JP2001023786A - 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ - Google Patents

蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ

Info

Publication number
JP2001023786A
JP2001023786A JP19286399A JP19286399A JP2001023786A JP 2001023786 A JP2001023786 A JP 2001023786A JP 19286399 A JP19286399 A JP 19286399A JP 19286399 A JP19286399 A JP 19286399A JP 2001023786 A JP2001023786 A JP 2001023786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
fluorescent lamp
circuit
frequency
bridge inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19286399A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Takenaka
利数 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroi Electric Co Ltd
Original Assignee
Kuroi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroi Electric Co Ltd filed Critical Kuroi Electric Co Ltd
Priority to JP19286399A priority Critical patent/JP2001023786A/ja
Publication of JP2001023786A publication Critical patent/JP2001023786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ランプの立ち消えが発生しにくく、また、任意
の明るさで始動が可能な、蛍光ランプ駆動用のハーフブ
リッジインバータを提供する。 【解決手段】スイッチング素子Q1、Q2を高周波スイ
ッチング回路HFCによって交互にオンオフスイッチン
グし、その出力をC1、L1によって正弦波状の電流に
して蛍光ランプFLに供給するハーフブリッジインバー
タにおいて、スイッチング素子Q2の出力電圧を昇圧す
るトランスT1を設け、ランプ不点灯時のこの二次側出
力が蛍光ランプ始動電圧以上となるように該トランスT
1の巻数比が設定されている。また、予熱回路は別回路
で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプ駆動用
のハーフブリッジインバータに関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプ駆動用のハーフブリッジイン
バータは、交互に高周波スイッチングされる直列接続さ
れた2つのスイッチング素子の接続点から蛍光ランプに
対して電流供給するようにしたもので、他のインバータ
回路に比べて、スイッチング素子の電圧電流耐量が比較
的小さいこと、及びランプの始動に必要とされる高い電
圧が容易に得られるという利点があり、蛍光ランプ駆動
用のインバータに数多く採用されるようになってきてい
る。図1は、従来の一般的なハーフブリッジインバータ
の回路図を示している。Q1、Q2は、MOSFETか
らなるスイッチング素子であり、D1、D2は共振電流
の転流ダイオードである。これらのスイッチング素子Q
1、Q2は、高周波スイッチング回路HFCによって交
互にスイッチング制御される。蛍光ランプFLには直列
に共振用リアクトルL1がバラスト回路として接続さ
れ、この回路に直流成分カット用コンデンサC1を介し
てスイッチング素子Q1、Q2の接続点が接続される。
また、蛍光ランプFLのフィラメント間には予熱用コン
デンサC2が接続されている。
【0003】以上の回路構成において、スイッチング素
子Q1,Q2から方形波状の電圧が出力され、正弦波状
のランプ電流が蛍光ランプFLに対して流入する。
【0004】上記のハーフブリッジインバータでは、高
周波スイッチング回路HFCでのスイッチング周波数を
変化させることによってランプ電流を変化させることが
でき、周波数を高くするとランプ電流が減少する特性を
持っている。また、ランプ不点灯時のランプ両端電圧
は、L1、C1、C2と周波数とに依存し、共振周波数
f0の時をピークとする特性を持っている。これらの特
性図を図2及び図3に示す。図2のように、点灯周波数
を変化させることによってランプ電流を広範囲に変化さ
せることが出来、調光が可能である。点灯周波数の制御
範囲をfminからfmaxの範囲とするとfminの
時最も明るくfmaxの時が最も暗くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の回路に
おいて点灯周波数をfmaxまで上昇させてランプ電流
をIlminまで低下させると、蛍光ランプFLの放電
が不安定状態となり、所謂、ランプ立ち消えが発生しや
すくなる。もし、立ち消えが発生すると、蛍光ランプ両
端電圧が図3のようにランプ始動電圧Vlsよりも低い
V(fmax)となる。
【0006】一方、一般にハーフブリッジインバータで
は、電源電圧がランプ始動電圧Vlsよりも低く、C
1、C2、L1共振特性によって始動電圧を確保してい
る。図3では、周波数がflsの時に始動電圧Vlsが
確保できるようになっている。また、ハーフブリッジイ
ンバータでは、スイッチング素子Q1、Q2への過負荷
防止のため共振周波数f0よりも高い周波数の遅相領域
で動作させる必要がある。以上のことから、結局始動電
圧を確保できるのは、f0〜flsの範囲に限られる。
したがって、上記fmax時にランプの立ち消えが発生
すると、ランプ両端電圧がV(fmax)となって、再
度始動することができず、ランプは消灯状態を継続する
ことになる。そして、再びランプを点灯するには、点灯
周波数をf0〜flsの範囲に戻す必要がある。
【0007】このように、従来のハーフブリッジインバ
ータでは、調光を行ってランプ電流を小さくした場合に
ランプの立ち消えが発生し易くなり、しかも一旦、立ち
消えが発生すると再びランプを点灯するのに点灯周波数
を所定の範囲にまで戻すことが必要であった。また、任
意の明るさで始動することが出来ず、一旦、所定の明る
さで始動を行ってから、所望の明るさへ調整する操作が
必要であった。
【0008】そこで、本発明の目的は、ランプの立ち消
えが発生しにくく、また、任意の明るさで始動が可能
な、蛍光ランプ駆動用のハーフブリッジインバータを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、次の構成を備えている。
【0010】(1)高周波スイッチング回路と、該高周
波スイッチング回路により交互に高周波スイッチングさ
れる直列接続した2つのスイッチング素子と、該2つの
スイッチング素子の接続点を共振用リアクトルと蛍光ラ
ンプとの直列回路に接続して、正弦波状の電流を蛍光ラ
ンプに供給する構成において、前記スイッチング素子の
出力側に接続され、蛍光ランプ不点灯時の二次側出力電
圧が蛍光ランプ始動電圧以上となるように該スイッチン
グ素子の出力電圧を昇圧する昇圧用トランスと、該昇圧
用トランスとは別回路で構成され、蛍光ランプフィラメ
ントに予熱電流を供給する予熱回路とを設けた。
【0011】(2)前記予熱回路は、第2の高周波スイ
ッチング回路と、該高周波スイッチング回路により交互
に高周波スイッチングされる直列接続した第2の2つの
スイッチング素子と、該スイッチング素子の出力電圧を
蛍光ランプ予熱電圧に変圧する予熱用トランスとを含む
本発明では、スイッチング素子出力電圧をトランスによ
って蛍光ランプ始動電圧以上に昇圧しているために、発
振周波数に無関係にランプ不点灯時のランプ両端電圧が
蛍光ランプ始動電圧以上の一定値に維持されている。ま
た、蛍光ランプの予熱回路は、このハーフブリッジイン
バータとは別の回路によって行われる。したがって、調
光によってランプ電流が制御範囲の下限近くまで低下し
て立ち消えが発生するような状況になっても、ランプ不
点灯になった瞬間にはランプ両端に始動電圧以上の電圧
が印加されるためにその状態でランプが再始動される。
結果として、ランプ電流は小さくても安定した点灯を継
続させることができる。また、fmin〜fmaxの任
意の周波数でランプを始動させることができるために、
常に目的の明るさでランプ始動を行うことができる。な
お、予熱回路にはハーフブリッジ方式の回路を採用する
ことができるが、ランプ電流と独立した制御を行うこと
ができる回路であれば、如何なる方式の回路であっても
よい。
【0012】
【発明の実施の形態】図4は、この発明の実施形態であ
るハーフブリッジインバータの回路である。図1に示す
従来のハーフブリッジインバータと同様に、ランプ電流
は、2つのスイッチング素子Q1、Q2を高周波スイッ
チングHFCで交互にオンオフスイッチングすることに
よって得られる。2つのスイッチング素子Q1、Q2の
接続点には直流カット用のコンデンサC1の一端が接続
され、そのコンデンサC1の他端には昇圧回路を構成す
るトランスT1の一次側に接続される。トランスT1の
二次側には蛍光ランプFLとバラスト回路となる共振用
インダクタL1の直列回路が接続される。トランスT1
の昇圧比は二次側開放電圧となるランプ不点灯時のラン
プ両端電圧が始動電圧Vls以上となる値に設定され
る。
【0013】予熱回路は上記ランプ電流を供給するハー
フブリッジインバータと同様のハーフブリッジインバー
タによって構成されている。即ち、高周波スイッチング
回路HLC1と、この回路HFC1によって交互にオン
オフスイッチングされるスイッチング素子Q3、Q4
と、スイッチング出力の直流成分をカットするコンデン
サC3とで構成され、また、コンデンサC3の出力電圧
から予熱用の電圧を形成するためのトランスT3が設け
られている。L2、L3は減流インダクタである。な
お、スイッチング素子Q1〜Q4はパワーMOSFET
で構成され、ドレイン・ソース間に接続されるダイオー
ドD1〜D4は共振電流の転流ダイオードである。
【0014】図5は、上記ハーフブリッジインバータの
ランプ電流の周波数特性を示し、図6はランプ両端電圧
(始動時)周波数特性を示している。ランプ電流の周波
数特性は、図2に示す従来のハーフブリッジインバータ
の特性と同一であり、高周波スイッチング回路HFCの
出力周波数をfmin〜fmaxの範囲で可変すること
によって蛍光ランプFLの調光を行うことができる。一
方、始動時(不点灯時)のランプ両端電圧の周波数特性
は、図3に示す従来の特性と異なり、図6に示すように
周波数に依存することなく始動電圧VlsをΔVだけ越
える大きさで一定となる特性を持つ。即ち、図1に示す
従来のハーフブリッジインバータでは、ランプ不点灯時
のランプ両端電圧の周波数特性はC1、L1、C2の直
列共振特性を示すものであるが、本実施形態では、共振
特性によることなくトランスT1でVls+ΔVの一定
の電圧をランプ両端電圧としている。
【0015】上記の構成により、点灯周波数をfmax
まで上げてランプ電流をIlminにすると、図1に示
す従来の回路と同様ランプの放電が不安定となるが、立
ち消えが発生した瞬間のランプ両端には始動電圧Vls
以上の電圧が印加されてランプを再始動するため、結果
的に立ち消えが発生しにくくなる。その結果、ランプ電
流は小さくても安定した点灯を継続することができる。
又、図5のfmin〜fmaxの任意の周波数でランプ
を始動させることができるために、常に目的の明るさで
ランプ始動を行うことができる。また、ランプの立ち消
えが発生しにくいために、調光可能な点灯周波数の範囲
を広くすることができる。図7は、本実施形態と従来の
各ハーフブリッジインバータの調光範囲を示している。
即ち、本実施形態のハーフブリッジインバータでは、1
0%〜100%の調光範囲を設定できるが、従来のハー
フブリッジインバータでは、30%〜100%の範囲で
の調光範囲しか設定することができない。
【0016】なお、図3ではランプ予熱回路をハーフブ
リッジインバータで構成したが、ランプ電流と独立した
回路であれば、どのような予熱回路であってもよい。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、以下の効果を奏する
ことができる。
【0018】(1)ランプ不点灯時の二次側出力がラン
プ始動電圧以上となるようにトランスの巻数比を設定し
ておくことによって、点灯周波数(スイッチング周波
数)に依存せずにランプ始動電圧以上の電圧を常にラン
