JP2001189761A - リモートアクセスサーバ装置 - Google Patents

リモートアクセスサーバ装置

Info

Publication number
JP2001189761A
JP2001189761A JP2000000009A JP2000000009A JP2001189761A JP 2001189761 A JP2001189761 A JP 2001189761A JP 2000000009 A JP2000000009 A JP 2000000009A JP 2000000009 A JP2000000009 A JP 2000000009A JP 2001189761 A JP2001189761 A JP 2001189761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user terminal
network
dhcp
host address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000000009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4352547B2 (ja
Inventor
Moritsugu Nishida
盛嗣 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000000009A priority Critical patent/JP4352547B2/ja
Publication of JP2001189761A publication Critical patent/JP2001189761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352547B2 publication Critical patent/JP4352547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ端末装置からの着信時にユーザ端末装
置の代わりにDHCPプロトコルを実行してネットワー
クホストアドレスを動的に獲得することができ、リモー
トアクセスのためのネットワークホストアドレス運用を
効率的に行うことができるリモートアクセスサーバ装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 ダイアルアップサーバ部103は、着信
へ応答後にユーザ端末装置100から受信したユーザ識
別子等を認証サーバ部104へ送信し、受信ユーザ識別
子等に基づいて着信ユーザ端末装置が正規であると検証
した後、ユーザ端末装置100からのネットワークホス
トアドレス割当要求により、DHCPメッセージ通信部
105へアドレス獲得を指示し、DHCPメッセージ通
信部は、DHCPサーバ装置109と同報メッセージ通
信によりネットワークホストアドレスを獲得してユーザ
端末装置へ通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆網や構内自動
交換機のような回線交換通信網経由で着信したユーザ端
末装置をローカルエリアネットワーク(LAN)に接続
するために必要なネットワークホストアドレス付与機能
を持つリモートアクセスサーバ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンピュータ間のデータ通信
手段として、構内に敷設されたケーブルを使用するロー
カルエリアネットワークが利用されている。このローカ
ルエリアネットワークでは、各コンピュータにホストア
ドレスと呼ばれる重複しない数字列を割り当て、さらに
ローカルエリア毎にネットワークアドレスと呼ばれる重
複しない数字列を割り当て、上記2者を組み合わせてネ
ットワークホストアドレスとしてデータ通信の送信元と
送信先の識別子として使用することにより、構内のコン
ピュータ相互のローカルエリアネットワークから、更に
ローカルエリアネットワークを相互接続した世界規模の
インターネット通信へと発展して来ている。また、近年
の携帯端末の普及や移動体通信の発達により、回線交換
網経由で遠隔地から携帯端末を上記ローカルエリアネッ
トワークに接続する用途が増加しているが、この場合に
も携帯端末へ接続先のローカルエリアネットワークで使
用可能なネットワークホストアドレスを割り当てること
が必要になる。このように回線交換網経由で遠隔地から
アクセスする携帯端末にネットワークホストアドレスを
割り当ててローカルエリアネットワークに接続するサー
ビスを行う装置はリモートアクセスサーバ装置と呼ばれ
ている。
【0003】図8は、従来のリモートアクセスサーバ装
置を有するリモートアクセスシステムを示すブロック図
であり、リモートアクセスサーバ装置とユーザ端末装置
がローカルエリアネットワークへ接続する場合を示す。
【0004】図8において、300はユーザ端末装置、
301は通信網、302はリモートアクセスサーバ装
置、303はユーザ端末装置300へ割り当て可能なネ
ットワークホストアドレスを複数記録し、ユーザ端末装
置300からの着信を検出して通信網301の回線を接
続し、ユーザ端末装置300とデータ通信を行うダイア
ルアップサーバ部、304は通信データの宛先ネットワ
ークホストアドレスに従ってダイアルアップサーバ部3
03または後述のネットワークインタフェース部306
へ送信するルーティング部、305はユーザ識別子とパ
スワードを記憶し、ユーザ端末装置300が提示するユ
ーザ識別子およびパスワードと上記記憶したユーザ識別
子およびパスワードとを比較して正規ユーザ端末装置か
否かを判定する認証サーバ部、306はローカルエリア
ネットワーク307とのインタフェースを行うネットワ
ークインタフェース部である。
【0005】このように構成されたリモートアクセスサ
ーバ装置302を有するリモートアクセスシステムにつ
いて、その動作を説明する。
【0006】ユーザ端末装置300から着信すると、ダ
イアルアップサーバ部303は、回線接続後、ユーザ識
別子とパスワードをユーザ端末装置300から受信し、
認証サーバ部305へ送信する。認証サーバ部305
は、上記ユーザ端末装置300からのユーザ識別子およ
びパスワードと上記記憶されたユーザ識別子およびパス
ワードとが一致すれば肯定応答、不一致ならば否定応答
をダイアルアップサーバ部303へ送信する。肯定応答
を受信した場合、ダイアルアップサーバ部303は、記
録されたネットワークホストアドレスから空の番号を選
択してユーザ端末装置300へ通知し、ローカルエリア
ネットワーク307との間のデータ通信の中継を開始
し、否定応答を受信した場合はデータリンクと通信網3
01との接続を切断する。
【0007】上述のようにリモートアクセスサーバ装置
302に事前に記録されたネットワークホストアドレス
の中から未使用の値を割り当てる方法(第1の方法)の
他に、第2のネットワークホストアドレス割り当て方法
(第2の方法)として、動的ホストコンフィグレーショ
ンプロトコル(以下、「DHCPプロトコル」と称す
る)による方法が利用されるようになってきている。従
来は、固定設置のユーザ端末装置が大半であったためネ
ットワークホストアドレスはユーザ端末装置に固定的に
割り当てられていたが、前記のように移動可能な携帯端
末の普及に伴い、移動先のローカルエリアネットワーク
に一時的に接続する利用形態が盛んになると、従来のよ
うな固定的なネットワークホストアドレスの割り当て方
法では、移動する都度、携帯端末のネットワークホスト
アドレス変更が必要になる。またローカルエリアネット
ワークに接続可能な全ての携帯端末のためにネットワー
クホストアドレスを固定的に使用すると、多くのローカ
ルエリアネットワークで同じ携帯端末のためにネットワ
ークホストアドレスを重複して割り当てることになり、
割り当て可能な数の上限があるネットワークホストアド
レスを無駄に消費するという不具合が発生することにな
る。この不具合を解消するため、上記DHCPプロトコ
ルによる第2の方法は、ローカルエリアネットワークに
接続されたDHCPサーバ装置でネットワークホストア
ドレスを集中的に管理し、携帯端末がローカルエリアネ
ットワークに接続している期間だけ、ローカルエリアネ
ットワークの同報通信方式を使用してネットワークホス
トアドレスを動的に割り当てる方法であり、広い範囲で
利用されるようになってきた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リモートアクセスサーバ装置における第1の方法では、
リモートアクセスサーバ装置に最大接続数分のネットワ
ークホストアドレスを割り当てる必要があり、ユーザ端
末装置をローカルエリアネットワークへ直接接続した
り、複数のリモートアクセスサーバ装置経由でリモート
アクセスする場合、端末台数の数倍のネットワークホス
トアドレスが必要になり、割り当て最大数に制限がある
ネットワークホストアドレスが無駄に消費されるという
問題点を有していた。また、第2のDHCPプロトコル
によるネットワークホストアドレス割り当て方法は、ユ
ーザ端末装置がローカルエリアネットワークに直接接続
され、DHCPサーバ装置と直接に同報通信することが
必要であり、同報通信を中継しないリモートアクセスサ
ーバ装置を経由してローカルエリアネットワークに接続
する場合には、ネットワークホストアドレスの獲得と貸
し出し期間の延長が正常に行えないという問題点を有し
ていた。
【0009】このリモートアクセスサーバ装置では、ユ
ーザ端末装置の着信時にリモートアクセスサーバ装置が
ユーザ端末装置の代わりにDHCPプロトコルを実行し
てネットワークホストアドレスを動的に獲得する機能を
実現し、リモートアクセスのためのネットワークホスト
アドレス運用を効率的に行えることが要求されている。
【0010】本発明は、この要求を満たすため、ユーザ
端末装置からの着信時にユーザ端末装置の代わりにDH
CPプロトコルを実行してネットワークホストアドレス
を動的に獲得することができ、リモートアクセスのため
のネットワークホストアドレス運用を効率的に行うこと
ができるリモートアクセスサーバ装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のリモートアクセスサーバ装置は、通信網とロ
ーカルエリアネットワークとを接続するリモートアクセ
スサーバ装置であって、通信網に接続されたユーザ端末
装置からの着信を検出して回線を接続しユーザ端末装置
とデータ通信を行うダイアルアップサーバ部と、ユーザ
識別子とパスワードとを記憶しユーザ端末装置からの通
信データに含まれるユーザ識別子およびパスワードと記
憶したユーザ識別子およびパスワードとを比較して着信
したユーザ端末装置が正規のユーザ端末装置か否かを判
定する認証サーバ部と、ローカルエリアネットワークに
接続されたDHCPサーバ装置からローカルエリアネッ
トワークで使用可能なネットワークホストアドレスを獲
得するための通信を行うDHCPメッセージ送信部と、
ローカルエリアネットワークとのインタフェースを行う
ネットワークインタフェース部と、通信データの宛先ネ
ットワークホストアドレスに従ってダイアルアップサー
バ部、DHCPメッセージ送信部またはネットワークイ
ンタフェース部へ送信するルーティング部とを有し、ダ
イアルアップサーバ部は、ユーザ端末装置からの着信へ
応答後、ユーザ端末装置から受信したユーザ識別子とパ
スワードとを認証サーバ部へ送信し、受信したユーザ識
別子とパスワードとに基づいて着信したユーザ端末装置
が正規ユーザ端末装置であると認証サーバ部が検証した
後、ユーザ端末装置からのネットワークホストアドレス
割当要求により、DHCPメッセージ送信部へアドレス
獲得を指示し、DHCPメッセージ送信部は、ルーティ
ング部とネットワークインタフェース部を経由してロー
カルエリアネットワークに接続されたDHCPサーバ装
置と同報メッセージ通信によりネットワークホストアド
レスを獲得してダイアルアップサーバ部を介してユーザ
端末装置へ通知し、ダイアルアップサーバ部は、ネット
ワークホストアドレス獲得時にDHCPサーバ装置から
通知されたアドレス貸出期限より短時間のタイマのカウ
ントダウンを開始する構成を備えている。
【0012】これにより、ユーザ端末装置からの着信時
にユーザ端末装置の代わりにDHCPプロトコルを実行
してネットワークホストアドレスを動的に獲得すること
ができ、リモートアクセスのためのネットワークホスト
アドレス運用を効率的に行うことができるリモートアク
セスサーバ装置が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、通信網とローカルエリアネットワークとを接続する
リモートアクセスサーバ装置であって、通信網に接続さ
れたユーザ端末装置からの着信を検出して回線を接続し
ユーザ端末装置とデータ通信を行うダイアルアップサー
バ部と、ユーザ識別子とパスワードとを記憶しユーザ端
末装置からの通信データに含まれるユーザ識別子および
パスワードと記憶したユーザ識別子およびパスワードと
を比較して着信したユーザ端末装置が正規のユーザ端末
装置か否かを判定する認証サーバ部と、ローカルエリア
ネットワークに接続されたDHCPサーバ装置からロー
カルエリアネットワークで使用可能なネットワークホス
トアドレスを獲得するための通信を行うDHCPメッセ
ージ送信部と、ローカルエリアネットワークとのインタ
フェースを行うネットワークインタフェース部と、通信
データの宛先ネットワークホストアドレスに従ってダイ
アルアップサーバ部、DHCPメッセージ送信部または
ネットワークインタフェース部へ送信するルーティング
部とを有し、ダイアルアップサーバ部は、ユーザ端末装
置からの着信へ応答後、ユーザ端末装置から受信したユ
ーザ識別子とパスワードとを認証サーバ部へ送信し、受
信したユーザ識別子とパスワードとに基づいて着信した
ユーザ端末装置が正規ユーザ端末装置であると認証サー
バ部が検証した後、ユーザ端末装置からのネットワーク
ホストアドレス割当要求により、DHCPメッセージ送
信部へアドレス獲得を指示し、DHCPメッセージ送信
部は、ルーティング部とネットワークインタフェース部
を経由してローカルエリアネットワークに接続されたD
HCPサーバ装置と同報メッセージ通信によりネットワ
ークホストアドレスを獲得してダイアルアップサーバ部
を介してユーザ端末装置へ通知し、ダイアルアップサー
バ部は、ネットワークホストアドレス獲得時にDHCP
サーバ装置から通知されたアドレス貸出期限より短時間
のタイマのカウントダウンを開始することとしたもので
ある。
【0014】この構成により、ダイアルアップサーバ部
は、認証サーバ部での検証後、ユーザ端末装置からのネ
