JP2001029601A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2001029601A
JP2001029601A JP11210508A JP21050899A JP2001029601A JP 2001029601 A JP2001029601 A JP 2001029601A JP 11210508 A JP11210508 A JP 11210508A JP 21050899 A JP21050899 A JP 21050899A JP 2001029601 A JP2001029601 A JP 2001029601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
big hit
special
probability
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11210508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Sugijima
紀志男 杉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei R&D Co Ltd
Original Assignee
Sansei R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei R&D Co Ltd filed Critical Sansei R&D Co Ltd
Priority to JP11210508A priority Critical patent/JP2001029601A/ja
Publication of JP2001029601A publication Critical patent/JP2001029601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確率変動機能の作動終了条件を、大当り図柄
の出現による条件装置の作動開始時点以外にも設定し、
確率変動機能の作動期間を長期間と短期間とに振分けて
設定することが可能となるパチンコ遊技機を提供する。 【解決手段】 特別図柄表示装置7において大当り図柄
の出現確率を変動する確率変動機能を備える。確率変動
機能の作動開始条件を、大当り図柄のうちの特定大当り
図柄の出現によって作動した前記条件装置の作動が終了
した時点とすると共に、確率変動機能の作動終了条件
を、特別図柄表示装置7が予め定めた回数作動する前に
前記条件装置が作動を開始した時点、または条件装置が
作動せずに、特別図柄表示装置7が予め定めた回数作動
した時点とする確率変動機能の作動条件設定手段を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、判定図柄を変動し
た後、判定図柄の表示結果が遊技者に特別の利益を設定
する条件装置を作動させる大当り図柄または大当り図柄
以外のはずれ図柄を確定表示する特別図柄表示装置を備
えると共に、大当り図柄の出現確率を変動する確率変動
機能を備えたパチンコ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】判定図柄を変動した後、判定図柄を変動
停止し大当り図柄またははずれ図柄を表示する特別図柄
表示装置を備え、遊技者に特別の利益を設定する条件装
置を作動させる大当り図柄の出現確率を低確率(例え
ば、1/300)と高確率(例えば、5/300)とに
変動切換制御する確率変動機能を有するパチンコ遊技機
が広く知られている。
【0003】上記のパチンコ遊技機にあっては、確率変
動機能の作動開始条件並びに作動終了条件は、遊技者に
特別の利益を設定する条件装置の作動状態に関係づけら
れて設定されている。条件装置は、判定図柄を停止して
大当り判定の結果が大当りとなった時点で作動を開始
し、条件装置の作動中は、遊技者に特別の利益を付与す
る特別遊技状態を設定し(例えば、大入賞口の開放及び
大入賞口の開放を連続して行う連続開放動作を行う)、
特別遊技状態の終了条件が成立すると、条件装置は作動
を停止する。
【0004】また、複数種類設定されている大当り図柄
のうち、特定の大当り図柄で大当りとなって条件装置が
作動した場合、この条件装置の作動が終了した時点を、
確率変動機能の作動開始条件に設定されている。
【0005】そして、確率変動機能の作動中は、判定図
柄の変動停止において大当り図柄の出現確率が高確率に
設定され、この高確率状態において大当り図柄が出現す
ると、当該大当り図柄の出現に応じた条件装置の作動開
始時点を、確率変動機能の作動終了条件に設定されてい
る。
【0006】このように、従来では、確率変動機能の作
動終了条件が、条件装置の作動終了時以降の次回の条件
装置の作動開始時点だけであったため、条件装置の作動
開始を設定している大当り図柄が出現しない限り、確率
変動機能は作動停止しなかった。
【0007】なお、斯るタイプのパチンコ遊技機は、確
率変動機能の作動中である旨を、ランプや表示器あるい
は特別図柄表示装置の表示画面に出現するキャラクタの
表示態様等により遊技者に対して報知するものが多い。
そもそも、特別図柄表示装置における大当り発生は、遊
技者の運不運にまつわる事柄であり、大当り図柄の出現
確率が高確率に設定されているからといって、図柄変動
を数回もしくは数十回行ううちに大当り図柄が出現する
ものとは限らない。遊技者は、確率変動機能の作動中で
ある事を察知して必ずや大当り図柄が出現するものと信
じて遊技に嵌まり込んでしまい、結果として多大な損失
を被ることになりかねない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、確率
変動機能の作動終了条件を、大当り図柄の出現による条
件装置の作動開始時点以外にも設定し、確率変動機能の
作動期間を長期間と短期間とに振分けて設定することが
可能となるパチンコ遊技機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のパチンコ遊技機
は、判定図柄を変動した後、前記判定図柄の表示結果が
遊技者に特別の利益を設定する条件装置を作動させる大
当り図柄または前記大当り図柄以外のはずれ図柄を確定
表示する特別図柄表示装置を備えると共に、前記大当り
図柄の出現確率を変動する確率変動機能を備えたもので
あって、上記課題を解決するために、前記確率変動機能
の作動開始条件を、前記大当り図柄のうちの特定大当り
図柄の出現によって作動した前記条件装置の作動が終了
した時点とすると共に、前記確率変動機能の作動終了条
件を、前記特別図柄表示装置が予め定めた回数作動する
前に前記条件装置が作動を開始した時点、または前記条
件装置が作動せずに、前記特別図柄表示装置が予め定め
た回数作動した時点とする確率変動機能の作動条件設定
手段を設けたことを特徴とするパチンコ遊技機。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、実施の形態におけるパチ
ンコ遊技機の遊技盤面を示す正面図である。図1に示す
ように、遊技盤面1には、略中央に図柄表示ユニット2
が配備され、図柄表示ユニット2の左方と右方とにそれ
ぞれ左右ゲート3,4が設けられ、図柄表示ユニット2
の下方には普通電動役物5が設けられ、遊技盤面1の下
部には役物ユニット6が配設されている。
【0011】図柄表示ユニット2は、中央にカラー液晶
表示装置により構成された特別図柄表示装置7が組み付
けられ、図柄表示ユニット2の上部左側にはセグメント
形式の表示器からなる普通図柄表示装置8が配設されて
いる。なお、普通電動役物5の入賞口が特別図柄表示装
置7における特別図柄の図柄変動の開始に関わる始動入
賞口9に設定されている。また、左右ゲート3,4が普
通図柄表示器8における図柄変動の開始に関わる始動ゲ
ートに設定されている。
【0012】図柄表示ユニット2の上部右側には、左右
ゲート3,4へのパチンコ球の通過を最高4つ迄記憶し
て個数点灯表示する普通図柄用の記憶数表示LED10
が配備されている。また、特別図柄表示装置7の上方中
央には、始動入賞口9へのパチンコ球の入賞を最高で4
つまで記憶し、個数点灯表示する特別図柄用の記憶数表
示LED11が配設されている。
【0013】特別図柄表示装置7の表示画面構成は、画
面上部に大当りはずれの判定を行うための判定図柄をそ
れぞれ表示するための左特別図柄表示部12と、中特別
図柄表示部14と右特別図柄表示部13とが設けられ、
画面中間から下部に亙って絵柄表示部15が設けられて
いる。なお、絵柄表示部15は、判定図柄としての特別
図柄以外の絵柄が表示される領域であり、キャラクタ、
吹き出し、背景が表示される表示領域である。
【0014】役物ユニット6の中央には、開閉扉16に
より開成される大入賞口17や普通入賞口19,19等
が集約して配備されている。大入賞口17の内部の一部
には、特別入賞領域である特定領域18が設けられ、該
特定領域18には特定領域18を開閉する特定領域扉
(図示せず)が設けられている。
【0015】なお、遊技盤面1には、普通入賞口20,
20、アウト受入口21、風車22、ランプ付き風車2
3等が配設されているが、これらの要素は従来と同様の
周知のものである。
【0016】なお、図示しないが遊技盤裏面には、図1
に示す始動入賞口9に対応して始動口入賞検出スイッチ
SW1が配備され、左右ゲート3,4にそれぞれ対応し
てゲート通過を検出するゲート用スイッチSW2,SW
3がそれぞれ配備され、大入賞口17に対応して大入賞
口入賞検出スイッチSW4が配備され、大入賞口17の
内部の特定領域18への入賞を検出する特定領域通過検
出スイッチSW5が配備され、普通電動役物5を作動さ
せて始動入賞口9を拡開させるための普通電動役物ソレ
ノイドSOL1、開閉扉16を回動して大入賞口17を
開放させるための大入賞口ソレノイドSOL2、特定領
域扉を開閉動作するための特定領域扉開放用ソレノイド
SOL3が配備されている。
【0017】図2は、実施形態のパチンコ遊技機に配備
された制御系統を示す要部ブロック図である。メイン制
御装置24は、各種遊技状況に応じてパチンコ遊技に関
する総括的な制御を行うもので、図示しない主制御基板
に配備されている。メイン制御装置24は、遊技に関す
る実質的な制御を行うCPU25と、CPU25が行う
各制御プログラムを格納したROM26と、随時データ
の読み出しならびに書き込みが可能なRAM27と、ク
ロック・リセット回路28と、CPU25が外部装置と
データ通信を行うためのインタフェース29とにより構
成されている。
【0018】CPU25には、内部バス30を介してR
OM26及びRAM27が接続されるほか、スイッチ入
力回路31、ドライバ32、表示用ドライバ33が接続
されている。スイッチ入力回路31には、始動口入賞検
出スイッチSW1、ゲート用スイッチSW2,SW3、
大入賞口入賞検出スイッチSW4及び特定領域通過検出
スイッチSW5が接続され、各スイッチSW1〜SW5
の状態が同時に入力されるよう構成されている。ドライ
バ31には普通電動役物ソレノイドSOL1、大入賞口
ソレノイドSOL2、特定領域扉開放ソレノイドSOL
3が接続され、CPU25からの制御出力によりこれら
の駆動要素が独立的に駆動されるよう構成されている。
また、表示用ドライバ33には普通図柄表示器8が接続
されており、CPU25からの制御出力により表示駆動
されるよう構成されている。さらに、メイン制御装置2
4には入賞別に応じた規定個数の賞球の払出制御を行う
払出制御装置34が、メイン制御装置24からの一方向
通信可能に接続されている。
【0019】また、CPU25には、クロック・リセッ
ト回路28で生成されたリセット信号が所定周期毎に
(2.000ms毎に)入力される。
【0020】特別図柄表示装置7は、図柄表示用CPU
(図示せず)、VDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセ
ッサ)(図示せず)と、該VDPと画像信号の授受を行
うビデオRAM(図示せず)と、VDPの出力側に接続
されたドライバ(図示せず)と、図柄等のキャラクタデ
ータが格納されているキャラクタROM(図示せず)と
メモリ等(図示せず)を備えるもので、インタフェース
34を介してCPU25からの一方向で通信可能に接続
されている。
【0021】特別図柄表示装置7の図柄表示用CPU
は、メイン制御装置24から送られたステータス情報に
応じて、VDP(図示せず)に対して制御出力し、VD
PがキャラクタROMに格納されている図柄等のキャラ
クタデータを読み出してビデオRAMに画像表示データ
を作成し、画像表示データをドライバを通じて液晶表示
画面に出力することにより、液晶表示画面上に当り外れ
を行わせる図柄の変動表示やキャラクタと呼称されてい
る各種絵柄(例えば、人物や動物)を動画表示すると共
に、背景や吹き出しを切換表示することで特別図柄表示
装置7の表示制御を行う。
【0022】実施形態のパチンコ遊技機についての遊技
内容を概略で説明する。パチンコ球が左右ゲート3,4
のいずれかを通過すると、普通図柄表示装置8の図柄が
変動を開始し、約5.0秒経過すると図柄の変動が停止
する。なお、普通図柄に用いられる図柄の種類は、
「0」乃至「9」の10種類である。変動を停止した普
通図柄が「1」、「3」、「5」、「7」、「9」の時
には当りとなる。なお、普通図柄表示装置8の図柄変動
に係る当りの抽選確率は、5/10に設定されている。
【0023】普通図柄表示装置8が当りとなると、普通
電動役物5が作動し、始動入賞口9が、特別図柄表示装
置7の図柄変動に係る大当りの抽選確率が通常確率であ
る時には約0.3秒間拡開し、前記の大当りの抽選確率
が高確率である時には約4.5秒間拡開する。なお、拡
開中の始動入賞口9へのパチンコ球が3個入賞した場合
は、拡開時間内であっても始動入賞口9の拡開動作は終
了する。
【0024】パチンコ球が始動入賞口9に入賞すると、
特別図柄表示装置7の特別図柄が、左図柄、右図柄、中
図柄の順序で変動を開始する。図柄の変動開始後、約
7.7秒以上経過すると、左特別図柄、右特別図柄、中
特別図柄の順序で図柄が停止されて、特別図柄が確定す
る。但し、特別図柄表示装置7の図柄変動に係る大当り
の抽選確率が高確率(例えば、5/300)である時に
は、変動時間の短縮が行われ、図柄の変動開始後、約
5.2秒以上経過すると、左特別図柄、右特別図柄、中
特別図柄の順序で図柄が停止されて、図柄が確定する。
【0025】なお、特別図柄表示装置7の左特別図柄、
右特別図柄及び中特別図柄に用いられる図柄の種類は同
じであって、「一」〜「九」、「金」、「桜」、「玉」
の12種類である。
【0026】特別図柄表示装置7において大当り成立と
なる判定図柄の組合せは、「一一一」、「二二二」、
「三三三」、「四四四」、「五五五」、「六六六」、
「七七七」、「八八八」、「九九九」、「金金金」、
「桜桜桜」、「玉玉玉」の大当り図柄のうちの何れかと
なった場合である。なお、大当り成立となった場合に
は、条件装置が作動し、大入賞口ソレノイドSOL2が
作動して開閉扉16が前方に回動し、大入賞口17が所
定時間に亙って(29.0秒間)開成される。なお、従
来と同様に、特別図柄表示装置7の図柄変動に関する始
動入賞口9への入賞記憶が最高4つまで記憶される。な
お、上述した組み合せ以外の場合、外れとなり、条件装
置は作動しない。
【0027】また、大入賞口17の開成中に、遊技球が
10個入賞した場合には、10個目の入賞をもって大入
賞口17が閉成する。大入賞口17の開成中及び大入賞
口17の閉鎖時点から約1.5秒以内に、遊技球が特定
領域18を通過した場合には、役物連続作動装置(連続
動作の成立)が作動し、当該開成中の大入賞口17が閉
成後、再び大入賞口17が繰り返し開成する。なお、大
入賞口17の繰り返し開成動作は、最初の開成を含めて
最高16回である。
【0028】大当り成立となった特別図柄の組み合わせ
が、前記大当り図柄のうちの特定大当り図柄「三三
三」、「五五五」、「七七七」、「金金金」、「桜桜
桜」、「玉玉玉」の何れかとなった時には、確率変動機
能が作動し、特別図柄表示装置7の図柄変動に係る大当
りの抽選確率が、通常確率(低確率)(1/300)か
ら高確率(例えば、5/300)に切り換わる。
【0029】なお、確率変動機能の作動開始条件は(大
当りの抽選確率が高確率となる開始条件は)、特定大当
り図柄による条件装置の作動が停止した時点に設定して
ある。また、確率変動機能の作動終了条件は(大当りの
抽選確率が高確率となっている期間の終了条件は)、特
別図柄表示装置7が予め定めた回数(例えば、1000
0回)作動する前に条件装置が作動を開始した時点、ま
たは条件装置が作動せずに、特別図柄表示装置7が予め
定めた回数(10000回)作動した時点に設定してあ
る。
【0030】また、高確率中に、再び上述の特定大当り
図柄で条件装置が作動すると、その条件装置の作動停止
後、新たに高確率に移行する。なお、条件装置が254
回連続して上述の特定大当り図柄で作動した場合(確率
変動機能が連続して254回作動した場合)、次回の条
件装置の作動時には、上述の特定大当り図柄以外の通常
の大当り図柄によって条件装置が作動するように制限機
能を設定してあり、特別図柄表示装置7の図柄変動に係
る大当りの抽選確率が、通常確率(1/300)に移行
する。
【0031】以下、本発明の特別図柄表示装置7の大当
り図柄の出現確率、即ち、大当りの抽選確率を、例え
ば、高確率と低確率との間で変動する確率変動機能の作
動開始条件及び作動終了条件を設定する確率変動機能の
作動条件設定手段について説明する。
【0032】メイン制御装置24のROM26に格納さ
れている遊技制御プログラムには、例えば、遊技進行に
合わせて特別図柄表示装置7において発生させる各種の
表示態様をランダムとするために用いる各種乱数手段
(乱数用カウンタ)が設けられている。
【0033】前記の各種乱数手段は、特別図柄に関して
大当りはずれを判定するための大当り抽選用乱数カウン
タRND1、大当り抽選の結果大当りとなった場合に表
示する大当り図柄の種類をランダムに決定するための大
当り図柄乱数カウンタRND2、大当り抽選の結果はず
れとなった場合に、外れ図柄をランダムに決定するため
の左図柄乱数カウンタRNDL、右図柄乱数カウンタR
NDR、中図柄乱数カウンタRNDC、停止図柄の決定
時にリーチを発生させる場合に、リーチの種類を決定す
るためのリーチ種類設定用乱数カウンタRFCが設定さ
れている。
【0034】図3は、CPU25が実行するROM26
に格納された遊技制御プログラムのメインルーチンの概
略を示すフローチャートである。図2のクロック・リセ
ット回路28は、2.000ms毎にCPU25に対し
てリセット信号を送る。CPU25にリセット信号が入
力されると、リセット割り込み発生となり、CPU25
は、遊技制御プログラムのメインルーチンを最初から実
行する。
【0035】メインルーチンの処理内容を概略で説明す
ると、初期化済みか否かの判別(ステップS01)、初
期化済みでない場合に(例えば、電源投入時に)行う初
期化処理(ステップS100)、初期化済みの場合に
は、各スイッチの入力処理(ステップS02)、乱数更
新(ステップS03)、特別図柄の作成(ステップS0
4)、大当り抽選(ステップS05)、特別図柄制御
(ステップS06)、普通図柄制御(ステップS0
7)、タイマ処理(ステップS08)、出力処理(ステ
ップS09)、残余時間の乱数更新(リセット入力待
ち)(ステップS10)である。なお、ステップS06
の特別図柄制御において特別図柄の変動処理と特別図柄
表示装置7において大当りとなった場合に行う大当り処
理とが含まれている。
【0036】CPU25は、初期化済みの場合には、ス
テップS01、ステップS02〜ステップS09を順次
行い、次いで、次のリセット信号入力までの残余時間の
間、ステップS10の残余時間の乱数更新処理を繰り返
し行う。従って、ステップS02乃至ステップS09の
各処理はリセット信号の入力毎に1回ずつ行われる。ま
た、ステップS10の処理は、上記のステップS02乃
至ステップS09の各処理の処理時間が遊技状態によっ
て変化するので、リセット信号入力までの残余時間が処
理周期毎に変化する。この結果、ステップS10の処理
は、繰り返し回数は不定となり、ランダム的に複数回繰
り返し行われる。
【0037】まず、ステップS03の乱数更新処理につ
いて説明する。メイン制御装置24は、乱数更新処理に
おいて大当り抽選用乱数カウンタRND1、大当り図柄
乱数カウンタRND2、左図柄乱数カウンタRNDL、
右図柄乱数カウンタRNDR、中図柄乱数カウンタRN
DC、リーチ種類設定用乱数カウンタRFCの各値を更
新する。大当り抽選用乱数カウンタRND1は、電源投
入時0からスタートし、乱数更新処理を行う毎に1ずつ
加算され、0乃至299の範囲で循環的に更新される。
大当り図柄乱数カウンタRND2は、電源投入時0から
スタートし、乱数更新処理を行う毎に1ずつ加算され、
0乃至11の範囲で循環的に更新される。
【0038】左図柄乱数カウンタRNDLは、電源投入
時、0からスタートし、乱数更新処理を行う毎に1ずつ
加算され、0乃至11の範囲(図柄の種類に対応して1
2種類)で循環的に更新される。例えば、図柄番号
「0」〜「8」は、図柄「一」〜図柄「九」にそれぞれ
対応し、図柄番号「9」は図柄「金」、図柄番号「1
0」は図柄「桜」、図柄番号「11」は図柄「玉」にそ
れぞれ対応する。
【0039】右図柄乱数カウンタRNDRは、左図柄乱
数カウンタRNDLの値が11から0に切り換わる毎に
1ずつ加算され、0乃至11の範囲(図柄の種類に対応
して12種類)で循環的に更新される。なお、各図柄番
号に対応する図柄の種類は、左図柄乱数カウンタRND
Lの場合と全く同じである。
【0040】中図柄乱数カウンタRNDCは、右図柄乱
数カウンタRNDRの値が11から0に切り換わる毎に
1ずつ加算され、0乃至11の範囲(図柄の種類に対応
して12種類)で循環的に更新される。なお、各図柄番
号に対応する図柄の種類は、左図柄乱数カウンタRND
Lの場合と全く同じである。
【0041】また、リーチ種類設定用乱数カウンタRF
Cは、電源投入時、0からスタートして乱数更新処理を
行う毎に1ずつ加算され、0乃至252の範囲で循環的
に更新される。
【0042】次に、図3のステップS10のリセット信
号入力までの残余時間に繰り返し行われる乱数更新処理
について説明する。残余時間に行われる乱数更新処理
は、大当り抽選用乱数カウンタRND1のみについての
更新処理である。大当り抽選用乱数カウンタRND1の
値は、残余時間の乱数更新処理を行う毎に1ずつ加算さ
れ、0乃至299の範囲で循環的に更新される。そし
て、メイン制御装置24は、リセット信号の入力がある
まで、大当り抽選用乱数カウンタRND1についての更
新処理を繰り返す(図3参照)。
【0043】このように、大当り抽選用乱数カウンタR
ND1の値は、リセット信号の入力に基いて1つずつ更
新されるため(0乃至299の範囲)、その変化自体は
乱数的ではないが、前述したようにリセット信号の入力
までの残余時間がメインルーチン処理の処理時間の長短
によって異なり、この残余時間の間だけ繰り返し更新が
行われるので、リセット信号入力毎に応じてどの程度更
新アップされるかは不定であるから乱数的である。
【0044】次に、ステップS04の特別図柄の作成に
ついて説明する。メイン制御装置24は、この処理にお
いて、大当り抽選の結果、はずれとなった場合に表示す
るはずれ図柄の作成を行う。メイン制御装置24は左図
柄乱数カウンタRNDL、右図柄乱数カウンタRND
R、中図柄乱数カウンタRNDCの組合せ(以下、作成
したはずれ図柄に関する組合せという)がはずれ図柄に
対応しているか否かを判別する。なお、はずれ図柄の組
合せは、大当りとなる図柄番号の組合せ(左、右、中特
別図柄の図柄番号が全て同じである組合せ)以外の組合
せとなる。
【0045】この判別により、作成された左図柄乱数カ
ウンタRNDL、右図柄乱数カウンタRNDR、中図柄
乱数カウンタRNDCの組合せがはずれ図柄に対応して
いる場合、左確定図柄番号、右確定図柄番号、中確定図
柄番号として記憶する。また、作成された左図柄乱数カ
ウンタRNDL、右図柄乱数カウンタRNDR、中図柄
乱数カウンタRNDCの組合せが大当りとなる組合せも
処理上作成されるが、この場合には、左図柄乱数カウン
タRNDLの値を左確定図柄番号とし、右図柄乱数カウ
ンタRNDRの値を右確定図柄番号とし、中図柄乱数カ
ウンタの値に1を加算して加算結果が12の時には0に
し、前記の演算結果を中確定図柄番号として記憶する。
【0046】次に、ステップS05の大当り抽選につい
て説明する。図3のステップS02に示す各種スイッチ
に関する入力処理の後、ステップS05の大当り抽選処
理において始動口入賞検出スイッチSW1の入力を検出
した場合、大当り抽選処理において、大当り抽選用乱数
カウンタRND1、大当り図柄乱数カウンタRND2、
リーチ種類設定用乱数カウンタRFCの各値を今回図柄
変動分を含めて最高4組までRAM27に設けた乱数カ
ウンタ記憶エリア1乃至乱数カウンタ記憶エリア4に順
次記憶する(始動入賞の記憶)。
【0047】次に、ステップS06の特別図柄制御につ
いて説明する。メイン制御装置24は、特別図柄制御処
理において、今回開始する図柄変動に関する大当り判
定、停止図柄の決定及び変動パターンの決定を行う。メ
イン制御装置24は、今回の図柄の変動に関して記憶し
た大当り抽選用乱数カウンタの値を読み出し、大当り抽
選用乱数カウンタの値が予め定めた大当り判定値と比較
して大当りか否かを判別する。
【0048】なお、RAM27に格納した大当り抽選用
乱数カウンタの値が大当り判定値と一致した場合に特別
図柄表示装置7において大当り発生となり、RAM27
に格納した大当り抽選用乱数カウンタの値が大当り判定
値と一致しない場合に特別図柄表示装置7においてはず
れとなる。
【0049】本実施形態は、大当り抽選確率の変動切換
を行うようになっており、低確率中(1/300)の場
合は、RAM27に格納した大当り抽選用乱数カウンタ
の値が「5」、高確率中(5/300)の場合は、RA
M27に格納した大当り抽選用乱数カウンタの値が
「5」、「71」、「107」、「173」、「22
7」のいずれかであれば大当りと判別する。
【0050】メイン制御装置24は、前記の大当り抽選
の判定結果が大当りである場合は大当りフラグをセット
する一方、大当り抽選の判定結果がはずれである場合は
大当りフラグをクリアする。
【0051】メイン制御装置24は、大当り判定を行う
と、次に今回の図柄の変動に関する停止図柄の決定を行
う。停止図柄の決定は上述した大当りの場合とはずれの
場合とで異なる。まず、大当りである場合の停止図柄の
決定は、今回の図柄の変動に関して記憶した大当り図柄
乱数カウンタの値(0〜11の何れか)を停止図柄と
し、左確定図柄番号、右確定図柄番号、中確定図柄番号
として記憶する。
【0052】この実施形態では、表示画面において特定
大当り図柄が表示された場合に、すなわち、特定大当り
図柄「三三三」、「五五五」、「七七七」、「金金
金」、「桜桜桜」、「玉玉玉」の何れかとなった時、特
定大当り図柄の表示によって作動した条件装置の作動が
終了した時点で確率変動機能が作動するように構成して
いる。
【0053】大当り図柄の組合せを図柄番号で表現する
と、大当り図柄「一、一、一」〜「玉、玉、玉」は、図
柄番号「0、0、0」、「1、1、1」、「2、2、
2」、「3、3、3」、「4、4、4」、「5、5、
5」、「6、6、6」、「7、7、7」、「8、8、
8」、「9、9、9」、「10、10、10」、「1
1、11、11」にそれぞれ対応する。従って、大当り
図柄乱数カウンタの値が、2、4、6、9、10、11
の何れかである場合には、モード切換フラグをセットす
る。また、大当り図柄乱数カウンタの値が、0、1、
3、5、7、8の何れかである場合には、モード切換フ
ラグをクリアする。なお、モード切換フラグは、確率変
動機能の作動を行うか否かを判別するために用いられる
フラグである。
【0054】一方、はずれである場合の停止図柄の決定
は、ステップS04の特別図柄の作成処理によって今回
の図柄の変動に関して記憶した左確定図柄番号、右確定
図柄番号、中確定図柄番号となる。
【0055】メイン制御装置24は停止図柄の決定を行
うと、次に今回の図柄の変動に関する変動パターンの決
定を行う。なお、変動パターンは複数種類設けられてい
る。変動パターンの決定に関しては、決定した停止図柄
が大当り図柄である場合、決定した停止図柄がはずれ図
柄である場合に大別される。
【0056】また、決定した停止図柄がはずれ図柄であ
る場合、左確定図柄番号と右確定図柄番号とが同じであ
り(リーチ発生となる場合)、中確定図柄番号が左確定
図柄番号よりも1図柄前である場合(以下、1図柄前は
ずれリーチという)、左確定図柄番号と右確定図柄番号
とが同じであり(リーチ発生となる場合)、中確定図柄
番号が左確定図柄番号よりも1図柄後である場合(以
下、1図柄後はずれリーチという)、左確定図柄番号と
右確定図柄番号とが同じであり(リーチ発生となる場
合)、中確定図柄番号が左確定図柄番号よりも1図柄前
または1図柄後以外である場合(以下、ノーマルはずれ
リーチという)、左確定図柄番号と右確定図柄番号とが
異なる場合(リーチ発生とならない場合)の4種類に分
かれる。
【0057】リーチ発生となる場合、大当りとなるリー
チ、1図柄前はずれリーチ、1図柄後はずれリーチ、ノ
ーマルはずれリーチの別毎にリーチ種類設定用乱数カウ
ンタRFCの値によりリーチの種類を決定する。
【0058】そして、メイン制御装置24は、決定した
変動パターンに対応して左特別図柄、右特別図柄及び中
特別図柄の各変動時間を決定し、特別図柄変動開始のた
めの条件設定が終了する。次いで、特別図柄の変動が開
始される。なお、特別図柄変動時間の後半において、停
止図柄の決定処理によって決定した停止図柄への書き換
え処理が行われる。また、左特別図柄、右特別図柄及び
中特別図柄の確定停止時点から特別図柄変動休止時間が
設けられている。
【0059】特別図柄変動休止時間の経過時点で、大当
り判定が行われる。図4乃至図5は、特別図柄制御処理
における大当り判定以降の処理を示すフローチャートで
ある。メイン制御装置24は大当りフラグがセットされ
ているか否かを判別し(ステップA01)、大当りフラ
グがセットされている場合には(大当りの場合には)、
条件装置を作動すると共に(条件フラグをセットする)
(ステップA02)、確率変動フラグをクリアし(確率
変動機能の作動を停止する)(ステップA03)、大当
り処理に移行する(ステップA10)。
【0060】一方、メイン制御装置24は大当りフラグ
がセットされていない場合には(外れの場合)、条件装
置を作動停止する(条件フラグをクリアする)(ステッ
プA04)。そして、次いで、確率変動フラグがセット
されているか否か、即ち、現在高確率モードであるか否
かを判別する(ステップA04)。
【0061】はずれの場合であって、確率変動フラグが
セットされている場合は、即ち、高確率モードである場
合には、メイン制御装置24は、今回の図柄変動の終了
に対応して、高確率モード中における変動回数のカウン
トのため変動回数カウンタの値を1つアップし(ステッ
プA06)、次いで、変動回数カウンタの値が規定の変
動回数N回(例えば、実施形態では10000回)に達
したか否かを判別し(ステップA07)、変動回数カウ
ンタの値が規定の変動回数N回に達していた場合に確率
変動フラグをクリアし、即ち、特別図柄に関する大当り
抽選の確率を低確率(通常確率モード)に切り換え(ス
テップA08)、特別図柄制御処理を終了してメインル
ーチンにリターンする。
【0062】はずれの場合であって、確率変動フラグが
セットされていない場合(通常確率モードである場合
と)、並びに確率変動フラグがセットされている場合で
あっても(高確率モードである場合であっても)、変動
回数カウンタの値が規定の変動回数N回に達していない
場合は、メイン制御装置24は、確率変動フラグの切換
を行わずに(大当り抽選の確率は現在の状態を維持し
て)、特別図柄制御処理を終了してメインルーチンにリ
ターンする。
【0063】すなわち、大当り判定の結果がはずれであ
る場合、確率変動フラグがクリアされている場合では
(通常の確率モードである場合では)、大当り抽選の確
率が通常の確率モードを維持し、確率変動フラグがセッ
トされている場合で(高確率モードである場合で)、変
動回数が規定回数に達するまでは、大当り抽選の確率が
高確率モードを維持することになる。
【0064】さて、大当りの場合、即ち、条件装置が作
動中である場合、遊技者に特別の遊技利益を付与する特
別遊技動作として、役物ユニット6における大入賞口1
7の開放動作並びに開放動作の連続動作が行われるが
(ステップA10の大当り処理)、この点の技術に関し
ては既に周知であるので説明しない。
【0065】メイン制御装置24は、特別遊技動作が終
了した時点で(ステップA11)、大当りフラグをクリ
アすると共に(ステップA12)、条件装置を作動停止
する(条件フラグをクリアする)(ステップA13)。
次いで、メイン制御装置24は、モード切換フラグがセ
ットされているか否かを判別する(ステップA14)。
【0066】メイン制御装置24は、モード切換フラグ
がセットされている場合、確率変動フラグをセットし
(確率変動機能の作動を開始する一方)(ステップA1
5)、確率変動機能が作動中である場合の特別図柄の変
動回数をカウントする変動回数カウンタを0セットし、
特別図柄制御処理を終了してメインルーチンにリターン
する(ステップA16)。
【0067】一方、モード切換フラグがセットされてい
ない場合は、メイン制御装置24はそのまま特別図柄制
御処理を終了してメインルーチンにリターンする。この
場合、確率変動フラグは条件装置の作動時にすでにクリ
アされているので(ステップA03参照)、確率変動機
能は作動停止のままとなる。
【0068】停止図柄の決定時、特定大当り図柄「三三
三」、「五五五」、「七七七」、「金金金」、「桜桜
桜」、「玉玉玉」の何れかが表示される場合には、モー
ド切換フラグがセットされる。そして、特定大当り図柄
の表示によって作動した条件装置の作動が終了した時点
で、モード切換フラグのセット状態が判別されて確率変
動機能が作動を開始する。即ち、大当り抽選の確率が高
確率モードに切り換わる。なお、前述したように、確率
変動機能の作動中は、特別図柄の図柄変動に関わる大当
り抽選の確率が高確率(5/300)となる。
【0069】また、停止図柄の決定時、通常の大当り図
柄「一一一」、「二二二」、「四四四」、「六六六」、
「八八八」、「九九九」の何れかが表示される場合に
は、モード切換フラグがクリアされる。そして、通常の
大当り図柄の表示による条件装置の作動開始時点で、確
率変動機能が作動停止する。なお、前述したように、確
率変動機能の作動停止時は、特別図柄の図柄変動に関わ
る大当り抽選の確率が通常の確率(1/300)とな
る。
【0070】図6は条件装置の作動タイミングと確率変
動機能の作動タイミングとの関係を示すタイミングチャ
ートである。図6において、「丸囲み数字の1」で表す
点は、特定大当り図柄で大当りとなって条件装置が作動
し、この条件装置が作動終了となる時点で確率変動機能
が作動し(確率変動フラグがセットされ)、この時点か
ら後、特別図柄の変動回数が規定の変動回数N回(10
000回)に達する前に、通常の大当り図柄で大当りと
なり、条件装置が作動した時点で確率変動機能が作動終
了となった時点を表している(ステップA03の処理並
びにステップA14の判別がNOに相当)。
【0071】図6において、「丸囲み数字の2」で表す
点は、特定大当り図柄で大当りとなって条件装置が作動
し、この条件装置が作動終了となる時点で確率変動機能
が作動し(確率変動フラグがセットされ)、この時点か
ら後、高確率モード中であるにも拘らず全く大当りが発
生せず、特別図柄の変動回数が規定の変動回数N回(1
0000回)に達し、この時点で確率変動機能が作動終
了となった時点を表している(ステップA08の処理に
相当)。
【0072】図6において、「丸囲み数字の3」で表す
点は、特定大当り図柄で大当りとなって条件装置が作動
し、この条件装置が作動終了となる時点で確率変動機能
が作動し(確率変動フラグがセットされ)、この時点以
降、大当りが発生する毎に特定大当り図柄で大当りとな
って条件装置が作動した場合は(特定大当り図柄での条
件装置の作動が継続した場合は)、確率変動機能が最高
254回継続して作動した時点を示す。
【0073】また、「丸囲み数字の3」で表す点は、連
続して254回特定大当り図柄で大当りした場合、25
5回目の大当り図柄が通常の大当り図柄に切り換わるこ
とを表している(確率変動機能の連続作動の制限機
能)。
【0074】なお、上記制限機能は、確率変動回数カウ
ンタを設け、確率変動フラグをセットする毎に確率変動
回数カウンタの値を1つアップする一方、確率変動フラ
グをクリアする毎に確率変動回数カウンタの値を0セッ
トする構成とする。そして、大当り抽選用乱数カウンタ
の抽選結果が大当りとなり、大当り図柄乱数カウンタに
よる大当り図柄で停止図柄の決定時に、確率変動フラグ
がセットされているか否かを判別し、確率変動フラグが
セットされている場合に限り、確率変動回数カウンタの
値が254回に達しているか否かを判別し、確率変動回
数カウンタの値が254回に達している場合に、決定し
た大当り図柄が特定大当り図柄であれば、通常の大当り
図柄に差し換える。
【0075】例えば、特定大当り図柄「三三三」で決定
した場合であれば通常の大当り図柄「二二二」に差し換
え、特定大当り図柄「五五五」で決定した場合であれば
通常の大当り図柄「四四四」に差し換え、特定大当り図
柄「七七七」で決定した場合であれば通常の大当り図柄
「六六六」に差し換え、特定大当り図柄「金金金」で決
定した場合であれば通常の大当り図柄「八八八」に差し
換え、特定大当り図柄「桜桜桜」で決定した場合であれ
ば通常の大当り図柄「九九九」に差し換え、特定大当り
図柄「玉玉玉」で決定した場合であれば通常の大当り図
柄「一一一」に差し換える。さらに、大当り図柄の差し
換えに応じてモード切換フラグをクリアする。モード切
換フラグがクリアされる結果、通常の大当り図柄で大当
りし、条件装置の作動時点で確率変動フラグがクリアさ
れ、条件装置の作動終了時に確率変動フラグがクリアさ
れたままとなり、確率変動機能の連続作動が制限され
る。
【0076】以上のように、実施形態のパチンコ遊技機
は、確率変動機能の作動終了条件を、大当り図柄の出現
による条件装置の作動開始時点以外に、確率変動機能の
作動中に行った図柄変動回数が規定回数に達することに
よっても設定したので、確率変動機能の作動期間を長期
間と短期間とに振分けて設定することが可能となり、遊
技機の趣向を高めることができる。
【0077】これにより、遊技者の運不運にまつわっ
て、確率変動機能の作動中に拘らず、図柄変動を多数回
行っても大当り図柄が出現しない場合でも、確率変動機
能の作動中に行った図柄変動回数が規定回数に達するこ
とにより、確率変動機能の作動が終了となるので、遊技
者が大当り図柄が出現するものと信じて遊技に嵌まり込
んでしまうことがなくなり、結果として遊技者は多大な
損失を避けることができる。
【0078】なお、特定大当り図柄のうち「三三三」が
決定される場合には、パチンコ球が特定領域18を通過
した場合に役物連続作動装置(連続動作の成立)が作動
し、大入賞口17が繰り返し開成動作を最初の開成を含
めて10回とする役物連続作動回数制限手段を設けるこ
ととしてもよい。この場合は、特定大当り図柄「三三
三」を決定する大当り抽選用乱数カウンタの値による
他、特別の乱数カウンタを設けて役物連続作動回数制限
手段を構成する。
【0079】また、この役物連続作動回数制限手段が複
数種類の連続回数を選択することとなるものであっても
よい。この場合は、図柄を決定する乱数値を複数個各連
続作動回数毎に対応して設ける。さらに、乱数値は以上
においては特定の大当り図柄等、いわゆる当り判定図柄
を対応させて表示することの他、特別のキャラクタ図柄
や背景図柄を対応表示するようにしてもよい。
【0080】
【発明の効果】本発明のパチンコ遊技機によれば、確率
変動機能の作動条件設定手段を設けたので、大当り図柄
のうちの特定大当り図柄の出現によって作動した条件装
置の作動が終了した時点で作動開始となった確率変動機
能を、特別図柄表示装置が予め定めた回数作動する前に
条件装置が作動を開始した時点で確率変動機能を終了と
する以外にも、当該条件装置が作動せずに、特別図柄表
示装置が予め定めた回数作動した時点で確率変動機能を
終了とすることができるので、確率変動機能の作動期間
を長期間と短期間とに振り分けて設定することができ、
遊技機の趣向を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態におけるパチンコ遊技機の遊技盤面
を示す正面図
【図2】実施形態のパチンコ遊技機に配備された制御系
統を示す要部ブロック図
【図3】実施形態のパチンコ遊技機に配備されたメイン
制御装置のCPUが実行する遊技制御プログラムのメイ
ンルーチンの概略を示すフローチャート
【図4】同上のCPUが実行する特別図柄制御処理にお
ける大当り判定以降の処理を示すフローチャート
【図5】図4のフローチャートのつづき
【図6】実施形態における条件装置の作動タイミングと
確率変動機能の作動タイミングとの関係を示すタイミン
グチャート
【符号の説明】
1 遊技盤面 2 図柄表示ユニット 3 左ゲート 4 右ゲート 5 普通電動役物 6 役物ユニット 7 特別図柄表示装置 8 普通図柄表示装置 9 始動入賞口 10 記憶数表示LED 11 記憶数表示LED 12 左特別図柄表示部 13 右特別図柄表示部 14 中特別図柄表示部 15 絵柄表示部 16 開閉扉 17 大入賞口 18 特定領域 19 普通入賞口 20 普通入賞口 21 アウト受入口 22 風車 23 ランプ付き風車 24 メイン制御装置 25 CPU 26 ROM 27 RAM 28 クロック・リセット回路 29 インタフェース 30 内部バス 31 スイッチ入力回路 32 ドライバ 33 表示用ドライバ 34 払出制御装置 SW1 始動口入賞検出スイッチ SW2 ゲート用スイッチ SW3 ゲート用スイッチ SW4 大入賞口入賞検出スイッチ SW5 特定領域通過検出スイッチ SOL1 普通電動役物ソレノイド SOL2 大入賞口ソレノイド SOL3 特定領域扉開放ソレノイド
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月4日(1999.8.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0078
【補正方法】変更
【補正内容】
【0078】なお、特定大当り図柄のうち、さらに特定
される第2特定大当り図柄、例えば、「三三三」が決定
される場合には、パチンコ球が特定領域18を通過した
場合に役物連続作動装置(連続動作の成立)が作動し、
大入賞口17が繰り返し開成動作を先の実施形態で設定
した16回とせず、それよりは少ない、例えば、最初の
開成を含めて10回とし、或いは、それより長い、例え
ば、最初の開成を含め20回とする役物連続作動回数制
限手段を設けることとしてもよい。この場合は、特定大
当り図柄「三三三」を決定する大当り抽選用乱数カウン
タの値による他、特別の乱数カウンタを設けて役物連続
作動回数制限手段を構成する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 判定図柄を変動した後、前記判定図柄の
    表示結果が遊技者に特別の利益を設定する条件装置を作
    動させる大当り図柄または前記大当り図柄以外のはずれ
    図柄を確定表示する特別図柄表示装置を備えると共に、
    前記大当り図柄の出現確率を変動する確率変動機能を備
    えたパチンコ遊技機において、前記確率変動機能の作動
    開始条件を、前記大当り図柄のうちの特定大当り図柄の
    出現によって作動した前記条件装置の作動が終了した時
    点とすると共に、前記確率変動機能の作動終了条件を、
    前記特別図柄表示装置が予め定めた回数作動する前に前
    記条件装置が作動を開始した時点、または前記条件装置
    が作動せずに、前記特別図柄表示装置が予め定めた回数
    作動した時点とする確率変動機能の作動条件設定手段を
    設けたことを特徴とするパチンコ遊技機。
JP11210508A 1999-07-26 1999-07-26 パチンコ遊技機 Withdrawn JP2001029601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210508A JP2001029601A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210508A JP2001029601A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029601A true JP2001029601A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16590540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210508A Withdrawn JP2001029601A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004008486A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Newgin Corp 図柄組合せ式遊技機用の制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004008486A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Newgin Corp 図柄組合せ式遊技機用の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967395B2 (ja) 遊技機
JP6022148B2 (ja) 遊技機
JP2010259723A (ja) 遊技機
JP2010253116A (ja) 遊技機
JP6762990B2 (ja) 遊技機
JP6352988B2 (ja) 遊技機
JP2021129893A (ja) 遊技機
JP2002102468A (ja) 遊技機
JP5798857B2 (ja) 遊技機
JP4587365B2 (ja) 遊技機
JP2003340015A (ja) 遊技機
JP2021142171A (ja) 遊技機
JP2001029633A (ja) パチンコ遊技機
JP2001029601A (ja) パチンコ遊技機
JPH04279189A (ja) パチンコ機
JP2005125126A (ja) 遊技機
JP2004041813A (ja) パチンコ遊技機
JP2000107380A (ja) パチンコ遊技機
JP7080751B2 (ja) 遊技機
JP2001087499A (ja) パチンコ遊技機
JP2001157748A (ja) 遊技機、記録媒体及び変動表示方法
JP5707172B2 (ja) 遊技機
JP2002136728A (ja) パチンコ遊技機
JP2002177507A (ja) パチンコ遊技機
JP2019050959A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050318