JP2001017727A - 玉磨き揚送装置 - Google Patents
玉磨き揚送装置Info
- Publication number
- JP2001017727A JP2001017727A JP11196129A JP19612999A JP2001017727A JP 2001017727 A JP2001017727 A JP 2001017727A JP 11196129 A JP11196129 A JP 11196129A JP 19612999 A JP19612999 A JP 19612999A JP 2001017727 A JP2001017727 A JP 2001017727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- ball polishing
- plate
- contact plates
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 玉磨き布を張設した当板をフレームに簡単に
取付け、また、取外しができるようにする。 【解決手段】 フレームの下部に設けられた駆動プーリ
と上部に設けられた上部プーリとの間に張設された無端
ベルトからなる搬送ベルトの上昇動の途中、パチンコ玉
を上記フレームに設けられた当板に張設された玉磨き布
により磨きながら上方へ移送する玉磨き揚送装置におい
て、前記当板は、長手方向の一辺側の上下部分で、その
当板を上方へ移動させたときに前記フレームから外れ、
下方へ移動させたときにそのフレームに対して所定の位
置に位置決めされながら軸支されるヒンジ機構により回
動自動に軸支され、その長手方向の他辺側の上下部分に
それぞれ設けられたラッチ機構によりその当板をそのフ
レームに合わせたときにラッチされるものである。
取付け、また、取外しができるようにする。 【解決手段】 フレームの下部に設けられた駆動プーリ
と上部に設けられた上部プーリとの間に張設された無端
ベルトからなる搬送ベルトの上昇動の途中、パチンコ玉
を上記フレームに設けられた当板に張設された玉磨き布
により磨きながら上方へ移送する玉磨き揚送装置におい
て、前記当板は、長手方向の一辺側の上下部分で、その
当板を上方へ移動させたときに前記フレームから外れ、
下方へ移動させたときにそのフレームに対して所定の位
置に位置決めされながら軸支されるヒンジ機構により回
動自動に軸支され、その長手方向の他辺側の上下部分に
それぞれ設けられたラッチ機構によりその当板をそのフ
レームに合わせたときにラッチされるものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ玉の玉磨
き揚送装置に係り、特に、玉磨き布の交換を容易に行え
るようにしたものに関する。
き揚送装置に係り、特に、玉磨き布の交換を容易に行え
るようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の玉磨き揚送装置は、垂直
状に伸びるフレームの下部に設けられたモータ内蔵の駆
動プーリと、そのフレームの上部に設けられた上部プー
リとの間に無端ベルトからなる搬送ベルトを張設し、そ
の搬送ベルトの上昇動する搬送側に玉磨き布を張設した
当板を対設して構成されている(例えば、特開平10−
5434号公報等)。
状に伸びるフレームの下部に設けられたモータ内蔵の駆
動プーリと、そのフレームの上部に設けられた上部プー
リとの間に無端ベルトからなる搬送ベルトを張設し、そ
の搬送ベルトの上昇動する搬送側に玉磨き布を張設した
当板を対設して構成されている(例えば、特開平10−
5434号公報等)。
【0003】上記当板のフレームへの支持は、多数のボ
ルトやビス等によるねじ止めにより行われている。した
がって、玉磨き布を交換するとき、あるいは、搬送ベル
トを交換するときなどのように、当板を外す必要がある
ときは、多数のねじを外してフレームから当板が外され
る。そして、玉磨き布の交換等が終了したときには、多
数のねじを介して当板がフレームに取付けられる。
ルトやビス等によるねじ止めにより行われている。した
がって、玉磨き布を交換するとき、あるいは、搬送ベル
トを交換するときなどのように、当板を外す必要がある
ときは、多数のねじを外してフレームから当板が外され
る。そして、玉磨き布の交換等が終了したときには、多
