JP2001069759A - 電力変換装置の制御方法 - Google Patents

電力変換装置の制御方法

Info

Publication number
JP2001069759A
JP2001069759A JP23715999A JP23715999A JP2001069759A JP 2001069759 A JP2001069759 A JP 2001069759A JP 23715999 A JP23715999 A JP 23715999A JP 23715999 A JP23715999 A JP 23715999A JP 2001069759 A JP2001069759 A JP 2001069759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
power
output
current
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP23715999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001069759A5 (ja
Inventor
Eiji Yamamoto
栄治 山本
Sadao Ishii
佐田夫 石井
Hidenori Hara
英則 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP23715999A priority Critical patent/JP2001069759A/ja
Publication of JP2001069759A publication Critical patent/JP2001069759A/ja
Publication of JP2001069759A5 publication Critical patent/JP2001069759A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力電流検出器と入力電流検出回路を使用し
なくても入力力率制御角を求めることができ、したがっ
て価格が安い小型の電力変換装置を提供する。 【解決手段】 電力変換装置の出力電力P2を電力変換
装置の出力電流I2と出力電圧の指令値V2から式
(1)に基づいて計算し(但し、n=正の整数)、ま
た、入力電流I1を出力電力P2と電力変換装置の入力
電圧V1とから式(2)により計算し、電力変換装置の
入力フィルタ定数から計算した入力電流の無効電力と前
記入力電流I1とから入力力率制御角を求める。 P2={I2(1)*V2(1)+I2(2)*V2
(2)+・・・+I2(n)*V2(n)}/n ・・
・式(1) I1*V1=P2 ・・・式(2)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流電源から任意
の周波数へ直接出力変換可能な電力変換装置に関し、特
に、3相交流電源の各相と3相出力の各相とを双方向に
電流を流せ、かつ自己導通、自己遮断が可能で、PWM
制御される9個の双方向スイッチで直接接続する電力変
換器のPWMサイクロコンバータの制御方式の電力変換
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】PWMサイクロコンバータの制御方法と
しては、入力電圧の位相と大きさと、出力電圧指令の位
相と出力電流の大きさを用いて、入力力率を制御する方
法がある。これは、本出願人が開発して先に出願済みの
もので(特願平10−146266号公報)、入力の電
圧と電流の位相を検出し、入力力率を所定の値になるよ
うに、入力力率制御角を制御する方法である。図5はこ
の従来方式のPWMサイクロコンバータの回路構成図で
ある。同図において、3相電源1は入力フィルタ2を介
して、双方向スイッチ群3に接続される。入力フィルタ
2は、図6に示されるように、3相交流電源の各相
(r、s、t)に挿入される入力フィルタ用リアクトル
201と相間に挿入される入力フィルタ用コンデンサ2
02とで構成される。双方向スイッチ群は、図6に示さ
れるように、IGBT(絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタ)301〜318中の1個(例えば、IGBT30
1)とダイオード331〜348中の1個(例えば、ダ
イオード331)で逆並列される回路と、IGBT30
1と極性の異なるIGBT302とダイオード332で
逆並列される回路との直列接続で1個の双方向スイッチ
を構成し、この双方向スイッチが3相交流電源の各相
(r、s、t)と3相交流電動機4の各相(u、v、
w)との間にそれぞれ設けられている。入力電圧は、入
力電圧・位相検出回路6を介して制御コントローラ5に
入力される。出力電流は、出力電流検出器9から、出力
電流検出回路10を介して制御コントローラ5に入力さ
れる。制御コントローラ5で計算された双方向スイッチ
群3の各IGBT301〜318用点弧信号は、双方向
スイッチ駆動装置(ゲートドライバー)11を介して、
各双方向スイッチIGBT301〜318に伝わる。P
WMサイクロコンバータの制御は、出力周波数指令から
出力電圧の位相と大きさを求め、入力電圧の位相と出力
電圧指令の位相から、双方向スイッチ群3の点弧順序を
決定し、また出力電圧指令の大きさと位相から、双方向
スイッチ群3の点弧時間を決定する。このように、PW
Mサイクロコンバータの制御には、上述の入力電圧の大
きさと位相と出力電圧の大きさが必要であり、過負荷保
護やベクトル制御のためには出力電流の大きさが必要と
なる。さらに入力力率を制御するためには、入力電流の
位相と入力電圧の位相から入力力率制御角θを求める必
要がある。従来方式では、入力力率制御を行うために
は、入力電流検出用に入力電流検出器7と入力電流検出
回路8を追加する必要がある。入力電流の位相と入力電
圧の位相が所定の値となるように入力力率制御角θを制
御するのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の構
成では入力力率を制御するためには、入力電流を検出す
るための入力電流検出器7と入力電流検出回路8が別途
必要であり、価格が高価になり、装置が大きくなるとい
った問題があった。そこで、本発明の目的は、入力電流
検出のための入力電流検出器と入力電流検出回路を追加
しなくても、PWMサイクロコンバータの入力力率制御
が可能となり、したがって価格が安くなり、しかも装置
も小型化となるPWMサイクロコンバータを提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願の請求項1記載の発明は、交流電動機を可変
速駆動し、交流電源から交流出力へ直接変換する電力変
換装置において、前記電力変換装置の出力電力P2を、
前記電力変換装置の出力電流I2と、出力電圧の指令値
V2から式(1)に基づいて計算し、前記出力電力と、
前記電力変換装置の入力電圧V1とから、入力電流I1
を式(2)により計算し(ただし、式(1)と(2)に
おいてn=正の整数である。)、 P2={I2(1)*V2(1)+I2(2)*V2(2) +・・・+I2(n)*V2(n)}/n ・・・式(1) I1*V1=P2 ・・・式(2) 前記電力変換装置の入力に取り付けられた入力フィルタ
定数から計算した入力電流の無効電力と、前記入力電流
とから入力力率制御角を求めることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、前記出力電力P2を、前
記電力変換装置の出力電流I2と、出力電圧の指令値V
2と交流電動機の機器定数から求められる力率PFMと
から式(3)に基づいて計算することを特徴としてい
る。 P2=I2*V2*PFM ・・・式(3) また、請求項3記載の発明は、前記電力変換装置の出力
周波数指令が一定の場合のみ、入力力率制御を用いるこ
とを特徴としている。
【0005】このように、出力電流と、出力電圧の指令
値と、交流電動機の機器定数と、入力電圧とから、入力
電流を演算し、電力変換装置の入力に取り付けられた入
力フィルタ定数と、演算して得られた入力電流とから入
力力率制御角を求めることができるので、入力電流検出
のための入力電流検出器と入力電流検出回路を用いる必
要がなくなり、したがって価格が安くなりかつ装置も小
型化になる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図4に基づいて説明する。図1は本発明の方式のPW
Mサイクロコンバータの回路構成図である。同図におい
て、3相電源1は入力フィルタ2を介して、双方向スイ
ッチ群3に接続される。入力フィルタ2は、従来方式に
用いられる入力フィルタと同じで、図6に示されるよう
に、3相交流電源の各相(r、s、t)に挿入される入
力フィルタ用リアクトル201と相間に挿入される入力
フィルタ用コンデンサ202とで構成される。双方向ス
イッチ群も同じく、図6に示されるように、IGBT3
01〜318中の301とダイオード331〜348中
の331で逆並列される回路と、IGBT301と極性
の異なるIGBT302とダイオード332で逆並列さ
れる回路との直列接続で1個の双方向スイッチを構成
し、この双方向スイッチが3相交流電源の各相(r、
s、t)と3相交流電動機4の各相(u、v、w)との
間にそれぞれ設けられている。入力電圧は、入力電圧・
位相検出回路6を介して制御コントローラ5に入力され
る。出力電流は、出力電流検出器9から、出力電流検出
回路10を介して制御コントローラ5に入力される。制
御コントローラ5で計算された双方向スイッチ群3の各
IGBT301〜318用点弧信号は、双方向スイッチ
駆動装置(ゲートドライバー)11を介して、各双方向
スイッチIGBT301〜318に伝わる。PWMサイ
クロコンバータの制御は、出力周波数指令から出力電圧
の位相と大きさを求め、入力電圧の位相と出力電圧指令
の位相から、双方向スイッチ群3の点弧順序を決定し、
また出力電圧指令の大きさと位相から、双方向スイッチ
群3の点弧時間を決定する。このように、PWMサイク
ロコンバータの制御には、上述の入力電圧の大きさと位
相と出力電圧の大きさが必要であり、過負荷保護やベク
トル制御のためには出力電流の大きさが必要となる。
【0007】次に、本発明による入力力率制御の方法を
以下に示す。PWMサイクロコンバータの入力電流I
1、入力電圧V1と出力電力P2の関係は式(2)で近
似できる。 I1*V1=P2 ・・・(2) 出力電力P2を、出力電流I2と、出力電圧の指令値V
2から式(1)に基づいて計算する(ただし、n=正の
整数である。)。 P2={I2(1)*V2(1)+I2(2)*V2(2) +・・・+I2(n)*V2(n)}/n ・・・式(1) また、出力電力P2は、出力電流I2と、出力電圧の指
令値V2と交流電動機の機器定数から求められる力率P
FMから式(3)に基づいて計算することもできる。 P2=I2*V2*PFM ・・・式(3) 交流電動機の出力電流と力率の関係をあらかじめ計算ま
たは測定しておき、その関係の一例が図2のようになっ
たとする。この関係を制御コントローラ5に格納してお
く。これらを用いて、入力電流の実効値I1を制御コン
トローラ5によって演算する。次に入力フィルタ2のリ
アクトルとコンデンサの容量から無効電流Icを計算す
る。図4は無効電流Icと入力電流の実効値I1の関係
を示すベクトル図である。同図からわかるように、電力
力率は無効電流Icと入力電流の実効値I1のベクトル
和となる。そこで、電力力率=1とするためには、Ic
とI1のベクトル和が入力力率=1となる電流ベクトル
の方向に一致するように、すなわち全て有効電流分とな
るように、入力力率制御角θを求めればよい。当然、入
力力率を1以外にすることも制御可能である。
【0008】さらに、高精度に入力力率制御角θを求め
る方法を以下に示す。PWMサイクロコンバータの入力
電力P1と出力電力P2の関係を近似すると、式(4)
のようになる。 I1*V1*EFFCONV=P2 ・・・式(4) ただし、V1=入力電圧の実効値、I1=入力電流の実
効値、P2=出力電力、EFFCONV=PWMサイク
ロコンバータの効率である。PWMサイクロコンバータ
の出力電流と効率の関係を、あらかじめ計算または測定
しておき、その関係の一例が図3のようになったとす
る。この関係を制御コントローラ5に格納しておく。こ
れらを用い式(4)から入力電流の実効値I1を求め
る。PWMサイクロコンバータの効率を考慮することに
より、より正確に入力力率制御角θを求めることができ
る。
【0009】また、以上の発明の変形例として、出力周
波数指令が一定の場合のみ入力力率可変の制御を使い、
加減速中は通常の制御に切り替える用にすると良い。な
ぜなら、加減速中は入出力電流・電圧とも変化してお
り、入力力率制御角θが大きく変化する可能性があるの
で、加減速中のみ通常の制御に切り替えておくことによ
り、交流電動機を安定して運転させることができるから
である。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、出
力電流と、出力電圧の指令値と、交流電動機の機器定数
と、入力電圧とから、入力電流を演算し、電力変換装置
の入力に取り付けられた入力フィルタ定数と、演算して
得られた入力電流とから入力力率制御角を求めることが
できるので、入力電流検出のための入力電流検出器と入
力電流検出回路を追加しなくてもPWMサイクロコンバ
ータの入力力率制御が可能となり、したがって価格が安
くなりかつ装置も小型化となるPWMサイクロコンバー
タが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPWMサイクロコンバータの構成図で
ある。
【図2】図1に示す交流電動機の出力電流と力率の関係
を示す一例の図である。
【図3】図1に示すPWMサイクロコンバータの出力電
流と効率の関係を示す一例の図である。
【図4】図1に示すPWMサイクロコンバータの入力側
の無効電流と有効電流の関係を示すベクトル図である。
【図5】従来のPWMサイクロコンバータの構成図であ
る。
【図6】入力フィルタと双方向スイッチの構成図であ
る。
【符号の説明】
1 3相電源 2 入力フィルタ 3 双方向スイッチ群 4 交流電動機 5 制御コントローラ 6 入力電圧・位相検出器 7 入力電流検出器 8 入力電流検出回路 9 出力電流検出器 10 出力電流検出回路 11 双方向スイッチ駆動装置(ゲートドライバー) 201 入力フィルタ用リアクトル 202 入力フィルタ用コンデンサ 301〜318 IGBT 331〜348 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 英則 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内 Fターム(参考) 5H750 AA04 AA10 BA01 BA06 CC02 CC06 DD01 DD25 FF02 FF05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電動機を可変速駆動し、交流電源か
    ら交流出力へ直接変換する電力変換装置において、前記
    電力変換装置の出力電力P2を、前記電力変換装置の出
    力電流I2と、出力電圧の指令値V2から式(1)に基
    づいて計算し、前記出力電力と、前記電力変換装置の入
    力電圧V1とから、入力電流I1を式(2)により計算
    し(ただし、式(1)と(2)においてn=正の整数で
    ある。)、前記電力変換装置の入力に取り付けられた入
    力フィルタ定数から計算した入力電流の無効電力と、前
    記入力電流とから入力力率制御角を求めることを特徴と
    する電力変換装置の制御方法。 P2={I2(1)*V2(1)+I2(2)*V2(2) +・・・+I2(n)*V2(n)}/n ・・・式(1) I1*V1=P2 ・・・式(2)
  2. 【請求項2】 前記出力電力P2を、前記電力変換装置
    の出力電流I2と、出力電圧の指令値V2と交流電動機
    の機器定数から求められる力率PFMとから式(3)に
    基づいて計算することを特徴とする請求項1記載の電力
    変換装置の制御方法。 P2=I2*V2*PFM ・・・式(3)
  3. 【請求項3】 前記電力変換装置の出力周波数指令が一
    定の場合のみ、入力力率制御を用いることを特徴とする
    請求項1記載の電力変換装置の制御方法。
JP23715999A 1999-08-24 1999-08-24 電力変換装置の制御方法 Abandoned JP2001069759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23715999A JP2001069759A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 電力変換装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23715999A JP2001069759A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 電力変換装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069759A true JP2001069759A (ja) 2001-03-16
JP2001069759A5 JP2001069759A5 (ja) 2006-09-21

Family

ID=17011281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23715999A Abandoned JP2001069759A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 電力変換装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001069759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068247A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流直接変換装置
JP2007300709A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Meidensha Corp 交流−交流直接変換装置
WO2010010711A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 パナソニック株式会社 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068247A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流直接変換装置
JP2007300709A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Meidensha Corp 交流−交流直接変換装置
WO2010010711A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 パナソニック株式会社 電力変換装置
JP5438004B2 (ja) * 2008-07-24 2014-03-12 パナソニック株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944161B2 (en) DC bus discharge in an electric motor system
JPH08289588A (ja) 電力変換装置
JPH08256497A (ja) 電動機駆動方法
JP2002300800A (ja) 電力変換装置
JP3890907B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JP2007082321A (ja) 電動機駆動装置
JP2005020799A (ja) 交流/交流直接形電力変換装置の出力電圧補償方法
JP4853765B2 (ja) 電動機制御装置
JP2001069759A (ja) 電力変換装置の制御方法
JP2686095B2 (ja) かご形電動機を制動するための制御回路
JP4120807B2 (ja) 交流−交流直接変換器の制御方法
KR100216868B1 (ko) 전압형 인버터의 스위칭 회로 및 그 제어 방법
JP2005033903A (ja) 多重電力変換装置
JP2004320964A (ja) 電力変換システム
JP4389531B2 (ja) 電力変換装置
JP2003209999A (ja) モータ制御装置
JP2001251864A (ja) ゲート信号出力装置
CN101471622B (zh) 换流器的控制装置
JPH0337394B2 (ja)
JP4553079B2 (ja) 交流/交流直接形電力変換装置
JP3524626B2 (ja) 静止型電力変換装置
JPH1014274A (ja) 三相モータ用電流制御回路
SU1365333A1 (ru) Частотно-регулируемый электропривод грузоподъемного механизма
KR200141187Y1 (ko) 엘리베이터의 탑승인원에 따른 구동장치
JP2001178192A (ja) 誘導機の速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090325