JP2001067647A - 重層磁気記録媒体下地層 - Google Patents
重層磁気記録媒体下地層Info
- Publication number
- JP2001067647A JP2001067647A JP24312799A JP24312799A JP2001067647A JP 2001067647 A JP2001067647 A JP 2001067647A JP 24312799 A JP24312799 A JP 24312799A JP 24312799 A JP24312799 A JP 24312799A JP 2001067647 A JP2001067647 A JP 2001067647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- magnetic recording
- magnetic
- boehmite
- magnetic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 優れた耐熱性を有する重層磁気記録媒体下地
層を提供する 【解決手段】 支持体の少なくとも1つの面に非磁性顔
料を結合剤中に分散させた非磁性層を有し、前記非磁性
顔料の70重量%以上がベーマイトであることを特徴と
する重層磁気記録媒体下地層。
層を提供する 【解決手段】 支持体の少なくとも1つの面に非磁性顔
料を結合剤中に分散させた非磁性層を有し、前記非磁性
顔料の70重量%以上がベーマイトであることを特徴と
する重層磁気記録媒体下地層。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重層磁気記録媒体下
地層に関する。詳細には、耐熱性に優れる重層磁気記録
媒体下地層に関する。
地層に関する。詳細には、耐熱性に優れる重層磁気記録
媒体下地層に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体(テープ)の高密度記録化
とその走行耐久性を同時に向上させる方法として、磁気
記録媒体の支持体と磁性層との間に、非磁性顔料を結合
剤中に分散させた非磁性層を形成させる方法が知られ、
支持体、非磁性層及び磁性層を有する重層構造の塗布型
磁気記録媒体として使用されている。また、支持体の片
面に非磁性顔料を結合剤中に分散させた非磁性層を有す
る重層磁気記録媒体下地層(以下、単に「重層磁気記録
媒体下地層」という。)についても各種提案がなされて
いる。
とその走行耐久性を同時に向上させる方法として、磁気
記録媒体の支持体と磁性層との間に、非磁性顔料を結合
剤中に分散させた非磁性層を形成させる方法が知られ、
支持体、非磁性層及び磁性層を有する重層構造の塗布型
磁気記録媒体として使用されている。また、支持体の片
面に非磁性顔料を結合剤中に分散させた非磁性層を有す
る重層磁気記録媒体下地層(以下、単に「重層磁気記録
媒体下地層」という。)についても各種提案がなされて
いる。
【0003】非磁性層に用いる非磁性顔料としては、針状含
水酸化鉄微粒子または、針状含水酸化鉄微粒子とヘマタ
イト、ベーマイト、溶融アルミナ、α,β,γ−アルミ
ナ等の各種アルミナ、雲母、カオリン、タルク、粘土、
シリカ、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫
化亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリ
ウム、硫酸バリウム、硫酸鉛及び硫化タングステンから
なる郡より選ばれた少なくとも1種とを併用したものが
知られている(特開平10−334450号公報)。
水酸化鉄微粒子または、針状含水酸化鉄微粒子とヘマタ
イト、ベーマイト、溶融アルミナ、α,β,γ−アルミ
ナ等の各種アルミナ、雲母、カオリン、タルク、粘土、
シリカ、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫
化亜鉛、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリ
ウム、硫酸バリウム、硫酸鉛及び硫化タングステンから
なる郡より選ばれた少なくとも1種とを併用したものが
知られている(特開平10−334450号公報)。
【0004】しかし、非磁性顔料の主成分として針状含水酸
化鉄微粒子を用いる場合には、得られる重層磁気記録媒
体下地層の非磁性層は、ある程度の表面平滑性を有する
ものの、耐熱性については十分ではなく、重層磁気記録
媒体下地層を用いて磁気記録媒体を製造する場合、製造
工程中の加熱ローラーによるカレンダー工程等で発泡が
起こり歩留りが低下することが懸念されていた。
化鉄微粒子を用いる場合には、得られる重層磁気記録媒
体下地層の非磁性層は、ある程度の表面平滑性を有する
ものの、耐熱性については十分ではなく、重層磁気記録
媒体下地層を用いて磁気記録媒体を製造する場合、製造
工程中の加熱ローラーによるカレンダー工程等で発泡が
起こり歩留りが低下することが懸念されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、優れ
た耐熱性を有する重層磁気記録媒体下地層を提供するこ
とにある。
た耐熱性を有する重層磁気記録媒体下地層を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意検討し
た結果、支持体の少なくとも1つの面に非磁性顔料を結
合剤中に分散させた非磁性層を有し、前記非磁性顔料の
主成分がベーマイトであることを特徴とする重層磁気記
録媒体下地層が、前記課題を解決し得ることを見出し本
発明を完成するに至った。
た結果、支持体の少なくとも1つの面に非磁性顔料を結
合剤中に分散させた非磁性層を有し、前記非磁性顔料の
主成分がベーマイトであることを特徴とする重層磁気記
録媒体下地層が、前記課題を解決し得ることを見出し本
発明を完成するに至った。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の重層磁気記録媒体下地層は、支持体の少
なくとも1つの面に非磁性顔料を結合剤中に分散させた
非磁性層を有する。
する。本発明の重層磁気記録媒体下地層は、支持体の少
なくとも1つの面に非磁性顔料を結合剤中に分散させた
非磁性層を有する。
【0008】本発明に用いる支持体としては、例えば、合成
樹脂フィルム(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリアミド、ポリイミドアミド、ポリ
イミド等)、金属フィルム(アルミニウム、ステンレス
等)、紙等が挙げられる。
樹脂フィルム(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリアミド、ポリイミドアミド、ポリ
イミド等)、金属フィルム(アルミニウム、ステンレス
等)、紙等が挙げられる。
【0009】本発明の非磁性層に用いる非磁性顔料は、その
主成分がベーマイトであることを特徴とする。通常、非
磁性層のベーマイト含有量は非磁性顔料全成分に対して
70重量%以上であることが好ましい。
主成分がベーマイトであることを特徴とする。通常、非
磁性層のベーマイト含有量は非磁性顔料全成分に対して
70重量%以上であることが好ましい。
【0010】本発明に用いるベーマイトは、例えば、アルミ
ニウムアルコキシドの加水分解法、アルミン酸ソーダ等
のアルミニウム塩を中和する方法、ρアルミナ等の中間
アルミナを再水和する方法、硝酸アルミニウム等のアル
ミニウム塩を超臨界水中で加水分解する方法等により得
ることができ、X線回折法によれば主成分がベーマイ
ト、擬ベーマイト、シュードベーマイトを結晶構造にも
つ水酸化アルミニウムである。前記ベーマイトは、後述
する均一スラリーとしての塗布液を調製し易く、結合剤
中に分散させ易いことから、そのBET比表面積が15
0m2/g以下であることが好ましい。また、前記ベー
マイトは、その水分含有量(110℃における乾燥減量
による測定値。)が5%以下であることが好ましい。
尚、水分含有量の調節は、得られたベーマイトをスプレ
ー乾燥法、フラッシュ乾燥法等を用いて行えばよい。
ニウムアルコキシドの加水分解法、アルミン酸ソーダ等
のアルミニウム塩を中和する方法、ρアルミナ等の中間
アルミナを再水和する方法、硝酸アルミニウム等のアル
ミニウム塩を超臨界水中で加水分解する方法等により得
ることができ、X線回折法によれば主成分がベーマイ
ト、擬ベーマイト、シュードベーマイトを結晶構造にも
つ水酸化アルミニウムである。前記ベーマイトは、後述
する均一スラリーとしての塗布液を調製し易く、結合剤
中に分散させ易いことから、そのBET比表面積が15
0m2/g以下であることが好ましい。また、前記ベー
マイトは、その水分含有量(110℃における乾燥減量
による測定値。)が5%以下であることが好ましい。
尚、水分含有量の調節は、得られたベーマイトをスプレ
ー乾燥法、フラッシュ乾燥法等を用いて行えばよい。
【0011】結合剤としては、例えば、塩化ビニール酢酸ビ
ニル共重合体、ウレタン樹脂、塩化ビニル酢酸ビニルマ
レイン酸ウレタンエラストマー、ブタジエンアクリトニ
トリル共重合体、ポリビニルブチラール、セルロース誘
導体(ニトロセルロース等)、ポリエステル樹脂、合成
ゴム系樹脂(ポリブタジエン等)、エポキシ樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリイソシアネートポリマー及び電子線硬
化型アクリルウレタン樹脂からなる郡より選ばれた少な
くとも1種が挙げられる。また、各結合剤には−OH,
−COOH,−SO3M、−OPO2M2,−NH2等の極
性基(但し、MはH,Na,Kである。)が含まれてい
てもよい。
ニル共重合体、ウレタン樹脂、塩化ビニル酢酸ビニルマ
レイン酸ウレタンエラストマー、ブタジエンアクリトニ
トリル共重合体、ポリビニルブチラール、セルロース誘
導体(ニトロセルロース等)、ポリエステル樹脂、合成
ゴム系樹脂(ポリブタジエン等)、エポキシ樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリイソシアネートポリマー及び電子線硬
化型アクリルウレタン樹脂からなる郡より選ばれた少な
くとも1種が挙げられる。また、各結合剤には−OH,
−COOH,−SO3M、−OPO2M2,−NH2等の極
性基(但し、MはH,Na,Kである。)が含まれてい
てもよい。
【0012】非磁性層の作製は、支持体の少なくとも1つの
面に非磁性顔料を結合剤中に分散させられる方法であれ
ばよく、例えば、(i)攪拌機構を有する容器に溶媒、ベ
ーマイト及び結合剤を入れ、混合して均一スラリーとし
ての塗布液を調製し、(ii)該塗布液を支持体の片面にド
クターブレード法等により非磁性層の厚みができるだけ
均一になるように塗布し、乾燥する方法等で行えばよ
い。
面に非磁性顔料を結合剤中に分散させられる方法であれ
ばよく、例えば、(i)攪拌機構を有する容器に溶媒、ベ
ーマイト及び結合剤を入れ、混合して均一スラリーとし
ての塗布液を調製し、(ii)該塗布液を支持体の片面にド
クターブレード法等により非磁性層の厚みができるだけ
均一になるように塗布し、乾燥する方法等で行えばよ
い。
【0013】また、非磁性層の作製に際しては支持体の両面
に非磁性層を設けてもよく、その場合には一方の面に該
塗布液塗布し乾燥した後、他方の面に該塗布液塗布し乾
燥しても良いし、両方の面に該塗布液を塗布し乾燥する
方法で行ってもよい。勿論、非磁性顔料の成分は、両方
の面で同じでも良いし異なってもいてもよい。
に非磁性層を設けてもよく、その場合には一方の面に該
塗布液塗布し乾燥した後、他方の面に該塗布液塗布し乾
燥しても良いし、両方の面に該塗布液を塗布し乾燥する
方法で行ってもよい。勿論、非磁性顔料の成分は、両方
の面で同じでも良いし異なってもいてもよい。
【0014】さらに、非磁性層の作製に際しては本発明の効
果を損なわない範囲内で潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤等
を塗布液等に添加して行ってもよい。潤滑剤としては脂
肪酸、脂肪酸エステル等が挙げられる。研磨剤としては
アルミナ、酸化クロム等が挙げられる。帯電防止剤とし
ては界面活性剤、カーボンブラック等が挙げられる。
果を損なわない範囲内で潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤等
を塗布液等に添加して行ってもよい。潤滑剤としては脂
肪酸、脂肪酸エステル等が挙げられる。研磨剤としては
アルミナ、酸化クロム等が挙げられる。帯電防止剤とし
ては界面活性剤、カーボンブラック等が挙げられる。
【0015】本発明の重層磁気記録媒体下地層は優れた耐熱
性を有し、重層磁気記録媒体下地層として必要な表面平
滑性を有するものである。
性を有し、重層磁気記録媒体下地層として必要な表面平
滑性を有するものである。
【0016】本発明の重層磁気記録媒体下地層を用いること
により、磁気記録媒体の製造工程中の加熱ローラーによ
るカレンダー工程等で発泡が起こることなく歩留りよく
磁気記録媒体を得ることができる。磁気記録媒体の製造
方法は、例えば、重層磁気記録媒体下地層の非磁性層の
面に、磁性粒子と結合剤樹脂と必要に応じて潤滑剤、研
磨剤、帯電防止剤等とを含む混合物を塗布し磁場配向処
理後、乾燥、カレンダーして磁気記録層を形成し得る方
法等が挙げられる。
により、磁気記録媒体の製造工程中の加熱ローラーによ
るカレンダー工程等で発泡が起こることなく歩留りよく
磁気記録媒体を得ることができる。磁気記録媒体の製造
方法は、例えば、重層磁気記録媒体下地層の非磁性層の
面に、磁性粒子と結合剤樹脂と必要に応じて潤滑剤、研
磨剤、帯電防止剤等とを含む混合物を塗布し磁場配向処
理後、乾燥、カレンダーして磁気記録層を形成し得る方
法等が挙げられる。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の重層磁気記録媒体下地層に
ついて、実施例により詳細に説明するが本発明は本実施
例により制限されるものではない。尚、耐熱性、表面平
滑性は以下の方法により測定した。 耐熱性: JIS K 7120に準じた示差熱分析計
で分解開始温度を測定して評価した。 表面平滑性: 重層磁気記録媒体下地層の長手方向に対
して入射角45°、反射角45°を標準光沢度計により
測定し、JIS−Z8741に準じて屈折率1.567
ガラスの入射角45°での鏡面光沢度100に対する相
対値として求めた。
ついて、実施例により詳細に説明するが本発明は本実施
例により制限されるものではない。尚、耐熱性、表面平
滑性は以下の方法により測定した。 耐熱性: JIS K 7120に準じた示差熱分析計
で分解開始温度を測定して評価した。 表面平滑性: 重層磁気記録媒体下地層の長手方向に対
して入射角45°、反射角45°を標準光沢度計により
測定し、JIS−Z8741に準じて屈折率1.567
ガラスの入射角45°での鏡面光沢度100に対する相
対値として求めた。
【0018】実施例1 アルミニウムアルコキシドを加水分解し、6時間水熱処
理した後、スプレードライヤーで乾燥してBET比表面
積114m2/gであるベーマイトを得た。次いで、得
られたベーマイト15重量部、塩ビ樹脂(商品名:MR
110、日本ゼオン株式会社製)5重量部、メチルエチ
ルケトン(試薬、和光純薬工業株式会社製)49重量部
及びトルエン(試薬、和光純薬工業株式会社製)21重
量部の混合物を1/8ガロンのバッチ式サンドグライン
ダー(媒体:2mmガラスビーズ、回転数:2000r
pm)を用いて4時間分散させて塗布液を調製した。次
いで、45μm厚のドクターブレードを用いて14μm
厚のポリエチレンテレフタレートフィルムの支持体上
に、該塗布液を塗布し乾燥して重層磁気記録媒体下地層
を得た。結果を表1に示す。
理した後、スプレードライヤーで乾燥してBET比表面
積114m2/gであるベーマイトを得た。次いで、得
られたベーマイト15重量部、塩ビ樹脂(商品名:MR
110、日本ゼオン株式会社製)5重量部、メチルエチ
ルケトン(試薬、和光純薬工業株式会社製)49重量部
及びトルエン(試薬、和光純薬工業株式会社製)21重
量部の混合物を1/8ガロンのバッチ式サンドグライン
ダー(媒体:2mmガラスビーズ、回転数:2000r
pm)を用いて4時間分散させて塗布液を調製した。次
いで、45μm厚のドクターブレードを用いて14μm
厚のポリエチレンテレフタレートフィルムの支持体上
に、該塗布液を塗布し乾燥して重層磁気記録媒体下地層
を得た。結果を表1に示す。
【0019】実施例2 実施例1において、水熱処理時間6時間を0時間とした
以外は同様にして行った。結果を表1に示す。
以外は同様にして行った。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 耐熱性 :○は400℃以上の耐熱性を表す。 非磁性層の光沢:○は光沢度70以上を表す。
【0021】本発明に用いるベーマイトは400℃以上の耐
熱性を有するものであり、特開平10−340447号
公報記載の針状含水水酸化鉄(耐熱性は190℃〜27
0℃である。)に比べて優れていた。また、ベーマイト
を用いた重層磁気記録媒体下地層は、重層磁気記録媒体
下地層として必要な表面平滑性を有していた。
熱性を有するものであり、特開平10−340447号
公報記載の針状含水水酸化鉄(耐熱性は190℃〜27
0℃である。)に比べて優れていた。また、ベーマイト
を用いた重層磁気記録媒体下地層は、重層磁気記録媒体
下地層として必要な表面平滑性を有していた。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した様に、本発明の重層磁気記
録媒体下地層は優れた耐熱性を有するものであり、その
産業上の利用価値は大である。
録媒体下地層は優れた耐熱性を有するものであり、その
産業上の利用価値は大である。
Claims (2)
- 【請求項1】 支持体の少なくとも1つの面に非磁性顔
料を結合剤中に分散させた非磁性層を有し、前記非磁性
顔料の主成分がベーマイトであることを特徴とする重層
磁気記録媒体下地層。 - 【請求項2】 ベーマイト含有量が非磁性顔料全成分に
対して70重量%以上であることを特徴とする重層磁気
記録媒体下地層。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24312799A JP2001067647A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 重層磁気記録媒体下地層 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24312799A JP2001067647A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 重層磁気記録媒体下地層 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001067647A true JP2001067647A (ja) | 2001-03-16 |
Family
ID=17099216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24312799A Pending JP2001067647A (ja) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 重層磁気記録媒体下地層 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001067647A (ja) |
-
1999
- 1999-08-30 JP JP24312799A patent/JP2001067647A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5434000A (en) | Biaxially oriented polyester film | |
US5587232A (en) | Non-magnetic particles for non-magnetic undercoating layer of magnetic recording medium, non-magnetic undercoating layer containing the same, and magnetic recording medium having the undercoating layer | |
JP2019021364A (ja) | 磁気テープ | |
US6440552B1 (en) | Boehmite and base coat layer for magnetic recording medium | |
JP2004133997A (ja) | 磁気テープ | |
JP4197747B2 (ja) | シリカアルミナ複合ゾル,その製造方法および記録媒体 | |
JP4639443B2 (ja) | ベーマイト及びそれを用いて形成してなる磁気記録媒体の下地層 | |
JP2010242092A (ja) | ポリマーを含むホスホン酸基のコーティング層を有する重合フィルム | |
JP2001067647A (ja) | 重層磁気記録媒体下地層 | |
WO1993009166A1 (en) | Polyethylene 2,6-naphthalenedicarboxylate film | |
JPH1178225A (ja) | 顔料インク用記録媒体 | |
EP0579121B1 (en) | Polyester film | |
JP4717332B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH0386918A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2000071609A (ja) | 被記録媒体、この被記録媒体を用いた画像形成方法、この被記録媒体の製造方法、アルミナ分散液およびアルミナ分散液の製造方法 | |
JP3252441B2 (ja) | θ−アルミナ粉末、その製造方法およびこれを用いてなる磁気記録媒体 | |
JPH0518327B2 (ja) | ||
JP2000218924A (ja) | 記録シートおよびその製造方法 | |
JP3227843B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH06236541A (ja) | 光透過式のサーボトラッキング方式の高記録密度磁気記録媒体 | |
JPH06279608A (ja) | 耐擦傷性ポリエステルフィルム | |
JPH0822931B2 (ja) | 磁気記録媒体用フイルム | |
EP1312482A2 (en) | Ink jet recording sheet with modified gelatin | |
JPH09282638A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2002321440A (ja) | インクジェット記録用シート |