JP2001059427A - ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法 - Google Patents

ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法

Info

Publication number
JP2001059427A
JP2001059427A JP11313656A JP31365699A JP2001059427A JP 2001059427 A JP2001059427 A JP 2001059427A JP 11313656 A JP11313656 A JP 11313656A JP 31365699 A JP31365699 A JP 31365699A JP 2001059427 A JP2001059427 A JP 2001059427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oil
main
purge
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11313656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001059427A5 (ja
JP4317628B2 (ja
Inventor
Satoshi Tanimura
聡 谷村
Takumi Murakami
巧 村上
Takeo Hirasaki
丈尾 平崎
Shinichi Harita
新一 張田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31365699A priority Critical patent/JP4317628B2/ja
Publication of JP2001059427A publication Critical patent/JP2001059427A/ja
Publication of JP2001059427A5 publication Critical patent/JP2001059427A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317628B2 publication Critical patent/JP4317628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料を油、ガスに切替えて使用されるガスタ
ービン燃焼器の油ノズルパージ方法に関し、燃料をガス
に切替えた後にノズルに残留する油を完全に除去する。 【解決手段】 ガスタービン燃焼器にはメインA、メイ
ンB、パイロットの各系統より油燃料が供給され、燃料
を油からガスに切替えた直後、まずメインB系統で水パ
ージW(B)を行う。その後メインA系統で低圧空気パ
ージLP(A)を行い、その次にメインB系統で低圧空
気パージLP(B)を行う。次にパイロット系で低圧空
気パージLP(P)を行い、最後に3系統同時に高圧空
気パージHP(A)、HP(B)、HP(P)を行う。
残留油のコーキングはB系統が一番起りやすく、パイロ
ット系統で起りにくいので、B系統に水パージを行い、
各系統でそれぞれ別々に、かつタイミングをずらして行
うので、残留油を完全に除去し、出力変動も抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガスタービン燃焼器
の油ノズルパージ方法に関し、油燃料とガス燃料を切替
えて燃焼させることのできるデュアル(Dual)方式の燃
焼器に適用され、燃料を油からガスへ切換えた後に油が
残留してコーキングが発生し、ノズルを詰まらせないよ
うにするパージ方法である。
【0002】
【従来の技術】デュアル方式のガスタービン燃焼器で
は、油焚きからガス焚きへ燃料を切替えた後ガス焚きで
運転を行うが、燃料を油に切替えた後、燃料油が残留し
たまま、ガス燃料が燃焼し、高温の状態に置かれるの
で、この残留油がコーキング(Coking)してしまい、ノ
ズルがこれにより閉塞してしまう。そこでガス焚きへの
燃料切替後、残留した油を適切な方法でパージする必要
がある。
【0003】図7は上記に説明したデュアル方式のガス
タービン燃焼器におけるノズル部を示す断面図である。
図においてその概要を説明すると、燃焼器のノズルは、
中心にパイロットノズル40が配設され、その周囲には
後述するように8本のメインノズル30が配置されてい
る。パイロットノズル40には後端よりパイロット油燃
料41と、パイロットガス燃料42のいずれか供給され
るようになっており、パイロット油燃料41は中心の管
43を通り、ノズル先端44の噴射口より油燃料45と
して噴射される。パイロットガス燃料42は管43の周
囲を通り、先端周囲の噴射口よりガス燃料46として噴
射し、これらいずれかの燃料を点火させ、パイロット火
炎を形成する。
【0004】一方、メインノズル30では、油供給系統
から供給された油燃料は、油分配流路31から中心の管
32に流入し、ノズル先端33の噴出口より油燃料34
として噴射され、ガス供給系統から供給されたガス燃料
は、ガス溜り34に流入し、中心の管32の周囲を通り
ノズル先端33の直後の周囲の噴射口より噴出する。
【0005】図8は燃焼器ノズルの正面図であり、図示
のように燃焼器50の中心にはパイロットノズル40
が、その周囲には8本のメインノズル30が配置されて
おり、それぞれ油燃料とガス燃料を切替えて燃焼させる
ことができる。メインノズルのうち、図中斜線を付した
ノズルがメインAノズル、斜線のないものがメインBノ
ズルであり、AとBはそれぞれ交互に配置されている。
このようにノズルはメインA系統とメインB系統及びパ
イロット系統の3系統からなり、それぞれ別系統で燃料
が供給されるようになっている。
【0006】図9は図7で説明したメインノズル30の
先端部分を示す断面図であり、先端33は油溜まり38
となっており、油溜まり38の形成されている壁周囲に
は複数の噴射口37が傾斜して設けられている。噴射口
37は油溜まり38に連通し、油燃料34が噴射され
る。
【0007】上記に説明のガスタービン燃焼器のデュア
ル方式のノズルは、図7,図8で示したように中心にパ
イロットノズル40があり、パイロットノズル40は周
囲が8個のメインノズル30で囲まれており、周囲が高
温となっているため残留した油はメインノズル30に比
べ、コーキングが比較的起りにくく、メインノズル30
の方に油のコーキングによる詰りが生じやすい。そのた
めにガス焚きへの燃料切換後残留した油をパージ(押し
出す)する必要がある。
【0008】図10は従来のガスタービンの油燃料系統
とパージの方法を示す図であり、図において、60はガ
スタービンで、燃焼器50が周囲に複数個(20個)配
設されている。各燃焼器50は図8に示すように中心に
パイロットノズル40、周囲にメインノズルA30、メ
インノズルB30が交互に合計8個が配置されている。
図10に示すように、パイロット系統、メインA系統、
メインB系統ではそれぞれ別の油燃料系統から油燃料が
供給される。パイロットノズル(P)においては、パイ
ロット系統20から、メインノズル(A)においては、
メインA系統21から、メインノズル(B)においては
メインB系統からそれぞれ20個の燃焼器50へ油燃料
が供給されている。又、メインA系統21では分配器2
3により各燃焼器50へ均等にそれぞれ燃料を供給し、
又、メインB系統22では、ヘッダ24によりそれぞれ
各燃焼器へ供給されている。
【0009】上記の燃料供給系統において、コンプレッ
サで圧縮された空気を溜める空気タンク29を設け、空
気タンク29より配管25P及び制御弁26、配管25
A及び制御弁27、配管25B及び制御弁28を接続
し、これらをパイロット系統20、メインA系統21、
メインB系統22へそれぞれ接続している。このような
系統において、燃料をガス焚きに切替えた直後、弁2
6,27,28を開き、空気タンク29から加圧した空
気を、それぞれパイロット系統20、メインA系統2
1、メインB系統22へ所定期間送り込み、ノズルへの
配管系統内に残留する油を燃料ノズル50へ押し出し、
配管及びノズル内に残留している油を排出するようにし
ている。
【0010】残留する油によりコーキングを起しやすい
部分は、図7で示す油分配流路31内や図9に示す油溜
まり38、噴射口37であり、これらの場所に油が残留
し、ガス焚きで運転を継続していると油がコーキングを
起し、ノズル内で固化して再度油燃料を使用する際に
は、内部やノズル先端部が閉塞してしまうので上記のよ
うに充分に油をパージする必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来のガ
スタービン燃焼器における油ノズルパージ方法では、燃
料を油からガスへ切替えた直後に、燃料油が残留したま
まガス燃料を燃焼させると、高温状態に置かれ、ノズル
内の油がコーキングしてしまい固化してノズルが閉塞し
てしまう。そのために燃料を油からガスへ切替えた直後
には残留した油を空気を送ることによりパージし、排出
することが行なわれている。このパージが不充分である
と油が充分に排出されずにコーキングが発生し、又、パ
ージを過度に実施すると短時間に多量の油燃料が押し出
されるのでガスタービンが急激な出力変化を起してしま
い好ましくない。
【0012】そこで本発明では、デュアル方式のガスタ
ービン燃焼器において、燃料を油からガスに切替えた直
後に、適切な圧力とタイミングで水と空気をノズル部に
送り、パージ時に短時間で多量の油を押し出してガスタ
ービンの出力変動を起さないように残留油を排出するこ
とのできるノズルパージ方法を提供することを課題とし
てなされたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために次の(1)乃至(8)の方法を提供する。
【0014】(1)油とガス燃料を切換えて使用でき、
かつ燃料供給系統がメインA、メインB、パイロットの
3系統を有するガスタービン燃焼器の油ノズルにおい
て、燃料を油からガスに切替えた直後に、前記メイン
A、メインB、パイロットの各系統に時分割で水又は気
体を所定時間通し、最後に気体を所定時間同時に通して
各系統に残留する油をパージすることを特徴とするガス
タービン燃焼器の油ノズルパージ方法。
【0015】(2)前記時分割での水又は気体の使用
は、最初にメインB系統で水、次にメインA系統で気
体、次にメインB系統で気体、次にパイロット系統で気
体、最後に前記3系統で同時に気体でなされることを特
徴とする(1)記載のパージ方法。
【0016】(3)前記最後の気体パージは前の気体パ
ージの圧力よりも高い圧力で時間も短いことを特徴とす
る(1)又は(2)記載のパージ方法。
【0017】(4)前記最後の気体パージは各3系統に
おいて同時に通すことに代えてそれぞれ時間がずれてな
されることを特徴とする(1)又は(2)記載のパージ
方法。
【0018】(5)前記パイロット系統での気体パージ
は前記メインA、メインB系統での気体パージの圧力よ
りも低いことを特徴とする(1)又は(2)記載のパー
ジ方法。
【0019】(6)前記パージはすべて気体のみで行な
われることを特徴とする(1)から(5)のいずれかに
記載のパージ方法。
【0020】(7)前記気体は空気であることを特徴と
する(1)から(6)のいずれかに記載のパージ方法。
【0021】(8)油とガス燃料を切換えて使用でき、
かつ燃料供給系統がメインA、メインB、パイロットの
3系統を有するガスタービン燃焼器の油ノズルにおい
て、水パージが前記メインA、B両系統において同時
に、かつ燃料が油からガスに切換える前から燃料油に混
入され燃料切換え後も引き続き所定時間実施され、その
後時分割で気体パージを行うことを特徴とするガスター
ビン燃焼器の油ノズルパージ方法。
【0022】本発明のガスタービン燃焼器の油ノズルパ
ージ方法は、(1)を基本的な方法としており、燃料を
油からガスに切替えてガスを燃焼させると、油ノズル系
統に残留している油がコーキングを起し、固定してノズ
ルが閉塞してしまうので、パージしなければならない。
本発明の(1)ではメインA、メインB、パイロットの
各3系統において、それぞれ水又は気体を時分割で流し
てパージを行い、最後に残留している油は3系統同時に
気体でパージを行い、すべての残留油をパージする。本
発明の(1)では3系統をそれぞれ別々に、かつタイミ
ングをずらせてパージを行うので、短時間に多量の残留
油が燃焼器に押し出されることがなく、そのためにガス
タービンの出力変動を起すことがない。又、最終に再び
気体で同時に3系統をパージするので、残留油を完全に
押し出すことができる。
【0023】本発明の(2)では、コーキングが最も起
りやすいメインB系統を最初に水でパージする。次に気
体でメインA系統、再びメインB系統、次にパイロット
系統と時分割でタイミングをずらしパージを行うので、
最もコーキングの発生しやすいメインB系統の残留油を
確実にパージすることができる。
【0024】本発明の(3)では、最後に行う気体パー
ジを前に実施する気体パージの圧力よりも高圧で、かつ
時間を短くし、最後に残っている油を瞬時に押し出すよ
うにし、又(4)の発明では、最後のパージもそれぞれ
3系統において時間をずらすように実施してパージによ
るガスタービンの出力変動がないように残留する油を3
系統同時ではなく連続的に滑らかに流出するようにす
る。
【0025】又(5)の発明では、パイロット系統では
コーキングが比較的起りにくいので、気体パージの圧力
を低くして気体の使用量を少くすることができる。又、
(6)の発明では、水を使用することなく、気体のみで
パージを実施するので、水の供給設備がない場合でも容
易に気体のみでパージを効果的に実施できる。更に
(7)の発明においては、気体は空気を使用するので、
高価な他のガスを使用しなくても良く、又、ガスの回収
等の必要もなく、空気設備のみでパージが容易に実施で
きる。
【0026】本発明の(8)では、水パージが燃料切換
えが終了しても水パージが引き続き実施されるので油が
残留し高温にさらされることがなくなる。又、水パージ
が燃料切換えにも継続しているので、残留する油が少く
なり、油が押し出されて負荷が突変することがなくな
る。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明のガ
スタービン燃焼器の油ノズルパージ方法を実施する装置
の系統図であり、本実施の第1〜第5形態を実施するた
めの系統図である。図において、基本的な系統は図11
に示す従来の系統と同じ構成であるが、本発明の特徴部
分は符号1乃至5,10で示す部分にあり、その他の構
成は図11のものと同じである。これらの特徴部分につ
いて以下に詳しく説明する。
【0028】図1において、1は水タンクであり、2,
3は配管で、4,5は制御弁である。水タンク1からの
配管2は制御弁4を介してメインA系統21の各配管
(20本)に接続されている。制御弁4はそれぞれの2
0本の配管に設けられている。配管2の接続点は分配器
23で分岐した後の油が分配される各20本の配管21
にそれぞれ接続されている。又、配管3も同様に制御弁
5を介してメインB系統22のヘッダ24で分岐した各
配管にそれぞれ接続されている。
【0029】制御弁4,5は各20本の配管にそれぞれ
設けられ、後述するように所定の圧力となるように開度
を調節でき、かつ所定の時間に開閉して水タンク1から
の水を各配管に供給するものであり、その開閉、圧力設
定は制御装置10により制御される。
【0030】デュアル方式の油燃料ノズルは、図1にも
示すようにパイロット系統20、メインA系統21、メ
インB系統22の3系統で構成されており、図11でも
説明したようにノズルの構造の違い、配置により、メイ
ンA系統21では、20個の燃焼器の取付位置が上下で
かなりの差、例えば4mの差があり、これらの燃料ノズ
ルに油燃料を均等に分配するように分配器23が設けら
れ、又、メインB系統22においてもヘッダ24を介し
て燃料油が供給される構成となっており、水タンク1か
らの水はこれら分配器23、ヘッダ24で分配された各
20本の配管にそれぞれ流入するようにしている。又、
その構造、系統の違いにより、油の残留で起るコーキン
グは、メインB系統、メインA系統、パイロット系統の
順でコーキングが起き易い。
【0031】図2は本発明の第1形態に係るガスタービ
ン燃焼器の油ノズルパージ方法のパージのタイミング図
であり、図1に示す系統において実施されるものであ
る。図示のようにパージ時にはガスタービンの出力変動
を抑えるためにメインA、メインB、パイロット系統で
それぞれ別々にパージがなされ、パージの方法も出力変
動を少くするためにそれぞれタイミングをずらして実施
し、まず低圧のパージを、次に高圧のパージを実施する
ようにしている。
【0032】図2において、まず、コーキングが一番起
りやすいメインB系統において、燃料切換終了時点から
5秒後(t0 =5秒)に水パージW(B)を行う。水パ
ージW(B)は図1に示す制御弁5を所定の開度にして
開放して行うが、その流量は6t/時として時間はt1
=60秒とする。その後t2 =5秒後に、メインA系統
において低圧空気で空気パージLP(A)を行う。空気
パージLP(A)は圧力が車室内圧力+0.7bar の低
圧で時間はt3 =112秒とする。
【0033】次に、t4 =5秒後に、今度はメインB系
統で低圧空気での空気パージLP(B)を行う。空気パ
ージLP(B)の時間は、t5 =90秒、圧力は車室内
圧力+0.7bar とする。次に、t6 =5秒後にパイロ
ット系統において低圧空気による空気パージLP(P)
を行う。この空気パージLP(P)の時間は、t7 =3
15秒、圧力は車室内圧力+0.3bar とする。パイロ
ット系統ではコーキングが比較的起りにくいので0.3
bar としている。このパイロット系統の空気パージLP
(P)が終了すると、最後にt8 =5秒後にメインA、
