JP2001016634A - 移動機器を動作させる方法、移動機器および電子データ記憶モジュール - Google Patents

移動機器を動作させる方法、移動機器および電子データ記憶モジュール

Info

Publication number
JP2001016634A
JP2001016634A JP2000171986A JP2000171986A JP2001016634A JP 2001016634 A JP2001016634 A JP 2001016634A JP 2000171986 A JP2000171986 A JP 2000171986A JP 2000171986 A JP2000171986 A JP 2000171986A JP 2001016634 A JP2001016634 A JP 2001016634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
storage module
data storage
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000171986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961742B2 (ja
Inventor
Pasi Laurila
ローリラ パシ
Jan Kall
カル ヤン
Heikki Einola
エイノラ ヘイッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23274509&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001016634(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2001016634A publication Critical patent/JP2001016634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961742B2 publication Critical patent/JP3961742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末が、異なるタイプのネットワーク間
で移動するときに、ある種のアプリケーションを選択的
に有効化し、続行しまたは無効化する。 【解決手段】 移動機器10は、複数の異なるネットワ
ーク32,32′のうちの1つと双方向通信するための
無線トランシーバ14,16に結合された制御器18を
含む。データ記憶モジュール28が、制御器18に対し
読取り可能な形で接続され、このモジュールは、少なく
ともIDおよび各ネットワークでのモジュールの動作能
力を特定するための情報を記憶する。制御器18は、そ
の情報を検索すべくモジュール28にアクセスするため
および上記トランシーバを通して要求元のネットワーク
に対してその検索情報を伝送すべく、そのトランシーバ
を通して1つのネットワークから受信した要求に対し応
答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、移動端末お
よび無線通信ネットワークの分野、より特定的には、異
なるタイプのネットワーク間で移動するときにある種の
アプリケーションを選択的に有効化し、続行または無効
化するための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】グローバルシステムフォーモービルコミ
ュニケーションズ(GSM)内では、標準的に移動端末
に対し、差込み式に接続しかつ接続解除することのでき
る加入者アイデンティティモジュール(SIM)が存在
する。SIMは、特定のユーザに関する情報を記憶す
る。SIMは、十分定義づけされかつ制限された能力
(capability)を有し、ネットワーク側のビジターロケ
ーションレジスタ(VLR)およびホームロケーション
レジスタ(HLR)は、異なるタイプのSIMカードと
相互動作する能力をもつ。
【0003】まず導入として、文書「草稿(GSM 1
1.11バージョン5.8.0),1997年12月」
の24ページには、SIM用論理モデル、それに付随す
るコードおよび使用されるファイルの構造について記述
されている。SIMメモリの組織およびファイル間に存
在しうる全体的構造の関係を示す図4を参照されたい。
ファイルは、階層構造で組織され、以下に定義されるよ
うな3つのタイプのうちの1つである。これらのファイ
ルは、管理ファイルであっても、アプリケーション特定
ファイルであってもよい。オペレーティングシステム
は、異なるファイル内に記憶されたデータに対するアク
セスを取扱う。
【0004】ファイルは、SIMにより内部的に管理さ
れているヘッダと、オプションとしてのボディ部分とで
構成されている。ヘッダ情報は、ファイルの構造および
属性に関連するものであり、GET RESPONSE
またはSTATUS指令を使用することによって得るこ
とができる。この情報は、管理フェーズにて固定され
る。ボディ部分はファイルのデータを含有する。
【0005】各特定ファイルをアドレスしまたは識別す
るためにファイルIDが使用される。ファイルIDは、
2バイトからなり、16進数の形で符号化される。第1
のバイトはファイルタイプを識別し、GSMについて
は、「3F」はマスタファイル(MF)、「7F」は第
1レベルの専用ファイル(DF1)、「5F」は第2レ
ベルの専用ファイル(DF2)、「2F」はマスタファ
イルの下での基本ファイル(EF)、「6F」は第1レ
ベル専用ファイルの下の基本ファイル、そして「4F」
は第2レベルの専用ファイルの下での基本ファイルであ
る。
【0006】ファイルIDは、以下の条件に従って特定
される。第1に、ファイルIDは、ファイルの作成時点
で割当てられる。第2に、同じペアレントの下で2つの
ファイルは絶対に同じIDをもつことができない。そし
て第3に、チャイルドおよびいずれかのペアレントは階
層中の近いものまたは遠いもののいずれであれ、例えば
グランドペアレントといったように、同じファイルID
を有することができる。このようにして、各ファイル
は、SIM内で一意に識別される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】当該技術分野において
は、異なる能力をもつSIMカードを識別するために異
なる電話番号系列を提供することが知られてきたが、こ
のアプローチは、有限の電話番号空間を無駄使いする。
近代的な無線通信システムが進展するにつれて(例えば
新しいいわゆる第3世代(3G)システム)、これら
は、ユーザに対し、より一層多くの機能ならびにより複
雑な機能を具備する能力を提供し、かくして異なる機能
性をもつSIMカードの識別に関係する問題はより顕著
なものとなっている。例えば汎用移動通信システム(U
MTS)およびIMT−2000といった3Gシステム
を開発するため、莫大な量の規格化活動が進行中であ
る。UMTSに関しては、OjanperaおよびPrasadによる
「第3世代移動通信向けの広帯域CDMA」,Artech H
ouse Publishers, ISBN 0−89006−735
−X(特に第12章)を参照することができる。
【0008】1つの基本的問題は、サービス提供するネ
ットワークが、どの種類のSIMまたは汎用加入者アイ
デンティティモジュール(USIM)カードが現在使用
されているか、およびその能力は何か、例えばSIM/
USIMがどんなアプリケーションを実行する能力を有
しているかを、いかにして決定できるかということに関
するものである。例えば、ネットワークがSIM/US
IMカードの能力およびそれが実行することのできるア
プリケーションを決定できたならば、そのとき、このネ
ットワークは、最初から考えられる最良の入力で所望の
