JP2008257718A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008257718A5
JP2008257718A5 JP2008086835A JP2008086835A JP2008257718A5 JP 2008257718 A5 JP2008257718 A5 JP 2008257718A5 JP 2008086835 A JP2008086835 A JP 2008086835A JP 2008086835 A JP2008086835 A JP 2008086835A JP 2008257718 A5 JP2008257718 A5 JP 2008257718A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image object
component
collection
grid
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008086835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257718A (ja
JP5030833B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/694,030 external-priority patent/US7911465B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008257718A publication Critical patent/JP2008257718A/ja
Publication of JP2008257718A5 publication Critical patent/JP2008257718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030833B2 publication Critical patent/JP5030833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 複数の構成要素を備えた収集物の情報を表示する方法であって、第1の収集物を表す第1の画像オブジェクトを表示する工程と、画像オブジェクト構成要素の画像オブジェクトが、前記画像オブジェクトによって表される前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに基づいて前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを表示されるように表示する工程とを含み、前記第1の画像オブジェクトは、2次元平面上の特定の形状及びサイズ、並びに格子線を持つタイル型のセルの領域が互いに関連する第1の範囲を有し、前記複数の構成要素における各構成要素は、前記グリッドの1つ又は複数のセルの格子と関連付けられ、前記第1の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲によって画定される前記領域内に表示されるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程を備える工程とを備える方法。
  2. 前記グリッドを位置付ける工程は、前記複数の構成要素に関連付けられたセルのグリッドの全長を示すセントロイドが前記第1の画像オブジェクトのセントロイドと同じである請求項1記載の方法。
  3. 前記グリッドをスケーリングする工程は、前記第1の収集物の前記構成要素ができる限り大きく表示されるように前記グリッドをスケーリングする工程を備える請求項1記載の方法。
  4. 第2の範囲が、前記第1の画像オブジェクトと関連付けられ、前記第2の範囲によって画定される領域が、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲によって画定される前記領域内にあり、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが前記第2の範囲内に表示される請求項1記載の方法。
  5. 前記グリッドの第1のセルが、前記複数の構成要素における第1の構成要素、及び前記複数の構成要素における第2の構成要素と関連付けられる請求項1記載の方法。
  6. 前記スケーリングし、位置付ける工程は、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程を備える請求項1記載の方法。
  7. 前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを表示する工程が、前記複数からの構成要素の少なくとも1つの構成要素について、前記少なくとも1つの構成要素に関連付けられた前記グリッドのセルの組を判定する工程と、前記少なくとも1つの構成要素を表す前記画像オブジェクトを、前記グリッドのセルの前記組に対応する位置に表示する工程とを備える請求項1記載の方法。
  8. 前記セルの組に基づいて最小バウンディング・ボックスを判定する工程を更に備える請求項記載の方法。
  9. 前記第1の収集物の前記複数の構成要素における少なくとも1つの構成要素が、1つ又は複数の構成要素を備える第2の収集物であり、前記第2の収集物における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記画像オブジェクトによって表される前記構成要素に関連付けられた前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトのグリッドの1つ又は複数のセルに基づいて表示されるように表示する工程を更に備え、前記表示する工程は、前記第2の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てが、前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトに関連付けられた範囲によって画定される領域内に表示されるように前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトに関連付けられた前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程を備える請求項1記載の方法。
  10. 新たな構成要素の前記第1の収集物への追加を表す情報を受信する工程と、前記新たな構成要素を含む、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程と、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように再表示する工程とを更に備える請求項1記載の方法。
  11. 前記第1の収集物からの少なくとも1つの構成要素の削除を示す情報を受信する工程と、前記削除された構成要素を除く、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程と、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように再表示する工程とを更に備える請求項1記載の方法。
  12. 前記第1の収集物における第1の構成要素を表す画像オブジェクトのサイズ又は位置における変化を示す情報を受信する工程と、前記第1の構成要素を含む、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける工程と、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように再表示する工程とを更に備える請求項1記載の方法。
  13. 収集物の情報を表示するシステムであって、プロセッサと、ディスプレイとを備え、前記プロセッサは、第1の収集物を表す第1の画像オブジェクトを前記ディスプレイ上に表示させるよう構成され、前記第1の画像オブジェクトは、2次元平面上の特定の形状及びサイズ、並びに格子線を持つタイル型のセルの領域が互いに関連する第1の範囲を有し、複数の構成要素における各構成要素は、前記グリッドの1つ又は複数のセルの格子と関連付けられ、前記プロセッサは、画像オブジェクト構成要素の画像オブジェクトが、前記画像オブジェクトによって表される前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに基づいて前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを表示されるように前記ディスプレイ上に表示させるよう更に構成され、前記表示は、前記第1の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲によって画定される前記領域内に表示されるように前記グリッドをスケーリングし、位置付けるシステム。
  14. 前記プロセッサは、前記複数の構成要素に関連付けられたセルのグリッドの全長を示すセントロイドが前記第1の画像オブジェクトのセントロイドと同じであるように前記グリッドを位置付けるよう構成される請求項1記載のシステム。
  15. 前記プロセッサは、前記第1の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てができる限り大きく表示されるように前記グリッドをスケーリングするよう構成される請求項1記載のシステム。
  16. 第2の範囲が、前記第1の画像オブジェクトと関連付けられ、前記第2の範囲によって画定される領域が、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲によって画定される前記領域内にあり、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが前記第2の範囲内に表示される請求項1記載のシステム。
  17. 前記グリッドの第1のセルが、前記複数の構成要素における第1の構成要素、及び前記複数の構成要素における第2の構成要素と関連付けられる請求項1記載のシステム。
  18. 前記プロセッサは、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける請求項1記載のシステム。
  19. 前記プロセッサは、前記複数の構成要素からの少なくとも1つの構成要素について、前記少なくとも1つの構成要素に関連付けられた前記グリッドのセルの組を判定し、前記少なくとも1つの構成要素を表す前記画像オブジェクトを前記グリッドの前記セルの組に対応する位置に表示するよう構成された請求項1記載のシステム。
  20. 前記プロセッサは、前記セルの組に基づいて最小バウンディング・ボックスを判定するよう構成される請求項19記載のシステム。
  21. 前記プロセッサは、前記第1の画像オブジェクトに関連付けられた前記グリッドを表示するよう構成される請求項1記載のシステム。
  22. 前記第1の収集物の前記複数の構成要素における少なくとも1つの構成要素が、1つ又は複数の構成要素の組を備える第2の収集物であり、前記プロセッサは、前記第2の収集物における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記画像オブジェクトによって表される前記構成要素に関連付けられた前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトのグリッドの1つ又は複数のセルに基づいて表示されるように上記ディスプレイ上に表示させるよう構成され、前記表示は、前記第2の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てが、前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトに関連付けられた範囲によって画定される領域内に表示されるように前記第2の収集物を表す前記画像オブジェクトに関連付けられた前記グリッドをスケーリングし、位置付ける請求項1記載のシステム。
  23. 前記プロセッサは、新たな構成要素の前記第1の収集物への追加を示す情報を受信し、前記新たな構成要素を含む、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付け、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように上記ディスプレイ上に再表示させるよう構成される請求項1記載のシステム。
  24. 前記プロセッサは、前記第1の収集物からの少なくとも1つの構成要素の削除を示す情報を受信し、前記削除された構成要素を除く、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付け、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように上記ディスプレイ上に再表示させるよう構成される請求項1記載のシステム。
  25. 前記プロセッサは、前記第1の収集物における第1の構成要素を表す画像オブジェクトのサイズ又は位置における変化を示す情報を受信し、前記第1の構成要素を含む、前記第1の収集物の前記複数の構成要素に関連付けられた前記グリッドのセル全てが、前記第1の収集物を表す前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に位置付けられるように前記グリッドをスケーリングし、位置付け、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに対応する位置に表示され、前記第1の収集物の前記複数の構成要素を表す前記画像オブジェクトが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲内に表示されるように上記ディスプレイ上に再表示させるよう構成された請求項1記載のシステム。
  26. 情報を表示するようプロセッサを制御するために複数の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記複数の命令は、前記プロセッサに、第1の収集物を表す第1の画像オブジェクトを前記ディスプレイ上に表示させる命令であって、前記第1の画像オブジェクトは、2次元平面上の特定の形状及びサイズ、並びにグリッドのタイリングされたセルの領域を画定する関連付けられた第1の範囲を有し、前記複数の構成要素における構成要素それぞれが、前記グリッドの1つ又は複数のセルと関連付けられる命令と、前記プロセッサに、前記第1の収集物の前記複数の構成要素における各構成要素の画像オブジェクトを、構成要素の前記画像オブジェクトが、前記画像オブジェクトによって表される前記構成要素に関連付けられた前記グリッドの前記1つ又は複数のセルに基づいて表示されるように前記ディスプレイ上に表示させる命令であって、前記表示は、前記第1の収集物の前記構成要素を表す画像オブジェクト全てが、前記第1の画像オブジェクトの前記第1の範囲によって画定される前記領域内に表示されるように前記グリッドをスケーリングし、位置付ける命令とを備えるコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2008086835A 2007-03-30 2008-03-28 収集物階層の情報を表示する手法 Expired - Fee Related JP5030833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/694,030 US7911465B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Techniques for displaying information for collection hierarchies
US11/694,030 2007-03-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008257718A JP2008257718A (ja) 2008-10-23
JP2008257718A5 true JP2008257718A5 (ja) 2011-01-20
JP5030833B2 JP5030833B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39554458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086835A Expired - Fee Related JP5030833B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-28 収集物階層の情報を表示する手法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7911465B2 (ja)
EP (1) EP1975883A3 (ja)
JP (1) JP5030833B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4928333B2 (ja) * 2007-04-12 2012-05-09 キヤノン株式会社 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法
US9400597B2 (en) * 2008-07-23 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Presenting dynamic grids
US20100180209A1 (en) * 2008-09-24 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device management method, and electronic device management system and host electronic device using the method
KR101506166B1 (ko) * 2008-09-24 2015-03-27 삼성전자주식회사 단말기 관리 시스템 및 방법
KR20100136616A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 멀티 터치 입력 오류를 줄이기 위한 장치 및 방법
US20110157027A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Nokia Corporation Method and Apparatus for Performing an Operation on a User Interface Object
US20110196752A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 TikiLabs Method and system for organizing information with sharable user interface
US9026912B2 (en) * 2010-03-30 2015-05-05 Avaya Inc. Apparatus and method for controlling a multi-media presentation
US9483167B2 (en) 2010-09-29 2016-11-01 Adobe Systems Incorporated User interface for a touch enabled device
US9229636B2 (en) 2010-10-22 2016-01-05 Adobe Systems Incorporated Drawing support tool
US8842120B2 (en) 2011-03-02 2014-09-23 Adobe Systems Incorporated Physics rules based animation engine
US20130132907A1 (en) * 2011-03-02 2013-05-23 Adobe Systems Incorporated Shape pixel rendering
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US20120317518A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Sap Ag Generating treemaps based on graphical selections
US20130009944A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 BrainDistrict 3D computer graphics object and method
US8508532B1 (en) * 2011-08-24 2013-08-13 Google Inc. Positioning of display elements
US8854371B2 (en) * 2011-08-31 2014-10-07 Sap Ag Method and system for generating a columnar tree map
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US10031641B2 (en) 2011-09-27 2018-07-24 Adobe Systems Incorporated Ordering of objects displayed by a computing device
US20130127870A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 International Business Machines Corporation Focus-change invariance in a graphical display
US10140198B1 (en) 2012-10-30 2018-11-27 Google Llc Networked desktop environment
EP2869215A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tile-based graphical exploration of collections of objects

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812862A (en) * 1993-05-10 1998-09-22 Apple Computer, Inc. Computer-human interface system for compound documents
US5987469A (en) * 1996-05-14 1999-11-16 Micro Logic Corp. Method and apparatus for graphically representing information stored in electronic media
US6202061B1 (en) * 1997-10-24 2001-03-13 Pictra, Inc. Methods and apparatuses for creating a collection of media
US6359635B1 (en) * 1999-02-03 2002-03-19 Cary D. Perttunen Methods, articles and apparatus for visibly representing information and for providing an input interface
US7028264B2 (en) * 1999-10-29 2006-04-11 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US6724403B1 (en) * 1999-10-29 2004-04-20 Surfcast, Inc. System and method for simultaneous display of multiple information sources
US6976229B1 (en) * 1999-12-16 2005-12-13 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for storytelling with digital photographs
JP4325075B2 (ja) * 2000-04-21 2009-09-02 ソニー株式会社 データオブジェクト管理装置
US6765597B2 (en) * 2001-04-19 2004-07-20 International Business Machines Corporation System and method for using layer bars to indicate levels within non-indented tree view control
WO2004008348A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Horn Bruce L Computer system for automatic organization, indexing and viewing of information from multiple sources
US7325198B2 (en) * 2002-12-31 2008-01-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Calendar-based interfaces for browsing and manipulation of digital images
US20040263513A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Smith Marc A. Treemap visualization engine
US20040230843A1 (en) * 2003-08-20 2004-11-18 Wayne Jansen System and method for authenticating users using image selection
US7707503B2 (en) * 2003-12-22 2010-04-27 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for supporting presentation tools using zoomable user interface
JP4981455B2 (ja) * 2004-02-04 2012-07-18 ディジマーク コーポレイション オンチップでの電子透かしの入ったイメージ信号及び電子透かしを通じた写真によるトラベルログ
JP2007533015A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 デーヴィッド・ピーター・ボリジャー メディア・パッケージならびにメディア・パッケージの管理システムおよび方法
US7383503B2 (en) * 2005-02-23 2008-06-03 Microsoft Corporation Filtering a collection of items
US7542994B2 (en) * 2006-03-24 2009-06-02 Scenera Technologies, Llc Graphical user interface for rapid image categorization
US8745162B2 (en) * 2006-08-22 2014-06-03 Yahoo! Inc. Method and system for presenting information with multiple views

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008257718A5 (ja)
CN104583913B (zh) 用户界面装置及显示目标物操作方法
RU2011111185A (ru) Пользовательский интерфейс, устройство и способ отображения особенных местоположений на карте
JP2015531530A5 (ja)
CN103226806B (zh) 一种图片局部放大的方法及相机系统
JP2008203940A5 (ja)
US20110265023A1 (en) Interactive Representation of Clustered Entities
US20140125657A1 (en) Three Dimensional Modeling And Drawing Extraction Tool
EP2592598A3 (en) Chart animation
JP2009163369A5 (ja)
TWI456497B (zh) 管理使用者介面中之工作空間
WO2014022504A3 (en) Interface method and system for browsing previews of digital media
JP2007507032A5 (ja)
JP2014534533A5 (ja)
JP2009192737A5 (ja)
JP2005267639A5 (ja)
JP2006209759A5 (ja)
EP2568257A3 (en) System and method of displaying airspeed information for an aircraft
JP2013513409A5 (ja)
JP2013531830A5 (ja)
EP1857910A3 (en) Device having display buttons and display method and medium for the device
JP2012088790A5 (ja)
JP2008059231A5 (ja)
EP2784648A3 (en) Visualization of an object using a visual query system
EP2469435A3 (en) Information processor, image data optimization method and program