JP2001061824A - 放射線撮影画像の飽和管理方法およびそのシステム - Google Patents

放射線撮影画像の飽和管理方法およびそのシステム

Info

Publication number
JP2001061824A
JP2001061824A JP2000218387A JP2000218387A JP2001061824A JP 2001061824 A JP2001061824 A JP 2001061824A JP 2000218387 A JP2000218387 A JP 2000218387A JP 2000218387 A JP2000218387 A JP 2000218387A JP 2001061824 A JP2001061824 A JP 2001061824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
irradiation
area
saturated
gray level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000218387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570112B2 (ja
Inventor
Claire Laurent
クレア・ローレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems SCS
Original Assignee
GE Medical Systems SCS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems SCS filed Critical GE Medical Systems SCS
Publication of JP2001061824A publication Critical patent/JP2001061824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570112B2 publication Critical patent/JP4570112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マンモグラフが飽和された画像を再生する。 【解決手段】 低放射量での予備照射画像を予め得てお
き、その後の通常の照射により得られた画像に飽和領域
があるとき、その予備照射画像を利用して全体の画面を
再生する。飽和領域全体をカバーするマスクを作成し、
そのマスクを予備照射画像に適用して、予備照射画像の
マスク内の像を得る。そのマスク内の予備照射画像の像
のグレイスケールを上げて、正常照射の飽和していない
部分のグレイスケールと一致させ、飽和した部分の画像
をグレイスケールを上げた画像と置き換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、高い動特性、つま
り検出可能な最小と最大グレイレベルとの間に非常に大
きな差がある対象物の画像の飽和度を管理することに関
する。
【0002】本発明は、医療分野において、特に厚い組
織が画像上にX線検出器の動特性より高い動特性を示す
場合がある乳房X線像に応用できる。
【0003】(背景技術)医療分野において、医師は一
般的に、診断を行うために患者の臓器の放射線画像を用
いる。画像は特に1つの検出器を含む取得系統により得
られる。各検出器は特有の動特性を有しているので、飽
和レベルと呼ばれるX線照射線量の特定の最大レベルま
で記録することができる。その飽和レベルがある領域で
超過してしまうと、その領域で全ての情報が失われてし
まう。つまり、乳房X線像において、皮膚に近い領域は
部分的に消えてしまうことがある。
【0004】自動乳房撮影法の過程では、次の2つの画
像が作成される。 1.組織とそのX線厚さといった胸部の特定の特性が決
定される第1の低線量の予備照射画像(つまり飽和は回
避される)。この予備照射画像は、もはやその後使用さ
れることはない。 2.医師がその診断を行うための第2の標準線量の照射
画像。
【0005】しかし、この操作方法では、照射段階で起
こり得る飽和の問題を解決できない。実際には、X線撮
影の対象物は、全ての所定の領域において多かれ少なか
れ感知可能な動特性があり、画像系統の検出器もそれ自
体の動特性を有している。飽和は、検出器の動特性がX
線撮影をする対象物の動特性より小さい場合に起こる。
皮膚に近い情報の中には取り損なう可能性があるものも
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題を解決することに貢献することを目的としており、
特に、臓器の輪郭がその臓器の動特性に関係なく正確に
検出できる臓器のディジタル放射線画像を得ることがで
きるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、1またはそれ
以上の飽和領域があるディジタル放射線照射画像の飽和
の管理方法を提案し、その画像は、予備照射画像を用い
て自動モードでもって取得系統から生じる乳房X線像に
続いて得られる。
【0008】本発明の全体的な特徴によれば、最終画像
は照射画像及び予備照射画像から構成される。
【0009】本発明は、照射時の飽和によって取り損な
った情報を取り戻すために、自動モードでの乳房X線像
の過程で得られる予備照射画像を用いることを提案す
る。
【0010】予備照射画像を用いることは、普通はX線
撮影された臓器の特徴を得ることに限定され、予備照射
画像は飽和領域を全く伴わないような十分に低い線量で
のX線フラッシュから得られる。一方、照射画像は、予
備照射画像の線量より高い標準線量でのX線放射から得
られるので、飽和領域を生じる可能性がある。
【0011】本発明は、好ましくは、照射画像から飽和
領域を考慮したマスクを作成し、その後、マスクを用い
て照射画像の飽和領域に対応する領域を予備照射画像上
で決定する。このようにして得られる領域はカバー領域
と呼ばれる。カバー領域に接合されている領域は、零グ
レイレベルに設定される。その後、照射画像及び予備照
射画像の両方の特定のグレイレベルのディジタル標準化
処理が実行され、最終画像がこのよう処理される2つの
画像の組み合わせから決定される。
【0012】本発明の実施態様によれば、マスクは、取
得系統の検出器に接続される飽和グレイレベルより高い
全てのグレイレベルを検出することで作成される。
【0013】実際には、マスクはそのようにして検出さ
れた画素の座標をメモリに保存することにより作成され
る。これらの座標は飽和領域の範囲を決めることがで
き、それらの座標を予備照射画像に転送することによ
り、予備照射画像の画素が決定される。その座標は飽和
領域の画素の座標と一致する。
【0014】2つの画像が完全に重ね合わされる場合の
み、このマスキング処理は正しく実行されるということ
は当業者には容易に理解できるであろう。所望であれ
ば、この2つの画像はお互いに相関してリセット処理を
行うことができる。
【0015】全体的に、本発明の1つの実施態様によ
り、ディジタル標準化処理は、予備照射画像上のカバー
領域のグレイレベルを予備記照射画像の不飽和領域と同
じグレイレベルに強調することにより実行できる。
【0016】実際には、予備照射画像が低線量の放射に
付随して作成されるので、カバー領域の画素は、平均し
て照射画像のグレイレベルよりもずっと低いグレイレベ
ルを有している。標準化操作の目的は、予備照射画像の
カバー領域と照射画像の不飽和領域との間の連続性を保
証することである。この操作は、それが均一に実行され
る場合、つまりカバー領域の全ての画素が同じ量だけ増
やす場合のみ利益がある。このことはコントラストを保
つことを可能とするので、関心のある要素を常に区別す
ることができる。
【0017】最終的に、最終画像は、照射画像の不飽和
領域を予備照射画像の強調されたカバー領域と結びつけ
ることにより得られる。
【0018】従って、最終画像は、全ての飽和領域がデ
ィジタル処理を受けた予備照射画像の相同領域により置
き換えられる照射画像から構成される。つまり、飽和領
域からの情報は部分的に取り戻されるのである。
【0019】本発明の別の実施態様によれば、マスクは
X線撮影された胸部の周辺部位に一致する照射画像の飽
和部分に限定される。その結果、取り戻される情報は胸
部の境界を正確に定めることができる。
【0020】処理画素の数は、全ての飽和領域で作成さ
れるマスクの場合に処理される画素の数より少ないの
で、マスクを画像の小さな部分に限定することは、結果
的に処理を加速することになる。
【0021】更に、本発明は照射画像の飽和度管理シス
テムに関する。このシステムは、 ・少なくとも1つの飽和領域を含む照射画像に加えて、
弱いグレイレベルの第2の予備照射画像を精巧に作り上
げることができる取得系統と、 ・マスクを作成するために照射画像の飽和領域の画素を
検出する手段と、第2の画像上のカバー領域を検出する
手段と、画素が照射画像の飽和領域の画素の座標に一致
している座標と、照射画像の不飽和領域と同じグレイレ
ベルまで飽和領域のグレイレベルを強調する手段と、及
び不飽和の最終画像を得るために照射画像の不飽和領域
に第2の画像の強調された飽和領域を加える手段とを含
む画像処理システムと、更に、 ・最終画像の少なくとも1つの表示システムと、を含ん
でいる。
【0022】従って、ディジタル画像処理システムは、
画素を含む全てのディジタル操作を実行する。このシス
テムは、取得系統から直接画像を受け取るが、非即時診
断におけるディジタルデータ記憶手段からそれらを得る
こともできる。
【0023】表示システムは、画像処理システムに接続
されるビデオモニターおよび/またはプリンタを含むこ
とができる。
【0024】本発明の有利な実施態様により、取得系統
が自動モードで作動し、第1の低線量のフラッシュが予
備照射画像を与え、標準線量の放射が照射画像を与える
ので、予備照射画像が第2の画像に一致する。
【0025】本発明は、取得系統の自動操作によって予
備照射画像を利用するという点で注目に値する。
【0026】実際、画像は普通、X線撮影された臓器の
特定の特性を決定するためにだけ利用されるが、ディジ
タルX線撮影画像の形成のためには全く利用されていな
い。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の他の利点及び特徴は、非
制限的な実施形態の詳細な説明及び添付の図面を検討す
ることで明らかになる。
【0028】本発明はそれに限定されるわけではない
が、本発明の胸部の不飽和放射線透過画像の構成への適
用を以下に説明する。
【0029】図1及び図2を参照すると、本発明の方法
は第1に、図2に見ることができる予備照射画像13を
第2段階で記憶するために、第1段階の過程で低線量の
予備照射を作ることを備えている。画像13は非常に弱
い均一のグレイレベルで表される。輪郭16は例えば胸
筋を表すことがある胸部上部の境界である。領域15は
胸部の外側の空間を表し、一方領域14は胸部の内側の
部位を表し、この画像は如何なる診断を行うにも十分な
画質を提供しない。この画像13の利点は、胸部16の
十分に明確な輪郭を表すことである。概して、低線量の
X線照射は飽和を回避して高い動特性を持つ全ての対象
物をX線撮影することができる。
【0030】その後、低線量の予備照射に続いて第3段
階で標準線量、すなわち胸部X線照射において胸部に存
在する関心のある要素を検出するために通常用いられる
十分な線量でのX線照射が自動的に行われる。この照射
によって図2の照射画像18を得ることができ、同様に
第4段階の過程で記憶される。
【0031】画像18は2つの領域19と22を表して
いる。胸部の内側空間を表す領域22はは飽和されてい
ないので、画質は診断を行うのに十分である。関心のあ
る要素23は胸部の内側ではっきり認知され得る。領域
19は如何なる情報も利用できない飽和領域である。こ
の飽和領域はコントラストを全く有しない。2つの領域
の間の境界は輪郭20である。輪郭20は胸部の限界線
ではない。境界の近傍領域の胸部部位は、飽和領域19
部分を形成するので本質的に見えない。
【0032】画像18では胸部の限界線を正確に決定で
きない。画像13を考慮に入れずに画像18を検討する
ユーザは、どれが飽和領域19に含まれる縁部に近接す
る胸部部位であるか分からない。
【0033】2つの画像18と13を重ね合わせること
で、点線曲線17が輪郭16の投影となり、画像18上
に胸部の境界を定めることになる。本発明による方法は
本来輪郭16と輪郭20との間にある少なくとも領域2
1を取り戻そうとすることである。従って、領域22の
ものと全く同じグレイレベルで飽和されていない領域2
1を描写することが望ましい。
【0034】照射画像18を考慮すれば、コンピュータ
アルゴリズムが、実際に取得系統の検出器の飽和グレイ
レベルに対応する最大のグレイレベルよりも高いグレイ
レベルを有する全ての画素を第5段階の過程で検出する
ことができる。
【0035】その後、これら画素の座標が画像の大きさ
に関連して第6段階の過程で決定される。この座標セッ
トが図2に示されているマスク24を形成する。つま
り、座標は照射画像18の一部分の画像であり、この場
合は飽和部分19である。同様に不飽和画素の座標も第
7段階の過程で決定される。領域21の画素の座標がマ
スク24の部分を形成する。
【0036】予備照射画像13が重要である。マスク2
4は第8段階の過程でそれに適用される。換言すれば、
マスク24に含まれている座標の全ての画素が記録され
る。従って、画像18の飽和画素に相当する不飽和画素
が画像13上で区別される。つまり、区別された画素領
域は、カバー領域と呼ばれ、その領域が図2の画像25
上の領域15と27とで図示されている。画像25上の
領域27は、輪郭16と20により境界が定められる。
従って、領域27は画像18上の領域21に対応してい
る。改善することが望まれる領域である。
【0037】その後、カバー領域(15と27)の画素
のグレイレベルは、画像18の不飽和領域22の画素の
グレイレベルに達するまで第9段階の過程で強調され
る。
【0038】さらに、カバー領域(15と27)に接合
される領域26が零グレイレベルに設定される。領域2
6は照射画像18上の領域22に対応する。図2の画像
28は、零に設定された領域26と、画像18の領域2
2のグレイレベルと同一のグレイレベルに強調されたカ
バー領域(15と27)とを示している。
【0039】解像度が今度は照射画像の部分22の解像
度と同一であるので、グレイレベル強調操作によって領
域27を利用できるように描くことができる。照射30
に続いて領域19で取り損なった情報がここで取り戻さ
れる。均等な強調により胸部の輪郭16が画像28にお
いて常に区別可能になる。
【0040】その後、画像28の強調されたカバー領域
15と27は第10段階の過程で画像18の不飽和領域
22と結合される。胸部の輪郭がはっきり区別できる不
飽和状態の最終画像29がこのようにして形成される。
つまり、ユーザはX線撮影された完全な胸部を見ること
になる。
【0041】その後、ユーザは第11段階11で画像2
9を印刷するか、または第12段階でスクリーンに表示
することができる。
【0042】図3は、自動モードでの取得系統30、画
像処理システム33、プリンタ32及び表示画面34を
備える方法を用いるシステムを示している。
【0043】リンク31により、取得系統30のディジ
タル画像13と18とをディジタルデータの流れを受け
取るための特定のインタフェースを含む画像処理システ
ム33へ転送できる。
【0044】また、リンク31が、画像処理システム3
3の読み込み手段と互換性のあるディスケットまたはデ
ィジタルカセットに画像の転送を行うことも可能であ
る。
【0045】画像処理システム33は、画像処理操作を
実行できる能力があり画像13と18を記憶するのに十
分な記憶容量を有するマイクロコンピュータであっても
よい。また、ケーブルにより取得系統30に直接接続さ
れるディジタルデータ収集カードを組み込むこともでき
る。
【0046】ユーザは、計算された最終画像29を、プ
リンタ32または他の全ての画像印刷手段に、および/
または即時診断のために表示画面34に転送する選択の
自由がある。
【0047】前述のように本発明によれば、形成画像に
おいて、より精密に胸部の境界を決めることが可能にな
り、その結果、ユーザは満足感を得ることができる。
【0048】構成および/または段階および/または機
能における種々の変更を、本発明の範囲から逸脱するこ
となく当業者により行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による方法の利用形態のフロ
ーチャートである。
【図2】最終画像の構成を図示する概略図である。
【図3】本発明の実施形態による方法を利用するシステ
ムを示すブロック図である。
【符号の説明】
30 取得系統、 32 プリンタ、 33 画像処理
システム、

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動モードでもって取得系統から生じる
    乳房X線像に付随して取得される、1つまたはそれ以上
    の飽和領域(19)が存在するX線照射画像(18)
    の、低線量の予備照射画像(13)を用いた飽和管理方
    法であって、最終画像(29)が前記照射画像と前記予
    備照射画像とから形成されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記飽和領域(19)を考慮に入れてマ
    スク(24)を前記照射画像(18)から作成し;前記
    照射画像(18)の前記飽和領域(19)に対応するカ
    バー領域(15,27)が、前記マスク(24)を用い
    ることによって前記予備照射画像(13)上で決定さ
    れ、前記カバー領域(15,27)に接合される領域
    (26)を零グレイレベルに設定し;その後、前記照射
    画像(18)と前記予備照射画像(13)の両方の特定
    のグレイレベルのディジタル標準化処理が実行され;前
    記最終画像(29)が、そのように処理された前記2つ
    の画像の組み合わせから決定されることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記マスクが、前記取得系統の検出器に
    接続された飽和グレイレベルよりも高い全てのグレイレ
    ベルを検出することにより作成されることを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記予備照射画像上の前記カバー領域の
    グレイレベルを前記照射画像の不飽和領域(22)と同
    一のグレイレベルに強調することによって、前記ディジ
    タル標準化処理が実行されることを特徴とする請求項2
    または3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記最終画像が、前記照射画像の前記不
    飽和領域を、前記予備照射画像の前記強調された前記カ
    バー領域(15と27)と結合(10)することによっ
