JP2001016532A - 信号入出力装置 - Google Patents

信号入出力装置

Info

Publication number
JP2001016532A
JP2001016532A JP11183817A JP18381799A JP2001016532A JP 2001016532 A JP2001016532 A JP 2001016532A JP 11183817 A JP11183817 A JP 11183817A JP 18381799 A JP18381799 A JP 18381799A JP 2001016532 A JP2001016532 A JP 2001016532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
input
jack
lanc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001016532A5 (ja
Inventor
Hirokazu Nagasawa
宏和 長澤
Yoshitsugu Nomiyama
佳嗣 野見山
Masaaki Kojima
政昭 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11183817A priority Critical patent/JP2001016532A/ja
Priority to DE60032064T priority patent/DE60032064T2/de
Priority to EP00305399A priority patent/EP1067787B1/en
Priority to US09/604,632 priority patent/US6965950B1/en
Priority to CNB001192531A priority patent/CN1147106C/zh
Priority to KR1020000035906A priority patent/KR100746840B1/ko
Publication of JP2001016532A publication Critical patent/JP2001016532A/ja
Publication of JP2001016532A5 publication Critical patent/JP2001016532A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同じ信号線に2種以上の信号を流したときの
信号の種類を判別して検出結果により制御の切替を行う
信号入出力装置を提案するものである。 【解決手段】 信号入出力装置は、伝送路としてのケー
ブル6、プラグ7およびジャック2を介して制御信号の
種類を判別して判別信号を生成して制御部4に供給し、
判別信号に基づいて制御部4に対する信号処理部の制御
を切り換えさせる信号判別切替手段3を備え、単一の伝
送路を介して複数の制御信号の入出力処理を行うもので
ある。これにより、単一のジャック2のみで、複数信号
の送受信の経路および送受信素子を最適化することによ
り同一の伝送路上を通すことができ、部品実装面積を削
減することができ、何種類もの信号の状態を検知するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器に接続さ
れる周辺機器との間で伝送される信号の自動判別に関
し、例えばカメラ一体型ビデオテープレコーダーに適用
することができる。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ一体型ビデオテープレコー
ダ(以下、「カメラ一体型VTR」という。)は、カメ
ラ部とVTR部とにより構成され、カメラ部により撮像
された被写体の映像が電気信号に変換され、VTR部に
より所定の信号処理を施された後に磁気テープに磁気記
録されるようになされていた。
【0003】このようなカメラ一体型VTRに対してケ
ーブルを介してプリンタやパーソナルコンピュータなど
の周辺機器が接続可能となっていた。プリンタを接続す
ることにより、カメラ一体型VTRから供給されるデー
タを印刷し、パーソナルコンピュータを接続することに
より、カメラ一体型VTRに対するモード設定や動作調
