JP2001055969A - 風車装置 - Google Patents

風車装置

Info

Publication number
JP2001055969A
JP2001055969A JP23077999A JP23077999A JP2001055969A JP 2001055969 A JP2001055969 A JP 2001055969A JP 23077999 A JP23077999 A JP 23077999A JP 23077999 A JP23077999 A JP 23077999A JP 2001055969 A JP2001055969 A JP 2001055969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
windmill
upstream
downstream
wind turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23077999A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kiriyama
茂 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Safety Co Ltd
Original Assignee
Nihon Safety Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Safety Co Ltd filed Critical Nihon Safety Co Ltd
Priority to JP23077999A priority Critical patent/JP2001055969A/ja
Publication of JP2001055969A publication Critical patent/JP2001055969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型風車であっても、高出力・高トルクを得
ることができる風車装置を提供する。 【解決手段】 上流側から下流側へしだいに横断面積が
増加する外筒体1を備え、外筒体1の上流寄りに、風車
2を内有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風車装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、風力発電に用いられる風車装置
は、大型風車を特別の風速の強い立地を選んで建設して
発電していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、低速の風を利
用して小型風車で風力発電を行うには、その出力が余り
にも小さすぎて、実用性がないに等しかった。すなわ
ち、風車出力は、風車半径の2乗と風速の3乗に比例す
ることから、風車半径の小さい小型風車で、しかも、低
風速の風を利用して発電を行うのでは、建設費用の割に
は出力が小さ過ぎて、事実上の役に立つものはなかっ
た。
【0004】そこで、本発明は、どこにでも手軽に設置
することができ、かつ、小型風車であっても、高出力・
高トルクを得ることができる風車装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る風車装置は、上流側から下流側へし
だいに横断面積が増加する外筒体を備え、該外筒体の上
流端寄りに、風車を内有させたものである。
【0006】また、外筒体の下流側開口端面に、空気の
流れを外面形状によって変化させて、外筒体の上流側開
口端面からの吸引力を促進する吸引促進部材を、設け、
かつ、該吸引促進部材の下流側端面の外面形が、逆流防
止機能を果たすように構成されたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき、本発明を詳説する。
【0008】図1は、本発明の第1の実施の形態を示
し、この風車装置は、上流側(風上側)から下流側(風
下側)へしだいに横断面積が増加する外筒体1を備え
る。外筒体1の上流側に、図2に示すように、複数の羽
2a…を備えた風車2が内有される。風車2は、水平軸
心Lを有する軸部材3の一端側に、水平軸心L廻りに回
転自在に付設される。
【0009】外筒体1は、支持部材4の上端4aに、支
持部材4の鉛直軸心B廻りに回転自在に付設される。支
持部材4は、外筒体1の前後方向中央より前端寄りの位
置に設けられる。外筒体1は、風が吹くと、断面積の小
さい方───すなわち、上流側開口端面1a───が上
流側となる向きに、自動的に鉛直軸心B廻りに回転す
る。すなわち、外筒体1の上流側開口端面1aが、下流
側へしだいに横断面積が増加する(テーパ状)の外筒体
1自体の形状によって、自ら、常に上流側を向くよう
に、構成されている。
【0010】風が羽2a…に当たると、風車2が軸部材
3の水平軸心L廻りに回転する。軸部材3の他端側に
は、プーリ5が連設され、軸部材3の回転を、プーリ5
に掛けられたベルト6を介して、他のプーリ7を回転さ
せるように構成される。プーリ7の回転が、発電器8へ
と伝達されることにより、発電が行われる。
【0011】図3は、外筒体1と風車2のみを示した簡
略図である。すなわち、この外筒体1は、中空円錐の頂
点側及び底面を除去した形状を有し、その縦断面形状
は、横倒状の台形である。
【0012】図4から図6に於て、層流状態の流体の中
に物体を設置した場合の、流体の流れの状態について、
簡単に説明する。
【0013】まず、層流状態の流体の中に、図4に示す
ような中空の立方体Xを設置すると、立方体Xの前方
(上流側)でよどみを生じて流れの方向に動圧がかか
り、後方(下流側)では減圧となって周囲から流体を巻
き込み、渦流を発生する。
【0014】図5は、図4に於ける立方体Xの前面X1
及び後面X2 を除去した形状の筒体Yを層流状態の流体
の中に設置した場合の流線図を示す。この場合、流体
は、よどみや渦流を生じることなく、層流のみとなる
が、流体の速度と密度は、摩擦のない理想状態において
どの位置も皆等しい。
【0015】図6は、縦断面形状が横倒状の障害物Zを
層流状態の流体の中に設置した場合の流線図を示す。こ
の場合、(図4のときと同様に、)障害物Zの前方でよ
どみを生じて流れの方向に動圧がかかり、後方では減圧
となって周囲から流体を巻き込み、渦流を発生する。
【0016】図7は、第1の実施の形態に於ける外筒体
1───図6に於ける障害物Zの前面Z1 及び後面Z2
を除去した形状を有する───を層流状態の流体の中に
設置した場合の流線図を示す。
【0017】この場合、流体は、よどみや渦流を生じる
ことなく、層流のみとなるとともに、外筒体1の下流側
開口端面1bに於て後方への吸引力がはたらき、この吸
引力によって、外筒体1の上流側開口端面1aでの流入
速度が増大する、という吸引現象が起きる。
【0018】この吸引現象によって、風車2の羽2a…
に当たる風の風速を、飛躍的に増大させる。外筒体1の
ない風車のみの発電装置から発電する場合と比較して、
同一風速の風から、かなり大きな電力を得ることができ
る。
【0019】上流側開口端面1aに対する下流側開口端
面1bの面積比は、 1.0を越えて、4.0未満とするのが
好ましい。この面積比が 1.0以下のときは、吸引作用が
無く、 4.0を越えるときは、経済的効率が悪い。
【0020】また、図3に示す外筒体1の長さE1 は、
上流側開口端面1aの直径E2 の 1.0倍以上から 3.0倍
以下に設定される。長さE1 が直径E2 の 1.0倍未満の
とき、又は、 3.0倍を越えるときは、吸引効率が悪い。
【0021】図8は、第2の実施の形態を示し、外筒体
1の下流側開口端面1bに、空気の流れを外面形状によ
って変化させて、外筒体1の上流側開口端面1aからの
吸引力を促進する吸引促進部材9が、設けられる。
【0022】吸引促進部材9は、後方へしたがって断面
積が大きくなる円錐状であって、その下流側端面9a
は、速度の小さくなった流体の逆流防止機能───外筒
体1の後方から内部へと逆流するのを防ぐ機能───を
有する。
【0023】図9は、第3の実施の形態を示し、外筒体
1の横断面積の増加率は、変化線Mにて、変化する。具
体的には、変化線M前方での増加率よりも、変化線M後
方での増加率の方が大きい。
【0024】吸引促進部材9の下流側端面9aの形状
は、背面視に於て、中心と外周円部が凸部となるような
円周状凹面に形成される。この吸引促進部材9によっ
て、下流側開口端面1bから後方への吸引が、より一層
促進され、風車2の羽2a…に当たる風の風速を、飛躍
的に増大させる。
【0025】図10は、第4の実施の形態を示し、外筒体
1は、変化線Mの前方に円筒部10を有する。
【0026】なお、本発明は、設計変更可能であって、
例えば、外筒体1の横断面積の増加率は、3段階に変化
するも良い。また、外筒体1がラッパ状の形状であるも
良い。また、外筒体1の断面形状は、円でなく、例え
ば、矩形、六角形等でも良い。また、吸引促進部材9の
形状は、例えば、開閉自在な弁式や扉式のものに設計変
更自由である。
【0027】
【実施例】次に、具体的な本発明の実施例について、図
11から図14に示すような形状・寸法の外筒体1を作成し
た。また、比較例として、外筒体1なしの風車装置も作
成した。
【0028】一般に、次式が成立する。 λ0 ×(μv0 )×(1−a)=2πrn/60 ………(1) ここに、各値は、以下のように定義される。 λ0 :ここに用いた風車の先端周速比で外筒体1を設け
ない風車2を異なった風速のもとで回転速度を実測して
算出した2.60を適用した。(表1のNo.1参照) μ:外筒体や吸引促進部材の形状や位置によって決まる
定数。 v0 :外気風速。 a:干渉係数。1−a=0.4 と計算された。 r:風車2の半径。0.15m。 n:風車2の回転速度(r.p.m.)。
【0029】式(1) より、 μλ0 =0.0393n/v0 ………(2) が成立する。
【0030】図11から図14に示す外筒体1について、風
車の回転速度nと外気風速v0 とから、μλ0 を求め、
λ0 =2.60を代入して、μの値を求めた。測定結果を表
1及び表2に示す。なお、μは、図11に示す外筒体1の
場合、後方からの逆流がないとすれば、μ=S2 /S1
で表されるが、実際には1<μ<S2 /S1 である。こ
こに、S1 は、外筒体1の上流側開口端面1aの面積で
あり、S2 は、下流側開口端面1bの面積である。な
お、外筒体1なしの風車装置(比較例)では、μ=1.00
となる。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】表1及び表2より、いずれの実施例におい
ても、μ>1であることが分かる。また、μの値は、吸
引促進部材9を付設することにより、大きくなるという
ことが分かる。μの値は、No.5の風車装置のときが最
大で、μ=3.22であることが分かる。また、表1及び表
2の結果を、図15に示す。
【0034】風車出力Pは、次式によって算出される。 P=CP ×(1/2)×ρ× (μ×v0)3 ×A×9.8 ……(3) ここに、各値は、以下のように定義される。 CP :出力定数。 0.324。 ρ:空気の密度。0.1229(kg・s2/m4 ) A:風車受風面の面積(m2
【0035】すなわち、風車出力Pは、 (μ×v0)3
比例する。表3に、μ=1.00及びμ=3.22の場合につい
て、風車の直径Dを変化させたときの風車出力Pを示
す。
【0036】
【表3】
【0037】表3より、μ=3.22の場合には、μ=1.00
の場合と比較して、飛躍的に風車出力Pが向上している
ことが分かる。例えば、風車2の直径D=0.30(m)、
かつ、風速v0 = 8.0(m/s)のとき、μ=1.00の場
合には風車出力P= 7.1(W)に対して、μ=3.22の場
合には、風車出力P= 235.4(W)であって、約33倍の
風車出力Pを得ることができる。このように、μの値が
大きくなるほど、効率良く発電することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されるので、次
に記載する効果を奏する。
【0039】(請求項1によれば)風車半径の小さい小
型風車であっても、(外筒体1が集風洞として作用し)
高出力・高トルクを得ることができる。また、低風速の
風を有効に利用して発電を行うことができる。さらに、
小型風車であっても実用性のある発電を行うことができ
るので、農業、畜産、養殖の作業場や、学校、病院、自
宅等、どこにでも手軽に設置することができて、至便で
ある。
【0040】(請求項2によれば)外筒体1の下流側開
口端面1bにおける流体の吸引力を促進することがで
き、同一風速の風を、より効率良く発電に利用すること
ができる。また、流体の逆流を防ぐことができ、流体の
有するエネルギーを有効に電気エネルギーに変化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面側面図で
ある。
【図2】風車を示す背面図である。
【図3】簡略断面側面図である。
【図4】説明図である。
【図5】説明図である。
【図6】説明図である。
【図7】説明図である。
【図8】第2の実施の形態を示す簡略断面側面図であ
る。
【図9】第3の実施の形態を示す簡略断面側面図であ
る。
【図10】第4の実施の形態を示す簡略断面側面図であ
る。
【図11】実施例を示す簡略断面側面図である。
【図12】実施例を示す簡略断面側面図である。
【図13】実施例を示す簡略断面側面図である。
【図14】実施例を示す簡略断面側面図である。
【図15】風速と回転速度との相関関係を示すグラフ図で
ある。
【符号の説明】
1 外筒体 1a 上流側開口端面 1b 下流側開口端面 2 風車 9 吸引促進部材 9a 下流側端面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側から下流側へしだいに横断面積が
    増加する外筒体1を備え、該外筒体1の上流端寄りに、
    風車2を内有させたことを特徴とする風車装置。
  2. 【請求項2】 外筒体1の下流側開口端面1bに、空気
    の流れを外面形状によって変化させて、外筒体1の上流
    側開口端面1aからの吸引力を促進する吸引促進部材9
    を、設け、かつ、該吸引促進部材9の下流側端面9aの
    外面形が、逆流防止機能を果たすように構成された請求
    項1記載の風車装置。
JP23077999A 1999-08-17 1999-08-17 風車装置 Pending JP2001055969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23077999A JP2001055969A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23077999A JP2001055969A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055969A true JP2001055969A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16913141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23077999A Pending JP2001055969A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055969A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756696B2 (en) 2002-03-22 2004-06-29 Kyusho Tlo Company, Limited Wind power generator
JP2006152854A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Heavy Ind Ltd ディフューザ付風車
JP2006307783A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風力発電装置
WO2006137780A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Knes Of Sweden Ab Device for transducing of power
JP2008506877A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 トッチャー,アンガス,ジェイ 風力エネルギー採取システム
GB2467023A (en) * 2008-12-25 2010-07-21 Altenergy Ltd Wind turbine with axially adjustable diffuser passage body.
WO2012114855A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 TAKATA Mitukuni ジェット風力発生装置
US8794903B2 (en) 2006-12-21 2014-08-05 Green Energy Technologies, Llc Shrouded wind turbine system with yaw control
US9194362B2 (en) 2006-12-21 2015-11-24 Green Energy Technologies, Llc Wind turbine shroud and wind turbine system using the shroud
KR20180044929A (ko) * 2015-08-25 2018-05-03 로만 스타스조르 로터 회전 수평축을 가진 터널 풍력 터빈
JP2019517641A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 イビス パワー ホールディング ビー.ヴイ.Ibis Power Holding B.V. 風力エネルギーを電気エネルギーに変換する電力システムおよびそのシステムを有する建物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324234C (zh) * 2002-03-22 2007-07-04 株式会社产学连携机构九州 风力发电装置
US6756696B2 (en) 2002-03-22 2004-06-29 Kyusho Tlo Company, Limited Wind power generator
JP2008506877A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 トッチャー,アンガス,ジェイ 風力エネルギー採取システム
JP2006152854A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Heavy Ind Ltd ディフューザ付風車
JP4510602B2 (ja) * 2004-11-26 2010-07-28 富士重工業株式会社 ディフューザ付風車
JP4686660B2 (ja) * 2005-04-28 2011-05-25 独立行政法人国立高等専門学校機構 風力発電装置
JP2006307783A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風力発電装置
WO2006137780A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Knes Of Sweden Ab Device for transducing of power
US9194362B2 (en) 2006-12-21 2015-11-24 Green Energy Technologies, Llc Wind turbine shroud and wind turbine system using the shroud
US8794903B2 (en) 2006-12-21 2014-08-05 Green Energy Technologies, Llc Shrouded wind turbine system with yaw control
GB2467023B (en) * 2008-12-25 2011-03-02 Altenergy Ltd Wind generator
GB2467023A (en) * 2008-12-25 2010-07-21 Altenergy Ltd Wind turbine with axially adjustable diffuser passage body.
WO2012114855A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 TAKATA Mitukuni ジェット風力発生装置
KR20180044929A (ko) * 2015-08-25 2018-05-03 로만 스타스조르 로터 회전 수평축을 가진 터널 풍력 터빈
JP2018525571A (ja) * 2015-08-25 2018-09-06 スタスズール ロマンSTASZOR, Roman ロータ回転軸が水平なトンネル風力タービン
KR102481999B1 (ko) * 2015-08-25 2022-12-26 로만 스타스조르 로터 회전 수평축을 가진 터널 풍력 터빈
JP2019517641A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 イビス パワー ホールディング ビー.ヴイ.Ibis Power Holding B.V. 風力エネルギーを電気エネルギーに変換する電力システムおよびそのシステムを有する建物
JP7208134B2 (ja) 2016-06-02 2023-01-18 イビス パワー ホールディング ビー.ヴイ. 風力エネルギーを電気エネルギーに変換する電力システムおよびそのシステムを有する建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7256512B1 (en) Variable aperture velocity augmented ducted fan wind turbine
Hirahara et al. Testing basic performance of a very small wind turbine designed for multi-purposes
JP2001055969A (ja) 風車装置
US8033794B2 (en) Wind turbine
US6239506B1 (en) Wind energy collection system
JPWO2005116446A1 (ja) 垂直軸風車用ブレードおよび垂直軸風車
US6053700A (en) Ducted turbine
TWI307742B (en) Fan and impeller thereof
US7354245B2 (en) Wind power generation device
JP2011007147A (ja) 排気流発電装置
WO2014038661A1 (ja) 集風型風車
EP2258941A1 (en) Wind turbine
JP2006257886A (ja) 三次元プロペラ並びに横軸風車
JP2011140887A (ja) 集風型風車
CN207892890U (zh) 双层风叶及风扇
JPS5928754B2 (ja) 垂直軸風車の翼体
US7845899B2 (en) Fluid powered turbine engine
JP2009216082A (ja) 同軸ローターウインドミル及び流れの運動エネルギーを増大させる方法
US10738760B2 (en) Vertical axis wind turbine
JP2011132858A (ja) 水平軸型風力発電装置用の風車
US20140301824A1 (en) Wind power generation apparatus
JPH11148454A (ja) 風力発電装置
JPH06100193B2 (ja) 送風機
JP2936403B2 (ja) 風力発電装置
TWI299769B (en) Magnus type wind power generation system