JP2001027768A - 光シャッタ装置 - Google Patents

光シャッタ装置

Info

Publication number
JP2001027768A
JP2001027768A JP11200018A JP20001899A JP2001027768A JP 2001027768 A JP2001027768 A JP 2001027768A JP 11200018 A JP11200018 A JP 11200018A JP 20001899 A JP20001899 A JP 20001899A JP 2001027768 A JP2001027768 A JP 2001027768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical shutter
elements
shutter device
lines
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11200018A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Yagi
司 八木
Isao Doi
勲 土井
Yuji Kamoda
雄二 鴨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11200018A priority Critical patent/JP2001027768A/ja
Priority to US09/614,197 priority patent/US6347894B1/en
Publication of JP2001027768A publication Critical patent/JP2001027768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0316Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0551Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/122Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode having a particular pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接する素子間のクロストークを解消し、高
精細化が可能で、消費電力の増大を抑えることのできる
光シャッタ装置を得る。 【解決手段】 PLZTからなる平板状の基板10に、
複数の光透過部(光シャッタ素子)11a,11b,…
を描画ラインX1,X2上に設け、対応する個別電極12
a,12b,…及び共通電極13を設けた光シャッタ装
置。隣接する素子はそれぞれ異なるライン上に配置さ
れ、クロストークを防止している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光シャッタ装置、
特に、電気光学効果を有する材料からなる基板に複数の
光シャッタ素子を並設し、該光シャッタ素子に電圧を印
加することで光をオン、オフ制御する光シャッタ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術と課題】従来、銀塩感材を用いた印画紙や
フィルム、あるいは電子写真感光体に画像を形成するの
に、電気光学効果を有する材料であるPLZTからなる
光シャッタ基板をアレイ状に配設し、光を1画素ずつオ
ン、オフ制御する光シャッタ装置が種々提供されてい
る。
【0003】具体的には、図5に示すように、光シャッ
タチップ30上に設けた一対の電極32,33に電圧を
印加することで、PLZTに複屈折を生じさせ、前段に
配置した偏光子35を通じて光透過部(光シャッタ素
子)31に入射した光を90°偏光させ、出射した光が
検光子36を通過することで光のオン、オフを行う。
【0004】図6に従来用いられていた光シャッタチッ
プの電極構造の一例を示す。このチップ30において
は、1ラインの画像データを二つに分割した描画ライン
X,X上に光シャッタ素子31a,31b,…を並設
し、それらの両側に個別電極32a,32b,…と、グ
ランドに接地されている共通電極33とが形成されてい
る。
【0005】この種の光シャッタ素子に対しては、透過
光量が最大値となる半波長電圧で駆動するが、描画ライ
ンXにおいて隣接する素子間のクロストークの影響を受
けて透過光量が変動する不具合を有している。例えば、
素子31cに注目すると、素子31cを単独で点灯させ
た場合の透過光量は、図7の曲線Aに示す特性を有す
る。しかし、隣接する素子をも含めて点灯した場合の透
過光量は、図7の曲線Bに示すように、減少してしま
う。透過光量の減少は単独点灯時の半波長電圧において
約10%である。
【0006】以上の不具合を解消するため、図8に示す
ように、あるいは特開昭60−159722号公報に記
載されているように、共通電極33からシールド電極3
4a,34b,…を各素子31a,31b、…間に延在
させることが提案されている。なお、図8では片側の描
画ラインXに関する部分のみ図示されている。
【0007】しかし、この対策では、シールド電極34
a,34b,…と個別電極32a,32b,…との間が
近接するため、高精細化には不向きであり、かつ、個別
電極とシールド電極との間に発生する静電容量が大きく
なって消費電力が増大する弊害を生じる。また、シール
ド電極が細いと効果も薄れ、この点でも高精細化には向
かない。
【0008】そこで、本発明の目的は、隣接する素子間
のクロストークを解消できることは勿論、高精細化が可
能で、消費電力の増大を抑えることのできる光シャッタ
装置を提供することにある。
【0009】
【発明の構成、作用及び効果】以上の目的を達成するた
め、本発明は、電気光学効果を有する材料からなる平板
状の基板に複数の光シャッタ素子を並設し、該光シャッ
タ素子ごとに設けた一対の対向する電極に電圧を印加す
ることで光をオン、オフ制御する光シャッタ装置におい
て、前記光シャッタ素子を、複数のライン上に、かつ、
隣接する素子ごとに異なるライン上に配置するようにし
た。
【0010】以上の構成からなる本発明にあっては、隣
接する光シャッタ素子はそれぞれ異なるライン上に配置
されるため、互いの間隔が長くなってクロストークが減
少し、全点灯と単独点灯とでほぼ同じ透過光量を得るこ
とができる。また、素子の間にシールド電極を形成する
必要はなく、高精細化が可能であり、かつ、消費電力が
増大することもない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る光シャッタ装
置の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
なお、以下に示す各実施形態は、図5に示した従来と同
様の原理で動作(光をオン、オフ)するものであり、重
複する説明は省略する。
【0012】(第1実施形態、図1参照)図1に第1実
施形態である光シャッタ装置の要部を示す。この光シャ
ッタ装置は、PLZTからなる平板状のチップ10に、
複数の光透過部(光シャッタ素子)11a,11b,…
を、二つの描画ラインX1,X2上に、かつ、隣接する素
子ごとに異なるライン上に配置した。描画ラインX1
2は図6に示した描画ラインXをさらに複数に分割し
たものである。
【0013】そして、各素子11a,11b,…の配置
に応じて、個別電極12a,12b,…及び共通電極1
3がパターン化されている。
【0014】本第1実施形態では、一の描画ラインXに
属する光シャッタ素子11a,11b,…が千鳥状に配
置されているため、隣接する素子の間隔が長くなり、し
かも、各素子の近傍には共通電極13が延在されている
ことからシールド効果が発揮され、電圧印加時のクロス
トークが減少し、消費電力も減少する。
【0015】本第1実施形態において、隣接する素子の
中心間距離を図6に示した従来例の約1.25倍に設定
したときの駆動電圧と透過光量との関係を図2に示す。
図2において、曲線Aはある素子を単独で点灯した場合
の透過光量特性を示し、曲線Bは隣接する素子を含めて
点灯した場合の透過光量特性を示す。曲線A,Bから明
らかなように、実質的に半波長電圧の変動及び透過光量
の減少はほとんど見られない。
【0016】隣接素子間のクロストークは素子間の距離
に反比例して減少し、約1.5倍でクロストークはほと
んど見られなくなる。素子間距離は、大きく設定すると
照明系などの弊害を生じるため、シャッタ性能とその他
の要素の性能との兼ね合いで決定すればよい。
【0017】なお、描画ラインXを二つのラインX1
2に分割した場合、各素子11a,11b,…を駆動
する画像信号も各ラインX1,X2に振り分けて生成さ
れ、計4本のラインごとにタイミングをずらせて走査さ
れ、走査面上で一つの画像ラインとして再現される。
【0018】(第2実施形態)図3は第2実施形態であ
る光シャッタ装置の要部(片側の描画ラインX部分の
み)を示す。この光シャッタ装置では、複数の光シャッ
タ素子11a,11b,…を、三つの描画ラインX1
2,X3,…上に、かつ、隣接する素子ごとにラインX
1,X2,X3,…の順序に配置した。その作用効果は前
記第1実施形態と同様である。
【0019】(第3実施形態)図4は第3実施形態であ
る光シャッタ装置の要部(片側の描画ラインX部分の
み)を示す。この光シャッタ装置では、複数の光シャッ
タ素子11a,11b,…を、三つの描画ラインX1
2、X3上に配置した点は前記第2実施形態と同様であ
るが、配置順序をラインX1,X2,X3,X3,X2
1,…とした。その作用効果は前記第1及び第2実施
形態と同様である。
【0020】(他の実施形態)なお、本発明に係る光シ
ャッタ装置は前記実施形態に限定するものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々に変更することができる。
【0021】例えば、電気光学効果を有する材料として
はPLZT以外にも、LiNbO3などの他の材料を使
用することもできる。また、光透過部(光シャッタ素
子)を配置するライン数や電極パターンの詳細な構成な
どは任意である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である光シャッタ装置の
要部を示す平面図。
【図2】前記光シャッタ装置における駆動電圧と透過光
量との関係を示すグラフ。
【図3】本発明の第2実施形態である光シャッタ装置の
要部を示す平面図。
【図4】本発明の第3実施形態である光シャッタ装置の
要部を示す平面図。
【図5】光シャッタ装置の動作原理を示す斜視図。
【図6】従来の光シャッタ装置の一例を示す平面図。
【図7】図6の光シャッタ装置における駆動電圧と透過
光量との関係を示すグラフ。
【図8】従来の光シャッタ装置の他の例を示す平面図。
【符号の説明】
10…PLZT基板(光シャッタチップ) 11a〜11f…光透過部(光シャッタ素子) 12a〜12f…個別電極 13…共通電極 X,X1,X2…描画ライン
フロントページの続き (72)発明者 鴨田 雄二 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2H079 AA02 AA12 BA02 CA22 DA04 GA03 GA04 HA13 KA05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する材料からなる平板
    状の基板に複数の光シャッタ素子を並設し、該光シャッ
    タ素子ごとに設けた一対の対向する電極に電圧を印加す
    ることで光をオン、オフ制御する光シャッタ装置におい
    て、 前記光シャッタ素子が、複数のライン上に、かつ、隣接
    する素子ごとに異なるライン上に配置されていること、
    を特徴とする光シャッタ装置。
JP11200018A 1999-07-14 1999-07-14 光シャッタ装置 Pending JP2001027768A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200018A JP2001027768A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 光シャッタ装置
US09/614,197 US6347894B1 (en) 1999-07-14 2000-07-12 Light shutter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200018A JP2001027768A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 光シャッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001027768A true JP2001027768A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16417446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11200018A Pending JP2001027768A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 光シャッタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6347894B1 (ja)
JP (1) JP2001027768A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305499A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Minolta Co Ltd 光シャッタ装置の駆動方法
JP2002365603A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Minolta Co Ltd 光シャッタ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753517A (en) * 1979-04-30 1988-06-28 Imo Delaval Incorporated Electrooptical light gating methods and apparatus
JPS60159722A (ja) 1984-01-30 1985-08-21 Sony Corp 光制御装置
DE3617249A1 (de) 1986-05-22 1987-11-26 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektrodenstruktur fuer einen druckkopf
US4854678A (en) * 1986-10-17 1989-08-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electro-optical light shutter device
US5029989A (en) * 1990-02-06 1991-07-09 Motorola, Inc. PLZT shutter

Also Published As

Publication number Publication date
US6347894B1 (en) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564610B2 (en) Light control device and light control system using same
JPH11337891A (ja) 格子変調器アレイ
US4993811A (en) Ridge array light valve device
US5291566A (en) Total internal reflection electro-optic modulator for multiple axis and asymmetric beam profile modulation
JP2001027768A (ja) 光シャッタ装置
WO1982004368A1 (en) Improved high-resolution light valve apparatus for electronic imaging
US6441941B2 (en) Light shutter device
JPH0611674A (ja) 光シャッタ素子
JP2001305499A (ja) 光シャッタ装置の駆動方法
JPS58130321A (ja) 光スイツチングアレイ素子
JP2001330809A (ja) 光シャッタ装置の駆動方法
JPH03196023A (ja) 一次元可変焦点素子及び同素子を用いた光ビーム走査装置
JPS60129726A (ja) 光制御素子
JPH03136018A (ja) 光ビーム径変換光学素子
JP2002234210A (ja) 固体走査型光書込み装置
JPS61183618A (ja) 液晶光変調素子
JPS61182020A (ja) 液晶光変調素子
JPH05216056A (ja) 液晶光シャッタアレイ素子
KR20030067944A (ko) 반도체 노광 장치
JPS59128512A (ja) 光プリンタ
JP2001088353A (ja) 固体走査型光書込み装置の駆動方法
JPS59111130A (ja) 光シヤツタ−素子
JPS6218518A (ja) 光変調素子
JPS58209715A (ja) 投影型表示装置
JPH022038A (ja) 液晶電子写真式プリンタの中間調印字方式

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050704