プに印加することができる。これにより、任意の周波数
(明るさ)でランプ始動が可能となる。
【0019】(2)点灯周波数を上げランプ電流を小さ
くしてランプが不点灯となっても、その瞬間にはランプ
始動電圧以上の電圧が加わるために立ち消えが発生しに
くい。
【0020】(3)予熱電流制御を別回路で行うため
に、常に最適な予熱が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のハーフブリッジインバータの回路図
【図2】従来のハーフブリッジインバータのランプ電流
の周波数特性
【図3】従来のハーフブリッジインバータのランプ両端
電圧(始動時)の周波数特性
【図4】本発明の実施形態のハーフブリッジインバータ
の回路図
【図5】同ハーフブリッジインバータのランプ電流の周
波数特性
【図6】同ハーフブリッジインバータのランプ両端電圧
(始動時)の周波数特性
【図7】調光範囲の比較図
【符号の説明】
Q1〜Q4 スイッチング素子(パワーMOSFE
T) C1、C3 直流カット用コンデンサ T1、T3 トランス FL 蛍光ランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波スイッチング回路と、該高周波ス
    イッチング回路により交互に高周波スイッチングされる
    直列接続した2つのスイッチング素子と、を備え、該2
    つのスイッチング素子の接続点を共振用リアクトルと蛍
    光ランプとの直列回路に接続して、正弦波状の電流を蛍
    光ランプに供給する蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジイ
    ンバータにおいて、 前記スイッチング素子の出力側に接続され、蛍光ランプ
    不点灯時の二次側出力電圧が蛍光ランプ始動電圧以上と
    なるように該スイッチング素子の出力電圧を昇圧する昇
    圧用トランスと、該昇圧用トランスとは別回路で構成さ
    れ、蛍光ランプフィラメントに予熱電流を供給する予熱
    回路とを設けたことを特徴とする蛍光ランプ駆動用ハー
    フブリッジインバータ。
  2. 【請求項2】 前記予熱回路は、第2の高周波スイッチ
    ング回路と、該高周波スイッチング回路により交互に高
    周波スイッチングされる直列接続した第2の2つのスイ
    ッチング素子と、該スイッチング素子の出力電圧を蛍光
    ランプ予熱電圧に変圧する予熱用トランスとを含む、請
    求項1記載の蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバー
    タ。
JP19286399A 1999-07-07 1999-07-07 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ Pending JP2001023786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19286399A JP2001023786A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19286399A JP2001023786A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023786A true JP2001023786A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16298235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19286399A Pending JP2001023786A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8294384B2 (en) Dimming electronic ballast with preheat current control
US6975077B2 (en) High intensity discharge lamp ballast apparatus
EP1168893B1 (en) Ballast for discharge lamp
US5959408A (en) Symmetry control circuit for pre-heating in electronic ballasts
US6359393B1 (en) Dimmer for a gas discharge lamp employing frequency shifting
KR0137181B1 (ko) 방전램프 점등장치
JPH10511220A (ja) 回路装置
KR100429047B1 (ko) 회로배열
JP2009140766A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2008524787A (ja) 高輝度放電安定器
JP2001023786A (ja) 蛍光ランプ駆動用ハーフブリッジインバータ
JPH0765970A (ja) 放電灯点灯装置
JP2006120502A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2002231483A (ja) 放電灯点灯装置
JP2009199876A (ja) 放電灯点灯装置及びこの放電灯点灯装置を備える照明器具
JP2002352990A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08222380A (ja) 自動車用高輝度放電灯点灯装置
JP2005235619A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0945489A (ja) 蛍光灯インバータ回路
JPH04342994A (ja) 放電灯調光装置
JPH0745378A (ja) 放電灯点灯装置
JP3728859B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2000036398A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004031046A (ja) 高周波点灯装置
JP2003197394A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109