JP2001056873A - 自動定期券発行機及びその入力機 - Google Patents

自動定期券発行機及びその入力機

Info

Publication number
JP2001056873A
JP2001056873A JP11233104A JP23310499A JP2001056873A JP 2001056873 A JP2001056873 A JP 2001056873A JP 11233104 A JP11233104 A JP 11233104A JP 23310499 A JP23310499 A JP 23310499A JP 2001056873 A JP2001056873 A JP 2001056873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuter pass
input
main body
automatic
issuing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11233104A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Furukawa
啓一 古川
Tatsufuki Imai
達二己 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP11233104A priority Critical patent/JP2001056873A/ja
Publication of JP2001056873A publication Critical patent/JP2001056873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部に設けられた入力機から入力されたデー
タに基づいて自動定期券発行機から定期券を発行できる
ようにし、待ち時間を短縮できるようにする。 【解決手段】 自動定期券発行機の本体に乗車区間や購
入者名等の定期券の所定の内容が入力され、かつ、その
入力された所定の内容の定期券の購入代金を満たす金銭
が投入されたときに、その入力された所定の内容の定期
券を発行する自動定期券発行機において、前記自動定期
券発行機の本体外で作成された前記定期券の所定の内容
をその自動定期券発行機の本体内に入力する入力制御手
段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者自身が操作
して定期券の発行を受けることのできる利用者操作型の
自動定期券発行機、及びその自動定期券発行機の端末機
としての入力機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動定期券発行機は、新
規に定期券を購入する際、自動定期券発行機の本体(以
下、「本体」という。)のタッチパネル式の表示画面か
ら定期券の乗車区間や購入者名等の所定の定期券の内容
を入力し、かつ、その入力された定期券の金額を満たす
金銭(プリペイドカード等のカード類も含む。)が投入
されると、その本体から定期券が発行されるように構成
されている。
【0003】また、継続定期券を購入する際は、旧定期
券を本体に挿入すると定期券に記録されている乗車区間
等の主なデータが読取られ、新たな期間を入力するだけ
で定期券の発行を受けることができるように構成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動定期券発行機は、特に、新規定期券発行に当っ
ては、定期券の内容の入力に時間を要するため、一人当
りに5〜10分要し、接客時間が長く、したがって、後
続の定期券購入者に不便を与える結果になっている。殊
に、4月初旬などは、その本体の前に長い行列ができ、
その不便は顕著である。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、接客時間を可
能な限り短縮し、後続の利用者の待ち時間を短縮するこ
とのできる自動定期券発行機と、その自動定期券発行機
に接続される入力機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動定期券
発行機は、上記目的を達成するために、本体に乗車区間
や購入者名等の定期券の所定の内容が入力され、かつ、
その入力された所定の内容の定期券の購入代金を満たす
金銭が投入されたときに、その入力された所定の内容の
定期券を発行する自動定期券発行機において、前記本体
外で作成された前記定期券の所定の内容をその本体内に
入力する入力制御手段を設けたことを特徴としている。
【0007】本発明に係る自動定期券発行機用入力機
は、上記目的を達成するために、本体に乗車区間や購入
者名等の定期券の所定の内容が入力され、かつ、その入
力された所定の内容の定期券の購入代金を満たす金銭が
投入されたときに、その入力された所定の内容の定期券
を発行する自動定期券発行機で用いられる入力機であっ
て、前記入力機の本体は、前記本体と接続して設けられ
るとともに、その入力機の本体には、前記定期券の所定
の内容を入力する入力手段を設けたことを特徴としてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る本体
aの正面図である。この本体aの正面中央部には、タッ
チパネル式の表示画面1と、その表示画面1の左隣りに
は、係員と応答したいときに押下される呼出釦2a及び
定期券の購入動作を途中で中止したいときに押下される
取消釦2bが設けられている。
【0009】本体aの正面の下部上段には、定期券の購
入代金をプリペイドカード等のカード類で支払うときの
カードを挿入するカード挿入口3a、その購入代金を紙
幣で支払うときの紙幣を挿入する紙幣投入口3b、及び
その購入代金を硬貨で支払うときの硬貨を投入する硬貨
投入口3cが設けられている。
【0010】本体aの正面の下部下段には、釣銭硬貨の
排出口4a、釣札の排出口4b、継続定期券発行の場合
の旧定期券を挿入する挿入口5、及び新たな定期券が発
券される発券口6が設けられている。
【0011】図1中、Cは、マイクロコンピュータ(C
PU)を中心に形成された、本体aを統括的に制御する
制御器であって、その電気的構成は後述する図2に示さ
れている。
【0012】図1中、b1 ,b2 …bn は、本体aに通
信回線Lを介して接続された入力機の本体(以下、「入
力機本体」という。)である。
【0013】各入力機本体b1 ,b2 …bn は、同一構
成であるので、入力機本体b1 を例に説明すると、その
入力機本体b1 の正面には、タッチパネル式の表示画面
7と、旧定期券を挿入する挿入口8と、受付番号を印字
して発行する発券口9とが設けられている。また、この
入力機本体b1 には、入力機本体b1 を統括的に制御す
るCPUを中心に形成された制御器C′が設けられてい
る。
【0014】図2は、本体aの制御器C及び入力機本体
b1 の制御器C′の電気的構成を示している。なお、こ
の図2では、入力機本体b2 〜bn の制御器C′は、入
力機本体b1 の制御器C′と同一であるので省略されて
いる。
【0015】先ず、本体aの制御器Cから説明すると、
この制御器CのCPU10は、第1メモリ11に格納さ
れている定期券発行用の料金データ等の所定のデータ及
び第2メモリ12に格納されている制御プログラムを用
いて演算処理を行うように構成されている。また、この
CPU10は、表示画面1の表示を駆動制御する可変表
示部13と、表示画面1の入力を駆動制御するタッチパ
ネル入力部14と、硬貨投入口3cから投入された硬貨
を検銭処理する硬貨処理部15と、紙幣挿入口3bから
挿入された紙幣を検銭処理する紙幣処理部16と、挿入
口5に挿入された旧定期券に記録されている磁気データ
の読取処理を行う定期券処理部17と、本体aの裏面側
に設けられ、本体aを発券モード等の各種のモードに設
定したり、あるいは本体1の保守点検時に係員によって
操作されるテンキーを有する係員操作部18と、釣銭排
出口4aに釣銭を排出する釣銭処理部19と、カード挿
入口3aに挿入されたカードを処理するカード処理部2
0と、券面に所定の内容を印字するとともに、所定の磁
気データを記録した定期券を作成して発券口6に発行す
る発券処理部21と、各入力機本体b1 ,b2 …bn と
交信するための通信制御部22とが接続されている。
【0016】次に、入力機本体b1 の制御器C′につい
て説明すると、CPU30には、CPU30のシステム
プログラム及びこの入力機本体b1 で作成された定期券
の所定の内容を示すデータを記憶するメモリ31と、表
示画面7の表示内容及びそこからの入力を駆動制御する
タッチパネル入力部32と、挿入口8に挿入された旧定
期券に記録されている磁気データの読取処理を行う定期
券処理部33と、入力受付番号を印字して発券口9から
発行するプリンタ34と、本体a側と交信するための通
信制御部35とが接続されている。
【0017】以下、図2(a)のフローチャートを用い
て本体aの制御動作について説明する。
【0018】今、前もって入力機本体b1 で定期券の所
定の内容を入力した利用者が定期券を購入しようとして
いるものとする。先ず、本体aの表示画面1のメニュー
画面(図1参照)から「入力機」が選択される(ステッ
プ100肯定。以下、ステップを「S」とする。)。な
お、メニュー画面の「新規」又は「継続」が選択された
ときは(S100否定)、周知の自動定期券発行機と同
様に、この本体aを用いて新規定期券の発行、又は継続
定期券の発行が行われる。
【0019】メニュー画面の「入力機」が押下される
と、表示画面1は、入力機本体b1 の発券口9から発券
された受付票に記載されている受付番号の入力画面に変
化する。そして、その受付番号が入力されると(S10
2肯定)、その受付番号に係るメモリ31の定期券のデ
ータが本体aの第2メモリ12に取込まれ、その内容が
表示画面1に表示される(S104)。
【0020】表示画面1に表示された内容(定期券の乗
車区間や購入者名等)に誤りがなければ、確認釦が押下
され(S106肯定)、さらに、定期券の購入代金を満
たす金銭が投入されると(S108)、所定の定期券が
発券口6から発行される(S110)。定期券の発行に
より入力機本体b1 のメモリ31に記憶されていた定期
券のデータは消去される。
【0021】上述の説明は、入力機本体b1 で入力され
た内容で定期券を発行する場合であるが、他の入力機本
体b2 〜bn で入力する場合も同様である。
【0022】図3(b)は、各入力機本体b1 ,b2 …
bn における入力制御動作を示すフローチャートであ
る。また、図4〜図7は、その入力時の表示画面であ
る。
【0023】今、入力機本体b1 で定期券の内容を入力
しようとしているものとする(S200肯定、S20
2)。この入力は、図4〜、図5〜、図6〜
、及び図7(10),(11)に示される順序に従って行われ
る。このようにして、乗車区間や購入者名等の所定の内
容の入力が終了すると(S204肯定)、利用者が購入
しようとする定期券の内容が表示される(S206、図
7(12)参照)。そして、その内容に誤りがなければ、確
認釦が押下されることにより発券口9から受付番号の印
字された受付票が発行されるとともに、その利用者が購
入しようとする定期券の内容がメモリ31に記憶される
(S208肯定、S210)。もちろん、表示された定
期券の内容に誤りがあれば、再入力される(S208否
定)。
【0024】上述の説明は、入力機本体b1 の入力の場
合であるが、他の入力機本体b2 〜bn の場合も同様で
ある。
【0025】なお、上述の例では、入力終了時に受付番
号を印字した受付票を発行したが、これを省略すること
ができる。しかし、上述のように、受付票を発行する
と、本体aでの受付番号の入力ミスを防止することがで
きる。また、この受付票を磁気カードとし、これを本体
aに読取らせて利用者による受付番号の入力を省略する
こともできる。
【0026】上述の各入力機本体b1 ,b2 …bn は、
本体aの近くに設置されるのが普通であるが、これを本
体aから遠く離して設置することも可能であり、また、
入力機本体の機能を周知のパソコンで行うようにしても
よい。したがって、本発明に係る入力機は、本体aと通
信回線で接続されているパソコンも含まれている。
【0027】また、上述の例では、定期券は、磁気券と
したが、非接触式の定期券であってもよいことはもちろ
んである。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る自動定期券発行機は、本体
に乗車区間や購入者名等の定期券の所定の内容が入力さ
れ、かつ、その入力された所定の内容の定期券の購入代
金を満たす金銭が投入されたときに、その入力された所
定の内容の定期券を発行する自動定期券発行機におい
て、前記本体外で作成された前記定期券の所定の内容を
その本体内に入力する入力制御手段を設けたので、外部
から入力したデータに基づいて定期券を発行することが
でき、自動定期券発行機の利用者の待時間を短縮するこ
とができる。
【0029】本発明に係る自動定期券発行機用入力機
は、本体に乗車区間や購入者名等の定期券の所定の内容
が入力され、かつ、その入力された所定の内容の定期券
の購入代金を満たす金銭が投入されたときに、その入力
された所定の内容の定期券を発行する自動定期券発行機
で用いられる入力機であって、その入力機の本体は、前
記本体と接続して設けられるとともに、その入力機の本
体には、前記定期券の所定の内容を入力する入力手段を
設けたので、本体を用いることなく、予め定期券の内容
を入力しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自動定期券発行機
及びその入力機の正面図である。
【図2】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【図4】表示画面の表示例である。
【図5】表示画面の表示例である。
【図6】表示画面の表示例である。
【図7】表示画面の表示例である。
【符号の説明】
1 表示画面 2a 呼出釦 2b 取消釦 3a カード挿入口 3b 紙幣挿入口 3c 硬貨投入口 4a,4b 排出口 5 発券口 C 制御器 a 自動定期券発行機の本体(本体) 7 表示画面 8 挿入口 9 発券口 C′ 制御器 b1 〜bn 入力機の本体(入力機本体)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動定期券発行機の本体に乗車区間や購
    入者名等の定期券の所定の内容が入力され、かつ、その
    入力された所定の内容の定期券の購入代金を満たす金銭
    が投入されたときに、その入力された所定の内容の定期
    券を発行する自動定期券発行機において、 前記自動定期券発行機の本体外で作成された前記定期券
    の所定の内容をその自動定期券発行機の本体内に入力す
    る入力制御手段を設けたことを特徴とする自動定期券発
    行機。
  2. 【請求項2】 自動定期券発行機の本体に乗車区間や購
    入者名等の定期券の所定の内容が入力され、かつ、その
    入力された所定の内容の定期券の購入代金を満たす金銭
    が投入されたときに、その入力された所定の内容の定期
    券を発行する自動定期券発行機で用いられる入力機であ
    って、 前記入力機の本体は、前記自動定期券発行機の本体と接
    続して設けられるとともに、その入力機の本体には、前
    記定期券の所定の内容を入力する入力手段を設けたこと
    を特徴とする自動定期券発行機用入力機。
JP11233104A 1999-08-19 1999-08-19 自動定期券発行機及びその入力機 Pending JP2001056873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233104A JP2001056873A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自動定期券発行機及びその入力機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233104A JP2001056873A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自動定期券発行機及びその入力機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001056873A true JP2001056873A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16949847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11233104A Pending JP2001056873A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自動定期券発行機及びその入力機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001056873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170534A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 定期券発行機および定期券発行システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170534A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 定期券発行機および定期券発行システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200380489A1 (en) Sales-data processing device and sales-data processing method
JP2018106270A (ja) 会計装置及びそのプログラム
JP6519697B1 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2001056873A (ja) 自動定期券発行機及びその入力機
JP6787457B2 (ja) 登録装置、システム、方法及びプログラム
JP3549384B2 (ja) 自動定期券発行機
JP3452729B2 (ja) 発券機用レシート発行装置
JP2003296761A (ja) 出札機
JP3430005B2 (ja) 自動精算機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JPH1079056A (ja) 定期券発行機
JP2022060372A (ja) システム、方法及びプログラム
JPH10320162A (ja) 入力装置
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JP3848878B2 (ja) 定期券発売機
JPH1079054A (ja) 自動券売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPH1011616A (ja) 自動券売機
JPH04175991A (ja) 券売機の払い戻し処理装置
JPH10334282A (ja) 自動定期券発行機
JP2000322614A (ja) 自動精算機
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JP2000194885A (ja) 発券装置
JP2001306822A (ja) 受付装置
JP2003331319A (ja) 券売機