    て得られることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記マスクが、X線撮影された胸部の周
    辺部位(27)に対応する前記照射画像の飽和部分に限
    定されることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 飽和領域を含む照射画像に加えて、弱い
    グレイレベルの第2の予備照射画像を精巧に作り上げる
    ことができる取得系統(30)と;マスクを作成するた
    めに前記照射画像の前記飽和領域の前記画素を検出する
    手段と;前記第2の画像上のカバー領域を検出する手段
    であって、画素が前記照射画像の前記飽和領域の前記画
    素の座標に対応している前記手段と;前記照射画像の前
    記不飽和領域と同じグレイレベルまで前記飽和領域のグ
    レイレベルを強調する手段と;不飽和の最終画像を得る
    ために前記照射画像の前記不飽和領域に前記第2の画像
    の前記強調された飽和領域を加える手段と;および、少
    なくとも1つの前記最終画像の表示(32,34)シス
    テムを含む画像処理システムと;を備えることを特徴と
    するX線照射画像(18)の飽和管理システム。
  8. 【請求項8】 最初に低線量の予備照射が予備照射画像
    を提供し、次に標準線量の放射が照射画像を提供するよ
    うに前記取得系統が自動モードで作動することを特徴と
    する請求項7に記載のシステム。
JP2000218387A 1999-07-19 2000-07-19 放射線撮影画像の飽和管理方法およびそのシステム Expired - Lifetime JP4570112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9909342 1999-07-19
FR9909342A FR2796740B1 (fr) 1999-07-19 1999-07-19 Procede et systeme de gestion de la saturation sur une image radiographique numerisee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001061824A true JP2001061824A (ja) 2001-03-13
JP4570112B2 JP4570112B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=9548259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218387A Expired - Lifetime JP4570112B2 (ja) 1999-07-19 2000-07-19 放射線撮影画像の飽和管理方法およびそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6487271B1 (ja)
JP (1) JP4570112B2 (ja)
DE (1) DE10034846A1 (ja)
FR (1) FR2796740B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142016A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 General Electric Co <Ge> Ctデータ補正の方法及びシステム
JP2007325796A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
CN101856238A (zh) * 2009-02-17 2010-10-13 株式会社东芝 X射线ct装置及记录有x射线ct装置的控制程序的记录介质
WO2019178515A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 General Electric Company System and method for mobile x-ray imaging

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0101421D0 (sv) * 2001-04-24 2001-04-24 Siemens Elema Ab Apparatus for and method of generating an enhanced contrast information digital image
US7127684B2 (en) * 2002-11-26 2006-10-24 Ge Informational Systems Technologies, Inc. Synchronized magnification system and method for images
JP2005149181A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像情報管理システム
US8768026B2 (en) 2003-11-26 2014-07-01 Hologic, Inc. X-ray imaging with x-ray markers that provide adjunct information but preserve image quality
DE102005022899A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen eines digitalen tomosynthetischen 3D-Röntgenbildes von einem Untersuchungsobjekt
DE102005036514B4 (de) * 2005-08-03 2017-08-31 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen eines digitalen Röntgenbildes von einem Untersuchungsobjekt
US8165380B2 (en) * 2008-09-11 2012-04-24 PACSPLUS Co., Ltd. Method, apparatus and program for processing mammographic image
US20100131873A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 General Electric Company Clinical focus tool systems and methods of use
EP2575602A4 (en) * 2010-03-31 2016-08-17 Mylife Global Inc MEDICAL IMAGING SYSTEM AND ASSOCIATED METHODS
CN103384497B (zh) * 2011-02-01 2016-04-20 德克塞拉有限公司 利用限制的动态范围全数字化乳房x线照片的高动态范围乳房x线照相术
DE102011076053B4 (de) * 2011-05-18 2016-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Röntgen-Bildaufnahmeeinrichtung und Bildaufnahmeeinrichtung
US8842912B2 (en) * 2011-05-19 2014-09-23 Foveon, Inc. Method for processing highlights and saturated regions in a digital image
US9191556B2 (en) 2011-05-19 2015-11-17 Foveon, Inc. Imaging array having photodiodes with different light sensitivities and associated image restoration methods
US9370330B2 (en) 2013-02-08 2016-06-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Radiation field and dose control
US9437250B2 (en) * 2014-01-31 2016-09-06 Dell Products, Lp Hard drive carrier that locks in a shipping position
DE102014202950A1 (de) * 2014-02-18 2015-08-20 Siemens Aktiengesellschaft Ausleseelektronik für einen Flachdetektor eines Röntgensystems
JP6998941B2 (ja) * 2016-09-15 2022-01-18 アリラ インコーポレイテッド 製品認証のシステムおよび方法
CN111084632B (zh) * 2019-12-09 2022-06-03 深圳圣诺医疗设备股份有限公司 基于蒙版的自动曝光控制方法、装置、存储介质和电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081659A (en) * 1987-10-30 1992-01-14 Duke University Variable compensation method and apparatus for radiological images
JPH09500472A (ja) * 1994-03-08 1997-01-14 ザ ユニバーシティ オブ コネティカット 画像情報を強調するための、ピクセルのデジタル式精密強度処理法
JPH09508294A (ja) * 1994-01-28 1997-08-26 ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 放射線外科及び放射線療法のための治療計画方法及び装置
JPH09509879A (ja) * 1994-12-30 1997-10-07 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー デジタル乳房x線像での自動区画化及び皮膚ラインと乳頭の検出
WO1999009887A1 (en) * 1997-08-28 1999-03-04 Qualia Computing, Inc. Method and system for automated detection of clustered microcalcifications from digital mammograms

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891757A (en) * 1986-04-14 1990-01-02 Picker International, Inc. Medical imaging system and method having gray scale mapping means for indicating image saturation regions
JPH0659280B2 (ja) * 1989-04-19 1994-08-10 松下電器産業株式会社 X線画像処理装置
US6041135A (en) * 1993-06-28 2000-03-21 Buytaert; Tom Guido Fast interactive off-line processing method for radiographic images
DE69308024T2 (de) * 1993-11-23 1997-08-14 Agfa Gevaert Nv Verfahren und Anordnung zur Lokalisierung von gesättigten Bildelementen auf einer Röntgenbildanzeigevorrichtung
US5982953A (en) * 1994-09-02 1999-11-09 Konica Corporation Image displaying apparatus of a processed image from temporally sequential images
US5693948A (en) * 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
JP3670439B2 (ja) * 1997-05-09 2005-07-13 株式会社日立メディコ X線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081659A (en) * 1987-10-30 1992-01-14 Duke University Variable compensation method and apparatus for radiological images
JPH09508294A (ja) * 1994-01-28 1997-08-26 ボード オブ トラスティーズ オブ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 放射線外科及び放射線療法のための治療計画方法及び装置
JPH09500472A (ja) * 1994-03-08 1997-01-14 ザ ユニバーシティ オブ コネティカット 画像情報を強調するための、ピクセルのデジタル式精密強度処理法
JPH09509879A (ja) * 1994-12-30 1997-10-07 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー デジタル乳房x線像での自動区画化及び皮膚ラインと乳頭の検出
WO1999009887A1 (en) * 1997-08-28 1999-03-04 Qualia Computing, Inc. Method and system for automated detection of clustered microcalcifications from digital mammograms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142016A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 General Electric Co <Ge> Ctデータ補正の方法及びシステム
JP2007325796A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toshiba Corp マンモグラフィ装置
CN101856238A (zh) * 2009-02-17 2010-10-13 株式会社东芝 X射线ct装置及记录有x射线ct装置的控制程序的记录介质
WO2019178515A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 General Electric Company System and method for mobile x-ray imaging

Also Published As

Publication number Publication date
FR2796740B1 (fr) 2001-10-26
DE10034846A1 (de) 2001-03-01
JP4570112B2 (ja) 2010-10-27
FR2796740A1 (fr) 2001-01-26
US6487271B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570112B2 (ja) 放射線撮影画像の飽和管理方法およびそのシステム
JP5056760B2 (ja) 画像撮影システム
JP4328399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
US20150094516A1 (en) Medical image processing device, treatment system and medical image processing method
JP2001346786A (ja) 異常陰影候補検出方法および再生方法並びに検出システム
JP4285623B2 (ja) 画像表示方法および装置並びにプログラム
JPH0554116A (ja) 関心領域設定方法及び画像処理装置
Herrmann et al. Chest imaging with flat-panel detector at low and standard doses: comparison with storage phosphor technology in normal patients
EP1494173A2 (en) Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program, and recording medium therefor
JP2008043564A (ja) 領域確定装置
US11315243B2 (en) X-ray image processing method and system and computer storage medium
CN114612388A (zh) 乳腺癌新辅助化疗术后结果评估系统
Kimme-Smith et al. Digital mammography a comparison of two digitization methods
JP2020036819A (ja) X線撮影装置およびx線画像処理方法
Faridah Digital versus screen film mammography: a clinical comparison
JP4595594B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006263055A (ja) X線画像処理システム及びx線画像処理方法
US7606406B2 (en) Imaging method and apparatus
JP2001157667A (ja) 画像表示方法および画像表示装置
JPS61199389A (ja) ディジタルサブトラクション装置
Steiner et al. Digital videofluorography for direct digital spot filming of gastrointestinal studies
US20180103922A1 (en) Providing corrected x-ray images
JP2001340327A (ja) 画像表示方法および装置
JP2003220057A (ja) 画像表示装置
JP2001169182A (ja) 画像表示方法および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term