整を可能としていた。
【0004】ところが、ケーブルを介してカメラ一体型
VTRに接続される各周辺機器によって伝送される信号
のインターフェースのフォーマットが異なるものがある
ため、複数のインターフェースのケーブルが接続可能に
構成しておくことが要求されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のカメラ一体型VTRでは、複数のインターフェー
スのケーブルが接続可能にジャックを構成しても、同じ
信号線上に2種類以上の信号を流すと、カメラ一体型V
TR側に不要な信号が流入することにより誤動作が発生
するという不都合があった。
【0006】また、信号の種類に対応じて信号線を複数
に分けるとケーブルの本数が増えるため、カメラ一体型
VTR側のジャックが大型化するという不都合があっ
た。
【0007】また、信号レベルの大きな信号を信号レベ
ルの小さな信号系に通すと、信号レベルの小さな信号系
の入力系が過大入力となるため入力素子を破壊するとい
う不都合があった。
【0008】また、同じジャックに別の信号を通したと
きに、別の信号であることを判別して制御系に対して切
替を行うことが必要となるという不都合があった。
【0009】また、信号の検出結果に基づいて制御系に
対して切替をするための操作が煩雑であるという不都合
があった。
【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、同じ信号線に2種以上の信号を流したときの信号の
種類を判別して検出結果により制御の切替を行う信号入
出力装置を提案しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明の信号入出力装置は、以下のように構成され、
以下のような作用をする。この信号入出力装置は、伝送
路を介して制御部により信号処理部からの制御信号を外
部に出力すると共に、外部から入力される制御信号に基
づいて制御部により信号処理部の制御を行うことが可能
なものである。
【0012】特に、伝送路を介して入力される制御信号
の種類を判別して判別信号を生成して制御部に供給し、
判別信号に基づいて制御部に対する信号処理部の制御を
切り換えさせる信号判別切替手段を備え、単一の伝送路
を介して複数の制御信号の入出力処理を行うものであ
る。
【0013】信号判別切替手段は複数の制御信号の種類
を判別して判別信号を生成する。制御部は、判別信号に
基づいて信号処理部の制御を切り換える。これにより、
本来信号レベルの異なる信号を同一の伝送路上に通すこ
とはできないが、信号処理部の制御の切り換えにより、
ある信号と他の信号の送受信の経路および送受信素子を
最適化することにより同一の伝送路上に複数の制御信号
を通すように作用する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。本実施の形態の信号入出
力装置は電子機器、例えばカメラ一体型VTRに適用さ
れるものである。図1は、本発明の実施の形態に係る信
号入出力装置が適用されるカメラ一体型VTRと各周辺
機器の接続状態を示す図である。
【0015】すなわちこの装置が適用されるカメラ一体
型VTR1は、カメラ部とVTR部とにより構成され、
カメラ部により撮像された被写体の映像が電気信号に変
換され、VTR部により後述する所定の信号処理を施さ
れた後に磁気テープに磁気記録されるようになされてい
る。
【0016】図1において、カメラ一体型VTR1は、
図示はしないが、カメラ部のレンズ及びCCD(チャー
ジカップルドデバイス)と、レンズ及びCCDからのビ
デオ信号を後段の処理可能に色補正等の信号処理を施す
カメラ信号処理回路と、カメラ一体型VTR1の制御を
司るマイクロコンピュータからなる制御部4と、を有す
る。
【0017】また、カメラ一体型VTR1は、図示はし
ないが、VTR部として、変調及び復調を行う記録再生
信号処理回路と、ヘッドと、テープと、ディジタルスチ
ルカメラ等のディジタルビデオ信号の変調復調処理を行
うドライバーとを有する。
【0018】また、カメラ一体型VTR1は、外部から
調整用信号(LANCインターフェース信号)を信号処
理部へ入力可能であると共に信号処理部から外部へ調整