ットワークホストアドレス割当要求により、DHCPメ
ッセージ送信部へアドレス獲得を指示し、指示されたD
HCPメッセージ送信部は、ローカルエリアネットワー
ク接続のDHCPサーバ装置と同報メッセージ通信によ
りネットワークホストアドレスを獲得してユーザ端末装
置へ通知し、これにより、リモートアクセスサーバ装置
は、ユーザ端末装置の代わりにDHCPプロトコルを実
行してネットワークホストアドレスを動的に獲得すると
いう作用を有する。
【0015】請求項2に記載のリモートアクセスサーバ
装置は、請求項1に記載のリモートアクセスサーバ装置
において、ネットワークインタフェース部が受信した通
信データの送信元アドレスと送信先アドレスとを検査し
その検査結果によりルーティング部またはDHCPメッ
セージ送信部へ送信するDHCPメッセージ監視部を備
え、ダイアルアップサーバ部は、タイマが満了した場合
は、リース延長要求をDHCPメッセージ送信部へ送信
し、DHCPメッセージ送信部は獲得したネットワーク
ホストアドレスを送信元とする貸出期限延長要求をDH
CPサーバ装置へ送信するとともに、DHCPメッセー
ジ監視部を起動してDHCPサーバ装置からネットワー
クホストアドレス宛の通信データのみDHCPメッセー
ジ送信部へ送信させ、DHCPメッセージ送信部は、リ
ース延長応答をダイアルアップサーバ部へ送信してタイ
マを再度開始させることによりユーザ端末装置によるD
HCPサーバ装置への貸出期限延長手続きを代行するこ
ととしたものである。
【0016】この構成により、ユーザ端末装置が割り当
てを要求している期間だけ動的にネットワークホストア
ドレスを割り当てることを可能にするという作用を有す
る。
【0017】請求項3に記載のリモートアクセスサーバ
装置は、請求項2に記載のリモートアクセスサーバ装置
において、DHCPメッセージ監視部は、ルーティング
部とダイアルアップサーバ部との間に配置され、ユーザ
端末装置へ割り当てたネットワークホストアドレス宛の
通信データだけを監視対象とすることとしたものであ
る。
【0018】この構成により、同報送信データやリモー
トアクセスサーバ装置宛の通信データを監視しないこと
により、DHCPメッセージ監視部の処理を軽くすると
いう作用を有する。
【0019】請求項4に記載のリモートアクセスサーバ
装置は、請求項1乃至3のいずれか1に記載のリモート
アクセスサーバ装置において、DHCPメッセージ送信
部は、DHCPサーバ装置へネットワークホストアドレ
ス獲得要求メッセージを送信する場合、まずネットワー
クホストアドレス指定の同報送信を行い、DHCPサー
バ装置から肯定応答がない場合、ネットワークホストア
ドレス指定なしの同報送信でネットワークホストアドレ
ス獲得要求を再送信することとしたものである。
【0020】この構成により、可能な限り同報通信の宛
先を限定してローカルエリアネットワークに接続された
コンピュータへの不要な同報通信受信による処理負荷を
軽減するという作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図7を用いて説明する。
【0022】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1によるリモートアクセスサーバ装置を有するリモ
ートアクセスシステムを示すブロック図であり、リモー
トアクセスサーバ装置と通信網経由でユーザ端末装置が
ローカルエリアネットワークへリモートアクセスする場
合を示す。
【0023】図1において、100はユーザ端末装置、
101は通信網、102はリモートアクセスサーバ装
置、103はユーザ端末装置100からの着信を検出し
て通信網101の回線を接続し、ユーザ端末装置100
とデータ通信を行うダイアルアップサーバ部、104は
ユーザ識別子とパスワードを記憶し、ユーザ端末装置1
00が提示するユーザ識別子およびパスワード値と上記
記憶したユーザ識別子およびパスワード値と比較して正
規ユーザ端末装置か否かを判定する認証サーバ部、10
5はローカルエリアネットワーク110に接続されたD
HCPサーバ装置109からローカルエリアネットワー
ク110で使用可能なネットワークホストアドレスを獲
得するための通信を行うDHCPメッセージ送信部、1
06は後述のネットワークインタフェース部107が受
信した通信データの送信元アドレスと送信先アドレスと
を検査しその検査結果により後述のルーティング部10
8またはDHCPメッセージ送信部105へ送信するD
HCPメッセージ監視部、107はローカルエリアネッ
トワーク110とのインタフェースを行うネットワーク
インタフェース部、108は通信データの宛先ネットワ
ークホストアドレスに従ってダイアルアップサーバ部1
03またはDHCPメッセージ送信部105へ送信する
ルーティング部である。
【0024】このように構成されたリモートアクセスサ
ーバ装置102を有するリモートアクセスシステムにつ
いて、その動作を図2を用いて説明する。図2は、ユー
ザ端末装置100からの着信へ応答後、リモートアクセ
スサーバ装置102がユーザ端末装置100に割り当て
るネットワークホストアドレスをDHCPサーバ装置1
09から獲得する手順を説明するシーケンス図である。
図2において、2台のDHCPサーバ装置109a,1
09bがローカルエリアネットワーク110に接続さ
れ、いずれも空のネットワークホストアドレスが登録さ
れているものとする。
【0025】まず、ユーザ端末装置100の着信を検知
すると、ダイアルアップサーバ部103は着信に応答し
て回線接続を行い(S1)、ユーザ端末装置100との
データリンクを形成してデータ通信可能な状態へ移行す
る(S2)。ダイアルアップサーバ部103は、ユーザ
識別子とパスワードをユーザ端末装置100から取得し
(S3、S4)、認証サーバ部104に登録された正規
ユーザ端末装置の一覧と比較し、一致すれば認証確認を
ユーザ端末装置100へ送信する(S5)。認証確認を
受信したユーザ端末装置100はネットワークホストア
ドレスの割り当てをダイアルアップサーバ部103へ要
求し、ダイアルアップサーバ部103は上記要求をDH
CPメッセージ送信部105へ送信する(S6)。上記
要求を受信したDHCPメッセージ送信部105は、全
てのホストを宛先とする同報形式のアドレス獲得要求を
作成してルーティング部108を経由してネットワーク
インタフェース部107へ送信し、ネットワークインタ
フェース部107はローカルエリアネットワーク110
の同報送信形式で上記要求を送信する(S6)。上記同
報形式のアドレス要求を受信し、貸し出し可能な空のネ
ットワークホストアドレスを持つDHCPサーバ装置1
09aは、空のネットワークホストアドレスと貸出期間
をパラメータとしてアドレス割当応答を上記アドレス要
求と同じ同報形式で送信する(S7)。上記アドレス割
当応答を受信したネットワークインタフェース部107
はルーティング部108へ送信し、ルーティング部10
8は宛先アドレスが同報アドレスであり、DHCPメッ
セージであることを解析して、DHCPメッセージ送信
部105へ受信データを送信する(S7)。同様にDH
CPサーバ装置109bからも上記と同様にアドレス割
当応答を受信する(S8)。これらのアドレス割当応答
を受信したDHCPメッセージ送信部105はそのうち
の1つのネットワークホストアドレス(ここではDHC
Pサーバ装置109aから送信されたネットワークホス
トアドレス)を選択して、その値をパラメータとしてリ
ース要求をステップS6のアドレス割当要求と同じ同報
形式で送信する(S9)。上記リース要求を受信して、
自己が送信したネットワークホストアドレスと一致する
DHCPサーバ装置109aは、リース応答を同報形式
で送信すると共に、そのネットワークホストアドレスを
貸し出し状態に変更し、貸し出し期限タイマを開始す
る。また、提供したネットワークホストアドレスが選択
されなかったDHCPサーバ装置109bは上記提供し
たネットワークホストアドレスを空状態に戻し、次のア
ドレス割り当て要求を待つ。上記リース応答を受信した
ネットワークインタフェース部107はステップS7の
アドレス割当応答と同じ経路で受信データをDHCPメ
ッセージ送信部105へ送信し、上記リース応答を受信
したDHCPメッセージ送信部105はアドレス割当応
答をダイアルアップサーバ部103へ送信し、上記アド
レス割当応答を受信したダイアルアップサーバ部103
はステップS7のアドレス割当応答で示された貸出期限
より短い期間を設定したタイマを開始し、アドレス割当
応答をユーザ端末装置100へ送信する(S10)。
【0026】次に、図1のリモートアクセスシステムに
おけるネットワークホストアドレスの貸出延長手順を図
3を用いて説明する。図3は、図2の手順により獲得し
たネットワークホストアドレスの貸出延長手順を示すシ
ーケンス図である。
【0027】図2のアドレス割当応答受信により開始し
たタイマ103aが満了すると、ダイアルアップサーバ
部103は、リース延長要求をDHCPメッセージ送信
部105へ送信し、DHCPメッセージ送信部105
は、割り当てられたネットワークホストアドレスを送信
元とするリース延長要求をルーティング部108、ネッ
トワークインタフェース部107を経由してDHCPサ
ーバ装置109aへ送信すると共に(S11)、DHC
Pサーバ装置109aから割り当てられたネットワーク
ホストアドレス宛の送信データの監視をDHCPメッセ
ージ監視部106へ指示する(S12)。上記監視開始
後、送信元がDHCPサーバ装置109aでないネット
ワークホストアドレス宛の通信データや(S13)、送
信先が上記ネットワークホストアドレスでない通信デー
タ(S14)は、DHCPメッセージ監視部106から
ルーティング部108へ送信され、通常の経路制御が行
われる。DHCPサーバ装置109aから割り当てられ
たネットワークホストアドレス宛のリース延長応答を受
信した場合、DHCPメッセージ監視部106は、その
通信データをルーティング部108ではなく、DHCP
メッセージ送信部105へ送信し、上記リース延長応答
を受信したDHCPメッセージ送信部105は、リース
延長応答をダイアルアップサーバ部103へ送信すると
共に(S15)、DHCPメッセージ監視部106へ監
視停止通知を送信して、上記の監視を停止する(S1
6)。上記リース延長応答を受信したダイアルアップサ
ーバ部103はタイマ103aを再度延長して次の貸し
出し期限満了に備える。
【0028】以上のように本実施の形態によれば、ダイ
アルアップサーバ部103は、認証サーバ部104での
検証後、ユーザ端末装置100からのネットワークホス
トアドレス割当要求により、DHCPメッセージ送信部
105へアドレス獲得を指示し、指示されたDHCPメ
ッセージ送信部105は、ローカルエリアネットワーク
接続のDHCPサーバ装置109aと同報メッセージ通
信によりネットワークホストアドレスを獲得してダイア
ルアップサーバ部103を介してユーザ端末装置100
へ通知するようにしたことにより、ユーザ端末装置10
0からの着信時にリモートアクセスサーバ装置102が
ユーザ端末装置100の代わりにDHCPプロトコルを
実行してネットワークホストアドレスを動的に獲得する
ことができるので、リモートアクセスのためのネットワ
ークホストアドレス運用を効率的に行うことができる。
また、アドレス貸出期限をカウントするタイマが満了し
た場合、すなわちアドレス貸出期限が満了した場合は、
ダイアルアップサーバ部103は、獲得したネットワー
クホストアドレスを送信元とする貸出期限延長要求をD
HCPサーバ装置109aへ送信するとともに、DHC
Pメッセージ送信部105を介してDHCPメッセージ
監視部106を起動してDHCPサーバ装置109aか
ら割り当てられたネットワークホストアドレス宛の通信
データのみDHCPメッセージ送信部105へ送信する
ことにより、DHCPメッセージ送信部105がユーザ
端末装置100へ割り当てられたネットワークホストア
ドレスを使用してDHCPサーバ装置109aと貸出期
限延長手続きを代行するようにしたことにより、ユーザ
端末装置100が割り当てを要求している期間だけ動的
にネットワークホストアドレスを割り当てることができ
る。
【0029】(実施の形態2)図4は、本発明の実施の
形態2によるリモートアクセスサーバ装置を有するリモ
ートアクセスシステムを示すブロック図であり、リモー
トアクセスサーバ装置と通信網経由でユーザ端末装置が
ローカルエリアネットワークへリモートアクセスする場
合を示す。
【0030】図4において、ユーザ端末装置200、通
信網201、リモートアクセスサーバ装置202、ダイ
アルアップサーバ部203、認証サーバ部204、DH
CPメッセージ送信部205、DHCPメッセージ監視
部206、ネットワークインタフェース部207、ルー
ティング部208、DHCPサーバ装置209、ローカ
ルエリアネットワーク(LAN)210は、図1のユー
ザ端末装置100、通信網101、リモートアクセスサ
ーバ装置102、ダイアルアップサーバ部103、認証
サーバ部104、DHCPメッセージ送信部105、D
HCPメッセージ監視部106、ネットワークインタフ
ェース部107、ルーティング部108、DHCPサー
バ装置109、ローカルエリアネットワーク110と同
様のものなので、その説明は省略する。本実施の形態が
実施の形態1と異なるところは、リモーアクセスサーバ
装置202のDHCPメッセージ監視部206が図1の
ネットワークインタフェース部107とルーティング部
108との間からルーティング部208とダイアルアッ
プサーバ部203との間へ移動している点であり、それ
以外は同一の構成である。図1のDHCP監視部106
は、ネットワークインタフェース部107から受信する
同報形式通信データ、リモートアクセスサーバ装置宛通
信データ、複数の接続済みのユーザ端末装置宛通信デー
タの全てを検査するが、図2のDHCP監視部206
は、ルーティング部208により経路処理された後の通
信データを監視するので、送信先がユーザ端末装置20
0だけの通信データに限定され、監視対象の通信データ
が大幅に減少する。
【0031】このように構成されたリモートアクセスサ
ーバ装置202について、その動作を図5を用いて説明
する。図5はネットワークホストアドレスの貸出延長手
順を示すシーケンス図である。
【0032】図2のアドレス割当応答受信により開始し
たタイマ203aが満了すると、ダイアルアップサーバ
部203は、リース延長要求をDHCPメッセージ送信
部205へ送信し、DHCPメッセージ送信部205は
割り当てられたネットワークホストアドレスを送信元と
するリース延長要求をルーティング部208、ネットワ
ークインタフェース部207を経由してDHCPサーバ
装置209へ送信する(S21)と共に、DHCPサー
バ装置209から割り当てられたネットワークホストア
ドレス宛に送信されるメッセージを監視するためにDH
CPメッセージ監視部206へ監視開始通知を送信する
(S22)。DHCPメッセージ監視部206は、ネッ
トワークインタフェース部207がローカルエリアネッ
トワーク210から受信した通信データの中からルーテ
ィング部208による経路処理を済ませた通信データの
みを受け取るので、ユーザ端末装置200宛の通信デー
タは監視処理するが(S23)、リモートアクセスサー
バ装置202自身宛や同報形式の通信データはルーティ
ング部208はDHCPメッセージ監視部206へ送信
しないので、これらの通信データは監視処理しない(S
24)。DHCPサーバ装置209から割り当てられた
ネットワークホストアドレス宛のリース延長応答をネッ
トワークインタフェース部207、ルーティング部20
8を経由して受信したDHCPメッセージ監視部206
は、その通信データをDHCPメッセージ送信部205
へ送信し、上記リース延長応答を受信したDHCPメッ
セージ送信部205は、上記リース延長応答をダイアル
アップサーバ部203へ送信すると共に(S25)、D
HCPメッセージ監視部206へ監視停止通知を送信す
る(S26)。上記リース延長応答を受信したダイアル
アップサーバ部203は上記タイマを再度延長して次の
貸し出し期限満了に備える。
【0033】以上のように本実施の形態によれば、DH
CPメッセージ監視部206は、ルーティング部208
とダイアルアップサーバ部203との間に配置され、ユ
ーザ端末装置200へ割り当てたネットワークホストア
ドレス宛の通信データだけを監視対象とするようにした
ことにより、同報送信データやリモートアクセスサーバ
装置宛の通信データは監視しないので、DHCPメッセ
ージ監視部206の処理を軽くすることができる。
【0034】(実施の形態3)図6、本発明の実施の形
態3によるリモートアクセスサーバ装置を有するリモー
トアクセスシステムの動作を示すシーケンス図であり、
ネットワークアドレスが同じ値であるネットワークホス
トアドレスだけを送信先とするネットワークアドレス指
定同報を受信可能なDHCPサーバ装置と、上記ネット
ワークアドレス指定同報は受信できずネットワークアド
レス指定なし同報のみを受信可能なDHCPサーバ装置
とがローカルエリアネットワークに接続されている場合
に上記2つのDHCPサーバ装置両方に空のネットワー
クホストアドレスがある場合のユーザ端末装置からの着
信へ応答後のリモートアクセスサーバ装置が上記ユーザ
端末装置に割り当てるネットワークホストアドレスをD
HCPサーバ装置から獲得する手順を示す。図6に示す
手順は図1、図4のいずれのリモートアクセスサーバ装
置にも適用可能なものであるが、ここでは図1のリモー
トアクセスサーバ装置102に適用した場合について説
明する。
【0035】ユーザ端末装置100はネットワークホス
トアドレスの割り当てをダイアルアップサーバ部103
へ要求し、ダイアルアップサーバ部103は上記要求を
DHCPメッセージ送信部105へ送信する(S3
1)。上記要求を受信したDHCPメッセージ送信部1
05は、本リモートアクセスサーバ装置と同じネットワ
ークアドレスを持つネットワークホストアドレスだけを
宛先とするアドレス割当要求を作成し、ルーティング部
108、ネットワークインタフェース部107を経由し
て同報形式で送信し、アドレス割当応答受信待ちタイマ
を開始する(S31)。上記同報メッセージはDHCP
サーバ装置109aのみ受信可能であり、DHCPサー
バ装置109bは受信できないので、DHCPサーバ装
置109aのみ空のネットワークホストアドレス値と貸
出期間をパラメータとしてアドレス割当応答を同報形式
で送信する(S32)。上記アドレス割当応答を受信し
たネットワークインタフェース部107はルーティング
部108へ送信し、ルーティング部108は宛先アドレ
スが同報アドレスであり、DHCPメッセージであるこ
とを解析して、DHCPメッセージ送信部105へ受信
データを送信する(S32)。上記アドレス割当応答を
受信したDHCPメッセージ送信部105は、ネットワ
ークアドレス指定同報が有効であることを記録し、提示
されたネットワークホストアドレスをパラメータとして
リース要求をネットワークアドレス指定同報で送信する
(S33)。上記リース要求を受信して、自己が送信し
たネットワークホストアドレスと一致するDHCPサー
バ装置109aは、リース応答を同報形式で送信すると
共に、そのネットワークホストアドレスを貸し出し状態
に変更し、貸し出し期限タイマを開始する(S34)。
【0036】図7は、図6と同様、本発明の実施の形態
3によるリモートアクセスサーバ装置を有するリモート
アクセスシステムの動作を示すシーケンス図であり、ネ
ットワークアドレス指定同報を受信可能なDHCPサー
バ装置109aと、ネットワークアドレス指定なし同報
のみを受信可能なDHCPサーバ装置109bとがロー
カルエリアネットワーク110に接続され、DHCPサ
ーバ装置109aには空のネットワークホストアドレス
が無く、DHCPサーバ装置109bには空のネットワ
ークホストアドレスがある場合に、ユーザ端末装置10
0からの着信へ応答後のリモートアクセスサーバ装置1
02がユーザ端末装置100に割り当てるネットワーク
ホストアドレスをDHCPサーバ装置109bから獲得
する手順を示す。図7に示す手順は図1、図4のいずれ
のリモートアクセスサーバ装置にも適用可能なものであ
るが、ここでは図1のリモートアクセスサーバ装置10
2に適用した場合について説明する。
【0037】ユーザ端末装置100はネットワークホス
トアドレスの割り当てをダイアルアップサーバ部103
へ要求し、ダイアルアップサーバ部103は上記要求を
DHCPメッセージ送信部105へ送信する(S4
1)。上記要求を受信したDHCPメッセージ送信部1
05は、本リモートアクセスサーバ装置と同じネットワ
ークアドレスを持つネットワークホストアドレスだけを
宛先とするアドレス割当要求を作成し、ルーティング部
108、ネットワークインタフェース部107を経由し
て同報形式で送信し、アドレス割当応答受信待ちタイマ
105aのカウントを開始する(S41)。上記同報メ
ッセージはDHCPサーバ装置109aのみ受信可能で
あり、DHCPサーバ装置109bは受信できないが、
DHCPサーバ装置109aには空のネットワークホス
トアドレスが無いので、アドレス割当応答は送信されな
い(S41)。上記アドレス割当応答受信待ちタイマ1
05aのカウント満了によりDHCPメッセージ送信部
105は、ネットワークアドレス指定同報が無効である
ことを記録し、ネットワークアドレス指定無しの同報形
式でアドレス割当要求を再送する(S42)。上記同報
メッセージは空のネットワークホストアドレスを持つD
HCPサーバ装置109bにも受信可能なので、その値
と貸出期間をパラメートしてアドレス割当応答を同報形
式で送信する(S43)。上記アドレス割当応答を受信
したDHCPメッセージ送信部105は、提示されたネ
ットワークホストアドレスをパラメータとしてリース要
求をネットワークアドレス指定なし同報で送信する(S
44)。上記リース要求を受信して、自己が送信したネ
ットワークホストアドレスと一致するDHCPサーバ装
