JP2001033445A - ウイルス抗原の調製法 - Google Patents

ウイルス抗原の調製法

Info

Publication number
JP2001033445A
JP2001033445A JP11272673A JP27267399A JP2001033445A JP 2001033445 A JP2001033445 A JP 2001033445A JP 11272673 A JP11272673 A JP 11272673A JP 27267399 A JP27267399 A JP 27267399A JP 2001033445 A JP2001033445 A JP 2001033445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
pro
ser
gly
thr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11272673A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Doi
淳 土居
Masahiro Furuya
昌弘 古谷
Akiko Tougi
彰子 東儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11272673A priority Critical patent/JP2001033445A/ja
Publication of JP2001033445A publication Critical patent/JP2001033445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗原活性を高めたウイルス抗原を得ることが
できるウイルス抗原の調製法を提供する。 【解決手段】 ウイルス抗原を界面活性剤、還元剤及び
タンパク質変性剤からなる群より選択される少なくとも
1種によって低分子化または変性処理する工程、並び
に、上記低分子化または変性処理されたウイルス抗原
に、酸化剤溶液で希釈又は透析する工程からなるウイル
ス抗原の調製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗原活性を高めたウイ
ルス抗原を得ることができるウイルス抗原の調製法に関
する。
【0002】
【従来技術】近年、ウイルス感染症の多様化に伴い、ウ
イルス感染を検出することへの重要性が増加している。
そのようなウイルス検出法の一つとして、ウイルスに対
する特異抗体が体内に作られたか否かを測定することに
より感染の有無を調べる免疫診断法がある。
【0003】例えば、B型肝炎ウイルス(HBV)で
は、感染時の患者血清中には、直径42nmのDane
粒子と呼ばれる二本鎖DNAウイルスの他に、直径22
nmの小型球状粒子や同じ外径で長さ50〜700nm
の管状粒子が存在することが知られている。これらHB
Vには、HBVの外被(surface)、芯(cor
e)に対応する表面抗原(HBs抗原)、核抗原(HB
c抗原)等が存在する。
【0004】このような各抗原に対する抗体の検出は、
臨床診断上重要である。特に、HBs抗体はHBVに対
する感染防御抗体であるので、過去にHBVの感染があ
り既に排除されている場合やHBVワクチン接種後であ
る場合に血中にHBs抗体が検出される。従って、HB
s抗体が陽性であることは、HBVに対して抵抗性があ
り、再感染のおそれがないことを示すものである。
【0005】そのようなHBs抗体を検出する方法にお
いては、HBs抗原を酵素で標識したり、不溶性担体に
吸着・固定化したものを試薬として用いる。そのためH
Bs抗原の大量調製系が必要であるが、現在では、その
ようなHBs抗原は、HBs抗原陽性であってHBVが
検出されない患者の血清から抽出された小型球状粒子が
主に用いられているが、血清の供給量が限られている等
の問題点があった。
【0006】近年、遺伝子組み換え技術の進展により、
タンパク質の生産が実用化されており、HBs抗原にお
いても、遺伝子組み換え技術による抗原タンパク質の生
産が試みられている。しかしながら、大腸菌を宿主とし
た場合、低分子量タンパク質が生産されるものの、それ
らは集合せず粒子状とはならないため、抗原活性は極め
て弱いものであった(Pumpen et al,Ge
ne,30,201(1984))。また、酵母を宿主
とした場合、細胞から抗原タンパクの分泌が起こらず精
製が困難である等の問題点があった(Miyanoha
ra,A etal,Proc.Nat.Acad.S
ci.,80,1(1983))。
【0007】そのため、宿主として大腸菌や酵母ではな
く、CHO細胞、Vero細胞、L細胞等の培養細胞を
用いる系が考案、検討され、抗原活性を高めた抗原タン
パク質の生産も報告されている(特開昭63−2306
39号公報)。しかしながら、このような培養細胞は、
大腸菌や酵母等に比較して格段に培養日数がかかり、操
作も習熟した技術を要するため煩雑なものであり、大量
生産には不適であるという問題点があった。従って、培
養日数が短く、培養操作も簡便である大腸菌や酵母を宿
主とするものであって、抗原活性の高いウイルス抗原を
生産する系の開発が望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑み、抗原活性を高めたウイルス抗原を得ることができ
るウイルス抗原の調製法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウイルス抗原
を界面活性剤、還元剤及びタンパク質変性剤からなる群
より選択される少なくとも1種によって低分子化又は変
性処理する工程、並びに、上記低分子化又は変性処理さ
れたウイルス抗原に、酸化剤溶液で希釈又は透析する工
程からなるウイルス抗原の調製法である。
【0010】本発明は、遺伝子組み換え大腸菌等の細菌
や酵母等の菌体内で生産され特有の立体構造を有しない
ウイルス抗原タンパク質、又は、顆粒化し不溶化したウ
イルス抗原タンパク質を、界面活性剤、還元剤、タンパ
ク質変性剤からなる群より選択される少なくとも1種を
作用させて低分子化又は変性処理した後、これを酸化剤
を含む溶液で希釈又は透析することにより、抗原活性を
高めた粒子状抗原を調製するものである。
【0011】本発明のウイルス抗原の調製法はまた、陽
性患者血清等から抽出される天然型粒子状抗原タンパク
質を用いて低分子化又は変性処理した後に、これを酸化
剤を含む溶液で希釈又は透析することにより粒子状に再
構成させ処理前より活性を高くした抗原を調製すること
ができる。本発明のウイルス抗原の調製法はまた、CH
O細胞、Vero細胞、L細胞等の培養細胞等を宿主と
した遺伝子組み換えタンパク生産系に応用することも可
能である。
【0012】本発明においては、培養日数が短い点及び
培養操作が簡便な点並びに大量に調製可能である点か
ら、大腸菌等の細菌及び酵母を宿主とした遺伝子組み換
え法により発現されたものが好ましい。例えば、大腸菌
を用いた系では、菌体内に生産されるタンパク質が顆粒
として形成され、これら顆粒化したタンパク質は不溶化
して抗原活性を示さない場合が多かった。顆粒形成がな
い場合でも、ウイルス抗原では抗原タンパク質が特有の
集合状態、即ち、球状粒子にならなければ、抗原活性を
示さない場合も多い。本発明では、これらの抗原タンパ
ク質を一旦低分子化又は変性処理し、再構成させて抗原
活性を高めることができる。
【0013】上記ウイルス抗原としては特に限定され
ず、例えば、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBs抗
原)、B型肝炎ウイルスコア抗原(HBc抗原)、C型
肝炎ウイルス抗原(HCV抗原)、エイズウイルス抗原
(HIV抗原)等が挙げられる。
【0014】本発明のウイルス抗原の調製法は、ウイル
ス抗原を界面活性剤、還元剤及びタンパク質変性剤から
なる群より選択される少なくとも1種によって低分子化
又は変性処理する工程を含むものである。本明細書にお
いて、低分子化又は変性処理するとは、界面活性剤、還
元剤及びタンパク質変性剤からなる群より選択される少
なくとも1種によって処理を行うことを意味する。
【0015】上記還元剤は、タンパク質のジスルフィド
(−SS−)結合を解離させるものであれば特に限定さ
れず、例えば、β−メルカプトエタノール、2−メルカ
プトエチルアミン、ジチオスレイトール(DTT)、ジ
チオエリスルトール(DTE)、水素化ホウ素ナトリウ
ム、モノチオリン酸等が挙げられる。使用する濃度は処
理するウイルス抗原の濃度によって異なるが、通常は溶
液中の濃度が0.01〜200mMとなるように用い
る。
【0016】上記界面活性剤は、脂質を除去可能なもの
であれば特に限定されず、例えば、ドデシル硫酸ナトリ
ウム(SDS)、ドデシルスルホン硫酸ナトリウム、コ
ール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、3−
[(コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1
−プロパンスルホン酸(CHAPS)、オクチルグルコ
シド(OG)、オクチルチオグルコシド、ノナノイル−
N−メチルグルカミド(MEGA−9)、ポリオキシエ
チレンドデシルエーテル(Briji)、ポリオキシエ
チレンi−オクチルフェニルエーテル(Triton
X)、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(N
onidet P−40)、ポリオキシエチレン脂肪酸
エステル(Span)、ポリオキシエチレンソルビトー
ルエステル(Tween)等がある。用いる濃度は処理
するウイルス抗原濃度によって異なるが、0.01〜2
0%の範囲が好ましい。
【0017】上記タンパク質変性剤は、タンパク質の高
次構造をほぐしポリペプチド側鎖間の水素結合、疎水性
相互作用を解離するものであれば特に限定されず、例え
ば、グアニジン塩酸塩、尿素等がある。作用させる濃度
は処理するウイルス抗原濃度によって異なるが、0.1
〜8Mの範囲が好ましい。
【0018】上記還元剤、界面活性剤及びタンパク質変
性剤はそれぞれ単独で用いてもよく、又は混合して用い
てもよい。上記還元剤、界面活性剤及びタンパク質変性
剤からなる群より選択される少なくとも1種の処理剤を
溶解させる緩衝液としては特に限定されず、例えば、リ
ン酸緩衝液、トリス緩衝液、グッド緩衝液、グリシン系
緩衝液等の一般に用いられている緩衝液が挙げられる。
上記緩衝液のイオン強度は、ウイルス抗原について好適
な強度であれば特に限定されず、例えば、NaClが
0.05〜1Mとなるようにしたもの等が挙げられる。
上記緩衝液のpHについてもウイルス抗原について好適
な領域で行うが、pH4.5〜9.0が好ましい。
【0019】上記緩衝液に還元剤、界面活性剤及びタン
パク質変性剤からなる群より選択される少なくとも1種
の処理剤を適当量溶解させて、低分子化又は変性処理用
液として用いる。
【0020】上記ウイルス抗原の希釈液並びにそのイオ
ン強度及びpHとしては特に限定されず、例えば、上記
還元剤、界面活性剤及びタンパク質変性剤からなる群よ
り選択される少なくとも1種の処理剤を溶解させる緩衝
液で例示したもの等が挙げられる。上記ウイルス抗原の
希釈液にウイルス抗原を適量添加して使用する。ウイル
ス抗原のタンパク質濃度としては特に限定されず、例え
ば、0.001〜10mg/mLが通常用いる濃度であ
る。
【0021】本発明の低分子化又は変性処理する工程に
おいては、ウイルス抗原希釈液と低分子化又は変性処理
用液を、上記還元剤、界面活性剤及びタンパク質変性剤
からなる群より選択される少なくとも1種の処理剤濃度
が上記の範囲となるように適当量混合し、4〜50℃、
30分〜48時間程度インキュベーションすることによ
り、ウイルス抗原の低分子処理を行うことができる。必
要に応じて、攪拌操作や超音波処理を行ってもよい。
【0022】本発明のウイルス抗原の調製法において
は、上記低分子化又は変性処理されたウイルス抗原に、
酸化剤溶液で希釈又は透析する工程を含む。本発明にお
いては、上記低分子化又は変性処理したウイルス抗原を
酸化剤溶液で希釈又は透析することにより、ウイルス抗
原の抗原活性を高めることができる。
【0023】上記酸化剤としては、o−ヨードソ安息香
酸、過酸化水素、四チオン酸ナトリウム、ヨウ化スルフ
ェニル、酸化型グルタチオン、酸化型グルタチオン及び
還元型グルタチオンの混合物、シスチン、シスチン及び
スステインの混合物等が挙げられる。上記酸化剤の濃度
は、用いたウイルス抗原の種類及び濃度並びに低分子化
又は変性処理で用いた還元剤の濃度に応じて用いるが、
通常0.1〜1000mMの範囲である。好ましくは、
1〜100mMである。
【0024】上記酸化剤溶液には、界面活性剤を混合し
て用いることが好ましい。上記界面活性剤としては特に
限定されず、例えば、上記低分子化又は変性処理に使用
する界面活性剤として例示したもの等が挙げられるが、
必ずしも低分子化又は変性反応で用いた界面活性剤と同
一のものを用いなくてもよい。上記界面活性剤の濃度
は、低分子化又は変性処理に用いた濃度の1/1〜1/
100程度の濃度が好ましい。
【0025】上記酸化剤溶液を調製するための緩衝液及
びそのpHとしては特に限定されず、例えば、上記還元
剤、界面活性剤及びタンパク質変性剤からなる群より選
択される少なくとも1種の処理剤を溶解させる緩衝液で
例示したもの等が挙げられる。上記溶解液のイオン強度
もウイルス抗原に好適なものであれば特に限定されず、
例えば、NaCl、KCl、MgCl2 、(NH42
SO4 等を0.05〜1Mとなるようにしたものが好ま
しい。
【0026】上記酸化剤溶液で希釈又は透析する工程に
おいては、上記低分子化又は変性処理されたウイルス抗
原に、上記酸化剤溶液を添加しインキュベーションする
か、又は、上記酸化剤溶液で透析を行う。上記インキュ
ベーション又は透析の条件としては、例えば、4〜60
℃中で30分〜72時間行うことができる。更に、長時
間インキュベーションしても差し支えない。
【0027】上記低分子化又は変性処理されたウイルス
抗原液と酸化剤溶液の混合比率は1:1〜1:200程
度が好ましく、より好ましくは、1:5〜1:100で
ある。さらに上記粒子構成反応液中には、粒子をより構
成しやすくするために、粒子の外被となりうる脂質膜成
分を添加してもよい。脂質膜成分は脂質膜を形成できる
ものであれば特に限定されず、例えば、ホスファチジル
コリン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルセリン、
ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルエタール
アミン、ホスファチジルイノシトールやカルジオライピ
ン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リゾホスファチ
ジルコリン、リゾホスファチジルエタールアミンなどが
挙げられる。添加する方法は上記脂質膜成分をエタノー
ルなどの有機溶媒に溶解させて添加してもよく、あるい
は界面活性剤等の液に上記脂質膜成分を溶解させて添加
し粒子構成後、透析などで界面活性剤を除去してもよ
い。脂質膜成分の添加量は反応液中のウイルス抗原の蛋
白濃度(mg/ml)に対して0.005〜50倍程度
の濃度が適しており、0.05〜20倍程度の濃度が特
に適している。
【0028】本発明において調製されるウイルス粒子
は、免疫診断薬の抗原;ワクチン等として使用すること
ができる。上記免疫診断薬は、血清等の検体中のウイル
ス抗体の定量的測定等を行うことができ、抗原抗体反応
を利用した免疫測定法を利用することができる。上記免
疫測定法においては、(1)本発明により調製したウイ
ルス抗原を血球やラテックス等の不溶性担体に担持させ
た血球凝集法やラテックス凝集法、(2)本発明により
調製したウイルス抗原を酵素で標識した酵素標識抗原を
使用する酵素免疫測定法(EIA)等が挙げられる。
【0029】上記血球凝集法やラテックス凝集法におい
ては、本発明により調製したウイルス抗原をラテックス
や血球等に担持させ、これをウイルス抗体含有検体と混
合させる。抗原抗体反応の結果、ラテックスや血球が抗
体により架橋・凝集され、この凝集を検出することによ
り検体中のウイルス抗体を定量することができる。
【0030】上記酵素免疫測定法においては、例えば、
ワンステップサンドイッチ法の場合、本発明により調製
したウイルス抗原をビーズやマイクロタイタープレート
のウェル内壁等の不溶性担体に固定化する。これにウイ
ルス抗体含有検体及び酵素標識したウイルス抗原を加
え、固定化ウイルス抗原−ウイルス抗体−酵素標識ウイ
ルス抗原の免疫複合体を生成させる。洗浄操作後、酵素
基質を加え、酵素反応により生じる生産物を検出するこ
とにより、検体中のウイルス抗体を定量することができ
る。
【0031】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0032】実施例1 天然型HBs抗原の低分子化又
は変性処理及び希釈(1) HBs抗原は、ヒト陽性血清より精製した。精製法は、
塩化セシウム溶液及びショ糖密度勾配法によって小型球
状粒子抗原を回収し、更にゲル濾過法によって精製し
た。得られたHBs抗原を0.2MNaCl/50mM
リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)に3mg/ml
となるように溶解し、HBs抗原液とした。
【0033】HBs抗原を4M尿素/1mMジチオスレ
イトール(DTT)/0.5%オクチルグルコシド/5
0mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)中で35
℃で1時間インキュベーションし、低分子化処理及びポ
リペプチドの変性を行った。精製した天然型HBs抗原
及び低分子化処理したHBs抗原を50mMリン酸ナト
リウム緩衝液(pH7.0)/0.1%SDSを展開液
としてTSKgelG4000SWXLカラム(東ソー
社)によるゲル濾過を行った。クロマトグラムをそれぞ
れ、図1及び図2に示す。
【0034】上記方法によって得られた低分子化処理し
たHBs抗原(1.5g/ml)5μLに、0.25M
NaCl、0.1%オクチルグルコシド/2.5mM四
チオン酸ナトリウムを含む0.1Mリン酸ナトリウム緩
衝液(pH7.8)を195μL添加混合し、35℃で
3時間インキュベーションした。反応終了後、下記方法
に従ったEIAによる抗原性評価、ゲル濾過による分子
量分布の測定を行った。ゲル濾過は50mMリン酸ナト
リウム緩衝液(pH7.0)/0.1%SDSを展開液
として、TSKgelG4000SWXLを用いて行っ
た。クロマトグラムを図3に示す。
【0035】評価方法:EIAによるHBs抗原の抗原
性評価 実施例1で得られたHBs抗原、低分子化HBs抗原及
び希釈したHBs抗原をそれぞれ、0.1%SDS/5
0mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)で、0.
15μg/mLにまで希釈した後、更に、0.1%SD
Sを含むヒト管理血清、L−コンセーラN「ニッスイ」
(日水製薬社)で0.015μg/mLにまで希釈し、
HBs抗原測定用EIAキット「エンザイグノストHB
sAgmonoclonal」(ヘキスト・ベーリング
イグアノスティック社)による抗原性評価を行った。結
果を表1に示した。
【0036】実施例2 組み換え大腸菌由来組み換え型
HBs抗原の低分子化又は変性処理及び希釈(1) B型肝炎陽性患者(血清型:adw)からクローニング
されたHBs抗原S領域遺伝子(Ono,Y.et a
l.,1983,Nucleic AcidsRes.
11,1747;DNA配列を配列表の配列番号1に示
した。)が導入された大腸菌を2XY.T.培地(酵母
エキス10g、バクトトリプトン20g、NaCl5
g、アンピシリン100mg/L、pH7.8)にて培
養後、OD650nmが0.8から1.2に到達した時
点で、IPTGを1mMになるように添加し、更に10
時間培養した。培養終了後、菌体を回収し、0.1MN
aCl/50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.
5)中で超音波破砕した。HBs遺伝子発現産物(rH
Bs−adw)は可溶性画分にも生産されていたが、沈
殿画分に多量に生産されていた。沈殿画分を0.1MN
aCl/50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.
5)で2回、遠心分離で洗浄後、50mMリン酸ナトリ
ウム緩衝液(pH7.0)/4M尿素/1mMDTT/
0.5%SDSに溶解し、35℃で1時間処理した。遠
心分離によって上清を回収した。50mMリン酸緩衝液
(pH7.0)/4M尿素/1mMDTTを展開液とし
て、TSKgelG2000SWXLカラム(トーソー
社)によるゲル濾過によって組み換えHBs低分子を精
製した。精製rHBs−adw低分子は、限外濾過によ
って1.5mg/mlにまで濃縮した。得られたrHB
s−adw低分子の、展開液に50mMリン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH7.0)/0.1%SDSを用いるTS
KgelG4000SWXLカラムによるゲル濾過のク
ロマトグラムを図4に示す。
【0037】低分子化処理したrHBs−adw5μL
(1.5g/mL)を、0.2MKCl及び0.05%
SDS/2.5mM酸化型グルタチオンを含む0.1M
リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.8)195μLに添
加混合し、35℃で2時間インキュベーションしたこと
以外は、実施例1と同様に評価、ゲル濾過による分子量
分布の測定を行った。ゲル濾過クロマトグラムを図5に
示す。
【0038】実施例3 組み換え大腸菌由来組み換え型
HBs抗原の低分子化又は変性処理及び希釈(2) B型肝炎陽性患者(血清型:adr)からクローニング
されたHBs抗原S領域遺伝子(Loncarevi
c,I.F.et al.,1990,18,Nucl
eic Acids Res.18,4940;DNA配
列を配列表の配列番号3に示した。)が導入された大腸
菌を使用したこと以外は、実施例2と同様にして、ad
r型HBs遺伝子発現産物(rHBs−adr)の精製
を行い、沈殿画分を取得した。沈殿画分を0.1MNa
Cl/50mMリン酸緩衝液(pH7.5)で2回、遠
心分離で洗浄後、50mMリン酸緩衝液(pH7.0)
/4Mグアニジン酸塩酸塩/0.5mMDTT/0.1
%TritonX−100に溶解し、35℃で1時間処
理した。遠心分離によって上清を回収した。50mMリ
ン酸緩衝液(pH7.0)/0.1%SDSを展開液と
して、TSKgelG2000SWXLカラムによるゲ
ル濾過によってrHBs−adr低分子を精製した。精
製rHBs−adr低分子は、限外濾過によって1.5
mg/mlにまで濃縮した。得られたrHBs−adr
低分子の、展開液に50mMリン酸ナトリウム緩衝液
(pH7.0)/0.1%SDSを用いるTSKgel
G4000SWXLカラムによるゲル濾過のクロマトグ
ラムを図6に示す。
【0039】rHBs−adr低分子5μL(1.5g
/mL)を、0.1MNaCl及び0.1%MEGA−
9/1mMシスチン+システインを含む0.1Mリン酸
ナトリウム緩衝液(pH7.8)を195μLに添加混
合し、35℃で6時間インキュベーションした。反応終
了後に、10000rpm、10分間の遠心分離操作を
行い、上清を回収した。この上清液を用いて、実施例1
と同様にしてEIAによる抗原性評価、ゲル濾過による
分子量分布の測定を行った。ゲル濾過クロマトグラムを
図7に示す。
【0040】
【表1】
【0041】実施例4 配列表の配列番号5に示した、adr型HBs抗原をコ
ードする2本鎖合成遺伝子(697bp、アミノ酸配列
を配列番号6に示す)をNdeI及びBamHIで消化
後、同様の制限酵素処理が施されたT7プロモーターを
保持する発現ベクターに導入し、合成HBs遺伝子発現
ベクターpTSHBsを構築した。大腸菌BL21(D
E3)株をpTSHBsで形質転換した後、アンピシリ
ン(100μg/ml)を含むLBプレートにまき、3
7℃で一昼夜培養した。
【0042】生育してきたコロニー10個を、アンピシ
リン(100μg/ml)を含む2XLB液体培地に植
菌し、35℃で培養した。培養液のOD650が0.8
5に到達した時点で、1mMIPTGを添加し、さらに
10時間培養した。培養終了後、遠心分離によって菌体
を回収した。超音波処理によって菌体を破砕した後、遠
心分離によって沈殿画分と可溶性画分に分離した。各画
分におけるHBs蛋白質の発現をSDS−ポリアクリル
アミドゲル電気泳動によって確認した結果、25kDa
のHBs蛋白質に相当するバンドが不溶性画分に大量に
存在することがわかった。
【0043】不溶性画分を0.15MNaClを含む5
0mMNa−リン酸緩衝液(pH7.5)で充分に洗浄
した後、これを4Mグアニジン塩酸塩/1mMDTT/
50mMNa−リン酸緩衝液(pH7.8)に溶解し、
35℃で1時間可溶化処理した。これを処理液と同様の
展開液を用いるTSKgelG4000SWXLカラム
によるゲル濾過により精製した。精製されたフラクショ
ンを分画分子量5000の限外濾過によって10mg/
mlにまで濃縮した。
【0044】可溶化HBs5μlに0.25mM酸化型
グルタチオン、2.5mM還元型グルタチオン、及び
0.05MKClを含む0.1MNa−リン酸緩衝液
(pH7.8)を195μl添加混合し、35℃で2時
間反応させた。反応終了後、TSKgelG4000カ
ラムによるゲル濾過によって再生HBs抗原を分析した
結果を、図8に示す。HBs抗原は保持時間6.8 分の
ピークとして現れ、均一な粒子構造を形成していること
を示す。
【0045】回収された組み換え型HBs抗原を0.1
5μg/mlに50mMNa−リン酸緩衝液(pH7.
0)で希釈した後、さらにヒト管理血清L−コンセーラ
N「ニッスイ」(日水製薬)でさらに0.015μg/
mlにまで希釈した。抗原希釈液の抗原性をHBs抗原
測定用EIAキット、エンザイグノストーHBsAgm
onoclonal(ヘキスト・ベーリングダイアグノ
スティック社製)によって評価した。結果を表2に示
す。本実施例のコントロールとして実施例1で調製され
た陽性患者由来小型球状粒子及び標準血清についても同
様の抗原性評価を行った。
【0046】
【表2】
【0047】実施例5 配列表の配列番号7に示したHBc(B型肝炎コア抗
原)抗原をコードする2本鎖合成遺伝子(568bp、
アミノ酸配列を配列番号8に示す)をNdeI及びBa
mHIで消化後、同様の制限酵素処理が施されたT7プ
ロモーターを保持する発現ベクターに導入し、合成HB
c遺伝子発現ベクターpTHBcを構築した。大腸菌B
L21(DE3)株をpTHBcで形質転換した後、ア
ンピシリン(100μg/ml)を含むLBプレートに
まき、37℃で一昼夜培養した。
【0048】生育してきたコロニー10個を、アンピシ
リン(100μg/ml)を含む2XLB液体培地に植
菌し、35℃で培養した。培養液のOD650が0.8
5に到達した時点で、1mMIPTGを添加し、さらに
10時間培養した。培養終了後、遠心分離によって菌体
を回収した。超音波処理によって菌体を破砕した後、遠
心分離によって沈殿画分と可溶性画分に分離した。各画
分におけるHBc蛋白質の発現をSDS−ポリアクリル
アミドゲル電気泳動によって確認した結果、21kDa
のHBc蛋白質に相当するバンドが不溶性画分に大量に
存在することがわかった。
【0049】不溶性画分を0.15MNaClを含む5
0mMNa−リン酸緩衝液(pH7.5)で充分に洗浄
した後、これを6Mグアニジン塩酸塩/1mMDTT/
0.5%オクチルグルコシド/50mMNa−リン酸緩
衝液(pH7.8)に溶解し、35℃で1時間可溶化処
理した。これを処理液と同様の展開液を用いるTSKg
elG4000SWXLカラムによるゲル濾過により精
製した。精製されたフラクションを分画分子量5000
の限外濾過によって5.0mg/mlにまで濃縮した。
【0050】可溶化HBc5μlに、0.25mM酸化
型グルタチオン、2.5mM還元型グルタチオン、及び
0.05MKClを含む0.1MNa−リン酸緩衝液
(pH7.8)を195μl添加混合し、35℃で2時
間反応させた。反応終了後、TSKgelG4000カ
ラムによるゲル濾過によって再生HBc抗原を分析した
結果を、図9に示す。HBc抗原は保持時間6.8分の
ピークとして現れ、均一な粒子構造を形成していること
を示す。0.25mM酸化型グルタチオン、2.5mM
還元型グルタチオンを含まない0.1MNa−リン酸緩
衝液(pH7.8)を195μl添加混合した場合は沈
殿が生じた。
【0051】精製されたHBc粒子はELISAによっ
て評価した。96穴マイクロタータープレートに抗HB
cポリクローナル抗体(カルテット社製)をコートし、
次に牛血清アルブミンでコートした後、50mMNa−
リン酸緩衝液(pH7.0)で10倍希釈した後、これ
に常法によってパーアキシダーゼ標識した抗HBcモノ
クローナル抗体(ケミコン社製)を作用させた。洗浄操
作後、これに発色基質としてABTS(アジノエチルベ
ンゾチアゾリンスルホン酸)を加え、発色させた後、4
05nmの吸収を測定した。結果を表3に示す。本実施
例のコントロールとして標準血清についても同様の抗原
性評価を行った。
【0052】
【表3】
【0053】実施例6 配列表の配列番号9に示したHCVc(C型肝炎コア抗
原)抗原をコードする2本鎖合成遺伝子(590bp、
アミノ酸配列を配列番号10に示す)をNdeI及びB
amHIで消化後、同様の制限酵素処理が施されたT7
プロモーターを保持する発現ベクターに導入し、合成H
CVc遺伝子発現ベクターpTHCVcを構築した。大
腸菌BL21(DE3)株をpTHCVcで形質転換し
た後、アンピシリン(100μg/ml)を含むLBプ
レートにまき、37℃で一昼夜培養した。
【0054】生育してきたコロニー10個を、アンピシ
リン(100μg/ml)を含む2XLB液体培地に植
菌し、35℃で培養した。培養液のOD650が0.8
5に到達した時点で、1mMIPTGを添加し、さらに
10時間培養した。培養終了後、遠心分離によって菌体
を回収した。超音波処理によって菌体を破砕した後、遠
心分離によって沈殿画分と可溶性画分に分離した。各画
分におけるHCVc蛋白質の発現をSDS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動によって確認した結果、21kD
aのHCVc蛋白質に相当するバンドが不溶性画分に大
量に存在することがわかった。
【0055】不溶性画分を0.15MNaClを含む5
0mMNa−リン酸緩衝液(pH7.5)で充分に洗浄
した後、これを6Mグアニジン塩酸塩/1mMDTT/
50mMNa−リン酸緩衝液(pH7.8)に溶解し、
35℃で1時間可溶化処理した。これを処理液と同様の
展開液を用いるTSKgelG4000SWXLカラム
によるゲル濾過により精製した。精製されたフラクショ
ンを分画分子量5000の限外濾過によって10mg/
mlにまで濃縮した。
【0056】可溶化HCVc5μlに、0.25mM酸
化型グルタチオン、2.5mM還元型グルタチオン、及
び0.05MKClを含む0.1MNa−リン酸緩衝液
(pH7.8)を195μl添加混合し、35℃で2時
間反応させた。反応終了後、TSKgelG4000カ
ラムによるゲル濾過によって再生HCVc抗原を分析し
た結果を、図10に示す。HCVc抗原は保持時間6.
7分のピークとして現れ、均一な粒子構造を形成してい
ることを示す。0.25mM酸化型グルタチオン、2.
5mM還元型グルタチオンを含まない0.1MNa−リ
ン酸緩衝液(pH7.8)を195μl添加混合した場
合は沈殿が生じた。
【0057】精製されたHCVcコア粒子を96穴マイ
クロタイタープレートにコートした後、牛血清アルブミ
ンでブロッキングを施し、PBS−T緩衝液(10mM
Na−リン酸緩衝液pH7.5/0.8%塩化ナトリウ
ム/0.05%Tween20)で3回洗浄した。次に
PBS−T緩衝液で希釈したヒト陽性あるいは陰性血清
を加え反応させた。PBS−T緩衝液で洗浄後、ペルオ
キシダーゼ標識ヒトIgG抗体(バイオジェネシス社
製)を作用させた。反応終了後、PBS−T緩衝液で4
回洗浄し、基質発色液(フェニルジアミン及び過酸化水
素を含む)を加え反応させた。4N硫酸添加によって反
応を止めた後、490nmにおける吸収を測定した。結
果を表4に示す。本実施例のコントロールとして標準血
清についても同様の抗原性評価を行った。
【0058】
【表4】
【0059】実施例7 配列11に示したHCV−E1(C型肝炎ウィルス表面抗
原E1蛋白質)をコードする2本鎖合成遺伝子(591
bp、アミノ酸配列を配列番号12に示す)をNdeI及
びBamHIで消化後、同様の制限酵素処理が施された
T7プロモーターを保持する発現ベクターに導入し、合
成HCV−E1遺伝子発現ベクターpTHCVE1を構
築した。大腸菌BL21(DE3)株をpTHCVE1
で形質転換した後、カルベニシリン(100μg/m
l)を含むLBプレートにまき、37℃で一昼夜培養し
た。
【0060】生育してきたコロニー10個をカルベニシ
リン(100μg/ml)を含む2XLB液体培地に植
菌し、35℃で培養した。培養液のOD600が0.4
から1.0に到達した時点で、1mMIPTGを添加
し、さらに10時間培養した。培養終了後、遠心分離に
よって菌体を回収後、超音波破砕した。遠心分離によっ
て沈殿画分と可溶性画分に分離した後、それぞれにおけ
るHCV−E1蛋白質(21kDa)の存在をSDS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分析した。そ
の結果、沈殿画分に存在することがわかった。
【0061】沈殿画分を0.15MNaClを含む50
mM K−燐酸緩衝液(pH7.0)で洗浄した後、こ
れを6Mグアニディウム塩酸塩/1mMDTT/50m
MK−燐酸緩衝液(pH7.0)に溶解した。遠心分離
で不溶性成分を除去した後、同様の液を展開液としてT
SKgelG2000SWXLによって分離した。HC
V−E1蛋白質の存在するフラクションを回収し、限外
ろ過によって50mg/mlにまで濃縮した。
【0062】得られたHCV−E1蛋白質溶液5μl
に、0.1%MEGA−9/1mMシスチン+システイ
ン、及び0.05MNaClを含む0.1MK−燐酸緩
衝液(pH7.8)を195μl添加混合し、35℃で
2時間反応させた。反応終了後、遠心分離を行った後、
上清をSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析
した結果、HCV−E1蛋白質が可溶性蛋白として存在
していることが判明した。本HCV−E1蛋白質を含む
反応液を、TSKgelSuperQ−5PWカラムに
よって、分離した後、HCV−E1蛋白質を含むフラク
ションをTSKgelG4000SWXLカラムによる
ゲルろ過によって再生HCV−E1蛋白質の分子量分布
を調べた。その結果、HCV−E1蛋白質は図11に示
すように保持時間6.7分のピークとして現れ、均一な
粒子構造を形成していると判断できた。
【0063】ゲルろ過によって精製されたHCV−E1
粒子と実施例6で調製されたHCVc粒子を蛋白質量で
等量づつ96穴マイクロタイタープレートにコートした
後、牛血清アルブミンでブロッキングを施し、実施例6
と同一の方法でヒト陽性血清で抗原性の評価を行った。
結果を表5に示す。また、本評価のコントロールとして
実施例6で調製されたHCVc粒子のみを含むサンプル
についても同様の評価を行った。
【0064】
【表5】
【0065】実施例8 配列表の配列番号13に示したHIVコア抗原蛋白質p2
4をコードする2本鎖合成遺伝子(715bp、アミノ
酸配列を配列番号14に示す)をNdeI及びBamHI
で消化後、同様の制限酵素処理が施されたT7プロモー
ターを保持する発現ベクターに導入し、合成HIV遺伝
子発現ベクターpTHIVを構築した。大腸菌BL21
(DE3)株をpTHIVで形質転換した後、アンピシ
リン(100μg/ml)を含むLBプレートにまき、
37℃で一昼夜培養した。
【0066】生育してきたコロニー10個を、アンピシ
リン(100μg/ml)を含む2XLB液体培地に植
菌し、37℃で培養した。培養液のOD600が0.8
5に到達した時点で、1mMIPTGを添加し、さらに
10時間培養した。培養終了後、遠心分離によって菌体
を回収した。超音波処理によって菌体を破砕した後、遠
心分離によって沈殿画分と可溶性画分に分離した。各画
分におけるHIVコア抗原蛋白質p24の発現をSDS
−ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって確認した結
果、26kDaのp24蛋白質に相当するバンドが可溶
性画分に大量に存在することがわかった。
【0067】可溶性画分を50mMNa−リン酸緩衝液
(pH7.8)/1mMDTT/0.5%オクチルグル
コシドの展開液を用いるTSKgelG4000SWX
Lカラムによるゲル濾過により精製した。精製されたフ
ラクションを分画分子量5000の限外濾過によって
5.0mg/mlにまで濃縮した。5μlの可溶化HI
Vコア抗原蛋白質p24に、8Mグアニジン塩酸塩/1
mMDTT/0.5%オクチルグルコシド/50mMN
a−リン酸緩衝液(pH7.8)5μlを添加し、その
後、0.1%MEGA−9/1mMシスチン+システイ
ン、及び0.05MNaClを含む0.1MNa−リン
酸緩衝液(pH7.8)を190μl添加混合し、35
℃で2時間反応させた。
【0068】回収された組み換え型HIV抗原0.15
μg/mlを50mMNa−リン酸緩衝液(pH7.
0)で希釈した後、さらにヒト管理血清L−コンセーラ
N「ニッスイ」(日水製薬)でさらに0.015μg/
mlにまで希釈した。抗原希釈液の抗原性をHIV抗原
・EIAキット、HIV抗原・EIAII「アボット」
(ダイナボット(株)社製)によって評価した。また、
コントロールとして標準血清についても同様の抗原性評
価を行った。
【0069】実施例9 (酸化剤反応系のみ) 5μlの可溶化HIVコア抗原蛋白質p24に、添加す
る液を8Mグアニジン塩酸塩/1mMDTT/0.5%
オクチルグルコシド/50mMNa−リン酸緩衝液(p
H7.8)のかわりに50mMNa−リン酸緩衝液(p
H7.8)とした以外は実施例8と同様の反応を行い、
抗原性を評価した。
【0070】比較例1 (変性処理反応および酸化剤反
応を行わない系) 5μlの可溶化HIVコア抗原蛋白質p24に、添加す
る液を8Mグアニジン塩酸塩/1mMDTT/0.5%
オクチルグルコシド/50mMNa−リン酸緩衝液(p
H7.8)のかわりに50mMNa−リン酸緩衝液(p
H7.8)、0.1%MEGA−9/1mMシスチン+
システインを含む0.1MNa−リン酸緩衝液(pH
7.8)のかわりに0.1MNa−リン酸緩衝液(pH
7.8)とした以外は実施例8と同様の反応を行い、抗
原性を評価した。
【0071】
【表6】
【0072】表1〜6に示されるように、天然型HBs
抗原、又は、不活性な組み換え型HBs抗原、HBc抗
原、HCV抗原若しくはHIV抗原を、尿素、グアニジ
ウム塩酸塩等の変性剤の存在下で、ジチオスレイトール
等の還元剤やオクチルグルコシド等の界面活性剤を作用
させて低分子化または変性処理した後、酸化剤を含む溶
液で希釈又は透析することによって、より強い抗原活性
を得ることが可能であることが判明した。
【0073】
【発明の効果】本発明は、上述の構成よりなるので、抗
原活性を高めたウイルス抗原を得ることができ、それを
用いることにより免疫測定試薬の製造等に有用である。
また、本発明のウイルス抗原の調製法は、細菌又は酵母
を宿主とした遺伝子組み換え法により得られたウイルス
抗原に対して適用できるので、短い培養日数で簡便な操
作で大量のウイルス抗原を提供することが可能になる。
【0074】
【配列表】 <110> 積水化学工業株式会社 SEKISUI CHEMICAL CO., LTD. <120> ウイルス抗原の調製法 <130> 99P02402 <150> JP P1998-377110 <151> 1998-12-28 <150> JP P1999-135948 <151> 1999-05-17 <160> 14 <210> 1 <211> 678 <212> DNA <213> Type B hepatitis virus <220> <221> CDS <222> 1..678 <400> 1 atg gag aac atc aca tca gga ttc cta gga ccc ctg ctc gtg tta cag 48 Met Glu Asn Ile Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu Gln 1 5 10 15 gcg ggg ttt ttc ttg ttg aca aga atc ctc aca ata ccg cag agt cta 96 Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser Leu 20 25 30 gac tcg tgg tgg act tct ctc aat ttt cta ggg gga tca ccc gtg tgt 144 Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ser Pro Val Cys 35 40 45 ctt ggc caa aat tcg cag tcc cca acc tcc aat cac tca cca acc tcc 192 Leu Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn His Ser Pro Thr Ser 50 55 60 tgt cct cca att tgt cct ggt tat cgc tgg atg tgt ctg cgg cgt ttt 240 Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg Phe 65 70 75 80 atc ata ttc ctc ttc atc ctg ctg cta tgc ctc atc ttc tta ttg gtt 288 Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu Val 85 90 95 ctt ctg gat tat caa ggt atg ttg ccc gtt tgt cct cta att cca gga 336 Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Ile Pro Gly 100 105 110 tca aca aca acc agt acg gga cca tgc aaa acc tgc acg act cct gct 384 Ser Thr Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Thr Pro Ala 115 120 125 caa ggc aac tct aag ttt ccc tca tgt tgc tgt aca aaa cct acg gat 432 Gln Gly Asn Ser Lys Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Thr Asp 130 135 140 gga aat tgc acc tgt att ccc atc cca tcg tcc tgg gct ttc gca aaa 480 Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala Lys 145 150 155 160 tac cta tgg gag tgg gcc tca gtc cgt ttc tct tgg ctc agt tta cta 528 Tyr Leu Trp Glu Trp Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Leu Leu 165 170 175 gtg cca ttt gtt cag tgg ttc gta ggg ctt tcc ccc act gtt tgg ctt 576 Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp Leu 180 185 190 tca gct ata tgg atg atg tgg tat tgg ggg cca agt ctg tac agc atc 624 Ser Ala Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Ser Ile 195 200 205 gtg agt ccc ttt ata ccg ctg tta cca att ttc ttt tgt ctc tgg gta 672 Val Ser Pro Phe Ile Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp Val 210 215 220 tac att 678 Tyr Ile 225 <210> 2 <211> 226 <212> PRT <213> Type B hepatitis virus <400> 2 Met Glu Asn Ile Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu Gln 1 5 10 15 Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser Leu 20 25 30 Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ser Pro Val Cys 35 40 45 Leu Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn His Ser Pro Thr Ser 50 55 60 Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg Phe 65 70 75 80 Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu Val 85 90 95 Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Ile Pro Gly 100 105 110 Ser Thr Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Thr Pro Ala 115 120 125 Gln Gly Asn Ser Lys Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Thr Asp 130 135 140 Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala Lys 145 150 155 160 Tyr Leu Trp Glu Trp Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Leu Leu 165 170 175 Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp Leu 180 185 190 Ser Ala Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Ser Ile 195 200 205 Val Ser Pro Phe Ile Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp Val 210 215 220 Tyr Ile 225 <210> 3 <211> 681 <212> DNA <213> Type B hepatitis virus <220> <221> CDS <222> 1..678 <400> 3 atg gag aac aca aca tca gga ttc cta gga ccc ctg ctc gtg tta cag 48 Met Glu Asn Thr Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu Gln 1 5 10 15 gcg ggg ttt ttc ttg ttg aca aga atc cta aca ata cca cag agt cta 96 Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser Leu 20 25 30 gac tcg tgg tgg act tct ctc aat ttt cta ggg gga gca ccc acg tgt 144 Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ala Pro Thr Cys 35 40 45 cct ggc caa aat tcg cag tcc cca acc tcc aat cag tca cca acc tct 192 Pro Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn Gln Ser Pro Thr Ser 50 55 60 tgt cct cca att tgt cct ggc tat cgc tgg atg tgt ctg cgg cgt ttt 240 Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg Phe 65 70 75 80 atc ata ttc ctc ttc atc ctg ctg cta tgc ctc atc ttc ttg ttg gtt 288 Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu Val 85 90 95 ctt ctg gac tac caa ggt atg ttg ccc gtt tgt cct cta ctt cca gga 336 Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Leu Pro Gly 100 105 110 aca tca act acc agc acg gga cca tgc aag acc tgc acg att cct gct 384 Thr Ser Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Ile Pro Ala 115 120 125 caa gga acc tct atg ttt ccc tct tgt tgc tgt aca aaa cct tcg gac 432 Gln Gly Thr Ser Met Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Ser Asp 130 135 140 gga aac tgc act tgt att ccc atc cca tca tcc tgg gct ttc gca aga 480 Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala Arg 145 150 155 160 ttc cta tgg gag ggg gcc tca gtc cgt ttc tcc tgg ctc agt tca cta 528 Phe Leu Trp Glu Gly Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Ser Leu 165 170 175 gtg cca ttt gtt cag tgg ttc gta ggg ctt tcc ccc act gtt tgg ctt 576 Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp Leu 180 185 190 tca gtt ata tgg atg atg tgg tat tgg gga cca agt ctg tac aac atc 624 Ser Val Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Asn Ile 195 200 205 ttg agt ccc ttt tta cct cta tta cca att ttc ttt tgt ctt tgg gta 672 Leu Ser Pro Phe Leu Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp Val 210 215 220 tac att taa 681 Tyr Ile 225 <210> 4 <211> 226 <212> PRT <213> Type B hepatitis virus <400> 4 Met Glu Asn Thr Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu Gln 1 5 10 15 Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser Leu 20 25 30 Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ala Pro Thr Cys 35 40 45 Pro Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn Gln Ser Pro Thr Ser 50 55 60 Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg Phe 65 70 75 80 Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu Val 85 90 95 Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Leu Pro Gly 100 105 110 Thr Ser Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Ile Pro Ala 115 120 125 Gln Gly Thr Ser Met Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Ser Asp 130 135 140 Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala Arg 145 150 155 160 Phe Leu Trp Glu Gly Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Ser Leu 165 170 175 Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp Leu 180 185 190 Ser Val Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Asn Ile 195 200 205 Leu Ser Pro Phe Leu Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp Val 210 215 220 Tyr Ile 225 <210> 5 <211> 697 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <221> CDS <222> (6)..(689) <220> <223> 配列表フリーテキスト adr型HBs抗原をコードする2本鎖合成遺伝子 <400> 5 ggcat atg gaa aac act act tct ggt ttc ctg ggt ccg ctg ctg gta ctg 50 Met Glu Asn Thr Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu 1 5 10 15 cag gca ggt ttc ttc ctg ctg aca cgt atc ctc aca att cca cag tct 98 Gln Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser 20 25 30 ctg gac tct tgg tgg act tct ctc aat ttt ctg ggt ggt gca ccg act 146 Leu Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ala Pro Thr 35 40 45 tgc cct ggc caa aat tct cag tcc cca acc tcc aat cac tct cca acc 194 Cys Pro Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn His Ser Pro Thr 50 55 60 tct tgc cct cca att tgc cct ggc tat cgc tgg atg tgc ctg cgt cgt 242 Ser Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg 65 70 75 ttt atc att ttc ctc ttc atc ctg ctg ctg tgc ctc atc ttc ctg ctg 290 Phe Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu 80 85 90 95 gtt ctt ctg gac tac caa ggt atg ctg cca gtt tgc cct ctg ctt cca 338 Val Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Leu Pro 100 105 110 ggt aca tct acc acc agc act ggt cca tgc aag acc tgc act att cct 386 Gly Thr Ser Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Ile Pro 115 120 125 gct caa ggt acc tct atg ttt ccg tct tgc tgc tgc aca aaa cct tct 434 Ala Gln Gly Thr Ser Met Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Ser 130 135 140 gac ggt aac tgc act tgc att ccg atc cca tct tcc tgg gct ttc gca 482 Asp Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala 145 150 155 cgt ttc ctg tgg gag tgg gcc tct gtc cgt ttc tcc tgg ctc tct ctg 530 Arg Phe Leu Trp Glu Trp Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Leu 160 165 170 175 ctg gtg cca ttt gtt cag tgg ttc gta ggt ctg tct ccg act gtt tgg 578 Leu Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp 180 185 190 ctg tct gtt att tgg atg atg tgg tat tgg ggt cca tct ctg tac aac 626 Leu Ser Val Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Asn 195 200 205 atc ctg tct ccg ttt ctg cct ctg ctg cca att ttc ttc tgc ctt tgg 674 Ile Leu Ser Pro Phe Leu Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp 210 215 220 gta tac att taa tag ggatccgg 697 Val Tyr Ile 225 <210> 6 <211> 226 <212> PRT <213> Artificial Sequence <400> 6 Met Glu Asn Thr Thr Ser Gly Phe Leu Gly Pro Leu Leu Val Leu Gln 1 5 10 15 Ala Gly Phe Phe Leu Leu Thr Arg Ile Leu Thr Ile Pro Gln Ser Leu 20 25 30 Asp Ser Trp Trp Thr Ser Leu Asn Phe Leu Gly Gly Ala Pro Thr Cys 35 40 45 Pro Gly Gln Asn Ser Gln Ser Pro Thr Ser Asn His Ser Pro Thr Ser 50 55 60 Cys Pro Pro Ile Cys Pro Gly Tyr Arg Trp Met Cys Leu Arg Arg Phe 65 70 75 80 Ile Ile Phe Leu Phe Ile Leu Leu Leu Cys Leu Ile Phe Leu Leu Val 85 90 95 Leu Leu Asp Tyr Gln Gly Met Leu Pro Val Cys Pro Leu Leu Pro Gly 100 105 110 Thr Ser Thr Thr Ser Thr Gly Pro Cys Lys Thr Cys Thr Ile Pro Ala 115 120 125 Gln Gly Thr Ser Met Phe Pro Ser Cys Cys Cys Thr Lys Pro Ser Asp 130 135 140 Gly Asn Cys Thr Cys Ile Pro Ile Pro Ser Ser Trp Ala Phe Ala Arg 145 150 155 160 Phe Leu Trp Glu Trp Ala Ser Val Arg Phe Ser Trp Leu Ser Leu Leu 165 170 175 Val Pro Phe Val Gln Trp Phe Val Gly Leu Ser Pro Thr Val Trp Leu 180 185 190 Ser Val Ile Trp Met Met Trp Tyr Trp Gly Pro Ser Leu Tyr Asn Ile 195 200 205 Leu Ser Pro Phe Leu Pro Leu Leu Pro Ile Phe Phe Cys Leu Trp Val 210 215 220 Tyr Ile 225 <210> 7 <211> 568 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <221> CDS <222> (6)..(560) <220> <223> 配列表フリーテキスト HBc抗原をコードする2本鎖合成遺伝子 <400> 7 ggcat atg gac atc gac ccg tac aaa gaa ttc ggt gct tct gtt gaa ctg 50 Met Asp Ile Asp Pro Tyr Lys Glu Phe Gly Ala Ser Val Glu Leu 1 5 10 15 ctg tct ttt ctg cct tct gac ttc ttt cct tct att cgt gat ctc ctc 98 Leu Ser Phe Leu Pro Ser Asp Phe Phe Pro Ser Ile Arg Asp Leu Leu 20 25 30 gac acc gcc tct gct ctg tat cgt gag gcc ctc gag tct ccg gaa cat 146 Asp Thr Ala Ser Ala Leu Tyr Arg Glu Ala Leu Glu Ser Pro Glu His 35 40 45 tgc tct cct cac cat aca gca ctc cgt caa gct atc ctg tgc tgg ggt 194 Cys Ser Pro His His Thr Ala Leu Arg Gln Ala Ile Leu Cys Trp Gly 50 55 60 gag ctg atg aat ctg gcc acc tgg gtg ggt agc aat ctg gaa gac cca 242 Glu Leu Met Asn Leu Ala Thr Trp Val Gly Ser Asn Leu Glu Asp Pro 65 70 75 gca tcc agc gaa ctt gta gtc agc tat gtc aat gtt aat atg ggc ctg 290 Ala Ser Ser Glu Leu Val Val Ser Tyr Val Asn Val Asn Met Gly Leu 80 85 90 95 aaa atc cgt caa ctg ctg tgg ttt cac att tcc tgc ctt act ttt ggc 338 Lys Ile Arg Gln Leu Leu Trp Phe His Ile Ser Cys Leu Thr Phe Gly 100 105 110 cgt gaa act gtt ctt gag tat ctg gtg tct ttt ggt gtg tgg att cgc 386 Arg Glu Thr Val Leu Glu Tyr Leu Val Ser Phe Gly Val Trp Ile Arg 115 120 125 act cct ccg gct tac cgt cca cca aat gcc cct atc ctg tct aca ctt 434 Thr Pro Pro Ala Tyr Arg Pro Pro Asn Ala Pro Ile Leu Ser Thr Leu 130 135 140 ccg gaa act act gtt gtt cgt cgt cgt ggc cgt tcc cct cgt cgc cgt 482 Pro Glu Thr Thr Val Val Arg Arg Arg Gly Arg Ser Pro Arg Arg Arg 145 150 155 act ccg tct cct cgc cgt cgt cgt tct caa tct ccg cgt cgc cgt cgc 530 Thr Pro Ser Pro Arg Arg Arg Arg Ser Gln Ser Pro Arg Arg Arg Arg 160 165 170 175 tct caa tct cgt gaa tct caa tgc taa tag ggatccgg 568 Ser Gln Ser Arg Glu Ser Gln Cys 180 185 <210> 8 <211> 183 <212> PRT <213> Artificial Sequence <400> 8 Met Asp Ile Asp Pro Tyr Lys Glu Phe Gly Ala Ser Val Glu Leu Leu 1 5 10 15 Ser Phe Leu Pro Ser Asp Phe Phe Pro Ser Ile Arg Asp Leu Leu Asp 20 25 30 Thr Ala Ser Ala Leu Tyr Arg Glu Ala Leu Glu Ser Pro Glu His Cys 35 40 45 Ser Pro His His Thr Ala Leu Arg Gln Ala Ile Leu Cys Trp Gly Glu 50 55 60 Leu Met Asn Leu Ala Thr Trp Val Gly Ser Asn Leu Glu Asp Pro Ala 65 70 75 80 Ser Ser Glu Leu Val Val Ser Tyr Val Asn Val Asn Met Gly Leu Lys 85 90 95 Ile Arg Gln Leu Leu Trp Phe His Ile Ser Cys Leu Thr Phe Gly Arg 100 105 110 Glu Thr Val Leu Glu Tyr Leu Val Ser Phe Gly Val Trp Ile Arg Thr 115 120 125 Pro Pro Ala Tyr Arg Pro Pro Asn Ala Pro Ile Leu Ser Thr Leu Pro 130 135 140 Glu Thr Thr Val Val Arg Arg Arg Gly Arg Ser Pro Arg Arg Arg Thr 145 150 155 160 Pro Ser Pro Arg Arg Arg Arg Ser Gln Ser Pro Arg Arg Arg Arg Ser 165 170 175 Gln Ser Arg Glu Ser Gln Cys 180 <210> 9 <211> 592 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> 配列表フリーテキスト HCVc抗原をコードする2本鎖合成遺伝子 <220> <221> CDS <222> (6)..(590) <400> 9 ggcat atg tct act aac ccg aaa ccg cag cgt aaa act aaa cgt aac act 50 Met Ser Thr Asn Pro Lys Pro Gln Arg Lys Thr Lys Arg Asn Thr 1 5 10 15 aac cgt cgc cca cag gac gtc aag ttc cct ggt ggt ggt cag atc gtt 98 Asn Arg Arg Pro Gln Asp Val Lys Phe Pro Gly Gly Gly Gln Ile Val 20 25 30 ggt ggc gtt tac ctg ctt cca cgc cgt ggc cca cgt ctg ggt gtg cgt 146 Gly Gly Val Tyr Leu Leu Pro Arg Arg Gly Pro Arg Leu Gly Val Arg 35 40 45 gcg act cgt aag act tcc gag cgc tct caa cct cgt ggt cgt cgt caa 194 Ala Thr Arg Lys Thr Ser Glu Arg Ser Gln Pro Arg Gly Arg Arg Gln 50 55 60 cct atc ccg aag gct cgt cgt cca gag ggt cgt gcc tgg gct cag cca 242 Pro Ile Pro Lys Ala Arg Arg Pro Glu Gly Arg Ala Trp Ala Gln Pro 65 70 75 ggt tac cct tgg cca ctc tat ggc aat gag ggc atg ggt tgg gca ggt 290 Gly Tyr Pro Trp Pro Leu Tyr Gly Asn Glu Gly Met Gly Trp Ala Gly 80 85 90 95 tgg ctc ctg tct cca cgc ggt tcc cgt cct agc tgg ggt ccg act gac 338 Trp Leu Leu Ser Pro Arg Gly Ser Arg Pro Ser Trp Gly Pro Thr Asp 100 105 110 cca cgt cgt cgc tct cgt aac ctg ggt aag gtc atc gat acc ctc aca 386 Pro Arg Arg Arg Ser Arg Asn Leu Gly Lys Val Ile Asp Thr Leu Thr 115 120 125 tgc ggc ttc gcc gac ctc atg ggt tac att ccg ctc gtc ggt gcc cca 434 Cys Gly Phe Ala Asp Leu Met Gly Tyr Ile Pro Leu Val Gly Ala Pro 130 135 140 ctg ggt ggt gct gcc cgt gcc ctg gcg cat ggc gtc cgt gtt ctg gaa 482 Leu Gly Gly Ala Ala Arg Ala Leu Ala His Gly Val Arg Val Leu Glu 145 150 155 gac ggc gtg aac tat gca aca ggt aat ctg cca ggt tgc tct ttc tct 530 Asp Gly Val Asn Tyr Ala Thr Gly Asn Leu Pro Gly Cys Ser Phe Ser 160 165 170 175 atc ttc ctc ctg gct ctg ctg tcc tgc ctg acc atc cca gcc tcc gct 578 Ile Phe Leu Leu Ala Leu Leu Ser Cys Leu Thr Ile Pro Ala Ser Ala 180 185 190 taa tag gga tcc gg 592 <210> 10 <211> 191 <212> PRT <213> Artificial Sequence <400> 10 Met Ser Thr Asn Pro Lys Pro Gln Arg Lys Thr Lys Arg Asn Thr Asn 1 5 10 15 Arg Arg Pro Gln Asp Val Lys Phe Pro Gly Gly Gly Gln Ile Val Gly 20 25 30 Gly Val Tyr Leu Leu Pro Arg Arg Gly Pro Arg Leu Gly Val Arg Ala 35 40 45 Thr Arg Lys Thr Ser Glu Arg Ser Gln Pro Arg Gly Arg Arg Gln Pro 50 55 60 Ile Pro Lys Ala Arg Arg Pro Glu Gly Arg Ala Trp Ala Gln Pro Gly 65 70 75 80 Tyr Pro Trp Pro Leu Tyr Gly Asn Glu Gly Met Gly Trp Ala Gly Trp 85 90 95 Leu Leu Ser Pro Arg Gly Ser Arg Pro Ser Trp Gly Pro Thr Asp Pro 100 105 110 Arg Arg Arg Ser Arg Asn Leu Gly Lys Val Ile Asp Thr Leu Thr Cys 115 120 125 Gly Phe Ala Asp Leu Met Gly Tyr Ile Pro Leu Val Gly Ala Pro Leu 130 135 140 Gly Gly Ala Ala Arg Ala Leu Ala His Gly Val Arg Val Leu Glu Asp 145 150 155 160 Gly Val Asn Tyr Ala Thr Gly Asn Leu Pro Gly Cys Ser Phe Ser Ile 165 170 175 Phe Leu Leu Ala Leu Leu Ser Cys Leu Thr Ile Pro Ala Ser Ala 180 185 190 <210> 11 <211> 594 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <221> CDS <222> (4)..(582) <223> 配列表フリーテキスト HCV−E1をコードする2本鎖合成遺伝子 <400> 11 cat atg tat gag gtg cgc aac gcg tcc ggg gtg tac cat gtc acg aac 48 Met Tyr Glu Val Arg Asn Ala Ser Gly Val Tyr His Val Thr Asn 1 5 10 15 gac tgc tct aac gca agc att gtg tat gag gca gcg gac atg atc atg 96 Asp Cys Ser Asn Ala Ser Ile Val Tyr Glu Ala Ala Asp Met Ile Met 20 25 30 cat acc ccc ggg tgt gtg ccc tgc gtt cgg gag gcc aat tcc tcc cgc 144 His Thr Pro Gly Cys Val Pro Cys Val Arg Glu Ala Asn Ser Ser Arg 35 40 45 tgc tgg gta gcg ctc act ccc acg ctc gcg gcc agg aac tcc agc gtc 192 Cys Trp Val Ala Leu Thr Pro Thr Leu Ala Ala Arg Asn Ser Ser Val 50 55 60 cca act acg aca ata cga cgc cac gtc gat ttg ctc gtt ggg gcg gct 240 Pro Thr Thr Thr Ile Arg Arg His Val Asp Leu Leu Val Gly Ala Ala 65 70 75 gct ttc tgc tcc gct atg tac gtg ggg gat ctc tgc gga tct gtt ttc 288 Ala Phe Cys Ser Ala Met Tyr Val Gly Asp Leu Cys Gly Ser Val Phe 80 85 90 95 ctc gtc tcc cag ctg ttc acc ttc tcg cct cgc cgg cat gag acg gta 336 Leu Val Ser Gln Leu Phe Thr Phe Ser Pro Arg Arg His Glu Thr Val 100 105 110 cag gac tgc aat tgt tca atc tat ccc ggc cac gta tca ggt cac cgc 384 Gln Asp Cys Asn Cys Ser Ile Tyr Pro Gly His Val Ser Gly His Arg 115 120 125 atg gct tgg gat atg atg atg aac tgg tca cct aca aca gcc cta gtg 432 Met Ala Trp Asp Met Met Met Asn Trp Ser Pro Thr Thr Ala Leu Val 130 135 140 gta tcg cag cta ctc cgg atc cca caa gct gtc atg gac atg gtg gcg 480 Val Ser Gln Leu Leu Arg Ile Pro Gln Ala Val Met Asp Met Val Ala 145 150 155 ggg gcc cac tgg gga gtc ctg gcg ggc ctt gcc tac tat tcc atg gtg 528 Gly Ala His Trp Gly Val Leu Ala Gly Leu Ala Tyr Tyr Ser Met Val 160 165 170 175 ggg aac tgg gct aag gtc ttg att gtg atg cta ctc ttt gcc ggc gtt 576 Gly Asn Trp Ala Lys Val Leu Ile Val Met Leu Leu Phe Ala Gly Val 180 185 190 gac ggg taataggaat tc 594 Asp Gly <210> 12 <211> 193 <212> PRT <213> Artificial Sequence <400> 12 Met Tyr Glu Val Arg Asn Ala Ser Gly Val Tyr His Val Thr Asn Asp 1 5 10 15 Cys Ser Asn Ala Ser Ile Val Tyr Glu Ala Ala Asp Met Ile Met His 20 25 30 Thr Pro Gly Cys Val Pro Cys Val Arg Glu Ala Asn Ser Ser Arg Cys 35 40 45 Trp Val Ala Leu Thr Pro Thr Leu Ala Ala Arg Asn Ser Ser Val Pro 50 55 60 Thr Thr Thr Ile Arg Arg His Val Asp Leu Leu Val Gly Ala Ala Ala 65 70 75 80 Phe Cys Ser Ala Met Tyr Val Gly Asp Leu Cys Gly Ser Val Phe Leu 85 90 95 Val Ser Gln Leu Phe Thr Phe Ser Pro Arg Arg His Glu Thr Val Gln 100 105 110 Asp Cys Asn Cys Ser Ile Tyr Pro Gly His Val Ser Gly His Arg Met 115 120 125 Ala Trp Asp Met Met Met Asn Trp Ser Pro Thr Thr Ala Leu Val Val 130 135 140 Ser Gln Leu Leu Arg Ile Pro Gln Ala Val Met Asp Met Val Ala Gly 145 150 155 160 Ala His Trp Gly Val Leu Ala Gly Leu Ala Tyr Tyr Ser Met Val Gly 165 170 175 Asn Trp Ala Lys Val Leu Ile Val Met Leu Leu Phe Ala Gly Val Asp 180 185 190 Gly <210> 13 <211> 715 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <221> CDS <222> (6)..(701) <223> 配列表フリーテキスト HIVコア抗原蛋白質p24をコードする2本鎖合成遺伝子 <400> 13 ggcat atg ccg ata gtg cag aac tta cag ggg caa atg gta cat cag gcc 50 Met Pro Ile Val Gln Asn Leu Gln Gly Gln Met Val His Gln Ala 1 5 10 15 atc tca cct aga act tta aat gca tgg gtt aaa gta ata gag gag aag 98 Ile Ser Pro Arg Thr Leu Asn Ala Trp Val Lys Val Ile Glu Glu Lys 20 25 30 gct ttc agc cca gaa gta ata ccc atg ttt tca gca tta tca gaa gga 146 Ala Phe Ser Pro Glu Val Ile Pro Met Phe Ser Ala Leu Ser Glu Gly 35 40 45 gcc acc cca caa gat tta aac acc atg cta aac aca gtg ggg gga cat 194 Ala Thr Pro Gln Asp Leu Asn Thr Met Leu Asn Thr Val Gly Gly His 50 55 60 cag gca gct atg cag atg tta aaa gag acc atc aat gag gaa gct gca 242 Gln Ala Ala Met Gln Met Leu Lys Glu Thr Ile Asn Glu Glu Ala Ala 65 70 75 gaa tgg gat aga tta cat cca gcg cat gca ggg ccc aat gca cca ggc 290 Glu Trp Asp Arg Leu His Pro Ala His Ala Gly Pro Asn Ala Pro Gly 80 85 90 95 cag atg aga gaa cca agg gga agt gac ata gca gga act act agt acc 338 Gln Met Arg Glu Pro Arg Gly Ser Asp Ile Ala Gly Thr Thr Ser Thr 100 105 110 ctt cag gaa cag ata gga tgg atg aca agt aat cca cct gta cca gta 386 Leu Gln Glu Gln Ile Gly Trp Met Thr Ser Asn Pro Pro Val Pro Val 115 120 125 gga gaa atc tat aaa aga tgg ata atc ctg ggg tta aat aaa ata gta 434 Gly Glu Ile Tyr Lys Arg Trp Ile Ile Leu Gly Leu Asn Lys Ile Val 130 135 140 aga atg tat agt cct gtc agc att ctg gac ata aga caa gga cca aag 482 Arg Met Tyr Ser Pro Val Ser Ile Leu Asp Ile Arg Gln Gly Pro Lys 145 150 155 gaa ccc ttt aga gat tat gta gac cgg ttc tat aaa act cta aga gcc 530 Glu Pro Phe Arg Asp Tyr Val Asp Arg Phe Tyr Lys Thr Leu Arg Ala 160 165 170 175 gag caa gct tca cag gat gta aaa aat tgg atg aca gaa acc ttg ttg 578 Glu Gln Ala Ser Gln Asp Val Lys Asn Trp Met Thr Glu Thr Leu Leu 180 185 190 gtc caa aat gca aac cca gat tgt aag act att tta aaa gca ttg gga 626 Val Gln Asn Ala Asn Pro Asp Cys Lys Thr Ile Leu Lys Ala Leu Gly 195 200 205 cca gca gct aca tta gaa gaa atg atg aca gca tgt cag gga gtg gga 674 Pro Ala Ala Thr Leu Glu Glu Met Met Thr Ala Cys Gln Gly Val Gly 210 215 220 gga ccc agc cat aag gca aga att ttg taatagggat ccgg 715 Gly Pro Ser His Lys Ala Arg Ile Leu 225 230 <210> 14 <211> 232 <212> PRT <213> Artificial Sequence <400> 14 Met Pro Ile Val Gln Asn Leu Gln Gly Gln Met Val His Gln Ala Ile 1 5 10 15 Ser Pro Arg Thr Leu Asn Ala Trp Val Lys Val Ile Glu Glu Lys Ala 20 25 30 Phe Ser Pro Glu Val Ile Pro Met Phe Ser Ala Leu Ser Glu Gly Ala 35 40 45 Thr Pro Gln Asp Leu Asn Thr Met Leu Asn Thr Val Gly Gly His Gln 50 55 60 Ala Ala Met Gln Met Leu Lys Glu Thr Ile Asn Glu Glu Ala Ala Glu 65 70 75 80 Trp Asp Arg Leu His Pro Ala His Ala Gly Pro Asn Ala Pro Gly Gln 85 90 95 Met Arg Glu Pro Arg Gly Ser Asp Ile Ala Gly Thr Thr Ser Thr Leu 100 105 110 Gln Glu Gln Ile Gly Trp Met Thr Ser Asn Pro Pro Val Pro Val Gly 115 120 125 Glu Ile Tyr Lys Arg Trp Ile Ile Leu Gly Leu Asn Lys Ile Val Arg 130 135 140 Met Tyr Ser Pro Val Ser Ile Leu Asp Ile Arg Gln Gly Pro Lys Glu 145 150 155 160 Pro Phe Arg Asp Tyr Val Asp Arg Phe Tyr Lys Thr Leu Arg Ala Glu 165 170 175 Gln Ala Ser Gln Asp Val Lys Asn Trp Met Thr Glu Thr Leu Leu Val 180 185 190 Gln Asn Ala Asn Pro Asp Cys Lys Thr Ile Leu Lys Ala Leu Gly Pro 195 200 205 Ala Ala Thr Leu Glu Glu Met Met Thr Ala Cys Gln Gly Val Gly Gly 210 215 220 Pro Ser His Lys Ala Arg Ile Leu 225 230
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における、天然型HBs抗原(未処
理)のゲル濾過カラムクロマトグラフィーのチャートで
ある。縦軸は吸光度の強さ、横軸はカラムの保持時間を
示す単位である。
【図2】実施例1における、低分子化処理した天然型H
Bs抗原のゲル濾過カラムクロマトグラフィーのチャー
トである。縦軸は吸光度の強さ、横軸はカラムの保持時
間を示す単位である。
【図3】実施例1における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した天然型HBs抗原のゲル濾過カラムクロマ
トグラフィーのチャートである。縦軸は吸光度の強さ、
横軸はカラムの保持時間を示す単位である。
【図4】実施例2における、低分子化処理した組み換え
型adw型HBs抗原のゲル濾過カラムクロマトグラフ
ィーのチャートである。縦軸は吸光度の強さ、横軸はカ
ラムの保持時間を示す単位である。
【図5】実施例2における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型adw型HBs抗原のゲル濾過
カラムクロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸
光度の強さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位であ
る。
【図6】実施例3における、低分子化処理した組み換え
型adr型HBs抗原のゲル濾過カラムクロマトグラフ
ィーのチャートである。縦軸は吸光度の強さ、横軸はカ
ラムの保持時間を示す単位である。
【図7】実施例3における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型adr型HBs抗原のゲル濾過
カラムクロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸
光度の強さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位であ
る。
【図8】実施例4における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型adr型HBs抗原のゲル濾過
カラムクロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸
光度の強さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位であ
る。
【図9】実施例5における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型HBc抗原のゲル濾過カラムク
ロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸光度の強
さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位である。
【図10】実施例6における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型HCVc抗原のゲル濾過カラム
クロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸光度の
強さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位である。
【図11】実施例7における、低分子化処理後に酸化剤溶
液で希釈した組み換え型HCV−E1蛋白質のゲル濾過
カラムクロマトグラフィーのチャートである。縦軸は吸
光度の強さ、横軸はカラムの保持時間を示す単位であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウイルス抗原を界面活性剤、還元剤及び
    タンパク質変性剤からなる群より選択される少なくとも
    1種によって低分子化または変性処理する工程、並び
    に、前記低分子化または変性処理されたウイルス抗原
    に、酸化剤溶液で希釈又は透析する工程からなることを
    特徴とするウイルス抗原の調製法。
  2. 【請求項2】 ウイルス抗原は、細菌又は酵母を宿主と
    した遺伝子組み換え法により発現されたものである請求
    項1記載のウイルス抗原の調製法。
  3. 【請求項3】 ウイルス抗原は、B型肝炎ウイルス抗
    原、C型肝炎ウイルス抗原又はエイズウイルス抗原であ
    る請求項1又は2記載のウイルス抗原の調製法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、又は3記載のウイルス抗
    原の調製法により得られたウイルス抗原。
JP11272673A 1998-12-28 1999-09-27 ウイルス抗原の調製法 Pending JP2001033445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11272673A JP2001033445A (ja) 1998-12-28 1999-09-27 ウイルス抗原の調製法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37711098 1998-12-28
JP11-135948 1999-05-17
JP13594899 1999-05-17
JP10-377110 1999-05-17
JP11272673A JP2001033445A (ja) 1998-12-28 1999-09-27 ウイルス抗原の調製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033445A true JP2001033445A (ja) 2001-02-09

Family

ID=27317185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11272673A Pending JP2001033445A (ja) 1998-12-28 1999-09-27 ウイルス抗原の調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033445A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takahashi et al. Immunochemical structure of hepatitis B e antigen in the serum.
Wilson et al. The Enzymes of the Galactose Operon in Escherichia coli: II. THE SUBUNITS OF URIDINE DIPHOSPHOGALACTOSE 4-EPIMERASE
JPH09119930A (ja) 組換えタンパク質の精製方法及びその製品
KR20070012838A (ko) B형간염 바이러스의 검출방법
JP2005185285A (ja) 還元剤を用いる改良された免疫診断アッセイ
JPH06153960A (ja) C型肝炎ウィルスのコア抗原タンパク質及びそれを用いての診断方法及びキット
Woolford Jr et al. Adsorption protein of bacteriophage fl: solubilization in deoxycholate and localization in the fl virion
CN1932517A (zh) 检测或确定hcv核心抗原的方法及其中应用的用于检测或确定的试剂
AU619177B2 (en) Receptor of the small rhinovirus receptor group
US20240158475A1 (en) Ns1-binding protein
JP3976257B2 (ja) 蛋白質の安定化方法
JP2001033445A (ja) ウイルス抗原の調製法
Moelling et al. The isolation of avian viral RNA and polypeptides.
JP4047118B2 (ja) 免疫学的構造を回復したウイルス抗原を使用した抗ウイルス抗体測定方法並びに測定キット
Stone et al. Isolation and characterization of two basic internal proteins from the T-even bacteriophages
JPH06279500A (ja) HBc融合蛋白粒子およびその製造方法
JP2001066309A (ja) ウイルス抗原の調製法
JP4108000B2 (ja) 蛋白質の製造方法
JP2001033446A (ja) ウイルス抗原の調製法
CN112521461B (zh) 甲型肝炎病毒重组蛋白的制备及其快速检测方法
JP3864194B2 (ja) 複数の亜型が存在する抗原の共通抗原決定基に特異的な抗体の測定法ならびに測定試薬
JP2000105233A (ja) 小粒子化HBs抗原の調製法並びにこれを用いた免疫測定試薬の製造方法、免疫測定試薬及び免疫測定方法
JP2001033449A (ja) ウイルス抗原の調製法
JP2803019B2 (ja) Hcv関連抗体測定法
JP3767616B2 (ja) 核酸結合ポリペプチド及びその用途