用信号(LANCインターフェース信号)を出力可能で
あると共に、外部からデジタルスチル信号(RS−23
2Cインターフェース信号)を信号処理部へ入力可能で
あると共に信号処理部から外部へデジタルスチル信号
(RS−232Cインターフェース信号)を出力可能な
ジャック2とを有する。
【0019】また、カメラ一体型VTR1は、特に、外
部に接続された周辺機器からケーブルを介してジャック
に供給される制御信号の信号の種類を判別して制御部4
に対して切替を行う信号判別切替部3を有して構成され
る。制御部4は、信号判別切替部3からの判別信号によ
り信号処理部に対する切替を行う。これにより、信号の
種類に応じて、最適な切替が行われる。
【0020】また、カメラ一体型VTR1は、周辺機器
と以下のように接続されている。周辺機器5−1は、例
えば、パーソナルコンピュータ等で構成され、内部に、
カメラ一体型VTR1にモード信号や調整値信号を供給
する通常動作モードやスチル動作モードなどのモード設
定及びズームや色調整などの調整値設定回路と、カメラ
一体型VTR1からの各種出力信号を検波する信号検波
回路等とを有する。周辺機器5−1のモード設定及び調
整値設定回路はケーブル6−1およびプラグ7−1を介
してカメラ一体型VTR1のジャック2と接続される。
これによりA信号(LANCインターフェース信号)が
カメラ一体型VTR1と周辺機器5−1との間で相互に
送信または受信され、モード設定や調整が行われる。
【0021】ここで、LANC(ソニー株式会社の登録
商標、「コントロール−L」ともいう。)インターフェ
ースとは、カメラ一体型VTRをマスター、周辺機器を
スレーブとして、1本の線で双方向の通信制御を行う方
式をいう。これにより、カメラ、VTR、チューナなど
を簡単に接続して、カメラ上あるいはチューナ上でVT
Rの操作を行うことができる。また、編集機を接続し
て、2台のVTRをコントロールすることができる。ま
た、パソコンを接続して、ユーザ独自のアプリケーショ
ンソフトを実行することができる。
【0022】また、周辺機器5−2は、例えば、プリン
タで構成され、ケーブル6−2およびプラグ7−2を介
してカメラ一体型VTR1のジャック2と接続される。
これによりB信号(RS−232Cインターフェース信
号)がカメラ一体型VTR1と周辺機器5−2との間で
相互に送信または受信され、スチル画像がプリントされ
る。
【0023】また、周辺機器5−nは、ケーブル6−n
およびプラグ7−nを介してカメラ一体型VTR1のジ
ャック2と接続される。これによりZ信号がカメラ一体
型VTR1と周辺機器5−nとの間で相互に送信または
受信され、各種動作が実行される。
【0024】図2は、本実施の形態のカメラ一体型VT
Rの信号判別切替部の構成を示す回路図である。一例と
して、LANC信号(A信号)とRS−232C信号
(B信号)の2種類の信号が、1つのジャック2を通し
て、カメラ一体型VTR1と周辺機器5−1,5−2と
の間で送信または受信される構成を示す。
【0025】また、図3は、本実施の形態の各信号を示
す図であり、図3AはLANC信号(A信号)、図3B
はRS−232C信号(B信号)、図3CはリミットR
S−232C信号(B信号)である。
【0026】ここで、LANC信号(A信号)は、1本
のDC電源ラインと、1本の双方向信号ライン(0V〜
5Vスイング)と、1本のグランドラインが必要であ
る。また、RS−232C信号(B信号)は、1本の本
体からの送信信号ライン(±10Vスイング)と、1本
の受信信号ライン(±10Vスイング)と、1本のグラ
ンドラインが必要である。通常これらを本体に接続する
ためには、グランドラインを共通化して5本のラインの
接続が必要であるが、本実施の形態では、図2に示す構
成により、4本のラインで接続するようにした。
【0027】図2において、本実施の形態の信号判別切
替部は、LANC信号を入力するプラグ7−1(3極)
またはRS−232C信号を入力するプラグ7−2(4
極)が挿入可能に構成されたジャック2(6線)が設け
られている。
【0028】また、LANC信号を入力するプラグ7−
1(3極)がジャック2に挿入されたとき、ジャック2
の接点aおよび接点fはプラグ7−1のグランド(GN
D)接続部と接触し、接点bおよび接点cはプラグ7−
1の電源LANC DC接続部と接触し、接点dおよび
接点eはプラグ7−1の双方向信号LANC SIG接
続部と接触する。
【0029】また、RS−232C信号を入力するプラ
グ7−2(4極)がジャック2に挿入されたとき、ジャ
ック2の接点aはプラグ7−2の送信信号232C T
D接続部と接触し、接点fはプラグ7−2のグランドG
ND接続部と接触し、接点bおよび接点cはプラグ7−
2の開放端OPEN接続部と接触し、接点dおよび接点
eはプラグ7−2の受信信号232C RD接続部と接
触する。
【0030】ジャック2の接点dは抵抗器21を介して
アースと接続され、抵抗器20を直列に接続してHI
(ヒューマンインターフェース)コントローラ11のジ
ャック挿入検出を行うXLANC JACK IN端子
に接続される。
【0031】また、ジャック2の接点eは抵抗器33を
直列に接続してツェナーダイオード32により入力レベ
ルを7.5ボルトに制限され、ダイオード36および抵
抗器35を介して3ボルト電源EVER 3Vに接続さ
れている。
【0032】なお、ジャック2の接点bおよび接点cと
接点dおよび接点eは、プラグ7−1(3極)またはプ
ラグ7−2(4極)がジャック2に挿入されていないと
きはお互いに接点が切断され、挿入されたとき接点が接
続される。
【0033】したがって、プラグ7−1(3極)または
プラグ7−2(4極)がジャック2に挿入されていない
とき、ジャック2の接点dおよび接点eが切断され、接
点dは抵抗器21を介してアースと接続されているの
で、HIコントローラ11のジャック挿入検出を行うX
LANC JACK IN端子にローレベルLが検出さ
れる。このとき、HIコントローラ11はXLANC
ON端子および232CON端子を共にオフにする。こ
のようにして、HIコントローラ11はXLANC J
ACK IN端子の電圧を監視することにより、ローレ
ベルLを検出してプラグなしを検出したときは、XLA
NC ON端子および232C ON端子を共にオフに
することにより、LANCインターフェース回路10お
よびRS232Cインターフェース回路13のパワーセ
ーブを行うことができる。
【0034】また、プラグ7−1(3極)またはプラグ
7−2(4極)がジャック2に挿入されているとき、ジ
ャック2の接点dおよび接点eが接触され、接点eはダ
イオード36および抵抗器35を介して3ボルト電源E
VER 3Vに接続されているので、HIコントローラ
11のジャック挿入検出を行うXLANC JACKI
N端子にハイレベルHが検出される。このとき、HIコ
ントローラ11はプラグ有りを検出して以下に示す次の
検出ステップへ進む。このようにして、ジャック挿入検
出を行うことができる。
【0035】このようにして、HIコントローラ11は
XLANC JACK IN端子の電圧を監視すること
により、ハイレベルを検出してプラグ有りを検出したと
きは、XLANC ON端子または232C ON端子
をオンにすることにより、LANCインターフェース回
路10またはRS232Cインターフェース回路13の
パワーセーブの解除を行うことができる。
【0036】次に、ジャック2の接点aは抵抗器23
(470kΩ)の一端と接続され、抵抗器23(470
kΩ)の他端は抵抗器24(150kΩ)の一端と接続
される。また、抵抗器23(470kΩ)の一端は抵抗
器22(4.7kΩ)の一端と接続され、抵抗器22
(4.7kΩ)の他端は抵抗器24(150kΩ)の他
端と接続される。抵抗器22(4.7kΩ)の他端と抵
抗器24(150kΩ)の他端との接続点は電源電圧D
2.8Vに接続されている。また、抵抗器22(4.
7kΩ)の一端とジャック2の接点aとの間にはダイオ
ード25が順方向に接続され、抵抗器23(470k
Ω)の他端と抵抗器24(150kΩ)の一端との接続
点とアースとの間には耐電圧3.3Vのツェナーダイオ
ード26が逆方向に接続されている。
【0037】ここで、抵抗器22(4.7kΩ)と、抵
抗器23(470kΩ)および抵抗器24(150k
Ω)との並列回路、または抵抗器23(470kΩ)お
よび抵抗器24(150kΩ)との直列回路は、それぞ
れ分圧器を構成する。電源電圧D 2.8Vからジャッ
ク2の接点aの方向に電流が流れるとき、電源電圧D
2.8Vとジャック2の接点aとの電位差が、抵抗器2
3(470kΩ)の他端と抵抗器24(150kΩ)の
一端との接続点に並列回路および直列回路の各抵抗器の
抵抗値に基づいて分圧される。また、ジャック2の接点
aから電源電圧D2.8Vの方向に電流が流れるとき、
接点aと電源電圧D 2.8Vとの電位差が、抵抗器2
3(470kΩ)の他端と抵抗器24(150kΩ)の
一端との接続点に直列回路の各抵抗器の抵抗値に基づい
て分圧される。
【0038】これにより、ジャック2に対するプラグの
挿入検出において、プラグ有りが検出されたときには、
HIコントローラ11は232C SENS(A/D)
端子で検出される電圧レベルにより、ジャック2に挿入
されたプラグがLANC信号用のプラグかRS−232
C信号用のプラグかを判別する。なお、232C SE
NS(A/D)端子内側にはアナログ/ディジタル変換
器(A/D変換器)が設けられていて、検出された電圧
値をディジタル値に変換して比較手段により所定の設定
値(スレッショルド値)と比較している。
【0039】したがって、ジャック2に挿入されたプラ
グがRS−232C信号用であるとき、図3Bに示すよ
うにRS−232C信号は+10V〜−10Vであるの
で、ジャック2の接点aには+10V〜−10Vの送信
信号232C TDが供給される。ジャック2の接点a
に+10Vが供給されるときは、HIコントローラ11
は232C SENS(A/D)端子で3.3Vを超え
ないハイレベルHを検出するが、ジャック2の接点aに
−10Vが供給されるときは、HIコントローラ11は
232C SENS(A/D)端子でローレベルLを検
出する。このように、耐圧3.3Vのツェナーダイオー
ド26により入力レベルを3.3ボルトに制限するの
は、HIコントローラ11の232C SENS(A/
D)端子内部の素子を保護するためである。
【0040】また、ジャック2に挿入されたプラグがL
ANC信号用であるとき、図3Aに示すようにLANC
信号は0V〜+5Vであるが、ジャック2の接点aには
常に0Vのグランド信号GNDが供給される。ジャック
2の接点aに0Vが供給されるときは、HIコントロー
ラ11は232C SENS(A/D)端子で1V付近
の中間レベルMを検出する。
【0041】このようにして、ジャック2に挿入された
プラグがLANC信号用のプラグかRS−232C信号
用のプラグの判別において、HIコントローラ11は2
32C SENS(A/D)端子でハイレベルHを検出
したとき、周辺機器に接続されていない状態のオープン
状態であると判断し(RS−232C信号用のプラグが
接続されているかもしれないがRS−232Cインター
フェースがオフであると判断している)、HIコントロ
ーラ11はXLANC ON端子をオフにして、232
C ON端子をオンにする。
【0042】また、HIコントローラ11は232C
SENS(A/D)端子で中間レベルMを検出したと
き、LANC信号用のプラグが接続されたと判断し、H
Iコントローラ11はXLANC ON端子をオンにし
て、232C ON端子をオフにする。
【0043】また、HIコントローラ11は232C
SENS(A/D)端子でローレベルLを検出したと
き、RS−232C信号用のプラグが接続されてかつR
S−232Cインターフェースがオンであると判断し、
HIコントローラ11はXLANC ON端子をオフに
して、232C ON端子をオンにする。
【0044】このようにして、HIコントローラ11は
RS−232C信号用のプラグが接続されてかつRS−
232Cインターフェースがオンであると判断したとき
は、LANC信号は受け付けないようにし、たとえLA
NC信号が供給されたとしても無視するように処理して
いる。
【0045】このようにして、HIコントローラ11
は、232C SENS(A/D)端子の電圧レベルを
検出して、LANCインターフェース回路10またはR
S232Cインターフェース回路13のアクティブ状態
を決めることができる。
【0046】なお、RS−232C信号用のプラグが接
続されたとき、RS−232Cインターフェースの入力
インピーダンスは、規格で3kΩ〜7kΩと決まってい
るので、このときの分圧器による電圧降下を検出するの
は、この入力インピーダンスを検出するのと等価であ
る。
【0047】なお、このときのHIコントローラ11の
232C SENS(A/D)端子における各電圧レベ
ルのスレッショルド値は、例えば、EEPROMで設定
しておいて、設定値に基づいて判断する。
【0048】また、分圧器の設定を変えることでスレッ
ショル値に対応する検出すべき各電圧レベルの分解能を
上げることにより、インターフェースは、2つに限ら
ず、例えば、2〜4のインターフェースに対して、それ
ぞれ異なるインピーダンスを検出することにより、各イ
ンターフェースを判別するようにしても良い。
【0049】こようにして、信号種類検出を行うことに
より、この判別結果を用いて、HIコントローラ11は
内部の制御を最適化して、各種ポート出力の制御を行う
ことができる。
【0050】なお、上述したジャック挿入検出、信号種
類検出および判別結果による最適化の処理は、HIコン
トローラ11の内部のソフトウエアにより実行される。
【0051】これにより、HIコントローラ11が23
2C SENS(A/D)端子で中間レベルMを検出し
たとき、XLANC ON端子がオンとなるので、トラ
ンジスタ34がオンとなり、3ボルト電源EVER 3
Vがトランジスタ34を介してLANCインターフェー
ス回路10の電源電圧であるEVER 3V端子に供給
される。LANCインターフェース回路10はLANC
DC端子からジャック2の接点bおよび接点cに電源
LANC DCを供給する。
【0052】このように、LANC信号の電源LANC
DCの供給ラインには、何等トランジスタ等のスイッ
チを設けることがなく、しかも、パワートランジスタ等
のパワー素子を用いることがないので電源電圧の損失を
無くすことができる。
【0053】また、LANCインターフェース回路10
はLANC SIG端子からジャック2の接点eに図3
Aに示すLANC信号LANC SIGを送信(T1)
のために伝送し、LANCインターフェース回路10は
LANC SIG端子にジャック2の接点eからLAN
C信号LANC SIGを受信(T2)のために入力す
る。このとき、HIコントローラ11が232C ON
端子をオフにしているので、ジャック2の接点eには送
信および受信の各信号が時分割多重された双方向信号の
0V〜5VのLANC信号LANC SIGのみが供給
される。
【0054】また、HIコントローラ11が232C
SENS(A/D)端子でハイレベルHまたはローレベ
ルLを検出したとき、232C ON端子がオンとなる
ので、トランジスタ30およびトランジスタ31がそれ
ぞれオンとなり、RS−232Cの受信信号がジャック
2の接点eから受信のために232C RD端子に供給
される。
【0055】このとき、図3Bに示すようにRS−23
2C信号は+10V〜−10Vであるので、耐圧7.5
Vのツェナーダイオード32により入力レベルを7.5
ボルトに制限され、図3Cに示すOV〜7.5Vのリミ
ットRS−232C信号がRS232Cインターフェー
ス回路13の受信のための232C RD端子に供給さ
れる。このように、耐圧7.5Vのツェナーダイオード
32により入力レベルを7.5ボルトに制限するのは、
入力レベルの0V〜5VのLANCインターフェース回
路10(絶対最大定格11V/定格8V)を保護するた
めである。
【0056】ここで、RS232Cインターフェース回
路13の受信を行う232C RD端子側では、図3C
に示すOV〜7.5VのリミットRS−232C信号に
対して、斜線で示すようにOV〜0.8Vをローレベル
L、2.0〜(7.5Vまで)をハイレベルHと判断す
るように構成している。この判断基準は、0V〜5Vま
でのLANC信号に対するLANCインターフェース回
路10の判断と同様のものである。なお、受信信号は後
段のディジタルスチル(DS)コントローラ12の受信
処理を行うRXD端子に供給されて内部信号処理され
る。
【0057】このように、RS232C信号の本体の受
信ラインには、受信信号の振幅制限手段(ツェナーダイ
オード32)を設けたので、たとえ2種類の信号のどち
らが受信されたとしても、LANCインターフェース回
路10またはRS232Cインターフェース回路13の
内部の素子が破壊されることがない。
【0058】また、LANC信号の双方向のLANC
SIG信号の送受信ラインと、RS232C信号の受信
信号232C RD信号の受信ラインとを共用すること
により、ジャック2の内側の接続ラインを1本減らすこ
とができる。
【0059】また、RS232C信号の本体のRS23
2Cインターフェース回路13の内部の受信素子は、L
ANC信号と同じ信号レベルでデータの判別ができるよ
うにすることにより、後段の信号処理を容易に行うこと
ができる。
【0060】なお、HIコントローラ11が232C
ON端子をオンとすることにより、RS232Cインタ
ーフェース回路13のスタンバイ処理のためのXSTB
Y端子がオンとなる。
【0061】また、RS232Cインターフェース回路
13の送信を行う232C TD端子から送信信号が送
信ためにジャック2の接点aに供給される。なお、送信
信号は後段のディジタルスチル(DS)コントローラ1
2の送信を行うTXD端子からRS232Cインターフ
ェース回路13へ供給される。なお、DSコントローラ
12はディジタルスチルデータ生成のためのデータ変換
を行うためのコントローラである。
【0062】このように、RS232C信号の本体から
の送信ラインには、何等振幅制限手段を設けないので、
プラグおよびケーブルを介して本体と接続される周辺機
器側で必要な信号レベルに影響を及ぼすことがない。
【0063】また、LANC信号を使用するときは、R
S232C信号の本体からの送信ラインは、ジャック2
の接点aによりプラグ7−1のグランド接続部GNDと
接続するように3極プラグ7−1を構成することによ
り、LANC信号を使用するときに、誤ってRS232
C信号の本体からRS232C信号の送信信号を送信す
ることがない。
【0064】なお、DSコントローラ12とHIコント
ローラ11とは、シリアル入出力ポート(SIO)を介
して所定のデータをやりとりし、DSコントローラ12
からHIコントローラ11へコモン端子を介してデータ
を供給している。
【0065】また、HIコントローラ11からLANC
インターフェース回路10へ、また、LANCインター
フェース回路10からHIコントローラ11へそれぞれ
入出力ポートを介してデータを供給するようにしてい
る。
【0066】なお、HIコントローラ11のXLANC
ON端子がオフのときはデータのやりとりは行われな
いようにHIコントローラ11側の入出力ポートをマス
ク処理する。
【0067】また、HIコントローラ11の電源電圧の
入力を行うXLANC POWERON端子には、電源
電圧EVER 3Vから常に3V電圧が供給されてい
る。
【0068】なお、ジャック2の接点bに、RS−23
2C用のプラグ7−2のオープン接続部OPENが接触
したときに、接点cが接点bと接触するのは、LANC
インターフェース回路10のLANC DC端子から電
源電圧LANC DCが外部に出ないようにするためで
ある。
【0069】このように、上述したハードウエアとソフ
トウエアの組み合わせで、入力信号の種類を判別して検
出結果により制御の切替を行うことにより、LANC信
号用のプラグ7−1を本体のジャック2に挿入すると本
体と接続される周辺機器との間でLANC信号(A信
号)を用いることができ、RS−232C信号用のプラ
グ7−2を本体のジャック2に挿入すると本体と接続さ
れる周辺機器との間でRS−232C信号(B信号)を
用いることができる。
【0070】本実施の形態の信号入出力装置は、伝送路
としてのケーブル6−1,6−2,6−n、プラグ7−
1,7−2,7−nおよびジャック2を介して制御部と
してのHIコントローラ11により信号処理部としての
LANCインターフェース回路10およびRS232C
インターフェース回路13からの制御信号としてのLA
NC信号またはRS−232C信号を外部に出力すると
共に、外部から入力される制御信号に基づいて制御部に
より信号処理部の制御を行うことが可能なものである。
【0071】特に、伝送路を介して入力される制御信号
としてのLANC信号またはRS−232C信号の種類
を判別して判別信号を生成して制御部に供給し、判別信
号に基づいて制御部に対する信号処理部としてのLAN
Cインターフェース回路10およびRS232Cインタ
ーフェース回路13の制御を切り換えさせる信号判別切
替手段としてのHIコントローラ11の232C SE
