JP2001053716A - 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置 - Google Patents

無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置

Info

Publication number
JP2001053716A
JP2001053716A JP23053399A JP23053399A JP2001053716A JP 2001053716 A JP2001053716 A JP 2001053716A JP 23053399 A JP23053399 A JP 23053399A JP 23053399 A JP23053399 A JP 23053399A JP 2001053716 A JP2001053716 A JP 2001053716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bit rate
signals
transmission
transmission bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23053399A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Yanagida
良太 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23053399A priority Critical patent/JP2001053716A/ja
Publication of JP2001053716A publication Critical patent/JP2001053716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精細度テレビジョン信号伝送時のように、
帯域制限により無線伝送装置1台では十分な伝送ビット
レートが確保できない場合は、伝送できない。 【解決手段】 送信高周波部TX−H#1、TX−H#
2及びTX−H#3から送信周波数帯のCH1、CH2
及びCH3にアップコンバートして得られた占有周波数
帯域が異なるOFDM信号は、合成器5で合成されて合
成OFDM信号に変換された後、アンプ6で増幅された
後、無線送信される。受信制御部RX−C8は、所定の
信号処理を行って、ビットレート8MbpsのTS信号
を得る。RX−C8から並列に出力された3本のTS信
号は、TS合成器9に入力されて、3本のTS信号を順
番に並び替えて1本のTS信号を出力する。従って、R
X−C8から並列に出力された3本のTS信号のビット
レートがそれぞれ8Mbpsである場合、24Mbps
のTS信号がTS合成器9から出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線伝送システム、
無線伝送方法、送信装置及び受信装置に係り、特に直交
周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Mult
iplexing:OFDM)方式により、ハイビジョン信号等の高
精細度テレビジョン信号を変調して無線伝送する無線伝
送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】OFDM伝送方式では、それぞれ割り当
てられた情報ビットで所定の変調方式で変調された多数
の搬送波が周波数分割多重されたOFDM信号を伝送す
る。送信側においては、情報ビットを各搬送波の位相と
振幅に対応する複素数に変換した後、周波数軸上で各搬
送波に割り当て、この周波数軸上の複素数データを各シ
ンボル期間毎に1回、逆離散フーリエ変換することによ
り、時間軸上のOFDM信号を得て送信する。受信側で
は、各シンボル期間毎に受信信号を離散フーリエ変換
し、各搬送波周波数成分の位相と振幅を計算することに
より、受信データの値を求める。このようなOFDM伝
送方式は、妨害を受けにくいなどの特長から地上ディジ
タル放送や移動体通信の伝送方式として検討されてい
る。
【0003】現在、電波産業会(ARIB)によるST
D−B13 1.0版により規格化された800MHz
帯OFDM変調方式のパラメータは、表1に示す通りで
ある。
【0004】
【表1】
【0005】この方式による伝送ビットレートは最大1
6Mbpsである。移動伝送を行う場合は、最も誤り訂
正を付加した畳み込み符号率1/2モード、伝送ビット
レート8Mbpsが妥当であるといわれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の表1
で規格化された800MHz帯OFDM変調方式では、
伝送ビットレートが16.1Mbps程度であるのに対
し、ハイビジョン信号に代表される高精細度テレビジョ
ン信号を伝送するような場合は、画質との関係で伝送ビ
ットレートが20Mbps以上必要であるため、800
MHz帯OFDM変調方式の無線伝送装置1台では十分
な伝送ビットレートが確保できず、高精細度テレビジョ
ン信号をOFDM信号の形態で伝送することができない
という問題がある。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
帯域制限により無線伝送装置1台では十分な伝送ビット
レートが確保できない場合に、上記の無線伝送装置を2
台以上組み合わせて使用することで1台のときの2倍以
上の伝送ビットレートを確保し、高精細度テレビジョン
信号をOFDM信号の形態で無線伝送し得る無線伝送シ
ステム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の無線伝送システムは、1台の送受信装置で
伝送可能な最大の第1の伝送ビットレートよりも高い第
2の伝送ビットレートで入力情報信号を直交周波数分割
多重信号の形態で無線伝送する無線伝送システムであっ
て、入力情報信号を第2の伝送ビットレートの圧縮符号
化信号に変換する符号化手段と、符号化手段から出力さ
れた圧縮符号化信号を、第1の伝送ビットレートよりも
低い第3の伝送ビットレートの複数の符号化信号に分配
する分配手段と、分配手段から並列に出力された複数の
符号化信号のそれぞれを、同じ周波数帯域幅で、かつ、
互いに占有周波数帯域が異なる、複数の直交周波数分割
多重信号に変換する変換手段と、複数の直交周波数分割
多重信号を合成し、その合成信号を送信する送信手段
と、送信手段により送信された複数の直交周波数分割多
重信号の合成信号を受信した後、複数の直交周波数分割
多重信号のそれぞれについて同一の中間周波数の複数の
中間周波信号に周波数変換する受信手段と、受信手段に
より得られた複数の中間周波信号を別々に復調して、第
3の伝送ビットレートの複数の符号化信号を得る受信制
御手段と、受信制御手段から並列に出力される複数の符
号化信号をそれぞれ合成して、第2の伝送ビットレート
の符号化信号を生成する合成手段とを有することを特徴
とする。
【0009】本発明では、1台の送受信装置で伝送可能
な最大の第1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送
ビットレートで送受信すべき入力情報信号の直交周波数
分割多重信号として、入力情報信号を第1の伝送ビット
レートよりも低い第3の伝送ビットレートの複数の符号
化信号に変換した後、これらから占有周波数帯域が異な
る直交周波数分割多重信号を生成して合成し、この合成
信号を送信し、受信側では、受信信号から第3の伝送ビ
ットレートの複数の符号化信号を得て、それぞれ合成し
て、第2の伝送ビットレートの符号化信号を生成するす
るようにしたため、第1の伝送ビットレートの直交周波
数分割多重信号を伝送する装置を複数使用して第2の伝
送ビットレートの符号化信号を伝送できる。
【0010】また、上記の目的を達成するため、本発明
方法は、1台の送受信装置で伝送可能な最大の第1の伝
送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレートで入
力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無線伝送
する無線伝送方法であって、入力情報信号を第2の伝送
ビットレートの圧縮符号化信号に変換した後、第1の伝
送ビットレートよりも低い第3の伝送ビットレートの複
数の符号化信号に分配し、複数の符号化信号のそれぞれ
を、同じ周波数帯域幅で、かつ、互いに占有周波数帯域
が異なる、複数の直交周波数分割多重信号に変換し、そ
れら複数の直交周波数分割多重信号を合成した信号を送
信し、送信された複数の直交周波数分割多重信号の合成
信号を受信した後、複数の直交周波数分割多重信号のそ
れぞれについて同一の中間周波数の複数の中間周波信号
に周波数変換してから別々に復調することにより、第3
の伝送ビットレートの複数の符号化信号を得た後、これ
ら複数の符号化信号をそれぞれ合成して、第2の伝送ビ
ットレートの符号化信号を生成することを特徴とする。
【0011】また、上記の目的を達成するため、本発明
の送信装置は、1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
線伝送する無線伝送システムに用いる送信装置であっ
て、入力情報信号を第2の伝送ビットレートの圧縮符号
化信号に変換する符号化手段と、符号化手段から出力さ
れた圧縮符号化信号を、第1の伝送ビットレートよりも
低い第3の伝送ビットレートの複数の符号化信号に分配
する分配手段と、分配手段から並列に出力された複数の
符号化信号のそれぞれを、同じ周波数帯域幅で、かつ、
互いに占有周波数帯域が異なる、複数の直交周波数分割
多重信号に変換する変換手段と、複数の直交周波数分割
多重信号を合成し、その合成信号を送信する送信手段と
を有する構成としたものである。
【0012】この発明では、第2の伝送ビットレートで
送受信すべき入力情報信号の直交周波数分割多重信号と
して、第1の伝送ビットレートよりも低い第3の伝送ビ
ットレートの複数の符号化信号で変調された複数の直交
周波数分割多重信号の合成信号を送信できる。
【0013】更に、本発明の受信装置は、上記の目的を
達成するため、1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
線伝送する無線伝送システムに用いる受信装置であっ
て、第1の伝送ビットレートよりも低い第3の伝送ビッ
トレートの複数の符号化信号のそれぞれを、同じ周波数
帯域幅で、かつ、互いに占有周波数帯域が異なる、複数
の直交周波数分割多重信号に変換した後合成してなる合
成信号を受信した後、複数の直交周波数分割多重信号の
それぞれについて同一の中間周波数の複数の中間周波信
号に周波数変換する受信手段と、受信手段により得られ
た複数の中間周波信号を別々に復調して、第3の伝送ビ
ットレートの複数の符号化信号を得る受信制御手段と、
受信制御手段から並列に出力される複数の符号化信号を
それぞれ合成して、第2の伝送ビットレートの符号化信
号を生成する合成手段とを有する構成としたものであ
る。
【0014】この発明では、第1の伝送ビットレートよ
りも低い第3の伝送ビットレートの複数の符号化信号で
変調された複数の直交周波数分割多重信号の合成信号を
受信して、第2の伝送ビットレートで送受信すべき高精
細度のテレビジョン信号などの広帯域の信号を復調でき
る。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて図面と共に説明する。図1は本発明になる無線伝送
システムの一実施の形態のブロック図を示す。この実施
の形態は、ハイビジョン・コーデック(圧縮符号化装
置)と無線伝送装置3台を組み合わせてハイビジョン伝
送を行う例である。
【0016】ハイビジョン・コーデック(エンコーダ)
1(以下HD CODEC(ENC))は、高精細度テ
レビジョン信号であるハイビジョン信号を構成するビデ
オ信号、オーディオ信号、データを、動画像標準化符号
化方式であるMPEG2(Moving Picture Experts Gro
up Phase 2)方式に則って圧縮符号化し、得られた伝送
レート24MbpsのMPEG2トランスポートストリ
ーム(以下TS信号)を出力する。
【0017】TS信号は、TS分配器2によりTSパケ
ット(204バイト/パケット)毎に分割され、各々伝
送レートが8Mbpsの3本のTS信号に分配される。
送信制御部(以下TX−C)3は、各TS信号にリード
ソロモン(以下RS)、畳み込み符号の誤り訂正を付加
し、DQPSK−OFDM変調し、中間周波数Fifの
中間周波信号(以下IF)にアップコンバートして出力
する。
【0018】送信高周波部(以下TX−H)4は、IF
を各チャンネル周波数にアップコンバートし、増幅して
出力する。3つのTX−H4よりそれぞれ出力された各
チャンネル周波数のOFDM信号は、合成器5で合成さ
れた後、アンプ6で増幅されて無線送信される。
【0019】受信高周波部7(以下RX−H)は、各チ
ャンネル周波数の合成OFDM信号を受信し、各チャン
ネルの周波数のOFDM信号を別々にIF信号にダウン
コンバートする。
【0020】受信制御部8(以下RX−C)は、更に上
記の3つのIF信号をそれぞれ別々にベースバンドにダ
ウンコンバートし、OFDM復調、ビタビ復号、RSを
といてTS信号を出力する。各RX−C8より出力され
た3つのTS信号は、TS合成器9で伝送レートが24
Mbpsである1つのTS信号に合成され、ハイビジョ
ン・コーデック(デコーダ)10(以下HD CODE
C(DEC))に入力され、ここで復号化されビデオ信
号、オーディオ信号、データが出力される。
【0021】この実施の形態では、表1に示したよう
に、4チャンネルある800MHz帯(9MHzセパレ
ーション、中心周波数:774.5MHz、783.5
MHz、792.5MHz、801.5MHz)の4つ
のチャンネルのうちの3つのチャンネルを利用して、3
台使用することにより伝送ビットレートを増やし(最大
64Mbps、ここでは48Mbps)、ハイビジョン
に代表される高品質高画質な素材伝送を可能とする。
【0022】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。図1におけるHD CODEC(ENC)1は、ハ
イビジョン信号を構成するビデオ信号、オーディオ信号
及びデータをMPEG2方式に則って圧縮符号化し、図
2に示すように204バイトのTS信号を出力する。T
S信号のビットレートは、TS信号分配器2に接続され
ているTX−C3の台数および畳み込み符号化率により
決定される。本実施の形態の場合、TX−C3がARI
B規格(表1)準拠の装置のためTS信号の最大ビット
レートは、48Mbps(=16Mbps×3台)とな
る。
【0023】TS分配器2は、HD CODEC(EN
C)1より受け取ったTS信号を、図3に示すようにT
Sパケット(204バイト)毎に3本のTS信号に分割
する。CODEC(ENC)1より受け取ったTS信号
のビットレートが24Mbpsの場合、3本に分割され
たTS信号は、各8Mbpsとなる。
【0024】各TX−C3は、図4に示すように、分割
された各TS信号に対して、RS、畳み込み符号、OF
DM変調、D/A、アップコンバータを順次行って、中
間周波数130MHz、周波数帯域8.5MHzのOF
DM信号を出力する。畳み込み符号化率は、1/2、2
/3、3/4、7/8、無し(No CODE)の5つ
のモードがある。畳み込み符号化率と各TXーC3の伝
送ビットレート(外符号化後のビットレート)の関係
は、表1に示す通りである。
【0025】なお、TX−C3は3つの送信制御部TX
−C#1、TX−C#2及びTX−C#3からなり、こ
れらは上記の3つに分割された各TS信号に対して、図
4に示した処理を別々に、かつ、同時に行うので、それ
ぞれから中間周波数130MHz、周波数帯域8.5M
HzのOFDM信号が別々に出力される。
【0026】TX−H4は、図1に示すように、3つの
送信高周波部TX−H#1、TX−H#2及びTX−H
#3が並列に設けられた構成であり、それぞれは図5
(D)、(E)及び(F)に4a、4b及び4cで示す
ような構成とされており、TX−C3を構成する3つの
送信制御部TX−C#1、TX−C#2及びTX−C#
3からそれぞれ別々に出力された、図5(A)、(B)
及び(C)に周波数スペクトラムを示す、中間周波数1
30MHz、周波数帯域8.5MHzのOFDM信号が
別々に入力され、これらを表1に示したCH1、CH2
及びCH3の周波数にアップコンバートして出力する。
【0027】すなわち、TX−H#1に相当する送信高
周波部4aは、入力中間周波数を周波数変換器41aに
て局部発振器(LO)42aからの局部発振周波数64
4.5MHzと周波数変換し、帯域通過特性を有するア
ンプ43aにより帯域増幅して、図5(G)に示す如き
CH1の周波数774.5MHzで周波数帯域8.5M
HzのOFDM信号aを出力する。
【0028】また、TX−H#2に相当する送信高周波
部4bは、入力中間周波数を周波数変換器41bにて局
部発振器(LO)42bからの局部発振周波数653.
5MHzと周波数変換し、帯域通過特性を有するアンプ
43bにより帯域増幅して、図5(H)に示す如きCH
2の周波数783.5MHzで周波数帯域8.5MHz
のOFDM信号bを出力する。同様に、TX−H#3に
相当する送信高周波部4cは、入力中間周波数を周波数
変換器41cにて局部発振器(LO)42cからの局部
発振周波数662.5MHzと周波数変換し、帯域通過
特性を有するアンプ43cにより帯域増幅して、図5
(I)に示す如きCH3の周波数792.5MHzで周
波数帯域8.5MHzのOFDM信号cを出力する。
【0029】このようにして、送信高周波部4a、4b
及び4c(TX−H#1、TX−H#2及びTX−H#
3)から送信周波数帯のCH1、CH2及びCH3にア
ップコンバートして得られた、同じ周波数帯域幅で、か
つ、互いに占有周波数帯域が異なるOFDM信号a、b
及びcは、合成器5で合成されて図6にdで示す合成O
FDM信号に変換された後、アンプ6で増幅された後、
無線送信出力される。
【0030】アンプ6は図7に示す公知の構成であり、
入力合成OFDM信号を分配器601により2分配し、
一方をレベル調整器602、移相器603、アンプ60
4を通して分配器605に供給する。分配器601によ
り2分配された他方の合成OFDM信号は減算器607
において、分配器605よりの合成OFDM信号と減算
されることにより、入力信号中に混入している歪み成分
が取り出される。この歪み成分は、レベル調整器60
8、移相器609、アンプ610を通して加算器612
に供給され、分配器605よりの合成OFDM信号に逆
位相等振幅で加算されることにより、歪み成分が相殺除
去され、かつ、増幅された合成OFDM信号eが取り出
される。
【0031】上記の合成OFDM信号eは無線伝送路を
経てRX−H7により受信される。このRX−H7は、
図1に示すように、3つの受信高周波部RX−H#1、
RX−H#2及びRX−H#3が並列に設けられた構成
であり、それぞれは図8(B)、(C)及び(D)に7
a、7b及び7cで示すような構成とされており、図8
(A)に周波数スペクトラムを示す、上記の合成OFD
M信号eを共に受信し、これを同一の中間周波数130
MHzにダウンコンバートして出力する。
【0032】すなわち、RX−H#1に相当する受信高
周波部7aは、受信合成OFDM信号eをアンプ71a
で増幅した後、周波数変換器72aにて局部発振器(L
O)73aからの局部発振周波数644.5MHzと周
波数変換して、図8(E)に示す如き中間周波数130
MHzで周波数帯域8.5MHzのOFDM信号fを出
力する。
【0033】また、RX−H#2に相当する受信高周波
部7bは、受信合成OFDM信号eをアンプ71bで増
幅した後、周波数変換器72bにて局部発振器(LO)
73bからの局部発振周波数653.5MHzと周波数
変換して、図8(F)に示す如き中間周波数130MH
zで周波数帯域8.5MHzのOFDM信号gを出力す
る。RX−H#3に相当する受信高周波部7cは、受信
合成OFDM信号eをアンプ71cで増幅した後、周波
数変換器72cにて局部発振器(LO)73cからの局
部発振周波数662.5MHzと周波数変換して、図8
(G)に示す如き中間周波数130MHzで周波数帯域
8.5MHzのOFDM信号hを出力する。
【0034】上記のOFDM信号f、g及びhは、図1
に示すように、RX−C8を構成する3つの受信制御部
RX−C#1、RX−C#2及びRX−C#3に別々に
入力されてTS信号に変換される。受信制御部RX−C
#1、RX−C#2及びRX−C#3は同一構成であ
り、例えば、受信制御部RX−C#1は図9に8aで示
す構成であり、中間周波数130MHzの入力OFDM
信号fを周波数変換器81にて局部発振器(LO)82
からの局部発振周波数130MHzとの周波数変換を行
って、ベースバンドのOFDM信号を得たのち、信号処
理部83でA/D、OFDM復調、ビタビ復号及びRS
の各信号処理を行って、ビットレート8MbpsのTS
信号を得る。
【0035】他の受信制御部RX−C#2及びRX−C
#3からも上記と同様にして、入力OFDM信号g、h
のベースバンドへの周波数変換と信号処理が行われて、
ビットレート8MbpsのTS信号が取り出される。
【0036】RX−C8から並列に出力された3本のT
S信号は、図1及び図10に示すようにTS合成器9に
入力されて、3本のTS信号を順番に並び替えて1本の
TS信号を出力する。従って、RX−C8から並列に出
力された3本のTS信号のビットレートがそれぞれ8M
bpsである場合、24MbpsのTS信号がTS合成
器9から出力される。
【0037】TS合成器9より直列に出力されたTS信
号は、図1及び図11に示すように、HD CODEC
(DEC)10に供給され、ここで復号化されてハイビ
ジョン信号を構成するビデオ信号、オーディオ信号、デ
ータが出力される。
【0038】このように、この実施の形態では、ハイビ
ジョン信号を20Mbps以上の高ビットレートのTS
信号として伝送する場合、帯域制限により伝送ビットレ
ートが8Mbps程度の送信装置でも、その伝送ビット
レートにあわせてTS信号を3つに分割し、かつ、送受
信装置を3台にして別々に受信復号した後合成するよう
にしているため、ハイビジョン信号をOFDM信号の形
態で伝送できる。すなわち、移動伝送を行う場合でも、
3台用いればビットレートが24Mbpsとなるため、
ハイビジョンに代表される高品質高画質な素材伝送が可
能である。
【0039】次に、本発明の他の実施の形態について説
明する。この他の実施の形態は、基本的構成は上記の実
施の形態と同じであるが、ハイビジョン伝送の他に、ス
タンダードなコーデックを用いて高画質な画像を伝送可
能な実施の形態である。移動伝送において送信装置1台
では、8Mbps程度の伝送レートしか確保できない場
合でも、2台用いることにより16Mbps、4台用い
ることにより32Mbps確保できるので高画質な画像
が伝送できる。
【0040】また、スタンダードコーデックを用いて1
0Mbpsの画質を3チャンネル分伝送したい場合、従
来の方式の場合、単純に3台の送信装置を使用すること
により、可能であるが、本方式を応用すれば、送信装置
2台で3チャンネル分送ることも可能である。TX−C
3がARIB規格(表1)準拠の装置のため、TS信号
の最大ビットレートは、2台で36Mbps(=16M
bps×2台)であるからである。
【0041】なお、以上の実施の形態では、ハイビジョ
ン信号を伝送する場合について説明したが、これ以外の
高精細度テレビジョン信号の伝送にも適用でき、更には
無線伝送装置1台よりも高い伝送ビットレートで素材伝
送を行う場合に広く適用できる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ハイビジョン・コーデックに代表される20Mbps以
上の高ビットレート(第2の伝送ビットレート)の符号
化信号を伝送する場合、帯域制限により伝送ビットレー
トが8Mbps程度(第3の伝送ビットレート)の送信
装置でも、その伝送ビットレートにあわせて符号化信号
を3つに分割し、かつ送受信装置を3台に増やすことで
伝送できるため、帯域制限により伝送ビットレートか十
分確保できない場合において高伝送ビットレートが必要
となった際に、高伝送ビットレートが確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方式の一実施の形態のブロック図であ
る。
【図2】図1のHD CODEC(ENC)の動作説明
図である。
【図3】図1のTS分配器の動作説明図である。
【図4】図1のTX−C(送信制御部)の構成及び動作
説明図である。
【図5】図1のTX−H(送信高周波部)の構成及び動
作説明図である。
【図6】図1の合成器の動作説明図である。
【図7】図1のアンプ6の構成及び動作説明図である。
【図8】図1のRX−H(受信高周波部)の構成及び動
作説明図である。
【図9】図1のRX−C(受信制御部)の構成及び動作
説明図である。
【図10】図1のTS合成器の動作説明図である。
【図11】図1のHD CODEC(DEC)の動作説
明図である。
【符号の説明】
1 ハイビジョン・コーデック(エンコーダ)(HD
CODEC(ENC)) 2 TS分配器 3 送信制御部(TX−C) 4、4a、4b、4c 送信高周波部(TX−H) 5 合成器 6 アンプ 7、7a、7b、7c 受信高周波部(RX−H) 8 受信制御部(RX−C) 9 TS合成器 10 ハイビジョン・コーデック(デコーダ)(HD
CODEC(DEC))

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
    1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
    トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
    線伝送する無線伝送システムであって、 前記入力情報信号を前記第2の伝送ビットレートの圧縮
    符号化信号に変換する符号化手段と、 前記符号化手段から出力された前記圧縮符号化信号を、
    前記第1の伝送ビットレートよりも低い第3の伝送ビッ
    トレートの複数の符号化信号に分配する分配手段と、 前記分配手段から並列に出力された複数の前記符号化信
    号のそれぞれを、同じ周波数帯域幅で、かつ、互いに占
    有周波数帯域が異なる、複数の直交周波数分割多重信号
    に変換する変換手段と、 前記複数の直交周波数分割多重信号を合成し、その合成
    信号を送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記複数の直交周波数分
    割多重信号の合成信号を受信した後、前記複数の直交周
    波数分割多重信号のそれぞれについて同一の中間周波数
    の複数の中間周波信号に周波数変換する受信手段と、 前記受信手段により得られた複数の中間周波信号を別々
    に復調して、前記第3の伝送ビットレートの複数の符号
    化信号を得る受信制御手段と、 前記受信制御手段から並列に出力される前記複数の符号
    化信号をそれぞれ合成して、前記第2の伝送ビットレー
    トの符号化信号を生成する合成手段とを有することを特
    徴とする無線伝送システム。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は、前記複数の直交周波数
    分割多重信号として、隣接する直交周波数分割多重信号
    の中心周波数の差が同一で、かつ、該中心周波数の差が
    前記直交周波数分割多重信号の周波数帯域幅より大であ
    る周波数関係にあるように変換することを特徴とする請
    求項1記載の無線伝送システム。
  3. 【請求項3】 前記情報信号は高精細度テレビジョン信
    号であり、前記符号化手段は、該高精細度テレビジョン
    信号をMPEG2方式に則り符号化して得たトランスポ
    ートストリームを前記第2の伝送ビットレートの圧縮符
    号化信号として出力することを特徴とする請求項1又は
    2記載の無線伝送システム。
  4. 【請求項4】 1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
    1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
    トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
    線伝送する無線伝送方法であって、 前記入力情報信号を前記第2の伝送ビットレートの圧縮
    符号化信号に変換した後、前記第1の伝送ビットレート
    よりも低い第3の伝送ビットレートの複数の符号化信号
    に分配し、該複数の前記符号化信号のそれぞれを、同じ
    周波数帯域幅で、かつ、互いに占有周波数帯域が異な
    る、複数の直交周波数分割多重信号に変換し、それら複
    数の直交周波数分割多重信号を合成した信号を送信し、 送信された前記複数の直交周波数分割多重信号の合成信
    号を受信した後、前記複数の直交周波数分割多重信号の
    それぞれについて同一の中間周波数の複数の中間周波信
    号に周波数変換してから別々に復調することにより、前
    記第3の伝送ビットレートの複数の符号化信号を得た
    後、これら複数の符号化信号をそれぞれ合成して、前記
    第2の伝送ビットレートの符号化信号を生成することを
    特徴とする無線伝送方法。
  5. 【請求項5】 1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
    1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
    トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
    線伝送する無線伝送システムに用いる送信装置であっ
    て、 前記入力情報信号を前記第2の伝送ビットレートの圧縮
    符号化信号に変換する符号化手段と、 前記符号化手段から出力された前記圧縮符号化信号を、
    前記第1の伝送ビットレートよりも低い第3の伝送ビッ
    トレートの複数の符号化信号に分配する分配手段と、 前記分配手段から並列に出力された複数の前記符号化信
    号のそれぞれを、同じ周波数帯域幅で、かつ、互いに占
    有周波数帯域が異なる、複数の直交周波数分割多重信号
    に変換する変換手段と、 前記複数の直交周波数分割多重信号を合成し、その合成
    信号を送信する送信手段とを有することを特徴とする送
    信装置。
  6. 【請求項6】 1台の送受信装置で伝送可能な最大の第
    1の伝送ビットレートよりも高い第2の伝送ビットレー
    トで入力情報信号を直交周波数分割多重信号の形態で無
    線伝送する無線伝送システムに用いる受信装置であっ
    て、 前記第1の伝送ビットレートよりも低い第3の伝送ビッ
    トレートの複数の符号化信号のそれぞれを、同じ周波数
    帯域幅で、かつ、互いに占有周波数帯域が異なる、複数
    の直交周波数分割多重信号に変換した後合成してなる合
    成信号を受信した後、前記複数の直交周波数分割多重信
    号のそれぞれについて同一の中間周波数の複数の中間周
    波信号に周波数変換する受信手段と、 前記受信手段により得られた複数の中間周波信号を別々
    に復調して、前記第3の伝送ビットレートの複数の符号
    化信号を得る受信制御手段と、 前記受信制御手段から並列に出力される前記複数の符号
    化信号をそれぞれ合成して、前記第2の伝送ビットレー
    トの符号化信号を生成する合成手段とを有することを特
    徴とする受信装置。
JP23053399A 1999-08-17 1999-08-17 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置 Pending JP2001053716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23053399A JP2001053716A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23053399A JP2001053716A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053716A true JP2001053716A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16909248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23053399A Pending JP2001053716A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525711A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 スピドコム テクノロジーズ 搬送電流によるデータ伝送方法
JP2014507845A (ja) * 2011-01-06 2014-03-27 マーベル ワールド トレード リミテッド Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525711A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 スピドコム テクノロジーズ 搬送電流によるデータ伝送方法
JP2014507845A (ja) * 2011-01-06 2014-03-27 マーベル ワールド トレード リミテッド Wlanマルチ無線デバイスのための巡回シフト遅延

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291289A (en) Method and apparatus for transmission and reception of a digital television signal using multicarrier modulation
US7317930B2 (en) Wireless transmission/reception system
Stadelmeier et al. Channel bonding for ATSC3. 0
US5521943A (en) COFDM combined encoder modulation for digital broadcasting sound and video with PSK, PSK/AM, and QAM techniques
JPH05218978A (ja) 信号処理方法及びその装置
JPH10503894A (ja) 受信を簡単化するように編成されたofdm信号
JP3253524B2 (ja) ディジタル伝送方法および送信、受信装置
US7471733B1 (en) Digital transmission of broadcast signals, including HDTV signals, over a microwave link
US6859501B1 (en) System for transmitting high-speed added-value services in terrestrial digital broadcasting
JPH08298647A (ja) 衛星によるデジタル放送システム
JPH0888617A (ja) 階層的直交多重伝送方式とその送受信装置
JP2749299B2 (ja) デジタルテレビジョン放送多重方式とその送信装置及び受信装置
Cominetti et al. Digital video broadcasting over satellite (DVB‐S): a system for broadcasting and contribution applications
JP2001053716A (ja) 無線伝送システム、無線伝送方法、送信装置及び受信装置
US7002994B1 (en) Multi-channel audio distribution for aircraft passenger entertainment and information systems
US20030112883A1 (en) Method and apparatus for bi-directional communication in systems broadcasting multi-carrier signals
JP2011010186A (ja) デジタル放送再送信システム、デジタル放送再送信方法、パケット変換装置および周波数変換装置
JPH07283801A (ja) 音声信号の無線伝送方法
JP3263233B2 (ja) 多重伝送システム
JP3128602B2 (ja) ディジタル伝送装置
KR0166936B1 (ko) 디지탈 방송시스템
JP4315012B2 (ja) 無線受信装置
JPH08294098A (ja) 放送方式および送受信機
JP4031355B2 (ja) Ofdm変調信号伝送方法及びその送信側装置と受信側装置
Caffrey MMDS (Wireless Cable): an alternative delivery medium for digital terrestrial television