JP2001018337A - 多層シート - Google Patents

多層シート

Info

Publication number
JP2001018337A
JP2001018337A JP11191437A JP19143799A JP2001018337A JP 2001018337 A JP2001018337 A JP 2001018337A JP 11191437 A JP11191437 A JP 11191437A JP 19143799 A JP19143799 A JP 19143799A JP 2001018337 A JP2001018337 A JP 2001018337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evoh
layer
resin
multilayer sheet
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11191437A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nimiya
賢二 仁宮
Hidefumi Onishi
英史 大西
Hiroki Masumoto
博樹 増元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11191437A priority Critical patent/JP2001018337A/ja
Publication of JP2001018337A publication Critical patent/JP2001018337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観性及び透視性に優れた多層シートを提供
すること。 【解決手段】 特定のスウェル条件を満足するエチレン
−酢酸ビニル共重合体ケン化物の層と熱可塑性樹脂の層
を積層してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(以下、EVOHと略記する)の
層と熱可塑性樹脂の層からなる多層シートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、EVOHは、透明性、ガスバリ
ア性、保香性、耐溶剤性、耐油性などに優れており、か
かる特性を生かして、食品包装材料、医薬品包装材料、
工業薬品包装材料、農薬包装材料等のフィルムやシー
ト、或いはボトル等の容器などに成形されて利用されて
いるが、耐衝撃性、耐屈曲疲労性、延伸性、熱成形性、
吸湿又は吸水時のガスバリア性が低い等の欠点も有する
材料である。
【0003】このため、包装材料を目的とする用途にお
いては、EVOH層の少なくとも片面にポリエチレン、
ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステルなどの熱可塑
性樹脂層を積層することによってガスバリア性、香気保
持性、食品の変色防止性などのEVOHの特性を維持し
ながら、落下強度、熱成形性、防湿性などのEVOHの
欠点を補って各種包装用途に利用されているのが実情で
ある。上記の各種包装用途、特にカップ状、トレー状等
の多層容器を生産するときには、予めEVOHと熱可塑
性樹脂からなる多層シート(積層体)を作っておき、か
かる多層シートを真空圧空成形等により延伸成形する手
法が多用されており、かかる多層容器に求められる性能
としては、商品価値を高める観点からは、その外観性
(縦スジや局部的な凹凸がないこと)や透視性(内容物
が歪んで見えないこと)が重要で、それらを満足させる
ために多層シート(延伸前の厚膜原反シート)に求めら
れる技術的なポイントとしては以下の2点が挙げられ
る。すなわち、1)各層の厚み、特にEVOH層の厚み
が均一で、厚みが局部的に乱れた箇所のない多層シート
であること、2)外観性や透視性に優れた多層シートで
あることの2点であり、前者の1)を満足させるために
は、EVOHの溶融粘度を高くすることが有用である。
しかし、溶融粘度の高いEVOHとポリプロピレン等の
熱可塑性樹脂を多層ダイを用いて共押出した場合、その
層界面に流れの乱れを起こすことが多く、得られる厚膜
の多層シートには上述の外観不良や透視性低下の問題が
発生する。そのため、その多層シートを延伸成形してな
る多層容器も同様に外観不良や透視性低下が認められる
こととなり、商品価値が損なわれてしまうという問題が
ある。一方、EVOHの成形性の向上を目的として、E
VOHにホウ素やホウ素化合物を配合すること(特開昭
59−192564号公報、特開昭55−12108号
公報、特公昭49−20615号公報等)が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如くホウ素やホウ素化合物をEVOHに配合するだけで
は、機械的物性、熱安定性、積層体としたときの層間接
着性等の改善はある程度見られるものの、フィルムやシ
ート等の成形物としたときには、必ずしも良好な成形物
が得られるわけではなく、発明者が詳細に検討した結
果、例えばEVOH層の厚みが50μm以上(さらには
80μm以上)の場合の厚膜の積層体においては、該E
VOH層の厚みにバラツキが生じたり、外観性や透視性
が不十分な場合が有ることが判明し、これらの改善が望
まれるところである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、か
かる現況に鑑みてEVOHと熱可塑性樹脂を積層した多
層シートについて鋭意研究を重ねた結果、(EVOH
の)融点より20〜55℃高い温度の少なくとも1点に
おけるダイスウェル値が下記の(1)式を満足するEV
OHの層と熱可塑性樹脂の層からなる多層シートが上記
の目的を達成することを見出して本発明を完成するに至
った。 1.10≦S1/S2 ・・・(1) 但し、S1は、せん断速度1800sec-1におけるダ
イスウェル値、S2は、せん断速度20sec-1におけ
るダイスウェル値をそれぞれ表す。尚、ここで言うダイ
スウェルとは、ポリマー等の粘弾性体の溶融物がノズル
やダイ等の口金部を出る時に、ノズルやダイ等の径や断
面積よりも大きい吐出物となる現象のことであり、この
現象は、粘弾性体の溶融物の弾性回復が時間の経過とと
もに進行することとダイ内流路でのバラス効果によるも
のと考えられている。また、ダイスウェル値とは、この
ような現象を数値的に把握しようとするもので、具体的
には、粘弾性体(EVOH)を溶融状態で円柱状のノズ
ルから押し出した場合の、ノズル径とノズル吐出直後の
溶融樹脂径との比を表したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に述べる。
本発明に用いられるEVOHとしては、エチレン含有量
が20〜60モル%(更には25〜55モル%)、ケン
化度が90モル%以上(更には95モル%以上)のもの
が用いられ、該エチレン含有量が20モル%未満では高
湿時のガスバリア性、溶融成形性が低下し、逆に60モ
ル%を越えると充分なガスバリア性が得られず、更にケ
ン化度が90モル%未満ではガスバリア性、熱安定性、
耐湿性等が低下して好ましくない。
【0007】また、該EVOHのメルトフローレート
(MFR)(210℃、荷重2160g)は、1〜10
0g/10分(更には3〜50g/10分)が好まし
く、該メルトフローレートが該範囲よりも小さい場合に
は、成形時に押出機内が高トルク状態となって押出加工
が困難となり、また該範囲よりも大きい場合には、得ら
れる多層シートのEVOH層の厚みが不均一となること
があり好ましくない。
【0008】該EVOHは、エチレン−酢酸ビニル共重
合体のケン化によって得られ、該エチレン−酢酸ビニル
共重合体は、公知の任意の重合法、例えば、溶液重合、
懸濁重合、エマルジョン重合などにより製造され、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体のケン化も公知の方法で行い
得る。
【0009】また、本発明では、本発明の効果を阻害し
ない範囲で共重合可能なエチレン性不飽和単量体を共重
合していてもよく、かかる単量体としては、プロピレ
ン、1−ブテン、イソブテン等のオレフィン類、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸、(無水)フタル酸、
(無水)マレイン酸、(無水)イタコン酸等の不飽和酸
類あるいはその塩あるいは炭素数1〜18のモノまたは
ジアルキルエステル類、アクリルアミド、炭素数1〜1
8のN−アルキルアクリルアミド、N,N−ジメチルア
クリルアミド、2−アクリルアミドプロパンスルホン酸
あるいはその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミ
ンあるいはその酸塩あるいはその4級塩等のアクリルア
ミド類、メタクリルアミド、炭素数1〜18のN−アル
キルメタクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルア
ミド、2−メタクリルアミドプロパンスルホン酸あるい
はその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミンあ
るいはその酸塩あるいはその4級塩等のメタクリルアミ
ド類、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミ
ド、N−ビニルアセトアミド等のN−ビニルアミド類、
アクリルニトリル、メタクリルニトリル等のシアン化ビ
ニル類、炭素数1〜18のアルキルビニルエーテル、ヒ
ドロキシアルキルビニルエーテル、アルコキシアルキル
ビニルエーテル等のビニルエーテル類、塩化ビニル、塩
化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、臭化
ビニル等のハロゲン化ビニル類、トリメトキシビニルシ
ラン等のビニルシラン類、酢酸アリル、塩化アリル、ア
リルアルコール、ジメチルアリルアルコール、トリメチ
ル−(3−アクリルアミド−3−ジメチルプロピル)−
アンモニウムクロリド、アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸等が挙げられる。
【0010】本発明に用いられるEVOHは、その融点
より20〜55℃高い温度の少なくとも1点におけるダ
イスウェル値が下記の(1)式を満足することが本発明
の最大の特徴である。 1.10≦S1/S2 ・・・(1) 但し、S1は、せん断速度1800sec-1におけるダ
イスウェル値、S2は、せん断速度20sec-1におけ
るダイスウェル値をそれぞれ表す。
【0011】かかるダイスウェル値の測定に当たって
は、キャピログラフ(東洋精機社製)を用いて、ノズル
形状を径1mmΦ×長さ10mm、試料滞留時間を15
分として各せん断速度にて試料を押し出した時の、ノズ
ル吐出直後(2mm下)の溶融樹脂径(mmΦ)を測定
すればよい。
【0012】すなわち、前述の通り、ダイスウェル値と
はノズル径とノズル吐出直後の溶融樹脂径との比(ノズ
ル吐出直後の溶融樹脂径(mmΦ)/ノズル径(mm
Φ))であり、ノズル径=1mmΦであるので、ノズル
吐出直後の溶融樹脂径(mmΦ)をダイスウェル値とす
ることができる。
【0013】該EVOHが上記(1)式の条件を満足し
ないとき、即ち、1.10>S1/S2となるときは、得
られる多層シートの外観性や透視性が不充分となって、
本発明の目的を達成することができず、更には1.10
≦S1/S2≦1.50、特には1.20≦S1/S2≦
1.45とすることが好ましい。。
【0014】かかる(1)式を満足するEVOHを得る
ためには、特に限定はされないが、ホウ素を含有させ
る方法、銅化合物を含有させる方法、アルミニウム
化合物を含有させる方法、チタン化合物を含有させる
方法、亜鉛化合物を含有させる方法、スズ化合物を
含有させる方法、バナジウムを含有させる方法、ク
ロム化合物を含有させる方法を挙げることができ、特に
の方法が本発明の効果をより発現し得る点で好まし
い。
【0015】かかるの方法について、以下に詳細に説
明するが、これに限定されるものではない。EVOHに
ホウ素を含有させるのであるが、工業的にはホウ素化合
物として含有させることが好ましく、かかるホウ素化合
物としては、ホウ酸またはその金属塩、例えばホウ酸カ
ルシウム、ホウ酸コバルト、ホウ酸亜鉛(四ホウ酸亜
鉛,メタホウ酸亜鉛等)、ホウ酸アルミニウム・カリウ
ム、ホウ酸アンモニウム(メタホウ酸アンモニウム、四
ホウ酸アンモニウム、五ホウ酸アンモニウム、八ホウ酸
アンモニウム等)、ホウ酸カドミウム(オルトホウ酸カ
ドミウム、四ホウ酸カドミウム等)、ホウ酸カリウム
(メタホウ酸カリウム、四ホウ酸カリウム、五ホウ酸カ
リウム、六ホウ酸カリウム、八ホウ酸カリウム等)、ホ
ウ酸銀(メタホウ酸銀、四ホウ酸銀等)、ホウ酸銅(ホ
ウ酸第2銅、メタホウ酸銅、四ホウ酸銅等)、ホウ酸ナ
トリウム(メタホウ酸ナトリウム、二ホウ酸ナトリウ
ム、四ホウ酸ナトリウム、五ホウ酸ナトリウム、六ホウ
酸ナトリウム、八ホウ酸ナトリウム等)、ホウ酸鉛(メ
タホウ酸鉛、六ホウ酸鉛等)、ホウ酸ニッケル(オルト
ホウ酸ニッケル、二ホウ酸ニッケル、四ホウ酸ニッケ
ル、八ホウ酸ニッケル等)、ホウ酸バリウム(オルトホ
ウ酸バリウム、メタホウ酸バリウム、二ホウ酸バリウ
ム、四ホウ酸バリウム等)、ホウ酸ビスマス、ホウ酸マ
グネシウム(オルトホウ酸マグネシウム、二ホウ酸マグ
ネシウム、メタホウ酸マグネシウム、四ホウ酸三マグネ
シウム、四ホウ酸五マグネシウム等)、ホウ酸マンガン
(ホウ酸第1マンガン、メタホウ酸マンガン、四ホウ酸
マンガン等)、ホウ酸リチウム(メタホウ酸リチウム、
四ホウ酸リチウム、五ホウ酸リチウム等)などの他、ホ
ウ砂、カーナイト、インヨーアイト、コトウ石、スイア
ン石、ザイベリ石等のホウ酸塩鉱物などが挙げられ、好
適にはホウ砂、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム(メタホウ酸
ナトリウム、二ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウ
ム、五ホウ酸ナトリウム、六ホウ酸ナトリウム、八ホウ
酸ナトリウム等)が用いられる。
【0016】EVOH中のホウ素の含有量は、10〜1
0000ppm(更には20〜2000ppm、特には
100〜1000ppm)とすることが好ましく、かか
るホウ素の含有量が10ppm未満では本発明の効果が
充分得られないことがあり、逆に10000ppmを越
えると得られる多層シートの外観が悪化して好ましくな
い。
【0017】上記の(1)式を満足するようにEVOH
にホウ素(ホウ素化合物)を含有させるためには、従来
行われているようにEVOHとホウ素化合物を押出機等
で溶融混合するだけでは不可能であり、以下に述べる方
法によって満足される。その理由は定かではないが、ホ
ウ素化合物がEVOH中に均一に分散されることによ
り、EVOH分子鎖中のホウ素化合物の配位の形態が異
なるためではないかと推測される。
【0018】その好適な方法としては、含水率20〜
80重量%のEVOHの多孔性析出物を、ホウ素化合物
水溶液中のホウ素化合物の含有量をEVOHに含有され
る水とホウ素化合物水溶液に含有される水の合計量10
0重量部に対して0.001〜0.5重量部となるよう
に調整されたホウ素化合物水溶液と接触させてホウ素化
合物を含有させてから、更に流動乾燥と静置乾燥を組み
合わせて乾燥する方法、EVOHをホウ素化合物の水
溶液と接触させてホウ素化合物を含有させた後、含水率
0.001〜2重量%に乾燥させてから水と接触させる
方法、EVOHペレットをホウ素化合物の水溶液と接
触させてホウ素化合物を含有させた後、含水率0.00
1〜10重量%に乾燥させて得られたEVOHペレット
を溶融混練して再度ペレットとする方法、EVOHの
均一溶液(水/アルコール溶液等)にホウ素化合物を含
有させた後、凝固液中にストランド状に押し出し、次い
で得られたストランドを切断してペレットとして、更に
乾燥処理をする方法等を挙げることができる。
【0019】尚、本発明において、上記(1)式を満足
することにより、本発明の作用効果が得られる点につい
ては、定かではないが、EVOHとポリプロピレン等の
熱可塑性樹脂を多層ダイを用いて共押出する場合に、本
発明のEVOHは低せん断速度域および高せん断速度域
において熱可塑性樹脂とのダイスウェルのマッチングが
得られるため、その層界面の流れの乱れが軽減できうる
ためであるものと推察される。
【0020】かくして、上記の(1)式を満足するEV
OHが得られるわけであるが、本発明においては、かか
るEVOHにアルカリ金属および/またはアルカリ土類
金属を含有させることも、本発明の効果をより顕著に得
られる点で好ましく、かかるアルカリ金属やアルカリ土
類金属としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、
マグネシウム、マンガン、銅、コバルト、亜鉛などが挙
げられ、中でもナトリウム、カリウム、カルシウム、マ
グネシウムが好ましく、これらの金属を含有させるに当
たっては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ラウリル酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸等の有機酸や、硫
酸、亜硫酸、炭酸、ホウ酸、リン酸等の無機酸の金属塩
として含有させることが好ましく、好適には酢酸塩、リ
ン酸塩、リン酸水素塩である。また、アルカリ金属およ
び/またはアルカリ土類金属の含有量としては、EVO
Hに対して金属換算で10〜500ppm(更には20
〜400ppm、特には50〜300ppm)とするこ
とが好ましく、かかる含有量が10ppm未満では、そ
の含有効果を得ることが困難となり、逆に500ppm
を越えると、得られる多層シートの外観が悪化すること
があり好ましくない。
【0021】尚、ホウ酸のアルカリ(土類)金属塩を含
有させたり、ホウ酸と脂肪酸やリン酸等のアルカリ(土
類)金属塩を含有させたりするように、EVOH中に二
種以上のアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属
が含有される場合は、その総計が上記の含有量の範囲に
あることが好ましい。
【0022】EVOH中にアルカリ金属および/または
アルカリ土類金属を含有させる方法については、特に限
定されず、含水率20〜80重量%のEVOHの多孔
性析出物を、アルカリ金属化合物および/またはアルカ
リ土類金属化合物水溶液と接触させて、アルカリ金属化
合物および/またはアルカリ土類金属化合物を含有させ
てから乾燥する方法、EVOHの均一溶液(水/アル
コール溶液等)にアルカリ金属化合物および/またはア
ルカリ土類金属化合物を含有させた後、凝固液中にスト
ランド状に押し出し、次いで得られたストランドを切断
してペレットとして、更に乾燥処理をする方法、EV
OHとアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類
金属化合物を一括して混合してから押出機等で溶融混練
する等を挙げることができる。本発明の効果をより顕著
に得るためには、分散性に優れたまたはの方法が好
ましい。また、アルカリ金属化合物についてはEVOH
の製造時に調整することも可能で、例えば、ケン化工程
で使用したアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等)を酢酸で中和して、副生成する酢酸ナトリウム、
酢酸カリウム等の量を水洗処理により調整したりするこ
とも可能である。
【0023】また、本発明においては、かかるEVOH
に本発明の目的を阻害しない範囲において、飽和脂肪族
アミド(例えばステアリン酸アミド等)、不飽和脂肪酸ア
ミド(例えばオレイン酸アミド等)、ビス脂肪酸アミド
(例えばエチレンビスステアリン酸アミド等)、脂肪酸金
属塩(例えばステアリン酸カルシウム等)、低分子量ポリ
オレフィン(例えば分子量500〜10,000程度の低
分子量ポリエチレン、又は低分子量ポリプロピレン等)
などの滑剤、無機塩(例えばハイドロタルサイト等)、
可塑剤(例えばエチレングリコール、グリセリン、ヘキ
サンジオール等の脂肪族多価アルコールなど)、酸素吸
収剤(例えば無機系酸素吸収剤として、還元鉄粉類、さ
らにこれに吸水性物質や電解質等を加えたもの、アルミ
ニウム粉、亜硫酸カリウム、光触媒酸化チタン等が、有
機化合物系酸素吸収剤として、アスコルビン酸、さらに
その脂肪酸エステルや金属塩等、ハイドロキノン、没食
子酸、水酸基含有フェノールアルデヒド樹脂等の多価フ
ェノール類、ビス−サリチルアルデヒド−イミンコバル
ト、テトラエチレンペンタミンコバルト、コバルト−シ
ッフ塩基錯体、ポルフィリン類、大環状ポリアミン錯
体、ポリエチレンイミン−コバルト錯体等の含窒素化合
物と遷移金属との配位結合体、テルペン化合物、アミノ
酸類とヒドロキシル基含有還元性物質の反応物、トリフ
ェニルメチル化合物等が、高分子系酸素吸収剤として、
窒素含有樹脂と遷移金属との配位結合体(例:MXDナ
イロンとコバルトの組合せ)、三級水素含有樹脂と遷移
金属とのブレンド物(例:ポリプロピレンとコバルトの
組合せ)、炭素−炭素不飽和結合含有樹脂と遷移金属と
のブレンド物(例:ポリブタジエンとコバルトの組合
せ)、光酸化崩壊性樹脂(例:ポリケトン)、アントラ
キノン重合体(例:ポリビニルアントラキノン)等や、
さらにこれらの配合物に光開始剤(ベンゾフェノン等)
や過酸化物補足剤(市販の酸化防止剤等)や消臭剤(活
性炭等)を添加したものなど)、熱安定剤、光安定剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、帯電防止剤、界面
活性剤、抗菌剤、アンチブロッキング剤、スリップ剤、
充填材(例えば無機フィラー等)、他樹脂(例えばポリ
オレフィン、ポリアミド等)等を配合しても良い。
【0024】また、EVOHとして、異なる2種以上の
EVOHを用いることも可能で、このときは、エチレン
含有量が5モル%以上異なり、及び/又はケン化度が1
モル%以上異なるEVOHのブレンド物を用いることに
より、ガスバリア性を保持したまま、更に高延伸時の延
伸性、例えば真空圧空成形時の深絞り性が向上した多層
シートが得られるので有用である。
【0025】また、本発明に用いられる熱可塑性樹脂と
しては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリアミド系樹脂、共重合ポリアミド、ポリスチレン系
樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン、ア
クリル系樹脂、ビニルエステル系樹脂、ポリエステルエ
ラストマー、ポリウレタンエラストマー、塩素化ポリエ
チレン、塩素化ポリプロピレン等が挙げられ、好適には
ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミ
ド系樹脂、ポリスチレン系樹脂が用いられる。中でもポ
リオレフィン系樹脂とポリスチレン系樹脂の場合、本発
明の目的を顕著に発揮することができ、かかるポリオレ
フィン系樹脂としては、具体的に直鎖状低密度ポリエチ
レン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDP
E)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、中密度ポ
リエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDP
E)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、アイ
オノマー、エチレン−プロピレン(ブロックおよびラン
ダム)共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合
体、ポリプロピレン、プロピレン−α−オレフィン(炭
素数4〜20のα−オレフィン)共重合体、ポリブテ
ン、ポリペンテン等のオレフィンの単独又は共重合体、
或いはこれらのオレフィンの単独又は共重合体を不飽和
カルボン酸又はそのエステルでグラフト変性したものや
これらのブレンド物などの広義のポリオレフィン系樹脂
を挙げることができ、特に、ポリプロピレン、エチレン
−プロピレンランダム共重合体、エチレン−プロピレン
ブロック共重合体が、多層シートやその延伸成形容器の
外観と剛性に優れる点で好ましい。また、本発明におい
ては、かかる熱可塑性樹脂に本発明の目的を阻害しない
範囲において、上述の各種添加剤、改質剤、他樹脂等を
配合しても良い。
【0026】本発明の多層シートは、上記の如き特定の
EVOH(層)と熱可塑性樹脂(層)を積層してなるも
ので、かかる多層シートの製造法について説明する。
【0027】本発明の多層シートを製造するに当たって
は、該EVOH(層)の少なくとも片面に熱可塑性樹脂
を積層するか、或いは熱可塑性樹脂(層)の少なくとも
片面に該EVOHを積層すればよく、その積層方法につ
いては限定されない。
【0028】かかる積層方法としては、例えば該EVO
Hからなるフィルムやシートに熱可塑性樹脂を溶融押出
する方法、逆に熱可塑性樹脂の層に該EVOHを溶融押
出する方法、該EVOHと熱可塑性樹脂とを共押出する
方法、更には該EVOHからなるフィルムやシートと熱
可塑性樹脂からなるフィルムやシートとを有機チタン化
合物、イソシアネート化合物、ポリエステル系化合物、
ポリウレタン化合物等の公知の接着剤を用いてドライラ
ミネートする方法等が挙げられる。本発明に用いられる
EVOHは、特に共押出成形法においてその効果を発現
するものであり、有用である。溶融成形温度は、150
〜300℃の範囲から選ぶことが多い。
【0029】かくして本発明の多層シートが得られるの
であるが、かかる多層シートの層構成としては、該EV
OHからなる層をa、熱可塑性樹脂からなる層をbとす
るとき、a/bの層構成のみならず、b/a/b、b/
a/b/a、b/a/b/a/b、b/a/b/a/b
/a、b/a/b/a/b/a/b等の任意の組み合わ
せが可能であり、更には、少なくともEVOHと熱可塑
性樹脂の混合物からなるリグラインド層をRとすると
き、b/R/a、b/R/a/b、b/R/a/R/
b、b/a/R/a/b、b/R/a/R/a/R/b
等とすることも可能である。更に該EVOHや熱可塑性
樹脂以外の樹脂層を設けることも可能である。
【0030】また、本発明の多層シートは、該EVOH
層と熱可塑性樹脂層との間に、あるいは該EVOH層と
上記リグラインド層との間に必要に応じて接着性樹脂を
使用することも、より外観に優れた多層シートが得られ
る点で好ましく、該接着性樹脂としても特に限定され
ず、種々のものを使用することができるが、一般的に
は、不飽和カルボン酸またはその無水物をオレフィン系
重合体(上述の広義のポリオレフィン系樹脂)に付加反
応やグラフト反応等により化学的に結合させて得られる
カルボキシル基を含有する変性オレフィン系重合体を挙
げることができ、具体的には、無水マレイン酸グラフト
変性ポリエチレン、無水マレイン酸グラフト変性ポリプ
ロピレン、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−プロ
ピレン共重合体、無水マレイン酸グラフト変性エチレン
−エチルアクリレート共重合体、無水マレイン酸グラフ
ト変性エチレン−酢酸ビニル共重合体等から選ばれた1
種または2種以上の混合物が好適なものとして挙げられ
る。このときの、オレフィン系重合体に含有される不飽
和カルボン酸又はその無水物の量は、0.001〜3重
量%が好ましく、さらに好ましくは0.01〜1重量
%、特に好ましくは0.03〜0.5重量%である。該
変性物中の変性量が少ないと、層間接着性の向上効果に
乏しく、逆に多いと架橋反応を起こし、成形性が悪くな
ることがあり好ましくない。
【0031】またこれらの接着性樹脂にはポリイソブチ
レン、エチレン−プロピレンゴム等のゴム・エラストマ
ー成分、更にはb層の樹脂等をブレンドすることも可能
である。特に、接着性樹脂の母体のポリオレフィン系樹
脂と異なるポリオレフィン系樹脂をブレンドすることに
より、接着性が向上することがあり有用である。また、
本発明においては、aにb、bにaをブレンドしたり、
aやbの少なくとも一方に両層面の密着性を向上させる
樹脂を配合することも可能である。
【0032】また、多層シートの各層の厚みは、層構
成、熱可塑性樹脂の種類、用途、要求される物性などに
よって一概に言えないが、通常は、該EVOH層につい
ては50〜2000μm(更には80〜500μm)が
好ましく、熱可塑性樹脂層については50〜10000
μm(更には100〜5000μm)が好ましく、該E
VOH層が50μm未満では延伸成形後の多層容器のガ
スバリア性が不足し、またその厚み制御が不安定とな
り、逆に2000μmを越えると多層シートの延伸成形
性が劣り、かつ経済的でなく好ましくなく、また熱可塑
性樹脂層が50μm未満では延伸成形後の多層成形物
(容器等)の剛性が不足し、逆に10000μmを越え
るとその重量が大きくなり、かつ経済的でなく好ましく
ない。
【0033】本発明の多層シートは、従来になくEVO
H層の厚みの均一性や外観性、透視性等に優れており、
各種の用途に有用である。特に、かかる多層シートは、
延伸処理を施すことにより、カップ状やトレイ状の多層
容器を成形する場合の原反シートとして有用である。該
成形に当たっては加熱延伸処理を施すことが好ましく、
該処理を行うと、高延伸しても、破断、ピンホール、ク
ラック、偏肉等が生じず、ガスバリア性や透明性にも優
れた多層延伸成形容器を得ることができる。
【0034】ここで加熱延伸成形とは、該多層シートを
種々のヒーターで均一に加熱して、チャック、プラグ、
真空力、圧空力などにより、各種形状に均一に成形する
操作を意味する。延伸方法としては、真空成形法、圧空
成形法、真空圧空成形法、プラグアシスト式真空圧空成
形法等の絞り成形が採用できる。加熱延伸時の多層シー
トの温度は80〜170℃、好ましくは100〜160
℃程度の範囲から選ばれる。
【0035】かくして得られた本発明の多層シートは、
上記の如き容器等に成形されて、一般的な食品の他、マ
ヨネーズ、ドレッシング等の調味料、味噌等の発酵食
品、サラダ油等の油脂食品、飲料、化粧品、医薬品、洗
剤、香粧品、工業薬品、農薬等各種の包装、保管、輸送
等に利用され、特に、ゼリー、プリン、ヨーグルト、マ
ヨネーズ、味噌等の半固形状食品・調味料用のカップ状
容器や、生肉、畜肉加工品(ハム、ベーコン、ウインナ
ー等)用のトレー状容器を得るための原反シートの用途
に有用である。
【0036】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは特に断り
のない限り重量基準を示す。
【0037】ホウ素含有量の測定については、EVOH
をアルカリ溶融してICP発光分光分析法によりホウ素
を定量することにより行った。また、アルカリ(土類)
金属含有量の測定については、EVOHを灰化後、塩酸
水溶液に溶解して原子吸光分析法によりアルカリ(土
類)金属を定量することにより行った。更に、EVOH
の融点の測定については、示差走査熱量計(DSC)を
用いて昇温速度10℃/minで測定することにより行
った。
【0038】実施例1 EVOH[エチレン含有量34モル%、ケン化度99.
5モル%、MFR14g/10分(210℃、荷重21
60g)、融点181℃]のメタノール/水(メタノー
ル/水=60/40混合重量比)溶液を、水/メタノー
ル溶液(重量比=95/5)よりなる凝固槽にストラン
ド状に押出してカッターで切断しペレット状とし、該ペ
レットを30℃の温水に投入して、約4時間攪拌を行っ
て含水率50%の多孔性ペレットを得た。
【0039】次いで、得られた多孔性ペレット100部
を0.032%のホウ酸と0.066%の酢酸ナトリウ
ム水溶液200部に投入し(全水分100部に対してホ
ウ酸が0.025部)、30℃で5時間攪拌して、EV
OHに対してホウ素を150ppmおよび酢酸ナトリウ
ムをナトリウム換算で160ppm含有するEVOHを
得た。
【0040】更にかかるEVOHを回分式塔型流動層乾
燥器にて、75℃の窒素ガスを通過させて約3時間乾燥
を行って、含水率を20%とした後に、回分式箱型通気
式乾燥器を用いて、125℃の窒素ガスで約18時間乾
燥を行って、含水率0.3%のEVOHのペレット[E
VOHに対してホウ素を150ppm、酢酸ナトリウム
をナトリウム換算で160ppm含有]を得た。
【0041】該EVOHの210℃(融点より29℃高
い温度)での、せん断速度1800sec-1におけるダ
イスウェル値(S1)は1.68で、せん断速度20s
ec- 1におけるダイスウェル値(S2)は1.18、S1
/S2=1.42となり、本文中の(1)式を満足する
ものであった。
【0042】次いで、3種5層共押出しTダイシート製
膜装置を用い、上記で得られたEVOH、熱可塑性樹脂
(ポリプロピレン;日本ポリケム社製「ノバテックPP
EA8」、230℃で2160g荷重下におけるMF
Rが0.8g/10分)、接着性樹脂(変性オレフィン
系重合体;三菱化学社製「MODIC−AP P52
3」、230℃で2160g荷重下におけるMFRが
2.5g/10分)にて、熱可塑性樹脂層(450μ
m)/接着性樹脂層(80μm)/EVOH層(120
μm)/接着性樹脂層(80μm)/熱可塑性樹脂層
(450μm)の構成の多層シートを得た。
【0043】尚、上記の製膜条件は、以下の通りであっ
た。 [EVOHの単軸押出機の製膜条件] スクリュー内径 32mm L/D 28 押出温度 C1:180℃ H:210℃ C2:200℃ N:210℃ C3:210℃ C4:210℃
【0044】 [熱可塑性樹脂の単軸押出機の製膜条件] スクリュー内径 40mm L/D 28 押出温度 C1:180℃ H:210℃ C2:200℃ N:210℃ C3:210℃ C4:210℃
【0045】
【0046】[ダイの設定条件] T−ダイ フィードブロック5層ダイ ダイ巾 500mm 設定温度 210℃
【0047】得られた多層シートについて、以下の要領
で、外観性及び透視性以下の評価を行った。 (外観性)得られた多層シートの外観を目視観察して、
以下の通り判定した。 ○ −−− 縦スジ、局部的な凹凸はほとんど認められ
ない △ −−− 縦スジ、局部的な凹凸が若干認められる × −−− 縦スジ、局部的な凹凸が著しく認められる
【0048】(透視性)机上に2cm角の文字を印刷し
た紙を置き、その上30cmの高さに得られた多層シー
トをおいて、該多層シート越しに机上の文字を目視観察
して以下の通り判定した。 ○ −−− 文字の歪みは認められない △ −−− 文字の歪みは若干認められるが、文字の判
別は可能である × −−− 文字の歪みが著しく、文字の判別が困難で
ある
【0049】更に、得られた多層シートを用いて、プラ
グアシスト型真空圧空成形機(浅野研究所社製)にて、
ヒーター温度500℃で加熱時間50秒でカップ状(上
面65mmΦ、底面60mmΦ、深さ55mm)の多層
延伸成形容器を得て、以下の要領で、外観性及び透視性
の評価を行った。 (外観性)得られたカップの外観を目視観察して、以下
の通り判定した。 ○ −−− 縦スジ、局部的な凹凸はほとんど認められ
ない △ −−− 縦スジ、局部的な凹凸が若干認められる × −−− 縦スジ、局部的な凹凸が著しく認められる
【0050】(透視性)得られたカップに果肉(みか
ん)入りの透明ゼリーを充填してから、カップ胴部を通
して、果肉を目視観察して以下の通り判定した。 ○ −−− 果肉が鮮明に見え、その歪み観は認められ
ず商品価値良好である △ −−− 若干果肉が歪んだように見えるが内容物の
確認は可能である × −−− 著しく果肉が歪んだように見え内容物の確
認が困難である
【0051】実施例2 実施例1において、EVOH[エチレン含有量32モル
%、ケン化度99.4モル%、MFR12g/10分
(210℃、荷重2160g)、融点183℃]を用い
た以外は同様に行って、EVOHのペレット[EVOH
に対してホウ素を150ppm、酢酸ナトリウムをナト
リウム換算で160ppm含有]を得た。該EVOHの
230℃(融点より47℃高い温度)での、せん断速度
1800sec-1におけるダイスウェル値(S1)は
1.54で、せん断速度20sec- 1におけるダイスウ
ェル値(S2)は1.24、S1/S2=1.24とな
り、本文中の(1)式を満足するものであった。得られ
たEVOHを用いて、実施例1と同様に多層シート(但
し、各樹脂の押出機のC3以降およびダイの設定温度は
230℃とした)及び多層延伸成形容器を作製して、同
様に評価を行った。
【0052】実施例3 実施例1において、得られた多孔性ペレット100部
を、0.1%の酢酸水溶液に投入後、続いて、0.03
2%のホウ酸と0.025%の酢酸カルシウム水溶液2
00部に投入した以外は同様に行って、EVOHのペレ
ット[EVOHに対してホウ素を150ppm、酢酸カ
ルシウムをカルシウム換算で80ppm含有]を得た。
該EVOHの210℃(融点より29℃高い温度)で
の、せん断速度20sec-1におけるダイスウェル値
(S1)は1.18、せん断速度1800sec-1にお
けるダイスウェル値(S2)は1.68で、S2/S1=
1.42となり、本文中の(1)式を満足するものであ
った。得られたEVOHを用いて、実施例1と同様に多
層シート及び多層延伸成形容器を作製して、同様に評価
を行った。
【0053】実施例4 実施例2において、得られた多孔性ペレット100部
を、0.032%のホウ酸と0.066%の酢酸ナトリ
ウムと0.06%のリン酸二水素マグネシウム水溶液2
00部に投入した以外は同様に行って、EVOHのペレ
ット[EVOHに対してホウ素を150ppm、酢酸ナ
トリウムをナトリウム換算で160ppm及びリン酸二
水素マグネシウムをマグネシウム換算で15ppm含
有]を得た。該EVOHの230℃(融点より47℃高
い温度)での、せん断速度1800sec-1におけるダ
イスウェル値(S1)は1.54で、せん断速度20s
ec- 1におけるダイスウェル値(S2)は1.24、S1
/S2=1.24となり、本文中の(1)式を満足する
ものであった。得られたEVOHを用いて、実施例2と
同様に多層シート及び多層延伸成形容器を作製して、同
様に評価を行った。
【0054】実施例5 実施例1で得られたEVOHを用いて、実施例1の多層
容器の製造方法に準じて、熱可塑性樹脂(ポリスチレ
ン;エーアンドエムスチレン社製「ダイアレックス H
T516」)、接着性樹脂(三菱化学社製「MODIC
−AP F502」、190℃で2160g荷重下にお
けるメルトインデックスが1.0g/10分)にて、熱
可塑性樹脂層(450μm)/接着性樹脂層(90μ
m)/EVOH層(150μm)/接着性樹脂層(90
μm)/熱可塑性樹脂層(450μm)の層構成からな
る多層シートを得て、実施例1と同様に多層シート及び
多層延伸成形容器の評価を行った。
【0055】実施例6 実施例2で得られたEVOHを用いて、実施例5と同様
に多層シート及び多層延伸成形容器を作製して、同様に
評価を行った。
【0056】比較例1 実施例1において、EVOH[エチレン含有量34モル
%、ケン化度99.5モル%、MFR3g/10分(2
10℃、荷重2160g)、融点181℃]を使用し
て、得られた多孔性ペレットをホウ酸水溶液に投入せず
に、次の乾燥器での処理を行った以外は同様に行って、
含水率0.3%のEVOHのペレット[EVOHに対し
て酢酸ナトリウムをナトリウム換算で160ppm含
有]を得た。
【0057】該EVOHの210℃(融点より29℃高
い温度)での、せん断速度20sec-1におけるダイス
ウェル値(S1)は1.29、せん断速度1800se
-1におけるダイスウェル値(S2)は1.36で、S2
/S1=1.05となり、本文中の(1)式を逸脱する
ものであった。得られたEVOHを用いて、実施例1と
同様に多層シート及び多層延伸成形容器を作製して、同
様に評価を行った。
【0058】実施例及び比較例の評価結果を表1に示
す。
【表1】 多層シート 多層延伸成形容器 外観性 透視性 外観性 透視性 実施例1 ○ ○ ○ ○ 〃 2 ○ ○ ○ ○ 〃 3 ○ ○ ○ ○ 〃 4 ○ ○ ○ ○ 〃 5 ○ ○ ○ ○ 〃 6 ○ ○ ○ ○ 比較例1 × × × △
【0059】
【発明の効果】本発明の多層シートは、特定のEVOH
(層)と熱可塑性樹脂(層)を積層しているため、外観
性や透視性に優れており、一般的な食品の他、マヨネー
ズ、ドレッシング等の調味料、味噌等の発酵食品、サラ
ダ油等の油脂食品、飲料、化粧品、医薬品、洗剤、香粧
品、工業薬品、農薬等各種の多層延伸成形容器を得るた
めの原反シートとして有用であり、特に、ゼリー、プリ
ン、ヨーグルト、マヨネーズ、味噌等の半固形状食品・
調味料用のカップ状容器や、生肉、畜肉加工品(ハム、
ベーコン、ウインナー等)用のトレー状容器を得るため
の原反シートの用途に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AK01B AK03 AK07 AK69A AL06 BA02 BA05 CB00 GB15 GB16 GB23 GB66 JB16B JK01A JN01 YY00A 4J100 AA02P AA03R AA04R AA06R AC03R AC04R AC12R AC23R AC24R AD02Q AD03R AE09R AE10R AG10R AJ01R AJ02R AK31R AK32R AM02R AM15R AM17R AM19R AM21R AN02R AP16R AQ08R BA04R BA31R BA35R BA56R CA04 CA05 JA58

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点より20〜55℃高い温度の少なく
    とも1点におけるダイスウェル値が下記の(1)式を満
    足するエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の層と熱
    可塑性樹脂の層からなることを特徴とする多層シート。 1.10≦S1/S2 ・・・(1) 但し、S1は、せん断速度1800sec-1におけるダ
    イスウェル値、S2は、せん断速度20sec-1におけ
    るダイスウェル値をそれぞれ表す。
JP11191437A 1999-07-06 1999-07-06 多層シート Pending JP2001018337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191437A JP2001018337A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 多層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191437A JP2001018337A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 多層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001018337A true JP2001018337A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16274616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191437A Pending JP2001018337A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 多層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282833A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282833A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kuraray Co Ltd エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7408561B2 (ja) 多層構造体及びそれを用いた包装材
JP5334567B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JP5008290B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体組成物およびそれを用いた多層構造体
JP4627471B2 (ja) 多層フィルム
JP5008291B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP4642195B2 (ja) 樹脂組成物ペレットおよび成形物
JP7031592B2 (ja) 溶融成形用エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体
US6565938B1 (en) Resin composition and layered product
JP3907360B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JP2006123534A (ja) 多層延伸フィルム
JP5188006B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP4627424B2 (ja) バッグインボックス内容器
JPWO2019004263A1 (ja) 溶融成形用エチレン−ビニルアルコール系共重合体組成物、ペレットおよび多層構造体
JP2019011464A (ja) エチレン−ビニルアルコール系共重合体組成物およびそれからなるペレットおよびそれを用いた多層構造体
US20060251838A1 (en) Multilayer container
JP4744834B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体および容器
JP2006123535A (ja) 積層構造体およびその用途
JP2001018337A (ja) 多層シート
JP2001288323A (ja) 樹脂組成物ペレットおよびその用途
JP4634555B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JP2001018339A (ja) 多層延伸成形容器
JP7388184B2 (ja) エチレン-ビニルアルコール系共重合体樹脂組成物、多層構造体および包装体
JP2018104625A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた溶融成形品、ならびに多層構造体
JP2001018338A (ja) 多層中空容器
JP2002060497A (ja) 樹脂組成物ペレットおよび成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090226