JP2001040820A - 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠 - Google Patents

鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠

Info

Publication number
JP2001040820A
JP2001040820A JP21463499A JP21463499A JP2001040820A JP 2001040820 A JP2001040820 A JP 2001040820A JP 21463499 A JP21463499 A JP 21463499A JP 21463499 A JP21463499 A JP 21463499A JP 2001040820 A JP2001040820 A JP 2001040820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
aggregate
weight
movable
stone powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21463499A
Other languages
English (en)
Inventor
Michito Fukazawa
迪人 深澤
Takashige Matsuzaki
孝重 松崎
Masaharu Tatsushiro
雅晴 達城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTO KENCHI KOGYO KK
Original Assignee
SHINTO KENCHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTO KENCHI KOGYO KK filed Critical SHINTO KENCHI KOGYO KK
Priority to JP21463499A priority Critical patent/JP2001040820A/ja
Publication of JP2001040820A publication Critical patent/JP2001040820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/08Producing shaped prefabricated articles from the material by vibrating or jolting
    • B28B1/087Producing shaped prefabricated articles from the material by vibrating or jolting by means acting on the mould ; Fixation thereof to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • B28B13/0215Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo
    • B28B13/023Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo by using a feed box transferring the moulding material from a hopper to the moulding cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/04Discharging the shaped articles
    • B28B13/06Removing the shaped articles from moulds
    • B28B13/067Removing the shaped articles from moulds by applying blows or vibrations followed by, or during, the removal of a mould part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/02Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form
    • B28B3/08Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form with two or more rams per mould
    • B28B3/083The juxtaposed rams working in the same direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/08Moulds provided with means for tilting or inverting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/24Unitary mould structures with a plurality of moulding spaces, e.g. moulds divided into multiple moulding spaces by integratable partitions, mould part structures providing a number of moulding spaces in mutual co-operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物である焼却灰溶融スラグを利用し、安
定した強度が得られる鉄筋用スペーサーを提供する。 【解決手段】 焼却灰溶融スラグからなる細骨材を含む
骨材とセメントと水と石粉とを混合した混合物を型枠本
体内に投入した後、加圧振動し、その後、即脱する。混
和材として石粉を混合し、粘性を増加させることによ
り、従来廃棄物となっていた焼却灰溶融スラグを細骨材
として利用することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配筋時に鉄筋を浮
かせた状態で支承保持するために用いられる鉄筋用スペ
ーサー並びにその製造方法及びその製造型枠に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】企業や家庭から排出さ
れるごみ類は、焼却や埋立て等の処理及び再利用が行わ
れているが、近年、その処理量が増加し、さらなる再利
用が望まれている。ところで、この種のスペーサーとし
て、特開昭63−163312号公報には、コンクリー
ト或いはモルタル等にて一体成形(公報マイクロフィル
ム第11〜12行)されたスペーサーが知られており、特開
平1−143824号公報には、セラミック製鉄筋スペ
ーサーが知られているが、いずれも新材料を用いるもの
であり、上述したごみ類の再利用には寄与していなかっ
た。
【0003】また、そのスペーサーの製法として、特開
平6−158785号公報には、合成樹脂からなる成形
型を用い、成形型にコンクリートやモルタルを注入して
成形固化させる(公報第3欄第15〜17行)スペーサーの
製造方法が提案されており、この種のスペーサーでは、
一定の品質と強度とを備えることが望ましいが、前記製
造方法により再生材料を用いたスペーサーを製造した場
合、強度にばらつきが生じたり、生産性が低下する問題
がある。
【0004】そこで、本発明は、廃棄物である焼却灰溶
融スラグを利用し、安定した強度が得られる鉄筋用スペ
ーサーを提供することを目的とし、また、焼却灰溶融ス
ラグを利用し、安定した強度が得られると共に、生産性
を向上することができる鉄筋用スペーサーの製造方法を
提供することを目的とし、さらに、焼却灰溶融スラグを
利用し、安定した強度が得られると共に、生産性を向上
することができる鉄筋用スペーサーの製造型枠を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のスペーサー
は、骨材とセメントと水と混和材とを混合固化した鉄筋
用スペーサーにおいて、前記骨材は焼却灰溶融スラグか
らなる細骨材を含み、前記混和材が石粉である。
【0006】この請求項1の構成によれば、スラグ利用
率を大きくすると材料分離が発生するが、混和材として
石粉を混合し、粘性を増加させることにより、従来廃棄
物となっていた焼却灰溶融スラグを細骨材として利用す
ることができる。
【0007】また、請求項2のスペーサーは、全体重量
に対して前記細骨材が40〜60重量%であり、骨材重
量に対して前記石粉が3〜5重量%である。
【0008】この請求項2の構成によれば、石粉の使用
量を増やすと強度が低下するが、骨材重量に対して前記
石粉を3〜5%重量とすることにより、全体重量に対し
て半分以上の焼却灰溶融スラグを使用しても、所定の強
度を得ることができると共に、生産性を確保することが
できる。
【0009】また、請求項3のスペーサーは、前記石粉
が石材加工の廃材である。
【0010】この請求項3の構成によれば、石材加工な
どにより発生する石粉を用いることにより、石材廃材の
有効利用をも図ることができる。
【0011】請求項4の製造方法は、焼却灰溶融スラグ
からなる細骨材を含む骨材とセメントと水と石粉とを混
合した混合物を型枠内に投入した後、加圧振動し、その
後、即脱する製造方法である。
【0012】この請求項4の構成によれば、加圧振動成
形により、安定した強度が得られ、さらに、生産性の向
上を図ることができる。
【0013】また、請求項5の製造型枠は、請求項2に
記載の鉄筋用スペーサーの製造に用いる製造型枠であっ
て、移動底板と上部開口を備えた成形部を複数有する型
枠本体と、前記成形部に振動を与える振動手段と、前記
成形部を加圧する加圧手段と、前記型枠本体を反転する
反転手段と、前記移動底板の下部に一端が連結され前記
型枠本体に対して上下方向進退可能に設けられた移動杆
と、前記移動杆に設けた一側,他側支持部間に上下方向
移動可能に設けられた可動錘とを備えた製造型枠であ
る。
【0014】この請求項5の構成によれば、振動手段に
より振動を与えると共に、加圧手段により加圧して成形
することにより安定した強度を備えたスペーサーを製造
することができ、生産性の向上も図ることができる。ま
た、鉄筋用スペーサーは大型コンクリート製品に比べて
比較的小型軽量であり、反転脱型時に自重ではスムーズ
に脱型できない虞があるが、可動錘により、移動底板が
下方に押され、成形品を脱型することができ、特に、反
転時に上下方向移動可能な可動錘が一側支持部に当た
り、その可動錘の自重により、脱型をスムーズに行うこ
とができる。
【0015】
【発明の実施態様】以下、本発明の実施例を添付図面を
参照して説明する。図1ないし図6は本発明の第1実施
例を示し、図1に示すように、スペーサー1は、略立方
体形状をなし、対向する側面2,2、対向する側面3,
3、対向する側面4,4を備え、それら対向する側面
2,2,3,3,4,4は平行に配置されている。
【0016】前記スペーサー1を製造する型枠は、図2
ないし図6に示すように、その型枠本体11が、前記スペ
ーサー1の形状に対応した成形部12を複数備え、さら
に、底板部13とこの底板部13に立設された前後左右方向
の仕切り板部14との間に、上部開口12Aを有する前記成
形部12が設けられ、底板部13には成形部12に対応して孔
15が穿設され、この孔15に沿って移動杆16が上下方向に
移動可能に挿通され、該移動杆16の一端に移動底板17が
連結されている。また、移動杆16の他端には、間隔を置
いて上,下支持部たるナット18,19が設けられている。
尚、この例では、移動杆16の他端側に前記ナット18,19
が螺合する雌螺子部を形成している。また、それらナッ
ト18,19間には、可動錘20が設けられ、この可動錘20
は、4つの前記移動杆16を遊挿する孔21,21,21,21が
設けられており、前記ナット18,19間において、前記移
動杆16に沿って移動可能に設けられている。そして、前
記ナット18,19の間隔は可動錘20の厚さより広く設定さ
れている。また、前記型枠本体11の側面23,23は振動手
段であるバイブレータ24が設けられている。さらに、前
記型枠本体11を支持して反転する反転手段25が設けら
れ、図示しないモータの駆動手段を備えている。また、
前記型枠本体11の上部には、加圧手段26が設けられ、こ
の加圧手段26は、前記成形部12の上部開口12Aに挿入す
る加圧部27,27…と、これら加圧部27,27…を進退する
油圧シリンダなどの進退手段28を有する。さらに、前記
型枠本体11の側方には、該型枠本体11に製品材料を所定
量供給する供給手段29が設けられ、この供給手段29は製
品材料を貯めるホッパー30と、このホッパー30から製品
材料を受取り、前記型枠本体11の上部に進退する供給部
31とを備え、型枠本体11の上部まで進んだ前記供給部31
は、前記各成形部12,12…に所定量の製品材料を投入し
た後、後退するようになっている。さらに、型枠本体11
の側方には、前記型枠本体11に蓋体32を被せて前記上部
開口12Aを塞ぐ蓋体閉成手段33が配置され。この蓋体閉
成手段33は、枢軸34Aを中心として角度回動するアーム
34と、このアーム34の先端側に設けられ前記蓋体32を保
持する保持部35とを備える。また、前記型枠本体11の下
方には、昇降ベース36が設けられ、この昇降ベース36は
図示しない昇降手段により昇降し、反転した型枠本体11
から製品を受け取る。
【0017】次に、前記スペーサーの配合につき説明す
る。
【0018】従来、廃棄物となっている焼却灰溶融スラ
グを骨材として再利用するために、各種の配合試験を行
い、製品の強度と製造工程における作業性を考慮して配
合を決めた。
【0019】まず、上述した装置を用いた即時脱型方式
による成形を行った。セメントは、比重3.16の普通ポル
トランドセメントを用いた。骨材は、粗骨材と細骨材と
からなり、粗骨材は最大粒径が15mm、比重が2.66の粗
骨材を用い、細骨材は粒径が5mm未満、比重が2.67の
焼却灰溶融スラグを用いた。
【0020】実験により所定の強度と製造作業性とを満
足するものとして、下記の表1の配合が得られた。
【0021】
【表1】
【0022】ここで、上記の配合を得るための比較実験
について説明する。この種の鉄筋用スペーサーに求めら
れる設計基準強度は27N/mmであり、焼却灰溶融スラ
グを用いる場合、焼却灰溶融スラグの使用率を大きくす
ると材料分離が発生し、即時脱型方式の場合、材料分離
による焼却灰溶融スラグの製品表面への露出、粘性不足
による脱型時の角欠けが発生する。これらを解決するた
め、混和材料として産業廃棄物である石材加工廃材の微
粉末(石粉)を用いて粘性を増大させる実験を行い、製
品を製造した結果、以下の表2のような結果が得られ
た。尚、石材混入率(%)とは、骨材重量に対する石粉
の重量%を示す。また、表2では、「混和材石粉」の量
以外は、上記表1と同一配合とした。
【0023】
【表2】
【0024】表2に示すように、石粉の使用量を増加さ
せると、強度の低下が見られるが、作業性及び製品外観
不良率が低下するので結果的にセメント量を若干増やし
ても、不良率は低下し、セメント量を増やすと、製品コ
ストがアップする。したがって、角欠けが発生しなかっ
た石材混入率3%以上から、設計基準強度を満足する石
材混入率5%以下までが強度と作業性と製品外観を満足
し、より好ましくは2.5%以上,3.5%以下であっ
た。また、表には示さなかったが、骨材における焼却灰
溶融スラグの細骨材の量と使用するセメントの量とを調
整して実験を行い、骨材重量に対して細骨材が60重量%
までの製品では強度と作業性と製品外観を満足し、60
重量%を超えると、セメント使用によるコスト面から見
て不利であり、細骨材の使用量が60重量%以下の範囲
が好適であることが分かった。また、後述する第2実施
例に示すように、流し込み方式においても、焼却灰溶融
スラグを細骨材として30重量%程度、付随する実験で
40重量%近くまで使用することができることが分かっ
たから、即脱方式では流し込み方式では難しい40重量
%以上とすることが、焼却灰溶融スラグの使用量を増や
し、即脱方式の利点を発揮できることが分かった。
【0025】次に、前記装置による成形につき説明する
と、表1に示した配合で混合した混合物Kをホッパー30
に充填しておく。ホッパー30から混合物Kを受け取った
供給部29は、上向きの型枠本体11に向って前進し、型枠
本体11の上で停止する。そして、供給部29から各成形部
12に混合物Kを投入し、同時にバイブレータ24が作動し
て型枠本体11に振動を与える。この振動により投入され
た混合物Kが成形部12内に隙間なく詰め込まれ、投入
後、供給部29は後退する。尚、この後退時に、供給部29
の図示しないスクレーパーが余分な混合物Kを削除す
る。供給部29が後退すると、加圧手段26の進退手段28が
伸張し、図3に示すように、降下した加圧部27,27…が
上部開口12Aに入り込んで混合物Kを加圧する。このよ
うにして加圧手段26による加圧と、バイブレータ24によ
る振動により、スペーサー1が成形されると、加圧部2
7,27…が上昇し、次に、蓋体閉成手段33のアーム34が
回動して、図4に示すように、上部開口12Aに蓋体32を
被せた後、該アーム34が反転して元の位置に復帰する。
尚、蓋体32又は型枠本体11には、型枠本体11に蓋体32を
着脱可能に取付ける係止手段(図示せず)が設けられ、
被せた蓋体35は固定される。蓋体32を被せたら、バイブ
レータ24が停止し、この後、反転手段25により型枠本体
11が反転する。図5に示すように、反転後、バイブレー
タ24が再び作動し、昇降ベース36が上昇を開始し、蓋体
32の位置まで上昇したら、バイブレータ24が停止し、ま
た、昇降ベース36が蓋体32位置まで上昇すると、図示し
ない解除機構により前記係止手段の係止が解除され、蓋
体32が開成可能となり、バイブレータ24が停止した直後
に、昇降ベース36が降下し、図6に示すように、降下す
る昇降ベース36上には蓋体32と供に脱型された製品Sが
載置される。この場合、型枠本体11の反転前は、可動錘
20はナット19の上にあり、型枠本体11が反転することに
より、蓋体32が開く前ではあるが、可動錘20は移動底板
17側のナット18に当たり、さらに、昇降ベース36が降下
する際には、バイブレータ24は停止しているが直前まで
振動していたため、型枠本体11が振動しており、この振
動により可動錘20も振動してナットを叩打し、これらの
作用と可動錘20の自重により、昇降ベース36が降下する
と、成形部12内の製品Sがスムーズに押し出されて脱型
される。そして、昇降ベース36が所定位置まで降下した
ら、蓋体32に載せたまま製品Sを養生場所に移動し、養
生する。
【0026】このように本実施例では、請求項1に対応
して、骨材とセメントと水と混和材とを混合固化した鉄
筋用スペーサーにおいて、前記骨材は焼却灰溶融スラグ
からなる細骨材を含み、前記混和材が石粉であるから、
スラグ利用率を大きくすると材料分離が発生するが、混
和材として石粉を混合し、粘性を増加させることによ
り、従来廃棄物となっていた焼却灰溶融スラグを細骨材
として利用することが可能となる。
【0027】また、このように本実施例では、請求項2
に対応して、全体重量に対して前記細骨材が40〜60
重量%であり、骨材重量に対して前記石粉が3〜5重量
%であるから、石粉の使用量を増やすと強度が低下する
が、骨材重量に対して前記石粉が3〜5%重量とするこ
とにより、全体重量に対して半分以上の焼却灰溶融スラ
グを使用しても、所定の強度を得ることができると共
に、生産性を確保することができる。
【0028】また、このように本実施例では、請求項3
に対応して、前記石粉が石材加工の廃材であるから、石
材加工などにより発生する石粉を用いることにより、石
材廃材の有効利用をも図ることができる。
【0029】このように本実施例では、請求項4に対応
して、焼却灰溶融スラグからなる細骨材を含む骨材とセ
メントと水と石粉とを混合した混合物を型枠本体11内に
投入した後、加圧振動し、その後、即脱する製造方法で
あるから、加圧振動成形により、安定した強度が得ら
れ、さらに、生産性の向上を図ることができる。
【0030】このように本実施例では、請求項5に対応
して、請求項2に記載の鉄筋用スペーサーの製造に用い
る製造型枠であって、移動底板17と上部開口17Aを備え
た成形部12を複数有する型枠本体11と、成形部12に振動
を与える振動手段たるバイブレータ24と、成形部12を加
圧する加圧手段26と、型枠本体11を反転する反転手段25
と、移動底板17の下部に一端が連結され型枠本体11に対
して上下方向進退可能に設けられた移動杆16と、移動杆
16に設けた一側,他側支持部たるナット18,19間に上下
方向移動可能に設けられた可動錘20とを備えた製造型枠
であるから、バイブレータ24により振動を与えると共
に、加圧手段26により加圧して成形することにより安定
した強度を備えたスペーサー1を製造することができ、
生産性の向上も図ることができる。また、鉄筋用スペー
サー1は大型コンクリート製品に比べて比較的小型軽量
であり、反転脱型時に自重ではスムーズに脱型できない
虞があるが、可動錘20により、移動底板17が下方に押さ
れ、成形品を脱型することができ、特に、反転時に上下
方向移動可能な可動錘20が一側支持部たるナット18に当
たり、その可動錘20の自重により、脱型をスムーズに行
うことができる。
【0031】また、実施例上の効果として、型枠本体11
の反転後、バイブレータ24により型枠11に振動を与える
ように構成したから、支持部であるナット18の上で可動
錘20が振動し、この振動により可動錘20が一側支持部た
るナット18を叩打することにより、より一層脱型をスム
ーズに行うことができる。また、可動錘20は複数の移動
杆16,16,16,16に設けられているから、製品S,S,
S,Sの中で抜けにくいものがあれば、そこに可動錘20
の荷重が加わり、スムーズに脱型することができる。
【0032】以下、本発明の第2実施例につき詳述する
と、この例では、型枠に混合物を流し込んで成形する流
し込み方式によるものであり、セメントは、比重3.16の
普通ポルトランドセメントを用いた。骨材は、粗骨材と
細骨材とからなり、粗骨材は最大粒径が20mm、比重が
2.66の粗骨材を用い、細骨材は粒径が5mm未満、比重
が2.67の焼却灰溶融スラグを用いた。尚、この例では、
表1にはない減水剤を用いた。
【0033】実験により所定の強度と製造作業性とを満
足するものとして、下記の表3の配合が得られた。
【0034】
【表3】
【0035】ここで、上記の配合を得るための比較実験
について説明する。この種の鉄筋用スペーサーに求めら
れる設計基準強度は27N/mmであり、焼却灰溶融スラ
グを用いる場合、焼却灰溶融スラグの使用率を大きくす
ると材料分離が発生し、流し込み方式の場合、ワーカビ
リティーが極端に悪くなると共に、製品の表面がセメン
トペーストの剥がれなどによる外観不良が発生する。こ
れらを解決するため、混和材料として産業廃棄物である
石材加工廃材の微粉末(石粉)を用いて粘性を増大させ
る実験を行い、さらに、ワーカビリティーをよくするた
め、減水剤を用い、製品を製造した結果、以下の表4の
ような結果が得られた。尚、石材混入率(%)とは、骨
材重量に対する石粉の重量%を示す。また、表4では、
「混和材石粉」の量以外は、上記表3と同一配合とし
た。
【0036】
【表4】
【0037】表4に示すように、石粉の使用量を増加さ
せると、強度の低下が見られるが、石材混入率が5%を
越えると、最良分離が改善され、外観もやや良まで改善
され、石材混入率が8%では、強度と作業性と製品外観
を満足することが分かった。
【0038】このように本実施例では、請求項1に対応
して、骨材とセメントと水と混和材とを混合固化した鉄
筋用スペーサーにおいて、前記骨材は焼却灰溶融スラグ
からなる細骨材を含み、前記混和材が石粉であるから、
スラグ利用率を大きくすると材料分離が発生するが、混
和材として石粉を混合し、粘性を増加させることによ
り、従来廃棄物となっていた焼却灰溶融スラグを細骨材
として利用することが可能となり、上記第1実施例と同
様な作用,効果を有する。
【0039】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実
施が可能である。例えば、配向する材料の混合手順等は
適宜選定可能である。
【0040】
【発明の効果】請求項1のスペーサーは、骨材とセメン
トと水と混和材とを混合固化した鉄筋用スペーサーにお
いて、前記骨材は焼却灰溶融スラグからなる細骨材を含
み、前記混和材が石粉であり、廃棄物である焼却灰溶融
スラグを利用し、安定した強度が得られる鉄筋用スペー
サーを提供することができる。
【0041】また、請求項2のスペーサーは、全体重量
に対して前記細骨材が40〜60重量%であり、骨材重
量に対して前記石粉が3〜5重量%であり、廃棄物であ
る焼却灰溶融スラグを利用し、安定した強度が得られる
鉄筋用スペーサーを提供することができる。
【0042】また、請求項3のスペーサーは、前記石粉
が石材加工の廃材であり、廃棄物である焼却灰溶融スラ
グを利用し、安定した強度が得られる鉄筋用スペーサー
を提供することができる。
【0043】請求項4の製造方法は、焼却灰溶融スラグ
からなる細骨材を含む骨材とセメントと水と石粉とを混
合した混合物を型枠内に投入した後、加圧振動し、その
後、即脱する製造方法であり、焼却灰溶融スラグを利用
し、安定した強度が得られると共に、生産性を向上する
ことができる鉄筋用スペーサーの製造方法を提供するこ
とができる。
【0044】また、請求項5の製造型枠は、請求項2に
記載の鉄筋用スペーサーの製造に用いる製造型枠であっ
て、移動底板と上部開口を備えた成形部を複数有する型
枠本体と、前記成形部に振動を与える振動手段と、前記
成形部を加圧する加圧手段と、前記型枠本体を反転する
反転手段と、前記移動底板の下部に一端が連結され前記
型枠本体に対して上下方向進退可能に設けられた移動杆
と、前記移動杆に設けた一側,他側支持部間に上下方向
移動可能に設けられた可動錘とを備えた製造型枠であ
り、焼却灰溶融スラグを利用し、安定した強度が得られ
ると共に、生産性を向上することができる鉄筋用スペー
サーの製造型枠を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す鉄筋用スペーサの斜視
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す製造型枠の断面説明図
である。
【図3】本発明の一実施例を示す製造型枠の断面説明図
であり、加圧振動工程を示す。
【図4】本発明の一実施例を示す製造型枠の断面説明図
であり、型枠本体を蓋体で閉塞する工程を示す。
【図5】本発明の一実施例を示す製造型枠の断面説明図
であり、型枠本体の反転工程を示す。
【図6】本発明の一実施例を示す製造型枠の断面説明図
であり、脱型工程を示す。
【符号の説明】
1 鉄筋用スペーサー 11 型枠本体 12 成形部 16 移動杆 17 移動底板 17A 上部開口 18 ナット(一側支持部) 19 ナット(他側支持部) 20 可動錘 24 バイブレータ(振動手段) 25 反転手段 26 加圧手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松崎 孝重 千葉県市川市新田3丁目25番3号 (72)発明者 達城 雅晴 群馬県前橋市西大室町313番地 新東間知 工業株式会社内 Fターム(参考) 2E164 BA49 4G012 PA29 PA30 4G053 AA07 AA13 BA04 BC04 BE05 EA02 EB02 EB05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨材とセメントと水と混和材とを混合固
    化した鉄筋用スペーサーにおいて、前記骨材は焼却灰溶
    融スラグからなる細骨材を含み、前記混和材が石粉であ
    ることを特徴とする鉄筋用スペーサー。
  2. 【請求項2】 全体重量に対して前記細骨材が40〜6
    0重量%であり、骨材重量に対して前記石粉が3〜5重
    量%であることを特徴とする鉄筋用スペーサー。
  3. 【請求項3】 前記石粉が石材加工の廃材であることを
    特徴とする請求項1又は2記載の鉄筋用スペーサー。
  4. 【請求項4】 焼却灰溶融スラグからなる細骨材を含む
    骨材とセメントと水と石粉とを混合した混合物を型枠内
    に投入した後、加圧振動し、その後、即脱することを特
    徴とする鉄筋用スペーサーの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の鉄筋用スペーサーの製
    造に用いる製造型枠であって、移動底板と上部開口を備
    えた成形部を複数有する型枠本体と、前記成形部に振動
    を与える振動手段と、前記成形部を加圧する加圧手段
    と、前記型枠本体を反転する反転手段と、前記移動底板
    の下部に一端が連結され前記型枠本体に対して上下方向
    進退可能に設けられた移動杆と、前記移動杆に設けた一
    側,他側支持部間に上下方向移動可能に設けられた可動
    錘とを備えたことを特徴とする鉄筋用スペーサーの製造
    型枠。
JP21463499A 1999-07-29 1999-07-29 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠 Pending JP2001040820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21463499A JP2001040820A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21463499A JP2001040820A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040820A true JP2001040820A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16659000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21463499A Pending JP2001040820A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083887A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社京都スペーサー コンクリート製構造物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083887A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社京都スペーサー コンクリート製構造物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213882B2 (ja)
US4812273A (en) Moulding of construction products by vibration and pressure applications at relatively small intensities
JP6924646B2 (ja) 即時脱型方式用のセメント組成物、及び、それを用いたプレキャストコンクリート成型品の製造方法
CA2256487C (en) Method and apparatus for forming a concrete block
CN209903494U (zh) 一种混凝土墙板浇筑装置
JP2001040820A (ja) 鉄筋用スペーサー並びにその製造方法及びその製造型枠
JP2009113296A (ja) 高炉スラグ微粉末を結合材の主成分とするプレキャストコンクリート製品の製造方法
US20040207117A1 (en) Concrete casting process for the manufacture of concrete articles
RU2268141C2 (ru) Способ литья бетона для изготовления бетонных изделий
JP4521646B2 (ja) 模造レンガの製造方法
CN218365433U (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块模具
JP2006001191A (ja) ブロック製造方法
JP2000102912A (ja) 高流動コンクリート成形品の表面気泡低減方法
EP0689916A3 (en) Process for producing a plate-like prefabricated member
JP2006016213A (ja) コンクリート固化体組成物およびその製造方法およびコンクリート固化体
JP2000034805A (ja) 鉄筋用スペーサーとその製造方法
JP3374873B2 (ja) 粉体状焼却灰成形体の製造方法
JP4633287B2 (ja) スラッジを用いた即時脱型コンクリート製品の製造方法
JPS62142602A (ja) 表面を化粧面層とするコンクリートブロックの製造方法
JP4405751B2 (ja) コンクリートブロック及びその製造方法
JPH07171814A (ja) コンクリート製品の成形方法およびこの方法によって成形される製品
JPH0225304A (ja) 軽量薄型パネルの製造方法
JP2004058307A (ja) 軽量気泡ブロックの製造方法
CA2547802A1 (en) Manufacture of moulded paving elements
SU1263532A2 (ru) Способ формовани крупноразмерных изделий из жестких бетонных смесей