メインB、パイロットの各3系統同時に高圧空気で空気
パージHP(A)、HP(B)、HP(P)を行う。こ
の時の時間はt9 =30秒とし、圧力は車室内圧力+
1.3barとしている。
【0034】上記のように各系統において、残留する油
を短時間で一度にパージせずに、空気パージは前段の低
圧空気によるパージ、後段に高圧空気によるパージに分
けてパージを行い、又、各系統において同時にパージす
ると多量の油燃料が排出され、これが短時間に燃焼して
ガスタービンの出力変動を起すので、互に各系統でタイ
ミングをずらしてパージするようにしている。又、メイ
ンB系統ではコーキングが一番起きやすいので、まず最
初に水パージW(B)を行い、次に空気パージ、最後に
高圧の空気パージを行うようにしている。
【0035】又、パージ圧力の設定はパージ空気の供給
圧と車室内圧力との差が一定となるように制御する必要
があり、上記のように車室内圧力をベースとして、低圧
では+0.7bar 、高圧では+1.3bar となるように
設定する。又、パージは弁の作動時間が約0.5秒であ
るので、例えばメインA系統での空気パージLP(A)
では、弁作動時間t2 ,t4 を考慮し、t2 +t3 +t
4 が実際の開放時間であり、実際の空気の流出する開放
時間はt3 となるものである。
【0036】上記の実施の第1形態によれば、メイン
A、メインB、パイロットの各系統でそれぞれ別々にタ
イミングをずらせてパージを行うようにし、メインA系
統では低圧の空気パージLP(A)、その次に高圧の空
気パージHP(A)を、メインB系統ではまず水パージ
W(B)を、次に低圧の空気パージLP(B)を、最後
に高圧の空気パージHP(B)を行い、又パイロット系
統では低圧の空気パージLP(P)を、次に高圧の高空
パージHP(P)を行う。しかも最後の空気パージHP
(A)、HP(B)、HP(P)は高圧で同時に、しか
も短時間で行い、残留しているすべての油を排出するよ
うにしている。このようなパージ方法により、燃料を油
からガスに切替えても、油ノズル系統には残留する油が
ほとんどなくなり、コーキングを起してノズルが閉塞す
ることがなくなり、又パージもそのタイミングを考慮し
ているのでガスタービンの出力変動も起すことがない。
なお、この同時に行う空気パージHP(A)、HP
(B)、HP(P)はかならずしも同時でなくても良
く、互に時間がずれても良いものである。
【0037】図3は本発明の実施の第2形態に係るガス
タービン燃焼器の油ノズルエアパージのタイミング図で
あり、水を使用しないで空気パージのみ行う例である。
図において、まず、コーキングが最も発生しやすいメイ
ンB系統において、燃料切替後t0 =5秒後に低圧の空
気パージLP(B')をt11=120秒、圧力を車室内圧
力+0.7bar で行う。次にt12=5秒後にメインA系
統において低圧の空気パージLP(A')をt13=60
秒、圧力を同様に+0.7bar として行い、その後t14
=5秒後にパイロット系統において低圧空気パージLP
(P)をt15=315秒、圧力を+0.3bar で行い、
最後にt16=5秒後に高圧の空気パージHP(A)、H
P(B)、HP(P)を同時にt17=30秒、圧力を+
1.3barで行う。
【0038】上記の実施の第2形態においては、図2に
示す実施の第1形態の水パージW(B)をなくし、メイ
ンB系統においては、空気パージLP(B')のみとし、
その代り、時間をt11=120秒程度に長くして実施し
ている。この実施の第2形態においては、水の設備がな
い時には、特に有力な方法であり、又、水を使用しない
ので経済的な方法であり、実施の第1形態と同様な効果
が得られるものである。
【0039】図4は本発明の実施の第3形態に係るガス
タービン燃焼器の油ノズルパージ方法のタイミング図で
ある。図において、本実施の第3形態では、図2に示す
実施の第1形態の系統において、メインA系統にも水パ
ージW(A)を加えたものであり、その他は図2と同じ
タイミングである。本実施の第3形態では、メインA系
統でも水パージを行うことができるので何らかの原因で
A系統にコーキングが発生しやすいような場合には有効
な方法であり、もちろん、実施の第1形態と同じ効果を
奏するものである。
【0040】図5は本発明の実施の第4形態に係るガス
タービン燃焼器の油ノズルパージ方法のタイミング図で
ある。図において、Tは燃料切換え時間であり、この間
に燃料が油からガスに切変わるが、まずパイロット系統
が油からガスに切変わり、続いてメイン系統が油からガ
スに切換わる。メインA,B系統では、燃料切換え時間
Tの前に油燃料中に水噴射W/Iがなされ、切換え直前
に水噴射を止め、続いてパイロット系統、メインA,B
系統の順で燃料が切換わる。
【0041】燃料が切換わった後、メインA,B系統に
おいて、水パージWを最初に行い、続いてメインA,B
系統、パイロット系統を同時に低圧空気での空気パージ
LP 1 を行い、続いて高圧空気による高圧パージHP、
更に、引続いて低圧空気による低圧パージLP2 比較的
長時間行う。この場合の空気パージの時間は図示のよう
に、LP2 >LP1 >HPのようにパージするのが好ま
しい。
【0042】このような実施の第4形態においても、実
施の第3形態と同様にコーキングを防止する効果を有す
るが、油が切れて水パージWが始まるまでのΔtのわず
かな時間残留した油が、短時間ではあるが、高温にさら
されることになる。このようなパージの回数が重なる
と、コーキングの発生の恐れもあり、更に確実にコーキ
ングを防止するためには次の図6に示す実施の第5形態
の方法がある。
【0043】図6は本発明の実施の第5形態に係るガス
タービン燃焼器の油ノズルパージ方法のタイミング図で
ある。図において、燃料切換え時間Tに油燃料が切れ、
ガスに切換わるが、切換え前に油燃料に水パージWPを
行い、油燃料に水を混入させ、切換えの進行と共に、油
燃料の流量を徐々に減少させ、切換え終了時には油ノズ
ル内には水のみが流れる状態とし、切換え終了時から引
続き所定時間水パージWPを継続する。水パージWPが
断となった後は、例えば、5秒後に低圧の空気パージL
3 を所定時間、引続いて更に低圧の空気パージLP4
を所定時間行う。空気パージLP3 は図5に示す空気パ
ージLP,HPに代わるパージであり、上記の水パージ
を延長して行うので、高圧のHPパージは不要としてい
る。
【0044】上記の実施の第5形態においては、水パー
ジWPが燃料切換えが終了しても水パージが引続き実施
されるので油が残留し高温にさらされることがなくな
る。又、水パージWPが燃料切換え時にも継続している
ので、残留する油が少なくなり、油が押し出されて負荷
が突変することもなくなる。
【0045】なお、上記の実施の第4、第5形態におい
ては、メインA,B系統のみの水パージW,WP,空気
パージLP1 ,LP2 ,LP3 ,LP4 HPを行う例で
説明したが、パイロット系統においても同様の空気パー
ジを行なっても良く、又、パイロット系統は図2にも示
す空気パージを行うようにしても良いことはもちろんで
ある。
【0046】上記に説明の実施の第1〜第5形態におい
ては、空気パージ、水パージのタイミングの制御はすで
に制御装置10により行なわれる。図1に示すように制
御装置10では燃料切替信号S及び車室内圧力Pが入力
され、これら両信号により、メインA系統に接続する水
系統の制御弁4及び空気系統の制御弁25A、メインB
系統に接続する水系統の制御弁5及び空気系統の制御弁
28、パイロット系統の空気系の制御弁26をそれぞれ
制御する。
【0047】制御装置10には、予め図2〜図6に示す
各タイミングでの各弁の開閉順序が記憶されており、燃
料切替信号Sでスタートし、車室内圧力Pの信号からそ
れに加圧すべき圧力を算出して、その圧力となるように
制御弁の開度を制御すると共に、設定されているタイミ
ングに基づいて各制御弁を開閉する。
【0048】なお、上記に説明した実施の第1〜第5形
態においては空気パージの例で説明したが、空気の代り
にN2 ガスや燃料ガスを使用しても同様の効果が得られ
るものである。又、これら空気、N2 ガス、燃料ガスの
温度は100℃以下のものを使用する。残留油は温度が
150℃〜160℃位ではコーキングを起すのでコーキ
ングを起さない、150℃〜160℃以下の空気又はガ
スを使用するのが好ましい。
【0049】
【発明の効果】本発明のガスタービン燃焼器の油ノズル
パージ方法は、(1)油とガス燃料を切換えて使用で
き、かつ燃料供給系統がメインA、メインB、パイロッ
トの3系統を有するガスタービン燃焼器の油ノズルにお
いて、燃料を油からガスに切替えた直後に、前記メイン
A、メインB、パイロットの各系統に時分割で水又は気
体を所定時間通し、最後に気体を所定時間同時に通して
各系統に残留する油をパージすることを基本的な方法と
している。このような方法により、3系統をそれぞれ別
々に、かつタイミングをずらせてパージを行うので、短
時間に多量の残留油が燃焼器に押し出されることがな
く、そのためにガスタービンの出力変動を起すことがな
い。又、最終に再び気体で同時に3系統をパージするの
で、残留油を完全に押し出すことができる。
【0050】本発明の(2)では、コーキングが最も起
りやすいメインB系統を最初に水でパージする。次に気
体でメインA系統、再びメインB系統、次にパイロット
系統と時分割でタイミングをずらしパージを行うので、
最もコーキングの発生しやすいメインB系統の残留油を
確実にパージすることができる。
【0051】本発明の(3)では、最後に行う気体パー
ジを前に実施する気体パージの圧力よりも高圧で、かつ
時間を短くし、最後に残っている油を瞬時に押し出すよ
うにし、又(4)の発明では、最後のパージもそれぞれ
3系統において時間をずらすように実施してパージによ
るガスタービンの出力変動がないように残留する油を3
系統同時ではなく連続的に滑らかに流出するようにす
る。
【0052】又(5)の発明では、パイロット系統では
コーキングが比較的起りにくいので、気体パージの圧力
を低くして気体の使用量を少くすることができる。又、
(6)の発明では、水を使用することなく、気体のみで
パージを実施するので、水の供給設備がない場合でも容
易に気体のみでパージを効果的に実施できる。更に
(7)の発明においては、気体は空気を使用するので、
高価な他のガスを使用しなくても良く、又、ガスの回収
等の必要もなく、空気設備のみでパージが容易に実施で
きる。
【0053】本発明の(8)では、油とガス燃料を切換
えて使用でき、かつ燃料供給系統がメインA、メイン
B、パイロットの3系統を有するガスタービン燃焼器の
油ノズルにおいて、水パージが前記メインA、B両系統
において同時に、かつ燃料が油からガスに切換える前か
ら燃料油に混入され燃料切換え後も引き続き所定時間実
施され、その後時分割で気体パージを行うことを特徴と
している。このような構成により、水パージが燃料切換
えが終了しても水パージが引続き実施されるので油が残
留し高温にさらされることがなくなる。又、水パージが
燃料切換え時にも継続しているので、残留する油が少な
くなり、油が押し出されて負荷が突変することがなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1〜第3形態に係るガスター
ビン燃焼器の油ノズルパージ方法を実施するための装置
の系統図である。
【図2】本発明の実施の第1形態に係る油ノズルパージ
方法のタイミング図である。
【図3】本発明の実施の第2形態に係る油ノズルパージ
方法のタイミング図である。
【図4】本発明の実施の第3形態に係る油ノズルパージ
方法のタイミング図である。
【図5】本発明の実施の第4形態に係る油ノズルパージ
方法のタイミング図である。
【図6】本発明の実施の第5形態に係る油ノズルパージ
方法のタイミング図である。
【図7】デュアル方式のガスタービン燃焼器のノズルの
代表的な断面図である。
【図8】図5に示す燃焼器ノズルの正面図である。
【図9】図5に示す燃焼器ノズルのうちメインノズルの
先端部分を示す断面図である。
【図10】従来のデュアル方式の燃料系統におけるパー
ジ系統図である。
【符号の説明】
1 水タンク 2,3 配管 4,5 制御弁 10 制御装置 20 パイロット系統 21 メインA系統 22 メインB系統 23 分配器 24 ヘッダ 25A,25B,25P 配管 26,27,28 制御弁 29 空気タンク 50 燃焼器 60 ガスタービン
フロントページの続き (72)発明者 平崎 丈尾 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 張田 新一 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油とガス燃料を切換えて使用でき、かつ
    燃料供給系統がメインA、メインB、パイロットの3系
    統を有するガスタービン燃焼器の油ノズルにおいて、燃
    料を油からガスに切替えた直後に、前記メインA、メイ
    ンB、パイロットの各系統に時分割で水又は気体を所定
    時間通し、最後に気体を所定時間同時に通して各系統に
    残留する油をパージすることを特徴とするガスタービン
    燃焼器の油ノズルパージ方法。
  2. 【請求項2】 前記時分割での水又は気体の使用は、最
    初にメインB系統で水、次にメインA系統で気体、次に
    メインB系統で気体、次にパイロット系統で気体、最後
    に前記3系統で同時に気体でなされることを特徴とする
    請求項1記載のガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方
    法。
  3. 【請求項3】 前記最後の気体パージは前の気体パージ
    の圧力よりも高い圧力で時間も短いことを特徴とする請
    求項1又は2記載のガスタービン燃焼器の油ノズルパー
    ジ方法。
  4. 【請求項4】 前記最後の気体パージは各3系統におい
    て同時に通すことに代えてそれぞれ時間がずれてなされ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のガスタービン
    燃焼器の油ノズルパージ方法。
  5. 【請求項5】 前記パイロット系統での気体パージは前
    記メインA、メインB系統での気体パージの圧力よりも
    低いことを特徴とする請求項1又は2記載のガスタービ
    ン燃焼器の油ノズルパージ方法。
  6. 【請求項6】 前記パージはすべて気体のみで行なわれ
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の
    ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法。
  7. 【請求項7】 前記気体は空気であることを特徴とする
    請求項1から6のいずれかに記載のガスタービン燃焼器
    の油ノズルパージ方法。
  8. 【請求項8】 油とガス燃料を切換えて使用でき、かつ
    燃料供給系統がメインA、メインB、パイロットの3系
    統を有するガスタービン燃焼器の油ノズルにおいて、水
    パージが前記メインA、B両系統において同時に、かつ
    燃料が油からガスに切換える前から燃料油に混入され燃
    料切換え後も引き続き所定時間実施され、その後時分割
    で気体パージを行うことを特徴とするガスタービン燃焼
    器の油ノズルパージ方法。
JP31365699A 1999-06-15 1999-11-04 ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法 Expired - Lifetime JP4317628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31365699A JP4317628B2 (ja) 1999-06-15 1999-11-04 ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-168491 1999-06-15
JP16849199 1999-06-15
JP31365699A JP4317628B2 (ja) 1999-06-15 1999-11-04 ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001059427A true JP2001059427A (ja) 2001-03-06
JP2001059427A5 JP2001059427A5 (ja) 2006-11-02
JP4317628B2 JP4317628B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=26492180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31365699A Expired - Lifetime JP4317628B2 (ja) 1999-06-15 1999-11-04 ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317628B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087559A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bruleur de turbine a gaz
JP2007024357A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器、その燃料のカーボン化防止方法及びパージ方法
JP2007046886A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2007182889A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 General Electric Co <Ge> 水噴射マニホルド圧力リリーフ排出口
JP2011144742A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Hitachi Ltd ガスタービン
JP2013504004A (ja) * 2009-09-07 2013-02-04 アルストム テクノロジー リミテッド ガスタービン燃焼器の動作を液体燃料から気体燃料へとおよびその逆へと切り替えるための方法
WO2013164966A1 (ja) * 2012-05-02 2013-11-07 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器のパージ方法及びパージ装置
US20140305512A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 General Electric Company Pulsed water flush of liquid fuel valves and combustion nozzles
WO2015186611A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料流路のパージ方法、この方法を実行するパージ装置、この装置を備えるガスタービン設備
DE112009002724B4 (de) 2008-11-06 2022-10-20 Ge Energy Products France Snc System und Verfahren zum Waschen und Spülen der Flüssigbrennstoffleitung einer Turbine mit Wasser

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991190B2 (en) * 2012-01-31 2015-03-31 General Electric Company Fuel nozzle staging with water flowing prior to fuel in a main fuel circuit during start-up

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6957537B2 (en) 2002-04-15 2005-10-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustor of a gas turbine having a nozzle pipe stand
WO2003087559A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bruleur de turbine a gaz
JP2007024357A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器、その燃料のカーボン化防止方法及びパージ方法
JP4659543B2 (ja) * 2005-07-13 2011-03-30 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器、その燃料のカーボン化防止方法及びパージ方法
JP2007046886A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器
JP2007182889A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 General Electric Co <Ge> 水噴射マニホルド圧力リリーフ排出口
US8033115B2 (en) 2006-01-05 2011-10-11 General Electric Company Water injection manifold pressure relief vent
US8047005B2 (en) 2006-01-05 2011-11-01 General Electric Company Water injection manifold pressure relief vent
DE112009002724B4 (de) 2008-11-06 2022-10-20 Ge Energy Products France Snc System und Verfahren zum Waschen und Spülen der Flüssigbrennstoffleitung einer Turbine mit Wasser
US9163560B2 (en) 2009-09-07 2015-10-20 Alstom Technology Ltd. Method for switching over a gas turbine burner operation from liquid to gas fuel and vice-versa
JP2013504004A (ja) * 2009-09-07 2013-02-04 アルストム テクノロジー リミテッド ガスタービン燃焼器の動作を液体燃料から気体燃料へとおよびその逆へと切り替えるための方法
JP2011144742A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Hitachi Ltd ガスタービン
WO2013164966A1 (ja) * 2012-05-02 2013-11-07 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器のパージ方法及びパージ装置
CN104136744A (zh) * 2012-05-02 2014-11-05 三菱日立电力系统株式会社 燃气涡轮燃烧器的净化方法及净化装置
US9447730B2 (en) 2012-05-02 2016-09-20 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Purge method and purge unit for gas turbine combustor
JP2013231415A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン燃焼器のパージ方法及びパージ装置
US20140305512A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 General Electric Company Pulsed water flush of liquid fuel valves and combustion nozzles
US9371995B2 (en) * 2013-04-11 2016-06-21 General Electric Company Pulsed water flush of liquid fuel valves and combustion nozzles
WO2015186611A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料流路のパージ方法、この方法を実行するパージ装置、この装置を備えるガスタービン設備
JPWO2015186611A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料流路のパージ方法、この方法を実行するパージ装置、この装置を備えるガスタービン設備
US10378448B2 (en) 2014-06-03 2019-08-13 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for purging fuel channel, purging device for executing said method, and gas turbine installation provided with said device
DE112015002636B4 (de) 2014-06-03 2022-06-15 Mitsubishi Power, Ltd. Verfahren zum Spülen eines Kraftstoffkanals, Spülvorrichtung zur Ausführung des Verfahrens und Gasturbineninstallation mit der Spülvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317628B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001059427A (ja) ガスタービン燃焼器の油ノズルパージ方法
CN1115474C (zh) 从燃气轮机燃料系统中可靠地排出液体燃料的方法和装置
KR100705858B1 (ko) 가스 터빈 및 가스 터빈 퍼지 방법
US9863322B2 (en) Selectively deoxygenated stored fuel system
JP5946690B2 (ja) ガスタービン燃焼器のパージ方法及びパージ装置
US6216439B1 (en) Gas turbine fuel system comprising fuel oil distribution control system, fuel oil purge system, purging air supply system and fuel nozzle wash system
US5927067A (en) Self-cleaning augmentor fuel manifold
US20060150631A1 (en) Liquid fuel recirculation system and method
CN104955549A (zh) 排气净化装置
JP2001059427A5 (ja)
US9731240B2 (en) Method for backwashing filter
JP4206908B2 (ja) ガスタービン燃焼器
EP3147484B1 (en) Method and system for reliable gas to liquid transfer
JP2856860B2 (ja) ガスタービン設備
US4436016A (en) Variable energy missile eject system
JP2002054506A (ja) ロケットエンジンの燃焼室に点火するための点火システム
JP3555235B2 (ja) 加圧流動層ボイラの燃料パージ方法
JP3746545B2 (ja) ガスタービンノズルパージ方法
CN101605983B (zh) 内燃机的控制装置
JP2001208343A (ja) 弁制御装置
JP4365543B2 (ja) 二流体噴射弁を備えた内燃機関の黒煙除去システム
JPH11324720A (ja) ガスタービン燃料油パージシステム
RU2204731C2 (ru) Камера жидкостного ракетного двигателя
AU2488101A (en) Process for optimising a water spray extinguishing system and water spray extinguishing system for carrying out the process
CN102015440A (zh) 用于船舶的船舶发动机

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 19991214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19991214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4317628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term