JP2001068887A - プリント基板の冷却構造 - Google Patents

プリント基板の冷却構造

Info

Publication number
JP2001068887A
JP2001068887A JP24373599A JP24373599A JP2001068887A JP 2001068887 A JP2001068887 A JP 2001068887A JP 24373599 A JP24373599 A JP 24373599A JP 24373599 A JP24373599 A JP 24373599A JP 2001068887 A JP2001068887 A JP 2001068887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
circuit board
printed circuit
cooling structure
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24373599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4140138B2 (ja
Inventor
Hiromichi Koide
浩通 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP24373599A priority Critical patent/JP4140138B2/ja
Publication of JP2001068887A publication Critical patent/JP2001068887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140138B2 publication Critical patent/JP4140138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリント基板上への電子部品組立後の構造上の
応力を電子部品に直接かけないことにより、断線を防止
し、さらに、軽量で安価な冷却構造を提供する。 【解決手段】プリント基板4上に実装された複数の電子
デバイス5の上方に各電子デバイス5と冷却プレート2
とが対になるように配置する。スペーサ3を介して各電
子デバイス5と一定の隙間を有するように、冷却プレー
ト2を設置する。電子デバイス5と冷却プレート2との
間の隙間には、熱伝導性グリス6を充填する。冷却プレ
ート2の上面には、塑性変形可能な冷却パイプ1を電子
デバイス5の直上に位置するように接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板の冷
却構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】次に、従来のプリント基板の冷却構造
を、図5により説明する。冷却管34はパイプ32とブ
ロック33で構成される。ブロック33の側面にパイプ
32が接合される。ブロック33の他側面にねじ穴35
が形成される。伝熱板37のフランジ部に長穴42を形
成し、凸部に座ぐり穴43を形成する。伝熱板38はね
じ穴39を有する。伝熱板38は熱伝導性接着剤40で
IC36と接着される。伝熱板37と伝熱板38との
間、伝熱板37とブロック33との間は熱伝導性グリス
41を入れている。伝熱板37はねじ44でブロック3
3に固定される。伝熱板38はねじ45で伝熱板37に
固定される。図6は組立状態図である。図5に戻り、IC
36の実装高さは長穴42でばらつきを吸収する。一
方、ねじ45のねじ径より、座ぐり穴43の径が大きく
形成されているので、伝熱板38はIC36のパッケージ
平面上に微小移動できる。図6の構造において、パイプ
32に冷媒を流動させると複数のIC36を冷却できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造はIC36の
実装高さや平面上の組立調整が容易である。しかし、組
立後のプリント基板31のひずみや熱による応力の吸収
が不十分であり、IC36のリード47部に負荷がかか
ると、リード47がプリント基板31から分離する可能
性がある。また、ブロック33を含む冷却管が銅材を使
用しているので、プリント基板全体として重量であると
いう問題がある。
【0004】本発明は、プリント基板上への電子部品組
立後の構造上の応力を電子部品に直接かけないことによ
り、断線を防止する冷却構造を提供することを目的とす
る。さらに、軽量で、安価な冷却構造を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
請求項1記載の発明は、例えば図1に示すように、複数
の電子部品(例えば電子デバイス5)を実装したプリン
ト基板(4)上に、冷媒通路(例えば冷却パイプ1)を有
する冷却部材(例えば冷却プレート2)を固定し、電子
部品上に冷却部材を熱的接続して、電子部品を冷却する
構造であって、冷却部材と電子部品間に熱伝導性弾性部
材(例えば熱伝導性グリス6)を介設すること、を特徴
としている。
【0006】ここで、熱伝導性弾性部材として、熱伝導
性に優れたゲルやグリス、ばね等が挙げられる。
【0007】以上のように、請求項1記載の発明によれ
ば、冷媒通路を有しプリント基板上に固定された冷却部
材と電子部品との間に、熱伝導性弾性部材を設けたこと
により、プリント基板や電子部品の反りや熱による応力
は、熱伝導性弾性部材に吸収されるので、電子部品のリ
ードとプリント基板との接合部に負荷を与えることがな
く、分離を抑制することができる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のプ
リント基板の冷却構造であって、熱伝導性弾性部材はグ
リス(6)であること、を特徴としている。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載のプ
リント基板の冷却構造であって、例えば図3に示すよう
に、冷媒通路を形成する冷却パイプ(1)に冷却部材を
結合し、プリント基板上にスペーサ(3)を介して所定
高さに冷却部材をねじ止めすること、を特徴としてい
る。
【0010】このように、請求項3記載の発明によれ
ば、冷却パイプに結合した冷却部材をスペーサを介して
プリント基板上の所定高さにねじ止めすることにより、
プリント基板上の電子部品に冷却部材が当接しないの
で、プリント基板や電子部品に生じた反りや応力を、冷
却部材に伝わらないようにすることができる。また、ス
ペーサの長さを変えることにより、様々な高さの電子部
