JP2001038984A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001038984A
JP2001038984A JP11216209A JP21620999A JP2001038984A JP 2001038984 A JP2001038984 A JP 2001038984A JP 11216209 A JP11216209 A JP 11216209A JP 21620999 A JP21620999 A JP 21620999A JP 2001038984 A JP2001038984 A JP 2001038984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
forming apparatus
leg
image forming
printer unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216209A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuda
博 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11216209A priority Critical patent/JP2001038984A/ja
Publication of JP2001038984A publication Critical patent/JP2001038984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下方向に配置されたプリンタ部とスキャナ
部との間に排紙空間が形成された画像形成装置におい
て、この排紙空間の上下幅の変更を手間をかけず簡単に
行うことができるようにする。 【解決手段】 プリンタ部1と、プリンタ部1を跨いで
配置された支持台3と、支持台3上に載置されたスキャ
ナ部2とを有し、プリンタ部1とスキャナ部2との間に
排紙空間8が形成された画像形成装置において、支持台
3の下端部に脚座9が天地方向変更自在に取り付けられ
ており、脚座9を天地逆向きに取り付けることによって
支持台3の高さを手間をかけず簡単に変更することがで
きる。支持台3の高さ変更により排紙空間8の上下幅が
変更される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ部の上方
にスキャナ部が配置され、プリンタ部とスキャナ部との
間にプリンタ部で画像形成された用紙が排紙される排紙
空間が形成された画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置の設置スペースを狭
くするという観点から、プリンタ部の上方にスキャナ部
を配置するとともに、プリンタ部とスキャナ部との間に
排紙空間を形成し、プリンタ部において画像形成が行わ
れた用紙を排紙空間内へ排紙するようにした画像形成装
置が知られており、例えば、特開平8−3398108
号公報、特開平11−65195号公報、特開平10−
136133号公報等に記載されている。
【0003】上記公報に記載された画像形成装置のう
ち、特開平11−65195号公報、特開平10−13
6133号公報に記載された画像形成装置では、スキャ
ナ部を上下動させることによりプリンタ部との間に形成
された排紙空間の上下幅を変更することができる。排紙
空間の上下幅を広くすることにより、排紙空間内に仕分
けユニットなどの後処理装置を追加することができる。
一方、後処理装置を使用しない場合には、スキャナ部を
下げて排紙空間の上下幅を狭くし、スキャナ部が必要以
上に高くなることを防止している。
【0004】また、特開平10−51579号公報に
は、プリンタ部とスキャナ部とを別体に形成し、プリン
タ部を跨いで配置された支持台を設け、この支持台上に
スキャナ部を載置した画像形成装置が記載されている。
この画像形成装置では、支持台の下端部にネジ式の上下
位置調節機構が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平11−6519
5号公報に記載された画像形成装置では、スキャナ部を
載置する支持体がプリンタ部にネジ止めされている。ス
キャナ部の高さを変更する場合には、支持体をネジ止め
しているネジを一旦外し、支持体を上下動させ、支持体
を再度ネジ止めする。このため、支持体及びスキャナ部
の上下方向の位置調節に手間がかかっている。また、プ
リンタ部に多数のネジ穴を加工しなければならず、加工
工程数が増加して画像形成装置の製造コストがアップす
る。
【0006】特開平10−136133号公報に記載さ
れた画像形成装置では、ネジ止めなどされている支柱を
上下動させるとともにプリンタ部とスキャナ部との間に
スペーサを着脱することにより、スキャナ部を上下方向
へ位置調節している。このため、支柱の上下動調節に手
間がかかるとともに、プリンタ部に多数のネジ穴を加工
しなければならず、加工工程数が増加して画像形成装置
の製造コストがアップする。さらに、スキャナ部を低く
したときに取り外しておいたスペーサを紛失することが
ある。
【0007】特開平10−51579号公報に記載され
た画像形成装置では、支持台の下端部に設けられたネジ
式の上下位置調整機構により支持台を上下方向に高さ調