置109bは、リース応答を同報形式で送信すると共
に、そのネットワークホストアドレスを貸し出し状態に
変更し、貸し出し期限タイマを開始する(S45)。
【0038】以上のように本実施の形態によれば、DH
CPメッセージ送信部103は、DHCPサーバ装置へ
ネットワークホストアドレス獲得要求メッセージを送信
する場合、まずネットワークホストアドレス指定の同報
送信を行い、DHCPサーバ装置109aから肯定応答
がない場合、ネットワークホストアドレス指定なしの同
報送信でネットワークホストアドレス獲得要求を再送信
するようにしたことにより、可能な限り同報通信の宛先
を限定してローカルエリアネットワークに接続されたコ
ンピュータへの不要な同報通信受信による処理負荷を軽
減することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
記載のリモートアクセスサーバ装置によれば、通信網と
ローカルエリアネットワークとを接続するリモートアク
セスサーバ装置であって、通信網に接続されたユーザ端
末装置からの着信を検出して回線を接続しユーザ端末装
置とデータ通信を行うダイアルアップサーバ部と、ユー
ザ識別子とパスワードとを記憶しユーザ端末装置からの
通信データに含まれるユーザ識別子およびパスワードと
記憶したユーザ識別子およびパスワードとを比較して着
信したユーザ端末装置が正規のユーザ端末装置か否かを
判定する認証サーバ部と、ローカルエリアネットワーク
に接続されたDHCPサーバ装置からローカルエリアネ
ットワークで使用可能なネットワークホストアドレスを
獲得するための通信を行うDHCPメッセージ送信部
と、ローカルエリアネットワークとのインタフェースを
行うネットワークインタフェース部と、通信データの宛
先ネットワークホストアドレスに従ってダイアルアップ
サーバ部、DHCPメッセージ送信部またはネットワー
クインタフェース部へ送信するルーティング部とを有
し、ダイアルアップサーバ部は、ユーザ端末装置からの
着信へ応答後、ユーザ端末装置から受信したユーザ識別
子とパスワードとを認証サーバ部へ送信し、受信したユ
ーザ識別子とパスワードとに基づいて着信したユーザ端
末装置が正規ユーザ端末装置であると認証サーバ部が検
証した後、ユーザ端末装置からのネットワークホストア
ドレス割当要求により、DHCPメッセージ送信部へア
ドレス獲得を指示し、DHCPメッセージ送信部は、ル
ーティング部とネットワークインタフェース部を経由し
てローカルエリアネットワークに接続されたDHCPサ
ーバ装置と同報メッセージ通信によりネットワークホス
トアドレスを獲得してダイアルアップサーバ部を介して
ユーザ端末装置へ通知し、ダイアルアップサーバ部は、
ネットワークホストアドレス獲得時にDHCPサーバ装
置から通知されたアドレス貸出期限より短時間のタイマ
のカウントダウンを開始することにより、ダイアルアッ
プサーバ部は、認証サーバ部での検証後、ユーザ端末装
置からのネットワークホストアドレス割当要求により、
DHCPメッセージ送信部へアドレス獲得を指示し、指
示されたDHCPメッセージ送信部は、ローカルエリア
ネットワーク接続のDHCPサーバ装置と同報メッセー
ジ通信によりネットワークホストアドレスを獲得してユ
ーザ端末装置へ通知するようにしたので、リモートアク
セスサーバ装置はユーザ端末装置の代わりにDHCPプ
ロトコルを実行してネットワークホストアドレスを動的
に獲得することができ、リモートアクセスのためのネッ
トワークホストアドレス通知を効率的に行うことができ
るという有利な効果が得られる。
【0040】請求項2に記載のリモートアクセスサーバ
装置によれば、請求項1に記載のリモートアクセスサー
バ装置において、ネットワークインタフェース部が受信
した通信データの送信元アドレスと送信先アドレスとを
検査しその検査結果によりルーティング部またはDHC
Pメッセージ送信部へ送信するDHCPメッセージ監視
部を備え、ダイアルアップサーバ部は、タイマが満了し
た場合は、リース延長要求をDHCPメッセージ送信部
へ送信し、DHCPメッセージ送信部は獲得したネット
ワークホストアドレスを送信元とする貸出期限延長要求
をDHCPサーバ装置へ送信するとともに、DHCPメ
ッセージ監視部を起動してDHCPサーバ装置からネッ
トワークホストアドレス宛の通信データのみDHCPメ
ッセージ送信部へ送信させ、DHCPメッセージ送信部
は、リース延長応答をダイアルアップサーバ部へ送信し
てタイマを再度開始させることによりユーザ端末装置に
よるDHCPサーバ装置への貸出期限延長手続きを代行
することにより、ユーザ端末装置が割り当てを要求して
いる期間だけ動的にネットワークホストアドレスを割り
当てることができるという有利な効果が得られる。
【0041】請求項3に記載のリモートアクセスサーバ
装置によれば、請求項2に記載のリモートアクセスサー
バ装置において、DHCPメッセージ監視部は、ルーテ
ィング部とダイアルアップサーバ部との間に配置され、
ユーザ端末装置へ割り当てたネットワークホストアドレ
ス宛の通信データだけを監視対象とすることにより、同
報送信データやリモートアクセスサーバ装置宛の通信デ
ータを監視しないので、DHCPメッセージ監視部の処
理を軽くすることができるという有利な効果が得られ
る。
【0042】請求項4に記載のリモートアクセスサーバ
装置によれば、請求項1乃至3のいずれか1に記載のリ
モートアクセスサーバ装置において、DHCPメッセー
ジ送信部は、DHCPサーバ装置へネットワークホスト
アドレス獲得要求メッセージを送信する場合、まずネッ
トワークホストアドレス指定の同報送信を行い、DHC
Pサーバ装置から肯定応答がない場合、ネットワークホ
ストアドレス指定なしの同報送信でネットワークホスト
アドレス獲得要求を再送信することにより、可能な限り
同報通信の宛先を限定してローカルエリアネットワーク
に接続されたコンピュータへの不要な同報通信受信によ
る処理負荷を軽減することができるという有利な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるリモートアクセス
サーバ装置を有するリモートアクセスシステムを示すブ
ロック図
【図2】ユーザ端末装置からの着信へ応答後、リモート
アクセスサーバ装置がユーザ端末装置に割り当てるネッ
トワークホストアドレスをDHCPサーバ装置から獲得
する手順を説明するシーケンス図
【図3】図2の手順により獲得したネットワークホスト
アドレスの貸出延長手順を示すシーケンス図
【図4】本発明の実施の形態2によるリモートアクセス
サーバ装置を有するリモートアクセスシステムを示すブ
ロック図
【図5】ネットワークホストアドレスの貸出延長手順を
示すシーケンス図
【図6】本発明の実施の形態3によるリモートアクセス
サーバ装置を有するリモートアクセスシステムの動作を
示すシーケンス図
【図7】本発明の実施の形態3によるリモートアクセス
サーバ装置を有するリモートアクセスシステムの動作を
示すシーケンス図
【図8】従来のリモートアクセスサーバ装置を有するリ
モートアクセスシステムを示すブロック図
【符号の説明】
100、200 ユーザ端末装置 101、201 通信網 102、202 リモートアクセスサーバ装置 103、203 ダイアルアップサーバ部 103a、105a、203a タイマ 104、204 認証サーバ部 105、205 DHCPメッセージ送信部 106、206 DHCPメッセージ監視部 107、207 ネットワークインタフェース部 108、208 ルーティング部 109、109a、109b、209 DHCPサーバ
装置 110、210 ローカルエリアネットワーク(LA
N)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04L 9/32 Fターム(参考) 5J104 AA07 BA03 EA01 EA16 KA02 MA01 NA01 NA05 PA07 5K030 GA15 HC02 HC05 HD03 HD06 HD09 KA05 KA07 KA21 LD02 LD20 MD04 5K033 CB01 CB08 CB13 DA06 DB12 DB16 DB18 EC01 EC04 5K051 DD03 9A001 CC03 CC06 CC07 JJ25 JJ27 KK56

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信網とローカルエリアネットワークとを
    接続するリモートアクセスサーバ装置であって、 前記通信網に接続されたユーザ端末装置からの着信を検
    出して回線を接続し前記ユーザ端末装置とデータ通信を
    行うダイアルアップサーバ部と、ユーザ識別子とパスワ
    ードとを記憶し前記ユーザ端末装置からの通信データに
    含まれるユーザ識別子およびパスワードと前記記憶した
    ユーザ識別子およびパスワードとを比較して前記着信し
    たユーザ端末装置が正規のユーザ端末装置か否かを判定
    する認証サーバ部と、前記ローカルエリアネットワーク
    に接続されたDHCPサーバ装置から前記ローカルエリ
    アネットワークで使用可能なネットワークホストアドレ
    スを獲得するための通信を行うDHCPメッセージ送信
    部と、前記ローカルエリアネットワークとのインタフェ
    ースを行うネットワークインタフェース部と、通信デー
    タの宛先ネットワークホストアドレスに従って前記ダイ
    アルアップサーバ部、前記DHCPメッセージ送信部ま
    たは前記ネットワークインタフェース部へ送信するルー
    ティング部とを有し、 前記ダイアルアップサーバ部は、前記ユーザ端末装置か
    らの着信へ応答後、前記ユーザ端末装置から受信したユ
    ーザ識別子とパスワードとを前記認証サーバ部へ送信
    し、前記受信したユーザ識別子とパスワードとに基づい
    て前記着信したユーザ端末装置が正規ユーザ端末装置で
    あると前記認証サーバ部が検証した後、前記ユーザ端末
    装置からのネットワークホストアドレス割当要求によ
    り、前記DHCPメッセージ送信部へアドレス獲得を指
    示し、前記DHCPメッセージ送信部は、前記ルーティ
    ング部と前記ネットワークインタフェース部を経由して
    ローカルエリアネットワークに接続されたDHCPサー
    バ装置と同報メッセージ通信によりネットワークホスト
    アドレスを獲得して前記ダイアルアップサーバ部を介し
    て前記ユーザ端末装置へ通知し、前記ダイアルアップサ
    ーバ部は、前記ネットワークホストアドレス獲得時に前
    記DHCPサーバ装置から通知されたアドレス貸出期限
    より短時間のタイマのカウントダウンを開始することを
    特徴とするリモートアクセスサーバ装置。
  2. 【請求項2】前記ネットワークインタフェース部が受信
    した通信データの送信元アドレスと送信先アドレスとを
    検査しその検査結果により前記ルーティング部または前
    記DHCPメッセージ送信部へ送信するDHCPメッセ
    ージ監視部を備え、前記ダイアルアップサーバ部は、前
    記タイマが満了した場合は、リース延長要求を前記DH
    CPメッセージ送信部へ送信し、前記DHCPメッセー
    ジ送信部は前記獲得したネットワークホストアドレスを
    送信元とする貸出期限延長要求を前記DHCPサーバ装
    置へ送信するとともに、前記DHCPメッセージ監視部
    を起動して前記DHCPサーバ装置から前記ネットワー
    クホストアドレス宛の通信データのみ前記DHCPメッ
    セージ送信部へ送信させ、前記DHCPメッセージ送信
    部は、リース延長応答を前記ダイアルアップサーバ部へ
    送信して前記タイマを再度開始させることにより前記ユ
    ーザ端末装置による前記DHCPサーバ装置への貸出期
    限延長手続きを代行することを特徴とする請求項1に記
    載のリモートアクセスサーバ装置。
  3. 【請求項3】前記DHCPメッセージ監視部は、ルーテ
    ィング部とダイアルアップサーバ部との間に配置され、
    前記ユーザ端末装置へ割り当てたネットワークホストア
    ドレス宛の通信データだけを監視対象とすることを特徴
    とする請求項2に記載のリモートアクセスサーバ装置。
  4. 【請求項4】前記DHCPメッセージ送信部は、前記D
    HCPサーバ装置へネットワークホストアドレス獲得要
    求メッセージを送信する場合、まずネットワークホスト
    アドレス指定の同報送信を行い、前記DHCPサーバ装
    置から肯定応答がない場合、ネットワークホストアドレ
    ス指定なしの同報送信でネットワークホストアドレス獲
    得要求を再送信することを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1に記載のリモートアクセスサーバ装置。
JP2000000009A 2000-01-04 2000-01-04 リモートアクセスサーバ装置 Expired - Fee Related JP4352547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000009A JP4352547B2 (ja) 2000-01-04 2000-01-04 リモートアクセスサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000009A JP4352547B2 (ja) 2000-01-04 2000-01-04 リモートアクセスサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189761A true JP2001189761A (ja) 2001-07-10
JP4352547B2 JP4352547B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18529431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000009A Expired - Fee Related JP4352547B2 (ja) 2000-01-04 2000-01-04 リモートアクセスサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4352547B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050000024A (ko) * 2003-06-23 2005-01-03 주식회사 케이티 이더넷 기반의 인터넷 접속 서비스에서 id 기반의가입자 접속 인증 시스템 및 그 방법
