JP2001042464A - ステレオ画像生成方法及び装置 - Google Patents

ステレオ画像生成方法及び装置

Info

Publication number
JP2001042464A
JP2001042464A JP11220091A JP22009199A JP2001042464A JP 2001042464 A JP2001042464 A JP 2001042464A JP 11220091 A JP11220091 A JP 11220091A JP 22009199 A JP22009199 A JP 22009199A JP 2001042464 A JP2001042464 A JP 2001042464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
movable mirror
mirror
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11220091A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyoshi Otsu
津 守 喜 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11220091A priority Critical patent/JP2001042464A/ja
Publication of JP2001042464A publication Critical patent/JP2001042464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1台のカメラでステレオ画像が得られるよう
にし、低価格で、また小型化が可能なステレオ画像生成
方法及び装置を提供する。 【解決手段】 1つのCCDカメラ55と被写体50と
の間に可動ミラー52を配設するとともに、可動ミラー
52を2つの向きに変えて、その向きが変えられた位置
での被写体50の像をCCDカメラ55に各々導いて2
つの画像を取得し、その2つの画像からステレオ画像を
得ることができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステレオ画像を簡
単に作るためのステレオ画像生成方法及び装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ステレオ画像を提供する装置
は数多く知られている。一般的には、右眼に対応する位
置と左眼に対応する位置にそれぞれカメラを配置し、そ
の2台のカメラで同じ被写体を各々写し込み、各カメラ
から得られる2枚の画像の位置ずれ(視差)によりステ
レオ画像を得ている。また、最近では、このステレオ画
像の技術を応用して被写体のおおよその大きさや奥行き
を知る等、ビジュアル分野だけでなしに測定分野等でも
使用されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ステレオ画像を生成する方法では、右眼に対応する位置
と左眼に対応する位置にそれぞれカメラを配置し、2台
のカメラで同じ被写体を撮影して、各カメラから得られ
る2つの画像の位置ずれからステレオ画像を得るように
しているので、少なくとも2台のカメラが必要となって
いる。このため、装置の価格が高くなっている問題や装
置が大型化している問題等があった。
【0004】本発明は、上記した問題に鑑みなされたも
ので、1台のカメラでステレオ画像が得られるように
し、低価格で、また小型化が可能なステレオ画像生成方
法及び装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のステレオ画像生成方法の発明は、1つのカメラと被写
体との間に可動ミラーを配設するとともに、前記可動ミ
ラーを少なくとも2つの向きに変えて、その向きが変え
られた位置での前記被写体像を前記カメラに各々導いて
2つの画像を取得し、前記2つの画像からステレオ画像
を生成するようにしたものである。これによれば、可動
ミラーの向きを変えて同じ被写体をカメラに導くように
することにより、各向きで得られる2つの画像との間に
視差によるずれを作り、その視差によるずれを持つ2つ
の画像から、複数台のカメラを使用することなく、1台
のカメラを使用してステレオ画像を簡単に得ることがで
きることとなる。
【0006】本発明の請求項2に記載のステレオ画像生
成方法の発明は、請求項1記載のステレオ画像生成方法
において、前記可動ミラーを固定された位置で回転させ
て向きを変えるようにしたものである。これによれば、
可動ミラーを固定された位置で回転させ、その向きを変
えるので、2つの画像のずれを処理する場合に座標を合
わせるのが簡単になることとなる。
【0007】本発明の請求項3に記載のステレオ画像生
成方法の発明は、請求項1記載のステレオ画像生成方法
において、前記可動ミラーの可動中に前記カメラの結像
面上を移動する前記被写体像を前記カメラで連続して取
得できるようにしたものである。これによれば、可動ミ
ラーの向きが変えられる途中の状態でも画像が得られる
ので、2つの画像のずれを処理する場合に移動軌跡から
座標を合わせたりする作業が簡単になることとなる。
【0008】本発明の請求項4に記載のステレオ画像生
成方法の発明は、1つのカメラと被写体との間に第1と
第2の固定ミラーと可動ミラーとを配置するとともに、
前記可動ミラーの向きを略90度回転させて前記被写体
像が前記第1の固定ミラーと前記可動ミラーを通って前
記カメラに入射される第1の光路と前記第2の固定ミラ
ーと前記可動ミラーを通って前記カメラに入射される第
2光路とを交互に作り、前記各光路を通って前記カメラ
に各々導かれる同じ前記被写体像の2つの画像を取得
し、前記2つの画像からステレオ画像を生成するように
したものである。これによれば、第1の光路と第2の光
路との間には視差が存在し、その2つの光路を各々通っ
て来る2つの画像から、複数台のカメラを使用すること
なく、1台のカメラを使用してステレオ画像を簡単に得
ることができることとなる。
【0009】本発明の請求項5に記載のステレオ画像生
成方法の発明は、請求項4記載のステレオ画像生成方法
において、前記第1の固定ミラーと前記第2の固定ミラ
ーを前記可動ミラーに対して対称な位置に配置するよう
にしたものである。これによれば、第1の固定ミラーと
第2の固定ミラーを可動ミラーに対して対称な位置に配
置させているので、2つの画像のずれを処理する場合に
座標を合わせたりする作業が簡単になることとなる。
【0010】本発明の請求項6に記載のステレオ画像生
成方法の発明は、1つのカメラと被写体との間に可動ミ
ラーを配設するとともに、前記可動ミラーと前記カメラ
を少なくとも2つの位置に移動させ、その移動された位
置での前記被写体像を前記カメラに各々導いて2つの画
像を取得し、前記2つの画像からステレオ画像を生成す
るようにしたものである。これによれば、可動ミラーを
位置移動させるときにカメラの位置も移動させるので、
可動ミラーとカメラの位置関係を正確に保持することが
でき、より高精度なステレオ画像を得ることができる。
【0011】本発明の請求項7に記載のステレオ画像生
成装置の発明は、1つのカメラと、枢軸を支点として回
転されて第1と第2の位置に切り換えられるとともに、
各位置で被写体像を前記カメラに導く可動ミラーと、前
記可動ミラーが前記第の1位置に切り換えられていると
きに前記カメラで得られた画像データと前記第1の位置
に切り換えられているときに前記カメラで得られた画像
データの2つの画像を取得し、前記2つの画像からステ
レオ画像を生成する処理回路を備えてなる構成としたも
のである。これにれば、可動ミラーの位置を変えて同じ
被写体をカメラに導くようにすることにより、各位置で
得られる2つの画像との間に視差によるずれを作り、そ
の視差によるずれを持つ2つの画像から、複数台のカメ
ラを使用することなく、1台のカメラを使用してステレ
オ画像を簡単に得ることができることとなる。
【0012】本発明の請求項8に記載のステレオ画像生
成装置の発明は、1つのカメラと、互いに内側に反射面
を向けて対称な位置に配置され、被写体像を各々対向し
ている前記反射面側に屈折反射させる第1と第2の固定
ミラーと、反射面を前記第1の固定ミラーの反射面に向
けて前記第1の固定ミラーで屈折反射されて来る前記被
写体像を前記カメラに向かって屈折反射させることがで
きる第1の位置と前記第2の固定ミラーの反射面に向け
て前記第2の固定ミラーで屈折反射されて来る前記被写
体像を前記カメラに向かって屈折反射させることができ
る第2の位置とに回転切り換え可能に保持して、前記第
1と第2の固定ミラーとの間に設けた可動ミラーと、前
記可動ミラーの回転切り換えを行うためのミラー駆動手
段と、前記第1の固定ミラーと前記可動ミラーを介して
前記カメラに入力される前記被写体の画像と前記第2の
固定ミラーと前記可動ミラーを介して前記カメラに入力
される前記被写体の画像を取得し、前記2つの画像から
ステレオ画像を生成する処理回路を備えてなる構成とし
たものである。これによれば、可動ミラーを回転ささせ
て、第1の固定ミラーを通して得られる画像と、この画
像との間に視差を持つ第2固定ミラーを通して得られる
画像から、複数台のカメラを使用することなく、1台の
カメラを使用してステレオ画像を簡単に得ることができ
ることとなる。
【0013】本発明の請求項9に記載のステレオ画像生
成装置の発明は、1つのカメラと、前記カメラと被写体
との間で少なくとも第1と第2の2つの位置に移動可能
に配設されているとともに前記被写体像を前記カメラに
向かって屈折反射させることが可能な可動ミラーと、前
記可動ミラーの位置を移動するための可動ミラー位置移
動手段と、前記可動ミラーの移動に連動して前記カメラ
を移動させ、前記可動ミラーと前記カメラとの間の光路
長を調節するためのカメラ位置調整手段と、前記可動ミ
ラーが前記第1の位置に移動された時に前記カメラで得
られる前記被写体の画像と第2の位置に移動された時に
前記カメラで得られる被写体の画像とを取得し、前記2
つの画像からステレオ画像を生成する処理回路を備えて
なる構成としたものである。これによれば、可動ミラー
の位置を変えて同じ被写体をカメラに導くようにするこ
とにより、各位置で得られる2つの画像との間に視差に
よるずれを作り、その視差によるずれを持つ2つの画像
から、複数台のカメラを使用することなく、1台のカメ
ラを使用してステレオ画像を簡単に得ることができるこ
ととなる。また、可動ミラーを位置移動させるときにカ
メラの位置も移動させるので、可動ミラーとカメラの位
置関係を正確に保持することができ、より高精度なステ
レオ画像を得ることができることとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は本
実施の形態1におけるステレオ画像生成装置の概略構成
図である。図1において、符号51は装置本体である。
52は可動ミラーで、装置本体51の前面に設けられた
開口53に対応して、その反射面を被写体50側に向け
ているとともに、図1中に実線で示す略45度下側に傾
けた第1の位置Aと、2点鎖線で示す略(45−θ)度
下側に傾けた第2の位置Bとに回動切り換え可能な状態
にして、装置本体51内に配置されている。54はミラ
ー駆動部であり、可動ミラー52を第1の位置Aと第2
の位置Bとに切り換え可能になっている。なお、可動ミ
ラー52は、図1に示すように、可動ミラー52の中心
cを支点として上下方向に切り換えられる。55は装置
本体51内に配置されたCCDカメラで、図示しないが
結像面にはCCD素子が並べられている。そのCCDカ
メラ55の結像面には、可動ミラー52で屈折反射され
て来る被写体像が結像され、これがCCD素子により電
気信号に変換されて画像データとして出力される。56
は装置全体を制御する制御部で、制御部56にはミラー
駆動部54を制御する機能と、CCDカメラ55から得
られる画像データからステレオ画像を生成する機能等を
有している。
【0015】図2は、本実施の形態1におけるステレオ
画像生成装置の原理図である。そこで、実施の形態1に
おけるステレオ画像生成装置の動作を、図2の原理図を
加えて次に説明する。まず、ステレオ画像生成装置で
は、可動ミラー52は、ミラー駆動部54により第1の
位置Aと第2の位置Bとに交互に切り換えられ、このと
き可動ミラー52で屈折反射された被写体50の像はC
CDカメラ55に入射されて結像面上に結像される。し
たがって、可動ミラー52が第1の位置Aと第2の位置
Bとに移動されるとき、可動ミラー52の移動に伴って
被写体50の像は図示せぬ結像面(CCD素子面)上の
位置を変えながら移動する。したがって、第1の位置A
に可動ミラーが配置されている時に結像面上に被写体の
基準となる位置が写し込まれている位置と、第2の位置
Bに可動ミラー52が配置されている時に被写体の基準
となる位置が写し込まれている位置とが異なる。これは
視差(prallax)によるものである。
【0016】すなわち、図2の原理図において、可動ミ
ラー52が第1の位置Aにあるときには虚のCCDカメ
ラは符号(55A)で示す位置にあってその位置から被
写体50を写していると見なすことができ、第2の位置
Bにあるときには虚のCCDカメラは角度θずれた符号
(55B)で示す位置にあってその位置から被写体50
を写していると見なすことができる。ここで、可動ミラ
ー52の反射面からCCDカメラ55のCCD素子面ま
での光路長をLとすると、可動ミラー52を角度θ振っ
たときの視差mは(2・L・sinθ)で表される。した
がって、このように視差が存在している、CCDカメラ
が符号(55A)の位置にあるときに得られる画像デー
タと符号(55B)の位置にあるときに得られる画像デ
ータとを制御部56で合成するとステレオ画像が得られ
る。
【0017】(実施の形態2)図3は本実施の形態2に
おけるステレオ画像生成装置の概略構成を示す断面図で
ある。図3において、符号1は装置本体である。2R,
2Lはミラーで、装置本体1の前面に設けられた開口3
R,3Lに対応して、視点となる反射面を被写体50に
向け、かつ互いに約45度内側に傾いた状態にして、装
置本体1内に左右対称に配設されている。したがって、
ミラー2R,2Lのミラー面には被写体50の像をそれ
ぞれ写すことができる状態になっている。4は装置本体
1内に配置されたCCDカメラで、図示しないが結像面
にはCCD素子が並べられている。そのCCDカメラ4
は、ミラー2R,2Lに対して光学的に同じ位置とみな
すことができる位置に、レンズ面を前方に向けて配置さ
れている。5は両面に反射面を有した可動ミラーで、図
3中に実線で示す位置から点線で示す位置まで約90度
回転させて、向きを切り替えできる構造になっている。
【0018】このように構成されたステレオ画像生成装
置では、可動ミラー5が図3中の実線で示される位置に
配置されているときには、開口2Rから入ってミラー2
L−可動ミラー5で各々屈折反射されて来る被写体50
の像がCCDカメラ4の結像面に写し込まれる。これに
対して、可動ミラー5が図3中の点線で示される位置に
切り替え配置されると、開口3Rから入ってミラー2R
−可動ミラー5で屈折反射されて来る被写体50の像が
CCDカメラ4に写し込まれる。ここで、開口3Rと開
口3Lとの間には距離S1が存在し、観察者の右眼に相
当するミラー2Rを通って取り込まれる被写体の像と左
眼に相当するミラー2Lを通って取り込まれる被写体の
像との間には視差があり、この視差を持った一組の画像
を合成するとステレオ画像が得られる。
【0019】図4は本実施の形態2におけるステレオ画
像生成装置の回路構成の一例を示すブロックである。な
お、図4において図3と同一符号を付しているものは図
3と対応しているものである。図4において、10は制
御回路部である。その制御回路部10には、中央処理装
置(CPU)11と、画像メモリA12R、画像メモリ
B12Lと、ステレオ画像合成部13等が設けられてい
る。また、ミラー駆動制御部16には可動ミラー5の上
記回転切り替えを行うためのミラー駆動部17が接続さ
れている。
【0020】さらに詳述すると、中央処理装置11は、
ステレオ画像生成装置の全体を制御する。画像メモリA
12Rは開口3Rから入ってミラー2R−可動ミラー5
で反射されてCCDカメラ4に写し込まれたときの被写
体50の画像データが記憶されるメモリで、画像メモリ
B12Lは開口3Lから入ってミラー2L−可動ミラー
5で反射されてCCDカメラ4に写し込まれたときの被
写体50の画像データが記憶されるメモリである。ステ
レオ画像合成部13は、画像メモリA12Rと画像メモ
リB12Lにそれぞれ記憶されている画像データを読み
出して合成し、ステレオ画像を生成する。
【0021】このように構成されたステレオ画像生成装
置の動作を次に説明する。ステレオ画像生成装置では、
トリガーボタン(不図示)が押されると、撮影が開始さ
れる。これと同時に、ミラー駆動制御部16を介してミ
ラー駆動部17が駆動され、可動ミラー5が図3中の実
線で示す位置と点線で示す位置とに交互に切り替えられ
る。また、切り替えに連動して画像メモリA12Rと画
像メモリB12Lにそれぞれ画像データが格納される。
一組の画像データが格納されたら、その一組の画像デー
タからステレオ画像合成部13でステレオ画像を生成す
る。このようにして生成されたステレオ画像は、ディス
プレイに表示させ、これを偏光メガネ等を使用して見た
り、あるいは計測試験等で奥行きを知るのに使用され
る。
【0022】したがって、本実施の形態2におけるステ
レオ画像生成装置では、1つのCCDカメラ4を使用し
てステレオ画像を生成することができるので、コストを
下げて安価に提供することができる。また、小型で軽量
化も可能になる。さらに、CCDカメラ24が撮影した
一組の画像データをそれぞれ異なる画像メモリA12
R,画像メモリB12Lに一時的に記憶し、その後、画
像合成処理を行ってステレオ画像を作るので、処理作業
の簡略化が図れる。
【0023】なお、一対のミラー2R,2Lは、通常、
固定して設けられているが、傾き等を微調整できる微調
整付きの構造になっている。
【0024】(実施の形態3)次に、本発明の第3の実
施の形態におけるステレオ画像生成装置について説明す
る。図5は本実施の形態3におけるステレオ画像生成装
置の概略構成を示す断面図である。図5において、符号
21は装置本体である。22は可動ミラーで、装置本体
21の前面に設けられた開口23に対応して、視点とな
る反射面を被写体50に向け、かつ内側に傾けられた状
態にして、装置本体1内を図5中の実線で示す位置P1
と点線で示す位置P2とに移動切り替え可能にして配設
されている。24は装置本体1内に配置されたCCDカ
メラで、図示しないが結像面にはCCD素子が並べられ
ている。そのCCDカメラ24は、可動ミラー22で反
射されて来る画像をレンズで受けることができる位置に
配置されており、可動ミラー22の移動と連動して図5
中の実線で示す位置t1と点線で示す位置t2とに移動
切り替え可能にして配置されている。
【0025】このように構成されたステレオ画像生成装
置では、可動ミラー22が図5中の実線で示される位置
P1に配置されているときと図5中の点線で示される位
置P2に配置されているときとではずれS2が存在して
いる。このため、観察者の右眼に相当する位置P1で取
り込まれる被写体の像と左眼に相当する位置P2を通っ
て取り込まれる被写体の像との間には視差があり、この
視差を持った一組の画像を合成するとステレオ画像が得
られる。
【0026】図6は本実施の形態3におけるステレオ画
像生成装置の回路構成の一例を示すブロックである。な
お、図6において図5と同一符号を付しているものは図
5と対応しているものである。図6において、30は制
御回路部である。制御回路部30には、中央処理装置
(CPU)31と、画像メモリA32R、画像メモリB
32Lと、ステレオ画像合成部33等が設けられてい
る。また、ミラー移動制御部36には可動ミラー22の
上記移動切り替えを行うためのミラー移動部37が接続
され、カメラ移動制御部39にはカメラ駆動部40が接
続されている。
【0027】さらに詳述すると、中央処理装置31は、
ステレオ画像生成装置の全体を制御する。画像メモリA
32Rは図5中の位置P1に配置されている可動ミラー
32で反射されて図5中の位置t1に移動されているC
CDカメラ24に写し込まれたときの被写体50の画像
データが記憶されるメモリで、画像メモリB32Lは図
5中の位置P2に配置されている可動ミラー32で反射
されて図5中の位置t2に移動されているCCDカメラ
24に写し込まれたときの被写体50の画像データが記
憶されるメモリである。ステレオ画像合成部33は、画
像メモリA32Rと画像メモリB32Lにそれぞれ記憶
されている画像データ(視差を持った一組の画像)を読
み出して合成し、ステレオ画像を生成する。
【0028】このように構成されたステレオ画像生成装
置の動作を次に説明する。ステレオ画像生成装置では、
トリガーボタン(不図示)が押されると、撮影が開始さ
れる。これと同時に、ミラー駆動制御部36を介してミ
ラー駆動部37が駆動されて可動ミラー22が図5中の
実線で示す位置P1と点線で示す位置P2とに交互に切
り替えられるとともに、カメラ移動制御部39を介して
カメラ移動部40が駆動されてCCDカメラ24が図5
中の実線で示す位置t1と点線で示す位置t2とに交互
に切り替えられる。また、切り替えに連動して画像メモ
リA32Rと画像メモリB32Lにそれぞれ画像データ
が格納される。一組の画像データが格納されたら、その
一組の画像データからステレオ画像合成部33でステレ
オ画像を生成する。このようにして生成されたステレオ
画像は、ディスプレイに表示させ、これを偏光メガネを
使用して見たり、あるいは計測試験等で奥行きを知るの
に使用される。
【0029】したがって、本実施の形態3におけるステ
レオ画像生成装置では、1つのCCDカメラ24を使用
してステレオ画像を生成することができるので、コスト
を下げて安価に提供することができる。加えて、小型で
軽量化も可能になる。また、可動ミラー22の移動に連
動させてCCDカメラ24を移動させているので、可動
ミラー22の移動に伴う光学的な変化を微調整し、より
精度の良いステレオ画像を得ることができる。さらに、
CCDカメラ24が撮影した一組の画像データをそれぞ
れ異なる画像メモリA32R,画像メモリB32Lに一
時的に記憶し、その後、ステレオ画像合成処理を行うよ
うにしているので、処理作業の簡略化が図れる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、上記実施の形態より明
らかなように、ミラーを切り替えることによって、1台
のCCDカメラに交互に入射される被写体像に視差を持
たせ、その交互に入射される画像を合成してステレオ画
像を得ることができるようにしているので、従来装置で
カメラを2台使用していたのに対して1台で済む。これ
により、コストを下げて安価に提供することができると
ともに、小型で軽量化された装置が得られる等の効果が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるステレオ画像生
成装置の概略構成断面図
【図2】実施の形態1における原理説明図
【図3】本発明の実施の形態2におけるステレオ画像生
成装置の概略構成断面図
【図4】本発明の実施の形態2におけるステレオ画像生
成装置の回路構成図
