JP2001030236A - 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2001030236A
JP2001030236A JP11205555A JP20555599A JP2001030236A JP 2001030236 A JP2001030236 A JP 2001030236A JP 11205555 A JP11205555 A JP 11205555A JP 20555599 A JP20555599 A JP 20555599A JP 2001030236 A JP2001030236 A JP 2001030236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
sludge
resin
paint sludge
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Ueno
和重 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP11205555A priority Critical patent/JP2001030236A/ja
Publication of JP2001030236A publication Critical patent/JP2001030236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、塗料スラッジを着色顔料として使
用することにより、スラッジの廃棄処理に無駄なコスト
を費やすことなく、公害の問題も起きない塗料スラッジ
を利用した樹脂成形品の製造方法の提供を目的とすもの
である。 【解決手段】 本発明は、塗料スラッジを乾燥させた後
に微粉砕し、この粉砕スラッジを分級して100〜15
0μ以上の粒を取除いてペイントパウダーとし、このペ
イントパウダーを着色顔料として樹脂材料に混練し、樹
脂成形品を製造することを特徴とする塗料スラッジを利
用した樹脂成形品の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料スラッジを着
色顔料(以下、「ペイントパウダー」という。)として使
用することにより、塗料スラッジのリサイクルが可能で
且つ塗料使用量の低減できる塗料スラッジを利用した樹
脂成形品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、樹脂成形品のリサイクルが大きく
取上げられるようになっている。例えば、特開平6−1
06536号公報では、プラスチック成形品から、表面
に形成されている樹脂塗膜を分離除去した上で、素材化
されたプラスチック材,所定粒径範囲内に整粒されたプ
ラスチック材として回収し、この回収されたプラスチッ
ク材の再利用を図り得るようにしている。
【0003】なお、樹脂塗膜を分離除去するのは、異な
った種類,特性,ならびに異なった色彩を有する部材の
相互を混在したまゝの状態で再利用するときは、当該再
利用によって得られる成形品の特性が著しく損なわれる
ほか、所望通りの色彩もまた得られないという結果を生
ずるためであり、前記の分離除去された樹脂塗膜は、産
業廃棄物として処分されていた。
【0004】また、特開平08−309263号公報に
は、湿式塗装ブースの塗料スラッジ回収システムが提案
されている。この塗料スラッジ回収システムにおいて
は、湿式塗装ブースに二段階気液接触式塗装ブースを用
い、水流板、および気液流動槽で捕捉したスプレーミス
トを含んだ水が流下する水槽液面を傾斜させて水膜流と
して、樋に流し込み、この樋から塗料スラッジ回収装置
に吸引させるとき、樋に浮遊する塗料スラッジをブース
後部室で作られる高速気流によって回流水流を発生させ
るか、乃至は、攪拌機によって塗料スラッジを破砕・混
合する構成し、塗料スラッジ液を効果的に吸引して回収
するようにしている。
【0005】前記の塗料スラッジを効果的に回収するシ
ステムにおいては、塗料ミストを取り込んで貯溜される
汚濁した水等の管理ないしは、処理を容易に行えるよう
にするためのものであり、浄化した水を湿式塗装ブース
において再利用できるというものの、回収された塗料ス
ラッジは産業廃棄物として処理されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来で
は塗装スラッジを資源として活用する試みが全く見られ
ず、スラッジの廃棄処理に無駄なコストを費やすだけで
なく、公害の問題も生じていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、塗料スラッジ
を乾燥させた後に微粉砕し、この粉砕スラッジを分級し
て再生塗料スラッジとし、これを着色顔料として使用す
ることにより、スラッジの廃棄処理に無駄なコストを費
やすことなく、公害の問題も起きない塗料スラッジを利
用した樹脂成形品の製造方法の提供を目的とすものであ
る。
【0008】すなわち、本願の第1の発明は、塗料スラ
ッジを乾燥させた後に微粉砕し、この粉砕スラッジを分
級して100〜150μ以上の粒を取除いてペイントパ
ウダーとし、このペイントパウダーを着色顔料として樹
脂材料に混練し、樹脂成形品を製造することを特徴とす
る塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法であ
る。
【0009】第1の発明によれば、塗料スラッジがペイ
ントパウダーとして活用できるため、塗装スラッジの廃
棄処理に無駄なコストを費やすことなく、公害の問題も
起きない。
【0010】また、第2の発明は、前記着色補助顔料
は、樹脂材料に対して0.1%〜 30%含有させたこ
とを特徴とする請求項1記載の塗料スラッジを利用した
樹脂成形品の製造方法である。
【0011】第2の発明によれば、樹脂材料に対するペ
イントパウダーの含有率の0.1%〜15%が耐候性の
優れた着色顔料となり、残る10%〜 30%のペイン
トパウダーはタルクと同じように作用し、例えば曲げ弾
性の物性値を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る塗料スラッジ
を利用した樹脂成形品の製造方法につてい説明する。本
発明に係る着色顔料は、適宜な手段によって回収した塗
料スラッジを水分量が1.0%以下になるまで乾燥させ
た後に粉砕によって微粉砕し、この粉砕スラッジを篩に
かけて分級し100〜150μ以上の粒を取除いてペイ
ントパウダーとしている。
【0013】また、射出成形或いはブロー成形に際し
て、前記のペイントパウダーを着色顔料としてのみ用い
る場合には、樹脂材料に対して0.1%〜 3%を含有
させれば、耐候性の優れた着色顔料になる。なお、前記
のペイントパウダーは、樹脂成形品に施す塗料と同種の
ものであるのは言うまでもない。
【0014】また、射出成形或いはブロー成形に際し
て、前記のペイントパウダーをタルク(一般的に樹脂成
形品では、物性値を向上させるためにタルクを5%〜3
0%混ぜている。)の代用として用いる場合には、樹脂
材料に対して10%〜30%を含有させればよい。
【0015】
【試験例】次に、塗料スラッジの粒径並びにペイントパ
ウダーの混合率による物性の変化について確認試験を行
った。図1は、塗料スラッジの粒径並びにペイントパウ
ダーの混合率による物性の変化を表すグラフである。ペ
イントパウダーの粒径を16μと44μとし、ペイント
パウダーの含有率を0%、5%、10%と変化させた場
合、このグラフから分かるように、曲げ弾性率が向上し
ている。
【0016】
【発明の効果】本発明の塗料スラッジを利用した樹脂成
形品の製造方法は、ペイントパウダーを着色顔料として
使用するものであるから、従来では産業廃棄物となって
いたあり、塗料スラッジのリサイクルが可能である。ま
た、樹脂の着色材として、予めペイントパウダーを樹脂
材料にて樹脂成形品を得るものであるから、塗料した成
形品の塗料が何らかの理由で剥離したとしても、素材そ
のものが着色されているのでギズの目立ちが非常にすく
なくなるという工法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 塗料スラッジの粒径並びにペイントパウダー
の混合率による物性の変化を表すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗料スラッジを乾燥させた後に微粉砕し、
    この粉砕スラッジを分級して100〜150μ以上の粒
    を取除いて再生塗料スラッジとし、この再生塗料スラッ
    ジを着色顔料として樹脂材料に混練し、樹脂成形品を製
    造することを特徴とする塗料スラッジを利用した樹脂成
    形品の製造方法。
  2. 【請求項2】前記着色顔料は、樹脂材料に対して0.1
    %〜30%含有させたことを特徴とする請求項1記載の
    塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法。
JP11205555A 1999-07-21 1999-07-21 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法 Pending JP2001030236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205555A JP2001030236A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205555A JP2001030236A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001030236A true JP2001030236A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16508840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205555A Pending JP2001030236A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001030236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520099A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 マハラニ・ペインツ・プライベート・リミテッド 塗料スラッジを再利用可能塗料に変換するための組成物及び方法
IT201800005691A1 (it) * 2018-05-24 2019-11-24 Procedimento per il riciclaggio di polveri da verniciatura.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520099A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 マハラニ・ペインツ・プライベート・リミテッド 塗料スラッジを再利用可能塗料に変換するための組成物及び方法
IT201800005691A1 (it) * 2018-05-24 2019-11-24 Procedimento per il riciclaggio di polveri da verniciatura.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE269884T1 (de) Verfahren zur herstellung von polymerumhüllten pigmentteilchen durch präzipitation
KR101035368B1 (ko) 페인트 슬러지를 재사용가능한 페인트로 전환하기 위한 조성물 및 방법
CN101712834B (zh) 一种防涂鸦粉末涂料及其制备方法
WO2004108246A3 (en) Compositions and method for paint overspray removal
JP2001030236A (ja) 塗料スラッジを利用した樹脂成形品の製造方法
US5684053A (en) Process for reclaiming paint and a paint formulation
DE60305480D1 (de) Verfahren zur wiederverwendung von zerkleinertem kunstharzprodukt mit darin eingearbeitetem gehärtetem harz
DE60334210D1 (de) Verfahren zur wiederverwendung von zerkleinertem kunstharzprodukt
KR100236477B1 (ko) 자동차용 폐 플라스틱 범퍼의 재활용 방법 및 그 장치
CN101130193A (zh) 一种再生利用工业废油漆渣的方法
JPH07164443A (ja) ポリプロピレン・木粉系複合材の改質方法
KR0139432B1 (ko) 폐분체도료를 이용한 건축자재의 제조방법
CN105013793A (zh) 一种再生利用工业废油漆渣的方法
US20020065423A1 (en) Method for removing paint from plastic parts
JP3402706B2 (ja) 樹脂成形品の再生方法
JPH10286517A (ja) 塗膜剥離方法
US5721017A (en) Method for manufacturing aqueous coating agents by reusing lacquer slurry and the coating agents obtained in this way
CN102876108A (zh) 一种汽车保险杠的脱漆方法
JP2698895B2 (ja) 塗料滓の再生処理方法及び再利用方法
US20030177902A1 (en) Water wash system and process for industrial painting operations
JP4050296B2 (ja) 塗料の処理方法
Takakashi et al. Development of painted bumpers recycling system
Suzuki Plastic products are recycled by using the painting(Repelle system)
JP3433629B2 (ja) 樹脂用塗料を塗布した樹脂成形品及びその再生方法
KR100404779B1 (ko) 황토판넬 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419