数のねじを介して当板がフレームに取付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の玉磨き揚送装置は、玉磨き布の張設された当板を多
数のねじによりフレームに取付けるようにしているた
め、玉磨き布の交換等の作業が煩雑になる欠点があっ
た。特に、フレームの高さは、床面から2m以上にも及
ぶので、高さが2mを越える部分や床面付近での作業が
しずらいという欠点があった。
来の玉磨き揚送装置は、玉磨き布の張設された当板を多
数のねじによりフレームに取付けるようにしているた
め、玉磨き布の交換等の作業が煩雑になる欠点があっ
た。特に、フレームの高さは、床面から2m以上にも及
ぶので、高さが2mを越える部分や床面付近での作業が
しずらいという欠点があった。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、玉磨き布の張
設されている当板を簡単にフレームに取付けることがで
き、また、簡単にそのフレームから外すことのできる玉
磨き揚送装置を提供することにある。
めになされたものであって、その目的は、玉磨き布の張
設されている当板を簡単にフレームに取付けることがで
き、また、簡単にそのフレームから外すことのできる玉
磨き揚送装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る玉磨き揚送
装置は、上記目的を達成するために、フレームの下部に
設けられた駆動プーリと上部に設けられた上部プーリと
の間に張設された無端ベルトからなる搬送ベルトの上昇
動の途中、パチンコ玉を上記フレームに設けられた当板
に張設された玉磨き布により磨きながら上方へ移送する
玉磨き揚送装置において、前記当板は、長手方向の一辺
側の上下部分で、その当板を上方へ移動させたときに前
記フレームから外れ、下方へ移動させたときにそのフレ
ームに対して所定の位置に位置決めされながら軸支され
るヒンジ機構により回動自動に軸支され、かつ、その長
手方向の他辺側の上下部分にそれぞれ設けられたラッチ
機構によりその当板をそのフレームに合わせたときにラ
ッチされるものであることを特徴としている。また、前
記ラッチ機構は、当板に設けられたピンと、フレームに
回動自在に設けられた係止片とからなり、その係止片に
は、そのピンが当接されたときに上方へ移動させる斜辺
を有するとともに、その斜辺の途中にそのピンの挿入さ
れる凹部が設けられていることを特徴としている。そし
て、前記上下の係止片間にリンク棒が設けられ、一方の
係止片を回動させたときに他方の係止片も回動させるよ
うにしたことを特徴としている。さらに、前記当板は、
上下に2分割され、その2分割された各当板にヒンジ機
構及びラッチ機構を有することを特徴としている。
装置は、上記目的を達成するために、フレームの下部に
設けられた駆動プーリと上部に設けられた上部プーリと
の間に張設された無端ベルトからなる搬送ベルトの上昇
動の途中、パチンコ玉を上記フレームに設けられた当板
に張設された玉磨き布により磨きながら上方へ移送する
玉磨き揚送装置において、前記当板は、長手方向の一辺
側の上下部分で、その当板を上方へ移動させたときに前
記フレームから外れ、下方へ移動させたときにそのフレ
ームに対して所定の位置に位置決めされながら軸支され
るヒンジ機構により回動自動に軸支され、かつ、その長
手方向の他辺側の上下部分にそれぞれ設けられたラッチ
機構によりその当板をそのフレームに合わせたときにラ
ッチされるものであることを特徴としている。また、前
記ラッチ機構は、当板に設けられたピンと、フレームに
回動自在に設けられた係止片とからなり、その係止片に
は、そのピンが当接されたときに上方へ移動させる斜辺
を有するとともに、その斜辺の途中にそのピンの挿入さ
れる凹部が設けられていることを特徴としている。そし
て、前記上下の係止片間にリンク棒が設けられ、一方の
係止片を回動させたときに他方の係止片も回動させるよ
うにしたことを特徴としている。さらに、前記当板は、
上下に2分割され、その2分割された各当板にヒンジ機
構及びラッチ機構を有することを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1(a)は、一実施の形態に係
る玉磨き揚送装置aの高さ方向の途中の一部を省略した
側面図、(b)は、その(a)の上部部分の左側面図、
(c)は、その(a)の上部部分の拡大背面図である。
に基づいて説明する。図1(a)は、一実施の形態に係
る玉磨き揚送装置aの高さ方向の途中の一部を省略した
側面図、(b)は、その(a)の上部部分の左側面図、
(c)は、その(a)の上部部分の拡大背面図である。
【0008】先ず、玉磨き揚送装置a全体の構成から説
明すると、この玉磨き揚送装置aは、ベース(基台)1
から垂直状に伸びるフレーム2を有していて、そのフレ
ーム2の下部には、モータ内蔵の駆動プーリP1 が設け
られているとともに、そのフレーム2の上部には、上部
プーリP2 が設けられている。そして、これら両プーリ
P1 ,P2 間に無端ベルトからなる搬送ベルトBが張設
されている。
明すると、この玉磨き揚送装置aは、ベース(基台)1
から垂直状に伸びるフレーム2を有していて、そのフレ
ーム2の下部には、モータ内蔵の駆動プーリP1 が設け
られているとともに、そのフレーム2の上部には、上部
プーリP2 が設けられている。そして、これら両プーリ
P1 ,P2 間に無端ベルトからなる搬送ベルトBが張設
されている。
【0009】図中、P3 は搬送ベルトBを案内する案内
プーリ、及びP4 は搬送ベルトBに所定の張力(テンシ
ョン)を与えるテンションプーリである。なお、このテ
ンションプーリP4 は、本出願人が別途提案しているも
ので、ワンタッチで搬送ベルトBに所定の張力を与える
ことができるように構成されている。
プーリ、及びP4 は搬送ベルトBに所定の張力(テンシ
ョン)を与えるテンションプーリである。なお、このテ
ンションプーリP4 は、本出願人が別途提案しているも
ので、ワンタッチで搬送ベルトBに所定の張力を与える
ことができるように構成されている。
【0010】搬送ベルトBの上昇動する側のフレーム2
には、すなわち、図1(a)において、フレーム2の左
側には、その上昇動する無端ベルトBを中間に介在させ
て、図示しない玉磨き布を張設した上下で2分割された
当板3a,3bが設けられている。この当板3a,3b
は、後述するヒンジ機構を介して開閉自在に、かつ、フ
レーム2から簡単に取外しができるように構成されてい
るとともに、後述するラッチ機構を介してフレーム2に
対してワンタッチで取付け及び取外しができるように構
成されていて、玉磨き布を極めて簡単に交換できるよう
に構成されている。
には、すなわち、図1(a)において、フレーム2の左
側には、その上昇動する無端ベルトBを中間に介在させ
て、図示しない玉磨き布を張設した上下で2分割された
当板3a,3bが設けられている。この当板3a,3b
は、後述するヒンジ機構を介して開閉自在に、かつ、フ
レーム2から簡単に取外しができるように構成されてい
るとともに、後述するラッチ機構を介してフレーム2に
対してワンタッチで取付け及び取外しができるように構
成されていて、玉磨き布を極めて簡単に交換できるよう
に構成されている。
【0011】上記構成の玉磨き揚送装置aにおいて、図
1(a)の矢印に示されるように導入樋4に供給され
たパチンコ玉(図示せず)は、搬送ベルトBの正面側
(図1(a)において搬送ベルトBの右側の面側)に供
給される。そして、その供給されたパチンコ玉は、搬送
ベルトBと当板3a,3bに張設された玉磨き布との間
を摺動される間に磨かれる。磨かれたパチンコ玉は、図
1(a)の矢印に示されるように、フレーム2の上端
から排出され、図示しない遊技島に設けられた各パチン
コ機械に供給される。
1(a)の矢印に示されるように導入樋4に供給され
たパチンコ玉(図示せず)は、搬送ベルトBの正面側
(図1(a)において搬送ベルトBの右側の面側)に供
給される。そして、その供給されたパチンコ玉は、搬送
ベルトBと当板3a,3bに張設された玉磨き布との間
を摺動される間に磨かれる。磨かれたパチンコ玉は、図
1(a)の矢印に示されるように、フレーム2の上端
から排出され、図示しない遊技島に設けられた各パチン
コ機械に供給される。
【0012】さて、フレーム2に取付けられる当板3
a,3bについて説明すると、この当板3a,3bは、
全く同一構成であるので、すなわち、図1(a)におい
て、上方の当板3aを下方の当板3bとすることも、ま
た、その逆とすることも可能であるので、以下、上方の
当板3aを中心に説明する。なお、図示しないが当板3
a,3bの内側(フレーム2に当接される側)には、パ
チンコ玉を磨くための布、すなわち、玉磨き布が張設さ
れている。
a,3bについて説明すると、この当板3a,3bは、
全く同一構成であるので、すなわち、図1(a)におい
て、上方の当板3aを下方の当板3bとすることも、ま
た、その逆とすることも可能であるので、以下、上方の
当板3aを中心に説明する。なお、図示しないが当板3
a,3bの内側(フレーム2に当接される側)には、パ
チンコ玉を磨くための布、すなわち、玉磨き布が張設さ
れている。
【0013】当板3aは、図1(b)に示されるよう
に、搬送ベルトBの上昇動する方向のフレーム2を覆う
縦長の長方形を呈していて、その長手方向の一辺側(図
1(b)において左辺側)の上下部分に本発明のヒンジ
機構に当るヒンジ10a,10bがそれぞれ設けられて
いる。
に、搬送ベルトBの上昇動する方向のフレーム2を覆う
縦長の長方形を呈していて、その長手方向の一辺側(図
1(b)において左辺側)の上下部分に本発明のヒンジ
機構に当るヒンジ10a,10bがそれぞれ設けられて
いる。
【0014】図1(c)を用いてヒンジ10a,10b
についてさらに説明すると、ヒンジ10a,10bは、
フレーム2に固定された上方に突出した支軸11a′,
11b′を有する軸部11a,11bをそれぞれ有する
とともに、当板3aに固定された軸部11a′,11
b′に挿入される孔を有する受部12a,12bがそれ
ぞれ設けられている。
についてさらに説明すると、ヒンジ10a,10bは、
フレーム2に固定された上方に突出した支軸11a′,
11b′を有する軸部11a,11bをそれぞれ有する
とともに、当板3aに固定された軸部11a′,11
b′に挿入される孔を有する受部12a,12bがそれ
ぞれ設けられている。
【0015】これらヒンジ10a,10bのうち、上方
のヒンジ10aは、その上方のヒンジ10aの軸部11
aに受部12aが当接されたときに、下方のヒンジ10
bの軸部11bと受部12bとの間に所定の間隔を有す
るように決められている。したがって、当板3aは、こ
の上方のヒンジ10aによってフレーム2に位置決めさ
れた状態となり、この状態で、当板3aは、両ヒンジ1
0a,10bを介して回動自在に保たれる。また、当板
3aを上方に移動すると(持ち上げると)、軸部11
a,11bから受部12a,12bが外れるので、フレ
ーム2から当板3aを取外すことができる。
のヒンジ10aは、その上方のヒンジ10aの軸部11
aに受部12aが当接されたときに、下方のヒンジ10
bの軸部11bと受部12bとの間に所定の間隔を有す
るように決められている。したがって、当板3aは、こ
の上方のヒンジ10aによってフレーム2に位置決めさ
れた状態となり、この状態で、当板3aは、両ヒンジ1
0a,10bを介して回動自在に保たれる。また、当板
3aを上方に移動すると(持ち上げると)、軸部11
a,11bから受部12a,12bが外れるので、フレ
ーム2から当板3aを取外すことができる。
【0016】フレーム2から取外された当板3aを再び
フレーム2に取付けるには、すなわち、当板3aに張設
されていた玉磨き布の交換が終わったときは、先ず、上
方のヒンジ10aの軸部11aの支軸11a′に受部1
2aの孔が挿入される。この挿入の当初は、上方の支軸
11a′と下方の支軸11b′の長さが同じなので、そ
の下方の支軸11b′が未だ受部12bに挿入されない
状態にある。つまり、作業員は、先ず、上方のヒンジ1
0aのみに注目して支軸11a′を受部12aの孔に挿
入した後、次に下方のヒンジ10bのみに注目して支軸
11b′を受部12bの孔に挿入することができ、ヒン
ジ10a,10bの取付作業を効率よく行うことができ
る。
フレーム2に取付けるには、すなわち、当板3aに張設
されていた玉磨き布の交換が終わったときは、先ず、上
方のヒンジ10aの軸部11aの支軸11a′に受部1
2aの孔が挿入される。この挿入の当初は、上方の支軸
11a′と下方の支軸11b′の長さが同じなので、そ
の下方の支軸11b′が未だ受部12bに挿入されない
状態にある。つまり、作業員は、先ず、上方のヒンジ1
0aのみに注目して支軸11a′を受部12aの孔に挿
入した後、次に下方のヒンジ10bのみに注目して支軸
11b′を受部12bの孔に挿入することができ、ヒン
ジ10a,10bの取付作業を効率よく行うことができ
る。
【0017】図1(a)中、20a,20bは、当板3
aの他側の上下に設けられた本発明のラッチ機構に当る
ラッチである。上方に位置するラッチ20aについて
は、図1(イ)に、また、下方に位置するラッチ20b
については、図1(ロ)に拡大して示されている。
aの他側の上下に設けられた本発明のラッチ機構に当る
ラッチである。上方に位置するラッチ20aについて
は、図1(イ)に、また、下方に位置するラッチ20b
については、図1(ロ)に拡大して示されている。
【0018】これらラッチ20a,20bは、当板3a
にそれぞれ植設されたピン21a,21bと、フレーム
2に支軸22a,22bを介して回動自在にそれぞれ設
けられた係止片23a,23bとから構成されている。
にそれぞれ植設されたピン21a,21bと、フレーム
2に支軸22a,22bを介して回動自在にそれぞれ設
けられた係止片23a,23bとから構成されている。
【0019】係止片23a,23bは、ピン21a,2
1bに対向する側に右下りの傾斜24a,24bがそれ
ぞれ設けられていて、ピン21a,21bにその傾斜2
1a,24bが当接されると、係止片23a,23bを
支軸22a,22bを中心にして時計方向に回動させる
ことができるように構成されている(図1(イ),
(ロ)の二点鎖線図参照)。そして、傾斜24a,24
bの途中には、ピン21a,21bが挿入できる大きさ
に形成された凹部25a,25bがそれぞれ設けられて
いる。
1bに対向する側に右下りの傾斜24a,24bがそれ
ぞれ設けられていて、ピン21a,21bにその傾斜2
1a,24bが当接されると、係止片23a,23bを
支軸22a,22bを中心にして時計方向に回動させる
ことができるように構成されている(図1(イ),
(ロ)の二点鎖線図参照)。そして、傾斜24a,24
bの途中には、ピン21a,21bが挿入できる大きさ
に形成された凹部25a,25bがそれぞれ設けられて
いる。
【0020】したがって、当板3aがヒンジ10a,1
0bを中心にしてフレーム2側に回動させられると、ピ
ン21a,21bにより係止片23a,23bが回動さ
せられた後、その係止片23a,23bに設けられてい
る凹部25a,25bに挿入される。これにより、当板
3aはフレーム2にラッチ(ロック)された状態とな
る。
0bを中心にしてフレーム2側に回動させられると、ピ
ン21a,21bにより係止片23a,23bが回動さ
せられた後、その係止片23a,23bに設けられてい
る凹部25a,25bに挿入される。これにより、当板
3aはフレーム2にラッチ(ロック)された状態とな
る。
【0021】図1(a)中、26は、リンク棒であっ
て、上下の係止片23a,23b間に設けられている。
すなわち、このリンク棒26は、係止片23a,23b
の支軸23a,23bと傾斜24a,24bとの間に回
動自在に設けられている。
て、上下の係止片23a,23b間に設けられている。
すなわち、このリンク棒26は、係止片23a,23b
の支軸23a,23bと傾斜24a,24bとの間に回
動自在に設けられている。
【0022】したがって、当板3aを開けるときには、
作業員の手の高さに位置する下方の係止片23bを回動
させると、ピン21bが凹部25bから外れるととも
に、リンク棒26のリンク作用により、上方の係止片2
3aもピン21aから外れ、当板3aのロックが解除さ
れる。下方の当板3bの場合は、上方の係止片23aを
回動させてロックを解除することができる。
作業員の手の高さに位置する下方の係止片23bを回動
させると、ピン21bが凹部25bから外れるととも
に、リンク棒26のリンク作用により、上方の係止片2
3aもピン21aから外れ、当板3aのロックが解除さ
れる。下方の当板3bの場合は、上方の係止片23aを
回動させてロックを解除することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る玉磨き揚送装置において、
玉磨き布の張設される当板は、長手方向の一辺側の上下
部分で、その当板を上方へ移動させたときにフレームか
ら外れ、下方へ移動させたときにそのフレームに対して
所定の位置に位置決めされながら軸支されるヒンジ機構
により回動自動に軸支され、かつ、その長手方向の他辺
側の上下部分にそれぞれ設けられたラッチ機構によりそ
の当板をそのフレームに合わせたときにラッチされるの
で、当板の取付け及び取外しを極めて簡単に行うことが
できる。また、ラッチ機構を、当板に設けられたピン
と、フレームに回動自在に設けられた係止片とからな
り、その係止片には、そのピンが当接されたときに上方
へ移動させる斜辺を有するとともに、その斜辺の途中に
そのピンの挿入される凹部を設けたときは、当板を閉じ
ると自動的に当板がロックされる。さらに、上下の係止
片間にリンク棒が設けられ、一方の係止片を回動させた
ときに他方の係止片も回動させるようにしたときは、一
方の係止片を操作することにより他方の係止片も操作す
ることができる。また、当板を上下に2分割され、その
2分割された各当板にヒンジ機構及びラッチ機構を有す
るようにしたときは、当板の取扱いを容易にすることが
できる。
玉磨き布の張設される当板は、長手方向の一辺側の上下
部分で、その当板を上方へ移動させたときにフレームか
ら外れ、下方へ移動させたときにそのフレームに対して
所定の位置に位置決めされながら軸支されるヒンジ機構
により回動自動に軸支され、かつ、その長手方向の他辺
側の上下部分にそれぞれ設けられたラッチ機構によりそ
の当板をそのフレームに合わせたときにラッチされるの
で、当板の取付け及び取外しを極めて簡単に行うことが
できる。また、ラッチ機構を、当板に設けられたピン
と、フレームに回動自在に設けられた係止片とからな
り、その係止片には、そのピンが当接されたときに上方
へ移動させる斜辺を有するとともに、その斜辺の途中に
そのピンの挿入される凹部を設けたときは、当板を閉じ
ると自動的に当板がロックされる。さらに、上下の係止
片間にリンク棒が設けられ、一方の係止片を回動させた
ときに他方の係止片も回動させるようにしたときは、一
方の係止片を操作することにより他方の係止片も操作す
ることができる。また、当板を上下に2分割され、その
2分割された各当板にヒンジ機構及びラッチ機構を有す
るようにしたときは、当板の取扱いを容易にすることが
できる。
【図1】(a)は、一実施の形態に係る玉磨き揚送装置
aの高さ方向の途中の一部を省略した側面図、(b)
は、その(a)の上部部分の左側面図、(c)は、その
(a)の上部部分の拡大背面図である。
aの高さ方向の途中の一部を省略した側面図、(b)
は、その(a)の上部部分の左側面図、(c)は、その
(a)の上部部分の拡大背面図である。
a 玉磨き揚送装置 P1 駆動プーリ B 搬送ベルト 1 ベース 2 フレーム 3a,3b 当板 10a,10b ヒンジ 11a,11b 軸部 12a,12b 受部 20a,20b ラッチ 21a,21b ピン 22a,22b 支軸 23a.23b 係止片 24a,24b 傾斜 25a,25b 凹部 26 リンク棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 道又 将俊 岩手県花巻市城内4番3号 株式会社新興 製作所内 Fターム(参考) 2C088 BA96
Claims (4)
- 【請求項1】 フレームの下部に設けられた駆動プーリ
と上部に設けられた上部プーリとの間に張設された無端
ベルトからなる搬送ベルトの上昇動の途中、パチンコ玉
を上記フレームに設けられた当板に張設された玉磨き布
により磨きながら上方へ移送する玉磨き揚送装置におい
て、 前記当板は、長手方向の一辺側の上下部分で、その当板
を上方へ移動させたときに前記フレームから外れ、下方
へ移動させたときにそのフレームに対して所定の位置に
位置決めされながら軸支されるヒンジ機構により回動自
動に軸支され、かつ、その長手方向の他辺側の上下部分
にそれぞれ設けられたラッチ機構によりその当板をその
フレームに合わせたときにラッチされるものであること
を特徴とする玉磨き揚送装置。 - 【請求項2】 ラッチ機構は、当板に設けられたピン
と、フレームに回動自在に設けられた係止片とからな
り、その係止片には、そのピンが当接されたときに上方
へ移動させる斜辺を有するとともに、その斜辺の途中に
そのピンの挿入される凹部が設けられていることを特徴
とする請求項1記載の玉磨き揚送装置。 - 【請求項3】 上下の係止片間にリンク棒が設けられ、
一方の係止片を回動させたときに他方の係止片も回動さ
せるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載
の玉磨き揚送装置。 - 【請求項4】 当板は、上下に2分割され、その2分割
された各当板にヒンジ機構及びラッチ機構を有すること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の玉磨き
揚送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196129A JP2001017727A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 玉磨き揚送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11196129A JP2001017727A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 玉磨き揚送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001017727A true JP2001017727A (ja) | 2001-01-23 |
Family
ID=16352733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11196129A Pending JP2001017727A (ja) | 1999-07-09 | 1999-07-09 | 玉磨き揚送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001017727A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103143942A (zh) * | 2013-03-18 | 2013-06-12 | 西北工业大学 | 一种用于加工型材的支撑装置 |
-
1999
- 1999-07-09 JP JP11196129A patent/JP2001017727A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103143942A (zh) * | 2013-03-18 | 2013-06-12 | 西北工业大学 | 一种用于加工型材的支撑装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3848066B2 (ja) | ベルトユニットと該ベルトユニットが装着される装置 | |
CN105517358A (zh) | 一种柔性电路板预翻转装载设备 | |
JP2001017727A (ja) | 玉磨き揚送装置 | |
CN212098990U (zh) | 一种电力管道施工输送用固定装置 | |
CN205305234U (zh) | 一种柔性电路板预翻转装载设备 | |
CN110972402B (zh) | 一种用于hdi线路板内层干膜的自动对位曝光设备 | |
JP3947638B2 (ja) | 玉磨き揚送装置 | |
JP2849494B2 (ja) | コークス炉装入孔の蓋掃除法及びその装置 | |
JP3002364B2 (ja) | 金属検出機 | |
JP2004073743A (ja) | パチンコ玉揚上装置 | |
JPS6137646A (ja) | 反転装置 | |
KR100758421B1 (ko) | 벨트콘베어 부착물 제거장치 | |
JP3032301U (ja) | パチンコ玉の研摩装置 | |
JP2006115933A (ja) | 研磨揚送装置 | |
JP2640424B2 (ja) | コンベア装置 | |
KR20190102662A (ko) | 벨트 컨베이어 | |
JP3637563B2 (ja) | フードスライサーにおける被截断物の押えベルトの着脱機構 | |
JP2004073304A (ja) | 玉磨き揚送装置 | |
JPH0751317Y2 (ja) | スクリーン印刷機 | |
KR200315369Y1 (ko) | 나염용의 견장기 | |
JPH1176552A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2001017725A (ja) | 玉磨き揚送装置 | |
JP2574016Y2 (ja) | 処理ラック | |
JP2916980B2 (ja) | 自動改札機の改札券搬送装置 | |
JP4180848B2 (ja) | 海苔製造機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |