JP2001049280A - エンジン油 - Google Patents

エンジン油

Info

Publication number
JP2001049280A
JP2001049280A JP22270999A JP22270999A JP2001049280A JP 2001049280 A JP2001049280 A JP 2001049280A JP 22270999 A JP22270999 A JP 22270999A JP 22270999 A JP22270999 A JP 22270999A JP 2001049280 A JP2001049280 A JP 2001049280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
alkyl group
engine oil
mass
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22270999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157232B2 (ja
Inventor
Shigeaki Takamura
重昭 高村
Mitsuhiro Nakamura
充宏 中村
Akira Watanabe
彰 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Lubricants Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Oil Lubricants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Oil Lubricants Co Ltd filed Critical Cosmo Oil Lubricants Co Ltd
Priority to JP22270999A priority Critical patent/JP4157232B2/ja
Publication of JP2001049280A publication Critical patent/JP2001049280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157232B2 publication Critical patent/JP4157232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間にわたって優れた摩擦低減効果を持続
するエンジン油を提供する。 【解決手段】 鉱油又は合成油若しくはこれらの混合油
からなる基油に、有機モリブデン系化合物をMo量とし
て100〜3000重量ppm、及び一般式1で表され
る2−アルキルチオ−5−アルキルメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールの少なくとも1種を0.05〜
1質量%含有する。 【化1】一般式1: 一般式1中、R1は炭素数0〜10の直鎖又は分岐鎖ア
ルキル基、R2は水素または炭素数1〜20の直鎖又は
分岐鎖アルキル基である。更に、ジアルキルジチオリン
酸亜鉛をP量として0.01〜0.25重量%含有して
もよいし、アルカリ土類金属スルホネートを0.2〜1
0質量%含有することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた摩擦低減効
果を長期間にわたって持続することができると共に、優
れた摩耗防止性能を有するエンジン油に関する。
【0002】
【技術背景】最近、エンジン油は、エンジンの高出力化
と排出ガス規制の強化に伴う燃焼性の改良などを考慮し
て、従来用いられてきたリンを含有する摩耗防止剤の添
加量を減らす傾向にある。そうなると、長期間にわたり
エンジンの摩耗防止性能を維持することが容易でなくな
る可能性があるので、摩耗防止性能を維持するための新
規な手法の開発が要求されている。
【0003】一つの対策として、Moを含有する摩擦調
整剤や、アミンまたはエステル系の無灰型摩擦調整剤を
添加することが多く行なわれている。ところが、これら
の添加剤は、摩擦低減効果が大きいことは知られている
が、組み合わせる添加剤、添加量によっては、酸化劣化
により、消耗速度が大きくなることがあり、エンジン油
の性能(摩擦低減効果)を長期間維持することが期待で
きない可能性がある。
【0004】これとは別に、エンジン油に、かなり多量
のこはく酸イミドなどの無灰型分散剤を添加することが
多くなってきている。この種の無灰型分散剤は、燃焼時
に生成するディーゼルスーツ(ディーゼルエンジンの場
合)や、エンジン油が酸化劣化して生じるスラッジなど
を細かく分散させて、それらがエンジン部品に付着する
ことを防ぎ、ピストンの清浄性を向上させる効果があ
る。しかし、この種の無灰型分散剤においても、組み合
わせる添加剤、添加量によっては、エンジン部品、特に
メインメタルやコンロッドメタルなどに対する腐食摩耗
の抑制効果が小さくなる可能性がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、長期にわたって優れた摩擦低
減効果を持続することができ、かつ摩耗防止性能にも優
れたエンジン油を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するために、本発明のエ
ンジン油は、鉱油又は合成油、若しくはこれらの混合油
に、有機モリブデン化合物、一般式1で表される2−ア
ルキルチオ−5−アルキルメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールを適量添加することを特徴とし、これによ
り、動弁摩耗防止性能を大幅に改善するものである。こ
のとき、ジアルキルジチオリン酸亜鉛や、アルカリ土類
金属スルホネートを適量添加することにより、より優れ
た動弁摩耗防止性能を得ることができる。
【0007】
【化2】一般式1:
【0008】一般式1中、R1は炭素数0〜10の直鎖
又は分岐鎖アルキル基、R2は水素または炭素数1〜2
0の直鎖又は分岐鎖アルキル基である。
【0009】本発明において、有機モリブデン化合物と
しては、モリブデンジチオカーバメート、モリブデン酸
アミン、ジアルキルジチオリン酸モリブデンなどが使用
できるが、一般式2で表されるモリブデンジチオカーバ
メート、一般式3で表されるモリブデン酸アミン、一般
式4で表されるモリブデンジチオフォスフェートが好適
に使用される。
【0010】
【化3】一般式2: 一般式3: 一般式4:
【0011】一般式2中、R3〜R6は炭素数6〜18
の炭化水素基であり、4つのRはそれぞれ同一でも異な
っていてもよく、X1、X2、Y1、Y2は酸素原子ま
たは硫黄原子であり、そもぞも同一でも異なっていても
よい。一般式3中、R7〜R8は炭素数6〜18の炭化
水素基であり、2つのRはそれぞれ同一でも異なってい
てもよい。一般式4中、R9〜R12は炭素数6〜18
の炭化水素基であり、4つのRはそれぞれ同一でも異な
っていてもよく、X3、X4、Y3、Y4は酸素原子ま
たは硫黄原子であり、そもぞも同一でも異なっていても
よい。
【0012】本発明では、アルキル基の異なるモリブデ
ンジチオカーバメートを2種以上混合して用いてもよい
し、アルキル基の異なるモリブデン酸アミンを2種以上
混合して用いてもよいし、アルキル基の異なるモリブデ
ンジチオフォスフェートを2種以上混合して用いてもよ
い。また、アルキル基の同一又は異なるモリブデンジチ
オカーバメートの1種以上、アルキル基の同一又は異な
るモリブデン酸アミンの1種以上、アルキル基の同一又
は異なるモリブデンジチオフォスフェートの1種以上
を、適宜組み合わせて用いてもよい。
【0013】上記の有機モリブデン化合物は、Mo量と
して、100〜3000ppm、好ましくは500〜3
000ppm、より好ましくは700〜3000ppm
となるように添加する。添加量が少ないと高い摩耗防止
効果を得ることができず、多すぎると添加量に見合った
摩耗防止効果が得られないばかりか、エンジン各部にお
いて清浄性が低下するなど実用性能を損なう虞れがあ
る。
【0014】本発明において、一般式1で表される2−
アルキルチオ−5−アルキルメルカプト−1,3,4−
チアジアゾールは、アルキル基R1の炭素数が0のも
の、すなわちアルキル基R1が結合していないものや、
R2が水素のもの、具体的には、2−アルキルチオ−5
−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2−アル
キルジチオ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾ
ール、2−チオ−5−アルキルメルカプト−1,3,4
−チアジアゾール、2−チオ−5−メルカプト−1,
3,4−チアジアゾール、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールなどをも含むことを意味する。
中でも、アルキル基R1は、炭素数が0のもの、すなわ
ちアルキル基R1が結合していないものが好ましい。ま
た、アルキル基R2は、好ましくは直鎖のアルキル基、
より好ましくは炭素数6〜10の直鎖のアルキル基であ
り、具体的にはn−ノニル基やオクチル基を挙げること
ができる。一般式1で表される2−アルキルチオ−5−
アルキルメルカプト−1,3,4−チアジアゾールは、
アルキル基R1の炭素数が0のもの、すなわちアルキル
基R1が結合していないもの(2−アルキルチオ−5−
メルカプト−1,3,4−チアジアゾール)が好まし
い。また、アルキル基R2は、好ましくは直鎖のアルキ
ル基、より好ましくは炭素数6〜10の直鎖のアルキル
基であり、具体的にはn−ノニル基やオクチル基を挙げ
ることができる。更に、Sxの硫黄原子の数(x)は、
特に制限しないが、好ましくは2〜5である。
【0015】2−アルキルチオ−5−アルキルメルカプ
ト−1,3,4−チアジアゾールは、単独で、あるいは
2種以上混合して添加してもよい。2−アルキルチオ−
5−アルキルメルカプト−1,3,4−チアジアゾール
の配合量は、0.05〜1質量%、好ましくは0.1質
量%〜0.8質量%である。0.05質量%未満だと十
分な摩耗防止性能が得られず、1質量%を超えると添加
量に見合った効果が得られないばかりか、エンジン各部
において清浄性が低下するなど実用性能を損なう虞れが
ある。
【0016】アルカリ土類金属スルホネートは、アルキ
ルベンゼン類を発煙濃硫酸やSOガスによりスルホン
化した後、アルカリ土類金属塩に変換して製造される。
原料となるアルキルベンゼン類は、鉱油の潤滑油留分、
洗剤プラントから副生するアルキルベンゼン、ポリオレ
フィンをベンゼンにアルキル化したものなどが使用され
る。アルカリ土類金属としては、カルシウム、マグネシ
ウム、バリウムなどが好適に用いられる。アルカリ土類
金属スルホネートは、分子量350〜600程度の鉱油
で希釈されて使用される。アルカリ土類金属スルホネー
トは、JIS−K−2501−6により測定した塩基価
が20〜400mgKOH/gのものが好ましい。
【0017】アルカリ土類金属スルホネートは、単独
で、あるいは2種以上混合して添加してもよく、更には
他の金属型清浄剤、例えばアルカリ土類金属フェネー
ト、アルカリ土類金属サリシレートなどと混合して添加
してもよい。アルカリ土類金属スルホネートの配合量
は、0.2〜10質量%、好ましくは1.5〜5質量%
である。0.2質量%未満だと十分な摩耗防止性能が得
られず、10質量%を超えると添加量に見合った効果が
得られないばかりか、エンジン各部において清浄性が低
下するなど実用性能を損なう虞れがある。
【0018】ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP
と記すこともある)は、一般式5で表される。 一般式5:Zn〔(R9O)PSaZnO 一般式5中、aは0もしくは1/3、R9は炭素数3〜
12のアルキル基を示し、2つのR9はそれぞれ同一で
も異なってもよい。また、ZnDTPは、中性、塩基性
のどちらでもよい。
【0019】ジアルキルジチオリン酸亜鉛は、全てのア
ルキル基が1級アルキル基のプライマリータイプと、2
級アルキル基のセカンダリータイプとがあり、これらは
単独で、あるいは2種以上を混合して使用してもよい。
【0020】ジアルキルジチオリン酸亜鉛の配合量は、
P量で0.01〜0.25質量%、好ましくは0.05
〜0.15質量%である。0.01質量%未満だと十分
な摩耗防止性能が得られず、0.5質量%を超えると添
加量に見合った効果が得られない。
【0021】本発明においては、上記の各成分を、鉱油
系潤滑油又は合成油系潤滑油、あるいは両者の混合油か
らなる基油に配合する。これらの基油の粘度は、通常
0.1〜250mm/sであればよく、好ましくは1
0〜150mm/sであり、より好ましくは20〜1
20mm/sである。また、粘度指数は、50〜20
0であればよく、好ましくは80〜150である。
【0022】鉱油系潤滑油は、例えば、溶剤精製、水素
化精製などを適宜組み合わせて精製して用いるのが好ま
しい。合成油系潤滑油は、例えば、炭素数3〜12のα
−オレフィンの重合体であるα−オレフィンオリゴマ
ー、ジオクチルセバケートを始めとするセバケート、ア
ゼレート、アジペートなどの炭素数4〜12のジアルキ
ルジエステル類、1−トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトールと炭素数3〜12の一塩基酸から得られ
るエステルを始めとするポリオールエステル類、炭素数
9〜40のアルキル基を有するアルキルベンゼン類など
が挙げられる。上記鉱油系潤滑油と合成油系潤滑油は、
それぞれ1種単独で、あるいは2種以上を混合して使用
することができる。
【0023】上記の各成分と基油は、分散剤によって均
一に混合されるが、このときの分散剤としては、公知の
ものが使用でき、具体的には、アルケニルこはく酸イミ
ド、アルケニルこはく酸イミドホウ素化合物誘導体、ア
ルケニルこはく酸エステル、ベンジルアミン、アルキル
ポリアミンなどが挙げられる。これら分散剤の配合量
は、本発明のエンジン油中の該分散剤由来の窒素濃度が
0.06質量%以上であれば、上記各成分と基油とを均
一に混合することができる。但し、余り多量であって
も、分散効果は飽和するばかりか、エンジンの耐摩耗性
に悪影響を及ぼす虞れがあるため、上限は、窒素濃度で
0.2質量%程度とすることが好ましい。
【0024】本発明のエンジン油においては、上記した
添加物の他に、必要に応じて各種公知の添加剤、例え
ば、アルカリ土類金属フェネート、アルカリ土類金属サ
リシレート、アルカリ土類金属ホスホネートなどの金属
型清浄剤;リン系、硫黄系、アミン系、エステル系など
の各種摩耗防止剤;ポリメタクリレート系、エチレンプ
ロピレン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、ス
チレン−イソプレン共重合体の水素化物あるいはポリイ
ソブチレンなどの各種粘度指数向上剤;2,6−ジ−t
ert−ブチル−p−クレゾールなどのアルキルフェノ
ール類、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジ−t−
ブチルフェノール)などのビスフェノール類、オクタデ
シル−3−(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−te
rt−ブチルフェノール)プロピオネートなどのフェノ
ール系化合物、ナフチルアミン類やジアルキルジフェニ
ルアミン類などの芳香族アミン化合物などの各種酸化防
止剤;硫化オレフィン、硫化油脂、ポリサルファイド、
メチルトリクロロステアレート、塩素化ナフタレン、ヨ
ウ素化ベンジル、フルオロアルキルポリシロキサン、ナ
フテン酸鉛、リン酸エステル類などの極圧剤;ステアリ
ン酸を始めとするカルボン酸、ジカルボン酸、金属石
鹸、カルボン酸アミン塩、重質スルホン酸の金属塩、多
価アルコールのカルボン酸部分エステルなどの各種錆止
め剤;ベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾールなどの
各種腐食防止剤;シリコーン油などの各種消泡剤などを
1種単独で、あるいは2種以上組み合わせて適宜配合す
ることができる。
【0025】本発明のエンジン油は、基油に、上記の各
成分、分散剤、必要に応じて配合する各種添加剤を、適
宜混合して調製される。このときの混合順序は、特に制
限せず、基油に、分散剤と各成分を順次混合してもよい
し、各成分を予め混合しておき、これを分散剤と共に基
油に混合してもよい。必要に応じて配合する各種添加剤
は、予め基油あるいは各成分に添加しておいてもよい
し。
【0026】
【実施例】実施例及び比較例で調製したエンジン油に用
いた基油、各成分、必要に応じて配合する各種添加剤の
種類は次の通りであり、また実施例及び比較例で調製し
たエンジン油の性能(耐腐食性、耐摩耗性)を評価する
ための試験は次の通りとした。
【0027】1.基油:40℃粘度が35mm/s、
粘度指数が105の鉱油を使用した。 2.モリブデンジチオカーバメート(MoDTC):ア
ルキル基がオクチル基とトリデシル基とが混合したモリ
ブデンジチオカーバメートを使用した。 3.モリブデン酸アミン塩(MoA):モリブデン酸第
二級アミン塩を使用した。 4.モリブデンジチオフォスフェート(MoDTP):
アルキル基の炭素数が8のものを使用した。 5.2−アルキルチオ−5−アルキルメルカプト−1,
3,4−チアジアゾール(TDA):2−ノニルジチオ
−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾールを使用
した。 6.ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP):アル
キル基の炭素数が4と5のプライマリータイプと、アル
キル基の炭素数が3と6のセカンダリータイプとを等量
混合したものを使用した。 7.アルカリ土類金属スルホネート(CaSu):塩基
価300mgKOH/gのカルシウムスルホネートを使
用した。 8.分散剤:アルケニルこはく酸イミド(ビスタイプの
ポリアルケニルこはく酸イミドで、ブテニル基の分子量
が約2000程度のもの)と、そのホウ素化合物誘導体
(ホウ素含有量0.7質量%)とを等量混合したものを
使用した。 9.各種添加剤: (1)有機硫黄化合物(摩耗防止剤); ・2,5−ビス(オクチルジチオ)−1,3,4−チア
ジアゾール ・2,5−オクチルメルカプト−1,3,4−チアジア
ゾール ・ジベンジルダイサルファイド (2)金属型清浄剤;JIS−K−2501−6により
測定した塩基価250mgKOH/gのカルシウムフェ
ネートを使用した。 (3)酸化防止剤;ヒンダードフェノールを使用した。 (4)粘度指数向上剤;ポリアルキルメタクリレートと
オレフィンコポリマーとを混合したものを使用した。
【0028】1.摩耗防止性能評価試験1:実施例及び
比較例で調製したエンジン油を用いて日本自動車技術会
規定の動弁摩耗試験(JASOM328−91)を行
い、ロッカーアームパッド面のスカッフィング及びカム
ノーズの摩耗量を評価した。スカッフィングの評価は、
0〜10.0の評点で示した。評点は、10.0が最良
であり、0が最悪であることを示す。
【0029】2.摩耗防止性能評価試験2:新油にディ
ーゼルスーツを2%添加した油について往復動すべり摩
擦試験(SRV試験)を実施し、耐摩耗性を評価した。
ディーゼルスーツは、実施例及び比較例で調製したエン
ジン油を台上エンジン試験に使用した後、遠心分離する
ことにより得ものを乳鉢で細かくし、ホモジナイザーで
油中に分散させたものを使用した。SRV試験は、振動
数50Hz、振幅1.0mm、荷重300N、温度10
0℃、試験時間30分とした。耐摩耗性の評価は、摩耗
痕の中心部の深さを測定することにより行った。試験片
のシリンダとディスクは、材質SUJ−2のものを使用
した。
【0030】3.摩擦試験:新油及び劣化油について往
復動すべり摩擦試験を実施した。SRV試験は、振動数
50Hz、振幅1.0mm、荷重400N、温度100
℃、試験時間10分とし、試験終了後の摩擦係数を評価
した。試験片のシリンダとディスクは、材質SUJ−2
のものを使用した。劣化油はJIS K 2514に規
定される潤滑油酸化安定度試験に準じて行うことにより
得た。但し、試験温度は165.5℃、試験時間は48
Hrとした。
【0031】実施例1〜8 基油に、MoDTC、モリブデン酸アミン塩(Mo
A)、2−ノニルジチオ−5−メルカプト−1,3,4
−チアジアゾール(TDA)、ZnDTP、Caスルホ
ネート(CaSu)、分散剤、金属型清浄剤、その他の
添加剤として酸化防止剤、磨耗防止剤、粘度指数向上剤
を表1上段に示す割合(ppm、質量%)で配合し、本
発明のエンジン油を調製した。これらエンジン油の評価
結果を表1下段に示した。
【0032】なお、表1における語は、次の通りであ
る。 バランス:エンジン油に配合されている各成分の合計量
が100質量%になるように、基油の量を選定する意味 その他の添加剤:酸化防止剤、摩耗防止剤、粘度指数向
上剤の合計 油中N量:分散剤による窒素量 油中Ca量:Caスルホネート、金属型清浄剤によるC
a量
【0033】
【表1の1】
【0034】
【表1の2】
【0035】
【表1の3】
【0036】
【表1の4】
【0037】比較例1〜7 基油に、MoDTC、モリブデン酸アミン塩(Mo
A)、2,5−ビス(オクチルジチオ)−1,3,4−
チアジアゾール(TDA1)、2,5−オクチルメルカ
プト−1,3,4−チアジアゾール(TDA2)、2,
5−ビス(ジチアノニル)−1,3,4−チアジアゾー
ル(TDA3)、ジベンジルジサルファイド(DBD
S)、ZnDTP、金属型清浄剤、Caスルホネート、
その他の添加剤として分散剤、酸化防止剤、粘度指数向
上剤を表2上段に示す割合(ppm、質量%)で配合
し、比較のエンジン油を調製した。これらのエンジン油
の評価結果を表2下段に示した。
【0038】なお、表2中の語は、次の通りである。バ
ランス、その他の添加剤、油中N量、油中Ca量:表1
と同意
【0039】
【表2の1】
【0040】
【表2の2】
【0041】
【表2の3】
【0042】表1〜表2から明らかなように、実施例の
エンジン油はいずれも、摩耗防止性能及び摩擦低減効果
の持続性を非常に高いレベルで両立している。これに対
し、比較のエンジン油はいずれも、摩耗防止性能及び摩
擦低減効果の持続性を両立できていない。特に、摩耗防
止性能評価において、実施例ではローカーアームパッド
面の評点がいずれも9点台以上であるが、比較例では最
もよい例でも8点台前半と大きな開きが認められる。ま
た、ディーゼルスーツを混入させた場合、この差が更に
顕著に現れており、実施例のエンジン油が格段に優れて
いることがわかる。
【0043】
【発明の効果】本発明によるエンジン油は、高い摩擦低
減効果の持続性を示すと共に、摩耗防止性能も非常に高
いレベルを示すことができる。従って、本発明のエンジ
ン油は、実用上極めて有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 163/00 C10M 163/00 // C10N 10:04 10:12 30:04 30:06 40:25 (72)発明者 渡邊 彰 埼玉県幸手市権現堂1134−2 コスモ石油 ルブリカンツ株式会社商品研究所内 Fターム(参考) 4H104 BE02C BG10C BG19C BH06C DA02A DB07C EB02 FA02 FA06 LA03 LA20 PA41

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉱油又は合成油、若しくはこれらの混合
    油からなる基油に、 有機モリブデン系化合物をMo量として100〜300
    0重量ppm、及び一般式1で表される2−アルキルチ
    オ−5−アルキルメルカプト−1,3,4−チアジアゾ
    ールの少なくとも1種を0.05〜1質量%含有するこ
    とを特徴とするエンジン油。 【化1】一般式1: 一般式1中、R1は炭素数0〜10の直鎖又は分岐鎖ア
    ルキル基、R2は水素または炭素数1〜20の直鎖又は
    分岐鎖アルキル基である。
  2. 【請求項2】 更に、ジアルキルジチオリン酸亜鉛をP
    量として0.01〜0.25重量%含有することを特徴
    とする請求項1記載のエンジン油。
  3. 【請求項3】 更に、アルカリ土類金属スルホネートを
    0.2〜10質量%含有することを特徴とする請求項1
    又は2記載のエンジン油。
JP22270999A 1999-08-05 1999-08-05 エンジン油 Expired - Fee Related JP4157232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22270999A JP4157232B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 エンジン油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22270999A JP4157232B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 エンジン油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049280A true JP2001049280A (ja) 2001-02-20
JP4157232B2 JP4157232B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=16786687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22270999A Expired - Fee Related JP4157232B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 エンジン油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157232B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149762A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油組成物
JP2008533291A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 チバ ホールディング インコーポレーテッド 燃焼機関における使用のための耐磨耗潤滑油組成物
JP2011506687A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 優れた耐摩耗特性及び腐食特性を有するepグリース用添加剤組成物
JP2013224405A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP2013224404A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP2013224403A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP2014177603A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
US9790450B2 (en) 2012-03-21 2017-10-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for engine made of aluminum alloy and lubrication method
EP2546324B1 (en) * 2010-03-12 2021-04-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149762A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油組成物
JP2008533291A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 チバ ホールディング インコーポレーテッド 燃焼機関における使用のための耐磨耗潤滑油組成物
US8404624B2 (en) 2005-03-21 2013-03-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Antiwear lubricant compositions for use in combustion engines
JP2011506687A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 優れた耐摩耗特性及び腐食特性を有するepグリース用添加剤組成物
EP2546324B1 (en) * 2010-03-12 2021-04-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition
JP2013224405A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP2013224404A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
JP2013224403A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Idemitsu Kosan Co Ltd アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法
US9790450B2 (en) 2012-03-21 2017-10-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for engine made of aluminum alloy and lubrication method
JP2014177603A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
US9714395B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4157232B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0700425B1 (en) Lubricating oil composition
US5672572A (en) Lubricating oil composition
US7871965B2 (en) Gear oil having low copper corrosion properties
JP5431641B2 (ja) 低硫黄低リン潤滑油組成物
JP5703309B2 (ja) エンジンオイル用の添加剤組成物
JPH11315297A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3556355B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH05279686A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPWO2008050717A1 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2015151490A (ja) 潤滑油組成物
CA2572041C (en) A method of improving the acrylic rubber sealant compatibility with a lubricating oil composition in an internal combustion engine in comparison to a conventionally used lubricating oil composition
JPH08209178A (ja) 潤滑油組成物
JP4408728B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2014098090A (ja) 手動変速機用ギヤ油組成物
JP3556348B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2001049280A (ja) エンジン油
JP5965139B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4393693B2 (ja) ディーゼルエンジン油組成物
JP2005247995A (ja) エンジン油組成物
JPH07216378A (ja) 潤滑油組成物
JP5945488B2 (ja) ギヤ油組成物
WO2002102946A1 (fr) Composition d'huile lubrifiante
JPH11246883A (ja) エンジン油組成物
US11053451B2 (en) Lubricant composition for a speed reducer, and speed reducer
JPH0820786A (ja) エンジン油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees