JP2001031008A - 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置 - Google Patents

四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置

Info

Publication number
JP2001031008A
JP2001031008A JP21058199A JP21058199A JP2001031008A JP 2001031008 A JP2001031008 A JP 2001031008A JP 21058199 A JP21058199 A JP 21058199A JP 21058199 A JP21058199 A JP 21058199A JP 2001031008 A JP2001031008 A JP 2001031008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
bottom edge
tetrahedral
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21058199A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kamoshima
勉 鴨島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Packaging System Corp
Original Assignee
Fabrica Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fabrica Toyama Corp filed Critical Fabrica Toyama Corp
Priority to JP21058199A priority Critical patent/JP2001031008A/ja
Publication of JP2001031008A publication Critical patent/JP2001031008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 四面体形状の被包装体を包装に好適な包装方
法及び装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 四面体形状の被包装体を個別に袋体へ挿
入し包装する方法において、溶着シール可能な袋体1の
開口部1Aを上方に向け該袋体1の両方の側縁部1Bを
把持体2で把持し、両方の把持体2の距離を短縮せしめ
ることにより袋体1の開口部1Aを拡口させ、袋体1の
底縁中間部1Cに押上部材3を当接させた後該押上部材
3により上記底縁中間部1Cをもち上げ、二つの被包装
体4を底縁中間部1Cの両側の内部空間へそれぞれ落下
投入し、押上部材3を後退させ、開口部を溶着するシー
ルを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は四面体形状の被包装
体を包装する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】四面体形状は通常、テトラ形状と称さ
れ、強度が高いので、紙を主原料とする素材で包装体を
作ることができ、内容物として液状物が充填される包装
体の形状として広く採用されている。かかるテトラ包装
体は、包装の安全上そして衛生上の理由から、さらに袋
体に包装されることがあり、この場合テトラ包装体は袋
体に対して被包装体となる。
【0003】四面体形状の被包装物は、上記の液体等が
充填されたテトラ包装体以外にも、固体物品そのものが
四面体形状をなしているものもある。かかる物品も袋体
に包装される。
【0004】従来、このような四面体形状をなす被包装
体は、袋体の開口を大きく拡口して、一つの袋体に対し
て一つの被包装体が投入された後、袋体の開口部がシー
ルされることにより、包装されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】四面体形状の被包装体
は、鋭角な頂点を四つ有しており、袋体への投入がしず
らい形状である。袋体の大きさは、包装後に被包装体を
適度な余裕をもって収容する程度のものであり、一つの
被包装体を収めるための袋体はあまり大きく拡口できな
い。この点でも、袋体への投入がしずらい。したがっ
て、特に、包装の自動化がしにくい。
【0006】本発明の目的は、容易に四面体形状の被包
装体を袋体へ装填できる包装方法及び装置を提供するこ
とにある。又、二連の包装体を得ることも目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、包装方法に関し、四面体形状の被包装体を個別に
袋体へ挿入し包装する方法において、溶着シール可能な
袋体の開口部を上方に向け該袋体の両方の側縁部を把持
体で把持する第一工程と、両方の把持体の距離を短縮せ
しめることにより袋体の開口部を拡口させる第二工程
と、袋体の底縁中間部に押上部材を当接させた後該押上
部材により上記底縁中間部をもち上げる第三工程と、二
つの被包装体を底縁中間部の両側の内部空間へそれぞれ
落下投入する第四工程と、押上部材を後退させ、開口部
を溶着するシールを行う第五工程を経ることにより達成
される。
【0008】かかる方法によると、一つの袋体に二つの
被包装体が充填されたものを得るが、これを一つの袋体
に一つの被包装体が充填されたものとするには、上記方
法に次いで、底縁中間部の位置にて上下から袋体を挟圧
して溶着する追加的シールを行った後、このシール部分
で袋体をカットする第六工程を行えば良い。
【0009】かかる本発明方法にあっては、第四工程で
二つの被包装体を袋体の内部空間に落下投入する際、そ
れぞれの被包装体を一つの頂部が下方に向くような姿勢
とせしめることとすれば、被包装体の袋体への投入がさ
らに簡単かつ確実になる。これは、多少なりとも袋体の
拡口度合を小さくできることを意味する。
【0010】次に、本発明によれば、上記目的は、上記
方向を実施するための装置に関し、溶着シール可能な袋
体の開口部を上方に向け該袋体の両方の側縁部を把持し
互に近接可能な一対の把持体と、袋体の底縁中間部に当
接した後底縁中間部をもち上げる押上部材と、開口部を
溶着するシール装置とを有することにより達成される。
【0011】この装置によると一つの袋体に二つの被包
装体が充填されたものを得るが、これを一つの袋体に一
つの被包装体が充填されたものとするには、上記装置
に、底縁中間部の位置にて上下から袋体を挟圧して溶着
する追加的シールを行った後、このシール部分で袋体を
カットするシール・カット装置を付加すれば良い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にもとづき、本発
明の実施の形態を説明する。
【0013】図1(A)〜(D)は四面体形状の被包装
体を充填するための袋体の開口部を拡口する一連の状態
を示す。
【0014】図1(A)において、袋体1は、開口部1
Aが上方に位置するようにして所定位置へ供給される。
該袋体1は少なくとも上記開口部1Aの内面がシール可
能な材質の層を有している。この袋体1は、四面体形状
の被包装体が左右に並んで挿入されるのに適した寸法の
ものとなっている。
【0015】かかる袋体1は、先ず図1(B)に示され
るように、側縁1Bに把持体2により把持される。この
両方の把持体2は、上端同士が近寄るような傾き位置、
そして互に平行で近寄った位置をとることができるよう
に可動となっている。
【0016】次に、上記両方の把持体2は、上端同士が
互に近寄るような傾き位置をとる。その結果、図1
(C)のごとく、袋体1の開口部1Aは大きく拡口され
る。この開口部1Aの長さ(横方向寸法)は、一つの被
包装体を一個だけ収める袋体の開口部の長さの約二倍で
あるが、拡口の度合は二倍以上ではるかに大きくなる。
【0017】しかる後、図1(D)のごとく、押上部材
3により上記袋体1の底縁中間部1Cをもち上げると共
に、上記両方の把持体2の下端側を近づけて把持体2同
士が図1(B)の状態にくらべて互に近寄った位置で平
行となるように設定する。こうすることにより、上記袋
体1は、開口部1Aがさらに大きく拡口すると同時に、
内部に被包装体の収容のために大きな空間を形成するよ
うになる。
【0018】かくして、袋体1の開口部1Aの拡口がな
され、被包装体の投入装填の準備が完了する。そこで、
図2(A)のごとく、上方から被包装体4が開口部1A
へ落下投入される。その際、四面体形状の被包装体4は
四つの頂部のうちの一つの頂部4Aを、図2(A)のよ
うに下方に向けて投入するならば、きわめて確実に開口
部1A内に入る。上記被包装体4は上記頂部4Aが袋体
1の底部の側縁側に位置するようになる(図2(B)参
照)。
【0019】次に、袋体1は、図2(B),(C)に見
られるように、シール装置5によって開口部1Aがシー
ルされる。このシール装置5は、当圧部材5Aとヒータ
部材5Bとを有し、両部材間で、袋体1の開口部1Aを
両側から挟圧することにより、上記開口部1Aをシール
する。このようにして、一つの袋体1内に二つの被包装
体4を収容する包装体を得る。
【0020】さらには、一つの袋体1に一つの被包装体
4を収めることが要請されることがあるので、この場合
は、袋体1の横方向の中央部で上下からシール・カット
装置6で上記中央部を挟圧シールした後に切断する。こ
のシール・カット装置6は上方に位置するヒータ部材6
Aと、当圧部材6Bと、カッタ部材6Cとから成ってい
る。そして、カッタ6Cは、ヒータ部材6Aと当圧部材
6Bとによるシールの後に作動するようになっている。
又、必要に応じ、補助シール部材7によって、隅部もシ
ールされ、袋体1は完全に密封される。かくして、一つ
の袋体1には一つの被包装体4が収められている包装体
を得る。
【0021】本実施形態の包装装置は、以上に述べた把
持体2、押上部材3、シール装置5、そしてさらには必
要に応じシール・カット装置6を備えて構成される。そ
の場合、これらの各部材そして装置は、図1(A)〜
(D)そして図2(A)〜(D)の各状態をそれぞれ一
つのステーションとして、順次有しているロータリ包装
装置として構成することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明は、一つの袋体に
二つの被包装体を投入した後に、必要に応じて分離して
別個の包装体とすることとしたので、上記の投入時に袋
体の開口部が非常に大きく拡口することができ、投入が
きわめて容易かつ確実に行われ、包装の自動化を可能と
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装手順を、袋体の拡口について
(A)〜(D)の順に示す。
【図2】拡口された袋体への被包装体の投入そして包装
の手順を(A)〜(D)の順に示す。
【符号の説明】
1 袋体 1A 開口部 1B 側縁部 1C 底縁中央部 2 把持体 3 押上部材 4 被包装体 5 シール装置 6 シール・カット装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四面体形状の被包装体を個別に袋体へ挿
    入し包装する方法において、溶着シール可能な袋体の開
    口部を上方に向け該袋体の両方の側縁部を把持体で把持
    し、両方の把持体の距離を短縮せしめることにより袋体
    の開口部を拡口させ、袋体の底縁中間部に押上部材を当
    接させた後該押上部材により上記底縁中間部をもち上
    げ、二つの被包装体を底縁中間部の両側の内部空間へそ
    れぞれ落下投入し、押上部材を後退させ、開口部を溶着
    するシールを行うことを特徴とする四面体形状の被包装
    体を包装する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法に次いで、底縁中間部の
    位置にて上下から袋体を挟圧して溶着する追加的シール
    を行った後、このシール部分で袋体をカットすることと
    する四面体形状の被包装体を包装する方法。
  3. 【請求項3】 二つの被包装体を袋体の内部空間に落下
    投入する際、それぞれの被包装体を一つの頂部が下方に
    向くような姿勢とせしめることとする請求項1に記載の
    四面体形状の被包装体を包装する方法。
  4. 【請求項4】 四面体形状の被包装体を個別に袋体へ挿
    入し包装する装置において、溶着シール可能な袋体の開
    口部を上方に向け該袋体の両方の側縁部を把持し互に近
    接可能な一対の把持体と、袋体の底縁中間部に当接した
    後底縁中間部をもち上げる押上部材と、開口部を溶着す
    るシール装置とを有することを特徴とする四面体形状の
    被包装体を包装する装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の装置と、底縁中間部の位置に
    て上下から袋体を挟圧して溶着する追加的シールを行っ
    た後、このシール部分で袋体をカットするシール・カッ
    ト装置とを有する四面体形状の被包装体を包装する装
    置。
JP21058199A 1999-07-26 1999-07-26 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置 Withdrawn JP2001031008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21058199A JP2001031008A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21058199A JP2001031008A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031008A true JP2001031008A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16591694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21058199A Withdrawn JP2001031008A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8298027B1 (en) 2009-06-11 2012-10-30 Basse Per H Method and apparatus for using a skim board
JP2022068424A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 三菱重工機械システム株式会社 包装搬送装置および包装入り製品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8298027B1 (en) 2009-06-11 2012-10-30 Basse Per H Method and apparatus for using a skim board
JP2022068424A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 三菱重工機械システム株式会社 包装搬送装置および包装入り製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008305801B2 (en) Method for gas filling of a handle portion of a container
JP6093922B2 (ja) 包装機およびその包装方法
CN107531387B (zh) 平坦密封容器
US5666786A (en) Process and apparatus for introducing compressible packs into a container
CN102066201A (zh) 围绕物品形成密封包装的方法和机械及由此形成的封装件
KR101762336B1 (ko) 로터리형 자동 포장기의 포장백 배기장치
US4796411A (en) Packaging food in raised state
JP7131608B2 (ja) 多結晶シリコンの包装方法、多結晶シリコンの二重包装方法及び単結晶シリコン用原料製造方法
JP2001031008A (ja) 四面体形状の被包装体を包装する方法及び装置
AU2003207411B2 (en) Method for compacting bags
US2339305A (en) Packaging method
CA1070649A (en) Wrapping
BR112017023620B1 (pt) Elemento de vertimento para uma embalagem e embalagem compósita que tem tal elemento de vertimento
JP2017154801A (ja) 真空包装機
US20090173047A1 (en) Aseptic spoutless pouch and method for packaging food products
WO1992022474A1 (en) Improvements relating to the packaging of tea
JP4562942B2 (ja) カップ状容器のシュリンク包装方法
US3777454A (en) Apparatus for sealing plastic containers
JP4334243B2 (ja) 包装物の開封及び被包装物の取出し方法とそのための装置
JP2001335021A (ja) 段ボール箱及びそれからの物品取り出し方法及び装置
EP2855291B1 (en) System for packaging containers in a controlled environment
JPH11124150A (ja) 包装用袋
JP2022007285A (ja) 食品包装袋および食品包装体
JP3537376B2 (ja) 容 器
CN1840429A (zh) 一种收缩袋封口方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003