EP1689147A2 (en) 2005-02-02 2006-08-09 NEC Corporation Network, network terminal and program for IP address management
JP2007081575A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ntt Communications Kk Ip電話サービスセンタ装置、プログラム、及び方法
JP2007164782A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構成パラメータを配信する装置、システム、及び方法
JP2007534267A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Dhcp用サポート
JP2009246414A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nec Infrontia Corp コンフィグレーション情報の送信方法、コンフィグレーション情報の送信システム、ルータ及び端末
JP2010186483A (ja) * 2008-04-30 2010-08-26 Silex Technology Inc 省電力支援装置
CN117896423A (zh) * 2024-03-15 2024-04-16 四川博世科技信息产业有限公司 分布式智能呼叫管理系统及其控制方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050000024A (ko) * 2003-06-23 2005-01-03 주식회사 케이티 이더넷 기반의 인터넷 접속 서비스에서 id 기반의가입자 접속 인증 시스템 및 그 방법
JP2007534267A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Dhcp用サポート
EP1689147A2 (en) 2005-02-02 2006-08-09 NEC Corporation Network, network terminal and program for IP address management
US7685284B2 (en) 2005-02-02 2010-03-23 Nec Corporation Network, network terminal device, IP address management method using the same, and program therefor
JP2007081575A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ntt Communications Kk Ip電話サービスセンタ装置、プログラム、及び方法
JP2007164782A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構成パラメータを配信する装置、システム、及び方法
US8166166B2 (en) 2005-12-15 2012-04-24 International Business Machines Corporation Apparatus system and method for distributing configuration parameter
JP2009246414A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nec Infrontia Corp コンフィグレーション情報の送信方法、コンフィグレーション情報の送信システム、ルータ及び端末
JP2010186483A (ja) * 2008-04-30 2010-08-26 Silex Technology Inc 省電力支援装置
CN117896423A (zh) * 2024-03-15 2024-04-16 四川博世科技信息产业有限公司 分布式智能呼叫管理系统及其控制方法
CN117896423B (zh) * 2024-03-15 2024-05-14 四川博世科技信息产业有限公司 分布式智能呼叫管理系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4352547B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9847967B2 (en) DHCP proxy in a subscriber environment
US7577146B2 (en) Network element modifying the DHCP lease timer
JP3641128B2 (ja) 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JP4081472B2 (ja) ネットワーク装置のクラスタ管理方法及びその装置
KR100656474B1 (ko) 유무선 네트워크의 포트 포워딩 설정 시스템 및 그 방법
JP3006504B2 (ja) 無線ネットワークにおける無線端末の認証方法および無線ネットワーク
JP2009239931A (ja) 通信網における資源を自動的に割り付ける方法およびシステム
JP5002259B2 (ja) 認証システム
JP2001211180A (ja) クライアント認証機能付きdhcpサーバ、及びその認証方法
WO2004102907A1 (ja) 移動ルータ、位置管理サーバ、移動ネットワーク管理システム、及び移動ネットワーク管理方法
JP4352547B2 (ja) リモートアクセスサーバ装置
JP4495049B2 (ja) パケット通信サービスシステム、パケット通信サービス方法、エッジ側ゲートウェイ装置、およびセンタ側ゲートウェイ装置
KR101506852B1 (ko) 네트워크 모드 선택 방법과 그를 위한 모바일 라우터
KR100513296B1 (ko) 네트워크 접근제어를 위한 네트워크 관리장치와관리시스템 및 이를 이용한 네트워크 접근제어 방법
KR100846536B1 (ko) Dhcp를 이용한 가상 사설 네트워크 및 그 보안방법
US7089324B1 (en) Dynamic internet gateway service
JP3563301B2 (ja) Cug共用ipパケット通信装置
JP2003179603A (ja) 通信システムにおける通信制御方法、プログラム、送信装置、及び受信装置
JP3432449B2 (ja) 通信制御装置及びその方法
JP2001285370A (ja) リモートアクセスサーバ装置およびdhcpサーバ装置
JP4455538B2 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP2001186136A (ja) リモートアクセスサーバ装置
JP3520904B2 (ja) アドレス解決機能付き通信インタフェース装置
JP2000316016A (ja) Dhcpサーバ
JP2007124429A (ja) 初期化システム及び初期化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees