JP2001063680A - 滑走落下式救命艇 - Google Patents

滑走落下式救命艇

Info

Publication number
JP2001063680A
JP2001063680A JP24730199A JP24730199A JP2001063680A JP 2001063680 A JP2001063680 A JP 2001063680A JP 24730199 A JP24730199 A JP 24730199A JP 24730199 A JP24730199 A JP 24730199A JP 2001063680 A JP2001063680 A JP 2001063680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifeboat
slide
falling
center
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24730199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiyama
隆夫 秋山
Yoshiho Kawai
良穂 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Original Assignee
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kurushima Dockyard Co Ltd filed Critical Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority to JP24730199A priority Critical patent/JP2001063680A/ja
Publication of JP2001063680A publication Critical patent/JP2001063680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 初期の姿勢を保ったまま海面に着水し、着水
後運動を安定化し、落下エネルギーのみで海面を滑走し
て、母船から惰性のみでできる限り離れるようにし、緊
急避難脱出時の安全性を図る。 【解決手段】 救命艇の総合の重心位置を考慮して、滑
走台2の下端を救命艇1の重心11がとおり過ぎたと
き、救命艇1は拘束落下から自由落下にしようとするも
のであり、救命艇1の船首から略重心位置、多くとも救
命艇1の長さの60%までガイドレール7を設け、救命
艇7の初期の姿勢を保とうとするもので、滑走台2に硬
質の樹脂のパッド6を敷設し、ガイドレール7を滑らそ
うとするものであり、滑らす距離は極力短くし、摩擦面
積少なくし、滑走台2の傾斜により、所定の加速度を得
ようとするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船舶(母船)の
船尾部分に設置される進水用の滑走台および滑走する救
命艇に関するものであり、救命艇の拘束落下時の慣性モ
ーメントおよび滑走台の摩擦抵抗に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の発明は、図3または図4
に示すように、滑走落下式救命艇は、基本的に、救命艇
101、滑走台102、ダビットアーム103および索
具104で構成されていた。
【0003】まず、図4について説明すると、母船10
5の船尾に船尾下がりに約30〜35度の傾斜した滑走
台102が平行に2条設けられ、該滑走台102には、
ローラ106が所定の間隔で全通に亘り設置されてい
た。
【0004】救命艇101は、両舷にコの字形状に突出
したガイドレール107を全長に亘り有しており、傾斜
した2条の滑走台102間に母船105と反対方向いわ
ゆる後向きに救命艇101がなるように設置され、該滑
走台102のローラ106上にトリガー(図番なし)に
より係止されていた。
【0005】また、緊急避難脱出時には、母船105の
脱出甲板108から、救命艇101の後方の出入口10
9から乗り込むのであるが、救命艇101の軽荷重量の
重心は略艇中心にあり、人員の座席も略艇の中心になる
よう配置されており、脱出状態の総合の救命艇101の
重心111は略艇中心になるようになっている。
【0006】ダビットアーム103は、該滑走台102
の下端に基部を設け、基部はヒンジ110で起倒式とな
っており、落下した救命艇101を回収するときに、張
出し、索具104によって吊り、滑走台102に格納し
ようとするものである。
【0007】当該システムの落下状態を、拘束落下状
態、自由落下状態および着水後の状態と分けて説明す
る。まず、拘束落下状態において、滑走台102は所定
の角度で傾斜し、滑走台102には全通に亘りローラ1
06が布設されており、救命艇101は全長に亘りガイ
ドレール107が設けられている。救命艇101に乗込
み、トリガーを外すことにより、救命艇101は、ロー
ラ106上を加速しながら滑走を始める。救命艇101
の船首のガイドレール107は、滑走台102の下端か
ら離れていく。救命艇101の重心111が滑走台10
2の下端を通過することにより、救命艇101の船尾の
ガイドレール107は滑走台102に残っており、救命
艇101に船首下げ回転運動が始まり、船首が段々と下
がってくる。救命艇1011の状態は、救命艇1011
の船尾端が滑走台102を離れる瞬間に船尾端が支点と
なり、救命艇1011の重心111が支点からX(長
さ)離れた力点となり、回転モーメントは最大となる。
救命艇1011は、初期の姿勢を保つことができず、船
首下がりの慣性モーメントを有するようになっていた。
【0008】自由落下状態においても、救命艇1012
は回転運動の慣性モーメントがあり、船首下がりになり
ながら、放物線112を描いて着水角度も大きくなり着
水姿勢は鉛直に近くなる傾向があった。また、落下高さ
Hが極端に大きくなる大型船では、自由落下中に回転し
すぎて救命艇の上甲板側から着水するような危険性もあ
った。
【0009】着水の状態においても、救命艇1013
は、鉛直に近い状態で着水するので、救命艇1014は
深く潜水し、さらに、慣性モーメントが残っているの
で、救命艇1015は船首を下にしたまま浮上し、救命
艇1016,1017は、略着水位置に滞るようなこと
もあった。
【0010】図3は、上記に鑑み、学術資料の発表およ
び特願平9−314366号が発明されたものであり、
2段滑走台方式の滑走落下式救命艇であるが、救命艇1
01が滑走台102を離れるときの回転運動をなくしよ
うとするものである。
【0011】同様に、滑走落下式救命艇は、基本的に、
救命艇101、滑走台102、ダビットアーム103お
よび索具104で構成されていた。
【0012】図3について説明すると、母船105の船
尾に船尾下がりに約30〜35度の傾斜した滑走台10
2が平行に2条設けられ、該滑走台102には、上半分
部と下半分部にローラ群1061、1062が所定の間
隔で2段に設置されていた。
【0013】救命艇101は、両舷にコの字形状に突出
したガイドレール1071,1072を船尾部と船首部
とに2段に分けて有しており、傾斜した2条の滑走台1
02間に母船105と反対方向いわゆる後向きに救命艇
を該滑走台102のローラ1061,1062上にトリ
ガーにより係止されていた。
【0014】また、緊急避難脱出時には、母船105の
脱出甲板108から、救命艇101の後方の出入口10
9から乗り込むのであるが、救命艇101の軽荷重量の
重心は略艇中心にあり、人員の座席も略艇の中心になる
よう配置されており、脱出状態の救命艇101の重心1
11は略艇中心になるようになっている。
【0015】当該システムの落下状態を、拘束落下状態
および自由落下状態と分けて説明する。拘束落下状態に
おいて、滑走台102は所定の角度で傾斜し、該滑走台
102の上半分部のローラ群1061には救命艇101
の両舷にコの字形状に突出した船尾部のガイドレール1
071を載せ、該滑走台102の下半分部のローラ群1
062には救命艇101の両舷にコの字形状に突出した
船首部のガイドレール1072を載せ、トリガーにより
係止されていた。救命艇101に乗込みトリガーを外す
ことにより、救命艇101のガイドレール1071,1
072は、上半分部のローラ群1061および下半分部
のローラ群1062上を加速しながら滑走を始める。救
命艇1011の重心111が滑走台102の最下端を通
過すると、該滑走台102の下半分部のローラ群106
2は船首部のガイドレール1072を離れ、同時に、該
滑走台102の上半分部のローラ群1061も船尾部の
ガイドレール1071を離れことにより、自由落下が始
まる。
【0016】自由落下状態においても、救命艇1012
は放物線112を描いて、救命艇1015は初期の姿勢
を保って着水していた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、拘束落下状態において、救命艇の重心が滑走台の
離脱点から離れて行くことにより、救命艇自身に回転モ
ーメントが働き、自由落下状態において、救命艇は初期
の姿勢が保たれず、着水角度が大きくなり着水姿勢は鉛
直に近くなり、救命艇は深く潜水し、海面を滑走するエ
ネルギーを失っており、着水後の状態において、略着水
位置に浮上して、落下エネルギーのみで母船から離れる
ことが難しかった。
【0018】また、従来の技術では、滑走台の全長に亘
って、ロールを所定の間隔で設けているが、救命艇のガ
イドレールの全長に亘って載せる必要はない。救命艇の
前半分と救命艇の重心部付近を滑走台に載せることで拘
束落下状態における滑走および離脱は十分である。救命
艇の全長に亘って載せると摩擦面が増し、抵抗となり、
滑走時に十分加速しない。また、2段式滑走台も同様で
あり、滑走台の上半分部のローラ群および船尾部のガイ
ドレールは、摩擦面積を増やし、摩擦抵抗を増やすばか
りで蛇足である。さらに、拘束落下状態から自由落下状
態になる時、4点が同時に離脱しなければならない。母
船は荒天で動揺している状態を予測すると、不安なもの
が残る。さらに、従来の技術ではローラを使用すること
になっている。ローラというのは、軸とコロの組み合わ
せである。正常なときは確かに摩擦抵抗は少ないが、母
船のおかれる状況(いつも潮風に吹き曝されている。)
を考慮すると、いつまでも摩擦抵抗が少ないとは限らな
い。メンテナンスを行なうにしても、グリスびきは大変
であり、両舷の摩擦抵抗がアンバランスとなる。
【0019】この発明は、従来の技術の有するこのよう
な不十分な点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、救命艇が拘束落下状態において、船首下
げの回転モーメントが加わらないように、初期の姿勢を
保ったまま海面に着水し、母船の喫水に変動があっても
着水後、運動を安定化し、落下エネルギーのみで海面を
滑走して、母船から惰性のみでできる限り離れようとす
るものである。
【0020】また、救命艇が拘束落下状態において、一
定の加速度が必要であり所定の滑走傾斜角が必要であ
り、滑走台とガイドレール間の摩擦力を少なく、如何に
加速するかであるが、摩擦係数と摩擦面積を最少としよ
うとするものであり、安定した着水と海面滑走により、
母船から離れ、乗員の避難・脱出を容易にし、安全を確
保しようとするものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、救命艇、滑走台、ダビットアームおよ
び索具で構成される滑走落下式救命艇において、船尾下
がりに傾斜した滑走台が平行に2条設けられ、該滑走台
の下方約60%に硬質の樹脂パッドが貼着され、救命艇
は、両舷のガイドレールを艇の前方から中心部よりやや
後方まで有するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】この発明は、救命艇の総合の重心
位置を考慮して、滑走台の下端を救命艇の重心がとおり
過ぎたとき、救命艇は拘束落下から自由落下にしようと
するものであり、救命艇の船首から略重心位置、多くと
も救命艇の長さの60%までガイドレールを設け、救命
艇の初期の姿勢を保とうとするもので、滑走台に硬質の
樹脂のパッドを敷設し、ガイドレールを滑らそうとする
ものであり、滑らす距離は極力短くし、摩擦面積少なく
し、滑走台の傾斜により、所定の加速度を得ようとする
ものであり、安定した着水、着水後の海面滑走により、
母船より離れ、緊急避難脱出により安全性を図ろうとす
るものである。
【0023】
【実施例】実施例について、図1および図2に示すよう
に、滑走落下式救命艇は、同様に、救命艇1、滑走台
2、ダビットアーム3および索具4で構成されている。
【0024】船舶(母船)5の船尾に船尾下がりに約3
0〜35度の傾斜した滑走台2が平行に2条設けられ、
該滑走台2の下方約60%には超高分子ポリエチレン製
等の硬質の樹脂パッド6が貼着されている。
【0025】救命艇1は、両舷にコの字形状に突出した
ガイドレール7を艇の前方から中心部よりやや後方まで
所謂艇の船首から多くとも60%まで有しており、傾斜し
た2条の滑走台2間に母船5と反対方向いわゆる後向き
に救命艇1がなるように設置され、該滑走台2にトリガ
ー(図番なし)により係止されている。
【0026】また、緊急避難脱出時には、母船5の脱出
甲板8から、救命艇1の後方の出入口9から乗り込むの
であるが、救命艇1の軽荷重量の重心は略艇中心にあ
り、人員の座席も略艇の中心になるよう配置されてお
り、脱出状態の総救命艇1の重心11は略艇中心になる
ようになっている。
【0027】ダビットアーム3は、該滑走台2の下端に
基部を設け、基部はヒンジ10で起倒式となっており、
落下した救命艇1を回収するときに、張出し、索具4に
よって吊り、滑走台2に格納しようとするものである。
【0028】この発明の落下状態を、拘束落下状態、自
由落下状態および着水後の状態と分けて、従来の技術と
同様に説明する。まず、拘束落下状態において、滑走台
2は所定の角度で傾斜し、滑走台2には下方約60%に樹
脂パッド6を貼着し、救命艇1は艇の前方から全長の約
60%までガイドレール7が設けられている。救命艇1に
後方の出入口9から乗込み、トリガーを外すことによ
り、救命艇1のガイドレール7は、樹脂パッド6上を加
速しながら滑走を始める。救命艇1のガイドレール7
は、滑走台2の下端から離れていく。救命艇1の重心1
1が滑走台2の下端を通過すること、間もなく救命艇1
のガイドレール7は滑走台2の下端から離脱し、救命艇
1aは自由落下状態になる。
【0029】自由落下状態において、救命艇1b、1
c、1d、1eは、救命艇1aの離脱初期と姿勢を変え
ない状態で、放物線12を描いて着水する。
【0030】着水の状態において、救命艇1eは、鉛直
方向(水深方向)と水平方向(救命艇の推進方向)の合
成のエネルギーを有している。救命艇1fは、滑走台か
らの離脱の姿勢を崩さず潜水し、救命艇1gは浮上し、
救命艇1hは海面を滑走し、救命艇1iは母船5を離れ
て行く。
【0031】また、母船が大型化し、自由落下距離が長
くなっても、救命艇は着水状態において、離脱したとき
の姿勢を崩さないので、救命艇の船型は容易に決定でき
る。
【0032】
【発明の効果】この発明は、上記のとおり構成されてい
るので、次に記載する効果を奏する。この発明は、救命
艇が拘束落下状態において、救命艇の重心位置が滑走台
の下端を通過すると略同時に滑走台から離脱するので、
救命艇が滑走台に格納されたと同じ傾斜で離脱し、自由
落下状態も同じ傾斜で落下し、所謂、略初期の姿勢を保
ったまま海面に着水し、落下エネルギーのみで海面を滑
走して、救命艇は母船から惰性のみで離れる。着水時の
衝撃も少なく、安全性を確保することができる。さら
に、着水角度が一定であるため、一定の着水角度におい
て救命艇の船型を決めればよく、着水角度に幅がないの
で、衝撃の少ない船型を容易に決めることができ、より
安全を図ることができるものである。母船の喫水に変動
があっても、自由落下状態おいても同じ傾斜で落下し、
着水角度が一定であるため、着水後の運動を安定化し、
安全である。
【0033】さらに、救命艇が拘束落下状態において、
滑走台の滑走面に硬質の樹脂パッドを貼着されているの
で、滑走台とガイドレール間の摩擦力を少なく、摩擦係
数と摩擦面積を最少とし、一定の速度に加速し、安定し
た着水と海面滑走により、母船から離れ、乗員の避難・
脱出を容易にし、安全を確保する。樹脂パッドを使用す
ることにより、ローラとは異なり、グリス引き、メンテ
ナンスなどが必要なく、緊急時に対応できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の滑走落下式救命艇の落下状態を側面
図で略示したものである。
【図2】この発明の滑走落下式救命艇を側面図と平面図
で略示したものである。
【図3】従来のの滑走落下式救命艇を側面図で略示した
ものである。
【図4】従来のの滑走落下式救命艇を側面図で略示した
ものである。
【符号の説明】
1 救命艇 2 滑走台 3 ダビットアーム 4 索具 5 船舶(母船) 6 樹脂パッド 7 ガイドレール 8 脱出甲板 9 出入口 10 ヒンジ 11 重心 放物線 1a〜1i 救命艇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】救命艇、滑走台、ダビットアームおよび索
    具で構成される滑走落下式救命艇において、船尾下がり
    に傾斜した滑走台が平行に2条設けられ、該滑走台の下
    方約60%に硬質の樹脂パッドが貼着され、救命艇は、
    両舷のガイドレールを艇の前方から中心部よりやや後方
    まで有することを特徴とする滑走落下式救命艇。
JP24730199A 1999-09-01 1999-09-01 滑走落下式救命艇 Pending JP2001063680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730199A JP2001063680A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 滑走落下式救命艇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730199A JP2001063680A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 滑走落下式救命艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001063680A true JP2001063680A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17161394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24730199A Pending JP2001063680A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 滑走落下式救命艇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001063680A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093252A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Statoil Asa System comprising a lifeboat and arrangement for launch of the lifeboat from offshore installations
KR101082357B1 (ko) 2010-01-25 2011-11-11 에스티엑스조선해양 주식회사 롤러식 스케이트 부착형 구명정
KR101454847B1 (ko) 2012-11-15 2014-10-28 삼성중공업 주식회사 구명보트 진수 장치
KR20150121298A (ko) 2014-04-18 2015-10-29 삼성중공업 주식회사 리그선의 리빙쿼터 구명보트 시스템
KR20170009250A (ko) * 2015-07-16 2017-01-25 삼성중공업 주식회사 해양 구조물
WO2019158904A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-22 Mayall Samuel Lifeboat
CN111439355A (zh) * 2020-05-12 2020-07-24 江阴耐波特船用设备有限公司 一种高强度高海况自由降落式救生艇

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010093252A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Statoil Asa System comprising a lifeboat and arrangement for launch of the lifeboat from offshore installations
NO331558B1 (no) * 2009-02-12 2012-01-23 Statoil Asa System omfattende en frittfallende livbat og et slipparrangement
KR101082357B1 (ko) 2010-01-25 2011-11-11 에스티엑스조선해양 주식회사 롤러식 스케이트 부착형 구명정
KR101454847B1 (ko) 2012-11-15 2014-10-28 삼성중공업 주식회사 구명보트 진수 장치
KR20150121298A (ko) 2014-04-18 2015-10-29 삼성중공업 주식회사 리그선의 리빙쿼터 구명보트 시스템
KR20170009250A (ko) * 2015-07-16 2017-01-25 삼성중공업 주식회사 해양 구조물
KR101722211B1 (ko) * 2015-07-16 2017-03-31 삼성중공업 주식회사 해양 구조물
WO2019158904A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-22 Mayall Samuel Lifeboat
CN111439355A (zh) * 2020-05-12 2020-07-24 江阴耐波特船用设备有限公司 一种高强度高海况自由降落式救生艇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138077A (en) Helicopter-carried rescue apparatus
JP2003501314A (ja) 滑走路無しに航空機を回収する方法
KR20100025886A (ko) 구명보트 장치
JPS62207486A (ja) ウオ−タ・ジヤンプ・コ−ス
US4781144A (en) Off-shore drilling installation evacuation system
JP2001063680A (ja) 滑走落下式救命艇
JP2008189032A (ja) 飛行艇並びに昇降舵
US8156886B2 (en) Device, system, structure, method, computer program product and control system
US4522144A (en) Life saving system for marine structure
US4406244A (en) Launching and recovery apparatus
GB2231844A (en) Maritime emergency escape system
KR200477310Y1 (ko) 선박의 구명정 진수 장치
EP0489101B1 (en) A system for launching a lifeboat
CN217125111U (zh) 一种主帆滑车自动释放与锁定装置
KR20150002780U (ko) 구명보트 진수장치
KR20150015820A (ko) 추를 이용한 자유낙하 방식 구명보트 진수 장치
NO133579B (ja)
JPH11129982A (ja) 救命艇の自由落下による脱出装置
SU809758A1 (ru) Устройство дл подбора пострадавших людей с водной поверхности
KR20030037939A (ko) 레저용 로켓트 발사대 및 로켓트 구조
RU2633834C1 (ru) Устройство для эвакуации персонала с морских буровых сооружений
KR200480499Y1 (ko) 구명보트용 진수 장치
WO2010093252A1 (en) System comprising a lifeboat and arrangement for launch of the lifeboat from offshore installations
KR20160146388A (ko) 구명정 진수 장치
CN110606168A (zh) 一种悬浮钢索式海上飞机起降平台