JP2001024679A - 通信大洋横断ms−spリングにおける故障した単方向ブロードキャストパスの回復方法 - Google Patents

通信大洋横断ms−spリングにおける故障した単方向ブロードキャストパスの回復方法

Info

Publication number
JP2001024679A
JP2001024679A JP2000154076A JP2000154076A JP2001024679A JP 2001024679 A JP2001024679 A JP 2001024679A JP 2000154076 A JP2000154076 A JP 2000154076A JP 2000154076 A JP2000154076 A JP 2000154076A JP 2001024679 A JP2001024679 A JP 2001024679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
ring
node
failure
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000154076A
Other languages
English (en)
Inventor
Girolamo Claudio De
クラウデイオ・デ・ジロラモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2001024679A publication Critical patent/JP2001024679A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • H04B10/032Arrangements for fault recovery using working and protection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/08Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • H04J3/085Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off for ring networks, e.g. SDH/SONET rings, self-healing rings, meashed SDH/SONET networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0289Optical multiplex section protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0028Local loop
    • H04J2203/0039Topology
    • H04J2203/0042Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信大洋横断リングにおいてリング故障発生
時にパスを復旧する方法を提供すること。 【解決手段】 このリングは、複数のノードと、保護フ
ァイバまたはチャネルと、作動ファイバまたはチャネル
とを含み、最初のパスは、ソースノードと複数の宛先ノ
ードとの間の作動ファイバを通して設定された単方向パ
スであり、故障時に、ノードの少なくとも1つがリング
故障に隣接するノードとなる。この方法は、パスが、最
初のパス方向と反対方向に保護ファイバ上でも伝送され
るように、ソースノードにおいてブリッジ操作を実行す
るステップを含み、さらに、おそらくリング故障に隣接
するノードを除き、故障のためにもはやパスを受け取ら
ないそれぞれの宛先ノードで、切り換え及び継続操作す
なわちドロップ及び継続操作を実行するステップを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ファイバ伝送の分
野に関し、詳細には、MS−SPリング方式の光ファイ
バSDH大洋横断通信ネットワークの分野に関する。よ
り詳細には、大洋横断MS−SPリングのソースノード
から複数の宛先ノードへの単方向パスに、故障が発生し
た場合の復旧方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の通信ネットワークにおいて、ネッ
トワーク自体に発生し得る故障に関連する問題を、設定
されたトラヒックの復旧を最適化にすることにより、最
も効果的に解決できることが極めて重要になっている。
当然のことながら大洋横断リングにおいては、いわゆる
パス、すなわち大洋横断リングのソースノードと宛先ノ
ードとの間の相互接続が、千キロメートル程度と一般に
非常に長く、そのような必要がより強く感じられてい
る。「大洋横断リング」とは、長距離を意味する通信リ
ングを指し、必ずしも大洋を横切るリングを指すもので
はないことに留意されたい。
【0003】さらに具体的な例として、いわゆる単方向
ブロードキャストパス、すなわち、ソースノードからす
べて同一の信号を受け取る複数の宛先ノードへの単方向
パスがある。
【0004】国際電気通信連合(ITU)の各種の関連
する勧告で規定されるようにリング故障は、ファイバス
パンにおいて作動ファイバと保護ファイバとの双方の容
量に影響を及ぼす故障、またはリングノード(またはネ
ットワーク要素)における故障である。大洋横断MS−
SPリング(Multiplex Section−
Shared Protection Rings)の
場合、ITU−T勧告G.841のAnnex Aに示
されるリング故障発生時のトラヒック復旧の基本ルール
は、ソースノードはパスのブリッジ操作を実行し、宛先
ノードは切り換え操作を実行すべきとしているだけであ
る。すなわち、双方向パスの各方向が、ソースノードに
より保護ファイバ上に故障から離れてブリッジされ、保
護ファイバの宛先ノードによりそれが故障から離れて受
け取られなければならない。
【0005】この単純な解決方法は、パスがソースノー
ドを1つの宛先ノードと接続する、MS−SPリングに
おける単一故障の場合には、有効であるが、単方向のパ
スが複数の宛先ノードを接続する場合には不十分である
ことがわかっている。実際に、たとえ同じルールをブロ
ードキャストパスの場合に適用することを考えても、す
なわち、各宛先ノードが上記ルールに示された宛先ノー
ドであると考えても、結果は、各宛先ノードが引き出さ
れたパスのただ一つの切り換えを実行すべきであること
になろう。従って、ソースノードと最初の宛先ノードの
間で故障が発生すると、ひとつの宛先ノード(最初に最
も遠くにあった宛先ノード)だけが、パスを受け取であ
ろう。その代わりに、故障が2つの宛先ノードの間で発
生した場合には、パスを受け取る唯一のノードは、(最
初のパスの方向に)故障の上流側に位置するノードであ
り、また最初に最も遠くにあったノードである。いずれ
にしても、いくつかの宛先ノードだけが、パスを受け取
るであろう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の不都合に鑑
みて、本発明の主目的は、リング故障のときに、すべて
の宛先ノードがパスを受け取ることを可能にする、大洋
横断MS−SPリングの場合の、ソースノードと複数の
宛先ノードとの間の単方向パスを復旧する方法を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記およびその他の目的
は、独立請求項1に記載の特徴を有する本発明の方法に
よって達成される。本発明の方法の他の有利な特徴を、
従属請求項に記載する。さらに、本発明は、独立請求項
4に記載の特徴を有する通信大洋横断リングに関する。
【0008】本発明の基本思想は、ソースノードがブリ
ッジ操作を実行するのみならず、最初のパスがもはや到
達できないすべての宛先ノードが、ドロップ及び継続操
作すなわち切り換え及び継続操作(実質的に、故障から
離れて保護チャネルからパスを引き出し、それを継続す
るための切り換え操作)を実行することにある。
【0009】したがって、本発明による方法は、通信大
洋横断リングにリング故障が発生したときに、前記リン
グのパスを復旧することができ、リングは、複数のノー
ドと、閉ループ状にノードを接続する保護ファイバまた
はチャネルと、閉ループ状にノードを接続する作動ファ
イバまたはチャネルとを備え、最初のパスは、ソースノ
ードと複数の宛先ノードの間の作動ファイバを通して設
定された単方向パスであり、故障の場合は、ノードの少
なくとも1つがリング故障に隣接するノードとなる。前
記方法は、パスが、最初のパスの方向と反対の方向に保
護ファイバ上でも伝送されるように、ソースノードにお
いてブリッジ操作を実行するステップを含み、さらに、
おそらくリング故障に隣接するノードを除き、故障のた
めにもはやパスを受け取らないそれぞれの宛先ノード
で、切り換え及び継続操作すなわちドロップ及び継続操
作を実行するステップを含むことを特徴とする。
【0010】本発明はまた、リング故障に対して保護さ
れた通信用大洋横断リングも含み、前記リングは、複数
のノードと、閉ループ状にノードを接続する保護ファイ
バまたはチャネルと、閉ループ状にノードを接続する作
動ファイバまたはチャネルとを備え、ソースノードと複
数の宛先ノード間の作動ファイバを通して設定された最
初の単方向パスを有し、故障の場合は、ノードの少なく
とも1つがリング故障に隣接するノードとなり、ソース
ノードは、ブリッジ操作を実行する手段を含み、パス
が、最初のパスの方向と反対の方向に保護ファイバ上も
伝送される。おそらくリング故障に隣接するノードを除
き、故障のためにもはやパスを受け取らないそれぞれの
宛先ノードが、切り換え及び継続操作すなわちドロップ
及び継続操作を実行する手段を含むことを特徴とする。
【0011】本発明は、限定的ではなく例示的にのみ示
す以下の詳細な説明を読めば明らかになるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】様々な図において、同一の部品ま
たは機能的に同等の構成要素を示すために、同じ参照符
号を使用する。すべての図は、4ファイバのリングを表
し、作動ファイバは灰色の矢印で、保護(または予備)
ファイバは白い矢印で示す。最初のパス、すなわち故障
前のパスは実線で示し、新しいパス、すなわち故障後の
パスは破線で示す。最後に、故障は「不規則な星印」で
示す。
【0013】図1は、ブロードキャストパス、すなわち
ソースノードAから複数の宛先ノード(D、E、F)へ
の単方向パスが設定された、大洋横断リングに関する従
来の技術を実質的に示す。たとえばノードCとDの間で
リング故障が発生した場合、ソースノードAは、宛先ノ
ードの1つであったノードFまでの保護ファイバ上のパ
スをブリッジし、ノードFは切り換え操作を実行する。
いずれにしても、リングRの他の宛先ノードDおよびE
は、パスを受け取ることができなくなる。
【0014】図2は、本発明に従って、同じ位置で故障
が発生した場合の状況を示す。故障の通知を受けたソー
スノードAは、他のセミリングの保護ファイバを使用し
て、パスのブリッジを実行する。保護ファイバに沿った
そのパスは、以前は最も遠いノードとみなされたノード
Fに達し、ノードFは、単なる切り換え操作ではなく、
切り換え及び継続(すなわちドロップ及び継続)操作を
実行する。同様の操作は、保護ファイバに沿ってノード
Fに隣接しパスを受け取るノードEによっても、実行さ
れる。ノードEを通り継続されたそのパスは、ノードD
に達する。ノードDは、やはり保護ファイバに沿って、
以前はソースノードAに最も近いノードであった。ノー
ドDは、新しいパスにより、ソースノードから最も遠い
ノードとなるので、そのパスを引き出すために切り換え
操作を実行するだけでよい。
【0015】図3に示すように、故障が、宛先ノード中
の1つのノードの下流側で発生した場合は、若干状況が
異なる。故障の通知を受けたソースノードAは、やはり
パスのブリッジ操作を実行する。このように、ノードD
は、故障が発生しなかった場合と同様に作動ファイバに
沿ってパスを受け取るが、同じ信号は、ノードFによっ
ても受け取られる。ノードFは、やはり保護ファイバに
沿ってパスがノードEにも到達するように、切り換え及
び継続操作を実行する。このシナリオにおいて、ノード
Eは、結果として最後のノードとなるので、図2の状況
におけるノードDと同様に振る舞い、切り換え操作のみ
を実行する。
【0016】従って、通信大洋横断リングRは、ソース
ノードと、単方向のブロードキャストパスによって接続
された宛先ノードD、E、Fとを含み、前記ソースノー
ドAは、故障発生時には保護ファイバに沿ってパスをブ
リッジする手段を含み、おそらく故障に隣接するノード
を除く前記宛先ノードが、切り換え及び継続操作すなわ
ちドロップ及び継続操作を実行する手段を含むことを特
徴とする。さらに、保護ファイバに沿った新しいパスに
より最後に到達される宛先ノード(図2の場合はD、図
3の場合はE)は、パスを継続せずに単にパスを引き出
すために切り換え操作を実行する手段を含む。
【0017】本発明は、SDH信号ならびにSONET
信号に適用されることに留意されたい。すなわち、上記
の説明および頭記の特許請求の範囲の両方においては、
明瞭にするためにSDH信号にのみ言及したが、権利保
護の範囲はその信号に限定されるものではなく、SON
ET信号をも含むものである。換言すれば、本出願にお
いては、別途の特定がない場合、SDHは、SDHおよ
びSONETの両方を意味する。
【0018】以上、すべての目的とそのために追求した
利点を実現する、新規の方法と新規のリングについて示
し説明した。その好ましい実施形態を開示する本明細書
および添付図面を参照すれば、本発明のさまざまな変
更、修正、変形、および他の使用法や応用例が当業者に
は明らかになろう。本発明の精神および範囲を逸脱しな
いそのようなすべての変更、修正、変形、および他の使
用法や応用例は、本発明は頭記の特許請求の範囲によっ
てのみ限定される本発明によって包含されるものとみな
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】故障により中断され、知られており現在提供さ
れている手続により復旧される、単方向のパスを備えた
大洋横断MS−SPリングを示す図である。
【図2】故障により中断され本発明の方法により復旧さ
れる、単方向のパスが設定された大洋横断MS−SPリ
ングを示す図である。
【図3】他の位置における故障を考慮した図2と同様の
図である。
【符号の説明】
A、B、C、D、E、F、G、H ノード R 通信大洋横断リング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信大洋横断リング(R)にリング故障
    が発生したときに、前記リング(R)のパスを復旧する
    方法であって、リング(R)は、複数のノード(A〜
    H)と、閉ループ状にノード(A〜H)を接続する保護
    ファイバまたはチャネルと、閉ループ状にノード(A〜
    H)を接続する作動ファイバまたはチャネルとを備え、
    最初のパスは、1つのソースノード(A)と複数の宛先
    ノード(D〜F)との間の作動ファイバを通して設定さ
    れた単方向パスであり、故障の場合は、ノード(D;
    D,E)の少なくとも1つがリング故障に隣接するノー
    ドとなり、前記方法は、パスが、最初のパスの方向と反
    対の方向に保護ファイバ上でも伝送されるように、ソー
    スノード(A)においてブリッジ操作を実行するステッ
    プを含み、さらに、おそらくリング故障に隣接するノー
    ド(D;D,E)を除き、故障のためにもはやパスを受
    け取らないそれぞれの宛先ノード(E,F;F)で、切
    り換え及び継続操作すなわちドロップ及び継続操作を実
    行するステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 パスが、前記通信大洋横断リング(R)
    の保護ファイバを通して、ある宛先ノード(F,E;
    F)からさらなる宛先ノード(E,D;E)に継続され
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 保護ファイバに沿った新しいパスが最後
    に到達する宛先ノード(D;E)は、切り換え操作を実
    行することを特徴とする請求項1または2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 リング故障に対して保護された通信大洋
    横断リング(R)であって、前記リングは、複数のノー
    ド(A〜H)と、閉ループ状にノード(A〜H)を接続
    する保護ファイバまたはチャネルと、閉ループ状にノー
    ド(A〜H)を接続する作動ファイバまたはチャネルと
    を備え、ソースノード(A)と複数の宛先ノード(D〜
    F)との間の作動ファイバを通して設定された最初の単
    方向パスを有し、故障の場合は、ノード(D;D,E)
    の少なくとも1つがリング故障に隣接するノードとな
    り、前記ソースノード(A)は、パスが、最初のパスの
    方向と反対の方向に保護ファイバ上でも伝送されるよう
    に、ブリッジ操作を実行する手段を含み、おそらくリン
    グ故障に隣接するノード(D;D,E)を除き、故障の
    ためにもはやパスを受け取らないそれぞれの宛先ノード
    (E,F;F)が、切り換え及び継続操作すなわちドロ
    ップ及び継続操作を実行する手段を含むことを特徴とす
    る通信大洋横断リング(R)。
  5. 【請求項5】 保護ファイバに沿った新しいパスが最後
    に到達する宛先ノード(D;E)が、パスを継続せずに
    単にパスを引き出すために切り換え操作を実行する手段
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の大洋横断リン
    グ(R)。
JP2000154076A 1999-06-09 2000-05-25 通信大洋横断ms−spリングにおける故障した単方向ブロードキャストパスの回復方法 Withdrawn JP2001024679A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999MI001276A ITMI991276A1 (it) 1999-06-09 1999-06-09 Metodo per il recupero dei path unidirezionali tra piu' nodi nel casodi anelli transoceanici tipo ms-sp ring per telecomunicazioni sdh
IT99A001276 1999-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024679A true JP2001024679A (ja) 2001-01-26

Family

ID=11383131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154076A Withdrawn JP2001024679A (ja) 1999-06-09 2000-05-25 通信大洋横断ms−spリングにおける故障した単方向ブロードキャストパスの回復方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1059772A3 (ja)
JP (1) JP2001024679A (ja)
CA (1) CA2310901A1 (ja)
IT (1) ITMI991276A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007390A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-relief method and re-estabishing method for traffic
CN100336358C (zh) * 2002-09-21 2007-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种提高光传输环形网复用段保护倒换可靠性的方法
CN1852070B (zh) * 2006-05-29 2011-06-29 浙江工业大学 四纤双向复用段专用保护光纤环网

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1184752C (zh) * 2001-02-05 2005-01-12 华为技术有限公司 光纤路径的虚拟保护方法及装置
CN101883008A (zh) * 2010-06-28 2010-11-10 中兴通讯股份有限公司 一种传送多协议标签交换网络的子网保护方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1229149A (ja) * 1969-07-28 1971-04-21
US4633246A (en) * 1984-01-09 1986-12-30 Fiberlan, Inc. Time divison multiplex ring
US4835763A (en) * 1988-02-04 1989-05-30 Bell Communications Research, Inc. Survivable ring network
US5159595A (en) * 1988-04-08 1992-10-27 Northern Telecom Limited Ring transmission system
US5751696A (en) * 1996-01-02 1998-05-12 Lucent Technologies Inc. Multiplexed-communications network having mixed protection against faults and errors
SE9602005L (sv) * 1996-05-24 1997-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Optiskt fibernätverk med reservsändare och-mottagare

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007390A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-relief method and re-estabishing method for traffic
CN100336358C (zh) * 2002-09-21 2007-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种提高光传输环形网复用段保护倒换可靠性的方法
CN1852070B (zh) * 2006-05-29 2011-06-29 浙江工业大学 四纤双向复用段专用保护光纤环网

Also Published As

Publication number Publication date
EP1059772A2 (en) 2000-12-13
CA2310901A1 (en) 2000-12-09
ITMI991276A1 (it) 2000-12-09
EP1059772A3 (en) 2002-09-18
ITMI991276A0 (it) 1999-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gerstel et al. Optical layer survivability-an implementation perspective
JP3631592B2 (ja) リングネットワークにおけるエラーなし交換技術
CN1333554C (zh) 一种复用段保护和格状网恢复结合的方法
JP3390705B2 (ja) 双方向多重セクションスイッチリング伝送システムにおける逆方向の互換性を持つ障害回復
EP1735950B1 (en) Line-level path protection in the optical layer
US6370110B1 (en) Back-up restoration technique for SONET/SHD rings
JPH0795225A (ja) 双方向リングネットワーク制御方式
US20050141415A1 (en) Extending SONET/SDH automatic protection switching
US20040076114A1 (en) Method and apparatus for shared protection in an optical transport network ring based on the ODU management
US7035203B2 (en) Interconnection between telecommunication MS-SPRING and SNCP ring networks
WO2006079286A1 (fr) Procede d'enclenchement d'un reroutage de service
US7054558B2 (en) Method for traffic protection in WDM fiber optic transport networks
JP2005502234A (ja) 電気通信ネットワークにおいて、多様なサービス品質保証制度を可能にする、プログラム可能な海底ネットワーク設定計画のための方法およびシステム
US20030235152A1 (en) Network system incorporating protection paths in the transmission bandwidth of a virtual concatenation signal
JP2001024679A (ja) 通信大洋横断ms−spリングにおける故障した単方向ブロードキャストパスの回復方法
US20080107415A1 (en) System and Method for Discovering Neighboring Nodes
JP3354116B2 (ja) 波長多重光通信網
JP5151387B2 (ja) プロテクトされた接続を確立するシステムと方法
JP3505406B2 (ja) リングネットワークシステムおよび伝送装置
US20030026203A1 (en) Method of managing different type multiple failures in ring topology telecommunication networks
US20010038608A1 (en) Traffic protection mechanism for a fiber optic network having a linear topology
JPH098762A (ja) 中継装置
JP2004501567A (ja) 海底光ファイバ伝送ネットワーク
JP2001244955A (ja) 多重化リングネットワークのミスコネクション回避方法及びミスコネクション回避ノード装置
JP4623661B2 (ja) 光クロスコネクト装置の自動警報解除方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807