JP2001059401A - ロータ冷却空気供給装置 - Google Patents

ロータ冷却空気供給装置

Info

Publication number
JP2001059401A
JP2001059401A JP11235350A JP23535099A JP2001059401A JP 2001059401 A JP2001059401 A JP 2001059401A JP 11235350 A JP11235350 A JP 11235350A JP 23535099 A JP23535099 A JP 23535099A JP 2001059401 A JP2001059401 A JP 2001059401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
rotor
nozzle
rotor shaft
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11235350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4067709B2 (ja
Inventor
Taku Ichiyanagi
卓 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23535099A priority Critical patent/JP4067709B2/ja
Priority to US09/642,908 priority patent/US6379117B1/en
Priority to CA002316576A priority patent/CA2316576C/en
Priority to EP00117370A priority patent/EP1079067B1/en
Priority to DE60018861T priority patent/DE60018861T2/de
Publication of JP2001059401A publication Critical patent/JP2001059401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067709B2 publication Critical patent/JP4067709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータ冷却空気ノズルを安価かつ高精度に製
作可能とする。 【解決手段】 ガスタービンロータ10のロータ軸11
内に形成された軸線方向の環状冷却空気通路30に冷却
空気ノズル71から冷却空気を供給する。冷却空気ノズ
ルは環状冷却空気通路の入口周囲を囲んで配置された環
状ノズル部材70に等間隔に穿設された複数の円形断面
の略直管状の空気通路として形成される。これにより、
冷却空気ノズルが機械加工で高精度かつ容易に製造可能
となる。また、各冷却空気ノズルは噴射された冷却空気
流が、ロータ軸周速に略等しいロータ軸外周接線方向速
度成分と、冷却空気通路内の冷却空気流速の軸線方向成
分に略等しいロータ軸軸線方向速度成分とを持つように
ロータ軸外周接線方向に対して軸線方向に角度を持って
配置されている。これにより、冷却空気の方向変化によ
る圧力損失が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロータ冷却空気供給
装置に関し、例えばガスタービンロータ等の空気冷却を
必要とするロータに適用可能なロータ冷却空気供給装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンロータ等のように高温の流
体と接触するロータを有する装置では、ロータに空気等
の冷却気体を供給することによりロータ高温部の冷却を
行っている。例えば、ガスタービンロータでは高温燃焼
ガスと接触する動翼に冷却空気を供給して動翼を冷却す
ることにより動翼の耐久性を向上させている。動翼に供
給される冷却空気は、通常ロータ軸内にロータ軸軸線方
向に設けられた冷却空気通路を介して動翼に供給され
る。
【0003】図5は、一般的な冷却空気通路の概略を示
す図である。図5において、10はガスタービンのター
ビンロータ全体、11はタービンロータ10のロータ
軸、13はロータ軸に一体に取付けられた複数のタービ
ンディスクである(図5にはそのうちの1つのタービン
ディスクのみを示す)。タービンディスク外周には高温
の燃焼ガスのエネルギをロータ10の回転動力に変換す
る動翼15が設けられている。
【0004】図5に示すように、ロータ軸11周囲には
冷却空気通路30を形成する円筒状スリーブ31が固定
されている。円筒状スリーブ31は、タービンディスク
13側面に取付けられた、ロータ軸11とともに回転す
る。円筒状スリーブ31内径はロータ軸11外径より大
きな値に設定されており、これによりスリーブ31内周
とロータ軸11外周との間には冷却空気通路30として
機能する環状空隙が形成される。冷却空気通路30のタ
ービンディスク13と反対側の端部は冷却空気室20に
開放され、冷却空気通路入口33を形成している。
【0005】冷却空気室20は、ロータ10を収容する
ケーシング50内に設けられ、円筒状スリーブ31の開
放端側(すなわち冷却空気通路入口33側)部分でロー
タ軸11周囲を囲む環状空間として形成される。冷却空
気室20のロータ軸軸線方向両端にはラビリンスシール
51、53が設けられており、静止部材であるケーシン
グ50と回転部材であるロータ軸11(円筒状スリーブ
31)との間からの冷却空気の洩れを防止している。
【0006】冷却空気は、例えばガスタービンのコンプ
レッサ(図示せず)の吐出側から冷却空気配管23を通
って冷却空気室20に供給され、冷却空気室20からロ
ータ軸11周りに開口する冷却空気通路入口33を通っ
て軸線方向冷却空気通路30に流入する。この冷却空気
は、冷却空気通路30内をロータ軸線方向に流れてター
ビンディスク13に到達する。タービンディスク13に
到達した冷却空気の一部は、タービンディスク13に半
径方向に穿設された複数の半径方向通路13aを通って
ディスク13外周の各動翼15の翼根部に供給され、翼
根部から動翼15内に形成された翼内冷却空気通路(図
示せず)に流入する。この冷却空気は、翼内冷却空気通
路を通り動翼を冷却した後、動翼前縁や後縁に設けられ
た出口から外部に排出される。また、タービンディスク
13では半径方向通路13aに流入しなかった冷却空気
はタービンディスク13にロータ軸線方向に穿設された
軸線方向通路13bを通って下流側のタービンディスク
(図示せず)に供給され動翼の冷却を行う。
【0007】ところで、冷却空気通路30に流入した冷
却空気は高速で回転するロータ軸11外周面と接触しロ
ータ軸11外周接線方向に回転しながららせん状に冷却
空気通路30内をタービンディスク13に向かって流れ
る。一方、冷却空気室20内では冷却空気はロータ軸1
1外周接線方向速度を有していない。このため、ロータ
軸11は冷却空気通路入口33に流入する冷却空気に接
線方向速度成分を付与する仕事をすることになる。従っ
て、運転中ロータ10には冷却空気通路入口33から流
入する冷却空気に付与した接線方向速度成分の運動エネ
ルギに相当する動力損失を生じるようになる。
【0008】このように冷却空気への接線方向速度成分
付与により生じるロータの動力損失を低減するために、
一般に冷却空気通路入口33部分にノズルを設けて予め
流入する冷却空気にロータ外周接線方向速度を持たせる
接線方向ノズルが使用される場合がある。接線方向ノズ
ルは、通常冷却通路入口33部分のロータ軸11周囲に
翼型断面を有する多数のノズル部材を放射状に配置し、
翼型ノズル部材間に形成される通路によりノズルを形成
する。接線方向ノズルは、ノズル内で冷却空気を膨張さ
せロータ軸外周接線方向に向けて噴射するものであり、
ノズル内の空気の膨張により接線方向速度成分を生じさ
せるものである。ノズルにより冷却空気に付与される接
線速度成分の大きさはほぼロータ軸11の周速に等しく
なるようにノズル前後の圧力差(冷却空気室20と冷却
空気通路入口30部分における冷却空気の圧力差)が設
定される。このように接線方向ノズルを設けることによ
り、冷却空気は冷却空気通路入口33部分でロータ軸1
1周速にほぼ等しい速度を持ってロータ軸11外周接線
方向に噴射されるため、ロータ軸11外周面と冷却空気
流との接線方向速度差がなくなりロータ10の動力損失
が生じることが防止される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な翼型ノズル部材を用いてノズルを構成する場合には問
題が生じる。すなわち、翼型ノズル部材を用いてノズル
を構成する場合には、まずそれぞれの翼型ノズル部材を
個々に製作し、これらのノズル部材をロータ軸の周囲を
囲むように周方向に配置して溶接、或いはロウ付け等に
より冷却空気室内の静止部材に固定する方法や翼型ノズ
ル部材を円環状に配列した形状のノズルを一体に鋳造す
る方法、或いは円環状の部材に放電加工や機械加工等に
より翼型ノズル部材を残して空気通路を形成する方法等
がとられる。ところが、これらの方法はいずれも工数が
かかるためノズルの製造コストが高くなる問題がある。
更に、溶接、ロウ付け等によりノズルを組み立てるとノ
ズルに熱歪みが残留する場合があり、ノズルの冷却空気
噴射方向に誤差が生じる場合がある。
【0010】しかも、翼型ノズル部材を用いたノズルで
は、ロータ軸接線方向に冷却空気を噴射するためには、
それぞれのノズル部材は半径方向に対して接線方向に傾
けて配置する必要が生じ、特にノズル出口がロータ表面
に近い場合にはノズル部材の傾斜が大きくなるため上記
いずれの方法によってもノズルの製作が更に困難になる
問題を生じる。
【0011】また、接線方向ノズルではロータ軸外周接
線方向に冷却空気を噴射するようにしているため、ロー
タ軸の軸線方向の速度成分を持っていない。ところが、
ノズルから噴射された冷却空気は冷却空気通路に流入し
て軸線方向に流れるため、冷却空気通路に流入する際に
冷却空気流はロータ軸軸線方向に流れ方向を変えること
になる。このため、接線方向ノズルを用いた場合には冷
却空気通路に流入する際に軸線方向への流れ方向変化に
より冷却空気の圧力損失が生じるようになり、ノズル入
口への冷却空気供給圧力を高く設定する必要が生じる。
前述したように通常冷却空気はガスタービンコンプレッ
サの吐出又は中間段から供給されるため、冷却空気供給
圧力を高く設定するとコンプレッサの圧縮仕事が増大
し、ガスタービン全体としての動力損失が増大する問題
が生じる。
【0012】この冷却空気流れ方向変更による動力損失
の増大を防止するためには、ノズルから供給される冷却
空気に接線方向速度成分とともに予めロータ軸軸線方向
速度を付与しておくことが考えられる。このためには、
ノズルからの冷却空気噴射方向をロータ外周接線方向に
傾斜させるとともに軸線方向にもある程度傾斜させる必
要がある。しかし、従来のような翼型ノズル部材をロー
タ周囲に配列して構成するノズルではノズルをロータ軸
線方向に傾斜させて配列することは困難なため、冷却空
気流にロータ軸線方向速度成分を付与することは困難で
あった。
【0013】本発明は、上述した翼型ノズル部材を用い
た接線方向ノズルの問題を解決し、低コストでかつ高精
度にノズルを形成可能であり、しかも冷却空気流の軸線
方向への流れ方向変化による動力損失を低減可能なロー
タ冷却空気供給装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、回転するロータに冷却空気を供給するロータ冷
却空気供給装置であって、ロータ軸外周に入口を有する
とともに、ロータ軸内に軸線方向に設けられた冷却空気
通路と、前記冷却空気通路入口部分のロータ軸外周の周
囲を囲んで形成され、加圧空気源に接続される環状の冷
却空気室と、該冷却空気室内の加圧空気を前記冷却空気
通路に噴射する冷却空気ノズルとを備え、前記冷却空気
ノズルは、前記冷却空気室と前記冷却空気通路入口との
間にロータ軸周囲を囲んで配置された環状の静止部材に
穿設され前記冷却空気室と前記冷却空気通路入口近傍と
に開口する円形断面の複数の直線状空気通路として形成
されることを特徴とするロータ冷却空気供給装置が提供
される。
【0015】すなわち、請求項1の発明では冷却空気ノ
ズルはロータ軸冷却空気通路入口周囲に設けられた環状
静止部材に穿設された円形断面の複数の直線状空気通路
として形成されるため、機械加工により容易に空気通路
を形成することが可能となる。このため、請求項1の発
明では冷却空気ノズルを容易かつ高精度に形成すること
が可能となり冷却空気ノズルの製造コストと工数とを大
幅に低減可能となる。
【0016】請求項2に記載の発明によれば、前記冷却
空気ノズルの前記直線状空気通路は、冷却空気噴流が、
ロータ軸周速に略等しいロータ軸外周接線方向速度成分
と、前記冷却空気通路内の冷却空気流速の軸線方向成分
に略等しいロータ軸軸線方向速度成分とを持ってノズル
から噴射されるようにロータ軸外周接線方向に対して軸
線方向に角度を持って配置されている請求項1に記載の
ロータ冷却空気供給装置が提供される。
【0017】すなわち、請求項2の発明では冷却空気ノ
ズルの直線状空気通路はロータ軸外周接線方向に対して
軸線方向に角度を持って配置されており、ノズルから噴
射された冷却空気がロータ軸周速に略等しいロータ軸外
周接線方向速度成分だけでなく、冷却空気通路内の冷却
空気流速の軸線方向成分に略等しい軸線方向速度成分を
持つようにされている。このため、冷却空気ノズルから
噴射された冷却空気は速度と流れ方向とが変化すること
なくロータ軸内の冷却空気通路内に流入するようにな
り、冷却空気通路入口付近での圧力損失が生じない。
【0018】請求項3に記載の発明によれば、前記ロー
タはガスタービンのロータである請求項1または請求項
2に記載のロータ冷却空気供給装置が提供される。すな
わち、請求項3の発明では、請求項1または請求項2の
ロータ冷却空気供給装置はガスタービンロータ用の冷却
空気装置として使用される。このため、ガスタービン全
体の製造コストと工数とを低減することが可能となると
ともに、冷却空気の圧力損失低減によりガスタービンコ
ンプレッサの損失仕事を低減し、ガスタービン全体の効
率を向上させることが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明の
実施形態について説明する。図1は本発明のロータ冷却
空気供給装置をガスタービンロータに適用した場合の実
施形態の概略構成を説明する断面図である。図1におい
て、図5と同じ参照符号は同様な要素を示すものとす
る。
【0020】図1のロータ冷却空気供給装置では、図5
と同様にガスタービンロータ10のディスク13には円
筒状スリーブ31が取付けられ、ロータ軸11外周とス
リーブ31内周との間に環状の軸線方向冷却空気通路3
0が形成されている。本実施形態では、タービンディス
ク13側のラビリンスシール51は円筒状スリーブ31
開放端33を越えて冷却空気室20内に延設されてお
り、円筒状スリーブ31及びロータ軸11外周とを冷却
空気室20から隔離している。また、ラビリンスシール
51内周の円筒状スリーブ31開放端(冷却空気通路入
口)33部分には、環状のノズル部材70が嵌装着され
ている。環状ノズル部材70はほぼ四角形の横断面を有
しており、冷却空気ノズルとして機能する円形断面の直
管状の空気通路71が周方向に等間隔に穿設されてい
る。
【0021】また、ラビリンスシール51には、ノズル
部材70の空気通路71に相当する位置にそれぞれ開口
55が設けられている。本実施形態では、冷却空気通路
30の入口33はラビリンスシール51により冷却空気
室20から隔離されているため、冷却空気室20内の冷
却空気はラビリンスシール51外周の開口から環状ノズ
ル部材70のそれぞれの空気通路(冷却空気ノズル)7
1のみを通って冷却空気通路入口33に流入する。
【0022】次に、本実施形態の冷却空気ノズル71に
ついて説明する。図2は、図1の環状ノズル部材70の
ロータ軸線に垂直な平面に沿った断面図、図3は図2の
矢印Xで示す方向(ロータ軸11半径方向)の矢視図で
ある。図2に示すように、環状ノズル部材70には周方
向に複数の冷却空気ノズル71が形成されている。冷却
空気ノズル71は、円形断面の略直管形状の噴孔71a
と、同様に円形断面の略直管形状のノズル入口通路71
bと、大径のノズル入口通路71bを小径の噴孔71a
に滑らかに接続する縮径部71cとから構成される。
【0023】図2に示すように、各冷却空気ノズル71
はその中心軸線72がロータ軸線に垂直な平面上ではロ
ータ軸11外周接線方向を向くように配置されている。
また、図3に示すように、各冷却空気ノズル71中心軸
線72は図2に直角な平面上ではロータ軸外周接線方向
に対して、タービンディスク13側に向かって角度θだ
け傾斜するように配置されている。すなわち、各冷却空
気ノズル71の中心軸線72は、ロータ軸11外周接線
方向を指向すると同時に、ロータ軸11軸線方向に角度
を持って配置されている。
【0024】図4は、各冷却空気ノズル71から噴射さ
れる冷却空気の速度ベクトル線図である。図4に示すよ
うに、冷却空気ノズル71はロータ軸外周接線方向に対
して角度θだけ軸線方向に傾斜しているため、ノズル7
1から速度Vで噴射された冷却空気は、ロータ軸外周接
線方向の速度成分VT(VT=V×COSθ)とともに
ロータ軸線方向の速度成分VA(VA=V×SINθ)
を有するようになる。
【0025】本実施形態では、上記ロータ軸外周接線方
向速度成分VTは定格回転速度におけるロータ軸周速
に、軸線方向速度成分VAはガスタービン定格運転時に
おける冷却空気通路30内の冷却空気流速の軸線方向速
度にほぼ等しくなるように角度θと冷却空気ノズル噴射
速度Vとが設定されている。すなわち、ガスタービン定
格運転におけるロータ軸周速VTは設計値として与えら
れる。また、ガスタービン定格運転における冷却空気通
路30内の軸線方向流速VAは、所要冷却空気流量から
決定される。従って、ノズル71からの噴射速度VはV
=((VT)2+(VA)21/2として算出される。ま
た、角度θは、θ=TAN-1(VA/VT)として求め
られる。更に、冷却空気ノズル71の孔径は、噴射速度
Vと冷却空気流量とが定まれば公知の方法で決定可能で
ある。
【0026】このように、冷却空気ノズル71から噴射
される冷却空気流にロータ軸周速とほぼ等しいロータ軸
外周接線方向速度成分VTと、冷却空気通路30内の冷
却空気流の軸線方向速度とほぼ等しいロータ軸接線方向
速度成分VAとを持たせるようにしたことにより、冷却
空気ノズル71から噴射された冷却空気はほとんど流れ
方向を変えることなく冷却空気通路入口33に流入する
ようになる。このため、本実施形態では冷却空気流に接
線方向速度を付与するためのロータ軸11の損失仕事
や、冷却空気流の方向が軸線方向に変化する際の圧力損
失を大幅に低減することが可能となり、ロータの損失仕
事やコンプレッサの圧縮仕事をを低減しガスタービン全
体の効率を向上させることが可能となっている。
【0027】また、本発明では各冷却空気ノズル71は
ノズル部材70に穿設した円形断面の直管状空気通路と
して形成される。このように冷却空気ノズル71を円形
断面の直管状空気通路としたことにより、冷却空気ノズ
ル71はノズル部材70を機械加工することにより容易
に形成することが可能となり、翼型ノズル部材を配列し
て形成する場合に較べて大幅にノズル製作工数が低減さ
れるようになる。
【0028】また、本実施形態では冷却空気ノズル加工
の際に溶接やロウ付け等の工程が必要とされないため、
熱歪みが発生することがなく、ノズルの形状精度を極め
て高くすることが可能となる。なお、上記のように円形
断面の直管状ノズルを用いた場合には、理論的には翼型
ノズル部材を用いた場合に較べてノズルにおける冷却空
気流の圧力損失が増大するが、例えばガスタービンロー
タの冷却空気流の場合には、ノズル出口における流速は
比較的低く(例えば100m/sから200m/s程
度)、ノズル前後の圧力比も小さくなっている(例えば
圧力比で最大でも1.2程度)。このため、実際には円
形断面ノズルを使用した場合の翼型ノズル部材を用いた
場合に対する圧力損失の増大は無視できる程度となって
いる。従って、冷却空気流に軸線方向速度成分を容易に
付与することができる円形断面ノズルを用いた場合の方
が、全体として冷却空気流の圧力損失は小さくなり、全
体としてガスタービンの効率を向上させることが可能と
なる。
【0029】
【発明の効果】各請求項に記載の発明によれば、ロータ
冷却空気ノズルを容易に、しかも高精度に製作すること
ができ、ロータ冷却空気供給装置の製作コストと工数を
大幅に低減可能となる共通の効果を奏する。また、請求
項2に記載の発明によれば、更にロータの損失仕事とロ
ータ冷却空気の圧力損失とを同時に低減することが可能
となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロータ冷却空気供給装置をガスタービ
ンロータに適用した場合の実施形態の概略構成を説明す
る断面図である。
【図2】ロータ冷却空気ノズルの形状と配置を示す断面
図である。
【図3】ロータ冷却空気ノズルのロータ軸線方向への傾
斜配置を示す図である。
【図4】ロータ冷却空気ノズルからの冷却空気噴流の速
度成分を説明する図である。
【図5】従来の一般的なロータ冷却空気供給装置の概略
構成を説明する図1と同様な断面図である。
【符号の説明】
10…ガスタービンロータ 11…ロータ軸 13…タービンディスク 20…冷却空気室 30…冷却空気通路 31…円筒状スリーブ 33…冷却空気通路入口 51、53…ラビリンスシール 70…環状ノズル部材 71…冷却空気ノズル(空気通路)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転するロータに冷却空気を供給するロ
    ータ冷却空気供給装置であって、 ロータ軸外周に入口を有するとともに、ロータ軸内に軸
    線方向に設けられた冷却空気通路と、 前記冷却空気通路入口部分のロータ軸外周の周囲を囲ん
    で形成され、加圧空気源に接続される環状の冷却空気室
    と、 該冷却空気室内の加圧空気を前記冷却空気通路に噴射す
    る冷却空気ノズルとを備え、 前記冷却空気ノズルは、前記冷却空気室と前記冷却空気
    通路入口との間にロータ軸周囲を囲んで配置された環状
    の静止部材に穿設され前記冷却空気室と前記冷却空気通
    路入口近傍とに開口する円形断面の複数の直線状空気通
    路として形成されることを特徴とするロータ冷却空気供
    給装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却空気ノズルの前記直線状空気通
    路は、冷却空気噴流が、ロータ軸周速に略等しいロータ
    軸外周接線方向速度成分と、前記冷却空気通路内の冷却
    空気流速の軸線方向成分に略等しいロータ軸軸線方向速
    度成分とを持ってノズルから噴射されるようにロータ軸
    外周接線方向に対して軸線方向に角度を持って配置され
    ている請求項1に記載のロータ冷却空気供給装置。
  3. 【請求項3】 前記ロータはガスタービンのロータであ
    る請求項1または請求項2に記載のロータ冷却空気供給
    装置。
JP23535099A 1999-08-23 1999-08-23 ロータ冷却空気供給装置 Expired - Lifetime JP4067709B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23535099A JP4067709B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ロータ冷却空気供給装置
US09/642,908 US6379117B1 (en) 1999-08-23 2000-08-22 Cooling air supply system for a rotor
CA002316576A CA2316576C (en) 1999-08-23 2000-08-22 A cooling air supply system for a rotor
EP00117370A EP1079067B1 (en) 1999-08-23 2000-08-23 A cooling air supply system for a rotor
DE60018861T DE60018861T2 (de) 1999-08-23 2000-08-23 Kühlluftzufuhrsystem für einen Rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23535099A JP4067709B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ロータ冷却空気供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059401A true JP2001059401A (ja) 2001-03-06
JP4067709B2 JP4067709B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=16984797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23535099A Expired - Lifetime JP4067709B2 (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ロータ冷却空気供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6379117B1 (ja)
EP (1) EP1079067B1 (ja)
JP (1) JP4067709B2 (ja)
CA (1) CA2316576C (ja)
DE (1) DE60018861T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298020A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷却空気移送装置を備えたガスタービン
JP2009203926A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン及びディスク並びにディスクの径方向通路形成方法
JP2012082822A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 General Electric Co <Ge> ガスタービンシステム用インデューサ
WO2014013741A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社 東芝 タービン、及び発電システム
JP2014502333A (ja) * 2010-11-15 2014-01-30 サステイナブル・エンジン・システム・リミテッド チャンバ壁と熱交換器部分との組合せ
KR101641281B1 (ko) * 2016-01-13 2016-07-21 한전원자력연료 주식회사 알루미나 시멘트를 포함하는 방사성폐기물 고화용 고화제 조성물 및 이를 이용한 방사성폐기물의 고화방법
JP2020518764A (ja) * 2017-04-26 2020-06-25 中国航発商用航空発動機有限責任公司Aecc Commercial Aircraft Engine Co., Ltd. ガスタービン用ブレード付きのダクト型ノズル

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837676B2 (en) * 2002-09-11 2005-01-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine
DE102009037393A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Man Diesel & Turbo Se Strömungsmaschine
US9435206B2 (en) 2012-09-11 2016-09-06 General Electric Company Flow inducer for a gas turbine system
US10655434B2 (en) * 2016-04-12 2020-05-19 Airtek Systems Inc. System and method for generating rotational power
DE102017202356A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rotorwelle für eine elektrische Maschine sowie elektrische Maschine
CN108194147A (zh) * 2018-01-12 2018-06-22 南京航空航天大学 一种用于径向预旋系统带方位角的喷嘴结构
JP7004595B2 (ja) * 2018-03-09 2022-01-21 三菱重工業株式会社 インペラ、遠心圧縮機、及びガスタービン
US10982546B2 (en) 2018-09-19 2021-04-20 General Electric Company Flow-diverting systems for gas turbine air separator
US11421597B2 (en) 2019-10-18 2022-08-23 Pratt & Whitney Canada Corp. Tangential on-board injector (TOBI) assembly
CN111547216B (zh) * 2020-04-09 2022-07-26 武汉船用机械有限责任公司 吊舱推进器及其推进电机定子的安装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602605A (en) * 1969-09-29 1971-08-31 Westinghouse Electric Corp Cooling system for a gas turbine
US4674955A (en) * 1984-12-21 1987-06-23 The Garrett Corporation Radial inboard preswirl system
US4923371A (en) * 1988-04-01 1990-05-08 General Electric Company Wall having cooling passage
JP3652780B2 (ja) * 1996-04-08 2005-05-25 三菱重工業株式会社 タービン冷却装置
JP3258598B2 (ja) 1997-06-20 2002-02-18 三菱重工業株式会社 ガスタービンエアセパレータ
US6234746B1 (en) * 1999-08-04 2001-05-22 General Electric Co. Apparatus and methods for cooling rotary components in a turbine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298020A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷却空気移送装置を備えたガスタービン
JP2009203926A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン及びディスク並びにディスクの径方向通路形成方法
KR101318476B1 (ko) * 2008-02-28 2013-10-18 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 가스 터빈 및 디스크 그리고 디스크의 직경 방향 통로 형성 방법
JP2012082822A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 General Electric Co <Ge> ガスタービンシステム用インデューサ
JP2014502333A (ja) * 2010-11-15 2014-01-30 サステイナブル・エンジン・システム・リミテッド チャンバ壁と熱交換器部分との組合せ
US10077944B2 (en) 2010-11-15 2018-09-18 Hieta Technologies Limited Combined chamber wall and heat exchanger
WO2014013741A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社 東芝 タービン、及び発電システム
KR20150032301A (ko) * 2012-07-20 2015-03-25 가부시끼가이샤 도시바 터빈, 및 발전 시스템
KR101723471B1 (ko) 2012-07-20 2017-04-05 가부시끼가이샤 도시바 터빈, 및 발전 시스템
US10450958B2 (en) 2012-07-20 2019-10-22 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation Turbine and power generation system
KR101641281B1 (ko) * 2016-01-13 2016-07-21 한전원자력연료 주식회사 알루미나 시멘트를 포함하는 방사성폐기물 고화용 고화제 조성물 및 이를 이용한 방사성폐기물의 고화방법
JP2020518764A (ja) * 2017-04-26 2020-06-25 中国航発商用航空発動機有限責任公司Aecc Commercial Aircraft Engine Co., Ltd. ガスタービン用ブレード付きのダクト型ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
US6379117B1 (en) 2002-04-30
DE60018861T2 (de) 2006-04-13
JP4067709B2 (ja) 2008-03-26
EP1079067B1 (en) 2005-03-23
CA2316576C (en) 2005-02-01
EP1079067A3 (en) 2003-09-17
EP1079067A2 (en) 2001-02-28
DE60018861D1 (de) 2005-04-28
CA2316576A1 (en) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526907B2 (en) Internally cooled seal runner
JP4067709B2 (ja) ロータ冷却空気供給装置
CN101131101B (zh) 天使翅膀形耐磨的密封件和密封方法
JP4610710B2 (ja) タービンホイール空洞をパージする方法と装置
JP4146257B2 (ja) ガスタービン
US8381533B2 (en) Direct transfer axial tangential onboard injector system (TOBI) with self-supporting seal plate
JP4746325B2 (ja) バイパス回路を有するガスタービンエンジン構成部品
KR100865191B1 (ko) 환상 시일 링 조립체용 패킹 부품 및 터빈 노즐다이어프램용 환상 시일 링 조립체
JP2011232022A (ja) 接線方向燃焼器
JP2001065367A (ja) タービンにおける回転部品を冷却するための装置及び方法
JP2000310127A (ja) ガスタービンの第3段バケット用の冷媒供給系
JP2007056874A (ja) ガスタービンエンジンを組み立てるための方法及び装置
KR20100080427A (ko) 터빈 엔진용 인듀서와 관련된 방법, 시스템 및/또는 장치
US10619490B2 (en) Turbine rotor blade arrangement for a gas turbine and method for the provision of sealing air in a turbine rotor blade arrangement
CN105715310A (zh) 发动机和用于操作所述发动机的方法
JP2009191848A (ja) 蒸気タービン内部の回転部品を冷却するための方法及び装置
US10408075B2 (en) Turbine engine with a rim seal between the rotor and stator
JP2017150469A (ja) タービンエンジンのためのステータリム
CN110857629B (zh) 用于涡轮发动机的具有冷却特性的花键密封件
JP2017198187A (ja) 冷却流体通路を有するガスタービンエンジン
CN110431286B (zh) 用于涡轮机的尖端平衡狭缝
US10781709B2 (en) Turbine engine with a seal
US11428111B2 (en) Device for cooling a turbomachine housing
US11274555B2 (en) Turbine rotor
JP2004197696A (ja) 旋回ノズルを備えたガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4067709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term