JP2001041487A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2001041487A
JP2001041487A JP11216353A JP21635399A JP2001041487A JP 2001041487 A JP2001041487 A JP 2001041487A JP 11216353 A JP11216353 A JP 11216353A JP 21635399 A JP21635399 A JP 21635399A JP 2001041487 A JP2001041487 A JP 2001041487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
heat exchanger
rib
exchanger
dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216353A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yahagi
健一 矢萩
Motoo Morimoto
素生 森本
Eisuke Matsubara
栄介 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11216353A priority Critical patent/JP2001041487A/ja
Publication of JP2001041487A publication Critical patent/JP2001041487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】結露水の排水を確実にするとともにキャビネッ
トの強度を向上させ、更にコストダウンを図る。 【解決手段】キャビネットの露受けリブをキャビネット
と一体化で形成し、キャビネットの全幅にわたって継ぎ
目を設けない構造とした。キャビネット内面に結露水を
受ける露受となるリブを一体成形し、そのリブはキャビ
ネットの幅全体にわたって構成した構造を特徴とする空
気調和機の室内機構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除湿機能を備えた
空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和機は、年間を通じて使用できる
ように、冷房機能の外に暖房機能,除湿機能を備えたも
のが主流になっている。
【0003】特に、室内の防カビや室内での洗濯物乾燥
など、空気調和機を除湿機として使用する人が増え、空
気調和機に対する除湿性能向上の要求は高い。
【0004】そこで、近年の空気調和機は、熱交換器の
熱交換面積を拡大させて除湿性能を向上させる意味か
ら、室内機前面の垂直の熱交換器の外に、室内機の上部
に逆V字形の熱交換器を取付けたものが主流になって来
た。この逆V字形熱交換器のうち、室内機の背面側に位
置する熱交換器の下部に露を受けるためのリブを設けて
いる。このリブで受けた露は、リブに取り付けられた配
水管を通して室外に排水するようになっている。
【0005】この従来の露受けリブを図3に示す要部斜
視図にて説明すると、12は室内機を構成するキャビネ
ット2と一体に設けられたリブである。このリブ12の
上部に前記逆V字熱交換器の背面側熱交換器が配置さ
れ、この背面側熱交換器からの露を受けるようになって
いる。このリブ12の長さは、背面側熱交換器の長さよ
り短いので、室内機に組込まれるファン等の部品取り付
け用の別部品12bが前記リブの長さを補い、背面側熱
交換器の長さと同じ長さにしている。この別部品12b
は、リブ12と連続した一体感がでるようにリブ12の
端部と別部品12bの端部とをラップさせて接続してい
る。12aはリブ12と別部品12aとの継ぎ目であ
る。
【0006】尚、一般的な空気調和機の室内機筐体構造
としては、実公平7−49292号公報に示されている
ものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そもそも露受けリブ
は、露を一ヶ所に集めるため、全体が一方向に傾斜して
いる。そこで、部品とリブとを組合せる場合には、リブ
又は別部品をラップさせ、垂れて来た露が継ぎ目を乗越
えるようにしていた。しかしながら、組立てのバラツキ
等が生じた場合には、継ぎ目に隙間が発生し、この隙間
から露が漏れる恐れがあった。また、リブの長さは、部
品を接続することで確保されても、接続された別部品
は、単にキャビネットのネジ止めされているに過ぎない
ため、室内機を構成するキャビネットの補強としての役
目も果たすには不十分であった。
【0008】本発明の目的は、結露水の確実な排水処理
とキャビネット自身の強度の確保を容易にする空気調和
機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、キャビ
ネットと、このキャビネットの前面に設けられた化粧カ
バーとを有する筐体と、この筐体の上方に形成された吸
込み口と下方に形成された吹出口とを結ぶ空気通路内に
設けられた熱交換器と、この熱交換器が前記化粧カバー
の内面側に配置された第1の熱交換器と前記キャビネッ
ト側に配置された第2の熱交換器とで構成された空気調
和機において、前記第2の熱交換器からの露を受けるリ
ブを前記キャビネットと一体で前記第2の熱交換器の幅
全体にわたって設けたことにより達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を添付図
面によって説明する。図1は室内機の内部を表す側断面
図である。
【0011】室内機を構成する筐体1は、キャビネット
2と、このキャビネット2の前方を着脱自在に覆う化粧
カバー3とで形成されている。この化粧カバー3の正面
には、正面パネル3aが上部の軸支持によって開閉自在
に取り付けられている。化粧カバー3の上面には室内空
気の吸込口4が設けられ、前面下部には吹出口5が形成
されている。吸込口4と吹出口5との間には空気通路6
が形成されている。この空気通路6内には化粧カバー3
の内壁面に沿ってキャビネット2に接近するまで移動さ
せることのできる着脱自在のエアフィルター7と、三分
割された熱交換器8とが配置されている。この熱交換器
8にて熱交換された空気は送風機9により吹出口5に送
られ、吹出口5に設けられた風向板10によって風向が
調節されて室内に吐出される。
【0012】前記吸込口4は熱交換器8のほぼ全域にわ
たるスリットによって形成されている。この熱交換器8
は、三分割され、前面側熱交換器を残して隣接する二つ
が逆V字形に形成されている。この逆V字状熱交換器の
一つは、キャビネット2側に向け、一方を化粧カバー3
側に向けて配置している。送風機9は逆V字形熱交換器
によって形成された空間の中央に設けられている。
【0013】11は、前面側熱交換器8に沿って流下す
る結露水を受けるための露受け皿で、化粧カバー3寄り
に設けられている。この露受け皿11は、結露水を受け
るだけのものではなく、空気通路6の一部を構成してい
る。12はキャビネット2側に配置された背面側熱交換
器8からの結露水を受けるための露受けリブである。
【0014】図2は本発明を備えた露受けリブ12の形
状を示す要部斜視図である。
【0015】露受けリブ12は、キャビネット2の全幅
にわたり、このビネット2と一体に設けられている。こ
れにより、露受けリブ12によってキャビネット2の幅
方向の強度が向上する。
【0016】更に前述の如く、この露受けリブは、別部
材との組合せによる継ぎ目がないので、継ぎ目からの結
露水の滴下がない。また、部品単価はもちろん部品寸法
及び組立て時の工程管理費を低減出来る。
【0017】また、露受けリブ12は前記キャビネット
の幅全体にわたって構成しているので、該熱交換器8以
外の周囲部品、例えば接続パイプ類、制御弁類等(図示
せず)に付着した結露水もこの露受けリブ2により室外
機へ排出出来る。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、一体の結露水受けリブ
によってキャビネットの強度アップが図れ、露の滴下を
防止できる空気調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を備えた室内機の側断面図で
ある。
【図2】本発明の位置実施例を備えた露受けリブの形状
を示す要部斜視図である。
【図3】従来の露受けリブの形状を示す要部斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…筐体、2…キャビネット、3…化粧カバー、3a…
正面パネル、4…吸込口、5…吸出口、6…空気通路、
7…エア−フィルタ−、8…熱交換器、9…送風機、1
0…風向板、11…露受け皿、12…露受けリブ、12
a…継ぎ目、12b…露受けリブを構成する別部品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 栄介 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部内 Fターム(参考) 3L050 BE02 BF07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビネットと、このキャビネットの前面
    に設けられた化粧カバーとを有する筐体と、この筐体の
    上方に形成された吸込み口と下方に形成された吹出口と
    を結ぶ空気通路内に設けられた熱交換器と、この熱交換
    器が前記化粧カバーの内面側に配置された第1の熱交換
    器と前記キャビネット側に配置された第2の熱交換器と
    で構成された空気調和機において、前記第2の熱交換器
    からの露を受けるリブを前記キャビネットと一体で第2
    の熱交換器の幅全体にわたって設けた空気調和機。
JP11216353A 1999-07-30 1999-07-30 空気調和機 Pending JP2001041487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216353A JP2001041487A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216353A JP2001041487A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001041487A true JP2001041487A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16687237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216353A Pending JP2001041487A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102128487A (zh) * 2010-01-12 2011-07-20 三菱电机株式会社 空调机的室内机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102128487A (zh) * 2010-01-12 2011-07-20 三菱电机株式会社 空调机的室内机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315317B2 (ja) 空気調和機
US20220275950A1 (en) Window air conditioner
KR100381160B1 (ko) 공기조화기
JP2001041487A (ja) 空気調和機
JPH04288424A (ja) 空気調和機
JP3055436B2 (ja) 空気調和装置
JP3900004B2 (ja) 空気調和機
JPH10288353A (ja) 空気調和装置
JP3312099B2 (ja) 空気調和機
KR100234970B1 (ko) 공기조화기의 배수 및 지지장치
JPH0325061Y2 (ja)
KR200146138Y1 (ko) 공기조화기용 가습기의 토출호스 고정장치
JPH0541293Y2 (ja)
JPH07208757A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0749292Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0141074Y2 (ja)
JP3116908B2 (ja) 空気調和機
JPS6143148Y2 (ja)
JPH01181022A (ja) 空気調和機
JPH0334569Y2 (ja)
JPH0742016Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS5816590Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH11311422A (ja) 空気調和機
JP2744083B2 (ja) 空気調和機
JPS5832087Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニツト