JP2001045050A - Cug共用ipパケット通信装置 - Google Patents

Cug共用ipパケット通信装置

Info

Publication number
JP2001045050A
JP2001045050A JP11211341A JP21134199A JP2001045050A JP 2001045050 A JP2001045050 A JP 2001045050A JP 11211341 A JP11211341 A JP 11211341A JP 21134199 A JP21134199 A JP 21134199A JP 2001045050 A JP2001045050 A JP 2001045050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
packet
closed connection
packet transfer
access point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11211341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563301B2 (ja
Inventor
Takaaki Murai
高明 村井
Junichi Murayama
純一 村山
Hiroyuki Hara
博之 原
Kazuyoshi Hayase
千善 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21134199A priority Critical patent/JP3563301B2/ja
Publication of JP2001045050A publication Critical patent/JP2001045050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563301B2 publication Critical patent/JP3563301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のCUG(閉域接続グループ)が遠隔ア
クセスサーバとして共用でき、IPアドレスの共用およ
び集中管理ができるCUG共用パケット通信装置を提供
する。 【解決手段】 IP端末1からIPアドレス要求があっ
たとき、IPアドレス管理サーバ5はユーザIDに応じ
てCUGを特定し、そのCUG用のIPアドレスを動的
に割り振る。位置管理サーバ4はアクセスポイント2か
ら送られた情報を元に、IPアドレスの位置情報を生成
し、IPパケット転送装置3はその位置情報を元に設定
したIPパケット転送テーブルを参照しながらパケット
の転送を行う。また、アクセスポイント2は収容ユーザ
管理テーブルを保持し、そのテーブルを参照しながらパ
ケットの転送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ通
信装置に関し、特に複数の閉域接続グループにまたがっ
てアドレスの集中管理および付与や、通信パケット転送
をすることができるCUG共用IPパケット通信装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】IP(インターネットプロトコル)を使
う通信において、遠隔地にあるコンピュータ端末から特
定のCUG(Closed User Group,閉域接続グループ)に
接続する場合、まず電話網を通してRAS(リモートア
クセスサーバ)にアクセスし、低位層の通信路を確立し
てからIPによる通信を行う。
【0003】RASは、電話網経由でのユーザからの接
続があったときには、自装置内に予めプールされている
IPアドレスのうちの使用可能なもの、あるいはDHC
P(ダイナミックホストコンフィギュレーションプロト
コル)サーバにアクセスして得られたIPアドレスをユ
ーザに対して付与する。RASは特定のサブネットに属
しているため、このとき付与されるIPアドレスもその
サブネットに属するものであり、遠隔地から接続してい
るコンピュータ端末も、そのサブネットに属する端末と
して以後の通信を行う。
【0004】図4は、このような従来技術によるネット
ワーク構成の一例を示す概略図であり、この図におい
て、符号1は遠隔地からこのネットワークにアクセスす
るIP端末、10および20はCUG、SN11および
SN12はCUG10に属するサブネット、SN21は
CUG20に属するサブネット、11,12,21はそ
れぞれサブネットSN11,SN12,SN21に接続
されたRASである。図に示すように例えばIP端末1
からRAS12に接続した場合、IP端末1にはサブネ
ットSN12のIPアドレスが付与され、CUG10に
接続されることになる。電話網から任意のサブネットへ
の接続を可能にしようとすれば、本例のように各サブネ
ットにRASを設ける必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
技術によれば、遠隔地のコンピュータ端末はアクセスし
たRASが属するCUGにしか接続することができな
い。また、RASは接続されたサブネットのIPアドレ
スしかユーザに対して付与することができず、同一CU
G内の異なるサブネットに収容されるRAS間でIPア
ドレスを共用することもできない。
【0006】本発明は上記事情を鑑みてなされたもので
あり、CUG間で共用することができ、遠隔地からアク
セスしてきたコンピュータ端末を任意のCUGに接続す
ることができ、また異なるサブネットのIPアドレスを
