JP2001028943A - 緑化基盤材の製造方法 - Google Patents

緑化基盤材の製造方法

Info

Publication number
JP2001028943A
JP2001028943A JP11238752A JP23875299A JP2001028943A JP 2001028943 A JP2001028943 A JP 2001028943A JP 11238752 A JP11238752 A JP 11238752A JP 23875299 A JP23875299 A JP 23875299A JP 2001028943 A JP2001028943 A JP 2001028943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
mushrooms
bed
wood
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11238752A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takahashi
廣司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOMO RYOKUSAN KOGYO KK
Original Assignee
JOMO RYOKUSAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOMO RYOKUSAN KOGYO KK filed Critical JOMO RYOKUSAN KOGYO KK
Priority to JP11238752A priority Critical patent/JP2001028943A/ja
Publication of JP2001028943A publication Critical patent/JP2001028943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は緑化基盤材の製造方法に関し、舞茸そ
の他の茸の人工栽培に用いる菌床が茸の収穫後に廃床と
なって一般廃棄物扱いされるが、その廃床の有効利用
と、公共事業等の建設工事から生じる支障木・剪定枝・
根株等の建設発生木材と、栄養分は高いが産業廃棄物扱
いされている下水処理場から発生する下水汚泥の有効利
用を図る。 【構成】緑化基盤材の製造方法において、茸の人工栽培
用菌床が茸収穫後に廃床となり、その廃床を微細に破砕
した廃床粒と、建設発生木材を細い繊維状に破砕した木
細片とを混合し、且つ前記の廃床粒と木細片を混合して
得た廃床混合物と、汚泥処理場から得た下水汚泥と、前
記の木細片とを混合し、且つ前記の下水汚泥と木細片を
混合した後に醗酵させた汚泥混合物とを混ぜ合わせた緑
化用混合物を醗酵袋に収容してさらに醗酵させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は緑化基盤材の製造方法に
関するもので、舞茸(マイタケ)その他の茸(キノコ)
の人工栽培に用いる菌床が茸の収穫後には不要な廃床と
なって一般廃棄物扱いされているが、その廃床の有効利
用と、且つ公共事業等の建設工事において生じる支障木
・剪定枝・根株等の建設発生木材と、栄養分は高いが産
業廃棄物扱いされている下水処理場から発生する下水汚
泥との有効利用を図ることを目的とする。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は多年に亘り、法面緑化工法
の改良の研究開発を重ねてきた。その結果、リサイクル
緑化基盤の製造に関するもの(特許第2062221
号、特許第2542525号、特許第2000611
号、特許第1762172号等)を提供した。さらに、
本出願人は、PMC工法と称する、リサイクル緑化工法
を開発した。その内容は、緑化基盤材にピーエムザイ
(=登録商標、指定商品:飛び粉肥料)及びコーティン
グ肥料を配合した客土(=緑化基盤材)をモルタル吹付
機に投入してコンプレッサの圧搾空気で搬送し、吹付ホ
ース先端のノズル噴射時に水と混合しながら法面に所定
の厚さで吹付ける。その後、吹付けた緑化基盤層の表面
に、種子・養生材付きネットを張り付ける。すなわち、
緑化基盤保護のネット体と植物の発芽促進の養生材に種
子を組み合わせたことによって、ネット体と養生材で種
子を保護しており、発芽・生育を促進すると共に、年間
を通じて安定した施工が可能となる。また、ネット体の
被覆で雨滴や表面流下水から緑化基盤と種子の流亡を防
止する。さらに、ネット体の被覆で凍結融解から緑化基
盤の滑落を防止する、という機能を有している。これに
よって、緑化を必要とする法面、崩落斜面、造成地、硬
岩荒れ地等の地山表面に草本類の繁茂による緑化が得ら
れ、特に公共地の観光地等の景観保全や修景に貢献して
いる。
【0003】ところで、最近は茸の大量の人工栽培が地
場産業の振興や茸の安定供給のために普及している。そ
して例えば、舞茸の人工栽培にあっては、オガコ・フス
マ・コーン・その他の栄養源を、一定の配合比率で所定
の時間をかけて混合し、さらに水を加えてさらに混合し
た後に袋体に詰めてブロック状の菌床造りを行ってい
る。そして、この菌床に舞茸の菌を着床させて一定期間
栽培室の架台に乗せ、ビニールの袋体12の開口部12
を開いて一定の期間を経過した後に菌床から収穫して
出荷することが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ただし、上記の舞茸の
人工栽培にあっては、収穫後の菌床は、用済みとなって
不要な廃床(=舞茸の培地の残滓)となって廃棄物の対
象になるが、大量に発生する廃床を最大限に活用する用
途は見い出せないのが現状である。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記従
来の課題を解決し、発明の目的を達成するために提供す
るものである。
【0007】本発明の第1は、緑化基盤材の製造方法に
おいて、茸の人工栽培用菌床が茸収穫後に廃床となり、
その廃床を微細に粉砕した廃床粒と、建設発生木材を細
い繊維状に破砕した木細片とを混合し、且つ前記の廃床
粒と木細片を混合した廃床混合物を醗酵袋に収容して醗
酵させたものである。
【0008】本発明の第2は、第1の発明に係る緑化基
盤材の製造方法において、茸の人工栽培用菌床が茸収穫
後に廃床となり、その廃床を微細に破砕した廃床粒と、
建設発生木材を細い繊維状に破砕した木細片とを混合
し、且つ前記の廃床粒と木細片を混合して得た廃床混合
物と、汚泥処理場から得た下水汚泥と、建設発生木材を
細い繊維状破砕した木細片とを混合し、且つ前記の下水
汚泥と木細片を混合した後に醗酵させた汚泥混合物とを
混合した緑化用混合物を醗酵袋に収容してさらに醗酵さ
せたものである。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を以て説明する。
図1において、1は地山のり面、2は地山のり面に植生
基盤材を吹付けて成形した植生基盤層、3は緑化用ネッ
ト体であり、そのネット体の裏面に種子Sを養生材と一
緒に装着したものを示す。図2において、4は茸のう
ち、舞茸の人工栽培用の菌床である。この菌床は、上方
に開口部12を有する立方体形のビニール袋体12に
オガコ・フスマ・コヌカ・コーン等の栄養源になる材料
を一定の割合で配合し、且つ所定の時間で混合した後、
水を加えてさらに混合して菌床材を収容し、この菌床4
に舞茸の菌を着床し、開口部をその余剰部12を折り
込んで封入してある。そして、舞茸が実って収穫した後
の菌床は、不要となって廃棄物扱いされる廃床4′とな
る。5は前記の廃床4′を微細に破砕した廃床粒であ
る。6は建設発生木材であり、支障木6(6′)、
剪定枝6(6′)、根株6(6′)等から成る
ものである。7は前記の木材6を破砕機を用いて細い繊
維状にした木細片、8は廃床粒5と木細片7を配合して
混ぜた廃床混合物である。図3において、9は下水汚泥
であり、公共下水処理場から定期的又は不定期に引き取
るものである。10は下水汚泥9と木細片7′を混ぜた
汚泥混合物である。11は前記の廃床混合物8と汚泥混
合物10を混ぜた緑化用混合物である。
【0010】
【具体的な施工例】「廃床混合物の製造」舞茸その他の
茸を菌床4で収穫した後に不要となった廃床4′を微細
に粉砕して廃床土粒5を作製しておく。一方、支障木6
(6′)、剪定枝6(6′)、根株6
(6′)等から成る建設発生木材6を一次破砕と二
次破砕によって木細片7を作製する。前記の一次破砕で
は、大型機械によって根株や支障木等の不定形き原木を
粗く破砕しておく。そして二次破砕にあっては一次破砕
した木材を細かい繊維状に破砕する。その二次破砕の目
安は、のり面への吹付工においてモルタル吹付機のノズ
ルを通過する程度に加工するものである。そして、前記
の廃床粒5と繊維状の木細片7を混ぜて廃床混合物8を
作製する。この廃床混合物において、廃床粒5は木細片
7の醗酵に必要な栄養源となる。また、木細片7の原料
となる建設発生木材6は廃床粒5の醗酵に伴う悪臭の臭
い消しや、その醗酵に必要な酸素供給のための空隙材の
機能を有する。なお、前記の廃床混合物8の作製に用い
る廃床粒5は、これに代えて廃床になる前の菌床4の材
料を用いることも可能である。
【0011】「汚泥混合物の製造」公共下水汚泥処理場
から引き取った下水汚泥9を混合処理する場所まで運搬
する。そして他方で、支障木6′、剪定枝6′、根
株6′等から成る建設発生木材6を一次破砕及び二次
破砕によって細い繊維状の木細片7′を作製する。そし
て、前記の下水汚泥9と木細片7′を配合し、これを混
ぜて汚泥混合物10を作製する。前記の下水汚泥9は木
細片7′の醗酵に必要な栄養源となる。この場合におい
ても、木細片7′の原料となる建設発生木材6は廃床粒
5の醗酵に伴う悪臭の臭い消しや、その醗酵に必要な酸
素供給のための空隙材の機能を有する。
【0012】「緑化用混合物の製造」前記の廃床混合物
8と汚泥混合物10をさらに混合してから醗酵用袋体1
2に所定の配合比率(例えば、50%±20%程度)で
収容すると共に、一定の期間に亘って醗酵させて緑化基
盤材が完成する。そして、地山のり面1にモルタル吹付
機で客土吹付工を行って緑化基盤層2を成形し、その緑
化基盤層の表面に緑化ネット体3(裏面に種子S及び養
生材を装着してある)を張設して、本願出願人が開発し
たPMC工法を行う。
【0013】「緑化基盤材の配合比」緑化基盤材となる
混合材料は、醗酵袋1mに収容する配合割合は次の通
りである。 (第1の発明に係る材料) (1) 廃床の廃床粒…… 0.5m±0.2m
0.3〜0.7m (2) 建設発生木材…… 0.5m±0.2m
0.7〜0.3m (第2の発明に係る材料その1) (1) 廃床の廃床粒…… 0.5m±0.2m
0.3〜0.7m (2) 建設発生木材…… 0.5m±0.2m
0.7〜0.3m (第2の発明に係る材料その2) (1) 下水汚泥 …… 0.5m (2) 建設発生木材…… 0.5m (第2の発明に係る材料その3) (1) 廃床混合物 …… 0.5m (2) 汚泥混合物 …… 0.5m
【0013】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、肥料効
果はあるが一般廃棄物扱いされている茸の廃床や、建築
工事で生じる支障木・剪定枝・根株等の建設発生木材
や、栄養分は高いが産業廃棄物扱いされている下水汚泥
の有効利用が図れる。また、公共事業等の建設工事で発
生し、一般廃棄物扱いされている建設発生木材を加工し
た木細片を廃床粒や下水汚泥と混ぜることによって木質
の肥料化が図れる。そして、前記の木細片は廃床粒や下
水汚泥を醗酵させるときに発生する悪臭を脱臭する効果
がある。次いで、一般的な緑化工法は輸入ピートモス等
を使用しているが、本発明における微細の廃床粒や下水
汚泥は一般廃棄物や産業廃棄物の有効利用であり、公共
事業によって必ずといって良い程発生する廃棄物扱いさ
れている建設発生木材の処理に困窮している課題の解決
に貢献し、その工法の品評性も高い。また、下水汚泥に
あっては、公共下水汚泥処理場からの引取方法は、産業
廃棄物業の認可を得なくても、その下水汚泥原料は市町
村でも発生し、これを無料に近い費用で入手でき、引取
り運搬料に加工賃を加えても、一般的な緑化基盤材に比
較して安価にしかも安価に製造が可能である。さらに、
下水汚泥、建設発生木材の廃出元は各地方の公共事業体
であり、且つその公共事業体が緑化工事の発注者である
ことにより、廃出元にとっては自身で厄介物の処理をす
る手間が省ける。なお、本願出願人にとっては公共事業
体からの緑化工事の受注に前記の厄介物の有効利用をす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る緑化用基盤材の製造方法で得た
緑化基盤材を実施したのり面の縦断側面図である。
【図2】 茸の菌床の斜面図である。
【図3】 茸混合物の製造工程を示す概略図である。
【図4】 茸混合物の製造工程と下水汚泥混合物をさら
に混合する工程を示す概略図である。
【符号の説明】
1……地山のり面 2……緑化基盤層 3……緑化用ネット 4……廃床 5……廃床粒 6……建設発生木材 7……木細片 8……廃床混合物 9……下水汚泥 10……汚泥混合物 11……緑化用混合物 12……醗酵袋 S……種子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茸の人工栽培用菌床が茸収穫後に廃床とな
    り、その廃床を微細に粉砕した廃床粒と、建設発生木材
    を細い繊維状に破砕した木細片とを混合し、且つ前記の
    廃床粒と木細片を混合した廃床混合物を醗酵袋に収容し
    て醗酵させたことを特徴とする緑化基盤材の製造方法。
  2. 【請求項2】茸の人工栽培用菌床が茸収穫後に廃床とな
    り、その廃床を微細に破砕した廃床粒と、建設発生木材
    を細い繊維状に破砕した木細片とを混合し、且つ前記の
    廃床粒と木細片を混合して得た廃床混合物と、汚泥処理
    場から得た下水汚泥と、建設発生木材を細い繊維状に破
    砕した木細片とを混合し、且つ前記の下水汚泥と木細片
    を混合した後に醗酵させた汚泥混合物とを混合した緑化
    用混合物を醗酵袋に収容してさらに醗酵させたことを特
    徴とする緑化基盤材の製造方法。 【0001】
JP11238752A 1999-07-21 1999-07-21 緑化基盤材の製造方法 Pending JP2001028943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238752A JP2001028943A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 緑化基盤材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11238752A JP2001028943A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 緑化基盤材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028943A true JP2001028943A (ja) 2001-02-06

Family

ID=17034745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11238752A Pending JP2001028943A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 緑化基盤材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047327A (ja) * 2001-08-01 2003-02-18 Tatsuya Kajikuri 緑化用吹き付け基盤材の製造方法及び法面緑化施工方法
CN103253993A (zh) * 2013-05-17 2013-08-21 福建省农业科学院农业工程技术研究所 利用牛粪渣、污泥堆肥生产的有机栽培基质及其生产方法
JP5542232B1 (ja) * 2013-05-17 2014-07-09 グリーン産業株式会社 キノコの廃菌床と有機質資材を用いた海岸植生復元方法
CN111066573A (zh) * 2020-01-13 2020-04-28 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种林下轻简化栽培食用菌的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047327A (ja) * 2001-08-01 2003-02-18 Tatsuya Kajikuri 緑化用吹き付け基盤材の製造方法及び法面緑化施工方法
CN103253993A (zh) * 2013-05-17 2013-08-21 福建省农业科学院农业工程技术研究所 利用牛粪渣、污泥堆肥生产的有机栽培基质及其生产方法
JP5542232B1 (ja) * 2013-05-17 2014-07-09 グリーン産業株式会社 キノコの廃菌床と有機質資材を用いた海岸植生復元方法
JP2014226044A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 グリーン産業株式会社 キノコの廃菌床と有機質資材を用いた海岸植生復元方法
CN111066573A (zh) * 2020-01-13 2020-04-28 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种林下轻简化栽培食用菌的方法
CN111066573B (zh) * 2020-01-13 2022-02-22 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种林下轻简化栽培食用菌的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miller et al. Organic and compost-based growing media for tree seedling nurseries
US20140360095A1 (en) Method for production of casing for cultivating mushrooms and/or plants
JP6426311B1 (ja) 法面緑化工事用緑化基盤材の製造方法
JP2006314217A (ja) 植物性廃材の有効利用方法
JPH03501841A (ja) バイオマスの変更方法
JP2019058183A (ja) 養生バークとフルボ酸を用いた育苗方法
CN112262698A (zh) 一种绿化植物废弃物构建的树木根系健康生长的全覆盖土层结构
JP2001028943A (ja) 緑化基盤材の製造方法
Bohlin et al. Peat: Dominating growing medium in Swedish horticulture
JP2003292390A (ja) 堆肥製造方法及びそれに用いる発酵促進剤
KR100421340B1 (ko) 폐목재와 재활용 모래를 이용한 상토의 제조방법.
JP4145516B2 (ja) 緑化用吹き付け基盤材の製造方法
JP2002068879A (ja) 有機廃棄物の中間発酵物、それを用いた肥料及び土壌改良剤並びに土壌改良方法
JP2003175382A (ja) 廃棄天然木材・植物の農業分野への利用方法
JP3847268B2 (ja) 植物育成用マットおよびその製造方法
CN214339032U (zh) 绿化植物废弃物构建的树木根系健康生长的覆盖土层结构
JP2012167528A (ja) 森林土壌微生物とリサイクル資材を使った法面緑化工法
JP3521428B1 (ja) 緑化工法と植物育成基盤材
JP5331976B2 (ja) 産廃樹木を用いた堆肥の製造方法および緑化基盤材の製造方法
JP3574022B2 (ja) 下水汚泥と支障木の混合による法面吹付け用緑化基盤材の製造方法及びその緑化基盤材を用いた法面緑化基盤層
JP2001078563A (ja) 不朽性樹皮の新規利用方法
JP3648024B2 (ja) 緑化基盤材用繊維状繋ぎ材の成形方法及びその繊維状繋ぎ材入りの緑化基盤材を用いた法面緑化工法
JP2002053387A (ja) 堆肥成形体及びその製造方法
JP2001086880A (ja) マルチング材
JP4529224B2 (ja) 有機廃棄物の発酵促進剤及び中間発酵物並びにそれを用いた肥料及び土壌改良剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060713

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060908