アプリケーションを実行することができる。もう1つの
問題は、単に、SIM/USIMの能力についての情報
をいかにしてまたどこに最もうまく記憶できるかという
ものである。
【0009】かくして、新しい3Gシステムおよび3G
SIM/USIM加入者カードといった近代的な無線
通信システムの中およびその間に存在する拡張された機
能性および能力を最適な形でとり扱いおよび調整する方
法に関して問題が提起されていることが分かる。もう1
つの問題は、現行の通信システム(例えば2Gシステ
ム)と3GSIM/USIMカードおよび移動端末、特
に2つ以上の異なるネットワークタイプと(例えばGS
Mネットワークと汎用移動通信システム(UMTS)ネ
ットワークと)、2つ以上の周波数帯域内で、動作する
ことのできる端末の間の相互動作および互換性の処理方
法に関するものである。
【0010】本発明の第1の目的および利点は、上述の
およびその他の問題を克服するための方法および装置を
提供することにある。本発明のさらなる目的および利点
は、特にその実行がネットワーク特定であるようないく
つかのアプリケーションを使用する場合に、ネットワー
ク−移動機器間の相互作用および相互操作性を最適化す
るための技術を提供することにある。
【0011】本発明のもう1つの目的および利点は、複
数の異なるネットワークの各々において、少なくとも1
つの識別名およびICCの動作能力を記憶し、かつ、そ
れが読取り可能な形で結合されている移動機器によって
アクセス可能であるような集積回路カード(ICC)を
提供することにある。本発明のさらなる目的および利点
は、複数の異なるネットワークの各々において、少なく
ともその識別名およびICCの動作能力を記憶し、か
つ、それが読取り可能な形で結合されている移動機器に
よってアクセス可能であるような集積回路カード(IC
C)を提供すること、そして次に、要求元のネットワー
クのVLRへといったように、要求元のネットワークに
対して、検索された情報を伝送し戻すような移動機器を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述のおよびその他の問
題は、本発明の実施形態による方法および装置によって
克服されまた本発明の目的はそれによって実現される。
本発明によると、2Gおよび/または3G能力を有する
移動機器が、使用中のSIMまたはUSIMカードと関
係がある可能性のあるいくつかのアプリケーションを、
ネットワーク内または移動機器内で実行することができ
る。あるいは、アプリケーション全体は、SIM/US
IMカード内に存在しうる。本発明は、能力がアプリケ
ーションの実行方法に影響を及ぼしうることから、特定
の移動機器のアプリケーションの能力に関して、ネット
ワークに情報を提供するための技術を提供する。
【0013】この進歩性のある技術の1つの利点は、ネ
ットワーク内にいかなるSIM/USIM能力情報も記
憶される必要がないという点にある。好ましくは、移動
機器からネットワークへと能力情報を中継するために、
既存のメッセージタイプが使用される。また、既存のS
IM/USIMカードが情報を記憶することができる。
本発明が教示する重要な利点は、ネットワークが、可能
なかぎり最良の形でSIM/USIMカード内のアプリ
ケーションおよび新しい機能を使用することができると
いう点にある。
【0014】本発明によると、セルラー無線電話といっ
た移動機器は、GSMネットワークおよび汎用移動通信
システム(UMTS)ネットワークといった複数の異な
るネットワークのうちの1つと双方向通信するため、無
線トランシーバに結合された制御器を含む。本明細書で
SIM/USIMまたはUICC(UMTS集積回路カ
ード)と呼ばれているデータ記憶モジュールが、制御器
に読取り可能な形で結合される。モジュールは、複数の
異なるネットワークの各々において、少なくともID識
別名およびモジュールの動作能力を特定するための情報
を記憶する。制御機構は、記憶された情報を検索すべく
モジュールにアクセスするため、およびトランシーバを
通してネットワークのうちの要求を行なっているネット
ワークに対して検索された情報を伝送するため、トラン
シーバを通して複数のネットワークのうちの1つから受
信された要求に対し応答性をもつ。
【0015】本発明の上述のおよびその他の特徴は、添
付図面と組合せて本発明の以下の詳細な説明により、さ
らに明白になる。
【0016】
【発明の実施の形態】まず第1に、制限的な意味はない
ものの、本発明を実施するのに適したセルラー無線電話
またはパーソナルコミュニケータといった無線ユーザ端
末または移動機器10を例示するため、図1および2を
参照する。この移動機器10は、ベースサイトまたはベ
ース機器30に信号を伝送し、ここからの信号を受信す
るためのアンテナ12を含む。ベース機器30は、移動
機器10が1つの呼(call)に関与したときに大陸通信
中継線(landline trunk)へのインタフェースおよびネ
ットワーク制御機構34を備える第1の無線通信ネット
ワーク32、の一部である。第2のネットワーク32′
もまた示されており、その他のネットワークも同様に存
在しうる。例えば、移動機器10は、単なる例としてG
SMネットワーク32およびUMTSネットワーク3
2′でありうるネットワーク32および32′のいずれ
かと通信するための2重帯域(dual band)デバイスであ
りうる。2つのネットワークの各々はVLR/HLRの
対34A、34A′を含むように示されている。
【0017】移動機器10は標準的に、変調器(MO
D)14A、送信機14、受信機16、復調器(DEM
OD)16Aおよび、それぞれ送信機14および受信機
16に信号を提供しそこから信号を受信する制御器18
を含む。これらの信号は、適用可能なネットワーク32
または32′のエアー・インタフェース規約に従ったシ
グナリング情報、と同様にユーザの音声および/または
ユーザが生成したデータを含む。制御器18はまた、移
動機器10のオーディオおよび論理機能を実現するのに
必要とされる回路をも含むということもわかる。一例と
しては、制御器18は、ディジタル信号プロセッサデバ
イス、マイクロプロセッサデバイスおよびさまざまなア
ナログ−ディジタル変換器、ディジタル−アナログ変換
器およびその他の支援回路で構成できる。移動機器の制
御および信号処理機能は、これらのデバイスの間でその
それぞれの能力に従って割り振られる。
【0018】ユーザインタフェースとしては、従来のイ
ヤホンまたはスピーカ17、従来のマイクロホン19、
表示装置20およびユーザ入力デバイス、標準的にはキ
ーパッド22が含まれ、それらは全て制御器18に結合
されている。キーパッド22は、従来の数字(0−9)
および関連キー(#,*)22a、および移動機器10
を操作するために用いられるその他のキー22bを含
む。その他のキー22bには、例えば、SENDキー、
各種メニュースクロールおよびソフトキーおよびPWR
キーを含むことができる。移動機器10はまた、移動機
器を操作するのに必要とされるさまざまな回路に電力を
供給するためのバッテリ26も含んでいる。
【0019】移動機器10はまた、メモリ24として集
合的に示されているさまざまなメモリを含んでおり、こ
の中には、オペレーティングプログラムならびに移動機
器10の動作中に制御器18によって使用される定数お
よび変数が記憶されている。移動機器10は、車両搭載
型または携帯型のいずれのデバイスであってもよいとい
うことを理解すべきである。さらに、移動機器10は、
単数または複数のエアー・インタフェース規約、変調タ
イプおよびアクセスタイプで動作する能力をもち得ると
いうことも認識すべきである。
【0020】移動機器10はさらに、好ましくは、本明
細書で汎用移動通信システム(UMTS)集積回路カー
ド(UICC)28(電子データ記憶モジュール)と称
される取出し可能なデータカードに結合される。図3に
さらに詳細に例示されている実施形態においては、UI
CC28は、GSM SIMアプリケーションとUMT
S USIMアプリケーションとの両方を含む。その他
のアプリケーションもまたUICC28上に常駐させる
ことができる。
【0021】ここで図3を参照すると、基本ファイル構
造ディレクトリ(EF−DIR)レジスタ28Aには、
移動機器10が読取ることのできる、異なるアプリケー
ションに対するポインタが含まれている。UICC28
は、それがGSM移動端末内で使用されるように意図さ
れている場合は、GSM端末がこの特定のポインタしか
取扱うことができないことから、SIMI28Bアプリ
ケーション#7F20を有していなくてはならない。U
MTSとデュアルモードGSM−UMTS端末との両方
が、UICCカード28の拡張基本ファイル構造(28
A)を読取ることができると仮定する。GSM端末なら
びにSIM機について概括すると、1992年の Miche
l Mouly および Marie-Bernadette Paufetによる「移動
通信用のGSMシステム」を参照することができ、その
開示全体が本発明に参考として取り入れられている。
【0022】国際モバイルユーザアイデンティティ(I
MUI)および国際モバイル加入者アイデンティティ
(IMSI)は、加入者アイデンティティを表示または
明示し、一方国際モバイルユーザ番号(IMUN)およ
びモバイルステーションISDN(MSISDN)は、
ユーザの電話番号である。IMSI−MSISDNおよ
びIMUI−IMUNマッピングはネットワーク32ま
たは32′内でのみ実行されることから、MSISDN
/IMUNがUICC28内に含まれる必要はないとい
う点に留意すべきである。MSISDNおよびIMUN
は、その一方または両方が存在しうることから、図3で
は単に完全さを期して示されているにすぎない。
【0023】ここではGSMから区別するため、UMT
S加入者の識別子はIMUIと称するということが指摘
される。しかしながら、IMUIはGSM IMSI
(GSM03.03内に定義されている)と同じであっ
てもそうでなくてもよい。図3では、UICC28の内
容の例として、EF−dir 28AおよびSIM12
8Bアプリケーションに加えて、以下のSIMまたは汎
用加入者アイデンティティモジュール(USIM)アプ
リケーション(DF)が含まれる: 28C USIM2 #7F21 28D X−アプリケーション #7F2X(すなわち任意のアプリケーシ ョン) 28E USIM3 #7F22 28F USIM4 #7F23 ここでSIM1およびSIM4が、GSM認定を有する
GSM関連アプリケーションであり、一方USIM2お
よびUSIM3がUMTS認定をもつUMTSアプリケ
ーションであることに留意されたい。またUICC28
内のアプリケーションのための論理ルートとして作用す
るマスターファイル(MF)28Gも含まれている。
【0024】さらにこの点において、再び図4および以
上の論述に反映させると、EFは基本ファイルである。
例えばEFIMSIはアプリケーション内に国際モバイル加
入者アイデンティティ(IMSI)データを含む基本フ
ァイルとなる。標準的には、アプリケーションは、図3
に描かれたもの以上のEFを含むことになる。ここで
「アプリケーション」という語が、本発明において2つ
の異なる意味をもつように使用されているということに
留意すべきである。1つのケースにおいては、これは、
対応するネットワークにアクセスするため全ての必要な
基本ファイルおよび方法を含むUICC28内の専用フ
ァイルを意味する。もう1つのケースにおいては、それ
は、専用ファイルの内のアプリケーションプログラムま
たは機能をも意味することができる。1つの例は認証
(authentication)である。
【0025】UICC28内の個々のEFは、MF28
G内に収集される専用ファイル(DF)の形にまとめら
れる。MF28Gは、UICCファイル階層の論理ルー
トである。DFは本発明においてアプリケーションと呼
ばれるが、これは、DFが対応するネットワークにアク
セスするのに必要な全てのファイルおよび方法を収集す
るからである。
【0026】値7F20は、GSMアプリケーションの
ための所定のIDである(ディレクトリ、専用ファイ
ル)。一般に、任意のIDを使用することができる。前
述のとおり、16進数「7F」は第1レベルのディレク
トリを意味する等々であり、一方「3F」で始まるID
はMF28Gに関係する。7F20以外のIDの値は、
本発明の記述に特に関係していない。ここで重要なの
は、同じ「レベル」内の各アプリケーションが異なるI
Dを有していなくてはならないということである。
【0027】X−アプリケーションもまた「任意のアプ
リケーション」と呼ぶことができる。これはGSMまた
はUMTSアプリケーションまたはその他であってよ
く、さらには非セルラーアプリケーションであってさえ
よい。これは、移動機器10または単にその一部分によ
って理解可能なアプリケーションであってよい。重要な
のは、それが移動機器に関係するか否かに関わらず、本
発明の教示に従って、X−アプリケーション(任意のア
プリケーション)がUICC28内に存在する場合にそ
れについて移動機器10がネットワークに情報提供でき
ることである。
【0028】図3に示されているSIMおよびUSIM
アプリケーションは異なる能力を有することができ、本
発明の一つの態様は、システム32または32′が効率
の良い互換性ある形で異なる能力に対応できるようにす
るものである。例えばGSMとUMTSとの両方の能力
をもつ移動機器10はネットワーク32、32′の両方
のタイプを動作させることができ、これら2つのネット
ワーク間でローミングできる。1つのネットワークから
もう1つのネットワークに移動するとき動作し続けるべ
き単一のアプリケーションのバージョンが複数存在する
可能性もある。認証が、かかるアプリケーションの一例
である。例えば、GSM認証は、GSM SIMがUM
TSにアクセスできるようにするため、UMTS−ネッ
トワーク32′内でも動作するよう求められるが、UM
TS認証はGSMネットワーク32内では作用できな
い。
【0029】従って、ネットワークがSIM/USIM
28の能力を認識している場合、それは、まずGSM認
証を試みる代りに、直ちにUMTS認証を使用し始める
ことができ、かくしてセキュリティを改善しつつ認証手
順をより迅速なものにするということがわかる。かくし
て本発明の一つの態様は、ネットワーク32または3
2′がSIM/USIM28の能力についての情報を獲
得できるようにするための方法および装置を提供するこ
とにある。
【0030】移動機器10がもう1つのネットワーク内
をローミングしているとき、この機器の訪問(visit)を
受けたネットワークのVLRは、移動機器のホームネッ
トワークのHLRに対して問合せを送る。VLRは、使
用されたSIMまたはUSIMカードの能力、その移動
機器のクラスなどに関する情報を獲得するよう求められ
る。しかしながらHLRは、SIMまたはUSIMカー
ドの能力についての情報を記憶することができる場合と
できない場合がある。
【0031】本発明の1つの態様によると、ローミング
を受けたネットワークのVLRは、SIM/USIMカ
ードからカード能力情報を要求する。移動機器は、数多
くの異なる方法でVLRに対しUSIM/SIMカード
の能力情報を送ることができる。例えば、1つの技術に
おいては、能力情報を、その目的で定義づけされたメッ
セージの中に入れることができる。もう1つの例におい
ては、能力情報を、Location Update メッセージ内に入
れることができる。さらなる一例においては、パラメー
タが最良のものでないならば(この場合アプリケーショ
ンは認証である)、ネットワークにより送信された認証
要求に対する応答として、能力情報を送ることができ
る。
【0032】移動機器10は、以下の方法のうちの1つ
を用いて、好ましい実施形態においてはUICC28で
あるSIM/USIMカード内に記憶された能力情報を
要求する。第1の方法においては、移動機器10は新し
く定義された指令(command)をUICC28に渡し、記
憶された能力情報を応答として受信する。第2の方法に
おいては、移動機器10はUICC28から特定の基本
ファイルを選択しこれを読みとる。この特定のファイル
の内容はUICC28の能力を示している。
【0033】移動機器10を介してUICC28の能力
に関する情報を受信した後、VLR34A、34A′お
よびネットワーク32、32′は、最適なパラメータを
伴うUICC28により支持されるアプリケーション、
を使用することができる。これらのアプリケーションは
任意のタイプのものであってよく、例えば、認証アプリ
ケーションおよびユーザプロファイル構成アプリケーシ
ョンを含めることができる。
【0034】UICC28の能力の内容記述を定義づけ
規格化することが望まれる。これを達成するのに考えら
れる1つの方法は、UICCクラスマーク(classmark)
パラメータを定義づけすることによるものである。この
パラメータには、ある種のUICC能力についての定義
づけされた値が与えられる。1つの適切な例は、以下の
表の中に示されている。 〔表〕 能力 クラスマーク値 ─────────────────────────── GSM認証に対する支援 xx UMTS認証に対する支援 yy GSMとUMTS認証の両方に対する支援 zz アプリケーションxに対する支援 ww なお未使用のパラメータ値が、将来のアプリケーション
および能力のために確保される。
【0035】本発明の教示が、上述のGSMおよびUM
TSアプリケーションおよびアルゴリズムのみに制限さ
れず、一般にその他のタイプのアプリケーションおよび
アルゴリズムで置換することもできるということを認識
すべきである。さらに、本発明の教示の他の実施形態に
おいては、各々のUSIMについて、その独自のアルゴ
リズムセットを定義づけすることができ、USIMおよ
びHLRはそのアルゴリズムに合意するかまたは相互の
情報を共有することになる。例えば、第1行に現われる
アルゴリズムが最も好ましい、といったようにである。
この場合、VLRはアルゴリズム#1での認証のみを要
求し、HLRにより提供された通りにRANDを提供す
る。それは次にSRESを受信し、比較を行う。HLR
がUSIMの能力を認識していない場合、HLRはその
IMSI(USIM)全てについてSRESを計算すべ
く、同じ「UMTSアルゴリズム」を使用することがで
き、ここで重要なのは、VLRが「比較」しか実施でき
ないのに、SIMおよびHLR(AuC)は同一の理解
(understanding)を有するという点である。
【0036】従って、上記の表中、特に「GSM」およ
び「UMTS」を参照したのは一例であり、本発明の教
示がGSMおよびUMTSアプリケーション、アルゴリ
ズムおよび実現(implementations)に制限されないこと
を示すべく、「UMTS」のインスタンスを包括的な
「アルゴリズムZ」で置換することができる一方で、
「GSM」のインスタンスは包括的「アルゴリズムY」
で置換できるということも分かるはずである。
【0037】UICC28の使用には、別々に取り扱わ
なくてはならない2つの別々のインタフェース、すなわ
ち、ローカルUICC−移動機器インタフェースと無線
移動機器−ネットワークインタフェースが関与するとい
うことが明らかになった。両方のインタフェースについ
て、移動機器10の制御器18に対しUICC28の能
力を検索するかまたは検索されたUICC能力パラメー
タを要求元のネットワークの制御機構34まで転送する
ために最適化された応答を有する1つまたは複数の新し
い指令を定義づけることが望ましいこともある。しかし
ながら、例えば、認証指令に対する応答としてネットワ
ーク32または32′に送信されたUICC能力が、最
適な性能(少なくとも認証アプリケーションについて)
を提供する可能性もある。
【0038】UICC28内の全ての内容をネットワー
クに伝送する必要はないという点にも留意されたい。例
えば、認証タイプといった一部の「共通の」情報の伝送
を自由に行えるようにするものの、認証といったあるタ
イプの許可無しには、アプリケーション特定のまたはユ
ーザ特定の情報を伝送することを許さないことが望まし
いこともある。2つのネットワーク間でローミング協定
が存在する場合には、両方のネットワークがその独自の
またはその他のアプリケーションの能力を要求し受信す
ることを可能にすることは異論の余地のないところであ
り得る。例えば、UICC28がアプリケーションA
(アプリケーションBではなく)を含み、ネットワーク
Bのエリア内でローミングし、ネットワークAおよびB
がローミング協定を有する場合、ネットワークBはアプ
リケーションAの情報を要求することができる。問合せ
もまた、ネットワークAとローミング協定をしていない
可能性のある異なるネットワークCがアプリケーション
Aに関して情報を問合せできないように、認証され得
る。この場合、おそらく、ユーザは、ネットワークCに
アクセスできるため、UICC28内にアプリケーショ
ンCを有する。
【0039】転送されたデータのサブセットの定義づけ
に関しては、例えば認証といったある種の共通データ
は、単純に規準(上述のとおり)の中で定義づけされ得
る。しかしながら、オペレータ内部およびそれがローミ
ング協定をもつオペレータといったその「フレンド」オ
ペレータ内部で、より多くの私用データを定義づけする
ことが望まれることもある。問合せのフォーマットは、
一部のパラメータまたはキーの値(value)が正確にどの
ような情報が要求されているかを定義づけまたは特定す
るように、共通のものであってよい。例えば、問合せに
適した1つのフォーマットは次のようなものであり得
る:GetCapability (typeOfCapability, &value)。
【0040】type Of Capabilityパーメータが「認証」
であるならば、その値は、全ての要求元に返送され得
る。しかし、パラメータが例えば「支払い残高」である
場合には、問合せは、望まれない当事者が情報を獲得す
るのを防ぐため、まず認証され得る。前者のタイプの問
合せは規格化され得るが、後者のタイプの問合せは、十
分にネットワークオペレータ特定的のものであり得る。
【0041】以上では、GSMネットワーク32および
汎用移動通信システム(UMTS)ネットワーク32′
という状況下で記述されているものの、本発明の教示が
これら2つのネットワークタイプのみと共に使用するこ
とに制限されないということを認識すべきである。例え
ば、2つのネットワークのうちの1つは、IMT−20
00ネットワーク、または800MHzのCDMAまたは
TDMAネットワークといったようなもう1つの既存の
2Gネットワークであってもよい。3モードおよびそれ
以上のモードの移動機器もまた本発明の教示の範囲内に
入るが、この場合UICC28は3つ以上の異なるネッ
トワークに関する能力情報を記憶することができる。
【0042】さらに、本発明の教示が、言及されたさま
ざまなタイプの公衆ネットワークのみに制限されず私設
ネットワークの使用にも適用できることにも留意すべき
である。さらに、USIMまたはUICCは例えば、有
線のローカルエリアネットワーク(LAN)に接続され
たラップトップコンピュータの中に入れることができ、
この発明の動作は、上記で開示されたものと同じかある
いはそれと近似のものである。
【0043】かくして、本発明は、その好ましい実施形
態に関連して特に示し記述してきたが、当業者であれ
ば、発明の範囲および精神から逸脱することなくこれに
形態および細部の変更を加えることも可能であることが
理解できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって構築され動作する移動機器のブ
ロック図である。
【図2】図1に示す移動機器の立面図であり、無線RF
リンクを通して双方向に移動機器と通信できる通信シス
テムをさらに示す図である。
【図3】GSM SIMアプリケーションとUMTS
USIMアプリケーション(その他のアプリケーション
もまたUICC内に常駐しうる)との両方を含むUMT
S集積回路カード(UICC)の一例を示す図である。
【図4】SIM内のメモリの従来技術の組織を示す図で
ある。
【符号の説明】
10…移動機器 12…アンテナ 14…送信機 16…受信機 14と16…無線トランシーバ 14A…変調器(MOD) 16A…復調器(DEMOD) 17…スピーカ 18…制御器 19…マイクロホン 20…表示装置 22…キーパッド 22a…関連キー 22b…その他のキー 24…メモリ 26…バッテリ 28…集積回路カード(UICC) 28A…基本ファイル構造ディレクトリレジスタ 30…ベース機器 32…第1のネットワーク 32′…第2のネットワーク 34…ネットワーク制御機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘイッキ エイノラ フィンランド国,02760 エスポー,カク ソイスキベンティエ 7−9 ベー 5

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動機器を動作させる方法において、 移動機器に読取り可能な形で接続され、かつ、複数の異
    なるネットワークの各々において、少なくともIDおよ
    びモジュールの動作能力を特定するための情報を記憶す
    るデータ記憶モジュールを設ける段階、 前記ネットワークの1つからの要求に応答して、前記の
    記憶された情報を検索するため前記データ記憶モジュー
    ルにアクセスする段階、および前記ネットワークのうち
    の要求元のネットワークに対し、前記の検索された情報
    を伝送する段階、を含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 前記の伝送する段階が、前記の検索され
    た情報を伝送するために定義づけされた専用メッセージ
    タイプに対する応答を用いて、その検索された情報を伝
    送する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記の伝送する段階が、前記の検索され
    た情報を伝送すること以外の目的のためにもともと定義
    づけされたメッセージタイプに対する応答を用いて、そ
    の検索された情報を伝送する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記の伝送する段階が、前記ネットワー
    クから受信した認証要求に対する応答を用いて、前記の
    検索された情報を伝送する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記のアクセスする段階が、前記の記憶
    された情報を検索すべく前記データ記憶モジュールにア
    クセスするために定義づけされた専用メッセージタイプ
    を使用し、該データ記憶モジュールは、要求された該記
    憶された情報を返送することによって、専用メッセージ
    タイプに応答する請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記のアクセスする段階が、前記データ
    記憶モジュール内に記憶された予め定められたファイル
    を選択し、この予め定められたファイルは、このデータ
    記憶モジュールの動作能力を示す内容をもち、そしてこ
    のデータ記憶モジュールは前記予め定められたファイル
    の内容を返送する請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記の伝送する段階が、前記データ記憶
    モジュールの動作能力を特定する少なくとも1つのクラ
    スマーク値を伝送する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 複数の異なるネットワークのうちの1つ
    と双方向通信を行うため無線トランシーバに接続されて
    いる制御器、および前記制御器に読取り可能な形で接続
    されるデータ記憶モジュールであって、前記複数の異な
    るネットワークのうちの各々において、少なくともID
    およびこのデータ記憶モジュールの動作能力を特定する
    ための情報を記憶するデータ記憶モジュール、を備え、 前記制御器は、前記の記憶された情報を検索すべく前記
    データ記憶モジュールにアクセスするためおよび前記無
    線トランシーバを通して前記ネットワークのうちの要求
    元ネットワークに対して、その検索した情報を伝送する
    ため、前記無線トランシーバを通して前記複数のネット
    ワークのうちの1つから受信した要求に対し応答する移
    動機器。
  9. 【請求項9】 前記制御器は、前記の検索された情報を
    伝送するために定義づけされた専用メッセージタイプに
    対する応答を用いて、その検索された情報を伝送する請
    求項8に記載の移動機器。
  10. 【請求項10】 前記制御器は、前記の検索された情報
    を伝送すること以外の目的のためにもともと定義づけさ
    れたメッセージタイプに対する応答を用いて、その検索
    された情報を伝送する請求項8に記載の移動機器。
  11. 【請求項11】 前記制御器は、前記ネットワークから
    受信した認証要求に対する応答を用いて、前記の検索さ
    れた情報を伝送する請求項8に記載の移動機器。
  12. 【請求項12】 前記制御器は、前記の記憶された情報
    を検索すべく前記データ記憶モジュールにアクセスする
    ために定義づけされた専用メッセージタイプを使用し、
    該データ記憶モジュールが、要求された該記憶された情
    報を返送することによって、専用メッセージタイプに応
    答する請求項8に記載の移動機器。
  13. 【請求項13】 前記制御器は、前記の記憶された情報
    を検索するために前記データ記憶モジュール内に記憶さ
    れた予め定められたファイルを選択し、この予め定めら
    れたファイルは、このデータ記憶モジュールの動作能力
    を示す内容をもち、そしてこのデータ記憶モジュールは
    前記予め定められたファイルの内容を返送する請求項8
    に記載の移動機器。
  14. 【請求項14】 前記制御器は、前記データ記憶モジュ
    ールの動作能力を特定する少なくとも1つのクラスマー
    ク値を伝送する請求項8に記載の移動機器。
  15. 【請求項15】 前記メッセージタイプが Location Up
    dateメッセージタイプである請求項10に記載の移動機
    器。
  16. 【請求項16】 前記要求が前記要求元ネットワークの
    VLRによって開始され、前記検索された情報が前記V
    LRまで、前記無線トランシーバを通して、伝送し戻さ
    れる請求項8に記載の移動機器。
  17. 【請求項17】 前記複数の異なるネットワークタイプ
    のうちの1つがGSMネットワークで構成されている請
    求項8に記載の移動機器。
  18. 【請求項18】 前記複数の異なるネットワークタイプ
    のうちの1つがUMTSネットワークで構成されている
    請求項8に記載の移動機器。
  19. 【請求項19】 複数の異なる無線通信ネットワークの
    各々において、少なくともIDおよびデータ記憶モジュ
    ールの動作能力を特定するための情報を記憶するメモ
    リ、および少なくとも前記メモリへの読取りアクセスを
    行うため、移動機器に対し前記メモリを電気的に接続す
    るためのインタフェース、を備える電子データ記憶モジ
    ュール。
  20. 【請求項20】 前記複数の異なるネットワークのため
    の前記の情報が、前記メモリのある異なる領域内に記憶
    されており、前記ある異なる領域に対するポインタを記
    憶するディレクトリ部分をさらに備える請求項19に記
    載の電子データ記憶モジュール。
  21. 【請求項21】 移動機器を動作させる方法において、 移動機器に読取り可能な形で接続され、かつ、複数の異
    なるネットワークの各々において、少なくともIDおよ
    びモジュールの動作能力を特定するための情報を記憶す
    るデータ記憶モジュールを設ける段階、 前記ネットワークの1つからの要求に応答して、要求元
    ネットワークが、要求した情報を受信する認定を受けて
    いる場合にのみ、前記の記憶された情報を検索するため
    前記記憶モジュールにアクセスする段階、および前記ネ
    ットワークのうちの要求元のネットワークに対し、前記
    の検索された情報を伝送する段階、を含んでなる方法。
JP2000171986A 1999-06-07 2000-06-05 移動機器を動作させる方法、移動機器および電子データ記憶モジュール Expired - Fee Related JP3961742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/326,958 US6591116B1 (en) 1999-06-07 1999-06-07 Mobile equipment and networks providing selection between USIM/SIM dependent features
US09/326958 1999-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016634A true JP2001016634A (ja) 2001-01-19
JP3961742B2 JP3961742B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=23274509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171986A Expired - Fee Related JP3961742B2 (ja) 1999-06-07 2000-06-05 移動機器を動作させる方法、移動機器および電子データ記憶モジュール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6591116B1 (ja)
EP (1) EP1059822B1 (ja)
JP (1) JP3961742B2 (ja)
KR (1) KR100474566B1 (ja)
CN (1) CN100393150C (ja)
AT (1) ATE257312T1 (ja)
BR (1) BR0002069B1 (ja)
DE (1) DE60007485T2 (ja)
ES (1) ES2213543T3 (ja)
HK (1) HK1033062A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002069653A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Systeme de telechargement de programme vers un module universel d'identification d'abonne
JP2006050523A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 認証ベクトル生成装置、加入者認証モジュール、移動通信システム、認証ベクトル生成方法、演算方法及び加入者認証方法
US7089008B1 (en) 1999-08-06 2006-08-08 Nokia Corporation Inter-system handover
JP2011501913A (ja) * 2007-10-15 2011-01-13 ケーティー コーポレーション Uiccアプリケーションファイルの制御方法及びその装置
JP2013218566A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd Simカード
JP2013545373A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 ブラックベリー リミテッド Ipマルチメディアシステム用のカードアプリケーションツールキットサポート
JP2014192535A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 移動体通信端末に実装するeUICC(EmbeddedUICC)
US8983541B2 (en) 2010-10-20 2015-03-17 Blackberry Limited Card application toolkit support for IP multimedia subsystem
US9154929B2 (en) 2011-04-26 2015-10-06 Blackberry Limited Transmission of the PDP context activation rejection cause codes to the UICC
US9619442B2 (en) 2010-12-23 2017-04-11 Blackberry Limited Card toolkit support for IP multimedia subsystem

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7013133B2 (en) * 2001-12-21 2006-03-14 Intel Corporation Portable communication device that may permit one wireless network to communicate with another wireless networks and method therefor
CA2387608C (en) * 1999-11-03 2005-10-18 Nokia Corporation Method and apparatus for selecting an identification confirmation information
FR2805108B1 (fr) * 2000-02-10 2002-04-05 Bull Cp8 Procede d'enregistrement d'un usager sur un serveur d'annuaire d'un reseau de type internet et/ou de localisation d'un usager sur ce reseau, et carte a puce pour la mise en oeuvre du procede
FI120478B (fi) 2000-02-24 2009-10-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto tietoliikenneverkkoon liittymiseksi
GB2369265B (en) * 2000-09-11 2004-03-17 Cable & Wireless Hkt Csl Ltd Method of automatically establishing roaming services in a mobile telecommunications system.
US6810077B1 (en) * 2000-09-19 2004-10-26 Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc System and method for providing informative communication
KR100392643B1 (ko) * 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법
DE10108056A1 (de) * 2001-02-20 2002-08-22 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines mobilen Telekommunikationsgerätes nach mindestens zwei Mobilfunkstandards, ein entsprechendes Telekommunikationsgerät sowie entsprechende Computerprogramme und ein entsprechendes Computerprogramm-Erzeugnis
EP1362494A1 (en) * 2001-02-23 2003-11-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Location update procedure when roaming from a first communications service domain to a second communications service domain
US20040235523A1 (en) * 2001-03-07 2004-11-25 Schrire Michael Anton System for replicating data of a mobile station
KR100398991B1 (ko) * 2001-03-26 2003-09-19 주식회사 케이티프리텔 지에스엠 서비스 가입자에 대한 씨디엠에이 서비스 지역에서의 로밍 서비스가 가능한 씨디엠에이 단말기 및 그 cdma 단말기에서의 로밍 서비스 방법
US7640010B2 (en) * 2001-04-17 2009-12-29 Nokia Corporation Method and apparatus for selecting systems, mode, and function in an adaptive terminal
DE60144365D1 (de) * 2001-05-04 2011-05-19 Siemens Ag Methode und Medium zum Speichern und Lesen von MMS (Multimedia messaging service) Daten
ATE291807T1 (de) * 2001-05-08 2005-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Sicherer zugang zu einem entfernten teilnehmermodul
WO2002093761A1 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Wildseed, Ltd. Method and system for playing boradcasts with a mobile telecommunication device that includes multiple tuners
US7725102B2 (en) * 2001-05-11 2010-05-25 Varia Holdings Llc Method and apparatus for associating a received command with a control for performing actions with a mobile telecommunication device
US8238912B2 (en) 2001-05-31 2012-08-07 Ipr Licensing, Inc. Non-intrusive detection of enhanced capabilities at existing cellsites in a wireless data communication system
JP4631226B2 (ja) 2001-07-12 2011-02-16 日本電気株式会社 携帯電話端末およびそのカスタマイズ方法
DE10139745A1 (de) * 2001-08-13 2003-02-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Kommunikationsverbindung
GB2381699B (en) * 2001-10-30 2004-01-07 Toshiba Res Europ Ltd Alternative mode monitoring
GB2389271B (en) * 2002-03-22 2005-09-14 Intellprop Ltd Telecommunications apparatus
JP2004007190A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Kyocera Corp 無線通信端末
JP4301770B2 (ja) * 2002-06-10 2009-07-22 健 坂村 接続情報管理システム、接続情報管理方法、icカード、サーバ
DE10227091A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 E-Plus Mobilfunk Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Zugänglichmachen von Informationen in Telekommunikationsnetzen und Mikroprozessorkarte mit entsprechenden Applikationen zur Kommunikation mit dem betreffenden Telekommunikationsnetz
US8060139B2 (en) * 2002-06-24 2011-11-15 Toshiba American Research Inc. (Tari) Authenticating multiple devices simultaneously over a wireless link using a single subscriber identity module
US20040203684A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-14 Nokia Corporation Terminal, device and methods for a communication network
DE60310968T2 (de) * 2002-10-07 2007-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sicherheits- und Privatsphärenverbesserungen für Sicherheitseinrichtungen
EP1413978A1 (fr) * 2002-10-24 2004-04-28 SCHLUMBERGER Systèmes Support de données
US20040192386A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Naveen Aerrabotu Method and apparatus for multiple subscriber identities in a mobile communication device
EP1706963A4 (en) * 2003-11-02 2011-06-15 Yossy Sela MOBILE PHONE GATEWAY DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND GATEWAY OPERATING SYSTEM
KR100565312B1 (ko) * 2003-11-26 2006-03-30 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 시스템 검색 등록방법
DE10355643B4 (de) * 2003-11-28 2006-04-20 Infineon Technologies Ag Mobilstation zum Verarbeiten von Signalen des GSM- und des TD-SCDMA-Funkstandards
DE102004012894A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Siemens Ag Tragbares Datenspeichermodul
DE102004015536A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-27 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Telekommunikationssystem für den Mobilfunk, Verfahren zum Betrieb eines Telekommunikationssystems für den Mobilfunk sowie Teilnehmerkarte zum Einsatz in mobilen Endgeräten für den Mobilfunk
CN100364347C (zh) * 2004-04-12 2008-01-23 中国联合通信有限公司 一种具备sim和uim双功能的全能读卡以及利用该卡实现gsm和cdma手机号码簿信息互存的方法
GB0416227D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-25 Nokia Corp A method for use in a communication system
JP4917036B2 (ja) * 2004-09-23 2012-04-18 ジエマルト・エス・アー インターネットプロトコルを使用して、移動装置内の汎用集積回路カードと通信するためのシステムおよび方法
GB2419774A (en) * 2004-10-27 2006-05-03 Ericsson Telefon Ab L M Accessing IP multimedia subsystem (IMS) services
US7877112B2 (en) * 2004-11-19 2011-01-25 Nextel Communications Inc. SIM card data transfer system and methods
EP1699252A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-06 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method and system to pay for a content downloaded to a mobile terminal
US8359044B2 (en) * 2005-03-18 2013-01-22 Wavemarket, Inc. Enhanced mobile location method and system
WO2006096923A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Seeker Wireless Pty Limited Enhanced mobile location
WO2006105618A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Seeker Wireless Pty Limited Enhanced terrestrial mobile location
EP1737181B1 (de) * 2005-06-23 2012-08-22 Swisscom AG Vorrichtung, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Steuern der Nutzbarkeit eines Applikationsmoduls mittels Sicherheitsmodul
CA2626806A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Seeker Wireless Pty Limited Mobile service maintenance management
RU2008122355A (ru) * 2005-11-04 2009-12-10 Сикер Уайрлесс Пти Лимитед (Au) Основанная на профиле услуга связи
EP1909513A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-09 Nec Technologies (UK) Limited Communication interface between a terminal and a UICC
WO2008055302A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Seeker Wireless Pty Limited Enhanced mobile service provision
EP2140692A4 (en) * 2007-03-13 2010-12-01 Seeker Wireless Pty Ltd BETTER ZONE DETERMINATION
US8121581B2 (en) * 2007-03-19 2012-02-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wireless communications methods and devices selecting configurations from multiple configurations stored in nonvolatile memory
WO2009036497A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Seeker Wireless Pty Limited Systems and methods for triggering location based voice and/or data communications to or from mobile radio terminals
EP2215869B1 (en) * 2007-11-26 2012-06-06 WaveMarket, Inc. (d/b/a Location Labs) Method and system for updating a zone profile
EP2266329A4 (en) * 2008-04-07 2012-03-28 Wavemarket Inc D B A Location Labs EFFICIENT CHARACTERIZATION WIRELESS TRANSMITTER
KR101053905B1 (ko) * 2008-06-26 2011-08-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 네트워크 서비스를 제공하기 위한장치 및 방법
EP2315464B1 (en) 2009-10-23 2019-04-10 Vodafone Holding GmbH Modification of a secured parameter in a user identification module
US8244236B2 (en) 2010-04-29 2012-08-14 Wavemarket, Inc. System and method for aggregating and disseminating mobile device tag data
EP2548363B1 (en) * 2010-05-07 2019-02-13 BlackBerry Limited Method and apparatus for configuration of a device personality based on mobile device identity module
CN101984729A (zh) 2010-11-15 2011-03-09 中兴通讯股份有限公司 一种双网双待终端进行通讯的方法和装置
US8504077B2 (en) 2010-12-04 2013-08-06 Wavemarket, Inc. System and method for monitoring and disseminating mobile device location information
CN102739606B (zh) * 2011-04-02 2016-01-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 视频电话应用系统及方法
WO2012152991A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Nokia Corporation Sim lock for multi-sim environment
EP2675203B1 (en) * 2012-06-11 2019-11-27 BlackBerry Limited Enabling multiple authentication applications
DE102012018540A1 (de) 2012-09-19 2014-03-20 Giesecke & Devrient Gmbh Teilnehmeridentitätsmodul zum Authentisieren eines Teilnehmers an einem Kommunikationsnetzwerk
EP2996365A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-16 Gemalto M2M GmbH Method for interaction of a wireless communication device with an identification unit
KR101835923B1 (ko) 2014-09-22 2018-03-08 주식회사 엘지유플러스 통신 단말기 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI88842C (fi) 1990-03-22 1993-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd Kontroll av kortsanslutning
FI89993C (fi) 1991-05-31 1993-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Programmering av installationsdata i en mobiltelefon
FI89432C (fi) 1991-06-26 1993-09-27 Nokia Mobile Phones Ltd Genering av en klockfrekvens i ett smart card graenssnitt
FI96564C (fi) 1991-07-08 1996-07-10 Nokia Mobile Phones Ltd Yksityispuhelinnumero solukkopuhelinjärjestelmässä
FI98183C (fi) 1992-02-14 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely data-adapterin kytkemiseksi GSM-solukkopuhelimeen
EP1298947B1 (en) 1993-06-15 2012-01-25 RPX Corporation Telecommunications system
US5675628A (en) * 1994-08-01 1997-10-07 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for enabling roaming of subscriber among plural mobile radio systems, using mobile equipment accepting removable subscriber identity module
US5600708A (en) 1995-08-04 1997-02-04 Nokia Mobile Phones Limited Over the air locking of user identity modules for mobile telephones
DE69732054T2 (de) 1996-01-23 2005-06-02 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Teilnehmer-/Mobilgerät-Identifizierungseinrichtung
US5887250A (en) 1996-07-12 1999-03-23 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having lock code based on secure value
GB2319438A (en) 1996-11-13 1998-05-20 Int Maritime Satellite Organiz User Terminal for Multiple Services
US6006091A (en) 1996-12-12 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of informing a radio telecommunications network of the operating capabilities of a mobile terminal located therein
US6134443A (en) * 1998-03-27 2000-10-17 Motorola, Inc. Method and apparatus of directing radio frequency communication in a communication system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089008B1 (en) 1999-08-06 2006-08-08 Nokia Corporation Inter-system handover
KR100793466B1 (ko) * 2001-02-28 2008-01-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 범용 가입자 식별 모듈로의 프로그램 다운로드 시스템
US7340276B2 (en) 2001-02-28 2008-03-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. System for downloading program to general-purpose subscriber identification module
WO2002069653A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Systeme de telechargement de programme vers un module universel d'identification d'abonne
JP2006050523A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Ntt Docomo Inc 認証ベクトル生成装置、加入者認証モジュール、移動通信システム、認証ベクトル生成方法、演算方法及び加入者認証方法
JP4664050B2 (ja) * 2004-07-01 2011-04-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 認証ベクトル生成装置、加入者認証モジュール、移動通信システム、認証ベクトル生成方法、演算方法及び加入者認証方法
US8141137B2 (en) 2004-07-01 2012-03-20 Ntt Docomo, Inc. Authentication vector generation device, subscriber identity module, mobile communication system, authentication vector generation method, calculation method, and subscriber authentication method
US8761832B2 (en) 2007-10-15 2014-06-24 Kt Corporation Method and apparatus for controlling the UICC application file
JP2011501913A (ja) * 2007-10-15 2011-01-13 ケーティー コーポレーション Uiccアプリケーションファイルの制御方法及びその装置
US8983541B2 (en) 2010-10-20 2015-03-17 Blackberry Limited Card application toolkit support for IP multimedia subsystem
JP2013545373A (ja) * 2010-10-20 2013-12-19 ブラックベリー リミテッド Ipマルチメディアシステム用のカードアプリケーションツールキットサポート
US9619442B2 (en) 2010-12-23 2017-04-11 Blackberry Limited Card toolkit support for IP multimedia subsystem
US9717063B2 (en) 2010-12-23 2017-07-25 Blackberry Limited Card toolkit support for IP multimedia subsystem
US9154929B2 (en) 2011-04-26 2015-10-06 Blackberry Limited Transmission of the PDP context activation rejection cause codes to the UICC
JP2013218566A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd Simカード
JP2014192535A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 移動体通信端末に実装するeUICC(EmbeddedUICC)

Also Published As

Publication number Publication date
ES2213543T3 (es) 2004-09-01
BR0002069B1 (pt) 2014-11-18
KR100474566B1 (ko) 2005-03-08
EP1059822A2 (en) 2000-12-13
US6591116B1 (en) 2003-07-08
ATE257312T1 (de) 2004-01-15
CN100393150C (zh) 2008-06-04
KR20010007104A (ko) 2001-01-26
HK1033062A1 (en) 2001-08-10
BR0002069A (pt) 2001-01-02
CN1276694A (zh) 2000-12-13
DE60007485D1 (de) 2004-02-05
EP1059822A3 (en) 2001-01-17
EP1059822B1 (en) 2004-01-02
DE60007485T2 (de) 2004-07-01
JP3961742B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961742B2 (ja) 移動機器を動作させる方法、移動機器および電子データ記憶モジュール
JP4729664B2 (ja) 周辺装置によるユーザ機器識別モジュールからの識別データの再利用方法
US8761832B2 (en) Method and apparatus for controlling the UICC application file
JP6009071B2 (ja) 遠隔でのスマートカードパーソナライゼーションのための方法およびデバイス
US8396138B2 (en) System and method for controlling wireless network access information in using removable external modem
JP5957543B2 (ja) スマートカードの初期パーソナライゼーション
CN104584609B (zh) 用于具有密钥本地生成的智能卡初始个性化的方法和装置
US20020061745A1 (en) Roaming service system for GSM service subscriber in CDMA service area, and method for registering locations and transmitting and receiving signals and short messages using the system
JP5998285B2 (ja) ローカルでの鍵生成によるスマートカードのパーソナライゼーション
JP2008086046A (ja) 移動デバイスの無線活性化のために一時的電子シリアル番号を用いるシステムおよび方法
KR102007706B1 (ko) 내장 uicc를 갖는 단말, 및 그와 연동된 mno 시스템과 sm의 서비스 제공방법
KR101612215B1 (ko) 스마트 카드 개인화

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3961742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees