JP2001048009A - モノレールカー - Google Patents

モノレールカー

Info

Publication number
JP2001048009A
JP2001048009A JP11220471A JP22047199A JP2001048009A JP 2001048009 A JP2001048009 A JP 2001048009A JP 11220471 A JP11220471 A JP 11220471A JP 22047199 A JP22047199 A JP 22047199A JP 2001048009 A JP2001048009 A JP 2001048009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
load measuring
car body
monorail car
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11220471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298860B2 (ja
Inventor
Yasushi Yamanaka
康司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAHO SEISAKUSHO
KAHO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KAHO SEISAKUSHO
KAHO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAHO SEISAKUSHO, KAHO SEISAKUSHO KK filed Critical KAHO SEISAKUSHO
Priority to JP22047199A priority Critical patent/JP4298860B2/ja
Publication of JP2001048009A publication Critical patent/JP2001048009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298860B2 publication Critical patent/JP4298860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行駆動部と車体とを連結部を介し連結し
て、傾斜地に敷設したレール上を走行すべく構成したモ
ノレールカーにおいて、車体に搭載した重量を検知す
る。 【解決手段】 上記連結部に、同連結部に作用する荷重
を検出する荷重測定部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モノレールカーに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、傾斜地に敷設したレール上を、ス
リップせずに走行するために、同レールにラックを付設
し、同レールと噛合したピニオンを具備する走行駆動部
に車体を連結し、同ピニオンをモータにて駆動するよう
にしたモノレールカーがある。
【0003】また、安全等の見地から、車体の搭載重量
を検知するために、実開平7−27961号公報の考案
があり、この考案は、車体の床板を車体フレーム上に複
数ヶ所で弾性支持すると共に、同床板と車体フレームと
の間に荷重を測定する荷重センサを複数介設し、これら
の加重センサの検出値を演算処理して搭載重量を検知す
るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の考案
では、複数のセンサを要して構造が複雑であり、コスト
がかさむという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、レ
ールに付設したラックに走行駆動部に設けたピニオンを
噛合させ、同ピニオンにより走行駆動すべく構成したモ
ノレールカーにおいて、上記走行駆動部と車体とを連結
部を介して連結し、連結部に、同連結部に作用する荷重
を検出する荷重測定部を設けて、同荷重測定部の検出値
から車体に搭載した重量を検知することことを特徴とす
るモノレールカーを提供せんとするものである。
【0006】また、次のような特徴を併せ有するもので
ある。
【0007】上記荷重測定部が、連結部の歪みを検出す
る歪みゲージであること。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は次の通りで
ある。
【0009】傾斜地に敷設したラックを具備するレール
上に、人員や貨物を搭載する車体と、上記ラックに噛合
しモータにて駆動されるピニオンを具備する走行駆動部
とを連結部を介し連結して、傾斜の急なレール上でもス
リップせずに走行可能のモノレールカーを構成する。
【0010】特に、上記連結部は、走行方向と略平行に
配置した連結杆の基端を車体側に固着し、同連結杆の先
端に走行駆動部を連結して、同連結杆に走行方向の荷重
だけが作用するように構成し、この連結杆の基端部に歪
みゲージよりなる荷重測定部を設けて、ステーションで
の人員の搭乗や貨物の積載の際、即ち、傾斜したレール
上で走行駆動部にブレーキをかけてモノレールカーを停
止させた状態での荷重測定部の検出値を演算処理して搭
載重量を検知するようにしている。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。
【0012】図1は、本発明に係るモノレールカーAを
示しており、同モノレールカーAは、傾斜地に敷設した
レールR上を走行する車体1と、同車体1に連結部Bを
介して連結した走行駆動部2とで構成されている。
【0013】レールRは、図1〜図4で示すように、走
行方向に伸延した略正方形断面の上下角パイプ3,4 を所
定の上下間隔を保持して配置し、上下角パイプ3,4 を所
定間隔を保持して配置した多数の連結部材5で連結し
て、走行方向に伸延したレールRを構成しており、同レ
ールRの一側に側方に開口した山形鋼6をレールRの長
手方向に伸延させて固着し、同山形鋼6の下面に歯を下
方向に突出させたラック7をレールRの長手方向に伸延
させて固着し、同上角パイプ3の他側に、3本の導体よ
りなる給電レール8を長手方向に伸延させて配置してい
る。
【0014】車体1は、図1で示すように、上記レール
Rの上方及び左右側方を囲繞する略直方体枠形状の車体
フレーム9の前部及び後部に、上角パイプ3の上面と左
右側面及び下角パイプ4の左右側面を、それぞれ転動す
る5個の転動輪10を具備する前後走行部11,12 を配設し
て、車体フレーム9が上記レールR上を走行できるよう
にしている。
【0015】車体フレーム9の上方には、人員を搭乗さ
せるためのキャビン13を載設しており、同キャビン13
は、前走行部11の上端部でキャビン13の床板14の前部下
面を直接支持し、同床板14の後部下面を支柱15を介し後
走行部12上部で支持して、上記キャビン13の水平状態を
保持しており、支柱15の交換により多様な傾斜のレール
Rに対応できるようにしている。
【0016】走行駆動部2は、図1〜図4で示すよう
に、連結部Bを介して後走行部12に連結されており、車
体フレーム9の後部一側にギヤボックス20を配置して、
同ギヤボックス20を左右方向に挿通した駆動軸21の内側
端部に、前記ラック7に噛合したピニオン22を嵌着し、
ギヤボックス20の上面にモータ23を連動連結し、同モー
タ23に前記給電レール8から電力を供給して、モノレー
ルカーAを走行駆動するようにしている。
【0017】連結部Bは、図1〜図4で示すように、車
体フレーム9の後部一側にブラケット24を突設し、同ブ
ラケット24の下面に後方向に延出した連結杆25の基端部
を2本のボルト26,26 を介して固着し、同連結杆25の後
端に上下方向にボルト27を挿通してナット28により固定
し、同ボルト27の上端に上方向に開口した略コ字形状の
クレビス29の中央部を固着し、同クレビス29の開口部に
前記ギヤボックス20の前面に突設した枢着部30を挿入
し、クレビス29の上端部と枢着部30とを挿通したクレビ
スピン31を介して、車体フレーム9と走行駆動部2とを
連結している。
【0018】荷重測定部Sは、上記連結杆25の基端部に
配置した歪みゲージS1よりなり、キャビン13を搭載した
車体フレーム9と走行駆動部2との間に作用する走行方
向、即ち、レールRと平行の力を電気信号として検出
し、同電気信号をキャビン13内部に設けた演算部32によ
り力を示す値に変換し、更に、この値にレールRの勾配
に基づいてあらかじめ設定した値を乗じて、人員や貨物
を搭載した車体1の総重量を算出し、この総重量から車
体1の自重を差し引いて搭載重量を算出し、この値を表
示部33に表示するようにしている。
【0019】特に、レールRに沿って設けたステーショ
ンにおける停車時に、上記搭載重量を検出して、同搭載
重量が予め設定した値よりも大きい場合は、この旨を表
示部に表示すると共に、警報を発して積載オーバーを防
止して安全を確保するようにしている。図中、40は車体
フレーム9部分をカバーするためのスカート、41はガイ
ドピニオンである。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を得るこ
とができる。
【0021】請求項1記載の発明では、レールに付設し
たラックに走行駆動部に設けたピニオンを噛合させ、同
ピニオンにより走行駆動すべく構成したモノレールカー
において、上記走行駆動部と車体とを連結部を介して連
結し、連結部に、同連結部に作用する荷重を検出する荷
重測定部を設けて、同荷重測定部の検出値から車体に搭
載した重量を検知することによって、荷重測定部が1個
で済むので、構造や演算処理が簡単になりコストダウン
を図ることができる。
【0022】また、本発明のモノレールカーで、他のモ
ノレールカーを牽引する場合も、両方のモノレールカー
に搭載した人員や貨物の総搭載重量を検知することがで
きる。
【0023】請求項2記載の発明では、上記荷重測定部
が、連結部の歪みを検出する歪みゲージであることによ
って、連結部に作用する荷重を電気信号として検出する
ことができ、電気信号は処理及び表示が容易であるか
ら、処理及び表示装置を簡単にしてコストダウンを図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモノレールカーの側面図。
【図2】走行駆動部の側面図。
【図3】走行駆動部の平面図。
【図4】走行駆動部の一部断面正面図。
【符号の説明】
A モノレールカー B 連結部 R レール S 荷重測定部 S1 歪みゲージ 1 車体 2 走行駆動部 7 ラック 22 ピニオン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レールに付設したラックに走行駆動部に
    設けたピニオンを噛合させ、同ピニオンにより走行駆動
    すべく構成したモノレールカーにおいて、上記走行駆動
    部と車体とを連結部を介して連結し、連結部に、同連結
    部に作用する荷重を検出する荷重測定部を設けて、同荷
    重測定部の検出値から車体に搭載した重量を検知するこ
    とを特徴とするモノレールカー。
  2. 【請求項2】 上記荷重測定部が、連結部の歪みを検出
    する歪みゲージであることを特徴とする請求項1記載の
    モノレールカー。
JP22047199A 1999-08-03 1999-08-03 モノレールカー Expired - Fee Related JP4298860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047199A JP4298860B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 モノレールカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047199A JP4298860B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 モノレールカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001048009A true JP2001048009A (ja) 2001-02-20
JP4298860B2 JP4298860B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=16751634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22047199A Expired - Fee Related JP4298860B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 モノレールカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4298860B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247735A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kaho Seisakusho:Kk 斜面昇降機の過荷重検出装置
CN102001341A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 株式会社嘉穗制作所 双台车式移动车辆
JP2011068337A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Kaho Seisakusho:Kk 2台車式走行車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247735A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kaho Seisakusho:Kk 斜面昇降機の過荷重検出装置
CN102001341A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 株式会社嘉穗制作所 双台车式移动车辆
JP2011068337A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Kaho Seisakusho:Kk 2台車式走行車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4298860B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002178821A (ja) 潜行型の誘導式牽引車
JP5483022B2 (ja) 牽引車利用の台車式搬送装置
JP5808587B2 (ja) 検測方法及び装置
JP4298860B2 (ja) モノレールカー
JP5468291B2 (ja) 機関車車体構造
JP2012121651A (ja) 牽引車利用の台車式搬送装置
CN210119282U (zh) 一种转向架举升和轮缘称重复合轨道结构
EP0589688A1 (en) Method and apparatus for use with a trailer
JP4178018B2 (ja) 衝突実験システム
EP1150124A3 (en) Rotation detector in reach cargo vehicle and wheel for reach cargo vehicle
KR20110072208A (ko) 레일바이크 시스템
JP5443040B2 (ja) 斜面昇降機の過荷重検出装置
CN101476957B (zh) 电机驱动的机动车平板式制动力测量装置
CN211139149U (zh) 一种车载摩托车上车自动固定装置
JP5219123B2 (ja) 単軌条運搬車の連結装置
JP5716909B2 (ja) 台車式搬送装置
CN216232235U (zh) 一种具备防倾倒功能的中低速磁浮轨排运输车
CN215003888U (zh) 一种板式或秤台式称量装置
CN220322546U (zh) 一种智能称重防作弊装置
CN211234983U (zh) 一种车辆制动性能检测安装结构
CN220130115U (zh) 轨道作业平台
CN213502248U (zh) 二物流刹车联动机构
JP4251465B2 (ja) 複軌条式運搬車
CN215760764U (zh) 一种链条提升简易升降式立体停车设备
CN217497557U (zh) 一种摆渡车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees