークの銘板情報(付
帯情報)として作画エディタ32bに提供する。また、
複写機能部32cは、同様にOSのデータ複写機能を利
用して、作画エディタ32bで作成された画面における
マークに対応するラダー記号を、ラダーウインドウ32
1 において、ラダーエディタ32aに自動的に生成
(描画)させるとともに、そのマークの銘板情報をラダ
ー記号の付帯情報として供給する。さらに、複写機能部
32cは、ラダー記号およびマークに共通する共通デー
タ(変数(変数名)およびアドレス)を含む属性データ
を、付帯情報と併せてラダーエディタ32aおよび作画
エディタ32bに供給する。
Copy function unit 32 as supplementary information supply means
c, using the data copy function of OS, and marks corresponding to the ladder symbol in the ladder diagram created by the ladder editor 32a, the drawing window 32b 1, causes automatically generated (rendered) to the screen editor 32b The supplementary information of the ladder symbol is provided to the drawing editor 32b as nameplate information (supplementary information) of the mark. Also,
The copy function unit 32c similarly uses the data copy function of the OS to convert the ladder symbol corresponding to the mark on the screen created by the drawing editor 32b into the ladder window 32.
In a 1, it causes automatically generated (rendered) to the ladder editor 32a, and supplies the nameplate information of the mark as the incidental information of the ladder symbols. Further, the copy function unit 32c supplies attribute data including common data (variable (variable name) and address) common to the ladder symbol and the mark, together with the accompanying information, to the ladder editor 32a and the drawing editor 32b.

【0058】具体的には、付帯情報の提供は、メモリ部
34に設けられる後述のクリップボードCB(例えば図
19参照)を介して、ドラッグ&ドロップまたはコピー
&ペーストの機能を利用して行われる。
More specifically, the provision of the supplementary information is performed by using a drag-and-drop or copy-and-paste function via a clipboard CB (for example, see FIG. 19) described later provided in the memory unit 34.

【0059】クリップボードCBに格納されるデータ構
造は、図5(a)に示すように、ヘッダーコード、メモ
リサイズ、オブジェクトタイプ、予約、シンボルの数
(N)、アドレス情報(1〜N)および予約によって構
成されている。このうち、メモリサイズは、クリップボ
ードCBへデータを格納する際に必要となるメモリのサ
イズであり、オブジェクトタイプは、クリップボードC
Bに格納する部品の予め設定された種類である。このオ
ブジェクトタイプとしては、図5(b)に示すように、
ビットスイッチ、トグルスイッチ、ランプ、数値表示
器、棒グラフ、円グラフ、半円グラフ、タンクグラフ、
メータグラフおよび設定値表示器が設定される。アドレ
ス情報は、図5(c)に示すように、シンボル名、アド
レス(アドレス名)、アドレス付加情報、変数のコメン
ト、オブジェクトタイプ、予約バイト数および予約によ
って構成されている。アドレス付加情報は、シンボルの
種類(整数シンボル、ディスクリートシンボルなど)に
関する情報である。変数のコメントは、ラダー記号およ
びマークとともに表示させるべき、変数に関する各種の
コメントである。アドレス情報におけるオブジェクトタ
イプは、上記のオブジェクトタイプと同じ内容であっ
て、アドレスがどの部品に対応しているかを指定し、こ
のために必要な部品のビットのみONする。
As shown in FIG. 5A, the data structure stored in the clipboard CB includes a header code, a memory size, an object type, a reservation, the number of symbols (N), address information (1 to N), and a reservation. It is constituted by. Of these, the memory size is the size of the memory required to store data on the clipboard CB, and the object type is the clipboard C
This is a preset type of component to be stored in B. As the object type, as shown in FIG.
Bit switch, toggle switch, lamp, numeric display, bar graph, pie graph, semicircle graph, tank graph,
The meter graph and the set value display are set. As shown in FIG. 5C, the address information includes a symbol name, an address (address name), address additional information, a comment of a variable, an object type, the number of reserved bytes, and a reservation. The address additional information is information on the type of symbol (integer symbol, discrete symbol, etc.). Variable comments are various comments about the variable that should be displayed with the ladder symbol and mark. The object type in the address information has the same contents as the above-mentioned object type, and specifies which part the address corresponds to, and turns ON only the bits of the parts necessary for this.

【0060】なお、上記の複写機能部32cは、ラダー
エディタ32aまたは作画エディタ32bのいずれか一
方の一機能としてそれぞれに含まれていてもよい。
The copy function section 32c may be included as one of the functions of the ladder editor 32a and the drawing editor 32b.

【0061】コンピュータ装置3は、エディタ部32を
備えることによってユーザプログラムおよびユーザ画面
の作成および編集を行うためのエディタ装置として機能
する。
The computer device 3 functions as an editor device for creating and editing a user program and a user screen by including the editor unit 32.

【0062】エディタ部32は、パッケージソフトウェ
アまたはオーダーメイドソフトウェアとしてプログラム
メディアの形態で提供可能なソフトウェアであって、例
えば、コンピュータ装置3と分離可能な記録媒体5に記
録されている。そして、エディタ部32は、記録媒体5
からコンピュータ装置3にインストールされることによ
ってエディタ機能を発揮することができる。
The editor section 32 is software that can be provided in the form of a program medium as package software or custom software, and is recorded, for example, on the recording medium 5 separable from the computer device 3. Then, the editor unit 32 stores the recording medium 5
When installed in the computer device 3, the editor function can be exhibited.

【0063】なお、エディタ部32は、単一の記録媒体
5に記録されていてもよいが、ラダーエディタ32aと
作画エディタ32bとがそれぞれ別個の記録媒体に記録
されていてもよい。
The editor section 32 may be recorded on a single recording medium 5, but the ladder editor 32a and the drawing editor 32b may be recorded on separate recording media.

【0064】上記のプログラムメディアは、磁気テープ
やカセットテープなどのテープ系、フロッピディスクや
ハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、
MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード
(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好
適である。その他、上記のプログラムメディアは、マス
クROM、EPROM、EEPROM、フラッシュRO
Mなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラム
を担持する媒体であってもよい。
The above-mentioned program media include tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disk systems such as floppy disks and hard disks, CD-ROMs,
Optical disks such as MO, MD, and DVD, card systems such as IC cards (including memory cards), and optical cards are suitable. In addition, the above program media include mask ROM, EPROM, EEPROM, flash RO
It may be a medium that fixedly carries a program including a semiconductor memory such as M.

【0065】また、コンピュータ装置3は、インターネ
ットを含む通信ネットワークと接続可能であることか
ら、通信ネットワークからプログラムをダウンロードす
るように流動的にプログラムを担持する媒体であっても
よい。ただし、このように通信ネットワークからプログ
ラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用
プログラムは予めコンピュータ装置3に格納されるか、
あるいは別な記録媒体からインストールされるものであ
ってもよい。
Since the computer device 3 can be connected to a communication network including the Internet, the computer device 3 may be a medium that carries the program in a fluid manner so as to download the program from the communication network. However, when the program is downloaded from the communication network as described above, the download program is stored in the computer device 3 in advance, or
Alternatively, it may be installed from another recording medium.

【0066】データファイル33においては、例えば、
図6(a)に示すように、ユーザプログラムがラダーフ
ァイル33aに格納され、図7(a)に示すように、ユ
ーザ画面が画面ファイル33bに格納される。
In the data file 33, for example,
As shown in FIG. 6A, the user program is stored in the ladder file 33a, and as shown in FIG. 7A, the user screen is stored in the screen file 33b.

【0067】ラダーファイル33aは、コマンドファイ
ル部33a1 および共通データファイル部33a2 から
構成されている。コマンドファイル部33a1 は、入力
されたラダー記号に対応するラダー命令およびオペラン
ドを格納し、共通データファイル部33a2 は、コマン
ドファイル部33a1 に対応するように、上記のラダー
命令について、デバイスの変数名およびアドレスを格納
している。
[0067] Ladder file 33a is composed of a command file section 33a 1 and common data file section 33a 2. Command file section 33a 1 stores ladder instructions and operands corresponding to the ladder symbol that is input, the common data file section 33a 2 so as to correspond to the command file section 33a 1, the ladder instructions above, the device Stores variable names and addresses.

【0068】画面ファイル33bは、図形データファイ
ル部33b1 および共通データファイル部33b2 から
構成されている。図形データファイル部33b1 は、マ
ークすなわち部品(パーツ)を含む各種の図形(円、ラ
イン、四角形、文字列など)についてのデータを格納し
ている。属性データファイル部33b2 は、図形データ
ファイル部33b1 に対応するように、入力されたマー
クについて、デバイスの変数名およびアドレスを格納し
ている。
[0068] screen file 33b is configured from the graphic data file section 33b 1 and the common data file section 33b 2. Graphic data file section 33b 1 stores data about a variety of shapes, including a mark that is part (part) (circle, line, square, string, etc.). Attribute data file section 33b 2 so as to correspond to the graphic data file section 33b 1, the mark which has been inputted, and stores a variable name and address of the device.

【0069】また、画面ファイル33bにおけるパーツ
は、詳細には、図7(b)に示すように、アドレス、種
類(on)、種類(off) 、銘板(on)および銘板(off) を含む
データ構造で格納されている。種類(on)および種類(of
f) は、パーツの図形データであり、例えば、スイッチ
の場合、用意された1または複数のスイッチの部品コー
ドでon状態およびoff状態に分けて表されている。
上記の部品コードは、各部品毎に付された、例えば、ア
ルファベットと数字との組み合わせからなるコードであ
る。銘板(on)および銘板(off) は、マークに貼り付ける
銘板情報であり、これもon状態およびoff状態に分
けて表されている。
The parts in the screen file 33b are, as shown in detail in FIG. 7B, data including an address, a type (on), a type (off), a nameplate (on) and a nameplate (off). Stored in structure. Type (on) and type (of
f) is graphic data of a part. For example, in the case of a switch, one or a plurality of prepared switch component codes are divided into an on state and an off state.
The above-described component code is, for example, a code made up of a combination of alphabets and numbers, which is assigned to each component. The nameplate (on) and the nameplate (off) are nameplate information to be attached to the mark, and are also shown separately in an on state and an off state.

【0070】ラダーファイル33aおよび画面ファイル
33bが、共通データファイル部33a2 ・33b2
よって互いに関連付けられているので、第1ないし第3
の表示/制御システムにおける表示動作および制御動作
は互いに関連する。
Since the ladder file 33a and the screen file 33b are associated with each other by the common data file sections 33a 2 and 33b 2 ,
The display operation and the control operation in the display / control system of the present invention are related to each other.

【0071】また、データファイル33は、図8に示す
ように、共通データベース33cをさらに備えていても
よい。この共通データベース33cは、共通データファ
イル部33a2 ・33b2 に格納されるべき変数名およ
びアドレスと、これらに対応するラダー記号およびマー
クの機能(スイッチ、ランプなど)とを属性データとし
て含んでいる。このような共通データベース33cは、
後述するように、先にラダーエディタ32aまた作画エ
ディタ32bでユーザプログラムまたはユーザ画面を作
成する際の共通データの格納部として設けられる。
The data file 33 may further include a common database 33c as shown in FIG. The common database 33c includes, as attribute data, variable names and addresses to be stored in the common data file sections 33a 2 and 33b 2 and ladder symbols and mark functions (switches, lamps, and the like) corresponding thereto. . Such a common database 33c includes:
As will be described later, the ladder editor 32a or the drawing editor 32b is provided as a storage unit for common data when a user program or a user screen is created.

【0072】あるいは、データファイル33は、図9に
示すように、前記のラダーファイル33aおよび画面フ
ァイル33bが統合された形態をなしていてもよい。こ
のデータファイル33は、コマンドファイル部33e、
図形データファイル部33fおよび共通データファイル
部33gから構成されている。図形データファイル部3
3fにおける「パーツ」は、前述のように、図7(b)
に示す詳細情報を含んでいる。このデータファイル33
を用いる場合、複写機能部32cによるラダーファイル
33aおよび画面ファイル33bの間での属性データの
複写が不要になる。
Alternatively, the data file 33 may have a form in which the ladder file 33a and the screen file 33b are integrated as shown in FIG. The data file 33 includes a command file unit 33e,
It comprises a graphic data file section 33f and a common data file section 33g. Figure data file part 3
As described above, the “parts” in FIG.
The detailed information shown in (1) is included. This data file 33
Is used, the copying of the attribute data between the ladder file 33a and the screen file 33b by the copying function unit 32c becomes unnecessary.

【0073】ディスプレイ35は、CRT、LCDなど
によって構成されるが、パネルコンピュータであるコン
ピュータ装置3においては、液晶パネルやELパネルの
ような平板型表示素子によって構成される。入力装置3
6は、キーボード、マウスなどの入力操作を行うための
装置であり、特に、GUI(Graphical User Interface)
環境上で動作するエディタ部32での入力作業にはマウ
スなどの装置が適している。外部記憶装置37は、ハー
ドディスク装置などの磁気ディスクドライブ、CD−R
OMドライブなどの光ディスクドライブといった装置で
あり、少なくとも、前記の記録媒体5に記録されたプロ
グラムなどの情報を読み出すことができる装置を含んで
いる。インターフェース部38は、プログラマブル表示
器1との間でデータ通信を行う入出力部である。ラダー
エディタ32aで作成されたユーザプログラムおよび作
画エディタ32bで作成されたユーザ画面は、このイン
ターフェース部38を介してプログラマブル表示器1に
転送される。
The display 35 is constituted by a CRT, an LCD or the like. In the computer device 3 which is a panel computer, the display 35 is constituted by a flat display element such as a liquid crystal panel or an EL panel. Input device 3
Reference numeral 6 denotes a device for performing input operations such as a keyboard and a mouse, and in particular, a GUI (Graphical User Interface).
A device such as a mouse is suitable for input work in the editor unit 32 operating on the environment. The external storage device 37 is a magnetic disk drive such as a hard disk device, a CD-R
It is a device such as an optical disk drive such as an OM drive, and includes at least a device capable of reading information such as a program recorded on the recording medium 5. The interface unit 38 is an input / output unit that performs data communication with the programmable display 1. The user program created by the ladder editor 32a and the user screen created by the drawing editor 32b are transferred to the programmable display 1 via the interface unit 38.

【0074】続いて、第2の表示/制御システムについ
て説明する。
Next, the second display / control system will be described.

【0075】図10に示す第2の表示/制御システム
は、前述の第1の表示/制御システムと同様、プログラ
マブル表示器1およびPLC2を含んでいるが、ここで
のプログラマブル表示器1は、さらにPLC機能を備え
ており、入出力機器4…を直接制御するように構成され
ている。このため、プログラマブル表示器1は、メモリ
部12にSRAM12cを備えるとともに、前述の通信
コントローラ19に加えて入出力ユニット(図中、I/
Oユニット)20およびI/O制御インターフェース2
1を備えている。
The second display / control system shown in FIG. 10 includes a programmable display 1 and a PLC 2 similarly to the first display / control system described above. It has a PLC function, and is configured to directly control the input / output devices 4. For this reason, the programmable display 1 includes an SRAM 12c in the memory unit 12 and an input / output unit (I / O in the figure) in addition to the communication controller 19 described above.
O unit) 20 and I / O control interface 2
1 is provided.

【0076】SRAM12cは、ラダーエディタ32a
によって作成されたユーザプログラムを格納するエリア
を有している。また、FEPROM12bは、PLC機
能を備えるために、図11に示すように、表示制御シス
テムプログラムと、通信プロトコルと、ユーザ画面とを
それぞれ格納するエリアに加えて、制御機能プログラム
とユーザプログラムとをそれぞれ格納するエリアを有し
ている。制御機能プログラムは、シーケンス制御の基本
機能を実現するためのプログラムである。
The SRAM 12c has a ladder editor 32a.
It has an area for storing the user program created by the user. The FEPROM 12b includes a display control system program, a communication protocol, and an area for storing a user screen, as well as a control function program and a user program, as shown in FIG. It has an area to store. The control function program is a program for realizing basic functions of sequence control.

【0077】入出力ユニット20は、入出力機器4…が
接続可能となるように、多数の入出力端子、入出力回路
などを備えている。I/O制御インターフェース21
は、CPU11と入出力ユニット20との間の信号の授
受を仲介するインターフェース回路であって、入出力メ
モリ、D/A変換器、A/D変換器などを備えている。
The input / output unit 20 has a large number of input / output terminals, input / output circuits, and the like so that the input / output devices 4 can be connected. I / O control interface 21
Is an interface circuit that mediates transmission and reception of signals between the CPU 11 and the input / output unit 20, and includes an input / output memory, a D / A converter, an A / D converter, and the like.

【0078】引き続き、第3の表示/制御システムにつ
いて説明する。
Next, the third display / control system will be described.

【0079】図12に示す第3表示/制御システムは、
ソフトウェアで動作するいわゆるオープンコントローラ
(ソフトウェアPLC)を中心として構成されている。
The third display / control system shown in FIG.
The configuration is centered on a so-called open controller (software PLC) that operates with software.

【0080】オープンコントローラは、コンピュータ装
置3によって構成されており、入出力機器4…を接続す
るために、前述の第1の表示/制御システムにおけるコ
ンピュータ装置3のインターフェース部38の代わりに
入出力ユニット(図中、I/Oユニット)39およびI
/O制御インターフェース40を備えている。
The open controller is constituted by the computer device 3 and connects the input / output devices 4... Instead of the interface unit 38 of the computer device 3 in the first display / control system described above. (I / O unit in the figure) 39 and I
An I / O control interface 40 is provided.

【0081】入出力ユニット39は、入出力機器4…が
接続可能となるように、多数の入出力端子、入出力回路
などを備えている。このような入出力ユニット39は、
I/Oボードとしてコンピュータ装置3内に実装される
が、リモートI/Oとしてコンピュータ装置3の外部に
独立して設けられてもよい。
The input / output unit 39 has a large number of input / output terminals and input / output circuits so that the input / output devices 4 can be connected. Such an input / output unit 39
The I / O board is mounted in the computer device 3, but may be independently provided outside the computer device 3 as a remote I / O.

【0082】I/O制御インターフェース40は、CP
U31と入出力ユニット39との間の信号の授受を仲介
するインターフェース回路であって、入出力メモリ、D
/A変換器、A/D変換器などを備えている。このI/
O制御インターフェース40は、入出力機器4…との間
で入出力されるデジタル信号またはアナログ信号をCP
U31とやり取りするようになっている。
The I / O control interface 40 is connected to the CP
An interface circuit that mediates the transmission and reception of signals between the U31 and the input / output unit 39;
/ A converter, A / D converter, and the like. This I /
The O control interface 40 converts digital signals or analog signals input / output to / from the input / output
It is designed to interact with U31.

【0083】また、コンピュータ装置3は、オープンコ
ントローラとして機能するように、インターフェースユ
ニット(図中、I/Fユニット)41を備えている。イ
ンターフェースユニット41は、イーサネット(登録商
標)などの汎用の通信プロトコルを用いるオープンネッ
トワーク8に対応した入出力部であり、オープンネット
ワーク8に接続されている。これによって、コンピュー
タ装置3は、オープンネットワーク8を介して他のコン
ピュータ装置、プログラマブル表示器、PLCなどと接
続される。
The computer device 3 includes an interface unit (I / F unit in the figure) 41 so as to function as an open controller. The interface unit 41 is an input / output unit corresponding to the open network 8 using a general-purpose communication protocol such as Ethernet (registered trademark), and is connected to the open network 8. Thereby, the computer device 3 is connected to another computer device, a programmable display, a PLC, and the like via the open network 8.

【0084】メモリ部34は、前述のSRAM12cと
同様、図11に示すように、表示制御システムプログラ
ムと、通信プロトコルと、画面データと、制御機能プロ
グラムと、ユーザプログラムとをそれぞれ格納するエリ
アを有している。
As shown in FIG. 11, the memory section 34 has areas for storing a display control system program, a communication protocol, screen data, a control function program, and a user program, respectively, as in the above-described SRAM 12c. are doing.

【0085】このように構成されるコンピュータ装置3
は、入出力機器4…が配備されたシステムの運転時(オ
ンライン状態)では、作成された画面や現場の様子をデ
ィスプレイ35に表示させることによってターゲットシ
ステムの運転状況を監視するモニタとして機能するとと
もに、ターゲットシステムにおける入出力機器4…の制
御を行う。このとき、コンピュータ装置3は、ラダーエ
ディタ32aで作成され、データファイル33に格納さ
れているユーザプログラムを、制御機能プログラムにし
たがって実行する。一方、コンピュータ装置3は、ター
ゲットシステムの非運転時(オフライン状態)におい
て、ラダーエディタ32aまたは作画エディタ32bを
起動することによってユーザプログラムまたはユーザ画
面を作成するためのエディタ装置として機能する。
The computer device 3 configured as described above
When the system in which the input / output devices 4 are arranged is operated (online state), the created screen and the scene of the site are displayed on the display 35 to function as a monitor for monitoring the operation state of the target system. , In the target system. At this time, the computer device 3 executes the user program created by the ladder editor 32a and stored in the data file 33 according to the control function program. On the other hand, the computer device 3 functions as an editor device for creating a user program or a user screen by activating the ladder editor 32a or the drawing editor 32b when the target system is not operating (off-line state).

【0086】ここで、第1ないし第3の表示/制御シス
テムにおけるユーザプログラムおよびユーザ画面の作成
手順について、図13ないし図17のフローチャートを
参照して説明する。
Here, a procedure for creating a user program and a user screen in the first to third display / control systems will be described with reference to flowcharts of FIGS.

【0087】図13に示すように、先にユーザ画面を作
成(作画)するか、ユーザプログラムを作成する(プロ
グラミング)かをユーザによる入力操作に応じて判断す
る(S11)。先にユーザプログラムを作成する場合
は、ラダーエディタ32aを用いたプログラミング処理
(1)を実行し(S12)、その後、作画エディタ32
bを用いた作画処理(2)を実行する(S13)。一
方、先にユーザ画面を作成する場合は、作画エディタ3
2bを用いた作画処理(1)を実行し(S14)、その
後、ラダーエディタ32aを用いたプログラミング処理
(2)を実行する(S15)。
As shown in FIG. 13, it is determined in advance whether a user screen is created (drawn) or a user program is created (programming) in accordance with an input operation by the user (S11). When a user program is created first, a programming process (1) using the ladder editor 32a is executed (S12), and then the drawing editor 32
The image forming process (2) using b is executed (S13). On the other hand, when creating a user screen first, the drawing editor 3
The image forming process (1) using 2b is executed (S14), and then the programming process (2) using the ladder editor 32a is executed (S15).

【0088】次いで、作成されたユーザプログラムおよ
びユーザ画面を利用可能にするように所定の格納先に格
納する(S16)。このとき、第1および第2の表示/
制御システムでは、ユーザプログラムおよびユーザ画面
が、一旦データファイル33に格納された後、それぞれ
PLC2およびプログラマブル表示器1にダウンロード
され、メモリに格納される。あるいは、第2の表示/制
御システムでは、ユーザプログラムおよびユーザ画面
が、一旦データファイル33に格納された後、プログラ
マブル表示器1にダウンロードされ、メモリ部12に格
納される。第3の表示/制御システムでは、ユーザプロ
グラムおよびユーザ画面がデータファイル33に格納さ
れる。
Next, the created user program and user screen are stored in a predetermined storage location so as to be usable (S16). At this time, the first and second display /
In the control system, the user program and the user screen are temporarily stored in the data file 33, then downloaded to the PLC 2 and the programmable display 1, respectively, and stored in the memory. Alternatively, in the second display / control system, the user program and the user screen are temporarily stored in the data file 33, downloaded to the programmable display 1, and stored in the memory unit 12. In the third display / control system, the user program and the user screen are stored in the data file 33.

【0089】なお、上記の例では、作画またはプログラ
ミングの何れかを先に実行した後に他方を実行する手順
について説明しているが、これに限らず、両方を並行し
て実行することも可能である。
In the above example, the procedure for executing either the drawing or the programming first and then executing the other is described. However, the present invention is not limited to this, and it is also possible to execute both in parallel. is there.

【0090】先にプログラミング処理(1)を実行する
場合は、図14のフローチャートに示す手順にしたが
う。ここでは、コンピュータ装置3において、ラダーエ
ディタ32aおよび作画エディタ32bが起動されてお
り、ディスプレイ35の表示部35a(図18(a)参
照)には、ユーザ画面作成用のエディタ画面(第1エデ
ィタ画面)を表示するウインドウ(以降、作画ウインド
ウと称する)32b1 およびユーザプログラム作成用の
エディタ画面(第2エディタ画面)を表示するウインド
ウ(以降、ラダーウインドウと称する)32a1 が同時
に開いているものとする。しかしながら、先にプログラ
ミング処理(1)を実行する際には、少なくともラダー
エディタ32aが起動されていればよい。
When the programming processing (1) is executed first, the procedure shown in the flowchart of FIG. 14 is followed. Here, the ladder editor 32a and the drawing editor 32b are activated in the computer device 3, and the display unit 35a of the display 35 (see FIG. 18A) displays an editor screen for creating a user screen (first editor screen). ) window (hereinafter for displaying, drawing window called) 32 b 1 and the user program editor screen for creating (second editor screen) for displaying a window (hereinafter, referred to as ladder window) as those 32a 1 is opened at the same time I do. However, when executing the programming process (1) first, it is sufficient that at least the ladder editor 32a is activated.

【0091】まず、ラダーウインドウ32a1 上にて、
各入出力機器4を対象としてラダー記号を配置すること
によってラダー命令を記述する(S21)。次いで、記
述されたラダー命令について使用する変数名を含む属性
データを入力し(S22)、ラダー記号および属性デー
タをテンポラリファイルに登録する(S23)。その
後、ユーザの操作に応じてプログラミング処理を終了す
るか否かを判断する(S24)。ここで、終了しない場
合はS21に処理を戻す一方、終了する場合は作成され
たユーザプログラムをデータファイル33に登録する
(S25)。
[0091] First, in the ladder window 32a 1 above,
A ladder instruction is described by arranging a ladder symbol for each input / output device 4 (S21). Next, attribute data including a variable name used for the described ladder instruction is input (S22), and the ladder symbol and attribute data are registered in a temporary file (S23). Thereafter, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S24). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S21, while if to be ended, the created user program is registered in the data file 33 (S25).

【0092】続いて実行される作画(2)においては、
図15のフローチャートに示す手順にしたがう。
In the drawing (2) executed subsequently,
The procedure shown in the flowchart of FIG. 15 is performed.

【0093】まず、ラダーウインドウ32a1 上のラダ
ー記号がマウスなどによってドラッグされたか否かを判
断し(S31)、ドラッグされた場合は、ドラッグされ
たラダー記号が作画ウインドウ32b1 にドロップされ
たか否かを判断する(S32)。ここで、ラダー記号の
ドロップが確認されると、ドロップされたラダー記号に
ついての共通データを抽出するために、データファイル
33のデータベース(共通データファイル部33a2
しくは33gまたは共通データベース33c)を検索す
る(S33)。
[0093] First, whether the ladder symbol on the ladder window 32a 1 is judged whether or not dragged by the mouse (S31), if it is dragged, the ladder symbol is dragged is dropped on drawing window 32 b 1 Is determined (S32). Here, the drop of the ladder symbol is confirmed, in order to extract the common data for the ladder symbol is dropped, searches the database data file 33 (common data file section 33a 2 or 33g or common database 33c) (S33).

【0094】次いで、ドラッグされたラダー記号につい
ての変数名に割り付けられた機能に基づいて、その機能
を有する複数のマークを含むダイアログボックスD
1 (図18(b)参照)を表示する(S34)。その
後、ダイアログボックスD1 に表示された複数のマーク
から1つのマークが選択されたか否かを判断する(S3
5)。マークが選択されている場合は、そのマークをブ
ラウザ表示し(S36)、さらにテンポラリファイルに
登録する(S37)。そして、ユーザの操作に応じて作
画処理を終了するか否かを判断する(S38)。ここ
で、終了しない場合はS31に処理を戻す一方、終了す
る場合は作成されたユーザ画面をデータファイル33に
登録する(S39)。
Next, based on the function assigned to the variable name of the dragged ladder symbol, a dialog box D including a plurality of marks having the function is provided.
1 (see FIG. 18B) is displayed (S34). Thereafter, one mark from a plurality of marks that are displayed in the dialog box D 1 determines whether the selected (S3
5). If a mark has been selected, the mark is displayed on the browser (S36), and registered in a temporary file (S37). Then, it is determined whether or not to end the drawing processing according to the operation of the user (S38). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S31, while if the processing is to be ended, the created user screen is registered in the data file 33 (S39).

【0095】なお、ユーザプログラム作成時に、共通デ
ータを共通データファイル部33a2 または共通データ
ベース33cに登録した場合は、共通データを、S38
で一旦テンポラリファイルに登録し、S39で共通デー
タファイル部33b2 に格納する。また、ユーザプログ
ラム作成時に、共通データを共通データファイル部33
gに登録した場合は、共通データを、S38で一旦テン
ポラリファイルに登録し、S39で図形データファイル
部33fに格納する。
[0095] It should be noted that, when you create a user program, if you register the common data in the common data file section 33a 2 or common database 33c, a common data, S38
In temporarily it registered in the temporary file and stored in a common data file section 33b 2 at S39. When creating a user program, the common data is stored in the common data file unit 33.
If registered in g, the common data is temporarily registered in a temporary file in S38, and stored in the graphic data file unit 33f in S39.

【0096】また、S33ないしS36の処理は、ユー
ザにマークの選択における自由度を提供するために設け
られている。したがって、そのような自由度が必要な
く、マークが1種類に固定されていれば、S33ないし
S36の処理は不要になる。この場合、例えば、固定さ
れたスイッチの番号データ(部品コード)を予めデータ
ベースに登録しておく。
The processes of S33 to S36 are provided to provide the user with a degree of freedom in selecting a mark. Therefore, if such a degree of freedom is not required and the mark is fixed to one type, the processing of S33 to S36 becomes unnecessary. In this case, for example, the fixed switch number data (part code) is registered in the database in advance.

【0097】ここで、図15のフローチャートの手順で
行われる作画処理(2)の具体例について説明する。
Here, a specific example of the drawing processing (2) performed according to the procedure of the flowchart of FIG. 15 will be described.

【0098】まず、図18(a)に示すように、ラダー
ウインドウ32a1 上には、ラダーエディタ32aによ
って既にスイッチ(入力)を表すラダー記号Lとランプ
(出力)を表すラダー記号L′とが描画されている。こ
れに伴って、データファイル33には、図19に示すよ
うに、スイッチおよびランプについてのデータが登録さ
れている。具体的には、スイッチについては、共通デー
タとして、変数名“SW1”およびアドレス“XB00
01”が少なくとも登録されている。また、ランプにつ
いては、共通データとして、変数名“LAMP1”およ
びアドレス“YB0001”が少なくとも登録されてい
る。
[0098] First, as shown in FIG. 18 (a), on the ladder window 32a 1 is a ladder symbol L 'representing the ladder symbol L and the lamp already represents the switch (input) by the ladder editor 32a (output) Is drawn. Along with this, data on switches and lamps are registered in the data file 33 as shown in FIG. Specifically, as for the switch, as the common data, the variable name “SW1” and the address “XB00
01 is registered, and as for the lamp, at least a variable name “LAMP1” and an address “YB0001” are registered as common data.

【0099】この状態で、図18(a)に示すように、
作画ウインドウ32b1 を開いておく。さらに、ラダー
ウインドウ32a1 におけるラダー記号Lが作画ウイン
ドウ32b1 にドラッグされた後にドロップされると、
図18(b)に示すように、ダイアログボックスD1
作画ウインドウ32b1 に表示される。
In this state, as shown in FIG.
Keep open the drawing window 32b 1. Furthermore, the ladder symbol L in the ladder window 32a 1 is dropped after being dragged to drawing window 32 b 1,
As shown in FIG. 18 (b), the dialog box D 1 is displayed in the drawing window 32 b 1.

【0100】また、ラダー記号Lがドラッグされたと
き、図19に示すように、ラダーファイル33a1 (共
通データベース33cまたは共通データファイル部33
g)から抽出されたスイッチについての共通データがク
リップボードCBに一時的に保存される。そして、ラダ
ー記号Lがドラッグされると、共通データがクリップボ
ードCBから作画エディタ32bに与えられる。作画エ
ディタ32bは、この共通データに基づいてスイッチに
ついてのダイアログボックスD1 を表示する。
When the ladder symbol L is dragged, as shown in FIG. 19, the ladder file 33a 1 (the common database 33c or the common data file 33
The common data about the switch extracted from g) is temporarily stored in the clipboard CB. When the ladder symbol L is dragged, common data is provided from the clipboard CB to the drawing editor 32b. Screen editor 32b displays a dialog box D 1 of the the switch on the basis of the common data.

【0101】ダイアログボックスD1 におけるスイッチ
の機能を有する複数種類のマークの中から適当な1つの
マークが選択されると、図18(c)に示すように、選
択されたマークMが作画ウインドウ32b1 にブラウザ
表示されるとともに、銘板情報(銘板“SW1”)を含
むダイアログボックスD2 が表示される。ここで、OK
ボタンがクリックされると、作画ウインドウ32b1
のマークMおよび属性データが確定する。これにより、
図19に示すように、画面ファイル33bの図形データ
ファイル部33b1 および共通データファイル部33b
2 に、それぞれスイッチのマークMについての図形デー
タ(パーツ)および共通データが関連付けられて格納さ
れる。
[0102] When appropriate one mark from among a plurality of types of marks having the function of a switch in the dialog box D 1 is selected, as shown in FIG. 18 (c), drawing the mark M that is selected window 32b with the browser display 1, the dialog box D 2 including nameplate information (name plate "SW1") is displayed. Here, OK
When the button is clicked, the mark M and attribute data on the drawing window 32b 1 is determined. This allows
As shown in Figure 19, the screen file 33b graphic data file section 33b 1 and the common data file section 33b
2 , the graphic data (parts) and the common data for the switch mark M are stored in association with each other.

【0102】データファイル33が図9に示す構成であ
る場合は、ユーザプログラムおよびユーザ画面について
の共通データが既にデータファイル33に格納されてい
るので、クリップボードCBから作画エディタ32bに
与えられた共通データは、図形データファイル部33f
にのみ格納される。
When the data file 33 has the configuration shown in FIG. 9, since the common data for the user program and the user screen is already stored in the data file 33, the common data provided from the clipboard CB to the drawing editor 32b is used. Is the graphic data file section 33f
Is stored only in

【0103】この結果、図18(d)に示すように、銘
板“SW1”を含むスイッチのマークM1 が作画ウイン
ドウ32b1 上に描画される。また、ランプについても
前記の操作と同様な操作を行うと、銘板“LAMP1”
を含むスイッチのマークM2が作画ウインドウ32b1
上に描画される。
[0103] Consequently, as shown in FIG. 18 (d), the mark M 1 of a switch including a faceplate "SW1" is drawn on drawing window 32 b 1. When the same operation is performed on the lamp, the nameplate “LAMP1” is obtained.
Illustrating the mark M 2 of the switch, including the window 32b 1
Draw on top.

【0104】したがって、ユーザは、ラダーウインドウ
32a1 上でスイッチのラダー記号を描画する作業や必
要な共通データを入力する作業を行う必要がなく、極め
て容易にユーザプログラムを作成することができる。ま
た、ユーザ画面の作成時に改めて銘板情報を入力する必
要がなくなる。
[0104] Thus, the user ladder window 32a 1 on it is not necessary to perform the work of inputting a common data tasks and required to draw ladder symbols switch, it can be created very easily the user program. Further, there is no need to input nameplate information again when creating the user screen.

【0105】一方、先に作画処理(1)を実行する場合
は、図16のフローチャートに示す手順にしたがう。こ
こでは、コンピュータ装置3において、ラダーエディタ
32aおよび作画エディタ32bが起動されており、デ
ィスプレイ35の表示部35a(図20(a)参照)に
は、ラダーウインドウ32a1 および作画ウインドウ3
2b1 が同時に開いているものとする。しかしながら、
先に作画処理(1)を実行する際には、少なくとも作画
エディタ32bが起動されていればよい。
On the other hand, when the drawing processing (1) is executed first, the procedure shown in the flowchart of FIG. 16 is followed. Here, in the computer device 3, is up ladder editor 32a and the screen editor 32b, the display unit 35a of the display 35 (see FIG. 20 (a)), the ladder window 32a 1 and drawing the window 3
It is assumed that the 2b 1 is open at the same time. However,
When executing the drawing processing (1) first, it is sufficient that at least the drawing editor 32b is activated.

【0106】まず、作画ウインドウ32b1 上にて、各
入出力機器4を対象としてマークを配置する(S4
1)。次いで、配置されたマークについて使用する共通
データ(変数名およびアドレス)を含む属性データを入
力し(S42)、マークおよび属性データをテンポラリ
ファイルに登録する(S43)。その後、ユーザの操作
に応じてプログラミング処理を終了するか否かを判断す
る(S44)。ここで、終了しない場合はS41に処理
を戻す一方、終了する場合は作成されたユーザ画面をデ
ータファイル33に登録する(S45)。
[0106] First, in drawing the window 32 b 1 above, to place the mark each input and output device 4 as a target (S4
1). Next, attribute data including common data (variable name and address) used for the arranged mark is input (S42), and the mark and attribute data are registered in a temporary file (S43). Thereafter, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S44). Here, if the processing is not to be ended, the process returns to S41, while if the processing is to be ended, the created user screen is registered in the data file 33 (S45).

【0107】続いて実行されるプログラミング処理
(2)は、図17のフローチャートに示す手順にしたが
う。
The subsequently executed programming process (2) follows the procedure shown in the flowchart of FIG.

【0108】まず、作画ウインドウ32b1 上のマーク
がドラッグされたか否かを判断し(S51)、ドラッグ
された場合は、ドラッグされたマークがラダーウインド
ウ32a1 にドロップされたか否かを判断する(S5
2)。ここで、マークのドロップが確認されると、ドロ
ップされたマークについての共通データを抽出するため
に、データファイル33のデータベース(画像データフ
ァイル部33b1 または33f)を検索する(S5
3)。
[0108] First, it is determined whether the mark on the drawing window 32 b 1 is dragged (S51), if it is dragged, to determine whether a mark has been dragged is dropped on the ladder window 32a 1 ( S5
2). Here, if the drop of the mark is confirmed, in order to extract the common data for the mark dropped, searches the database data file 33 (the image data file section 33b 1 or 33f) (S5
3).

【0109】次いで、ドラッグされたマークについての
属性データに含まれる機能に基づいて、その機能に対応
するラダー記号とともに、上記の共通データ(少なくと
も変数名)を表示する(S54)。その後、表示された
ラダー記号をテンポラリファイルに登録する(S5
5)。そして、ユーザの操作に応じてプログラミング処
理を終了するか否かを判断する(S56)。ここで、終
了しない場合はS52に処理を戻す一方、終了する場合
は作成されたユーザプログラムをデータファイル33に
登録する(S57)。
Next, based on the function included in the attribute data of the dragged mark, the common data (at least the variable name) is displayed together with the ladder symbol corresponding to the function (S54). After that, the displayed ladder symbol is registered in the temporary file (S5).
5). Then, it is determined whether or not to end the programming process according to a user operation (S56). If not, the process returns to S52, while if completed, the created user program is registered in the data file 33 (S57).

【0110】なお、ユーザ画面作成時に、共通データを
共通データファイル部33b2 または共通データベース
33cに登録した場合は、共通データを、S55で一旦
テンポラリファイルに登録し、S57で共通データファ
イル部33a2 に格納する。また、ユーザ画面作成時
に、共通データを共通データファイル部33gに登録し
た場合は、共通データを、S55で一旦テンポラリファ
イルに登録し、S59でコマンドファイル部33eに格
納する。
When the common data is registered in the common data file section 33b 2 or the common database 33c when the user screen is created, the common data is temporarily registered in the temporary file in S55, and the common data file section 33a 2 is registered in S57. To be stored. When the common data is registered in the common data file unit 33g when the user screen is created, the common data is temporarily registered in the temporary file in S55, and stored in the command file unit 33e in S59.

【0111】ここで、図17のフローチャートの手順で
行われるプログラミング処理(2)の具体例について説
明する。
Here, a specific example of the programming processing (2) performed according to the procedure of the flowchart of FIG. 17 will be described.

【0112】まず、図20(a)に示すように、作画ウ
インドウ32b1 上には、作画エディタ32bによって
既にスイッチ(入力)を表すマークMが銘板“SW1”
とともに配置かつ描画されている。これに伴って、デー
タファイル33には、図21に示すように、少なくとも
スイッチについてのデータを登録している。具体的に
は、スイッチについては、変数データとして、変数名
“SW1”およびアドレス“XB0001”が少なくと
も登録されている。
[0112] First, as shown in FIG. 20 (a), on the drawing window 32 b 1 are marks M nameplate already represents the switch (input) by the screen editor 32 b "SW1"
Are arranged and drawn together with. Along with this, as shown in FIG. 21, at least data on switches is registered in the data file 33. Specifically, for the switch, at least a variable name “SW1” and an address “XB0001” are registered as variable data.

【0113】この状態で、図20(a)に示すように、
ラダーウインドウ32a1 を開いておく。さらに、作画
ウインドウ32b1 におけるマークMがラダーウインド
ウ32a1 にドラッグされた後にドロップされると、図
20(b)に示すように、スイッチの機能に対応するラ
ダー記号Lがラダーウインドウ32a1 に描画されると
ともに、コメントなどの付帯情報(“SW1”)を含む
ダイアログボックスD3 が表示される。
In this state, as shown in FIG.
Keep open the ladder window 32a 1. Furthermore, the drawing when it is dropped after the mark M in the drawing window 32 b 1 is dragged ladder window 32a 1, as shown in FIG. 20 (b), the ladder symbol L ladder window 32a 1 corresponding to the switch function with is, the dialog box D 3, including supplementary information such as comments ( "SW1") is displayed.

【0114】また、マークMがドラッグされたとき、図
21に示すように、画面ファイル33b(画像データフ
ァイル部33b1 )から抽出されたスイッチについての
アドレスおよび銘板情報がクリップボードCBに一時的
に保存される。そして、マークMがドラッグされると、
共通データがクリップボードCBからラダーエディタ3
2aに与えられる。ラダーエディタ32aは、このアド
レスおよび銘板情報に基づいてスイッチに割り付けられ
たラダー記号(LD命令)についてのダイアログボック
スD3 を表示する。
When the mark M is dragged, as shown in FIG. 21, the address and nameplate information of the switch extracted from the screen file 33b (image data file section 33b 1 ) are temporarily stored in the clipboard CB. Is done. Then, when the mark M is dragged,
Common data is from clipboard CB to ladder editor 3
2a. Ladder editor 32a displays a dialog box D 3 of the ladder symbols allocated to the switch on the basis of the address and the name plate information (LD instruction).

【0115】ここで、OKボタンがクリックされると、
ラダーウインドウ32a1 上のラダー記号Lおよび属性
データが確定する。これにより、図21に示すように、
ラダーファイル33aのコマンドファイル部33a1
よび共通データファイル部33a2 に、スイッチに対応
するラダー記号Lについてのコマンドおよび属性データ
が関連付けられて格納される。
Here, when the OK button is clicked,
Ladder symbol L and the attribute data on the ladder window 32a 1 is fixed. Thereby, as shown in FIG.
The command file section 33a 1 and common data file section 33a 2 of the ladder file 33a, the command and attribute data is stored in association for the ladder symbol L corresponding to the switch.

【0116】この結果、図20(c)に示すように、ス
イッチの名称としての“SW1”を含むラダー記号Lが
ラダーウインドウ32a1 上に描画される。
[0116] Consequently, as shown in FIG. 20 (c), the ladder symbol L containing "SW1" as the name of the switch is drawn on the ladder window 32a 1.

【0117】したがって、ユーザは、ラダーウインドウ
32a1 上でスイッチのラダー記号を描画する作業や必
要な属性データを入力する作業を行う必要がなく、極め
て容易にユーザプログラムを作成することができる。ま
た、ユーザプログラムの作成時に改めて、ラダー記号に
対応する入出力機器4の名称やラダー記号についてのコ
メントを入力する必要がなくなる。
[0117] Thus, the user ladder window 32a 1 on it is not necessary to perform the work of inputting the tasks and the required attribute data for drawing a ladder symbol switch, it can be created very easily the user program. Further, it is not necessary to input a comment on the name of the input / output device 4 corresponding to the ladder symbol or the ladder symbol when the user program is created.

【0118】また、ラダーファイル33aとして図6
(b)に示すようなファイルを用いる場合も、上記のよ
うに、銘板情報をラダー記号に割り付けることができ
る。このラダーファイル33は、変数を用いない一般の
ラダーエディタによく用いられ、ラダー命令、オペラン
ドとともに、これらに対応するコメント(付帯情報)を
格納するエリアを有している。したがって、このラダー
ファイル33aを用いた場合は、マークMのドラッグお
よびドロップに伴って、画像データファイル部33b1
から抽出されたアドレスおよび銘板情報は、それぞれオ
ペランドおよびコメントのエリアに複写される。
The ladder file 33a shown in FIG.
Also in the case of using a file as shown in (b), the nameplate information can be assigned to the ladder symbol as described above. The ladder file 33 is often used in a general ladder editor that does not use variables, and has an area for storing ladder instructions and operands and corresponding comments (additional information). Therefore, when the ladder file 33a is used, the drag and drop of the mark M causes the image data file section 33b 1
Are copied to the operand and comment areas, respectively.

【0119】なお、図6(b)に示すラダーファイル3
3aに登録されたコメントをマークの銘板情報に割り付
ける場合は、上記の場合と逆の手順で処理が行われる。
このとき、上記のコメントは、銘板情報とともに変数名
として共通データファイル部33b2 に格納される。
Note that the ladder file 3 shown in FIG.
When assigning the comment registered in 3a to the nameplate information of the mark, the processing is performed in the reverse procedure to the above.
In this case, the above comment is stored in the common data file section 33b 2 as the variable name with the name plate information.

【0120】上記のように、本実施の形態に係る第1な
いし第3の表示/制御システムは、複写機能部32cに
よって、ラダー記号の属性データを画面ファイル33b
に複写するとともに、マークの属性データをラダーファ
イル33aに複写するように構成されている。これによ
り、両ファイル33a・33bで共通する属性データを
持つことができ、両ファイル33a・33b間での属性
データを容易に関連付けることができる。
As described above, in the first to third display / control systems according to the present embodiment, the attribute data of the ladder symbol is transferred to the screen file 33b by the copying function unit 32c.
And the attribute data of the mark is copied to the ladder file 33a. Thereby, the attribute data common to both the files 33a and 33b can be provided, and the attribute data between the files 33a and 33b can be easily associated.

【0121】また、各表示/制御システムは、複写機能
部32cによって、作成されたユーザプログラムに含ま
れるラダー記号の付帯情報をユーザ画面におけるマーク
に割り付けるとともに、作成されたユーザ画面に含まれ
るマークに付随する銘板情報をラダー記号に付帯情報と
して割り付けるように構成されている。これにより、ユ
ーザプログラムの作成時およびユーザ画面の作成時に、
それぞれラダー記号の付帯情報およびマークの銘板情報
を入力する必要がなくなる。それゆえ、入力操作が簡素
化されるとともに、同じ入出力機器4に対応するラダー
記号とマークとで異なる付帯情報が入力されることを防
止することができる。
In each of the display / control systems, the copying function unit 32c assigns the additional information of the ladder symbol included in the created user program to the mark on the user screen, and assigns the information to the mark included in the created user screen. The accompanying nameplate information is assigned to the ladder symbol as incidental information. As a result, when creating a user program and creating a user screen,
This eliminates the need to input additional information for the ladder symbol and nameplate information for the mark. Therefore, the input operation is simplified, and it is possible to prevent the different ladder symbols and marks corresponding to the same input / output device 4 from inputting different supplementary information.

【0122】さらに、上記の各表示/制御システムで
は、クリップボードCBを介してエディタに与えられる
共通データが付帯情報を含んでいるので、そのエディタ
での付帯情報とラダー記号およびマークとの割り付けを
容易に行うことができる。しかも、変数名を付帯情報と
して用いているので、情報が共通化され、データの管理
を簡素化することができる。しかも、ラダーエディタ3
2aが図6(b)に示すような変数名を含まないラダー
ファイル33aを用いた従来普及している一般のラダー
エディタである場合でも、作画エディタ32bとの間で
付帯情報をやり取りすることができる。
Further, in each of the display / control systems described above, since the common data provided to the editor via the clipboard CB includes additional information, it is easy to assign the additional information to the ladder symbol and the mark in the editor. Can be done. In addition, since the variable names are used as the supplementary information, the information is shared and the data management can be simplified. And ladder editor 3
Even if 2a is a commonly used general ladder editor using a ladder file 33a that does not include variable names as shown in FIG. 6B, it is possible to exchange additional information with the drawing editor 32b. it can.

【0123】なお、本実施の形態では、作成されたユー
ザプログラムまたはユーザ画面に基づいて、それぞれユ
ーザ画面またはユーザプログラムを作成する例について
説明したが、本発明はこれに限定されることはない。例
えば、既に作成されたユーザプログラムとユーザ画面と
の間で、ドラッグ&ドロップまたはコピー&ペーストの
操作によって、付帯情報のやり取りのみを行うことも本
発明に含まれる。
In the present embodiment, an example in which a user screen or a user program is created based on the created user program or user screen has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention includes only exchanging incidental information between the already created user program and the user screen by a drag-and-drop or copy-paste operation.

【0124】また、本発明は、ラダー図だけではなく、
前述のIEC 6 1131-3 で規定された5言語を含む他の
言語によるプログラミングにおいても適用されるのは勿
論である。
The present invention is not limited to the ladder diagram,
Of course, the present invention is also applicable to programming in other languages including the five languages specified in IEC 61131-3.

【0125】本発明のエディタ装置は、制御対象機器の
状態を表示する表示機能部と、該制御対象機器の動作を
制御する制御機能部とを有する表示/制御システムを対
象として、上記表示機能部が実行する表示の内容を定め
るための表示内容プログラムを第1エディタ画面上での
入力操作に応じて作成する第1エディタ手段と、上記制
御機能部が実行する制御の手順を定めるための制御手順
プログラムを第2エディタ画面上での入力操作に応じて
作成するための第2エディタ手段とを備えるエディタ装
置であって、いずれか一方の上記第1または第2エディ
タ画面上で入力されたデータに関して該エディタ画面上
に表示されている画像ブロックを選択し、かつ他方のエ
ディタ画面上へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロ
ックについての付帯情報を該エディタ画面に対応するエ
ディタ処理に供給する付帯情報供給手段を備えているこ
とを特徴としている。
[0125] The editor device of the present invention provides a
A display function unit for displaying a state, and an operation of the controlled device.
A display / control system having a control function unit for controlling
The display contents to be executed by the display function
Display content program for the first editor screen
First editor means for creating in response to an input operation;
Control procedure for defining the control procedure executed by the control function
Depending on the input operation on the second editor screen
Editor device comprising second editor means for creating
The first or second editor.
Data entered on the editor screen
Select the image block displayed in
Depending on the operation to copy on the data screen,
Adds additional information about the lock to the editor corresponding to the editor screen.
It is necessary to provide additional information supply means for supplying data processing.
It is characterized by.

【0126】上記の構成では、第1エディタ手段の操作
による表示内容プログラムの作成後または表示内容プロ
グラムの作成時に、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムを作成する場合、付帯情報供給手段によ
って、第1エディタ画面上での画像ブロックの選択およ
びそれを第2エディタ画面へ複写させる操作に応じて、
画像ブロックについての付帯情報が第2エディタに供給
される。それゆえ、第2エディタでは、第1エディタで
選択された上記の画像ブロックに対応して作成された画
像ブロックに、供給された付帯情報を割り付けることが
可能になる。
In the above configuration, the operation of the first editor means
After creating a display content program by
Control by operating the second editor means when creating a program
When creating a procedure program,
Therefore, the selection and selection of image blocks on the first editor screen
And copy it to the second editor screen,
Additional information about image blocks is supplied to the second editor
Is done. Therefore, in the second editor, the first editor
The image created corresponding to the selected image block
The supplied collateral information can be assigned to the image block.
Will be possible.

【0127】一方、第2エディタ手段の操作による制御
手順プログラムの作成後または制御手順プログラムの作
成時に、第2エディタ手段の操作による制御手順プログ
ラムを作成する場合、付帯情報供給手段によって、第2
エディタ画面上での画像ブロックの選択およびそれを第
1エディタ画面へ複写させる操作に応じて、画像ブロッ
クについての付帯情報が第1エディタに供給される。そ
れゆえ、第1エディタでは、第2エディタで選択された
上記の画像ブロックに対応して作成された画像ブロック
に、供給された付帯情報を割り付けることが可能にな
る。
On the other hand, control by operation of the second editor means
After creating a procedure program or creating a control procedure program
At the time of execution, the control procedure program by operating the second editor means
When creating a ram, the secondary information supply means
Select an image block on the editor screen and
1 Depending on the operation to copy to the editor screen,
The collateral information about the query is supplied to the first editor. So
Therefore, in the first editor, the
Image blocks created corresponding to the above image blocks
Can be assigned the supplied supplementary information.
You.

【0128】このように、一方のエディタ手段で既に入
力されている付帯情報を他方のエディタ手段に供給する
ことによって、両エディタ手段による付帯情報の重複入
力を避けることができる。
As described above, the data is already input by one editor means.
Supply the collateral information that has been input to the other editor
This makes it possible for both editors to
You can avoid power.

【0129】上記のエディタ装置においては、上記第1
エディタ手段が、上記第1エディタ画面に上記制御対象
機器およびそれらの状態を表す複数の表示シンボルを上
記画像ブロックとして描画するとともに、各制御対象機
器に対応して設定された変数を含む、上記両プログラム
に共通する共通データと、上記付帯情報とを入力し、上
記第2エディタ手段が、上記第2エディタ画面に上記制
御対象機器に対応する制御動作を表す複数の制御シンボ
ルを上記画像ブロックとして描画するとともに、上記共
通データおよび上記付帯情報を入力し、上記付帯情報供
給手段が、上記第1または第2エディタ手段に、いずれ
か一方の上記第1または第2エディタ画面上で選択さ
れ、かつ他方のエディタ画面に複写された上記画像ブロ
ックに付随する上記共通データを参照することによっ
て、選択された画像ブロックに対応する制御対象機器と
同一の制御対象機器についての画像ブロックを上記付帯
情報とともに自動的に描画させることが好ましい。
In the above-mentioned editor device, the first
Editor means for displaying the control object on the first editor screen
Multiple display symbols representing devices and their status
In addition to drawing as image blocks,
Both programs, including variables set corresponding to the
Enter the common data common to the
The second editor means displays the control on the second editor screen.
Multiple control symbols representing control operations corresponding to the target device
Is rendered as the above image block, and
Input the communication data and the additional information, and
Supply means may be any of the first or second editor means
Selected on the first or second editor screen
The above image block copied on the other editor screen
By referring to the above common data attached to the
Control device corresponding to the selected image block.
Image blocks for the same device to be controlled
It is preferable that the information is automatically drawn together with the information.

【0130】上記の構成では、第1エディタ手段の操作
によって、制御対象機器に対応する表示シンボル(例え
ばマーク)が第1エディタ画面に画像ブロックとして描
画されるとともに、アドレスおよび変数を含む共通デー
タと付帯情報とが入力される。一方、第2エディタ手段
の操作によって、制御対象機器に対応する制御シンボル
(例えばラダー記号)が第1エディタ画面に画像ブロッ
クとして描画されるとともに、共通データおよび付帯情
報が入力される。
In the above configuration, the operation of the first editor means
Depending on the display symbol (for example,
Mark) is drawn as an image block on the first editor screen
Data, including addresses and variables
Data and incidental information are input. On the other hand, the second editor means
The control symbol corresponding to the device to be controlled
(For example, ladder symbol) appears on the first editor screen.
As well as common data and incidental information.
Information is entered.

【0131】また、付帯情報供給手段によって、第2エ
ディタ手段は、第1エディタ画面から第2エディタ画面
に複写された表示シンボルに付随する共通データを参照
することで、選択された表示シンボルに対応する制御対
象機器と同一の制御対象機器についての制御シンボルを
付帯情報とともに自動的に描画する。一方、付帯情報供
給手段によって、第1エディタ手段は、第2エディタ画
面から第1エディタ画面に複写された制御シンボルに付
随する共通データを参照することで、選択された制御シ
ンボルに対応する制御対象機器と同一の制御対象機器に
ついての表示シンボルを付帯情報とともに自動的に描画
する。
Further , the second information is supplied by the additional information supply means.
Data means for converting the first editor screen to the second editor screen
Refer to the common data attached to the display symbol copied to
The control pair corresponding to the selected display symbol.
Control symbols for the same controlled device as the elephant device
Automatically draws with accompanying information. On the other hand,
The first editor means is provided by the second editor screen.
To the control symbol copied from the screen to the first editor screen
By referring to the associated common data, the selected control system
In the same controlled device as the controlled device corresponding to the symbol
Automatically draws display symbols about
I do.

【0132】このように、付帯情報を画像ブロックとと
もに描画することによって、プログラム作成のための操
作が単純化される。
As described above, the supplementary information is defined as an image block.
By drawing on the screen, the operation for program creation
The work is simplified.

【0133】また、このエディタ装置においては、上記
付帯情報が上記共通データに含まれていることが好まし
い。これにより、第1または第2エディタ手段が画像ブ
ロックを描画する際に、付帯情報を含む共通データを参
照することで、付帯情報と画像ブロックとの割り付けを
容易に行うことができる。
Also, in this editor device,
It is preferable that collateral information is included in the common data.
No. This allows the first or second editor means to display an image.
When drawing a lock, refer to common data including
To assign additional information and image blocks.
It can be done easily.

【0134】さらに、このエディタ装置においては、上
記付帯情報が上記変数であることが好ましい。これによ
り、情報の共通化を図ることができる。
Further, in this editor device,
It is preferable that the supplementary information is the above variable. This
Thus, information can be shared.

【0135】本発明のエディタプログラムが記録された
記録媒体は、制御対象機器の状態を表示する表示機能部
と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有
する表示/制御システムを対象として、上記表示機能部
が実行する表示の内容を定めるための表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ処理と、上記制御機能部が実行する制御の
手順を定めるための制御手順プログラムを第2エディタ
画面上での入力操作に応じて作成するための第2エディ
タ処理とを含むエディタプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、上記エディタプ
ログラムが、いずれか一方の上記第1または第2エディ
タ画面上で入力したデータに関して該エディタ画面上に
表示されている画像ブロックを選択し、かつ他方のエデ
ィタ画面上へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロッ
クについての付帯情報を該エディタ画面に対応するエデ
ィタ処理に供給する付帯情報供給処理を含んでいること
を特徴としている。
The editor program of the present invention has been recorded.
The recording medium is a display function that displays the status of the controlled device
And a control function unit for controlling the operation of the controlled device.
Display function unit for display / control system
Display content program to determine the display content
Create a program according to the input operation on the first editor screen
The first editor process and the control executed by the control function unit
Control procedure program for defining procedure
Second editor for creating in response to input operations on the screen
Computer recording an editor program including
Data that is readable by the editor
Program is one of the first or second editions.
The data entered on the editor screen
Select the displayed image block and select the other editor.
Depending on the operation to copy on the
The collateral information about the editor on the editor screen.
Includes additional information supply processing to supply data processing
It is characterized by.

【0136】この記録媒体を用いると、付帯情報供給処
理によって、本発明のエディタ装置と同様、第1または
第2エディタ画面上での画像ブロックの選択およびそれ
を他方のエディタ画面へ複写させる操作に応じて、付帯
情報が該エディタ画面に対応するエディタに供給され
る。それゆえ、付帯情報が供給された第1または第2エ
ディタは、選択された上記の画像ブロックに対応して作
成された画像ブロックに、その付帯情報を割り付けるこ
とが可能になる。このように、一方のエディタ処理で既
に入力されている付帯情報を他方のエディタ処理に供給
することによって、両エディタ処理による付帯情報の重
複入力を避けることができる。
When this recording medium is used, the additional information supply processing
The first or the same as the editor device of the present invention,
Selection of an image block on the second editor screen and it
Depending on the operation to copy to the other editor screen
The information is supplied to the editor corresponding to the editor screen.
You. Therefore, the first or second edge to which the supplementary information is supplied is
Data is created corresponding to the selected image block
The additional information can be assigned to the created image block.
And become possible. In this way, one editor process
Supplementary information input to the other editor process
By doing this, the additional information
Multiple inputs can be avoided.

【0137】本発明のエディタプログラムが記録された
他の記録媒体は、制御対象機器の状態を表示する表示機
能部と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部と
を有する表示/制御システムを対象として、上記表示機
能部が実行する表示の内容を定めるための表示内容プロ
グラムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成
する第1エディタ処理または上記制御機能部が実行する
制御の手順を定めるための制御手順プログラムを第2エ
ディタ画面上での入力操作に応じて作成するための第2
エディタ処理のいずれか一方を含むエディタプログラム
が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
って、上記エディタプログラムが、いずれか一方の上記
第1または第2エディタ画面上で入力したデータに関し
て該エディタ画面上に表示されている画像ブロックを選
択し、かつ他方のエディタ画面上へ複写させる操作に応
じて、上記画像ブロックについての付帯情報を該エディ
タ画面に対応するエディタ処理に供給する付帯情報供給
処理を含んでいることを特徴としている。
The editor program of the present invention is recorded
Other recording media include a display that displays the status of the device to be controlled.
And a control function unit for controlling the operation of the controlled device.
The above display device is intended for a display / control system having
Display content pro to determine the content of the display to be executed by Nobu
Create a program according to the input operation on the first editor screen
The first editor process or the control function unit executes
The control procedure program for defining the control procedure is
The second for creating according to the input operation on the data screen
An editor program that includes one of the editor processes
Is a computer-readable recording medium on which
Therefore, the above-mentioned editor program is one of the above
For data entered on the first or second editor screen
To select the image block displayed on the editor screen.
And copy it to the other editor screen.
The additional information about the image block is
Supplementary information supply to editor processing corresponding to data screen
It is characterized by including processing.

【0138】この記録媒体を用いれば、前記の記録媒体
と同様、付帯情報供給処理によって、画像ブロックの選
択および複写操作に応じて、一方のエディタ処理から他
方のエディタ処理に付帯情報が供給されるので、両エデ
ィタ処理による付帯情報の重複入力を避けることができ
る。さらに、この記録媒体によれば、第1または第2エ
ディタ処理のいずれか一方と付帯情報供給処理とを含ん
でいる2種類のエディタプログラム、すなわち第1また
は第2エディタプログラムを提供することができる。
By using this recording medium, the recording medium
In the same way as in
From one editor process to another, depending on
Since additional information is supplied to the editor process,
It is possible to avoid duplicate input of incidental information by data processing.
You. Furthermore, according to this recording medium, the first or second air
Includes one of data processing and supplementary information supply processing
Two types of editor programs, namely the first and second
Can provide a second editor program.

【0139】上記の両記録媒体は、上記第1エディタ処
理が、上記第1エディタ画面に上記制御対象機器および
それらの状態を表す複数の表示シンボルを上記画像ブロ
ックとして描画するとともに、各制御対象機器に対応し
て設定された変数を含む、上記両プログラムに共通する
共通データと、上記付帯情報とを入力し、上記第2エデ
ィタ処理が、上記第2エディタ画面に上記制御対象機器
に対応する制御動作を表す複数の制御シンボルを上記画
像ブロックとして描画するとともに、上記共通データお
よび上記付帯情報を入力し、上記付帯情報供給処理が、
上記第1または第2エディタ処理に、いずれか一方の上
記第1または第2エディタ画面上で選択され、かつ他方
のエディタ画面に複写された上記画像ブロックに付随す
る上記共通データを参照することによって、選択された
画像ブロックに対応する制御対象機器と同一の制御対象
機器についての画像ブロックを上記付帯情報とともに自
動的に描画させることが好ましい。
[0139] The two recording media are stored in the first editor.
Is displayed on the first editor screen.
A plurality of display symbols representing those states are
As well as the corresponding devices to be controlled.
Common to both programs, including variables set
The common data and the supplementary information are input, and the second
Is displayed on the second editor screen.
A plurality of control symbols representing control operations corresponding to
In addition to drawing as an image block,
And the supplementary information are input, and the supplementary information supply processing
In either the first or second editor process,
Selected on the first or second editor screen and the other
Attached to the above image block copied on the editor screen of
Selected by referring to the common data
The same control target as the control target device corresponding to the image block
The image block for the device is automatically stored together with the additional information.
It is preferable to draw dynamically.

【0140】このような記録媒体を用いれば、前述のエ
ディタ装置と同様、第1エディタ処理による表示シンボ
ルの描画ならびに共通データおよび付帯情報の入力が行
われる一方、第2エディタ処理による制御シンボルの描
画ならびに共通データおよび付帯情報の入力が行われ
る。また、付帯情報供給処理によって、第1または第2
エディタ処理が、複写された表示シンボルに付随する共
通データを参照することで、選択された表示シンボルに
対応する制御対象機器と同一の制御対象機器についての
制御シンボルを付帯情報とともに自動的に描画する。こ
のように、付帯情報を画像ブロックとともに描画するこ
とによって、プログラム作成のための操作が単純化され
る。
When such a recording medium is used, the above-described d.
Display symbol by the first editor
File drawing and input of common data and additional information
While the control symbol is drawn by the second editor processing
Screen, common data and incidental information are input.
You. Further, the first or the second
The editor process checks the shared display symbol
By referring to the communication data, the selected display symbol
For the same controlled device as the corresponding
A control symbol is automatically drawn together with supplementary information. This
Draw additional information together with the image block
This simplifies the operation for creating a program.
You.

【0141】この両記録媒体では、上記付帯情報が上記
共通データに含まれていることが好ましい。このような
記録媒体を用いれば、前述のエディタ装置と同様、第1
または第2エディタ処理が画像ブロックを描画する際
に、付帯情報を含む共通データを参照することで、付帯
情報と画像ブロックとの割り付けを容易に行うことがで
きる。
In both recording media, the supplementary information is
Preferably, it is included in the common data. like this
If a recording medium is used, the same as the above-mentioned editor device, the first
Or when the second editor process draws an image block
In addition, by referring to common data including supplementary information,
It is possible to easily assign information and image blocks.
Wear.

【0142】また、この両記録媒体では、上記付帯情報
が上記変数であることが好ましい。これにより、情報の
共通化を図ることができる。したがって、データの管理
を簡素化することができるという効果を奏する。
In both recording media, the additional information
Is preferably the above variable. This allows information
Commonality can be achieved. Therefore, data management
Can be simplified.

【0143】[0143]

【発明の効果】以上のように、本発明のエディタ装置
は、制御対象機器の状態を表示する表示内容を定めるた
めの表示内容プログラムを作成する第1エディタ手段
と、上記制御対象機器を制御する制御手順を定めるため
の制御手順プログラムを作成する第2エディタ手段と、
上記表示内容プログラムと上記制御手順プログラムとの
間で共通し、各制御対象機器のアドレスに対応して設定
された変数を、上記制御対象機器およびそれらの状態を
表す複数の表示シンボルまたは上記制御対象機器に対応
する制御動作を表す複数の制御シンボルについての付帯
情報として一方のエディタ手段から他方のエディタ手段
に供給する付帯情報供給手段を備えている構成であ
る。
As described above, the editor device of the present invention determines the display contents for displaying the state of the controlled device.
Editor means for creating a display content program for display
And the control procedure for controlling the control target device
Second editor means for creating a control procedure program of
Between the display content program and the control procedure program
Common to all devices and set according to the address of each device to be controlled
Of the controlled devices and their status
Corresponds to multiple display symbols to be displayed or the above controlled devices
It is configured to have a supplementary information supplying means for supplying to the other editor means from one of the editor means as additional information for a plurality of control symbols representing control operation.

【0144】これによって、一方のエディタ手段で既に
入力されている付帯情報を他方のエディタ手段に供給す
ることによって、両エディタ手段による付帯情報の重複
入力を避けることができる。したがって、付帯情報の入
力を簡素化して、表示内容プログラムおよび制御手順プ
ログラムの作成を効率的に行うことができるという効果
を奏する。また、変数を付帯情報として他方のエディタ
手段に供給することによって、情報が共通化され、デー
タの管理を簡素化することができる。
Thus, by supplying the supplementary information already input by one editor means to the other editor means, it is possible to avoid the redundant input of the supplementary information by both editor means. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program. In addition, the other editor uses variables as additional information.
By providing information to the means, information can be shared and data
Data management can be simplified.

【0145】上記のエディタ装置においては、上記付帯
情報供給手段が、一方のエディタ手段のエディタ画面上
に表示されている上記表示シンボルまたは上記制御シン
ボルを選択し、かつ他方のエディタ手段のエディタ画面
上に複写させる操作に応じて、付帯情報を供給する。
In the above-mentioned editor device,
Information supply means is on the editor screen of one editor means
The above display symbol or the above control symbol
Editor screen for selecting a bol and the other editor means
Supplementary information is supplied in accordance with the operation of copying the information.

【0146】上記のエディタ装置においては、上記付帯
情報供給手段が、上記第1または第2エディタ手段に、
上記両プログラムに共通し、上記変数を含む共通データ
を参照することによって、複写された上記表示シンボル
または上記制御シンボルを上記付帯情報とともに自動的
に描画させる。
[0146] In the above editor device, the incidental
The information supply means includes the first or second editor means,
Common data common to both programs and including the above variables
By referring to the above display symbol
Alternatively, the control symbol is automatically drawn together with the supplementary information.

【0147】これによって、付帯情報を画像ブロックと
ともに描画することによって、プログラム作成のための
操作が単純化される。したがって、より一層表示内容プ
ログラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的に行
うことができるという効果を奏する。
As a result, the operation for creating the program is simplified by drawing the accompanying information together with the image blocks. Therefore, there is an effect that the display content program and the control procedure program can be more efficiently created.

【0148】本発明のエディタプログラムが記録された
記録媒体は、エディタプログラムが、表示内容プログラ
を作成する第1エディタ処理と、制御手順プログラム
を作成する第2エディタ処理と、上記表示内容プログラ
ムと上記制御手順プログラムとの間で共通し、各制御対
象機器のアドレスに対応して設定された変数を、上記制
御対象機器およびそれらの状態を表す複数の表示シンボ
ルまたは上記制御対象機器に対応する制御動作を表す複
数の制御シンボルについての付帯情報として一方のエデ
ィタ処理から他方のエディタ処理に供給する付帯情報供
給処理を含んでいる構成である。
[0148] recording medium which editor program is recorded of the present invention, the editor program, the first editor processing to create a display content program, the control procedure program
And the second editor processing that forms create the, the display content program
System and the above control procedure program, each control pair
Variable set in accordance with the address of the target device
Multiple display symbols that indicate the target devices and their status
Or a control operation corresponding to the control target device.
As one side information about the number of control symbols
From I data processing is configured to include a supplementary information supplying process for supplying to the other editor processing.

【0149】これによって、本発明のエディタ装置と同
、一方のエディタ処理で既に入力されている付帯情報
を他方のエディタ処理に供給することによって、両エデ
ィタ処理による付帯情報の重複入力を避けることができ
る。したがって、付帯情報の入力を簡素化して、表示内
容プログラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的
に行うことができるという効果を奏する。また、変数を
付帯情報として他方のエディタ手段に供給することによ
って、情報が共通化され、データの管理を簡素化するこ
とができる。
[0149] Thus, similar to the editor apparatus of the present invention, by providing supplementary information which has already been entered in the editor process of hand to the other editor processing, to avoid duplication input supplementary information by both the editor process Can be. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program. Also, change the variable
By supplying it to the other editor as additional information
Information can be shared and data management can be simplified.
Can be.

【0150】本発明のエディタプログラムが記録された
他の記録媒体は、エディタプログラムが、表示内容プロ
グラムを作成する第1エディタ処理または制御手順プロ
グラムを作成する第2エディタ処理のいずれか一方と、
上記付帯情報供給処理とを含んでいる構成である。
[0150] Another recording medium which editor program is recorded of the present invention, the editor program, whereas one of the second editor processing that forms create the first editor processing or control procedure program to create a display content program DOO ,
This is a configuration that includes the additional information supply processing.

【0151】これによって、前記の記録媒体と同様、付
帯情報供給によって、一方のエディタ処理から他方のエ
ディタ処理に付帯情報が供給されるので、両エディタ処
理による付帯情報の重複入力を避けることができる。し
たがって、付帯情報の入力を簡素化して、表示内容プロ
グラムおよび制御手順プログラムの作成を効率的に行う
ことができるという効果を奏する。また、変数を付帯情
報として他方のエディタ手段に供給することによって、
情報が共通化され、データの管理を簡素化することがで
きる。さらに、この記録媒体によれば、エディタプログ
ラムが第1または第2エディタ処理のいずれか一方と、
付帯情報供給処理とを含んでいるので、第1エディタ処
理と第2エディタ処理とが独立したエディタプログラム
に含まれているような形態であっても本発明を適用する
ことができる。
[0151] Thus, as with the recording medium, the accompanying information supplied, since supplementary information from the editor processes hand to the other editor process is supplied, to avoid duplication input supplementary information by both the editor process it can. Therefore, it is possible to simplify the input of the supplementary information and to efficiently create the display content program and the control procedure program. In addition, the variables
By providing it to the other editor
Information can be shared and data management can be simplified.
Wear. Further, according to this recording medium, the editor program is provided with either one of the first and second editor processes,
Since the supplementary information supply process is included, the present invention can be applied to a form in which the first editor process and the second editor process are included in independent editor programs.

【0152】上記の両記録媒体は、上記付帯情報供給処
理が、一方のエディタ処理のエディタ画面上に表示され
ている画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ処理
のエディタ画面上に複写させる操作に応じて、付帯情報
を供給する
The two recording media described above are provided with the additional information supply processing.
Is displayed on the editor screen of one of the editor processes
The current image block and the other editor process
Additional information depending on the operation to be copied on the editor screen of
Supply .

【0153】上記の両記録媒体は、上記付帯情報供給処
理が、上記第1または第2エディタ処理に、上記両プロ
グラムに共通し、上記変数を含む共通データを参照する
ことによって、複写された上記表示シンボルまたは上記
制御シンボルを上記付帯情報とともに自動的に描画させ
る。
The two recording media described above are provided with the additional information supply processing.
Processing is performed by the first or second editor
Refers to common data that is common to datagrams and contains the above variables
By copying the above display symbol or the above
The control symbol is automatically drawn together with the supplementary information.

【0154】これによって、前述のエディタ装置と同
様、プログラム作成のための操作が単純化される。した
がって、より一層表示内容プログラムおよび制御手順プ
ログラムの作成を効率的に行うことができるという効果
を奏する。
This simplifies the operation for creating a program as in the case of the above-described editor device. Therefore, there is an effect that the display content program and the control procedure program can be more efficiently created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係る第1の表示/制御
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first display / control system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記第1の表示/制御システムにおけるプログ
ラマブル表示器のFEPROMに格納されるプログラム
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a program stored in a FEPROM of a programmable display in the first display / control system.

【図3】上記プログラマブル表示器などで表示されるユ
ーザ画面に含まれる処理指示語の基本的フォーマットを
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a basic format of a processing instruction word included in a user screen displayed on the programmable display or the like.

【図4】上記プログラマブル表示器の表示動作の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a display operation of the programmable display device.

【図5】(a)ないし(c)は、それぞれ第1ないし第
3の表示/制御システムにおけるコンピュータ装置で実
行される属性データの複写のために用いられるデータ構
造、このデータ構造におけるオブジェクトタイプおよび
上記データ構造におけるアドレス情報を示す説明図であ
る。
FIGS. 5A to 5C are data structures used for copying attribute data executed by a computer device in each of the first to third display / control systems, an object type in the data structure, and FIGS. FIG. 3 is an explanatory diagram showing address information in the data structure.

【図6】(a)および(b)はそれぞれ上記コンピュー
タ装置のデータファイルに含まれるラダーファイルを示
す説明図である。
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams each showing a ladder file included in a data file of the computer device.

【図7】(a)は上記コンピュータ装置において形成さ
れる画面ファイルを示す説明図であり、(b)は上記画
面ファイルにおける一部のデータを詳細に示す説明図で
ある。
FIG. 7A is an explanatory diagram showing a screen file formed in the computer device, and FIG. 7B is an explanatory diagram showing a part of data in the screen file in detail.

【図8】上記データファイルに含まれる共通データベー
スを示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a common database included in the data file.

【図9】上記コンピュータ装置においてユーザプログラ
ムおよびユーザ画面を統合して格納するデータファイル
を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a data file in which a user program and a user screen are integrated and stored in the computer device.

【図10】本発明の実施の一形態に係る第2の表示/制
御システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a second display / control system according to one embodiment of the present invention.

【図11】上記第2の表示/制御システムにおけるプロ
グラマブル表示器のFEPROMに格納されるプログラ
ムを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a program stored in a FEPROM of a programmable display in the second display / control system.

【図12】本発明の実施の一形態に係る第3の表示/制
御システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a third display / control system according to one embodiment of the present invention.

【図13】上記第1ないし第3の表示/制御システムに
おけるコンピュータ装置で実行されるエディタ処理の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of an editor process executed by the computer device in the first to third display / control systems.

【図14】上記エディタ処理において先に実行されるプ
ログラミング処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of a programming process executed first in the editor process.

【図15】図14のプログラミング処理の後に実行され
る作画処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of an image forming process executed after the programming process of FIG. 14;

【図16】上記エディタ処理において先に実行される作
画処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of a drawing process executed first in the editor process.

【図17】図16の作画処理の後に実行されるプログラ
ミング処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of a programming process executed after the drawing process of FIG. 16;

【図18】(a)ないし(d)は図15の手順の具体例
を示す説明図である。
18 (a) to (d) are explanatory diagrams showing a specific example of the procedure in FIG.

【図19】図18の手順にしたがって実行される処理の
具体的な形態を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a specific mode of a process executed according to the procedure of FIG. 18;

【図20】(a)ないし(c)は図17の手順の具体例
を示す説明図である。
FIGS. 20A to 20C are explanatory diagrams showing specific examples of the procedure in FIG.

【図21】図20の手順にしたがって実行される処理の
具体的な形態を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a specific form of a process executed according to the procedure in FIG. 20;

【図22】(a)は従来のラダーエディタによって付帯
情報が付与されたラダー図を示す説明図であり、(b)
は従来の作画エディタによって部品に付帯情報が付与さ
れた画面を示す説明図である。
FIG. 22A is an explanatory diagram showing a ladder diagram to which supplementary information is added by a conventional ladder editor, and FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a screen in which supplementary information is added to a component by a conventional drawing editor.

【符号の説明】 1 プログラマブル表示器(表示機能部、制御機
能部) 2 PLC(制御機能部) 3 コンピュータ装置(表示機能部、制御機能
部) 4 入出力機器(制御対象機器) 5 記録媒体 32a ラダーエディタ(第エディタ手段) 32a1 ラダーウインドウ(第エディタ画面) 32b 作画エディタ(第エディタ手段) 32b1 作画ウインドウ(第エディタ画面) 32c 複写機能部(付帯情報供給手段) 33 データファイル L・L′ ラダー記号(画像ブロック、制御シンボ
ル) M マーク(画像ブロック、表示シンボル)
[Description of Signs] 1 Programmable display (display function unit, control function unit) 2 PLC (control function unit) 3 Computer device (display function unit, control function unit) 4 I / O device (control target device) 5 recording medium 32a Ladder editor ( second editor means) 32a 1 Ladder window ( second editor screen) 32b Drawing editor ( first editor means) 32b 1 Drawing window ( first editor screen) 32c Copy function unit (auxiliary information supply means) 33 Data file LL 'ladder symbol (image block, control symbol) M mark (image block, display symbol)

フロントページの続き Fターム(参考) 5E501 AC02 AC10 AC34 DA15 EA08 EA14 FA12 FA14 5H220 BB12 CC05 CX06 CX08 DD04 EE08 FF02 GG03 JJ13 JJ15 JJ27 JJ53 JJ59 Continued on front page F term (reference) 5E501 AC02 AC10 AC34 DA15 EA08 EA14 FA12 FA14 5H220 BB12 CC05 CX06 CX08 DD04 EE08 FF02 GG03 JJ13 JJ15 JJ27 JJ53 JJ59

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】制御対象機器の状態を表示する表示機能部
と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有
する表示/制御システムを対象として、上記表示機能部
が実行する表示の内容を定めるための表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ手段と、上記制御機能部が実行する制御の
手順を定めるための制御手順プログラムを第2エディタ
画面上での入力操作に応じて作成するための第2エディ
タ手段とを備えるエディタ装置であって、 いずれか一方の上記第1または第2エディタ画面上で入
力されたデータに関して該エディタ画面上に表示されて
いる画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ画面上
へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロックについて
の付帯情報を該エディタ画面に対応するエディタ手段に
供給する付帯情報供給手段を備えていることを特徴とす
るエディタ装置。
1. A display / control system having a display function unit for displaying a state of a control target device and a control function unit for controlling an operation of the control target device. First editor means for creating a display content program for defining the content in response to an input operation on the first editor screen, and a control procedure program for defining a control procedure to be executed by the control function section are described in a second editor. And a second editor for creating in response to an input operation on a screen, comprising: According to the operation of selecting the displayed image block and copying the image block to the other editor screen, additional information about the image block is displayed on the editor screen. An editor device comprising supplementary information supply means for supplying a corresponding editor means.
【請求項2】上記第1エディタ手段が、上記第1エディ
タ画面に上記制御対象機器およびそれらの状態を表す複
数の表示シンボルを上記画像ブロックとして描画すると
ともに、各制御対象機器に対応して設定された変数を含
む、上記表示内容プログラムおよび上記制御手順プログ
ラムに共通する共通データと、上記付帯情報とを入力
し、 上記第2エディタ手段が、上記第2エディタ画面に上記
制御対象機器に対応する制御動作を表す複数の制御シン
ボルを上記画像ブロックとして描画するとともに、上記
共通データおよび上記付帯情報を入力し、 上記付帯情報供給手段が、上記第1または第2エディタ
手段に、いずれか一方の上記第1または第2エディタ画
面上で選択され、かつ他方のエディタ画面に複写された
上記画像ブロックに付随する上記共通データを参照する
ことによって、選択された画像ブロックに対応する制御
対象機器と同一の制御対象機器についての画像ブロック
を上記付帯情報とともに自動的に描画させることを特徴
とする請求項1に記載のエディタ装置。
2. The first editor means draws the control target devices and a plurality of display symbols representing their states on the first editor screen as the image blocks, and sets the display target devices corresponding to the control target devices. Common data common to the display content program and the control procedure program, including the set variables, and the supplementary information are input, and the second editor means corresponds to the control target device on the second editor screen. A plurality of control symbols representing a control operation are drawn as the image block, and the common data and the supplementary information are input. The supplementary information supply means sends one of the above-mentioned ones to the first or second editor means. Attached to the image block selected on the first or second editor screen and copied to the other editor screen 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein an image block of the same control target device as the control target device corresponding to the selected image block is automatically drawn together with the supplementary information by referring to the common data. Editor device.
【請求項3】上記付帯情報が上記共通データに含まれて
いることを特徴とする請求項2に記載のエディタ装置。
3. The editor device according to claim 2, wherein the additional information is included in the common data.
【請求項4】上記付帯情報が上記変数であることを特徴
とする請求項3に記載のエディタ装置。
4. The editor device according to claim 3, wherein the supplementary information is the variable.
【請求項5】制御対象機器の状態を表示する表示機能部
と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有
する表示/制御システムを対象として、上記表示機能部
が実行する表示の内容を定めるための表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ処理と、上記制御機能部が実行する制御の
手順を定めるための制御手順プログラムを第2エディタ
画面上での入力操作に応じて作成するための第2エディ
タ処理とを含むエディタプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、 いずれか一方の上記第1または第2エディタ画面上で入
力されたデータに関して該エディタ画面上に表示されて
いる画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ画面上
へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロックについて
の付帯情報を該エディタ画面に対応するエディタ処理に
供給する付帯情報供給処理を含んでいることを特徴とす
るエディタプログラムを記録した記録媒体。
5. A display / control system having a display function unit for displaying a state of a device to be controlled and a control function unit for controlling the operation of the device to be controlled. A first editor process for creating a display content program for defining the content in accordance with an input operation on the first editor screen, and a control procedure program for defining a control procedure to be executed by the control function unit, A computer-readable recording medium recording an editor program including a second editor process for creating in response to an input operation on a screen, wherein input is performed on one of the first or second editor screens In response to an operation of selecting an image block displayed on the editor screen with respect to the input data and copying the image block to the other editor screen, A recording medium on which an editor program is recorded, comprising an additional information supply process for supplying additional information about an image block to an editor process corresponding to the editor screen.
【請求項6】制御対象機器の状態を表示する表示機能部
と、該制御対象機器の動作を制御する制御機能部とを有
する表示/制御システムを対象として、上記表示機能部
が実行する表示の内容を定めるための表示内容プログラ
ムを第1エディタ画面上での入力操作に応じて作成する
第1エディタ処理または上記制御機能部が実行する制御
の手順を定めるための制御手順プログラムを第2エディ
タ画面上での入力操作に応じて作成するための第2エデ
ィタ処理のいずれか一方を含むエディタプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 いずれか一方の上記第1または第2エディタ画面上で入
力されたデータに関して該エディタ画面上に表示されて
いる画像ブロックを選択し、かつ他方のエディタ画面上
へ複写させる操作に応じて、上記画像ブロックについて
の付帯情報を該エディタ画面に対応するエディタ処理に
供給する付帯情報供給処理を含んでいることを特徴とす
るエディタプログラムを記録した記録媒体。
6. A display / control system having a display function unit for displaying a state of a device to be controlled and a control function unit for controlling the operation of the device to be controlled. A first editor process for creating a display content program for defining the content in response to an input operation on the first editor screen or a control procedure program for defining a control procedure to be executed by the control function unit on a second editor screen A computer-readable recording medium storing an editor program including one of a second editor process for creating in response to the input operation described above, wherein one of the first and second editor screens is displayed. Selecting an image block displayed on the editor screen with respect to the data input in step 2 and copying the image block to the other editor screen And a supplementary information supply process for supplying supplementary information on the image block to an editor process corresponding to the editor screen.
【請求項7】上記第1エディタ処理が、上記第1エディ
タ画面に上記制御対象機器およびそれらの状態を表す複
数の表示シンボルを上記画像ブロックとして描画すると
ともに、各制御対象機器に対応して設定された変数を含
む、上記表示内容プログラムおよび上記制御手順プログ
ラムに共通する共通データと、上記付帯情報とを入力
し、 上記第2エディタ処理が、上記第2エディタ画面に上記
制御対象機器に対応する制御動作を表す複数の制御シン
ボルを上記画像ブロックとして描画するとともに、上記
共通データおよび上記付帯情報を入力し、 上記付帯情報供給処理が、上記第1または第2エディタ
処理に、いずれか一方の上記第1または第2エディタ画
面上で選択され、かつ他方のエディタ画面に複写された
上記画像ブロックに付随する上記共通データを参照する
ことによって、選択された画像ブロックに対応する制御
対象機器と同一の制御対象機器についての画像ブロック
を上記付帯情報とともに自動的に描画させることを特徴
とする請求項5または6に記載の記録媒体。
7. The first editor process draws the control target devices and a plurality of display symbols representing their states as the image blocks on the first editor screen, and sets the display target devices corresponding to the control target devices. Common data including the displayed variables and the control procedure program, and the supplementary information, and the second editor process corresponds to the control target device on the second editor screen. A plurality of control symbols representing a control operation are drawn as the image block, and the common data and the supplementary information are input. The supplementary information supply processing is performed by the first or second editor processing. Attached to the image block selected on the first or second editor screen and copied to the other editor screen 7. An image block for the same control target device as the control target device corresponding to the selected image block is automatically drawn together with the supplementary information by referring to the common data. A recording medium according to claim 1.
【請求項8】上記付帯情報が上記共通データに含まれて
いることを特徴とする請求項7に記載の記録媒体。
8. The recording medium according to claim 7, wherein said additional information is included in said common data.
【請求項9】上記付帯情報が上記変数であることを特徴
とする請求項8に記載の記録媒体。
9. The recording medium according to claim 8, wherein said additional information is said variable.
JP24641799A 1999-08-31 1999-08-31 Editor device and recording medium recording editor program Pending JP2001075616A (en)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641799A JP2001075616A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Editor device and recording medium recording editor program
AU67329/00A AU6732900A (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
EP00955074A EP1213633B9 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
CNB2004100004371A CN100368988C (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing device and storage medium for storage editor program
EP07009511A EP1816532A3 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing apparatus and recording medium in which editing program is recorded
EP07009509A EP1816531A3 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing apparatus and recording medium in which editing program is recorded
DE60045196T DE60045196D1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing device and recording medium with editing program recorded thereon
EP07009510A EP1821166B1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing apparatus and recording medium in which editing program is recorded
US10/069,542 US7603183B1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
CNB2004100004367A CN100368987C (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing device and storage medium for storage editor program
DE60035202T DE60035202T2 (en) 1999-08-31 2000-08-28 EDITING DEVICE AND RECORDING DEVICE RECORDING AN EDITING PROGRAM
PCT/JP2000/005803 WO2001016657A1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
CNB2004100004386A CN1302375C (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recording medium for storing an editor program
CNB008122660A CN1160601C (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
CNB2004100004348A CN100368986C (en) 1999-08-31 2000-08-28 Editing device and storage medium for storage editor program
TW89117483A TW541447B (en) 1999-08-31 2000-08-29 Editor device and recording medium for storing an editor program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641799A JP2001075616A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Editor device and recording medium recording editor program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222103A Division JP3710731B2 (en) 2001-07-23 2001-07-23 Editor device and recording medium recording editor program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075616A true JP2001075616A (en) 2001-03-23

Family

ID=17148182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24641799A Pending JP2001075616A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Editor device and recording medium recording editor program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001075616A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327263A (en) * 2004-04-13 2005-11-24 Omron Corp Control system setting device
US7272458B2 (en) 2004-04-13 2007-09-18 Omron Corporation Control system setting device
JP2008276526A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Omron Corp Program development support device for industrial apparatus
JP2011090650A (en) * 2009-10-26 2011-05-06 Hakko Denki Kk Display/control system, programmable display device for the same, drawing editor device and program
WO2015189952A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 三菱電機株式会社 Rendering software

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327263A (en) * 2004-04-13 2005-11-24 Omron Corp Control system setting device
US7272458B2 (en) 2004-04-13 2007-09-18 Omron Corporation Control system setting device
JP2008276526A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Omron Corp Program development support device for industrial apparatus
JP2011090650A (en) * 2009-10-26 2011-05-06 Hakko Denki Kk Display/control system, programmable display device for the same, drawing editor device and program
WO2015189952A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 三菱電機株式会社 Rendering software

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603183B1 (en) Editor device and recorded medium on which editor program is recorded
EP1655661A2 (en) Programmable display device
JP3847585B2 (en) Editor registration device, registration program, and recording medium recording the same
JP2001075616A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2001266171A (en) Plotting device and computer-readable recording medium with plotting program recorded thereon
WO1999027438A1 (en) Screen forming editor
JP3913414B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2002062910A (en) Editor device and storage medium recording editor program
JP2001075614A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2007094724A (en) Programmable display, control program, storage medium recording the program, screen generating device, screen generating program, and storage medium recording the program
JP4322780B2 (en) Screen creation device, screen creation program and recording medium
JP3710731B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3712640B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2001075791A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP4335109B2 (en) Screen creation device, screen creation program, and recording medium recording the same
JP3712641B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3795473B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3939518B2 (en) Input / output address setting device, input / output address setting program and recording medium recording the same
JP2001075615A (en) Editor device and recording medium recording editor program
WO2018008094A1 (en) Parameter editing device for industrial equipment control device, industrial equipment control system, method of manufacture of industrial equipment control system, and program
JP3795357B2 (en) Editor device, editor program, and recording medium recording the same
JP3195322B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3195321B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP4515434B2 (en) Unit information setting device, unit information setting program, and recording medium recording the same
JPH11175326A (en) Editor device and computer readable recording medium recording editor program