JP2001022255A - ホログラム表示体及びその作成方法 - Google Patents

ホログラム表示体及びその作成方法

Info

Publication number
JP2001022255A
JP2001022255A JP11195310A JP19531099A JP2001022255A JP 2001022255 A JP2001022255 A JP 2001022255A JP 11195310 A JP11195310 A JP 11195310A JP 19531099 A JP19531099 A JP 19531099A JP 2001022255 A JP2001022255 A JP 2001022255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
hologram
foreground
image
background pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11195310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371280B2 (ja
Inventor
Daijiro Kodama
児玉大二郎
Takechika Watabe
渡部壮周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19531099A priority Critical patent/JP4371280B2/ja
Priority to US09/611,680 priority patent/US6687031B1/en
Publication of JP2001022255A publication Critical patent/JP2001022255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371280B2 publication Critical patent/JP4371280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H1/202Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/0204Object characteristics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • G03H2001/0417Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms for recording single beam Lippmann hologram wherein the object is illuminated by reference beam passing through the recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/187Trimming process, i.e. macroscopically patterning the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/261Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact
    • G03H2001/2615Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact in physical contact, i.e. layered holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/303D object
    • G03H2210/323D+2D, i.e. composition of 3D and 2D sub-objects, e.g. scene in front of planar background
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/303D object
    • G03H2210/333D/2D, i.e. the object is formed of stratified 2D planes, e.g. tomographic data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体模型や平面像を重ね合わせて立体的に表
示するホログラム表示体において、前景パターンと背景
パターンの重畳部分において前景パターンの色が変わっ
たりコントラストが低下することを防止したホログラム
表示体。 【解決手段】 反射型であって体積型の単層からなるホ
ログラム表示体31’であって、前景パターン2Iと背
景パターン4Iとが空間的に離れて再生可能に記録され
ており、かつ、背景パターン4Iの前景パターン2Iが
重畳する影に当たる部分が除かれて記録されてなるホロ
グラム表示体31’。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラム表示体
及びその作成方法に関し、特に、立体模型や平面像を重
ね合わせて立体的に表示するホログラム表示体及びその
作成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、立体模型や平面像を別々のホログ
ラムとして撮影し、両者の再生像を空間的に重ね合わせ
て再度別の単一のホログラムに重畳した像として記録し
てなる、立体模型や平面像を重ね合わせて立体的に表示
するグラフィックアート用ホログラム等のホログラム表
示体は公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その場合、前景となる
パターンと背景となるパターンの重畳部分で背景パター
ンからの再生光が前景パターンの再生光と加法混色を起
こして前景パターンの色が変わったりコントラストが低
下する等の問題がある。
【0004】本発明は従来技術のこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、立体模型や平面
像を重ね合わせて立体的に表示するホログラム表示体に
おいて、前景パターンと背景パターンの重畳部分におい
て前景パターンの色が変わったりコントラストが低下す
ることを防止したホログラム表示体とその作成方法を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のホログラム表示体は、反射型であって体積型の単層
からなるホログラム表示体であって、前景パターンと背
景パターンとが空間的に離れて再生可能に記録されてお
り、かつ、背景パターンの前景パターンが重畳する影に
当たる部分が除かれて記録されてなることを特徴とする
ものである。
【0006】また、本発明のホログラム表示体の作成方
法は、前景パターン像を結像する前景パターン記録中間
ホログラムと背景パターン像を結像する背景パターン記
録中間ホログラムとを別々に作成し、前記前景パターン
記録中間ホログラムと前記背景パターン記録中間ホログ
ラムとを重畳配置し、前記前景パターン記録中間ホログ
ラム及び前記背景パターン記録中間ホログラムからの回
折光を同時に同一の感光材料中に入射させてホログラム
像として記録するホログラム表示体の作成方法におい
て、前記背景パターン記録中間ホログラムを作成する工
程において、背景パターンの前景パターンが重畳する影
に当たる部分が除かれて構成された背景パターンを用い
て前記背景パターン記録中間ホログラムを作成すること
を特徴とする方法である。
【0007】本発明においては、背景パターンの前景パ
ターンが重畳する影に当たる部分が除かれて記録されて
なるので、前景パターン像と背景パターン像の重畳部分
において前景パターン像の色が変わったりコントラスト
が低下することがなく、立体感が強調されて前景パター
ン像と背景パターン像が立体的に観察でき、意匠性に富
んだホログラム表示体が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるホログラム表
示体をその作成方法に従って説明する。
【0009】本発明は、例えば、図1に示したような前
景パターン板1に描かれた前景パターン(三角形パター
ン)2を図2に示したような背景パターン(円形と長方
形の組み合わせパターン)4’の前あるいは上に重畳し
て表示するように体積ホログラムとして記録するもので
ある。
【0010】その場合に、図2に破線2’で示した前景
パターンが背景パターン4’上に重畳し、背景パターン
4’から再生した光と前景パターン2’から再生した光
とが加法混色を起こして前景パターン2’の色が変わっ
たりコントラストが低下することになる。そこで、図3
に示すように、表示しようとする背景パターン4’から
この重畳部分を除いてなる背景パターン4が描かれた背
景パターン板3を用意する。なお、表示しようとする背
景パターン4’から除く部分の大きさは、前景パターン
2との重畳部分と同じ大きさでもよいが、それより若干
大きくして、最終的に作成されるホログラム31’(図
7)を観察したときに視点Eを移動しても、前景パター
ン2の像2Iと背景パターン4の像4Iが重なって見え
ることがないようにするのが望ましい。
【0011】このような前景パターン2が描かれた前景
パターン板1と背景パターン4が描かれた背景パターン
板3を用いて中間ホログラムを撮影する。
【0012】図4は前景パターン板1を用いて前景パタ
ーン記録中間ホログラム11’を撮影するための配置を
示す図であり、ホログラム感光材料としてフォトポリマ
ー等の体積ホログラム感光材料11を用意し、その感光
材料11から距離L1 離間させて図1の前景パターン板
1を配置し、感光材料11側から所定の入射角θで同時
にあるいは順次R,G、B3色の照明光12を入射させ
ると、照明光12は感光材料11を透過して前景パター
ン板1に入射し、その上に描かれた前景パターン2から
反射方向に散乱光13が生じる。この散乱光13と照明
光12が体積ホログラム感光材料11中で干渉して、反
射型の前景パターン記録中間ホログラム11’(図6)
が記録される。
【0013】図5は背景パターン板3を用いて背景パタ
ーン記録中間ホログラム21’を撮影するための配置を
示す図であり、別の同様の体積ホログラム感光材料21
を用意し、その感光材料21から距離L2 (L2
1 離間させて図3の背景パターン板3を配置し、
感光材料21側から図4の場合と同じ入射角θで同時に
あるいは順次R,G、B3色の照明光22を入射させる
と、照明光22は感光材料21を透過して背景パターン
板3に入射し、その上に描かれた背景パターン4から反
射方向に散乱光23が生じる。この散乱光23と照明光
22が体積ホログラム感光材料21中で干渉して、反射
型の背景パターン記録中間ホログラム21’(図6)が
記録される。
【0014】このようにして記録された前景パターン記
録中間ホログラム11’及び背景パターン記録中間ホロ
グラム21’は何れも、その記録時の照明光12、22
の入射方向と反対方向からR,G、B3色の照明光32
を入射させると、図6に示すように、それぞれ回折光3
3、34を発生させ、前景パターン記録中間ホログラム
11’からは距離L1 の位置に前景パターン2の像2i
を、背景パターン記録中間ホログラム21’からは距離
2 の位置に背景パターン4の像4iを結像する。した
がって、前景パターン記録中間ホログラム11’と背景
パターン記録中間ホログラム21’を重ね合わせて、そ
の記録時の照明光12、22の入射方向と反対方向から
R,G、B3色の照明光32を入射させると、図6に示
すように、前景パターン2の像2iと背景パターン4の
像4iとが空間的に距離L2 −L 1 離れて結像する。こ
の結像光路中の像2iと像4iに近い位置(図の場合
は、像2iに近接した位置を選んでいる。)にさらに別
の同様の体積ホログラム感光材料31を配置し、回折光
33、34と照明光32をその感光材料31中で干渉さ
せて、本発明の反射型のホログラム(ホログラム表示
体)31’(図7)を記録する。
【0015】以上のようにして記録されたホログラム表
示体31’に、図7に示すように、その記録時の照明光
32の入射方向と反対方向から白色照明光35を入射さ
せると、回折光36はホログラム表示体31’の面近傍
に前景パターン2の像2Iを再生すると共に、その背後
であって距離L2 −L1 だけ離れた面に背景パターン4
の像4Iを再生する。そして、背景パターン4の像4I
は、前景パターン2の像2Iとの重畳部分が除かれてい
るため、ホログラム表示体31’の前方から観察者の眼
Eで観察すると、眼Eに近い側に前景パターン2の像2
Iが見え、その背後に距離L2 −L1 だけ離れて背景パ
ターン4の像4Iが見え、かつ、背景パターン像4Iの
前景パターン像2Iに対応する部分からは何ら表示光が
来ないので、前景パターン像2Iと背景パターン像4I
の重畳部分において前景パターン像2Iの色が変わった
りコントラストが低下することがなく、立体感が強調さ
れて前景パターン像2Iと背景パターン像4Iが立体的
に観察できる。
【0016】以上、本発明のホログラム表示体を作成方
法に基づいて説明してきたが、本発明は上記の実施例に
限定されず種々の変形が可能である。なお、図7の配置
において、前景パターン像2Iあるいは前景パターン像
2Iと背景パターン像4Iの両方が実像として結像する
ように構成することができる。そのためには、図6の配
置において、体積ホログラム感光材料31に配置位置
を、前景パターン2の像2iと背景パターン4の像4i
との間、あるいは、背景パターン4の像4iよりさらに
離れた位置に選べばよい。また、ホログラム表示体3
1’の観察側とは反対側に黒色等の光吸収性の層を積層
することにより、前景パターン像2Iと背景パターン像
4Iをより明瞭に表示することができる。なお、以上の
ようにして作成された体積型ホログラム31’を原版と
し、別の体積ホログラム感光材料をその上に重ね合わせ
てホログラフィックに複製することにより本発明のホロ
グラム表示体を得るようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のホログラム表示体とその作成方法によると、背景パタ
ーンの前景パターンが重畳する影に当たる部分が除かれ
て記録されてなるので、前景パターン像と背景パターン
像の重畳部分において前景パターン像の色が変わったり
コントラストが低下することがなく、立体感が強調され
て前景パターン像と背景パターン像が立体的に観察で
き、意匠性に富んだホログラム表示体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホログラム表示体の作成に用いる前景
パターン板の例を示す図である。
【図2】前景パターンと背景パターンが重畳する様子を
示す図である。
【図3】本発明のホログラム表示体の作成に用いる背景
パターン板の例を示す図である。
【図4】図1の前景パターン板を用いて前景パターン記
録中間ホログラムを撮影するための配置を示す図であ
る。
【図5】図3の背景パターン板を用いて背景パターン記
録中間ホログラムを撮影するための配置を示す図であ
る。
【図6】前景パターン記録中間ホログラムと背景パター
ン記録中間ホログラムを用いて本発明のホログラム表示
体を撮影するための配置を示す図である。
【図7】本発明のホログラム表示体から前景パターンと
背景パターンからなる表示像を再生する様子を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1…前景パターン板 2…前景パターン 2’…表示すべき前景パターン 2i…前景パターン像 2I…前景パターン像 3…背景パターン板 4…背景パターン 4’…表示すべき背景パターン 4i…背景パターン像 4I…背景パターン像 11…体積ホログラム感光材料 11’…前景パターン記録中間ホログラム 12…照明光 13…散乱光 21…体積ホログラム感光材料 21’…背景パターン記録中間ホログラム 22…照明光 23…散乱光 31…体積ホログラム感光材料 31’…ホログラム(ホログラム表示体) 32…照明光 33、34…回折光 35…白色照明光 36…回折光 E…観察者の眼(視点)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射型であって体積型の単層からなるホ
    ログラム表示体であって、前景パターンと背景パターン
    とが空間的に離れて再生可能に記録されており、かつ、
    背景パターンの前景パターンが重畳する影に当たる部分
    が除かれて記録されてなることを特徴とするホログラム
    表示体。
  2. 【請求項2】 前景パターン像を結像する前景パターン
    記録中間ホログラムと背景パターン像を結像する背景パ
    ターン記録中間ホログラムとを別々に作成し、前記前景
    パターン記録中間ホログラムと前記背景パターン記録中
    間ホログラムとを重畳配置し、前記前景パターン記録中
    間ホログラム及び前記背景パターン記録中間ホログラム
    からの回折光を同時に同一の感光材料中に入射させてホ
    ログラム像として記録するホログラム表示体の作成方法
    において、 前記背景パターン記録中間ホログラムを作成する工程に
    おいて、背景パターンの前景パターンが重畳する影に当
    たる部分が除かれて構成された背景パターンを用いて前
    記背景パターン記録中間ホログラムを作成することを特
    徴とするホログラム表示体の作成方法。
JP19531099A 1999-07-09 1999-07-09 ホログラム表示体の作成方法 Expired - Lifetime JP4371280B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19531099A JP4371280B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 ホログラム表示体の作成方法
US09/611,680 US6687031B1 (en) 1999-07-09 2000-07-07 Holographic display element and method of making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19531099A JP4371280B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 ホログラム表示体の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001022255A true JP2001022255A (ja) 2001-01-26
JP4371280B2 JP4371280B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=16339038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19531099A Expired - Lifetime JP4371280B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 ホログラム表示体の作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6687031B1 (ja)
JP (1) JP4371280B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205142A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム作製方法及び作製されたホログラム
US8310746B2 (en) 2008-06-26 2012-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and an apparatus for displaying three-dimensional image using a hologram optical element
US8956786B2 (en) 2002-07-09 2015-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram medium

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070103746A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Molteni William J Security hologram and associated methods of use and of making
DE102007019837A1 (de) * 2007-04-25 2008-11-13 Hologram Industries Research Gmbh Volumenhologramm, Master zur Herstellung der Standardelemente des Volumenhologramms und Verfahren zur nachträglichen Hologrammindividualisierung bei der Applikation auf Personal- und Wertdokumente
DE102007025907A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-11 Hologram Industries Research Gmbh Verfahren zum Herstellen eines mehrfarbigen Volumenhologramms, Dokument mit einem solchen Hologramm und Volumenhologramm-Master

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4420218A (en) * 1980-04-19 1983-12-13 Institut Fiziki An Bssr Method of object imaging
JP3238755B2 (ja) * 1992-08-21 2001-12-17 富士通株式会社 ホログラムの作成および立体表示方法並びに立体表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956786B2 (en) 2002-07-09 2015-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram medium
JP2009205142A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム作製方法及び作製されたホログラム
US8310746B2 (en) 2008-06-26 2012-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and an apparatus for displaying three-dimensional image using a hologram optical element

Also Published As

Publication number Publication date
JP4371280B2 (ja) 2009-11-25
US6687031B1 (en) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548680B2 (ja) カラーホログラム表示体及びその作成方法
EP0540667B1 (en) Holocomposer
US6728014B2 (en) Hologram recording film with additional information and recording method therefor
US4067638A (en) Multi-color holographic stereograms
US5430560A (en) Three-dimensional image display device
JP2003501682A (ja) 立体視映像ディスプレイのためのシステム及び方法並びにホログラフィック・ディスプレイ・スクリーン
EP1278107B1 (en) Method of duplicating a hologram with planar additional information
JP3338479B2 (ja) ホログラムの作成および立体表示方法並びに立体表示装置
JP2001022255A (ja) ホログラム表示体及びその作成方法
JP2000162952A (ja) カラーホログラム
JP2702306B2 (ja) 表示媒体ならびにその製造方法および装置
KR20020062758A (ko) 홀로그래픽 스테레오그램 인쇄 장치 및 방법
US20040100670A1 (en) Holographic display
JP2001183962A (ja) ホログラム作成方法
JPH09179058A (ja) ホログラフィック・コンバイナおよびそれを用いたヘッドアップディスプレイ
JP4471180B2 (ja) ホログラム表示体の作成方法
JP4151804B2 (ja) ホログラム複製方法
JPH11231762A (ja) ホログラフィックハードコピーの作製方法
JP2003307626A (ja) ホログラム反射板およびその製造方法
JP4673462B2 (ja) ホログラフィック・ステレオグラム及びその作製方法
KR100590519B1 (ko) 3차원 표시장치의 홀로그램소자 제작용 디퓨저 제조방법및 이를 적용한 홀로그램 소자 제작방법
JP3539002B2 (ja) ステレオグラム
JP2792275B2 (ja) ホログラムの作製方法
JPH02289888A (ja) ホログラムの撮影方法
JP2000035746A (ja) ホログラム作成装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term