節することができるが、これは、支持台上に載置された
スキャナ部の水平状態を維持するためのものであり、プ
リンタ部とスキャナ部との間には排紙空間は形成されて
いない。また、このネジ式の上下位置調節機構による調
節には手間がかかっている。
【0008】本発明は、上下方向に配置されたプリンタ
部とスキャナ部との間に形成された排紙空間の上下幅の
変更を、手間をかけず簡単に行うことができる画像形成
装置を提供することを目的とする。
【0009】本発明は、プリンタ部と支持台とをテーブ
ルの上に載置した場合において、そのテーブルに対する
支持台の位置合わせや取り付けを、簡単かつ確実に行う
ことができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
プリンタ部と、このプリンタ部を跨いで配置された支持
台と、この支持台上に載置されたスキャナ部とを有し、
前記プリンタ部と前記スキャナ部との間に排紙空間が形
成された画像形成装置において、前記支持台の下端部に
脚座が天地方向変更自在に取り付けられ、前記脚座を天
地逆向きに取り付けることにより前記支持台の高さが変
更される。
【0011】したがって、支持台の下端部に取り付けら
れる脚座を天地逆向きにすることにより、支持台の高さ
を簡単に変更することができ、この支持台の高さ変更に
より、プリンタ部とスキャナ部との間に形成された排紙
空間の上下幅を変更することができる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、前記脚座には、前記支持台の下端
部が係合する深い係合凹部と浅い係合凹部とが逆方向か
ら形成されている。
【0013】したがって、支持台の下端部を深い係合凹
部に係合させることにより、支持台の高さが低くなり、
プリンタ部とスキャナ部との間に形成された排紙空間の
上下幅が狭くなる。また、脚座を天地逆向きにして支持
台の下端部を浅い係合凹部に係合させることにより、支
持台の高さが高くなり、プリンタ部とスキャナ部との間
に形成された排紙空間の上下幅が広くなる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成装置において、前記プリンタ部と前記支持
台とが載置されるテーブルが設けられ、前記テーブルの
上面部に前記脚座と係合する脚座用係合部が形成されて
いる。
【0015】したがって、プリンタ部と支持台とをテー
ブルに載置した場合において、支持台の下端部に係合さ
れた脚座をテーブルの脚座用係合部に係合させることに
より、テーブルに対する支持台の位置合わせや取り付け
を簡単かつ確実に行える。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項3記載の画
像形成装置において、前記脚座用係合部は、前記テーブ
ルの上面部から突出して前記浅い係合凹部又は前記深い
係合凹部のいずれにも係合する凸部である。
【0017】したがって、プリンタ部と支持台とをテー
ブルに載置した場合において、支持台の下端部に取り付
けられた脚座に形成されている浅い係合凹部又は深い係
合凹部にテーブルの凸部を係合させることにより、テー
ブルに対する支持台の位置合わせや取り付けを簡単かつ
確実に行える。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図3に基づいて説明する。図1は本実施の形態の
画像形成装置の概略構造を示す正面図である。この画像
形成装置は、別体に形成されたプリンタ部1とスキャナ
部2とを有し、さらに、支持台3を有している。
【0019】プリンタ部1は電子写真方式などによる画
像形成が行われるところで、その下部には給紙トレイ4
が抜き差し自在に取り付けられ、その上部には画像形成
された用紙を排紙する排紙ローラ5が設けられている。
プリンタ部1の上部外周面には、排紙ローラ5により排
紙された用紙が積載される排紙トレイ6が形成されてい
る。プリンタ部1の底面部には脚部7が形成され、この
脚部7が床面上に当接されている。
【0020】支持台3は、一対の側板部3aとこれらの
側板部3aの上端部同士を連結した載置板部3bとによ
り略コの字形に形成され、プリンタ部1を跨いで配置さ
れている。載置板部3b上にスキャナ部2が載置され、
プリンタ部1とスキャナ部2とが上下方向に配置されて
いる。そして、上下方向に配置されたプリンタ部1とス
キャナ部2との間(より正確には、プリンタ部1と支持
台3の載置板部3bとの間)に空間が形成され、この空
間が排紙空間8とされている。
【0021】支持台3の側板部3aの下端部には脚座9
が天地方向変更自在に取り付けられ、脚座9が床面に当
接されている。この脚座9には、深い係合凹部9aと浅
い係合凹部9bとが逆方向から形成され、側板部3aの
下端部を深い係合凹部9a又は浅い係合凹部9bに係合
させることにより、側板部3aの下端部への脚座9の取
り付けが天地逆向きになる。
【0022】図2は、脚座9の構造を示す縦断正面図で
ある。深い係合凹部9aの深さ寸法が“L2”、浅い係
合凹部9bの深さ寸法が“L1”に形成されている。
【0023】図3は、側板部3aの下端部を脚座9の浅
い係合凹部9bに係合させた状態を示したものである。
図3の状態と図1の状態とを比較すると、図3の状態で
は、支持台3の高さ(スキャナ部2の高さ)が“L2−
L1”だけ高くなり、排紙空間8の上下幅が広くなり、
広くなった排紙空間8内に、排紙トレイ10aを備えた
後処理装置である仕分けトレイユニット10が設けられ
ている。
【0024】このような構成において、側板部3aの下
端部への脚座9の取り付けを天地逆向きにすることによ
り、図1に示すように支持台3(より正確には、支持台
3の載置板部3b)やスキャナ部2の高さを低くした
り、図3に示すように支持台3(より正確には、支持台
3の載置板部3b)やスキャナ部2の高さを高くするこ
とができる。そして、この高さ変更を、脚座9の取り付
けを天地逆向きにすることにより手間をかけず簡単に行
える。
【0025】図3に示すように、支持台3やスキャナ部
2の高さを高くすることにより、それに伴って排紙空間
8の上下幅が広くなり、この排紙空間8内に仕分けトレ
イユニット10を設けることができ、排紙トレイ6,1
0aからの用紙の取り出しも容易に行える。
【0026】脚座9は、支持台3やスキャナ部2の高さ
を低くした場合と、高くした場合とのいずれの場合にも
側板部3aの下端部に取り付けられているため、紛失す
るということが起こらない。
【0027】また、支持台3上にスキャナ部2が載置さ
れ、この支持台3の側板部3aに取り付けられた脚座9
が床面上に当接されているので、スキャナ部2の荷重が
プリンタ部1に作用しない。このため、プリンタ部1に
おいて、スキャナ部2の荷重に対する強度アップを図る
ことが不要となり、プリンタ部1の軽量化を図ることが
できる。
【0028】ついで、本発明の第二の実施の形態を図4
に基づいて説明する。なお、図1ないし図3において説
明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説明も省略す
る。本実施の形態では、画像形成装置用の専用テーブ
ル、内部に大容量トレイが設置された給紙テーブルなど
のテーブル11が設けられ、このテーブル11上にプリ
ンタ部1と支持台3とが載置されている。
【0029】テーブル11の上面部には、プリンタ部1
の脚部7が係合される凹部12と、脚座9の浅い係合凹
部9b又は深い係合凹部9aのいずれにも係合する凸部
13が脚座用係合部として形成されている。
【0030】このような構成において、プリンタ部1と
支持台3とをテーブル11上に載置する場合には、プリ
ンタ部1の脚部7を凹部12に係合させ、凸部13を深
い係合凹部9a又は浅い係合凹部9bに係合させる。こ
れにより、テーブル11に対するプリンタ部1と支持台
3との位置合わせや取り付けを簡単、かつ、確実に行
え、取り付け後におけるプリンタ部1と支持台3との位
置ずれが防止される。
【0031】なお、本実施の形態においては、テーブル
11の上面部に脚座用係合部として凸部13を形成した
場合を例に挙げて説明したが、この凸部13に代えて、
脚座9が係合される凹部を形成してもよい。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明の画像形成装置によ
れば、支持台の下端部に取り付けられる脚座を天地逆向
きにすることにより、支持台の高さを簡単に変更するこ
とができ、この支持台の高さ変更により、プリンタ部と
スキャナ部との間に形成された排紙空間の上下幅を変更
することができる。
【0033】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、脚座には、支持台の下端部
が係合する深い係合凹部と浅い係合凹部とが逆方向から
形成されているので、支持台の下端部を深い係合凹部に
係合させることにより支持台の高さを低くして排紙空間
の上下幅を狭くすることができ、脚座を天地逆向きにし
て支持台の下端部を浅い係合凹部に係合させることによ
り支持台の高さを高くして排紙空間の上下幅を広くする
ことができる。
【0034】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の画像形成装置において、プリンタ部と支持台
とが載置されるテーブルが設けられ、テーブルの上面部
に脚座と係合する脚座用係合部が形成されているので、
プリンタ部と支持台とをテーブルに載置した場合におい
て、支持台の下端部に係合された脚座をテーブルの脚座
用係合部に係合させることにより、テーブルに対する支
持台の位置合わせや取り付けを簡単かつ確実に行うこと
ができる。
【0035】請求項4記載の発明によれば、請求項3記
載の画像形成装置において、脚座用係合部は、テーブル
の上面部から突出して浅い係合凹部又は深い係合凹部の
いずれにも係合する凸部であるので、プリンタ部と支持
台とをテーブルに載置した場合において、支持台の下端
部に取り付けられた脚座に形成されている浅い係合凹部
又は深い係合凹部にテーブルの凸部を係合させることに
より、テーブルに対する支持台の位置合わせや取り付け
を簡単かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の画像形成装置の概
略構造を示す正面図である。
【図2】支持台の下端部に取り付けられた脚座を拡大し
て示す縦断正面図である。
【図3】脚座を天地逆向きに取り付けた画像形成装置を
示す正面図である。
【図4】本発明の第二の実施の形態の画像形成装置の概
略構造を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 プリンタ部 2 スキャナ部 3 支持台 8 排紙空間 9 脚座 9a 深い係合凹部 9b 浅い係合凹部 11 テーブル 13 凸部、脚座用係合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ部と、このプリンタ部を跨いで
    配置された支持台と、この支持台上に載置されたスキャ
    ナ部とを有し、前記プリンタ部と前記スキャナ部との間
    に排紙空間が形成された画像形成装置において、 前記支持台の下端部に脚座が天地方向変更自在に取り付
    けられ、前記脚座を天地逆向きに取り付けることにより
    前記支持台の高さが変更されることを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記脚座には、前記支持台の下端部が係
    合する深い係合凹部と浅い係合凹部とが逆方向から形成
    されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記プリンタ部と前記支持台とが載置さ
    れるテーブルが設けられ、前記テーブルの上面部に前記
    脚座と係合する脚座用係合部が形成されていることを特
    徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記脚座用係合部は、前記テーブルの上
    面から上方向きに突出して前記浅い係合凹部又は前記深
    い係合凹部のいずれにも係合する凸部であることを特徴
    とする請求項3記載の画像形成装置。
JP11216209A 1999-07-30 1999-07-30 画像形成装置 Pending JP2001038984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216209A JP2001038984A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216209A JP2001038984A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001038984A true JP2001038984A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16684996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216209A Pending JP2001038984A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001038984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8240681B2 (en) Wheel supporting mechanism, post-processing apparatus, and image forming apparatus
US20130195503A1 (en) Image forming apparatus
EP2109013B1 (en) Frame structure and image forming apparatus
US9802409B2 (en) Adjustment mechanism and adjustment method
JP2014010192A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
KR101885493B1 (ko) 화상 형성 장치의 구조체
US7591463B2 (en) Media support apparatus for media cassette of automatic media dispenser
JP2001038984A (ja) 画像形成装置
US7559550B2 (en) Paper-discharging apparatus used with an image-forming device
KR20110074216A (ko) 화상형성장치
JP3774611B2 (ja) 画像形成装置およびそのフレームに対する画像読取ユニットのハウジングの取付方法
KR100297784B1 (ko) 인쇄기기의 레이저 스캐너 기울기 조정장치
JP2008001516A (ja) 画像形成装置の後処理装置
EP3594154B1 (en) Image forming apparatus
JP2010054542A (ja) 画像形成装置
JP2007001768A (ja) 給紙機構
US10027830B2 (en) Image forming apparatus
US20060237929A1 (en) Office machine
JP2015013726A (ja) シート収納装置と画像形成装置
JP2006215254A (ja) 筐体構造、これを備えた装置、及び画像形成装置
JP3472412B2 (ja) 給紙トレイ引出装置
JP3610034B2 (ja) 画像形成装置用ラック
CA2361656C (en) Leveling device to accommodate paper with at least two sections of different thicknesses
JP2000318888A5 (ja)
JP7252736B2 (ja) 天板昇降式什器