一元的に管理して付与することのできるCUG共用IP
パケット通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、コンピュータ端末がアクセスポイント
を経由して単一または複数の閉域接続グループを包含す
るネットワークにアクセスし通信するときに、前記アク
セスポイントと前記ネットワークとの間で通信パケット
を中継するパケット転送装置であって、前記コンピュー
タ端末のアドレスと、閉域接続グループのIDと、前記
アクセスポイントへの通信路を特定するインタフェース
番号との相互関係を保持するパケット転送テーブルと、
前記コンピュータ端末を送信元とする第1の通信パケッ
トが前記アクセスポイントから送られてくる際の通信路
のインタフェース番号を基に閉域接続グループのIDを
特定する閉域接続グループ特定手段と、この閉域接続グ
ループ特定手段で取得された閉域接続グループのIDを
基に、前記第1の通信パケットを該閉域接続グループの
パケットとして送出する第1のパケット転送手段と、前
記コンピュータ端末を宛先とする第2の通信パケット内
に示される該コンピュータ端末のアドレスをキーとして
前記パケット転送テーブルを検索し、該当するアクセス
ポイントへの通信路を示すインタフェース番号を取得す
るアクセスポイント検索手段と、このアクセスポイント
検索手段で取得されたインタフェース番号を基に、前記
第2の通信パケットを目的のアクセスポイントに向けて
送出する第2のパケット転送手段と、を備えることを特
徴とするパケット転送装置を要旨とする。これにより、
このパケット転送装置は、複数の閉域接続グループをカ
バーしてIPパケットを転送することができる。
【0008】また、本発明は、前記パケット転送テーブ
ルに保持する情報を受信し、この情報に基づいて前記パ
ケット転送テーブルを更新するパケット転送テーブル維
持手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のパケ
ット転送装置を要旨とする。これにより、このパケット
転送装置は、転送のために必要な情報を必要に応じて動
的に更新することができ、従って端末が動的に接続され
または切断されても、適切にパケット転送を継続するこ
とができる。。
【0009】また、本発明は、コンピュータ端末を使用
するユーザのユーザIDと該コンピュータ端末のアドレ
スとが設定された位置情報フレームを受信する位置情報
フレーム受付手段と、前記ユーザIDが属する閉域接続
グループのIDと、前記アドレスと、前記アクセスポイ
ントへの通信路を示すインタフェース番号とを、パケッ
ト転送テーブル情報として生成する転送テーブル情報生
成手段と、を備えることを特徴とする位置管理装置を要
旨とする。これにより、端末が新たに接続されたときに
も、パケット転送のために必要な情報を自動的に生成す
ることができる。
【0010】また、本発明は、コンピュータ端末に動的
に割り振り可能なアドレスが閉域接続グループ毎に区別
して管理されるアドレス管理テーブルと、ユーザIDが
設定されたアドレス設定要求フレームを受信するアドレ
ス設定受付手段と、前記ユーザIDが属する閉域接続グ
ループをユニークに特定する閉域接続グループ決定手段
と、前記アドレス管理テーブルを参照し、前記閉域接続
グループ決定手段により特定された閉域接続グループ用
に割り振り可能なアドレスを割り振るアドレス割り振り
手段と、このアドレス割り振り手段によって割り振られ
たアドレスを設定したアドレス設定応答フレームを送信
するアドレス設定応答手段と、を備えることを特徴とす
るアドレス管理装置を要旨とする。これにより、複数の
閉域接続グループをカバーして、適切な閉域接続グルー
プのアドレスを動的に端末に割り振ることができ、アド
レスの集中管理が可能となる。
【0011】また、本発明は、請求項1または2に記載
のパケット転送装置を備え、下記(1)〜(3)のうち
の1つまたは複数を備えることを特徴とするCUG共用
IPパケット通信装置を要旨とする。 (1)請求項3に記載の位置管理装置 (2)請求項4に記載のアドレス管理装置 (3)請求項1に記載の単一または複数のアクセスポイ
ント
【0012】また、本発明は、コンピュータ通信ネット
ワークにおける複数の閉域接続グループにまたがってア
ドレスを集中管理し、そのアドレスを端末に付与するア
ドレス動的付与方法であって、アドレスを要求する端末
からユーザIDを取得する第1の過程と、このユーザI
Dが属する閉域接続グループをユニークに特定する第2
の過程と、予めこの閉域接続グループ用にプールされて
いるアドレスの中から現在使用可能なものを1つ選択す
る第3の過程と、選択したアドレスを要求元の端末に返
答する第4の過程と、からなることを特徴とするアドレ
ス動的付与方法を要旨とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しこの発明の一
実施形態について説明する。図1は同実施形態によるC
UG共用パケット通信装置の構成を示し、また同装置内
の各構成要素間でのやりとりの手順を示すシーケンス図
である。この図において、符号1は遠隔地から電話網経
由でアクセスするIP端末、2は電話網に直接接続され
ている複数のアクセスポイント、3はIPパケット転送
装置、4はIPパケット転送装置に対してIP端末に関
する位置情報を提供する位置管理サーバ、5はアクセス
要求に応じてIP端末に対して適切なIPアドレスを付
与するIPアドレス管理サーバである。
【0014】IP端末1は、アクセスポイントと接続す
るための論理リンクインタフェースを有し、認証やIP
アドレス設定に関する制御フレームの送受信およびIP
パケットの送受信の機能を備えている。
【0015】アクセスポイント2は、1つまたは複数設
置され、電話網に対する直接のインタフェースを有し、
電話網からの着呼をトリガとしてアクセスしてきたIP
端末と接続され、IP端末1とIPアドレス管理サーバ
5との間でのIPアドレス設定メッセージの送受信機
能、およびIP端末1とIPパケット転送装置3との間
でのIPパケットの送受信機能を備える。また、IP端
末1への通信ルートの情報を位置情報フレームとして生
成し位置管理サーバ4に送信する機能を備える。
【0016】IPパケット転送装置3は、内部にIPパ
ケット転送テーブルを有し、このテーブルを参照しなが
らアクセスポイント2,・・・との間でIPパケットを
送受信する機能を備えている。IPパケット転送テーブ
ルはCUG毎に論理的に分離されており、位置管理サー
バ4からそのテーブル情報が送られてくる。また、IP
パケット転送装置3がアクセスポイント2,・・・との
間で通信する際には、CUG毎に別に付与されたインタ
フェース番号が使われる。
【0017】位置管理サーバ4は、アクセスポイント
2,・・・から送られてくる位置情報フレームを受信す
る機能、その位置情報フレームに得た情報からIPアド
レス、CUG、位置情報を再構成してIPパケット転送
テーブルを生成する機能、そのIPパケット転送テーブ
ルをIPパケット転送装置3に送信する機能を備えてい
る。
【0018】IPアドレス管理サーバ5は、アクセスポ
イント2,・・・から送られてくるIPアドレス設定要
求メッセージを受信する機能、そのメッセージに含まれ
ているユーザIDからCUGを決定する機能、CUG毎
にプールされている空きIPアドレスのうち1つを選択
してIPメッセージ設定応答メッセージにて送信する機
能を備えている。また、IPアドレス管理サーバ5は、
アクセスポイント2,・・・から送られてくるIPアド
レス解放要求メッセージに応じて、使われていたIPア
ドレスを解放し、後で他のユーザに付与できるようにプ
ールに戻す機能も備えている。
【0019】次に、IPパケット(ユーザフレーム)の
転送が開始されるまでの具体的な手順と、上記各装置の
動作について説明する。図1における符号S1〜S14
は、符号1〜5の各装置間でのメッセージの送受信また
は各装置内での処理の手順である。
【0020】まず、IP端末1は電話網を介してアクセ
スポイント2に接続し、ステップS1においてユーザI
Dを含んだIPアドレス要求メッセージを送信する。こ
のIPアドレス要求メッセージを受信したアクセスポイ
ント2は、ステップS2においてユーザIDが設定され
たIPアドレス設定要求フレームを生成し、ステップS
3においてこのIPアドレス設定要求フレームをIPア
ドレス管理サーバ5に送信する。
【0021】IPアドレス設定要求フレームを受信した
IPアドレス管理サーバ5は、ステップS4において、
ユーザIDを取り出し、そのユーザIDが属するCUG
を特定し、CUG毎にプールされている中から使用可能
なIPアドレスを選択し、そしてステップS5におい
て、ユーザIDおよびIPアドレスを設定したIPアド
レス設定応答フレームを要求元のアクセスポイント2に
送信する。
【0022】次に、アクセスポイント2は、ステップS
6において、ユーザID、IPアドレス管理サーバ5に
よって付与されたIPアドレス、位置情報を設定した位
置情報フレームを生成し、ステップS7において、その
位置情報フレームを位置管理サーバ4に送信する。ここ
で、位置情報とはそのIPアドレスが現在どこに収容さ
れているかを示す情報であり、具体的には、そのアクセ
スポイント自身の位置あるいはそこへ到達するためのイ
ンタフェース番号である。
【0023】位置管理サーバ4は、ステップS8におい
て、受け取った位置情報フレームからユーザIDを取り
出し、そのユーザIDが属するCUGを特定し、CU
G、IPアドレス、位置情報からなるIPパケット転送
テーブルを生成し、ステップS9においてそのIPパケ
ット転送テーブルをIPパケット転送装置3に送信す
る。
【0024】これを受信したIPパケット転送装置3
は、ステップS10において、受信した情報を用いて自
己のIPパケット転送テーブルを設定する。図2は、こ
のIPパケット転送テーブルの構成を示す概略図であ
る。IPパケット転送テーブルは、個々のIPアドレス
について、CUGおよび現在そのIPアドレスを使用し
ているIP端末が収容されているアクセスポイントのイ
ンタフェース番号を持っており、CUG毎に論理的に分
離されている。IPパケット転送装置3は、アクセスポ
イント2に向けてパケットを転送をする際には、パケッ
ト内に設定されている宛先IPアドレスをキーとしてこ
のテーブルを参照することによって、転送先アクセスポ
イント2のインタフェース番号を取得する。また逆に、
アクセスポイント2から送られてくるIPパケットにつ
いては、受信するインタフェース番号によって転送先の
CUGを特定する。
【0025】IPパケット転送テーブル設定の完了後、
IPパケット転送装置3は、ステップS11において設
定応答メッセージを位置管理サーバ4に返し、これを受
けた位置管理サーバ4は、ステップS12において設定
応答フレームを位置情報送信元のアクセスポイント2に
返す。
【0026】次に、アクセスポイント2は、それ自身が
管理する収容ユーザ管理テーブルを更新する。図3は、
この収容ユーザ管理テーブルの構成を示す概略図であ
り、図示するように、このテーブルは、IP端末側リン
ク番号、IPパケット転送装置側インタフェース番号、
ユーザID、IPアドレスを保持できるようになってい
る。実際には、IP端末側リンク番号とIPパケット転
送装置側インタフェース番号は固定的に設定されてお
り、要求に応じてIP端末を収容する都度、ユーザID
およびIPアドレスを設定する。IPパケットを中継す
る際に、アクセスポイント2は、このテーブルを参照す
ることによってIP端末側リンク番号またはIPパケッ
ト転送装置側インタフェース番号を取得することができ
る。
【0027】そして、アクセスポイント2が、ステップ
S13において、IPアドレスを設定したIPアドレス
応答メッセージを要求元のIP端末1に対して送信す
る。このようにして、IP端末1は付与されたIP端末
を取得し、ステップS14においてIPパケット(ユー
ザフレーム)の送受信を開始できる。
【0028】また、通信が終了し、使われていたIPア
ドレスが不要となったときには、アクセスポイント2か
らIPアドレス管理サーバ5にその旨が通知され、IP
アドレス管理サーバ5においてそのIPアドレスが未使
用プールに戻されるともに、IPパケット転送装置3内
のIPパケット転送テーブルおよびアクセスポイント2
内の収容ユーザ管理テーブルが更新され、そのIPアド
レスが解放される。
【0029】上記実施形態では、位置管理サーバ4は、
位置情報フレームから取り出したユーザIDを元にその
ユーザIDが属するCUGを特定しているが、IPアド
レス管理サーバ5によって特定されたCUGを、IPア
ドレス設定応答フレームおよび位置情報フレームに設定
して位置管理サーバに渡しても良い。
【0030】また、上記実施形態では、IP端末1がア
クセスポイント2にアクセスする際に電話網を介して通
信しているが、これは他の通信手段であっても良く、具
体例としては、IP端末1がインターネットを経由して
アクセスポイント2にアクセスするインターネットロー
ミングなどがあるが、これに限定されない。また、上記
実施形態ではIPパケットを扱っているが、蓄積交換方
式の他のプロトコルにも本発明を適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パケット転送装置内のパケット転送テーブルに、端末ア
ドレスとその端末のユーザが属するCUGとその端末が
収容されているインタフェースの関係が保持されている
ため、パケット転送装置はそのテーブルを参照すること
によって、複数のCUGおよび複数のアクセスポイント
においても適切なパケット転送を行うことができる。
【0032】またこれにより、各アクセスポイントにお
いて任意のCUGに属する複数ユーザをオンデマンドに
収容することが可能となり、パケット転送装置を複数の
CUGによって共用することが可能となるため、各CU
Gに対して多数のアクセスポイントを提供し、安価なI
Pパケット転送処理を行うことが可能となる。
【0033】また、本発明によれば、アドレス管理装置
は複数のCUGのためのアドレスを一括して保持し、ア
ドレスを要求するユーザIDがどのCUGに属するかを
特定することができるため、CUG毎のアドレスの集中
一元管理が可能で、同種の装置をCUG毎に個別に設け
る必要がなく、またIPアドレスの節約および効率的利
用が可能となる。
【0034】また、本発明によれば、上記アドレス管理
装置によってアドレスが割り振られる際に、位置管理装
置がそのアドレスの位置情報を生成し、その情報を基に
管理テーブルが更新されるため、アドレスを動的に割り
振る場合の管理情報の維持を自動化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるCUG共用パケッ
ト通信装置の構成およびIPパケット転送を開始するま
での手順を示すシーケンス図である。
【図2】 同実施形態によるIPパケット転送装置が保
持するIPパケット転送テーブルの構成図である。
【図3】 同実施形態によるアクセスポイントが保持す
る収容ユーザ管理テーブルの構成図である。
【図4】 従来技術によるネットワーク構成の一例を示
す概略図である。
【符号の説明】
1 IP端末 2 アクセスポイント 3 IPパケット転送装置 4 位置管理サーバ 5 IPアドレス管理サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 博之 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 早瀬 千善 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA04 GA16 HB11 HB28 HC02 HD01 HD09 JT06 KA05 MD09 5K033 AA04 CB01 CB08 CC01 DA01 DB12 DB18 EC03 9A001 CC02 CC07 JJ27 KK56

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ端末がアクセスポイントを
    経由して単一または複数の閉域接続グループを包含する
    ネットワークにアクセスし通信するときに、前記アクセ
    スポイントと前記ネットワークとの間で通信パケットを
    中継するパケット転送装置であって、 前記コンピュータ端末のアドレスと、閉域接続グループ
    のIDと、前記アクセスポイントへの通信路を特定する
    インタフェース番号との相互関係を保持するパケット転
    送テーブルと、 前記コンピュータ端末を送信元とする第1の通信パケッ
    トが前記アクセスポイントから送られてくる際の通信路
    のインタフェース番号を基に閉域接続グループのIDを
    特定する閉域接続グループ特定手段と、 この閉域接続グループ特定手段で取得された閉域接続グ
    ループのIDを基に、前記第1の通信パケットを該閉域
    接続グループのパケットとして送出する第1のパケット
    転送手段と、 前記コンピュータ端末を宛先とする第2の通信パケット
    内に示される該コンピュータ端末のアドレスをキーとし
    て前記パケット転送テーブルを検索し、該当するアクセ
    スポイントへの通信路を示すインタフェース番号を取得
    するアクセスポイント検索手段と、 このアクセスポイント検索手段で取得されたインタフェ
    ース番号を基に、前記第2の通信パケットを目的のアク
    セスポイントに向けて送出する第2のパケット転送手段
    と、 を備えることを特徴とするパケット転送装置。
  2. 【請求項2】 前記パケット転送テーブルに保持する情
    報を受信し、この情報に基づいて前記パケット転送テー
    ブルを更新するパケット転送テーブル維持手段を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のパケット転送装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータ端末を使用するユーザのユ
    ーザIDと該コンピュータ端末のアドレスとが設定され
    た位置情報フレームを受信する位置情報フレーム受付手
    段と、 前記ユーザIDが属する閉域接続グループのIDと、前
    記アドレスと、前記アクセスポイントへの通信路を示す
    インタフェース番号とを、パケット転送テーブル情報と
    して生成する転送テーブル情報生成手段と、 を備えることを特徴とする位置管理装置。
  4. 【請求項4】 コンピュータ端末に動的に割り振り可能
    なアドレスが閉域接続グループ毎に区別して管理される
    アドレス管理テーブルと、 ユーザIDが設定されたアドレス設定要求フレームを受
    信するアドレス設定受付手段と、 前記ユーザIDが属する閉域接続グループをユニークに
    特定する閉域接続グループ決定手段と、 前記アドレス管理テーブルを参照し、前記閉域接続グル
    ープ決定手段により特定された閉域接続グループ用に割
    り振り可能なアドレスを割り振るアドレス割り振り手段
    と、 このアドレス割り振り手段によって割り振られたアドレ
    スを設定したアドレス設定応答フレームを送信するアド
    レス設定応答手段と、 を備えることを特徴とするアドレス管理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載のパケット転送
    装置を備え、下記(1)〜(3)のうちの1つまたは複
    数を備えることを特徴とするCUG共用IPパケット通
    信装置。 (1)請求項3に記載の位置管理装置 (2)請求項4に記載のアドレス管理装置 (3)請求項1に記載の単一または複数のアクセスポイ
    ント
  6. 【請求項6】 コンピュータ通信ネットワークにおける
    複数の閉域接続グループにまたがってアドレスを集中管
    理し、そのアドレスを端末に付与するアドレス動的付与
    方法であって、 アドレスを要求する端末からユーザIDを取得する第1
    の過程と、 このユーザIDが属する閉域接続グループをユニークに
    特定する第2の過程と、 予めこの閉域接続グループ用にプールされているアドレ
    スの中から現在使用可能なものを1つ選択する第3の過
    程と、 選択したアドレスを要求元の端末に返答する第4の過程
    と、 からなることを特徴とするアドレス動的付与方法。
JP21134199A 1999-07-26 1999-07-26 Cug共用ipパケット通信装置 Expired - Fee Related JP3563301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21134199A JP3563301B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 Cug共用ipパケット通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21134199A JP3563301B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 Cug共用ipパケット通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045050A true JP2001045050A (ja) 2001-02-16
JP3563301B2 JP3563301B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=16604370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21134199A Expired - Fee Related JP3563301B2 (ja) 1999-07-26 1999-07-26 Cug共用ipパケット通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563301B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333277A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Hitachi Ltd 無線ip電話システム
US7324490B2 (en) 2003-02-18 2008-01-29 Ntt Docomo, Inc. Communication system, address management method, relay device, and management device
US7630311B2 (en) 2002-12-02 2009-12-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Location management server and ethernet-based wireless LAN distribution system having local management server, and embodiment method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630311B2 (en) 2002-12-02 2009-12-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Location management server and ethernet-based wireless LAN distribution system having local management server, and embodiment method thereof
US7324490B2 (en) 2003-02-18 2008-01-29 Ntt Docomo, Inc. Communication system, address management method, relay device, and management device
JP2006333277A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Hitachi Ltd 無線ip電話システム
JP4548225B2 (ja) * 2005-05-30 2010-09-22 株式会社日立製作所 無線ip電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563301B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878212A (en) System for updating mapping or virtual host names to layer-3 address when multimedia server changes its usage state to busy or not busy
CA2328840C (en) Telephone controller for voip
US9847967B2 (en) DHCP proxy in a subscriber environment
US5617540A (en) System for binding host name of servers and address of available server in cache within client and for clearing cache prior to client establishes connection
US8125993B2 (en) Network element having a DHCP lease timer
EP1125421B1 (en) Dns relay module in a digital network modem
US6052725A (en) Non-local dynamic internet protocol addressing system and method
JP3574372B2 (ja) Dnsサーバ、端末および通信システム
JPH1065737A (ja) 代理サーバ装置およびサーバ装置
JP3538527B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2000101589A (ja) ダイナミックドメインネームシステム
JP2000112851A (ja) ダイナミック・ドメイン・ネーム・システムおよびダイナミック・ドメイン・ネーム管理方法
JPH1117726A (ja) Dns機能を内蔵したipネットワークの結合制御装置
JP2003158534A (ja) シンクライアントサーバ、呼接続方法、そのプログラム及びそのプログラムが記録された記録媒体
JPH09282259A (ja) ネットワークシステム
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
JP2001045050A (ja) Cug共用ipパケット通信装置
JP2001189761A (ja) リモートアクセスサーバ装置
JPH1013443A (ja) ネットワークシステムおよびネットワーク管理方法
JP4263915B2 (ja) データ通信システム
US11706316B2 (en) Method for operating a distributed application
JP6779409B2 (ja) ネットワークアドレス指定方法、管制局及び地球局
EP1192777A1 (en) Method for an automatic allocation of ip addresses
JP2000101648A (ja) ネットワ―ク接続装置
JP3050694B2 (ja) 無線通信制御方法および無線通信制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees