JP2001057424A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001057424A
JP2001057424A JP11232206A JP23220699A JP2001057424A JP 2001057424 A JP2001057424 A JP 2001057424A JP 11232206 A JP11232206 A JP 11232206A JP 23220699 A JP23220699 A JP 23220699A JP 2001057424 A JP2001057424 A JP 2001057424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
region
impurity
forming
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232206A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Otsuka
文雄 大塚
Katsuhiko Ichinose
勝彦 一瀬
Masaya Iida
雅也 飯田
Morio Nakamura
守男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11232206A priority Critical patent/JP2001057424A/ja
Publication of JP2001057424A publication Critical patent/JP2001057424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短いゲート長を有するMISFETと長いゲ
ート長を有するMISFETの両者において、エンハン
スメント型のしきい値電圧を得ることのできる技術を提
供する。 【解決手段】 p型ポケット領域7とn- 型半導体領域
4との間に、p型ポケット領域7よりも不純物濃度が低
いn--型半導体領域6を設け、さらに、基板バイアスを
印加することによって、このn--型半導体領6を空乏化
させて、ゲート電極9の電位で制御することのできる空
乏層Aの真の不純物濃度を低減させる。これによって、
ゲート長が短く、ゲート電極9の下方でp型ポケット領
域7の占める割合が大きいMISFETのしきい値電圧
の増加を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置およびその製造技術に関し、特に、MISFET(Me
tal Insulator Semiconductor Field Effect Transisto
r )を有する半導体集積回路装置に適用して有効な技術
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置の高集積化に伴った
MISFETの微細化が進むにつれてMISFETの短
チャネル効果は顕著となり、ソースを構成する半導体領
域(ソース領域)とドレインを構成する半導体領域(ド
レイン領域)との間の耐圧低下が問題となっている。
【0003】すなわち、ゲート電極のチャネル長が短く
なるとドレイン空乏層がソース領域に近づき、ドレイン
空乏層とソース空乏層とがつながってしまう。この状態
ではドレイン電界がソース領域側にまで影響を及ぼし、
ソース領域近傍の拡散電位を下げるため、チャネルが形
成されなくてもソース領域とドレイン領域間に電流が流
れるようになる。これはパンチスルーと呼ばれる現象で
あり、パンチスルーが起こり始めると、ドレイン電流は
ドレイン電圧の増加とともに急増し、飽和電流が流れな
くなる。
【0004】そこで、低濃度半導体領域と高濃度半導体
領域とから構成されるLDD(Lightly Doped Drain )
構造のソース領域およびドレイン領域が採用され、さら
に、ソース領域およびドレイン領域の下方に、ソース領
域またはドレイン領域を構成する不純物とは反対の導電
型の不純物からなるポケット領域を形成することによっ
て、ドレイン空乏層およびソース空乏層の広がりを抑え
て上記パンチスルーを抑制している。
【0005】なお、ポケット領域を有するMISFET
については、アイ・イー・ディー・エム(Internationa
l Electron Device meetings, Halo Doping Effects in
Submicron DI-LDD Device Design PP.230〜PP.233, 19
85)などに記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゲート
長が0. 1μm以下のMISFETでは、ソース側のポ
ケット領域の端部とドレイン側のポケット領域の端部と
が接触して、しきい値電圧が高くなり、必要なドレイン
電流が得られないという問題が生ずる。この問題を解決
する手段として、チャネル領域の不純物濃度を低く設定
する方法があるが、チャネル領域の不純物濃度を低くす
るとゲート長の長いMISFETのしきい値電圧が低く
なり、オフ電流の増加を引き起こす。
【0007】本発明の目的は、半導体基板上に形成され
た相対的に短いゲート長を有するMISFETと相対的
に長いゲート長を有するMISFETの両者において、
エンハンスメント型のしきい値電圧を得ることのできる
技術を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。すなわち、 (1)本発明の半導体集積回路装置は、半導体基板上に
低濃度半導体領域と高濃度半導体領域とからなる一対の
第1半導体領域によって構成されたソース、ドレインを
備えたMISトランジスタを有しており、前記低濃度半
導体領域を囲んで、前記第1半導体領域と同一の導電型
の不純物を導入してなる第2半導体領域が形成され、さ
らに前記第2半導体領域を囲んで、前記第1半導体領域
と反対の導電型の不純物を導入してなるポケット領域が
形成されており、前記第2半導体領域の不純物濃度が前
記ポケット領域の不純物濃度と比して相対的に低いもの
である。
【0010】(2)本発明の半導体集積回路装置は、半
導体基板上に一対の第1半導体領域によって構成された
ソース、ドレインを備えたMISFETを有しており、
前記一対の前記第1半導体領域の内側に、前記第1半導
体領域と同一の導電型の不純物を導入してなる第2半導
体領域が形成され、さらに前記第2半導体領域を囲ん
で、前記第1半導体領域と反対の導電型の不純物を導入
してなるポケット領域が形成されており、前記第2半導
体領域の不純物濃度が前記ポケット領域の不純物濃度と
比して相対的に低いものである。
【0011】(3)本発明の半導体集積回路装置は、前
記(1)または(2)のMISFETにおいて、ゲート
電極の電位で制御される空乏層内に、前記第2半導体領
域の一部および前記ポケット領域の一部が含まれるもの
である。
【0012】(4)本発明の半導体集積回路装置は、前
記(1)または(2)のMISFETにおいて、前記半
導体基板とソースを構成する前記第1半導体領域との間
に、ソースを構成する前記第1半導体領域とドレインを
構成する前記第1半導体領域との間に印加する電位と逆
の電位を印加するものである。
【0013】(5)本発明の半導体集積回路装置は、前
記(4)のMISFETにおいて、前記第2半導体領域
が空乏化するものである。
【0014】(6)本発明の半導体集積回路装置は、前
記(1)または(2)のMISFETにおいて、前記第
2半導体領域の不純物濃度を1016〜1017cm-3程度
とし、前記ポケット領域の不純物濃度を1017〜1018
cm-3程度とするものである。
【0015】(7)本発明の半導体集積回路装置の製造
方法は、半導体基板上にゲート電極を形成した後、前記
半導体基板に第1不純物を導入して一対の半導体領域を
形成する工程と、前記ゲート電極の側壁に1層目のサイ
ドウォールスペーサを形成した後、前記半導体基板に前
記第1不純物と同一の導電型の第2不純物を導入してソ
ース、ドレインの一部を構成する一対の低濃度半導体領
域を形成し、前記半導体基板に前記第1不純物と反対の
導電型の第3不純物を導入して一対のポケット領域を形
成する工程と、前記ゲート電極の側壁に2層目のサイド
ウォールスペーサを形成した後、前記半導体基板に前記
第1不純物と同一の導電型の第4不純物を導入してソー
ス、ドレインの他の一部を構成する一対の高濃度半導体
領域を形成する工程とを有するものである。
【0016】(8)本発明の半導体集積回路装置の製造
方法は、半導体基板上にゲート電極を形成した後、前記
半導体基板に第1不純物を導入して一対の半導体領域を
形成する工程と、前記半導体基板上に絶縁膜を堆積した
後、前記半導体基板に前記第1不純物と反対の導電型の
第2不純物を導入して一対のポケット領域を形成する工
程と、前記絶縁膜に覆われた前記ゲート電極の側壁にサ
イドウォールスペーサを形成した後、前記半導体基板に
前記第1不純物と同一の導電型の第3不純物を導入して
ソース、ドレインを構成する一対の半導体領域を形成す
る工程とを有するものである。
【0017】上記した手段によれば、ゲート電極の下方
に、ポケット領域とは反対の導電型でポケット領域より
も不純物濃度が低い半導体領域を設け、さらに、基板バ
イアスを印加して、この半導体領域を空乏化させること
により、ゲート電極の電位で制御することのできる空乏
層内の真の不純物濃度(=アクセプタ型不純物濃度−ド
ナー型不純物濃度)を低減させることが可能となる。
【0018】しきい値電圧は、ゲート電極の電位で制御
できる空乏層内の真の不純物濃度が増加すると大きくな
る。しかし、上記半導体領域を空乏化することによって
ゲート電極の電位で制御できる空乏層内の真の不純物濃
度を低減することができるので、ゲート長が短くなり、
ゲート電極の下方でポケット領域の占める割合が大きく
なっても、しきい値電圧の増加を防ぐことができる。さ
らに、しきい値電圧が高くなるに従い、ピンチオフ点の
電位が低下して上記半導体領域に掛かる電界は増加する
ので、この半導体領域の空乏層幅はしきい値電圧が高く
なるほど広がり、ゲート長の短いMISFETでは、し
きい値電圧が低下しやすくなって逆短チャネル効果を抑
制することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0020】なお、実施の形態を説明するための全図に
おいて同一機能を有するものは同一の符号を付し、その
繰り返しの説明は省略する。
【0021】(実施の形態1)図1は、本発明の一実施
の形態であるnチャネル型MISFETを示す半導体基
板の要部断面図を示す。
【0022】nチャネル型MISFETは、半導体基板
1上に形成された素子分離領域2に囲まれた活性領域に
形成され、活性領域にはp型ウエル3が形成されてい
る。このp型ウエル3の表面には、一対のn- 型半導体
領域4および一対のn+ 型半導体領域5によってソー
ス、ドレインが構成されている。C−V(容量−電圧)
測定で求めた上記n- 型半導体領域4の不純物濃度は、
例えば1018〜1019cm-3程度であり、上記n+ 型半
導体領域5の不純物濃度は、例えば1020〜1021cm
-3程度である。
【0023】ソース、ドレインの一部を構成するn-
半導体領域4を囲んでn型の不純物を導入してなる一対
のn--型半導体領域6が形成され、さらに、このn--
半導体領域6を囲んでp型の不純物を導入してなる一対
のp型ポケット領域7が形成されている。上記n--型半
導体領域6の不純物濃度は、例えば1016〜1017cm
-3程度と、ソース、ドレインの一部を構成するn- 型半
導体領域4の不純物濃度およびp型ポケット領域7の不
純物濃度よりも低く設定され、基板バイアスを印加する
ことによりn--型半導体領域6は空乏化する。上記p型
ポケット領域7の不純物濃度は、例えば1017〜1018
cm-3程度である。
【0024】また、上記一対のn--型半導体領域6の間
のp型ウエル3の表面には、図示はしないが、しきい値
電圧制御層が形成されている。このしきい値電圧制御層
の上には酸化シリコン膜でゲート絶縁膜8が構成され、
さらに、その上にはn型の多結晶シリコン膜でゲート電
極9が構成されている。このゲート電極9の側壁には2
層からなるサイドウォールスペーサ10a,10bが形
成されている。
【0025】ここで、図中、Aはゲート電極の電位で制
御できる空乏層を示し、n--型半導体領域6の一部とp
型ポケット領域7の一部とが含まれる。さらに、Bはソ
ース電位で制御できる空乏層を示し、Cはドレイン電位
で制御できる空乏層を示す。
【0026】さらに、ゲート電極9の上層には層間絶縁
膜11が形成されている。この層間絶縁膜11には、ソ
ース、ドレインの一部を構成する一対のn+ 型半導体領
域5に達するコンタクトホール12が開孔している。な
お、図示はしないが、上記層間絶縁膜11には、ゲート
電極9に達するコンタクトホールが開孔している。上記
コンタクトホール12に埋め込まれたプラグ13を介在
して、配線層14がソース、ドレインの一部を構成する
一対のn+ 型半導体領域5に接続されている。
【0027】このように、本実施の形態1によれば、p
型ポケット領域7とソース、ドレインの一部を構成する
- 型半導体領域4との間に、p型ポケット領域7とは
反対の導電型でp型ポケット領域7よりも不純物濃度が
低いn--型半導体領域6を設け、さらに、基板バイアス
を印加して、このn--型半導体領域6を空乏化させるこ
とによって、ゲート電極9の電位で制御することのでき
る空乏層Aの真の不純物濃度を低減することが可能とな
る。
【0028】しきい値電圧は、ゲート電極9の電位で制
御できる空乏層Aの真の不純物濃度が増加すると大きく
なる。しかし、本実施の形態1では、上述したように、
--型半導体領域6を空乏化することによってゲート電
極9の電位で制御できる空乏層Aの真の不純物濃度を低
減することができるので、ゲート長が短くなり、ゲート
電極9の下方でp型ポケット領域7の占める割合が大き
くなっても、しきい値電圧の増加を防ぐことができる。
さらに、しきい値電圧が高くなるに従い、ピンチオフ点
の電位が低下してn--型半導体領域6に掛かる電界は増
加するので、n--型半導体領域6の空乏層幅はしきい値
電圧が高くなるほど広がり、ゲート長の短いnチャネル
型MISFETでは、しきい値電圧が低下しやすくなっ
て逆短チャネル効果を抑制することができる。従って、
図2に示すように、ゲート長の短いnチャネル型MIS
FETおよびゲート長の長いnチャネル型MISFET
の両者において、正のしきい値電圧を得ることができ
る。
【0029】次に、前記図1に示した本実施の形態1で
あるnチャネル型MISFETの製造方法を図3〜図7
を用いて説明する。
【0030】まず、図3に示すように、例えばp型の単
結晶シリコンからなる半導体基板1を用意する。次に、
半導体基板1に素子分離溝2aを形成し、この素子分離
溝2aに絶縁膜2bを埋め込むことによって素子分離領
域2を形成する。次いで、半導体基板1にp型ウエル3
を形成するためのリンをイオン打ち込みで注入した後、
チャネル領域へp型不純物、例えばボロンを導入して、
しきい値電圧制御層を形成する。上記リンは、例えば注
入エネルギー500KeV、ドーズ量2×1013cm-2
で注入する。
【0031】次に、図4に示すように、半導体基板1に
熱酸化処理を施して、p型ウエル3の表面にゲート絶縁
膜8を約4nm程度の厚さで形成した後、半導体基板1
上に化学的気相成長(Chemical Vapor Deposition ;C
VD)法でリンを添加した多結晶シリコン膜(図示せ
ず)を堆積する。次いで、この多結晶シリコン膜をレジ
ストパターンをマスクとしてエッチングし、多結晶シリ
コン膜から構成されるゲート電極9を形成する。
【0032】次に、図5に示すように、ゲート電極9を
マスクとしてp型ウエル3にn型不純物、例えばリンを
イオン打ち込みで注入し、低濃度のn--型半導体領域6
を形成する。上記リンは、半導体基板1の表面から約5
0nm程度の深さに注入されて、そのドーズ量は、例え
ば1×1012cm-2程度である。
【0033】次に、図6に示すように、半導体基板1上
に厚さ約50nm程度の絶縁膜を堆積した後、この絶縁
膜をRIE(Reactive Ion Etching)法で異方性エッチ
ングして、ゲート電極9の側壁に1層目のサイドウォー
ルスペーサ10aを形成する。次いで、ゲート電極9お
よびサイドウォールスペーサ10aをマスクとして、p
型ウエル3にp型不純物、例えばボロンをイオン打ち込
みで注入し、p型ポケット領域7を形成する。続いてp
型ウエル3にn型不純物、例えば砒素をイオン打ち込み
で注入し、ソース、ドレインの一部を構成するn- 型半
導体領域4を形成する。上記ボロンは、半導体基板1の
表面から約50〜100nm程度の深さに注入されて、
そのドーズ量は、例えば5×1012〜5×1013cm-2
程度であり、上記砒素は、半導体基板1の表面から約5
0nm程度の深さに注入されて、そのドーズ量は、例え
ば1×1014cm-2程度である。
【0034】次に、図7に示すように、半導体基板1上
に厚さ約80nm程度の絶縁膜を堆積した後、この絶縁
膜をRIE法で異方性エッチングして、ゲート電極9の
側壁に2層目のサイドウォールスペーサ10bを形成す
る。次いで、ゲート電極9およびサイドウォールスペー
サ10a,10bをマスクとして、p型ウエル3にn型
不純物、例えば砒素をイオン打ち込みで注入し、ソー
ス、ドレインの他の一部を構成するn+ 型半導体領域5
を形成する。上記砒素は、半導体基板1の表面から約1
00nm程度の深さに注入されて、そのドーズ量は、例
えば2×1015cm-2程度である。
【0035】その後、半導体基板1上に層間絶縁膜11
を堆積し、この層間絶縁膜11をレジストパターンをマ
スクとしてエッチングし、コンタクトホール12を開孔
する。次いで、層間絶縁膜11の上層に金属膜を堆積
し、例えば化学的機械研磨(Chemical Mechanical Poli
shing ;CMP)法で金属膜の表面を平坦化することに
よってコンタクトホール12の内部に金属膜を埋め込み
プラグ13を形成した後、層間絶縁膜11の上層に堆積
した金属膜をエッチングして配線層14を形成すること
により、前記図1に示したnチャネル型MISFETが
ほぼ完成する。
【0036】(実施の形態2)図8は、本発明の他の実
施の形態であるnチャネル型MISFETを示す半導体
基板の要部断面図を示す。
【0037】nチャネル型MISFETは、半導体基板
1上に形成された素子分離領域2に囲まれた活性領域に
形成され、活性領域にはp型ウエル3が形成されてい
る。このp型ウエル3の表面には、ソース、ドレインを
構成する一対のn+ 型半導体領域5が形成されている。
上記n+ 型半導体領域5の不純物濃度は、例えば1020
〜1021cm-3程度である。
【0038】ソース、ドレインを構成する一対のn+
半導体領域5の内側にはn型の不純物を導入してなる一
対のn--型半導体領域6が形成され、さらに、n--型半
導体領域6を囲んでp型の不純物を導入してなる一対の
p型ポケット領域7が形成されている。上記n--型半導
体領域6の不純物濃度は、例えば1016〜1017cm-3
程度と、p型ポケット領域7の不純物濃度よりも低く設
定され、基板バイアスを印加することによりn--型半導
体領域6は空乏化する。上記p型ポケット領域7の不純
物濃度は、例えば1017〜1018cm-3程度である。
【0039】次に、前記図8に示した本実施の形態2で
あるnチャネル型MISFETの製造方法を図9および
図10を用いて説明する。
【0040】まず、前記実施の形態1において前記図3
および図5を用いて説明した製造方法と同様に、nチャ
ネル型MISFETのゲート電極9および低濃度のn--
型半導体領域6を形成する。
【0041】次に、図9に示すように、半導体基板1上
に厚さ約50nm程度の絶縁膜15を堆積した後、p型
ウエル3にp型不純物、例えばボロンをイオン打ち込み
で注入し、p型ポケット領域7を形成する。上記ボロン
は、半導体基板1の表面から約50〜100nm程度の
深さに注入されて、そのドーズ量は、例えば5×1012
〜5×1013cm-2程度である。
【0042】次に、図10に示すように、半導体基板1
上に厚さ約50nm程度の絶縁膜を堆積した後、この絶
縁膜をRIE法で異方性エッチングして、ゲート電極9
の側壁にサイドウォールスペーサ16を形成し、続いて
絶縁膜15をエッチングして、ゲート電極9の側壁に絶
縁膜15を残す。次いで、ゲート電極9、絶縁膜15お
よびサイドウォールスペーサ16をマスクとして、p型
ウエル3にn型不純物、例えば砒素をイオン打ち込みで
注入し、ソース、ドレインを構成するn+ 型半導体領域
5を形成する。上記砒素は、半導体基板1の表面から約
100nm程度の深さに注入されて、そのドーズ量は、
例えば2×1015cm-2程度である。
【0043】その後、半導体基板1上に層間絶縁膜11
を堆積し、次いで前記実施の形態1に記載した製造方法
と同様に、コンタクトホール12、プラグ13および配
線層14を順次形成して、前記図8に示したnチャネル
型MISFETがほぼ完成する。
【0044】このように、本実施の形態2によれば、ゲ
ート電極9の側壁に設けられるスペーサを絶縁膜15と
サイドウォールスペーサ16とによって構成することに
より、ソース、ドレインを構成する一対のn+ 型半導体
領域5のオフセット量を短くできるので、浅い半導体領
域、例えば前記実施の形態1に記載したn- 型半導体領
域4を設けなくても直列抵抗の増加を防ぐことが可能と
なる。
【0045】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0046】たとえば、前記実施の形態では、nチャネ
ル型MISFETに適用した場合について説明したが、
pチャネル型MISFETにも適用可能であり、同様な
効果が得られる。
【0047】また、前記実施の形態では、ゲート電極を
多結晶シリコン膜で構成したが、多結晶シリコン膜およ
びシリサイド膜が下から順に積層されたポリサイドゲー
ト構造、または多結晶シリコン膜および金属膜が下から
順に積層されたポリメタルゲート構造としてもよい。さ
らに、ソース、ドレインを構成する半導体領域の表面に
シリサイド膜を設けてもよい。
【0048】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0049】本発明によれば、ゲート電極の電位で制御
する空乏層内の真の不純物濃度を低減することが可能と
なり、ゲート長が短く、ゲート電極の下方でポケット領
域の占める割合が大きいMISFETでのしきい値電圧
の増加を防ぐことができる。さらに、しきい値電圧が高
くなると空乏化する半導体領域の空乏層幅が広がること
からも、逆短チャネル効果を抑制することができて、ゲ
ート長の短いMISFETおよびゲート長の長いMIS
FETの両者において、エンハンスメント型のしきい値
電圧を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETを示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】MISFETのしきい値電圧とゲート長との関
係を示すグラフ図である。
【図3】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図4】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図5】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図6】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図7】本発明の一実施の形態であるnチャネル型MI
SFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図であ
る。
【図8】本発明の他の実施の形態であるnチャネル型M
ISFETを示す半導体基板の要部断面図である。
【図9】本発明の他の実施の形態であるnチャネル型M
ISFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図で
ある。
【図10】本発明の他の実施の形態であるnチャネル型
MISFETの製造方法を示す半導体基板の要部断面図
である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 素子分離領域 2a 素子分離溝 2b 絶縁膜 3 p型ウエル 4 n- 型半導体領域 5 n+ 型半導体領域 6 n--型半導体領域 7 p型ポケット領域 8 ゲート絶縁膜 9 ゲート電極 10a サイドウォールスペーサ 10b サイドウォールスペーサ 11 層間絶縁膜 12 コンタクトホール 13 プラグ 14 配線層 15 絶縁膜 16 サイドウォールスペーサ A 空乏層 B 空乏層 C 空乏層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 雅也 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 中村 守男 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 Fターム(参考) 5F040 DA18 DC01 EC07 EF02 EF11 EK05 EM01 EM02 FA10 FB02 FB04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に低濃度半導体領域と高濃
    度半導体領域とからなる一対の第1半導体領域によって
    構成されたソース、ドレインを備えたMISトランジス
    タを有する半導体集積回路装置であって、前記低濃度半
    導体領域を囲んで、前記第1半導体領域と同一の導電型
    の不純物を導入してなる第2半導体領域が形成され、さ
    らに前記第2半導体領域を囲んで、前記第1半導体領域
    と反対の導電型の不純物を導入してなるポケット領域が
    形成されており、前記第2半導体領域の不純物濃度が前
    記ポケット領域の不純物濃度と比して相対的に低いこと
    を特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に一対の第1半導体領域に
    よって構成されたソース、ドレインを備えたMISFE
    Tを有する半導体集積回路装置であって、前記一対の第
    1半導体領域の内側に、前記第1半導体領域と同一の導
    電型の不純物を導入してなる第2半導体領域が形成さ
    れ、さらに前記第2半導体領域を囲んで、前記第1半導
    体領域と反対の導電型の不純物を導入してなるポケット
    領域が形成されており、前記第2半導体領域の不純物濃
    度が前記ポケット領域の不純物濃度と比して相対的に低
    いことを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置において、ゲート電極の電位で制御される空乏層内
    に、前記第2半導体領域の一部および前記ポケット領域
    の一部が含まれることを特徴とする半導体集積回路装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置において、前記半導体基板とソースを構成する前記
    第1半導体領域との間に、ソースを構成する前記第1半
    導体領域とドレインを構成する前記第1半導体領域との
    間に印加する電位と逆の電位を印加することを特徴とす
    る半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体集積回路装置にお
    いて、前記第2半導体領域が空乏化することを特徴とす
    る半導体集積回路装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置において、前記第2半導体領域の不純物濃度は10
    16〜1017cm-3程度であり、前記ポケット領域の不純
    物濃度は1017〜1018cm-3程度であることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
  7. 【請求項7】(a).半導体基板上にゲート電極を形成した
    後、前記半導体基板に第1不純物を導入して一対の半導
    体領域を形成する工程と、(b).前記ゲート電極の側壁に
    1層目のサイドウォールスペーサを形成した後、前記半
    導体基板に前記第1不純物と同一の導電型の第2不純物
    を導入してソース、ドレインの一部を構成する一対の低
    濃度半導体領域を形成し、前記半導体基板に前記第1不
    純物と反対の導電型の第3不純物を導入して一対のポケ
    ット領域を形成する工程と、(c).前記ゲート電極の側壁
    に2層目のサイドウォールスペーサを形成した後、前記
    半導体基板に前記第1不純物と同一の導電型の第4不純
    物を導入してソース、ドレインの他の一部を構成する一
    対の高濃度半導体領域を形成する工程とを有することを
    特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  8. 【請求項8】(a).半導体基板上にゲート電極を形成した
    後、前記半導体基板に第1不純物を導入して一対の半導
    体領域を形成する工程と、(b).前記半導体基板上に絶縁
    膜を堆積した後、前記半導体基板に前記第1不純物と反
    対の導電型の第2不純物を導入して一対のポケット領域
    を形成する工程と、(c).前記絶縁膜に覆われた前記ゲー
    ト電極の側壁にサイドウォールスペーサを形成した後、
    前記半導体基板に前記第1不純物と同一の導電型の第3
    不純物を導入してソース、ドレインを構成する一対の半
    導体領域を形成する工程とを有することを特徴とする半
    導体集積回路装置の製造方法。
JP11232206A 1999-08-19 1999-08-19 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JP2001057424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232206A JP2001057424A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232206A JP2001057424A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057424A true JP2001057424A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16935659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232206A Pending JP2001057424A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131073A (ja) * 2001-07-17 2014-07-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131073A (ja) * 2001-07-17 2014-07-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9245975B2 (en) Recessed channel insulated-gate field effect transistor with self-aligned gate and increased channel length
US6163053A (en) Semiconductor device having opposite-polarity region under channel
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
US20020093064A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR19980029024A (ko) 모스펫 및 그 제조방법
US6455380B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JPH07283412A (ja) 部分チャンネルを有する絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2000077613A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001156290A (ja) 半導体装置
US20090179274A1 (en) Semiconductor Device and Method for Fabricating the Same
US8063439B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
KR19980020943A (ko) 절연막 터널링 트랜지스터 및 그 제조방법
US6621118B2 (en) MOSFET, semiconductor device using the same and production process therefor
JP3744438B2 (ja) 半導体装置
JPH04212467A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01283956A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09135029A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JP2001057424A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR100853982B1 (ko) 3차원 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06140590A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100529656B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조 방법
JP2927122B2 (ja) 非対称ldd型mosfetの製造方法
JP2953915B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2002289850A (ja) 半導体装置及びその製造方法