JP2001051763A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001051763A5
JP2001051763A5 JP1999227151A JP22715199A JP2001051763A5 JP 2001051763 A5 JP2001051763 A5 JP 2001051763A5 JP 1999227151 A JP1999227151 A JP 1999227151A JP 22715199 A JP22715199 A JP 22715199A JP 2001051763 A5 JP2001051763 A5 JP 2001051763A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hypertext
web site
support device
configuration change
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999227151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001051763A (ja
JP3832154B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22715199A priority Critical patent/JP3832154B2/ja
Priority claimed from JP22715199A external-priority patent/JP3832154B2/ja
Publication of JP2001051763A publication Critical patent/JP2001051763A/ja
Publication of JP2001051763A5 publication Critical patent/JP2001051763A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832154B2 publication Critical patent/JP3832154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 情報システムによって管理されたハイパーテキスト群に対して、指定されたハイパーテキストを含むハイパーテキスト集合を選択する選択手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のリンク距離を算出する距離算出手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間の遷移度合いを表す関連度を算出する関連度算出手段と、
    距離算出手段によって算出された値を半径に対応付けるとともに関連度算出手段によって算出された値を角度に対応付けて、前記選択された個々のハイパーテキストを図形化して極座標系上に表示する図形化表示手段と、
    を備えたことを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  2. 情報システムによって管理されたハイパーテキスト群に対して、指定されたハイパーテキストを含むハイパーテキスト集合を選択する選択手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のリンク距離を算出する距離算出手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のアクセス遷移度合いを表す関連度を算出する関連度算出手段と、
    距離算出手段によって算出された値を一方の軸に対応付けるとともに関連度算出手段によって算出された値をもう一方の軸に対応付けて、前記選択された個々のハイパーテキストを図形化して2次元直交座標系上に表示する図形化表示手段と、
    を備えたことを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    距離算出手段は、前記指定されたハイパーテキストと選択手段により選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストとの間をリンクを遷移して移動するために経由するハイパーテキストの数の最小値を、当該指定されたハイパーテキストと当該選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストとの間のリンク距離として算出することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    距離算出手段は、前記指定されたハイパーテキストと選択手段により選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストとの間をリンクの向きを考慮して同一方向のみにリンクを遷移して移動するために経由するハイパーテキストの数を、当該指定されたハイパーテキストと当該選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストとの間のリンク距離として算出し、算出されたリンク距離が予め定められた値を超える場合には予め定められた設定値を距離とすることを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  5. 請求項1又は請求項2に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    距離算出手段は、前記指定されたハイパーテキストから選択手段により選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストに至るまでに、個々のユーザが経由したハイパーテキストの数の平均値をリンク距離として算出することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  6. 請求項1又は請求項2に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    関連度算出手段は、前記指定されたハイパーテキストを閲覧したユーザ集合中の、選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストを訪れたユーザの割合を個々のハイパーテキストの関連度とすることを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    図形化表示手段は、距離算出手段により距離を算出する際に経由したハイパーテキストが選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合に含まれていない場合には、当該ハイパーテキストを前記選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合と区別可能な態様で画面に表示することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    図形化表示手段は、表示すべきハイパーテキスト集合を構成する個々のハイパーテキストを構成するタグとタグ中に含まれる要素の組み合わせを抽出して個々のハイパーテキストの特徴を抽出し、抽出された特徴についてのハイパーテキスト集合における重要度と個々のハイパーテキストにおける重要度から、各特徴の個々のハイパーテキストにおける他のハイパーテキストとの識別度を算出し、算出された識別度に基づいて各ハイパーテキストを表す図形を決定して表示することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    図形化したハイパーテキストの表示位置に応じて、予め定められた座標領域に存在するハイパーテキストについてハイパーテキスト構造に問題が有る可能性のある候補として提示する変更候補提示手段を有することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    各ハイパーテキストを表す図形の座標系における重なりを判断する重なり判定手段を有し、
    重なり判定手段が重なりを判定した場合には、図形化表示手段は座標系に奥行き方向の軸を設定し、奥行き方向の座標をずらして3次元表示することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のWebサイトの構成変更支援装置において、
    ハイパーテキスト群に対するアクセス履歴に基づいて当該ハイパーテキスト群をクラスタリングしたログクラスタ集合と、ハイパーテキスト群を個々のハイパーテキスト間の内容の類似度に基づいてクラスタリングしたコンテンツクラスタ集合とを用意し、
    選択手段は、ログクラスタ集合から前記指定されたハイパーテキストを含むログクラスタを選出し、これらログクラスタに含まれるコンテンツクラスタをコンテンツクラスタ集合から選出し、当該選出されたコンテンツクラスタに対応するログクラスタに含まれるハイパーテキストを距離算出及び関連度算出の対象となるハイパーテキスト集合として選択することを特徴とするWebサイトの構成変更支援装置。
  12. 情報システムによって管理されたハイパーテキスト群に対して、指定されたハイパーテキストを含むハイパーテキスト集合を選択する選択手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のリンク距離を算出する距離算出手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間の遷移度合いを表す関連度を算出する関連度算出手段と、
    距離算出手段によって算出された値を半径に対応付けるとともに関連度算出手段によって算出された値を角度に対応付けて、前記選択された個々のハイパーテキストを図形化して極座標系上に表示する図形化表示手段と、
    をコンピュータにより実現するプログラムを読み取り可能に記憶した記憶媒体。
  13. 情報システムによって管理されたハイパーテキスト群に対して、指定されたハイパーテキストを含むハイパーテキスト集合を選択する選択手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のリンク距離を算出する距離算出手段と、
    選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のアクセス遷移度合いを表す関連度を算出する関連度算出手段と、
    距離算出手段によって算出された値を一方の軸に対応付けるとともに関連度算出手段によって算出された値をもう一方の軸に対応付けて、前記選択された個々のハイパーテキストを図形化して2次元直交座標系上に表示する図形化表示手段と、
    をコンピュータにより実現するプログラムを読み取り可能に記憶した記憶媒体。
  14. 支援装置に備えられた選択手段と、距離算出手段と、関係度算出手段と、図形化表示手段とにより行うWebサイトの構成変更支援方法であって、
    選択手段が、情報システムによって管理されたハイパーテキスト群に対して、指定されたハイパーテキストを含むハイパーテキスト集合を選択し、
    距離算出手段が、選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間のリンク距離を算出し、
    関連度算出手段が、選択手段によって選択されたハイパーテキスト集合の個々のハイパーテキストと前記指定されたハイパーテキストとの間の遷移度合いを表す関連度を算出し、
    図形化表示手段が、距離算出手段によって算出された値を半径に対応付けるとともに関連度算出手段によって算出された値を角度に対応付けて、前記選択された個々のハイパーテキストを図形化して極座標系上に表示することを特徴とするWebサイトの構成変更支援方法。
JP22715199A 1999-08-11 1999-08-11 Webサイトの構成変更支援装置 Expired - Fee Related JP3832154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715199A JP3832154B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 Webサイトの構成変更支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22715199A JP3832154B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 Webサイトの構成変更支援装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001051763A JP2001051763A (ja) 2001-02-23
JP2001051763A5 true JP2001051763A5 (ja) 2004-12-24
JP3832154B2 JP3832154B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=16856305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22715199A Expired - Fee Related JP3832154B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 Webサイトの構成変更支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832154B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778270B2 (ja) * 2001-05-17 2006-05-24 克彦 近藤 選択履歴管理情報、選択履歴情報、情報記憶媒体、及びユーザーインターフェース補助システム
JP2003006224A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Wwwページの自動更新方法および自動更新装置
JP4892896B2 (ja) * 2005-09-05 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 コミュニケーション分析装置および方法
JP4826221B2 (ja) * 2005-11-09 2011-11-30 富士ゼロックス株式会社 アクセス分析システム
JP5545319B2 (ja) * 2012-05-01 2014-07-09 富士通株式会社 プログラム及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8249388B2 (en) Identifying portions of an image for cropping
CN101341463B (zh) 信息显示设备
KR100976357B1 (ko) 안구 추적 데이터의 사용을 용이하게 하는 기술
EP1311803B1 (de) Verfahren und Navigationsgerät zum Abfragen von Zielinformation und zum Navigieren in einer Kartenansicht
JP2007507032A5 (ja)
CN106919644A (zh) 桥梁施工实时监控系统
JP2013077215A5 (ja)
FR2804526A1 (fr) Procede et systeme d'affichage de donnees representant le fonctionnement d'une bourse de valeurs
JP2007316798A5 (ja)
JP2008257718A5 (ja)
JP6795901B2 (ja) 災害発生時の危険度評価装置及び災害発生時の危険度評価プログラム
JPH08287085A (ja) データベース検索システム
JP2005352637A5 (ja)
CN108399041A (zh) 图片显示方法、装置、计算设备及存储介质
JP2001051763A5 (ja)
JP4906705B2 (ja) デジタル地図内の関心領域を自動的に特定する方法及び装置
JPWO2021101844A5 (ja)
JP7491779B2 (ja) 浸水深推定装置及び方法
CN117994485A (zh) 一种沉浸式vr交互场景展示方法、装置及电子设备
US10895974B2 (en) Topic image flows
JP6679546B2 (ja) 地域安全度評価装置および地域安全度評価方法
JPH11249779A (ja) 見学者案内支援装置および方法
JP2020024573A (ja) 閲覧状況解析装置、閲覧状況解析方法および閲覧状況解析プログラム
JP3832154B2 (ja) Webサイトの構成変更支援装置
WO2021114288A1 (zh) 一种视觉空间注意力检测方法及相关产品