【図5】本発明の実施の形態3におけるステレオ画像生
成装置の概略構成断面図
【図6】本発明の実施の形態3におけるステレオ画像生
成装置の回路構成図
【符号の説明】
1 装置本体 2R,2L ミラー 3R,3L 開口 4 CCDカメラ 5 可動ミラー 10 制御回路部 11 中央処理装置(CPU) 12R 画像メモリA 12L 画像メモリB 13 ステレオ画像合成部 16 ミラー駆動制御部 17 ミラー駆動部 21 装置本体 22 可動ミラー 23 開口 24 CCDカメラ 30 制御回路部 31 中央処理装置(CPU) 32R 画像メモリA 32L 画像メモリB 33 ステレオ画像合成部 36 ミラー移動制御部 37 ミラー移動部 39 カメラ移動制御部 40 カメラ移動部 50 被写体 51 装置本体 52 可動ミラー 53 開口 54 ミラー駆動部 55 CCDカメラ 56 制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのカメラと被写体との間に可動ミラ
    ーを配設するとともに、前記可動ミラーを少なくとも2
    つの向きに変えて、その向きが変えられた位置での前記
    被写体像を前記カメラに各々導いて2つの画像を取得
    し、前記2つの画像からステレオ画像を生成することを
    特徴とするステレオ画像生成方法。
  2. 【請求項2】 前記可動ミラーを固定された位置で回転
    させて向きを変えるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のステレオ画像生成方法。
  3. 【請求項3】 前記可動ミラーの可動中に、前記カメラ
    の結像面上を移動する前記被写体像を前記カメラで連続
    して取得できるようにしたことを特徴とする請求項1記
    載のステレオ画像生成方法。
  4. 【請求項4】 1つのカメラと被写体との間に第1と第
    2の固定ミラーと可動ミラーとを配置するとともに、前
    記可動ミラーの向きを略90度回転させて前記被写体像
    が前記第1の固定ミラーと前記可動ミラーを通って前記
    カメラに入射される第1の光路と前記第2の固定ミラー
    と前記可動ミラーを通って前記カメラに入射される第2
    光路とを交互に作り、前記各光路を通って前記カメラに
    各々導かれる同じ前記被写体像の2つの画像を取得し、
    前記2つの画像からステレオ画像を生成することを特徴
    とするステレオ画像生成方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の固定ミラーと前記第2の固定
    ミラーを前記可動ミラーに対して対称な位置に配置して
    いることを特徴とする請求項4記載のステレオ画像生成
    方法。
  6. 【請求項6】 1つのカメラと被写体との間に可動ミラ
    ーを配設するとともに、前記可動ミラーと前記カメラを
    少なくとも2つの位置に移動させ、その移動された位置
    での前記被写体像を前記カメラに各々導いて2つの画像
    を取得し、前記2つの画像からステレオ画像を生成する
    ことを特徴とするステレオ画像生成方法。
  7. 【請求項7】 1つのカメラと、 枢軸を支点として回転されて第1と第2の位置に切り換
    えられるとともに、各位置で被写体像を前記カメラに導
    く可動ミラーと、 前記可動ミラーが前記第の1位置に切り換えられている
    ときに前記カメラで得られた画像データと前記第1の位
    置に切り換えられているときに前記カメラで得られた画
    像データの2つの画像を取得し、前記2つの画像からス
    テレオ画像を生成する処理回路、を備えたことを特徴と
    するステレオ画像生成装置。
  8. 【請求項8】 1つのカメラと、 互いに内側に反射面を向けて対称な位置に配置され、被
    写体像を各々対向している前記反射面側に屈折反射させ
    る第1と第2の固定ミラーと、 反射面を前記第1の固定ミラーの反射面に向けて前記第
    1の固定ミラーで屈折反射されて来る前記被写体像を前
    記カメラに向かって屈折反射させることができる第1の
    位置と前記第2の固定ミラーの反射面に向けて前記第2
    の固定ミラーで屈折反射されて来る前記被写体像を前記
    カメラに向かって屈折反射させることができる第2の位
    置とに回転切り換え可能に保持して、前記第1と第2の
    固定ミラーとの間に設けた可動ミラーと、 前記可動ミラーの回転切り換えを行うためのミラー駆動
    手段と、 前記第1の固定ミラーと前記可動ミラーを介して前記カ
    メラに入力される前記被写体の画像と前記第2の固定ミ
    ラーと前記可動ミラーを介して前記カメラに入力される
    前記被写体の画像を取得し、前記2つの画像からステレ
    オ画像を生成する処理回路、 を備えたことを特徴とするステレオ画像生成装置。
  9. 【請求項9】 1つのカメラと、 前記カメラと被写体との間で少なくとも第1と第2の2
    つの位置に移動可能に配設されているとともに前記被写
    体像を前記カメラに向かって屈折反射させることが可能
    な可動ミラーと、 前記可動ミラーの位置を移動するための可動ミラー位置
    移動手段と、 前記可動ミラーの移動に連動して前記カメラを移動さ
    せ、前記可動ミラーと前記カメラとの間の光路長を調節
    するためのカメラ位置調整手段と、 前記可動ミラーが前記第1の位置に移動された時に前記
    カメラで得られる前記被写体の画像と第2の位置に移動
    された時に前記カメラで得られる被写体の画像とを取得
    し、前記2つの画像からステレオ画像を生成する処理回
    路とを備えたことを特徴とするステレオ画像生成装置。
JP11220091A 1999-08-03 1999-08-03 ステレオ画像生成方法及び装置 Pending JP2001042464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11220091A JP2001042464A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ステレオ画像生成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11220091A JP2001042464A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ステレオ画像生成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042464A true JP2001042464A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16745795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11220091A Pending JP2001042464A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 ステレオ画像生成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042464A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010261965A (ja) * 2010-07-09 2010-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置、表面実装機および部品検査装置
KR100998439B1 (ko) 2008-06-25 2010-12-03 이토 타카키 영상 입체적 인식장치
WO2011142572A2 (ko) * 2010-05-11 2011-11-17 Kim Seong-Do 2d영상을 입체안경 없이도 3d영상으로 볼 수 있는 방법 및 그 방법을 이용한 시스템
JP2011250352A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Olympus Visual Communications Corp 3次元画像データ生成方法
KR101234078B1 (ko) 2006-09-26 2013-02-15 삼성전자주식회사 어댑터 및 이를 구비한 입체 영상촬영장치
US20130271580A1 (en) * 2010-12-29 2013-10-17 Olympus Memory Works Corp. 3-dimensional image capturing method
US20150237326A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 3M Innovative Properties Company Sole channel 3d image capture apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101234078B1 (ko) 2006-09-26 2013-02-15 삼성전자주식회사 어댑터 및 이를 구비한 입체 영상촬영장치
KR100998439B1 (ko) 2008-06-25 2010-12-03 이토 타카키 영상 입체적 인식장치
WO2011142572A2 (ko) * 2010-05-11 2011-11-17 Kim Seong-Do 2d영상을 입체안경 없이도 3d영상으로 볼 수 있는 방법 및 그 방법을 이용한 시스템
WO2011142572A3 (ko) * 2010-05-11 2012-03-01 Kim Seong-Do 2d영상을 입체안경 없이도 3d영상으로 볼 수 있는 방법 및 그 방법을 이용한 시스템
JP2011250352A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Olympus Visual Communications Corp 3次元画像データ生成方法
WO2011151872A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Olympus Visual Communications Corp. 3-dimensional image data generating method
EP2577394A4 (en) * 2010-05-31 2017-05-31 Olympus Memory Works Corp. 3-dimensional image data generating method
JP2010261965A (ja) * 2010-07-09 2010-11-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識装置、表面実装機および部品検査装置
US20130271580A1 (en) * 2010-12-29 2013-10-17 Olympus Memory Works Corp. 3-dimensional image capturing method
JP2013546017A (ja) * 2010-12-29 2013-12-26 オリンパスメモリーワークス株式会社 3次元画像撮像方法
EP2619627A4 (en) * 2010-12-29 2017-01-18 Olympus Memory Works Corp. 3-dimensional image capturing method
US20150237326A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 3M Innovative Properties Company Sole channel 3d image capture apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838417B2 (ja) 撮影装置
CN106471417B (zh) 虚像显示装置以及车辆的头戴式显示器
US7144113B2 (en) Virtual image display apparatus
JPH08265804A (ja) 撮像装置
JP4676874B2 (ja) 一つのプロジェクタを使用した投射型の3次元映像ディスプレイ装置
JP2008145701A (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP3478687B2 (ja) 複眼撮像装置
JPH11133484A (ja) 複眼撮像装置
JP2001042464A (ja) ステレオ画像生成方法及び装置
US20090058992A1 (en) Three dimensional photographic lens system
JP3478686B2 (ja) 複眼撮像装置
JP4622541B2 (ja) 虹彩撮影装置
JP2000023199A (ja) 複眼撮像装置
JP5390865B2 (ja) 立体画像撮影装置
JP2002010293A (ja) 立体画像表示装置
JP2015191186A (ja) ステレオアダプタ及びステレオ撮像装置
JP2024513936A (ja) 深度データ測定ヘッド、計算装置及び測定方法
JP2001066696A (ja) 回帰反射スクリーンを用いる3次元画像投写システム
JPH0926635A (ja) 立体カメラ及び立体ビデオカメラ
JP2000152282A (ja) 立体映像撮影装置
JP4609844B2 (ja) 立体眼底カメラ
JP2003005314A (ja) 立体画像撮影用アダプタレンズ、立体画像撮影システム、及び電子カメラ
JP2001356298A (ja) 立体映像表示装置
JPH10336704A (ja) 複眼カメラ装置
JPH10145656A (ja) 複眼撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees