JP2001072723A - 変性ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

変性ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001072723A
JP2001072723A JP25351899A JP25351899A JP2001072723A JP 2001072723 A JP2001072723 A JP 2001072723A JP 25351899 A JP25351899 A JP 25351899A JP 25351899 A JP25351899 A JP 25351899A JP 2001072723 A JP2001072723 A JP 2001072723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
modified polyolefin
polyolefin resin
resin composition
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25351899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Usui
一裕 薄井
Hisamasa Fujitaka
央全 藤高
Kenichi Fujino
謙一 藤野
Hidetoshi Yoshioka
英敏 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP25351899A priority Critical patent/JP2001072723A/ja
Publication of JP2001072723A publication Critical patent/JP2001072723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非極性基材に対して優れた付着性を有し、か
つ塗装・乾燥後のタックが無い新規な酸変性ポリオレフ
ィンを提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン(A)に対して、不飽和
カルボン酸誘導体及び/またはその無水物(B)の含有
量が0.1重量%以上30重量%以下及びN−置換マレ
イミド(C)の含有量が0.001重量%以上40重量
%以下となるようグラフト変性された、重量平均分子量
が5000以上150000以下である変性ポリオレフ
ィン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリプロピレン、ポ
リエチレン、エチレン−プロピレン共重合物、エチレン
−プロピレン−ジエン共重合物、エチレン−酢酸ビニル
共重合物などの非極性シート、フィルム及び成型物に対
して優れた付着性を有し、かつ、塗装・乾燥後にタック
が無い新規な酸変性ポリオレフィンに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリ
オレフィンは、安価で成形性、耐薬品性、耐水性、電気
特性など多くの優れた性質を有するため、シート、フィ
ルム、成形物等として近年広く採用されている。しか
し、ポリオレフィン基材は、ポリウレタン系樹脂、ポリ
アミド系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂等
の極性基材とは異なり非極性でかつ結晶性のため、塗装
や接着が困難であるという欠点を有する。
【0003】これまで、ポリオレフィンに各種の酸変性
を施した酸変性ポリオレフィンが、上記の非極性基材に
対する優れた付着性を有するということで、塗料用添加
剤、プライマー、接着剤として用いられている。しか
し、これらの酸変性ポリオレフィンは非極性基材への付
着力を有するものの、塗装・乾燥後に強いタックがある
ため、塗装後のフィルムの巻き取りや基材の横持ちが困
難であったり、ゴミが付着する等の問題があった。ま
た、フィラー等の添加剤を使用することによりタックが
低減できることは知られているが、この場合、付着性の
著しい低下が避けられず問題となっていた。このような
背景から、非極性基材への優れた付着性、低タック性を
兼ね備えた新規樹脂組成物の開発が期待されていた。
【0004】従来、特開昭63−258914号公報、
特開昭63−268712号公報、特開昭64−876
11号公報、特開平2−6513号公報等において酸変
性ポリオレフィンに関する報告がなされており、不飽和
酸及びその無水物の1例としてマレイミド類が例示され
ている。これら従来の報告ではN−置換マレイミドはア
クリル系モノマーやマレイン酸等と同様に単にポリオレ
フィンに極性を付与し、溶解性または付着性を向上させ
る目的で使われており、タックの問題に関する知見は全
く報告されていない。
【0005】また、N−置換マレイミドをタック改良剤
として用いた知見が特開平4−149220号公報、特
開昭62−10171号公報、特開平3−92343号
公報等に報告されている。しかし、これらは不飽和ポリ
エステル、アルキッド、ビニルベンジルエーテル等の極
性樹脂の変性に関するものである。酸変性ポリオレフィ
ンに対するN−置換マレイミドのタック改良効果につい
て、これまで報告はない。また、タック改良と付着性の
付与は相反する性質のものでそのバランスを取ることは
非常に困難であった。
【0006】従って、これまでの酸変性ポリオレフィン
が用いられてきたような非極性基材に対して付着力を有
することを特徴とした樹脂の応用分野では、N−置換マ
レイミドを用いてタック改良と優れた付着性発現を同時
に達成することを見いだした例はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、非極
性樹脂成形物に対して優れた付着力を有し、かつ塗装・
乾燥後のタックが無い新規な酸変性ポリオレフィンを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、本課題を
解決するために鋭意検討を行った結果、ポリオレフィン
樹脂に不飽和カルボン酸誘導体及び/またはその無水
物、及びN−置換マレイミドをある特定の割合でグラフ
ト反応させた場合に、本目的が達成できることを見い出
し、この知見に基づいて本発明に至った。
【0009】すなわち、ポリオレフィン樹脂(A)に対
して、不飽和カルボン酸誘導体及び/またはその無水物
(B)の含有量が0.1重量%以上30重量%以下及び
N−置換マレイミド(C)の含有量が0.001重量%
以上40重量%以下となるようグラフト変性された、重
量平均分子量が5000以上150000以下である変
性ポリオレフィン樹脂組成物である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の被着材となる非極性樹脂
とはポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体のシー
ト、フィルム、成形物を指す。また、これらの基材がプ
ラズマ、コロナ等による表面処理がなされているものも
含む。
【0011】本発明に用いるポリオレフィン樹脂(A)
とは、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1,4−
メチル−1−ペンテン等の炭素数2以上20以下、好ま
しくは2以上6以下のα-オレフィン、あるいはシクロ
ペンテン、シクロヘキセン、1,4−ヘキサジエン、
1,5−ヘキサジエン、ジビニルベンセン、1,3−シ
クロペンタジエン、1,3−シクロヘキサジエン、5−
ビニル−2−ノルボルネン等の鎖状あるいは環状ポリエ
ン、あるいはスチレン、置換スチレンなどの単独または
共重合体である。重合体中のこれらモノマーの割合は任
意に選択できるが、ポリプロピレンを非着材する場合は
本発明の変性ポリオレフィン組成物が被着材への付着性
を有するためにプロピレンの割合が50%以上98%以
下であることが好ましい。50%よりも少ないと被着材
への付着性が劣り、98%より多いと柔軟性が不足す
る。使用できる重合体の分子量は、変性ポリオレフィン
組成物の重量平均分子量が5000以上150000以
下となるように自由に選択できるが、重量平均分子量が
150000より大きい重合体であっても、熱やラジカ
ルの存在下で減成して分子量を適当な範囲に調整する等
の公知の方法で使用可能になる。
【0012】不飽和カルボン酸誘導体及び/またはその
無水物(B)はマレイン酸、イタコン酸、シトラコン
酸、アコニット酸及びこれらの無水物、あるいは(メ
タ)アクリル酸及びそのエステルで変性されたものであ
る。好ましくは無水マレイン酸、無水アコニット酸を用
いることが望ましい。(B)の含有量は変性ポリオレフ
ィン樹脂組成物に対して0.1重量%以上30重量%以
下、特に1重量%以上20重量%以下となることが好ま
しい。この範囲よりも含有量が少ないと変性ポリオレフ
ィンの溶解性や付着力が低下する。また、逆に多すぎる
と未反応物が多く発生するため好ましくない。
【0013】本発明に用いるN−置換マレイミド(C)
とは、一般式〔1〕で表されるものである。
【0014】
【化1】 (R1、R2は水素または炭素数1以上3以下の脂肪族炭
化水素基、R3は炭素数1以上20以下脂肪族炭化水素
基、脂環式炭化水素基または芳香族炭化水素基を表
す。) 具体的には、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイ
ミド等の炭素数1以上20以下のN−飽和炭化水素置換
マレイミド。N−ヒドロキシメチルマレイミドをはじめ
とする炭素数1以上20以下のN−アルコール置換マレ
イミド。N−カルボキシメチルマレイミドをはじめとす
る炭素数1以上20以下のN−カルボン酸置換マレイミ
ドおよびこれらのエステル。芳香族系としてN−フェニ
ルマレイミド、N−ベンジルマレイミド、N−ヒドロキ
シフェニルマレイミド、N−メトキシフェニルマレイミ
ド、N,N’−m−フェニレンビスマレイミドおよびこ
れら芳香環のハロゲン置換体。およびN−イソプロピル
マレイミド、N−t−ブチルマレイミド、N−ビニルマ
レイミド、N−アリルマレイミド、N,N’−ヘキサメ
チレンジマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド等
が挙げられる。これら化合物を単独あるいは組み合わせ
て使用できる。好ましくはN−フェニルマレイミド、N
−シクロヘキシルマレイミドを用いることが望ましい。
(C)の含有量はポリオレフィン樹脂組成物に対して
0.001重量%以上40重量%以下、特に0.01重
量%以上30重量%以下となることが好ましい。この範
囲よりも含有量が少ないと変性ポリオレフィンが塗装後
にタックを有する。また、逆に多すぎると付着力低下や
未反応物が多く発生するため好ましくない。
【0015】本発明の変性ポリオレフィン樹脂組成物は
化合物(A)、(B)、及び(C)から構成されるが、使
用する目的に応じて樹脂組成物安定性の調整のための安
定剤、反応促進のためのラジカル開始剤等をさらに配合
することができる。
【0016】安定剤としてはヒドロキノン、ベンゾキノ
ン、銅塩、ニトロソフェニルヒドロキシ化合物等が挙げ
らる。ラジカル開始剤は公知のものから適宜選択できる
が、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパー
オキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ジ−t−ブチ
ルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等の
有機過酸化物を用いることが好ましい。また、スチレ
ン、ジエン類、トリアクリレート等の反応促進剤も使用
できる。
【0017】上記までの化合物を用いてグラフト反応さ
せ、変性ポリオレフィン樹脂組成物を得る方法は公知の
方法で行うことが可能であり、例えば(A)をトルエン
等の溶剤に加熱溶解し、(B)及び(C)を添加する溶液
法や、バンバリーミキサー、ニーダー、押出機等を使用
して溶融した(A)に(B)及び(C)を添加する溶融法等
が挙げられる。(B)と(C)の添加方法は逐次に添加し
ても一括添加してもかまわず、先に一方のグラフト化反
応した後、再度他方のグラフト化反応を実施してもかま
わない。また、その順を問わない。
【0018】本発明の変性ポリオレフィン樹脂組成物
は、重量平均分子量が5000以上150000以下、
好ましくは10000以上120000以下が好まし
い。5000より小さいと非極性基材への付着力が劣
り、150000より大きいと粘度増加により作業性や
溶剤への溶解性が低下する。重量平均分子量の測定法と
しては公知の方法、例えばGPC法、光散乱法等により
求めることができる。
【0019】また、反応の確認はFT−IRや、NMR
等により行えるが、N−置換マレイミドによる変性量が
少ない場合には元素分析から窒素含有量の測定を行い、
グラフト率を推測することができる。
【0020】本発明の変性ポリオレフィン樹脂組成物は
非極性基材用の接着剤、プライマー、塗料用バインダー
樹脂、インキ用バインダー樹脂として使用でき、溶液、
粉末、シート等、用途に応じた形態で使用できる。ま
た、その際に必要に応じて添加剤、例えば、酸化防止
剤、光安定剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、無機充填剤
等を配合できる。
【0021】接着剤、インキ用バインダー樹脂用途で
は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の非極性基材だけ
でなく、ポリエステル、ポレウレタン、ポリアミド等の
極性基材を併用することも多いが、本発明の樹脂はこの
ような極性基材への付着性も有することから同用途にも
適する。
【0022】同様にプライマー塗料用バインダー樹脂と
して用いる場合も上塗り塗料やクリアーとの付着性に優
れるため、同用途にも適する。
【0023】塗料、インキ用バインダーとして用いる場
合は必要に応じてウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリ
ル樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、硝化綿等の他樹
脂をブレンドしてもよい。他樹脂とブレンドする場合に
は非極性基材への付着性を維持するために本発明の変性
ポリオレフィン樹脂組成物を全樹脂量に対して少なくと
も固形分で5重量%以上用いる必要がある。
【0024】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0025】(試作例−1) 撹拌機、冷却管、及び滴
下ロートを取りつけた四つ口フラスコ中で、プロピレン
−エチレン共重合体(プロピレン成分97.5モル%、
エチレン成分2.5モル%、重量平均分子量25000
0)100gをトルエン400g中に加熱溶解させた
後、系の温度を110℃に保持して撹拌しながらジクミ
ルパーオキサイド1gを滴下し、その後1時間減成処理
した。次に無水マレイン酸12g、ジクミルパーオキサ
イド0.5gをそれぞれ3時間かけて滴下し、さらに1
時間反応させた。反応後、室温に冷却させた後、反応物
を大量にのアセトン中に投入して精製し、重量平均分子
量が54000、無水マレイン酸のグラフト率が7.3
重量%の変性ポリオレフィンを得た。なお、重量平均分
子量はGPCにより、グラフト率は滴定により求めた。
【0026】(試作例−2) 撹拌機、冷却管、及び滴
下ロートを取りつけた四つ口フラスコ中で、プロピレン
−エチレン−α−オレフィン共重合体(プロピレン成分
68モル%、エチレン成分8モル%、ブテン成分24モ
ル%、重量平均分子量450000)100gをトルエ
ン400g中に加熱溶解させた後、系の温度を110℃
に保持して撹拌しながらジクミルパーオキサイド1gを
滴下し、その後1時間減成処理した。次に無水マレイン
酸12g、ジクミルパーオキサイド0.5gをそれぞれ
3時間かけて滴下し、さらに1時間反応させた。反応
後、室温に冷却させた後、反応物を大量にのアセトン中
に投入して精製し、重量平均分子量が62000、無水
マレイン酸のグラフト率が6.5重量%の変性ポリオレ
フィンを得た。
【0027】(実施例−1)撹拌機、冷却管、及び滴下
ロートを取りつけた四つ口フラスコ中で試作例−1で得
た無水マレイン酸変性ポリオレフィン50gをトルエン
120g中に加熱溶解させた後、系の温度を110℃に
保持して撹拌し、N−フェニルマレイミド20gを、ジ
クミルパーオキサイド1gを滴下して、1時間反応させ
た。反応後、室温に冷却させた後、大量のアセトン中に
投入して精製した。重量平均分子量が59000、N−
フェニルマレイミドのグラフト率が23.2重量%の変
性ポリオレフィン樹脂組成物を得た。なお、N−フェニ
ルマレイミドのグラフト率はNMRより求めた。
【0028】(実施例−2)撹拌機、冷却管、及び滴下
ロートを取りつけた四つ口フラスコ中で試作例−2で得
た無水マレイン酸変性ポリオレフィン50gをトルエン
120g中に加熱溶解させた後、系の温度を110℃に
保持して撹拌し、N−フェニルマレイミド20gを、ジ
クミルパーオキサイド1gを滴下して、1時間反応させ
た。反応後、室温に冷却させた後、大量のアセトン中に
投入して精製した。重量平均分子量が67000、N−
フェニルマレイミドのグラフト率が22.8重量%の変
性ポリオレフィン樹脂組成物を得た。
【0029】(実施例−3)撹拌機、冷却管、及び滴下
ロートを取りつけた四つ口フラスコ中で試作例−2で得
た無水マレイン酸変性ポリオレフィン50gをトルエン
120g中に加熱溶解させた後、系の温度を110℃に
保持して撹拌し、N−フェニルマレイミド1gを、ジク
ミルパーオキサイド0.1gを滴下して、1時間反応さ
せた。反応後、室温に冷却させた後、大量のアセトン中
に投入して精製した。重量平均分子量が64000、N
−フェニルマレイミドのグラフト率が1.3重量%の変
性ポリオレフィン樹脂組成物を得た。
【0030】(実施例−4)L/D=34、φ=40m
mの二軸押出機に、プロピレン−エチレン−α−オレフ
ィン共重合体(プロピレン成分68モル%、エチレン成
分8モル%、ブテン成分24モル%、重量平均分子量6
0000)100重量部、無水マレイン酸15重量部、
N−フェニルマレイミド35重量部を投入した。滞留時
間は10分、バレル温度は120℃(第1バレル〜第7
バレル)として反応し、第7バレルにて脱気を行い、残
留する未反応物除去した。得られた変性ポリオレフィン
樹脂組成物の重量平均分子量は35000、無水マレイ
ン酸のグラフト率は9.1%、N−フェニルマレイミド
のグラフト率は20.2重量%であった。
【0031】(実施例−5)L/D=34、φ=40m
mの二軸押出機に、プロピレン−エチレン−スチレン共
重合体(プロピレン成分75モル%、エチレン成分20
モル%、スチレン成分5モル%、重量平均分子量650
00)100重量部、無水アコニット酸15重量部、N
−シクロヘキシルマレイミド10重量部、ジ−ブチルパ
ーオキサイド2重量部を投入した。滞留時間は10分、
バレル温度は120℃(第1バレル〜第7バレル)とし
て反応し、第7バレルにて脱気を行い、残留する未反応
物を除去した。得られた変性ポリオレフィン樹脂組成物
の重量平均分子量は58000、無水アコニット酸のグ
ラフト率は8.7%、N−シクロヘキシルマレイミドの
グラフト率は3.7重量%であった。
【0032】(実施例−6)L/D=34、φ=40m
mの二軸押出機に、プロピレン−エチレン−α−オレフ
ィン共重合体(プロピレン成分68モル%、エチレン成
分8モル%、ブテン成分24モル%、重量平均分子量6
0000)100重量部、無水マレイン酸15重量部、
N−フェニルマレイミド20重量部、アクリル酸5重量
部、スチレン5重量部を投入した。滞留時間は10分、
バレル温度は120℃(第1バレル〜第7バレル)とし
て反応し、第7バレルにて脱気を行い、残留する未反応
物除去した。得られた変性ポリオレフィン樹脂組成物の
重量平均分子量は62000、酸成分のグラフト率は
8.0%、N−フェニルマレイミドのグラフト率は1
0.3重量%、スチレンのグラフト率は1.4%であっ
た。
【0033】(比較例−1)実施例1と同様の操作で、
N−フェニルマレイミドの使用量を50gとして変性ポ
リオレフィン樹脂組成物を調製した。。重量平均分子量が
51000、N−フェニルマレイミドのグラフト率が4
2.8重量%の変性ポリオレフィン樹脂組成物を得た。
【0034】上記、実施例1〜6、比較例1及び試作例
1、2で得られた変性ポリオレフィン樹脂組成物ついて
10重量%トルエン溶液を調製し、以下の試験を行っ
た。その結果を表1に示す。
【0035】・タック試験 コロナ表面処理されたポリプロピレンフィルムに#20
のマイヤーバーを用いて上記トルエン溶液を塗布し、室
温で15時間乾燥した。被膜面が重なるように試験片折
り曲げ、指で軽く押さえた後で引き剥がし、その剥がれ
やすさからタックを評価した。
【0036】・付着性試験 上記トルエン溶液を超高剛性ポリプロピレン板に乾燥被
膜圧が10μm以上15μm以下となるようスプレー塗
装し、80℃で30分間乾燥させた。試験片を室温で3
日間静置した後、塗膜表面にカッターで素地に達する切
れ目を入れ、1mm間隔で100個の碁盤目を作り、そ
の上にセロハン粘着テープを密着させて180度方向に
5回引き剥がし、残存する碁盤目の数を数えた。
【0037】・ヒートシール強度試験 コロナ表面処理されたポリプロピレンフィルムに#20
のマイヤーバーを用いて上記トルエン溶液を塗布し、室
温で15時間乾燥した。被膜面が重なるように試験片折
り曲げ、No276ヒートシールテスター(安田精機製
作所)を用いて1.5kg/cm2、90℃、10秒間
の条件でヒートシールを行った。各試験片を1cm幅と
なるように切断し、引っ張り試験機を用いて5kg重、
100mm/minの条件で引き剥がし、その剥離強度
を測定した。3回試験を行って、その平均値を結果とし
た。
【0038】
【表1】表1 試験結果
【0039】・塗料試験 実施例1〜6、比較例1、試作例1、2で得られた変性
ポリオレフィン組成物及び、変性ポリオレフィンについ
て、それぞれ、40重量%トルエン溶液を調整し、バイ
ンダー樹脂として以下の配合で塗料を調整した。
【0040】 バインダー樹脂(40%トルエン溶液) :100重量部 アルキド樹脂(フタルキット゛V904 日立化成工業) : 15 〃 TiO2 : 5 〃 カーボンブラック : 1 〃 弁柄 : 2 〃 タルク : 15 〃 シリカ艶消し剤 : 5 〃
【0041】上記組成物をサンドミルで約1時間混練し
た後、フォードカップ#4で12〜13秒/20℃の粘
度になるようトルエンで希釈して調製した。各塗料を超
高剛性プロピレン板に乾燥被膜厚が30μm以上35μ
m以下となるようにスプレー塗布し、室温で30分間乾
燥した後、80℃で30分間焼付を行った。試験片を4
8時間室温で静置後、以下の試験を行った。結果を表2
に示す。
【0042】・付着性試験 前記と同様の碁盤目試験を行った。
【0043】・耐温水性試験 試験片を40℃の温水に240時間浸漬し、塗膜の状態
を目視にて観察し、さらに碁盤目試験による付着性試験
を行った。
【0044】・耐ガソリン性試験 各塗膜表面に素地に達するスクラッチ(×印)をカッタ
ーナイフで入れ、ガソリンに浸漬し塗膜の状態を目視に
て観察した。
【0045】
【表2】表2 試験結果
【0046】・プライマー試験 実施例1〜6、試作例1、2および比較例1で得られた
変性ポリオレフィンおよび変性ポリオレフィンについて
それぞれ、10重量%トルエン溶液を調整し、超高剛性
ポリプロピレン板に乾燥被膜厚が10以上15μm以下
となるようにスプレー塗布し、80℃で30分間乾燥を
行った。次に2液型上塗り白塗料を乾燥被膜厚が45以
上50μm以下となるようスプレー塗布し、15分室温
に静置した後、90℃で30分間焼付を行った。試験片
を室温で3日間静置した後、上記の塗料試験と同様の試
験を行った。結果を表3に示す。
【0047】
【表3】表3 試験結果
【0048】・インキ試験 実施例1〜6、試作例1、2および比較例1で得られた
変性ポリオレフィン組成物および変性ポリオレフィンに
ついてそれぞれ、10重量%トルエン/酢酸エチル(8
0/20、重量比)溶液を調整し、バインダー樹脂とし
て以下の配合でインキを調整した。
【0049】 バインダー樹脂(40%トルエン溶液) :100 重量部 インキ用ウレタン樹脂 : 50 〃 TiO2 :100 〃 酢酸エチル :100 〃 イソプロピルアルコール : 50 〃
【0050】上記組成をペイントシェーカーで練肉し、
白色印刷インキを調整した。得られた印刷インキを#1
2マイヤーバーでポリエステル(PET)、ナイロン
(NY)、延伸ポリプロピレン(OPP)の各フィルム
に塗布した。塗布面にセロハンテープを張り付け、これ
を急速に剥がした時の塗布面の状態を目視にて観察し
た。結果を表4に示す。
【0051】
【表4】表4 試験結果 注)○:良好 △:やや不良 ×:不良
【0052】
【発明の効果】表1より試作例1、2、実施例1〜6及
び比較例1を比べるとタックにおいて変性ポリオレフィ
ン樹脂組成物である実施例、比較例はタックが無いのに
対し、マレイン酸変性ポリオレフィンである試作例1は
強いタックを有している。一方、ヒートシール強度をみ
ると、比較例1を除いてどれも同等の値を示しており、
比較例1はタックは有していないものの、ヒートシール
強度が大きく減少していることがわかる。また、ヒート
シール強度測定後の実施例サンプルは剥離面が基材から
ではなく、接着層間からのものであることが観察され
た。ここから、変性ポリオレフィン樹脂組成物は非極性
基材に対して強い付着力があることがわかる。塗料試
験、プライマー試験、インキ試験において変性ポリオレ
フィン樹脂組成物は優れた結果を示している。以上の点
から本発明の変性ポリオレフィン脂組成物はタックが無
く、優れた付着力を示すことから非常に有用なものであ
るといえる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 151/06 C09D 151/06 C09J 123/26 C09J 123/26 151/06 151/06 (72)発明者 藤野 謙一 山口県岩国市飯田町2−8−1 日本製紙 株式会社化成品開発研究所内 (72)発明者 吉岡 英敏 山口県岩国市飯田町2−8−1 日本製紙 株式会社化成品開発研究所内 Fターム(参考) 4J026 AA11 AA12 AA13 AA16 AA17 BA25 BA27 BA33 BA38 BB03 BB08 DB13 GA09 4J038 CB001 CB151 MA14 4J039 AD01 4J040 DA001 DA151 DA161 4J100 AA02P AA03P AA04P AA07P AA15P AA16P AA17P AA19P AB02P AB16P AR04P AR05P AR17P AS11P AS15P BA03H BA05H BC04H BC27P BC43H BC55H BC66H CA01 HA57 HA61 HC29 HC36 HC63 JA01 JA03 JA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂(A)に対して、不
    飽和カルボン酸誘導体及び/またはその無水物(B)の
    含有量が0.1重量%以上30重量%以下及びN−置換
    マレイミド(C)の含有量が0.001重量%以上40
    重量%以下となるようグラフト変性された、重量平均分
    子量が5000以上150000以下である変性ポリオ
    レフィン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の変性ポリオレフィン樹脂
    組成物を用いた接着剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の変性ポリオレフィン樹脂
    組成物を用いたプライマー。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の変性ポリオレフィン樹脂
    組成物を用いた塗料用バインダー。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の変性ポリオレフィン樹脂
    組成物を用いたインキ用バインダー。
JP25351899A 1999-09-07 1999-09-07 変性ポリオレフィン樹脂組成物 Pending JP2001072723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351899A JP2001072723A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 変性ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351899A JP2001072723A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 変性ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001072723A true JP2001072723A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17252493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25351899A Pending JP2001072723A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 変性ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001072723A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146203A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc インキ用組成物
WO2014030473A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法、印画物、およびグラフト共重合体
CN104610798A (zh) * 2015-02-02 2015-05-13 芜湖市宝艺游乐科技设备有限公司 一种含纳米介孔二氧化钛接枝活化硅微粉的抗龟裂聚乙烯粉末涂料及其制备方法
JP2016176064A (ja) * 2010-05-10 2016-10-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
JP2021167363A (ja) * 2020-03-27 2021-10-21 日本製紙株式会社 同方向多軸押出機を用いた変性ポリオレフィン樹脂の製造方法
EP4032956A4 (en) * 2019-09-19 2023-10-11 Toyobo Co., Ltd. POLYOLEFIN-BASED COATING COMPOSITION

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005146203A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Mitsui Chemicals Inc インキ用組成物
JP4531377B2 (ja) * 2003-11-19 2010-08-25 三井化学株式会社 インキ用組成物
JP2016176064A (ja) * 2010-05-10 2016-10-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
JP2018080339A (ja) * 2010-05-10 2018-05-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 接着促進剤システム、およびそれを製造する方法
WO2014030473A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法、印画物、およびグラフト共重合体
JP5883144B2 (ja) * 2012-08-23 2016-03-09 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法、印画物、およびグラフト共重合体
JPWO2014030473A1 (ja) * 2012-08-23 2016-07-28 富士フイルム株式会社 インク組成物、画像形成方法、印画物、およびグラフト共重合体
CN104610798A (zh) * 2015-02-02 2015-05-13 芜湖市宝艺游乐科技设备有限公司 一种含纳米介孔二氧化钛接枝活化硅微粉的抗龟裂聚乙烯粉末涂料及其制备方法
EP4032956A4 (en) * 2019-09-19 2023-10-11 Toyobo Co., Ltd. POLYOLEFIN-BASED COATING COMPOSITION
JP2021167363A (ja) * 2020-03-27 2021-10-21 日本製紙株式会社 同方向多軸押出機を用いた変性ポリオレフィン樹脂の製造方法
JP7292236B2 (ja) 2020-03-27 2023-06-16 日本製紙株式会社 同方向多軸押出機を用いた変性ポリオレフィン樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3531159B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JP4441151B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂と変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
EP2050770B1 (en) Modified polyolefin resin and uses thereof
EP0193126B1 (en) Primer composition for olefin resin
JP6970095B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂
US6462130B2 (en) Polyamide-modified polyolefinic composition and uses thereof
JP3615103B2 (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびその用途
JP7322207B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
KR20170056621A (ko) 변성 폴리프로필렌 수지를 함유하는 자기 유화형 에멀션
JP2018150482A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂
JP2001072723A (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2603172B2 (ja) 水性樹脂組成物
US20030130378A1 (en) Binder resin solution composition having satisfactory solution property
JP4651537B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂および組成物
CA3152676A1 (en) Modified polyolefin resin and dispersion composition thereof
JP2003012720A (ja) 低温流動性が良好なバインダー樹脂溶液組成物
JP2002187922A (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびその用途
JP2004292512A (ja) 水性被覆組成物
JPH04320469A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP7362028B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂
JP3867566B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0747706B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP2022115493A (ja) 分散体組成物
WO2023190396A1 (ja) 変性ポリオレフィン水分散体