品に適用することができる。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項3記載のプ
リント基板の冷却構造であって、例えば図2に示すよう
に、複数の電子部品の各々にそれぞれ対応する複数の冷
却部材が冷却パイプに連設すること、を特徴としてい
る。
【0012】このように、請求項4記載の発明によれ
ば、電子部品にそれぞれ対応する冷却部材が冷却パイプ
に連設しているので、それぞれの電子部品の高さに合せ
て冷却部材を設置することができ、各電子部品を均一に
冷却することが可能である。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項4記載のプ
リント基板の冷却構造であって、例えば図4に示すよう
に、冷却パイプは塑性変形可能な金属製であること、を
特徴としている。
【0014】このように、請求項5記載の発明によれ
ば、冷却パイプを塑性変形可能な金属製としたことによ
り、それぞれの電子部品の高さに合せて設置した冷却部
材に、冷却パイプを塑性変形により追従させることがで
き、各冷却部材と冷却パイプの距離を一定に保つことが
できる。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項1記載のプ
リント基板の冷却構造であって、例えば図3に示すよう
に、電子部品の直上に冷媒通路を配置すること、を特徴
としている。
【0016】このように、請求項6記載の発明によれ
ば、電子部品の直上に冷媒通路を配置することにより、
熱が伝導する距離を最小とすることができるので、効率
よく電子部品を冷却できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るプリント基
板冷却構造の実施の形態例を図1から図4に基づいて説
明する。図1はプリント基板の冷却構造を示す分解斜視
図であり、図2は図1におけるプリント基板の冷却構造
を組み立てた状態を示す斜視図である。本発明のプリン
ト基板の冷却構造は、冷却パイプ1、冷却プレート2、
スペーサ3で、概略構成されている。冷却プレート2
は、プリント基板4上に実装された電子デバイス5の上
方に、一定の隙間を有して位置するよう、スペーサ3を
介してプリント基板4上に設置されている。ここで、個
々の電子デバイス5に対し、冷却プレート2は一つずつ
設けられている。電子デバイス5の外対角に当たる位置
に、2つの穴7が設けられている。冷却プレート2に
も、前記2つの穴7のピッチに合せた穴8が設けられて
いる。プリント基板4上の穴7にスペーサ3の雄ねじを
入れ、スペーサ3上に冷却プレート2の穴8を合せて載
せる。冷却プレート2の上方から、穴8にねじ9を螺入
して、冷却プレート2を固定する。図2は図1における
構成品を組み立てた状態である。また、図3に示すよう
に、電子デバイス5の直上に冷却パイプ1が位置するよ
うに、冷却プレート2の上面に冷却パイプ1をカシメ接
合する。冷却パイプ1に複数の冷却プレート2が連設さ
れている。冷却プレート2と電子デバイス5との間の隙
間には、熱伝導性弾性部材として熱伝導性グリス6が充
填されている(図3参照)。電子デバイス5の高さに合
せて、スペーサ3は様々な長さのものを適宜用いるもの
とする。また、冷却パイプ1は、塑性変形可能な金属、
例えば銅のなまし材等で形成されているものとし、塑性
変形することによって、様々な高さに設置された複数の
冷却プレート2に追従する(図4参照)。
【0018】次に、上記冷却構造を用いた、プリント基
板の冷却方法を説明する。プリント基板4上に複数実装
された電子デバイス5に、冷却プレート2が対になるよ
うに、プリント基板の冷却構造を複数設置する。ここ
で、各冷却プレート2を支持する各スペーサ3の長さ
は、個々の電子デバイス5の高さに合せる。各冷却プレ
ート2と電子デバイス5との間の隙間を一定(例えば、
0.1〜0.05mm)にするものとする。冷却パイプ
1内に冷媒を流通させると、冷媒の熱は冷却パイプ1か
ら冷却プレート2に伝わる。冷却プレート2に伝わった
熱は、熱伝導性グリス6を介して、電子デバイス5に伝
わり、電子デバイス5を冷却する。
【0019】プリント基板6あるいは電子デバイス5
に、反りや熱による応力が生じた場合、この反りや応力
を熱伝導性グリス6が吸収し、電子デバイス5のパッケ
ージ上面が冷却プレート2に当接しないようになる。
【0020】このように、上記実施の形態のプリント基
板の冷却構造によれば、冷却プレート2をスペーサ3を
用いて電気デバイス5の上方に一定の隙間を有して固定
し、この隙間に熱伝導性グリス6を充填したことによ
り、プリント基板4あるいは電気デバイス5に生じた反
りや応力を熱伝導性グリス6が吸収し、冷却プレート2
に電気デバイス5が当接するのを避けている。したがっ
て、プリント基板4あるいは電気デバイス5に反り等が
生じても、電気デバイス5のリードとプリント基板4と
の接合部分に負荷がかかることが少なく、剥離が生じる
のを抑制できる。また、熱伝導性弾性部材として熱伝導
性グリス6を用いたことにより、冷却プレート2と電子
デバイス5との隙間に隙間なくに充填することができ、
電気デバイス5等に反り等が生じても常に熱的接続を保
つことができる。複数の電子デバイス5にそれぞれ対応
する冷却プレート2を備え、冷却プレート2とプリント
基板4との間に介在させるスペーサ3の長さを変えるこ
とができることにより、様々な高さの電気デバイス5に
適用することができる。さらに、冷却パイプ1を塑性変
形可能として、冷却プレート2に追従させることによ
り、各冷却プレート2と冷却パイプ1の距離を一定に保
つことができるので、各電子デバイスを均一に冷却でき
る。また、冷却パイプ1を電子デバイス5の直上になる
ように配置したことにより、熱の伝導距離を最小にする
ことができ、冷却効率を向上できる。さらに、冷却部材
として、冷却プレート2を用いたことにより、プリント
基板の冷却構造を薄く軽量で、安価なものにすることが
できる。
【0021】なお、以上の実施の形態例においては、冷
却パイプを形成する素材として銅のなまし材を用いた
が、本発明はこれに限定されるものではなく、塑性変形
可能であり、熱を伝達しやすいものであれば良い。ま
た、冷却プレートの形状や、プリント基板への固定方法
等も任意であり、その他、具体的な細部構造等について
も適宜に変更可能であることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
るプリント基板の冷却構造によれば、冷媒通路を有しプ
リント基板上に固定された冷却部材と電子部品との間に
設けた熱伝導性弾性部材が、プリント基板や電子部品に
生じる反りや熱による応力を吸収するので、電気部品と
プリント基板との接合部に負荷が加わることによって生
じる断線を抑制できる。
【0023】請求項3記載の発明に係るプリント基板の
冷却構造によれば、冷却パイプに結合した冷却部材を、
スペーサを介してプリント基板上に固定し、電子部品と
冷却部材とが当接しないようにすることにより、プリン
ト基板や電子部品に生じた反りや応力が、冷却部材に伝
わらない。また、スペーサの長さを変えることにより、
様々な高さの電子部品に適用できる。
【0024】請求項4記載の発明に係るプリント基板の
冷却構造によれば、電子部品にそれぞれ対応する冷却部
材を備え、それぞれの電子部品の高さに合せて対応する
冷却部材を設置することにより、各電子部品と冷却部材
との距離を一定にすることができ、各電子部品を均一に
冷却することができる。
【0025】請求項5記載の発明に係るプリント基板の
冷却構造によれば、冷却パイプは塑性変形が可能である
ので、高さの異なる電子部品に合せて、様々な高さに設
置された冷却部材に追従することができ、各冷却部材と
冷却パイプの距離を一定に保つことができる。
【0026】請求項6記載の発明に係るプリント基板の
冷却構造によれば、冷媒通路を電子部品の直上に配置し
て、冷媒の熱が伝導する距離を最小とすることにより、
電子部品を効率よく冷却できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一例としてのプリント基板冷
却構造を示す分解斜視図である。
【図2】図1におけるプリント基板冷却構造を組み立て
た状態を示す斜視図である。
【図3】図2におけるプリント基板冷却構造の断面図で
ある。
【図4】図2におけるプリント基板冷却構造の側面図で
あり、高さの異なる電子デバイスに適用した場合の、冷
却パイプの状態を示している。
【図5】従来のプリント基板冷却構造を示す分解斜視図
である。
【図6】図5におけるプリント基板冷却構造を組み立て
た状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 冷却パイプ 2 冷却プレート 3 スペーサ 4 プリント基板 5 電子デバイス 6 熱伝導性グリス 7 穴 8 穴 9 ねじ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電子部品を実装したプリント基板上
    に、冷媒通路を有する冷却部材を固定し、電子部品上に
    冷却部材を熱的接続して、電子部品を冷却する構造であ
    って、 冷却部材と電子部品間に熱伝導性弾性部材を介設するこ
    と、を特徴とするプリント基板の冷却構造。
  2. 【請求項2】熱伝導性弾性部材はグリスであること、 を特徴とする請求項1記載のプリント基板の冷却構造。
  3. 【請求項3】冷媒通路を形成する冷却パイプに冷却部材
    を結合し、 プリント基板上にスペーサを介して所定高さに冷却部材
    をねじ止めすること、を特徴とする請求項1記載のプリ
    ント基板の冷却構造。
  4. 【請求項4】複数の電子部品の各々にそれぞれ対応する
    複数の冷却部材が冷却パイプに連設すること、を特徴と
    する請求項3記載のプリント基板の冷却構造。
  5. 【請求項5】冷却パイプは塑性変形可能な金属製である
    こと、を特徴とする請求項4記載のプリント基板の冷却
    構造。
  6. 【請求項6】電子部品の直上に冷媒通路を配置するこ
    と、を特徴とする請求項1記載のプリント基板の冷却構
    造。
JP24373599A 1999-08-30 1999-08-30 プリント基板の冷却構造 Expired - Lifetime JP4140138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24373599A JP4140138B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 プリント基板の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24373599A JP4140138B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 プリント基板の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001068887A true JP2001068887A (ja) 2001-03-16
JP4140138B2 JP4140138B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=17108220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24373599A Expired - Lifetime JP4140138B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 プリント基板の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140138B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434469B1 (ko) * 2000-09-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 어셈블리로부터 열을 제거하기 위한 장치 및 방법
US7352581B2 (en) 2005-06-30 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling device and electronic apparatus
KR100863585B1 (ko) * 2008-03-17 2008-10-15 프롬써어티 주식회사 발열체의 냉각 장치
JP2010118606A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Daikin Ind Ltd 冷却部材の取付構造
WO2013011636A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 ダイキン工業株式会社 冷媒配管の取付構造
JP2014107310A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置
KR101463946B1 (ko) 2012-08-31 2014-11-26 주식회사 뉴파워 프라즈마 실장 효율을 높이는 선형 구조를 갖는 방열판 장치

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434469B1 (ko) * 2000-09-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 인쇄 회로 기판 어셈블리로부터 열을 제거하기 위한 장치 및 방법
US7352581B2 (en) 2005-06-30 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling device and electronic apparatus
KR100863585B1 (ko) * 2008-03-17 2008-10-15 프롬써어티 주식회사 발열체의 냉각 장치
JP2010118606A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Daikin Ind Ltd 冷却部材の取付構造
WO2013011636A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 ダイキン工業株式会社 冷媒配管の取付構造
JP2013042115A (ja) * 2011-07-20 2013-02-28 Daikin Ind Ltd 冷媒配管の取付構造
AU2012285311B2 (en) * 2011-07-20 2015-04-02 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant pipe attachment structure
KR101605274B1 (ko) * 2011-07-20 2016-03-21 다이킨 고교 가부시키가이샤 냉매배관의 설치구조
US9784506B2 (en) 2011-07-20 2017-10-10 Dakin Industries, Ltd. Refrigerant pipe attachment structure
KR101463946B1 (ko) 2012-08-31 2014-11-26 주식회사 뉴파워 프라즈마 실장 효율을 높이는 선형 구조를 갖는 방열판 장치
JP2014107310A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4140138B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7361985B2 (en) Thermally enhanced molded package for semiconductors
US20090027859A1 (en) Surface mounted heat sink and electromagnetic shield
US6222733B1 (en) Device and method for cooling a planar inductor
JP2005522017A (ja) ウェーブはんだ付け法によるマザーボードチップセットのヒートシンクの取付け
JPWO2007105580A1 (ja) パワーモジュール用ベース
KR980013574A (ko) 스트레스 경감을 위한 히트 싱크가 부착된 칼럼 그리드 어레이(Column Grid Array Substrate Attachment with Geat Sink Stress Rdlief)
JP2002261476A (ja) 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
JP2856193B2 (ja) マルチチップモジュールの実装構造体
JP3725257B2 (ja) 実装部品の冷却構造
JP4140138B2 (ja) プリント基板の冷却構造
JP6606581B2 (ja) 半導体の熱伝導及び放熱構造
JPH06163758A (ja) 形状記憶合金製バネを用いたicソケットによる放熱構造
JP2009059760A (ja) 電子回路基板の放熱構造体
JP2000332175A (ja) フィン付ヒートシンク
US20230164956A1 (en) Apparatus, system, and method for mitigating deformation of spring-loaded heatsinks
JP4452888B2 (ja) 電子回路装置
JP3975203B2 (ja) 放熱器付きコンデンサ基板
JP2588502B2 (ja) サーモモジュール
JP2021150645A (ja) 電子アセンブリ、および電子アセンブリを組み立てる方法
JP2000022366A (ja) 熱伝導部材およびその熱伝導部材を用いた冷却構造
KR101281043B1 (ko) 히트 싱크
JP2020009989A (ja) 半導体装置
US20100251536A1 (en) Heat-dissipating structure on case of industrial computer and manufacturing method thereof
JPH1098289A (ja) 電子部品の放熱構造
CN218006591U (zh) 多方位电路板导热装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4140138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170620

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170620

Year of fee payment: 9

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170620

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term