JP2001058013A - 消火設備用配管構造 - Google Patents

消火設備用配管構造

Info

Publication number
JP2001058013A
JP2001058013A JP11234066A JP23406699A JP2001058013A JP 2001058013 A JP2001058013 A JP 2001058013A JP 11234066 A JP11234066 A JP 11234066A JP 23406699 A JP23406699 A JP 23406699A JP 2001058013 A JP2001058013 A JP 2001058013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
pipe
pipes
piping structure
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nakamura
裕信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11234066A priority Critical patent/JP2001058013A/ja
Publication of JP2001058013A publication Critical patent/JP2001058013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 架橋ポリエチレン管やポリブテン管等の合成
樹脂製の管や継手を使用しても、炎による劣化損傷の少
ない消火設備用配管構造を提供する。 【解決手段】 管3,4及び継手1,2の外周が断熱材
81,81,81A,81Bと不燃又は難燃シート8
2,82,82A,82Bで覆われている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消火設備用配管構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より消火設備用配管材、すなわちス
プリンクラー用の管材として金属管、例えば白ガス管や
銅管等が使用されていたが、最近耐熱塩化ビニル管や架
橋ポリエチレン管、ポリブテン管等の合成樹脂製の管及
び継手で構成される配管構造にも使用されるようになっ
た。金属管を使用した場合、管の切断やネジ切りに作業
工数がかかったり、接合の際にろうづけする等施工が大
変なだけでなく、管材が重いため運搬が大変であり、ま
た、使用中に管内が錆びるという問題点があった。
【0003】合成樹脂製の管及び継手で構成される配管
構造にした場合、施工や運搬が容易であるというメリッ
トがある反面、火災の際に直接炎が管材に接すると、管
材が軟化変形したり、穴があいて消火の機能を果たす前
に漏水する危険性があり、特に炎に弱い架橋ポリエチレ
ン管やポリブテン管では危険であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記のような問題に着目し、架橋ポリエチレン管やポリブ
テン管等の合成樹脂製の管及び継手を使用しても、炎に
よる劣化損傷の少ない消火設備用配管構造を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の消火設備
用配管構造では、合成樹脂製の管及び継手を用いて構築
される消火設備用配管構造であって、前記管及び継手の
外周が断熱材と不燃又は難燃シートで覆われていること
を特徴とする。
【0006】上述したように、架橋ポリエチレン管やポ
リブテン管及びそれらの継手は難燃性の硬質塩化ビニル
管と異なり、直接炎と接触すると溶融し、燃える。従っ
て溶融や燃焼を抑制する工夫が必要である。溶融を抑制
する方法の一つとして、合成樹脂製の管や継手に熱が伝
わりにくくする方法が考えられる。例えば断熱材で覆う
ことが提案できる。断熱材としては、例えば合成樹脂の
発泡体が挙げられる。使用される合成樹脂としては、発
泡させることができれば特に限定されないが、JIS
A 9511に記載されているように、ポリスチレン、
ポリウレタン、ポリエチレン、フェノール樹脂等が好ま
しい。
【0007】また、燃焼を抑制する方法の一つとして、
不燃材や難燃材で覆う方法が挙げられる。例えば、金属
製シートや硬質塩化ビニルシート等を用いて覆えば良
い。即ち、架橋ポリエチレン管やポリブテン管等の合成
樹脂製の管や継手の外周を、断熱材と不燃又は難燃シー
トで覆うことで溶融や燃焼を抑制することができる。
【0008】配管施工方法としては、合成樹脂製の管及
び管継手を接着剤により接合して配管構造となした後、
合成樹脂製の管及び管継手の外周部に断熱材を取り付
け、その後不燃又は難燃シートで覆ってやれば良い。従
って、断熱材と不燃又は難燃シートが一体化されていれ
ば施工が容易となり好ましい。管継手としては各種ある
が、流体の方向変換に用いられるエルボ、流体の分岐に
用いられるT字管(チーズ)やY字管等が挙げられ、管
と組み合わせて接合することにより配管構造が構成され
る。
【0009】
【作用】請求項1記載の消火設備用配管構造では、合成
樹脂製の管及び継手の外周が断熱材と不燃又は難燃シー
トで覆われているので、直接炎と接触しても溶融や燃焼
を抑制することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明のスプリンクラー用
合成樹脂製の管及び継手からなる配管構造の一例を示す
模式図、図2(イ)は合成樹脂製の管に断熱材と難燃シ
ートからなる配管保護材を取り付ける状態を示す断面
図、(ロ)は同じく合成樹脂製のチーズ部分に配管保護
材を取り付ける状態を示す断面図である。
【0011】図1に示すように、天井裏において、架橋
ポリエチレンからなる合成樹脂本管3の管端部に合成樹
脂製のチーズ1、架橋ポリエチレンからなる合成樹脂短
管4を介して、合成樹脂製のエルボ2の一端部が接続・
配管されている。合成樹脂製のチーズ1の枝管には、ス
プリンクラーヘッド6が接続部61を介して、天井5に
設けられた穴51より、下方に向けて開口するように配
設されている。同様に合成樹脂製のエルボ2の他端部に
は、スプリンクラーヘッド6が接続部61を介して、天
井5に設けられた穴52より、下方に向けて開口するよ
うに配設されている。
【0012】上記架橋ポリエチレンからなる合成樹脂本
管3、短管4、合成樹脂製のチーズ1、及び合成樹脂製
のエルボ2の外周部は断熱材81,81A,81B及び
難燃シート82,82A,82Bからなる配管保護材
8,8A,8Bで覆われている。
【0013】図2(イ)に示すように、架橋ポリエチレ
ンからなる合成樹脂短管4の外周を配管保護材8で覆う
状態を示している。配管保護材8は硬質ウレタンフォー
ムからなる断熱材81と硬質塩化ビニルシートからなる
難燃シート82が一体になされており、難燃シート82
の一端側には粘着部を有し、難燃シート82の他端側に
接合する事によりワンタッチで施工できる。同様に図2
(ロ)に示すように、架橋ポリエチレンからなる合成樹
脂短管4とスプリンクラーヘッド6とを接合する合成樹
脂製のチーズ1の外周をチーズ用の配管保護材8Aで覆
う状態を示している。チーズ用の配管保護材8Aは硬質
ウレタンフォームからなる断熱材81と硬質塩化ビニル
シートからなる難燃シート82が一体になされており、
ワンタッチで施工できる。上記配管保護材8としては、
商品名エスロンサーモガード(積水化学工業株式会社
製)等が好適に用いられる。
【0014】なお、火災発生時を想定した、以下の様な
実験を行った。即ち、上記本発明の実施の形態と同様な
架橋ポリエチレン管を準備し、管内を満水にし、両端を
閉じた。その後上記エスロンサーモガードを管外周に取
り付けた。比較例として、架橋ポリエチレン管の管内を
満水にし、両端を閉じただけのものを準備した。実施
例、比較例の管材に、下からガスバーナーで炎を当てた
ところ、比較例は5分で管に穴が開き漏水したが、実施
例は30分経過しても漏水することは無かった。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の消火設備用配管構造で
は、合成樹脂製の管及び継手の外周が断熱材と不燃又は
難燃シートで覆われているので、直接炎と接触しても溶
融や燃焼を抑制することができ、消火設備としての機能
を十分に発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスプリンクラー用合成樹脂製の管及
び継手からなる配管構造の一例を示す模式図である。
【図2】 (イ)は合成樹脂製の管に断熱材と難燃シー
トからなる配管保護材を取り付ける状態を示す断面図、
(ロ)は同じく合成樹脂製のチーズ部分に配管保護材を
取り付ける状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 合成樹脂チーズ 2 合成樹脂エルボ 3 合成樹脂本管 4 合成樹脂短管 5 天井 6 スプリンクラーヘッド 7 屋根裏 8,8A,8B 配管保護材 81,81A,81B 断熱材 82,82A,82B 難燃シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の管及び継手を用いて構築さ
    れる消火設備用配管構造であって、前記管及び継手の外
    周が断熱材と不燃又は難燃シートで覆われていることを
    特徴とする消火設備用配管構造。
JP11234066A 1999-08-20 1999-08-20 消火設備用配管構造 Pending JP2001058013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234066A JP2001058013A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 消火設備用配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234066A JP2001058013A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 消火設備用配管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001058013A true JP2001058013A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16965065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234066A Pending JP2001058013A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 消火設備用配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001058013A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072898A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Mitsubishi Plastics Inc スプリンクラー装置用管継手
KR101640432B1 (ko) * 2016-04-15 2016-07-22 노환병 공동주택 폐쇄형 스프링클러 소화설비의 세대배관 설치방법
KR101643570B1 (ko) * 2016-04-15 2016-07-28 노환병 소화용 스프링클러 배관 시공방법
JP2018055768A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072898A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Mitsubishi Plastics Inc スプリンクラー装置用管継手
KR101640432B1 (ko) * 2016-04-15 2016-07-22 노환병 공동주택 폐쇄형 스프링클러 소화설비의 세대배관 설치방법
KR101643570B1 (ko) * 2016-04-15 2016-07-28 노환병 소화용 스프링클러 배관 시공방법
JP2018055768A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 日本ドライケミカル株式会社 二次電池の熱暴走抑止システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10914392B2 (en) Self-obstructing flammable fluid carrying conduit
JP4928408B2 (ja) 排水配管用部材及び排水配管構造
JP2000240854A (ja) 防火用熱膨張材
GB1589890A (en) Fire check device for pipework passing through a wall
JP5502061B2 (ja) 排水配管用部材および排水配管構造
JPH02502038A (ja) 改良された消火液カップリング組立体及び方法
JP2009112138A (ja) 可燃性長尺体貫通部の防火処理部材及び防火処理方法
US10112065B2 (en) Method for installing a firestop device or insulation having firestop properties as well as a firestop module
AU651132B2 (en) Device for sealing a plastic pipe extending through a partition
JP2001058013A (ja) 消火設備用配管構造
JP2020094481A (ja) 排水配管継手
JP2006517278A (ja) 防火カラー
JP5351387B2 (ja) 排水配管構造
JP6898190B2 (ja) 防火区画壁の貫通構造
JP2010139056A (ja) 防災配管方法及び耐火カバー
JP4942964B2 (ja) 排水配管構造
JP2013096501A (ja) 耐火閉塞用複合材、耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材を設けた管継手又はスリーブ
JP2007056537A (ja) 排水配管構造および樹脂製排水配管継手
JP2005083483A (ja) 防火区画貫通継手
KR102191630B1 (ko) 복합 급수관이 설치되는 내화충전재 내장형 건축용 슬리브 구조
JPH10132147A (ja) 防火区画貫通部材
JP3448801B2 (ja) 耐火二層管継手の接続部構造
JP3387020B2 (ja) 内管と外管とを固定した耐火二層管
KR20190000102U (ko) 내화충전재가 내장된 배관 관통부 마감링
JPH0310463Y2 (ja)