JP2001048919A - 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法 - Google Patents

回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法

Info

Publication number
JP2001048919A
JP2001048919A JP11225597A JP22559799A JP2001048919A JP 2001048919 A JP2001048919 A JP 2001048919A JP 11225597 A JP11225597 A JP 11225597A JP 22559799 A JP22559799 A JP 22559799A JP 2001048919 A JP2001048919 A JP 2001048919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
vinyl chloride
recovered
compressor
vcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11225597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kobayashi
隆志 小林
Fumiaki Adachi
文明 足立
Fujio Sato
富士夫 佐藤
Tadashi Amano
正 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11225597A priority Critical patent/JP2001048919A/ja
Priority to US09/634,643 priority patent/US6339132B1/en
Publication of JP2001048919A publication Critical patent/JP2001048919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮工程で
圧縮機内に供給された潤滑油を循環用潤滑油として長期
間循環、再利用しても、潤滑油の循環ライン等での塩化
ビニルの重合を効果的に抑制し得る前記モノマーの圧縮
方法を提供する。 【解決手段】 塩化ビニル系重合体の製造工程から回収
された未反応塩化ビニルモノマーを圧縮機2により、該
機内に供給された、重合開始剤を含有する循環用潤滑油
との接触下に圧縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塩化ビニル系重合
体の製造工程から回収された未反応塩化ビニルモノマー
の圧縮方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、塩化ビニル系重合体(塩化ビニル
系重合体、及び塩化ビニルと他の共重合性モノマーとの
共重合体)は、重合器内で塩化ビニルモノマー、又は塩
化ビニルモノマーと他の共重合性モノマーとの混合物を
重合開始剤の存在下、水媒体中で懸濁重合、乳化重合な
どの方法で重合反応させることにより製造されている。
重合終了後、重合器内からガス状の未反応塩化ビニルモ
ノマーを回収し(上記モノマー混合物を用いた場合は、
未反応共重合性モノマーは別途に回収する)、次いで重
合器内から塩化ビニル系重合体を抜き出す。重合器内か
ら抜き出された塩化ビニル系重合体は、脱水工程及び乾
燥工程を経て製品化され、一方、重合器内から回収され
たガス状の未反応塩化ビニルモノマー(以下、回収VCM又
は回収VCMガスということもある)は精溜され、重合用の
原料塩化ビニルモノマーとして再利用される。
【0003】通常、重合器内からの回収VCMガスは圧縮
機に送られ、高圧ガスに圧縮された後、凝縮器に送ら
れ、ここで冷却、液化されて粗液化回収VCMとなる。さ
らにこの粗液化回収VCMは水切りタンクで水を分離した
後、精溜塔で精溜され、貯蔵タンク内に回収VCMとして
貯蔵される。貯蔵された回収VCMはその後、重合用の原
料液化VCMとして再利用される。
【0004】前記の回収VCMの圧縮工程においては、供
給された回収VCMが圧縮されると、回収VCM及び得られる
圧縮回収VCMの温度が上昇して重合を起こしやすくな
る。そこで圧縮機の駆動部分及び摺動部分を冷却し、油
滑(潤滑油で潤滑すること)すると共に、回収VCMの温
度上昇を抑制するため、回収VCMの圧縮工程において圧
縮機内に潤滑油を注入、供給して回収VCMと接触させる
ことにより、回収VCM等を冷却する方法が採用されてい
る。
【0005】この方法によれば、圧縮機より排出される
のは、圧縮回収VCMガスと潤滑油との混合物である。従
って、圧縮機より排出される混合物を圧縮回収VCMガス
と潤滑油とに分離する必要があるので、該混合物は気液
分離器へ送られ、ここで圧縮回収VCMガスと潤滑油とに
分離される。分離された圧縮回収VCMは凝縮器へ送ら
れ、前述のように重合用の原料液化VCMとして再利用さ
れる。一方、分離された潤滑油は潤滑油タンクに送ら
れ、上記圧縮工程において圧縮機内に注入、供給される
潤滑油として再利用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分離さ
れた潤滑油を回収VCMの圧縮工程において圧縮機内に供
給し、循環用潤滑油として長期間循環、再利用している
と、1)潤滑油の循環ラインを形成する配管の内壁や配管
の途中に設置されたストレーナ内部で塩化ビニル系重合
体が生成、付着し、著しい場合は塩化ビニル系重合体の
付着により配管内が閉塞する、2)潤滑油の循環ラインの
配管途中に設置された潤滑油用冷却器の内壁に塩化ビニ
ル系重合体が生成、付着して総括伝熱係数(U値)が低下
し、循環している潤滑油の冷却効果が低下する、等の支
障をもたらすため、潤滑油の循環ラインの分解、掃除を
頻繁に行わなければならないという問題があった。
【0007】したがって本発明の目的は、回収未反応塩
化ビニルモノマーの圧縮工程において圧縮機内に供給さ
れた潤滑油を循環用潤滑油として長期間循環、再利用し
ても、潤滑油の循環ライン等で塩化ビニルの重合が殆ど
起こらない回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは従来技術に
おける上記問題について鋭意検討した結果、圧縮機内に
注入、供給された潤滑油が圧縮機内に循環された後、気
液分離器で回収された際、この回収された潤滑油中に重
合開始剤の残さを同伴した微量の回収VCMが溶解してい
ること、このため圧縮機内で再び回収VCMが圧縮されて
高温化されると、いっそう重合し易くなること、したが
ってこのような回収VCMを溶解した潤滑油を循環用潤滑
油として長期間循環、再利用していると、塩化ビニル系
重合体が生成することを見い出した。そこで本発明者ら
はこの循環用潤滑油中に重合禁止剤を含有させたとこ
ろ、塩化ビニルの重合が効果的に抑制され、循環用潤滑
油を長期間再利用しても、ストレーナの閉塞や冷却器の
総括伝熱係数の低下を効果的に抑制できることを見い出
し、本発明に至った。
【0009】すなわち本発明は、塩化ビニル系重合体の
製造工程から回収された未反応塩化ビニルモノマーを圧
縮機により、該機内に供給された循環用潤滑油との接触
下に圧縮する回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法
であって、前記潤滑油が重合禁止剤を含有していること
を特徴とする回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法
を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明方法は、塩化ビニル系重合
体の製造工程、具体的には塩化ビニル系重合体の製造で
使用された重合器から回収された未反応塩化ビニルモノ
マーを圧縮機により圧縮する際、該機内に、重合開始剤
を含有する循環用潤滑油を注入、供給し、回収未反応塩
化ビニルモノマーを潤滑油と接触させながら、圧縮する
ことにより行われる。上記潤滑油としては、圧縮機から
排出される圧縮された回収未反応塩化ビニルモノマーと
潤滑油との混合物から分離、回収された後、圧縮機内に
循環された潤滑油を使用することが好ましい。
【0011】本発明で使用される圧縮機としては、回収
VCMガスが該機内に供給される潤滑油と接触しながら圧
縮される構造を有するものであれば特に制限はなく、例
えば回転式スクリュー型圧縮機、回転式ルーツ型圧縮
機、回転式可動翼圧縮機、遠心式ラジアル型圧縮機、遠
心式ターボ型圧縮機、低圧部に回転式、高圧部に往復動
式を採用した結合型圧縮機などが挙げられる。本発明で
はこれらの圧縮機の中でも回転式スクリュー型圧縮機を
用いることが好ましい。この回転式スクリュー型圧縮機
は、歯数の異なる雄ローターと雌ローターとがケーシン
グ内で噛み合い、大きく開いた歯の空間が回転するにつ
れて小さくなることにより、ローター空間にある体積を
回転と共に減少させてガスを圧縮する圧縮機である。
【0012】本発明で使用される回収VCMガスは塩化ビ
ニル系重合体の製造工程から回収されたものであれば、
いかなるものでもよく、例えば塩化ビニルホモポリマ
ー、塩化ビニルと他の共重合性モノマー[例えば酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル;(メ
タ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル等の
(メタ)アクリル酸エステル;エチレン、プロピレン等
のオレフィン;無水マレイン酸;アクリロニトリル;ス
チレン;塩化ビニリデン等]との共重合体の製造工程か
ら回収されたものが挙げられる。
【0013】この回収VCMガスは通常、常温(20℃)で
圧力O.01〜3kg/cm2G(ゲージ圧)の低圧乃至中圧の状
態で圧縮機に供給され、圧縮される。圧縮圧力は、圧縮
機の種類にもよるが、通常5〜7kg/cm2G程度である。
【0014】圧縮機内に注入、供給される潤滑油は、回
収VCMガスの圧縮過程で該ガスとの接触により、回収VCM
ガス及び得られる圧縮回収VCMガスの温度上昇を抑制す
ると共に、圧縮機(ガスの圧縮部とそれを囲むケーシン
グとを備える)の圧縮部を潤滑し、かつ圧縮部内及び圧
縮部とケーシング間を密封する作用を有する。このよう
な潤滑油は、JIS K 2283の動粘度試験方法で測定される
40℃における動粘度が60〜170mm2/sの範囲にあるものが
適当である。この範囲にある潤滑油は、ISO粘度分類(JI
S K 2001)のISO粘度グレードで、ISO VG 68、ISO VG 10
0及びISO VG 150が該当する。
【0015】圧縮機内への潤滑油の供給量は、圧縮機か
ら排出される圧縮回収VCMガスの温度が60〜120℃の範囲
になるような量が好ましい。これは、60℃未満である
と、圧縮機の高圧回収VCMガス用出口配管で該VCMの液化
が促進され、圧縮機への液戻り等の不都合が生じ、また
120℃を超えると、潤滑油の循環ライン内での塩化ビニ
ル系重合体の生成が促進される等の不都合が生じる恐れ
があるからである。
【0016】本発明で使用される潤滑油は重合禁止剤を
含有していることが必要である。この重合禁止剤として
は、塩化ビニルモノマーに対して重合禁止作用のあるも
のが用いられる。また潤滑油に添加して用いるので、潤
滑油との相溶性、分離性の点から油溶性の重合禁止剤を
用いるのが好ましい。
【0017】油溶性重合禁止剤としては、2,6−ジ−t−
ブチル−p−クレゾール(BHT)、3−t−ブチル−4−ヒド
ロキシアニソール(3−BHA)、2−t−ブチル−4−ヒドロ
キシアニソール(2−BHA)、2,2'−メチレンビス(4−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)(MBMBP)、2,2'−メチレン
ビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)(MBEBP)、4,
4'−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)(BBMBP)、4,4'−チオビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)(SBMBP)、スチレン化フェノール、スチレン
化 p−クレゾール、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、テトラキス
〔メチレン−3−(3',5'−ジ−1−ブチル−4'−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕メタン、オクタデシル 3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピ
オネート)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2,
2'−ジヒドロキシ−3,3'−ジ(α−メチルシクロヘキシ
ル)−5,5'−ジメチルジフェニルメタン、4,4'−メチレ
ンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、トリス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(3',5'−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンゾイル)イソシアヌレート、ビス〔2−メチル
−4−(3−n−アルキルチオプロピオニルオキシ)−5−t
−ブチルフェニル〕スルフィド、1−オキシ−3−メチル
−イソプロピルベンゼン、2,5−ジ−t−ブチルハイドロ
キノン、2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフ
ェノール)、アルキル化ビスフェノール、2,5−ジ−t−
アミルハイドロキノン、ポリブチル化ビスフェノール
A、ビスフェノールA、2,6−ジ−t−ブチル−p−エチル
フェノール、2,6−ビス(2'−ヒドロキシ−3−t−ブチル
−5'−メチル−ベンジル)−4−メチルフェノール、1,3,
5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチ
ルベンジル)イソシアヌレート、テレフタロイルージ(2,
6−ジメチル−4−t−ブチル−3−ヒドロキシベンジルス
ルフィド)、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−
t−ブチルーα−ジメチルアミノ−p−クレゾール、2,2'
−メチレン−ビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェ
ノール)、トルエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブ
チル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、ヘキサメチレングリコール−ビス(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、6−(4−ヒ
ドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリン)−2,4−ビス
(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン、N,N'−ヘキサメ
チレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒド
ロシナミド)、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル−リン酸ジエチルエステル、2,4−ジメチル−6−t
−ブチルフェノール、4,4'−メチレンビス(2,6−ジ−t
−ブチルフェノール)、4,4'−チオビス(2−メチル−6−
t−ブチルフェノール)、トリス〔β−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル−オキシエ
チル〕イソシアヌレート、2,4,6−トリブチルフェノー
ル、ビス〔3,3−ビス(4'−ヒドロキシ−3'−t−ブチル
フェニル)−ブチリックアシッド〕グリコールエステ
ル、4−ヒドロキシメチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノ
ール、ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチル
ベンジル)サルファイド等のフェノール系禁止剤;N−フ
ェニル−N'−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N
−フェニル−N'−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレ
ンジアミン、N,N'−ジフェニル−p−フェニレンジアミ
ン、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合
物、ジアリール−p−フェニレンジアミン等のアミン系
禁止剤;ジラウリル・チオジプロピオネート、ジステア
リル・チオジプロピオネート、2−メルカプトベンズイ
ミダノール等の硫黄系禁止剤;ジステアリルペンタエリ
スリトールジホスファイト等のリン系禁止剤などが例示
されるが、これらに限定されるものではない。これらの
重合禁止剤の中では、トルエチレングリコール−ビス[3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、ビスフェノールA、3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシトルエン、3−t−ブチル−4−ヒドロ
キシアニソール(3−BHA)、2,5−ジ−t−ブチルハイドロ
キノンおよびオクタデシル 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニルプロピオネート)が好ましい。
【0018】潤滑油中の重合禁止剤の含有量は1〜50,OO
Oppmの範囲が好ましく、さらには100〜10,000ppmの範囲
が好ましい。この含有量が50,000ppmを超えると、潤滑
油の流動性、潤滑性を低下させる上、コストアップを招
き経済的に不利になることがあり、また1ppm未満である
と、塩化ビニル系重合体の生成を十分に抑止することが
できなくなり、潤滑油の循環ライン配管内壁などへの塩
化ビニル系重合体の付着を十分に防止する効果が得られ
ないことがある。
【0019】次に本発明方法の好ましい一例を図1に従
って詳細に説明する。図1は、本発明の圧縮方法の一例
の工程図である。図中、1は回収VCMの圧縮機への供給
ライン配管、2は圧縮機、3は圧縮回収VCMガスと潤滑
油との混合物の気液分離器への供給ライン配管、4は前
記混合物から圧縮回収VCMガスと潤滑油とを分離すると
共に、分離された潤滑油の貯蔵タンクを兼用する気液分
離器、5は圧縮回収VCMの凝縮器への供給ライン配管、
6は潤滑油用冷却器への供給ライン配管、7は潤滑油用
冷却器、8は潤滑油ストレーナ、9は送液ポンプ、10
は潤滑油の圧縮機への供給ライン配管である。
【0020】塩化ビニル系重合体の製造工程で使用され
た重合器(図示せず)からの回収VCMは、前述のような
低圧乃至中圧の状態で供給配管1を通って圧縮機2、例
えば回転式スクリュー型圧縮機内へ供給される。該圧縮
機2内に供給された低圧乃至中圧の回収VCMは、該機内
に設けられた雄、雌一対のローターの空間内に導入さ
れ、圧力5〜7kg/cm2Gの高圧ガスに圧縮される。
【0021】一方、この圧縮過程で循環用潤滑油が供給
ライン配管10を通って圧縮機2内の上記雄、雌一対の
ローター空間内に注入、供給され、こうして圧縮機2内
の回収VCMは該潤滑油と接触しながら圧縮される。潤滑
油の供給及び接触により、得られる圧縮回収VCMガスの
温度は60〜120℃の範囲に抑制され、同時にローターの
潤滑、並びにローター間及びローターとケーシング間の
密封が行われる。
【0022】圧縮工程後、圧縮機2から圧縮回収VCMガ
スと潤滑油との混合物が排出され、該混合物は、供給ラ
イン配管3を通って気液分離器4ヘ送られる。気液分離
器4の上部で該混合物は圧縮回収VCMガスと潤滑油とに
分離される。こうして分離された圧縮回収VCMガスは供
給ライン配管5を通って凝縮器(図示せず)へ送られ、
ここで冷却、液化されて粗液化回収VCMとなる。一方、
気液分離器4で分離された潤滑油は気液分離器4の下部
に集積される。
【0023】次に気液分離器4下部に集積された潤滑油
は供給ライン配管6を通って冷却器7内に送られ、ここ
で潤滑油は通常20〜50℃の範囲の温度に冷却される。さ
らに冷却器7で冷却された潤滑油は、ポンプ9により潤
滑油ストレーナ8を経て供給ライン配管10を通って圧
縮機2内へ循環、供給される。
【0024】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。実施例1〜4、比較例1図1に示すよう
に、供給ライン配管1、3、6又は10との接続により
配列された圧縮機2、気液分離器4、潤滑油用冷却器
7、潤滑油ストレーナ8及びポンプ9を用いて、潤滑油
の循環工程を含む回収VCMガスの圧縮工程を行った。圧
縮機2としては、雄、雌一対のローターを有する回転式
スクリュー型圧縮機(容量:1,000Nm3/h、吸入圧力:0.0
2kg/cm2G、吐出圧力:6kg/cm2G、電動機出力:160KW)
を、冷却器7としては、横型シェル・チューブ式凝縮器
(シェル側流体:潤滑油、最大伝熱能力:800kca1/m2・h
・℃)を、また回収VCMとしては、常温で平均圧力O.02kg
/cm2Gの低圧回収VCMを用いた。
【0025】上記の回収VCMの圧縮を行う前に、予め圧
縮機2内、気液分離器4内、冷却器7のチューブ内、ス
トレーナ8内、ポンプ9内、及び潤滑油の循環ラインを
形成する供給ライン配管3、6、10内の汚れを十分に
取って掃除した。表1に記載した種類の潤滑油A〜E
(E以外は重合開始剤を含有)の各々を供給ライン配管
10に注入、供給し、ここからポンプ9により上記潤滑
油を圧縮機2内に供給した。同時に、圧縮機2内に回収
VCMを平均約1,000Nm3/hで供給して圧縮し、圧縮機2か
ら圧縮回収VCMと上記潤滑油との混合物を排出させた。
得られた混合物を供給ライン配管3を通って気液分離器
4に導入し、該混合物から圧縮回収VCMガスと潤滑油と
を分離し、平均圧力6kg/cm2G、平均温度80℃の圧縮回
収VCMを得た。
【0026】潤滑油の循環工程を含む回収VCMの上記圧
縮工程を連続4ヶ月間運転した。その結果、圧縮機2内
に循環、供給される潤滑油の温度は40℃に維持され、ま
た運転開始時の冷却器7における総括伝熱係数は700kca
l/m2・h・℃であった。上記連続運転期間中のストレー
ナの閉塞回数、及び上記連続運転の停止直前の冷却器に
おける総括伝熱係数を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】(注) A:潤滑油タフニーオイル100(出光興産社製、ISO粘度グ
レード:ISO VG100)500kgに対し、重合禁止剤として3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエンを500gを添加
したもの。 B:前記と同じ潤滑油(タフニーオイル100)500kgに対
し、重合禁止剤として3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシトルエンを25gを添加したもの。 C:前記と同じ潤滑油500kgに対し、重合禁止剤としてビ
スフェノールAを500gを添加したもの。 D:前記と同じ潤滑油25kgに対し、重合禁止剤としてビ
スフェノールAを100g添加したもの。 E:前記と同じ潤滑油500kgのみ。
【0029】
【発明の効果】本発明方法によれば、回収未反応塩化ビ
ニルモノマーの圧縮工程で圧縮機内に供給された潤滑油
は重合禁止剤を含むので、該潤滑油を循環用潤滑油とし
て長期間循環、再利用しても、潤滑油の循環ライン等で
塩化ビニルの重合が殆ど起こらず、その結果、塩化ビニ
ル重合体によるストレーナの閉塞や冷却器の総括伝熱係
数の低下が効果的に抑制される。このため潤滑油の循環
ラインの分解、掃除の回数を従来よりも著しく減少させ
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧縮方法の一例の工程図。
【符号の説明】
1‥‥回収未反応塩化ビニルモノマーの供給ライン配管 2‥‥圧縮機 3、6、10‥‥潤滑油の循環ライン 4‥‥気液分離器兼潤滑油貯蔵タンク 7‥‥潤滑油用冷却器 8‥‥潤滑油ストレーナ 9‥‥送液ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 富士夫 茨城県鹿島郡神栖町大字東和田1番地 信 越化学工業株式会社鹿島工場内 (72)発明者 天野 正 茨城県鹿島郡神栖町大字東和田1番地 信 越化学工業株式会社塩ビ技術研究所内 Fターム(参考) 4J100 AA02Q AA03Q AC03P AG02Q AG04Q AJ02Q AK32Q CA01 CA04 GB18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル系重合体の製造工程から回収
    された未反応塩化ビニルモノマーを圧縮機により、該機
    内に供給された循環用潤滑油との接触下に圧縮する回収
    未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法であって、前記潤
    滑油が重合禁止剤を含有していることを特徴とする回収
    未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法。
  2. 【請求項2】 前記潤滑油が、圧縮機から排出される圧
    縮された回収未反応塩化ビニルモノマーと潤滑油との混
    合物から分離、回収された後、圧縮機内に循環されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の回収未反応塩化ビニル
    モノマーの圧縮方法。
JP11225597A 1999-08-09 1999-08-09 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法 Pending JP2001048919A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225597A JP2001048919A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法
US09/634,643 US6339132B1 (en) 1999-08-09 2000-08-08 Process for regenerating unreacted vinyl chloride monomers recovered

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11225597A JP2001048919A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001048919A true JP2001048919A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16831830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225597A Pending JP2001048919A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6339132B1 (ja)
JP (1) JP2001048919A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8193260B2 (en) * 2007-02-26 2012-06-05 Chemtura Corporation Stabilization of polymers with styrenated-p-cresols
US7902280B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-08 Chemtura Corporation Liquid styrenated phenolic compositions and processes for forming same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807138A (en) * 1972-04-24 1974-04-30 Gaf Corp Recovery and purification of vinyl chloride venting from pvc reactors
CA2049456A1 (en) * 1990-08-20 1992-02-21 Tadashi Amano Method for preparing powder of vinyl chloride polymers
DE4308073A1 (de) * 1993-03-13 1994-09-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Methylpyrimidinen

Also Published As

Publication number Publication date
US6339132B1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8163680B2 (en) Method of demulsing a natural gas dehydrator
BE1001978A3 (fr) Compositions et concentres d'huiles lubrifiantes.
US10486081B2 (en) Distillation system using multi stage stripper capable of integrated operation and steam consumption reduction
JP4667761B2 (ja) 冷凍機油組成物
WO1997014776A1 (fr) Composition d'huile hydraulique
US8476210B2 (en) Composition for compressor working fluid for applications with soluble gas or gas condensates
CA2749098A1 (fr) Composition a base de 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JPS6152880B2 (ja)
TW201420744A (zh) 壓縮型冷凍機用潤滑油
BR112014010646B1 (pt) Processo de polimerizaqao ou copolimerizaqao de monomeros nao saturados com etilenos na presenqa de iniciadores de polimerizaqao de radicais livres, bem como processo para operar um compressor
TWI431108B (zh) Lubricating oil for compressed refrigerators, and refrigerators for use
JP2001048919A (ja) 回収未反応塩化ビニルモノマーの圧縮方法
WO2007066713A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2010159952A (ja) 冷媒ガスと非凝縮ガスの分離装置及びその方法
WO2014174106A1 (en) Vacuum pump oil
EP3248663A1 (en) Liquid solid separating device
TWI467005B (zh) Lubricating oil for compressed refrigerators, and refrigerators for use
WO2004003389A1 (de) Verfahren zum fördern einer wenigstens ein (meth)acrylmonomeres enthaltenden flüssigkeit f
EP0053536A2 (fr) Perfectionnement au procédé de production de froid mettant en oeuvre un cycle à démixtion
CN109689846B (zh) 自由基聚合的润滑剂处理
CN112522011A (zh) 一种环保型空气压缩机油及其制备方法
JPH01193393A (ja) フロン雰囲気用潤滑油組成物
WO1992019704A1 (en) Refrigerator oil composition
RU2548917C2 (ru) Смазочная композиция синтетического компрессорного масла для применения в компрессорах высокого давления
CN109536258A (zh) 离心压缩机用全合成油

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060303