JP2001073278A - 防汚性着色布帛 - Google Patents

防汚性着色布帛

Info

Publication number
JP2001073278A
JP2001073278A JP24838599A JP24838599A JP2001073278A JP 2001073278 A JP2001073278 A JP 2001073278A JP 24838599 A JP24838599 A JP 24838599A JP 24838599 A JP24838599 A JP 24838599A JP 2001073278 A JP2001073278 A JP 2001073278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
stain
colored fabric
fabric
fabric according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24838599A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP24838599A priority Critical patent/JP2001073278A/ja
Publication of JP2001073278A publication Critical patent/JP2001073278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、染料移行汚染防止性に優れ、さらに
撥水性、防水性、透湿性等の機能性に優れた防汚性着色
布帛を提供せんとするものである。 【解決手段】本発明の防汚性着色布帛は、ポリエステル
繊維からなる布帛の表面が分散染料で染色されており、
該布帛の裏面が、機能性樹脂層で積層されていることを
特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染料移行性が少な
い上に、各種機能を有する防汚性着色布帛であって、衣
料、鞄、袋物、カーテンまたは防水布に好適に用いられ
る防汚性着色布帛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から産業資材用途やスポーツ衣料用
途などに撥水性、防水性、透湿防水性等の機能を付与す
るためにコーティング、ラミネート加工が数多く行われ
ている。これらのコーティング布帛に使用される繊維素
材はナイロン系素材が主である。
【0003】しかし、ナイロン系素材は、寸法安定性、
防しわ性などの機械的特性に弱点を有する上に、耐光
性、湿潤堅牢性、耐塩素堅牢性などに本質的欠点を有す
るものである。
【0004】これに対し、ポリエステル系素材は、機械
的特性に優れ、ウオッシュアンドウエア性などの機能を
有するという特徴があり、ポリエステル繊維をコーティ
ング基布素材として使用する動きが高まっている。しか
し、ポリエステル系繊維は、前記優れた特徴があるもの
の、分散染料で染色された場合は、繊維内の染料が繊維
と接触しているコーティング樹脂膜またはラミネート樹
脂膜の内部に経時的に移行して該樹脂を汚染する上に、
さらに該染料が該布帛と接触した物に移行して汚染する
という致命的欠点を有する。
【0005】かかる染料移行は、ポリエステルが、たと
えばナイロンのように酸性染料と化学結合による染着機
構をとるものではなく、分散染料の分子を、繊維基質を
弛緩させて、物理的に押し込んで染色するするものであ
ることと、さらに分散染料は有機溶剤や合成樹脂に対し
て溶解性、親和性を有することが相乗的に作用して繊維
内の染料が被覆樹脂層に移行するものと考えられる。か
かるポリエステル繊維の染料移行性を低減させる方法と
して、ポリマー分子構造を改質して、塩基性染料と化学
結合するようにしたカチオン可染ポリエステル繊維があ
るが、かかる繊維は、繊維自身の強力が低下し、さらに
コストアップなどの問題がある。また、コーティング加
工面からは、繊維表面をメラミン樹脂などの架橋膜で被
覆したり、重合性ガス中でプラズマ処理して重合・架橋
膜で被覆する方法やコーティング樹脂中に分散染料を包
合するような成分を添加するなどの方法が提案されてい
るが、いずれも十分でなく、ナイロン繊維のコーティン
グ物より劣るのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の実状に鑑み、分散染料で染色されたポリエステル
繊維からなる着色布帛でも、染料移行汚染防止性に優
れ、さらに撥水性、防水性、透湿性等の機能性に優れた
防汚性着色布帛を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次のような手段を採用するものであ
る。すなわち、本発明の防汚性着色布帛は、ポリエステ
ル繊維からなる布帛の表面が分散染料で染色されてお
り、該布帛の裏面が、機能性樹脂層で積層されているこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、前記課題、つまり染料
移行汚染防止性に優れ、さらに撥水性、防水性、透湿性
等の機能性に優れた防汚性着色布帛について、鋭意検討
し、ポリエステル布帛の片面のみを分散染料で染色し、
その反対面に機能性樹脂を積層してみたところ、該染料
と機能性樹脂の接触が避けられるので、該染料の移行が
遮断でき、かかる課題を一挙に解決することを究明した
ものである。
【0009】本発明でいうポリエステル繊維とは、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
あるいはこれらに第三成分、例えばイソフタル酸スルホ
ネート、アジピン酸、イソフタル酸、ポリエチレングリ
コールなどを共重合またはブレンドして得られる繊維な
どを使用することがで、長繊維でも短繊維でも良い。好
ましくはポリエチレンテレフタレートである。かかる繊
維からなる布帛としては、織編物、不織布などを使用す
ることができ、布帛の形態は限定されない。
【0010】なお、かかるポリエステル繊維に他の繊
維、たとえば木綿、羊毛、ナイロンなどを本発明の効果
を阻害しない範囲で混用してもさしつかえない。
【0011】本発明でいう分散染料とは、通常ポリエス
テル繊維に適用される公知のポリエステルに拡散しうる
分散染料であればよく、特殊な染料である必要はない。
【0012】本発明の着色布帛は、布帛の片面のみを分
散染料で着色することが必須の要件である。かかる着色
方法としては、染料と糊剤等を混合したものをスクリー
ン法、ロールコート法、ナイフコート法など通常使用さ
れる方法で片面に付与し、好ましくは120℃以上の飽
和水蒸気、180℃以上の過熱水蒸気、180℃以上の
乾熱雰囲気中で1分から30分の熱処理を行い、染料を
繊維中に吸尽させるのである。染料が布帛の片面のみに
吸尽されて、反対面への浸透を防ぐには、塗布する染料
混合物の粘度をできるだけ高くし、塗工時の圧力をでき
るだけ低くすることが好ましく、該染料混合物の粘度
は、好ましくは1000cp以上、さらに好ましくは3
000cp以上であるのがよい。染料混合物の粘度と塗
工時の圧力は使用する布帛構造に応じて、適宜設定すれ
ばよい。
【0013】本発明の機能性樹脂とは、防水性、撥水
性、難燃性、透湿性等の性能を発揮しうるものであれば
よいが、中でも熱可塑性樹脂が柔軟性等の点で好ましく
使用される、かかる熱可塑性樹脂の中でも、該樹脂分子
中に塩素や臭素元素を含まないものが環境面から好まし
く使用される。具体的な樹脂としては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、アクリル、エチレン・アクリル酸アル
キル共重合体、エチレン・ビニルアセテート共重合体、
エチレ・αオレフィン共重合体、エチレン・プロピレン
共重合体、ポリエステル、ポリアミド、ウレタン等の一
種以上が好ましく使用される。
【0014】本発明の樹脂層は、公知の方法を使用して
形成することができ、特に限定されないが、例えば、T
ダイ、カレンダー等でフィルムを製膜する際に、積層を
同時に行ってもよく、また、製膜したフィルムを接着剤
を使用して貼り合わせることもできる。さらには、溶剤
あるいは水中に分散あるいは溶解した樹脂溶液を、ディ
ッピングやコーティング等の公知の方法で、布帛に直接
製膜することもできる。かかる樹脂層は、2層以上積層
してもよく、求める機能に応じて多層積層構造体とする
ことができる。かかる樹脂層は、発泡されていてもよ
い。
【0015】また、かかる樹脂層には、本発明の効果を
阻害しない範囲で、着色剤、制電剤、導電剤、防かび
剤、消臭剤、抗菌剤、可塑剤、無機充填剤および耐候剤
等を含有せしめてもよい。
【0016】本発明の防汚性着色布帛の好ましい態様と
しては、該樹脂層が接触する布帛面に、分散染料が存在
しないことである。
【0017】本発明の分散染料で染色されたポリエステ
ル繊維布帛は、撥水加工されているものが好ましく使用
される。該撥水加工は、公知の薬剤を使用し、公知の方
法で処理することができ、特に限定されるものではな
く、例えばフッ素系化合物、シリコン系化合物、ワック
ス系化合物を含み、かつ、溶剤系または水系溶液に、該
布帛を浸漬して、所定の付着量になるようにマングル等
で絞り、乾燥し、必要によりキュアリングして形成すれ
ばよい。
【0018】かかる撥水処理された布帛は、JIS L
−1092 5.2に規定されるスプレー法で測定した
ときの撥水度が、好ましくは80点以上、さらに好まし
くは90点以上であるという撥水性能を有する。かかる
撥水処理をすることにより、本発明の防汚性着色布帛の
耐水圧性能が安定するとともに、該布帛表面に優れた防
汚性能を付与することができる。
【0019】本発明の防汚性着色布帛は、JIS L−
1092 5.1(1)耐水度試験A法(低圧法)に規
定される方法で測定したときの耐水圧が、好ましくは1
000mmH2 O以上であり、かかる耐水圧があれば雨
天時に雨水がしみ込むことがないという機能を付与する
ことができる。しかし屋外に放置して長期間使用する場
合は、かかる耐水圧としては、好ましくは1500mm
2 O以上であるのがよい。
【0020】かかる積層樹脂に透湿性能を有するものを
用いれば、運動時にムレ感のない特にスポーツ用地に適
した防汚性着色布帛を提供することができる。かかる透
湿度としては、JIS L−1099 A−1法に規定
される方法で測定したときの値が、好ましくは1000
g/m2・24時間以上、さらに好ましくは4000g
/m2・24時間以上、特に好ましくは6000g/m2
・24時間以上であるのがよい。
【0021】本発明の防汚性着色布帛は、衣料、鞄、袋
物、カーテン、防水布などに好ましく使用することがで
きる。
【0022】
【実施例】次に実施例により、本発明をさらに詳しく説
明する。
【0023】なお、実施例中における各種評価は、下記
の方法に従って行なった。
【0024】(染料移行汚染堅牢度)試験片(5cm×
5cm)の積層面と試験片布帛と同一の白布に試験片最
外層樹脂と同一の樹脂を貼り合わせた添付布(5cm×
5cm)の樹脂面同士が接触するようにガラス板2枚に
挟み込んだ後、そのガラス板上に4.5kg荷重をかけ
て恒温加熱処理機で120℃×80分の熱処理を行う。
【0025】その結果、添付布の染料汚染状態をグレー
スケールで判定し、これを等級で示した。等級数値の大
きいものほど汚染していないことを示す。 (撥水度)JIS L−1092 5.2スプレー法
に規定されるスプレー法で測定し点数表示した。 (耐水圧)JIS L−1092 5.1(1)耐水度
試験A法(低圧法)に規定される方法で測定した。 (染色布の明度)デジタル色差計算機(スガ試験機株式
会社製)でL値を測定し色の濃さを示した。 (透湿度)JIS L−1099 A−1法に規定され
る方法で測定した。 実施例1〜9、比較例1〜5 経糸及び緯糸に420デニール36フィラメントのポリ
エチレンテレフタレート繊維(東レ株式会社製)を使用
して平織物を製織し、85℃で精錬し、180℃でピン
テターを用いてヒートセットした。次いで、次に示す方
法で染色、樹脂積層して性能を評価した結果を表1に示
した。 <染色>分散染料カヤロン・ポリエスター・スカーレッ
トGS(日本化薬株式会社製)を用いて次の方法で染色
し常法により還元洗浄した。
【0026】(ア)浸染法で常法により染料濃度を変更
して135℃×45分染色した。
【0027】次いで、常法により水洗、還元洗浄、乾燥
した。
【0028】(イ)プリント法で常法により糊剤と染料
の混合比を変更して片面(表面)のみを染色した。次い
で、常法により脱糊、水洗、還元洗浄、乾燥した。
【0029】裏面への染料の浸透の程度を観察した。 <撥水加工>染色後、アサヒガードAG4000(明成
化学株式会社製 フッ素系撥水撥油剤)の3%水分散液
に加工布を浸積して、付着量が70%になるようにマン
グルで絞り、130℃で乾燥した後、170℃でヒート
セットした。 <樹脂積層>染色布の裏面に次の方法で樹脂を積層し
た。 (a)アクリル樹脂(クリスコートP1130 大日本
インク株式会社製)を、固形分10μmの厚みになるよ
うに、ナイフコートし、160℃で熱処理した。 (b)厚みが30μmのエチレン・ビニルアセテート共
重合体フィルムをウレタン系接着剤で貼り合わせた。 (c)ウレタン樹脂(クリスボン8006HV 大日本
インク株式会社製)を固形分が8g/m2 になるように
コーティングした後、湿式法で凝固し、140℃で乾燥
した。
【0030】
【表1】
【0031】表1から明らかなように、実施例1〜9の
ものは、比較例1〜5のものに比して、樹脂積層面に分
散染料が存在しにくいので、樹脂層への染料移行が抑え
られ耐汚染性に優れたものであることが判る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、浸積染色と同等以上の
色の濃さをもちながら、耐水性、撥水性、透湿性を兼ね
備えた優れた機能を有する上に、焼却時に有害な物質を
排出することが無く環境に優しい防汚性着色布帛を提供
することができる。
【0033】かかる本発明の防汚性着色布帛は、衣料、
鞄、袋物、カーテン、防水布用として好適に使用される
ものである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル繊維からなる布帛の表面が分
    散染料で染色されており、該布帛の裏面が、機能性樹脂
    層で積層されていることを特徴とする防汚性着色布帛。
  2. 【請求項2】該樹脂層が、塩素、臭素元素を含まない熱
    可塑性合成樹脂からなるものである請求項1記載の防汚
    性着色布帛。
  3. 【請求項3】該布帛が、撥水処理されているものである
    請求項1まてたは2記載の防汚性着色布帛。
  4. 【請求項4】該撥水剤が、塩素、臭素元素を含まないも
    のである請求項3記載の防汚性着色布帛。
  5. 【請求項5】該防汚性着色布帛が、JIS L−109
    2 5.2スプレー法に規定される方法で測定したとき
    の撥水度が80点以上である請求項3または4記載の防
    汚性着色布帛。
  6. 【請求項6】該防汚性着色布帛が、JIS L−109
    2 5.1(1)耐水度試験A法(低圧法)に規定され
    る方法で測定したときの耐水圧が、1000mmH2
    以上である請求項1〜5のいずれかに記載の防汚性着色
    布帛。
  7. 【請求項7】該防汚性着色布帛が、JIS L−109
    9 A−1法に規定される方法で測定したときの透湿度
    が、1000g/m2・24時間以上である請求項1〜
    6のいずれかに記載の防汚性着色布帛。
  8. 【請求項8】該繊維構造物が、衣料、鞄、袋物、カーテ
    ンまたは防水布として用いられるものである請求項1〜
    7のいずれかに記載の防汚性着色布帛。
JP24838599A 1999-09-02 1999-09-02 防汚性着色布帛 Pending JP2001073278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838599A JP2001073278A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 防汚性着色布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838599A JP2001073278A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 防汚性着色布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001073278A true JP2001073278A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17177327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24838599A Pending JP2001073278A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 防汚性着色布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001073278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010070871A (ko) * 2001-06-15 2001-07-27 이석수 발수제를 이용한 섬유의 스프레이 날염방법
WO2012064859A2 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Invista Technologies S.Ar.L. Aqueous dispersion of dye, stain-blocker, and fluorochemical and its use in the manufacture of carpet
JP2017196831A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 本田技研工業株式会社 布帛及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010070871A (ko) * 2001-06-15 2001-07-27 이석수 발수제를 이용한 섬유의 스프레이 날염방법
WO2012064859A2 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Invista Technologies S.Ar.L. Aqueous dispersion of dye, stain-blocker, and fluorochemical and its use in the manufacture of carpet
WO2012064859A3 (en) * 2010-11-12 2012-07-19 Invista Technologies S.Ar.L. Aqueous dispersion of dye, stain-blocker, and fluorochemical and its use in the manufacture of carpet
CN103282577A (zh) * 2010-11-12 2013-09-04 英威达技术有限公司 染料、抗着色剂和含氟化合物的水分散体及其在地毯制造中的用途
JP2017196831A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 本田技研工業株式会社 布帛及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523699B2 (ja) 衣服用防水透湿性複合膜
US7531219B2 (en) Treated textile fabric
CA2326126C (en) Treated textile fabric
US20090233507A1 (en) Fabric treatment process
WO2006095863A1 (ja) 積層体、およびこれを使用した繊維製品
EP1143062B1 (en) Soil resistant cleanable clothing
JP6262660B2 (ja) 透湿性防水シートおよびその製造方法
JP2001073278A (ja) 防汚性着色布帛
JP3909264B2 (ja) 透湿性防水シート及びその製造方法
KR20210092627A (ko) 무늬 맞춤이 가능한 기능성 실크 직물 벽지
JPH0567420B2 (ja)
JP5165468B2 (ja) 難燃性布帛
JP2000094618A (ja) 繊維構造物
JPH10292266A (ja) 防水性高密度織物の製造方法
KR940011469B1 (ko) 폴리에스테르계 직편물의 코팅가공방법
JP3758990B2 (ja) 印刷用シート
JP2001226875A (ja) 繊維構造物
JPH04174771A (ja) ポリエステル繊維コーティング布帛およびその製造方法
JP2004162056A (ja) 透湿防水フィルムおよびそれを用いてなる透湿防水複合材
JP2006176941A (ja) 赤外線低反射加工織編物
JP2623936B2 (ja) コーティング加工布及びその製法
JP2906571B2 (ja) コーティング着色ポリエステル繊維布帛の製造方法
JP3257285B2 (ja) ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造方法
JPH0465579A (ja) コーティング加工布
JPH0152508B2 (ja)