NS(AD)端子を備え、単一の伝送路としてのケーブ
ル、プラグおよびジャックを介して複数の制御信号の入
出力処理を行うものである。
【0072】これにより、大型な伝送路が必要なく単一
の伝送路のみで複数の制御信号の入出力処理を行うこと
ができ、また、本来異なる信号を同一の伝送路上に通す
ことはできないが、ある信号と他の信号の送受信の経路
および送受信素子を最適化することにより同一の伝送路
上を通すことができ、また、送信の伝送路においてパワ
ー素子を設けないようにすることにより部品実装面積を
削減することができ、また、制御信号の種類を判別する
ことにより、何種類もの信号の状態を検知することがで
きる。
【0073】また、本実施の形態の信号入出力装置は、
上述において、複数の制御信号としてのLANC信号ま
たはRS−232C信号はそれぞれ入出力レベルが異な
るものであるので、本来信号レベルの異なる信号を同一
の伝送路上に通すことはできないが、ある信号と他の信
号の送受信の経路および送受信素子を最適化することに
より素子を破壊することなく同一の伝送路上を通すこと
ができる。
【0074】また、本実施の形態の信号入出力装置は、
上述において、信号判別切替手段としてのHIコントロ
ーラ11における制御信号としてのLANC信号または
RS−232C信号の種類の判別は、各制御信号の入出
力を行う伝送路の信号判別切替手段に対する結合部とし
てのジャック2における制御信号のレベルに基づいて行
われるので、分解能を上げることにより制御信号の種類
の判別を確実に行うことができる。
【0075】また、本実施の形態の信号入出力装置は、
上述において、信号判別切替手段としてのHIコントロ
ーラ11は、判別信号に基づいて判別された以外の他の
種類の制御信号としてのLANC信号またはRS−23
2C信号の制御系を動作不能に切り換えるので、ある信
号が送信または受信されているときに他の信号を誤って
送信または受信することを無くして、処理の切替を行う
ことができる。
【0076】なお、上述した本実施の形態では、LAN
C信号またはRS−232C信号について述べたが、こ
れに限らず、任意のインターフェースの信号を判別する
ように構成することができる。
【0077】
【発明の効果】本発明の信号入出力装置は、伝送路を介
して制御部により信号処理部からの制御信号を外部に出
力すると共に、外部から入力される制御信号に基づいて
制御部により信号処理部の制御を行うことが可能なもの
である。特に、伝送路を介して入力される制御信号の種
類を判別して判別信号を生成して制御部に供給し、判別
信号に基づいて制御部に対する信号処理部の制御を切り
換えさせる信号判別切替手段を備え、単一の伝送路を介
して複数の制御信号の入出力処理を行うものである。
【0078】これにより、大型な伝送路が必要なく単一
の伝送路のみで複数の制御信号の入出力処理を行うこと
ができ、また、本来異なる信号を同一の伝送路上に通す
ことはできないが、ある信号と他の信号の送受信の経路
および送受信素子を最適化することにより同一の伝送路
上を通すことができ、また、送信の伝送路においてパワ
ー素子を設けないようにすることにより部品実装面積を
削減することができ、また、制御信号の種類を判別する
ことにより、何種類もの信号の状態を検知することがで
きるという効果を奏する。
【0079】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、複数の制御信号はそれぞれ入出力レベルが異な
るものであるので、本来信号レベルの異なる信号を同一
の伝送路上に通すことはできないが、ある信号と他の信
号の送受信の経路および送受信素子を最適化することに
より素子を破壊することなく同一の伝送路上を通すこと
ができるという効果を奏する。
【0080】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、信号判別切替手段における制御信号の種類の判
別は、各制御信号の入出力を行う伝送路の信号判別切替
手段に対する結合部における制御信号のレベルに基づい
て行われるので、分解能を上げることにより制御信号の
種類の判別を確実に行うことができるという効果を奏す
る。
【0081】また、本発明の信号入出力装置は、上述に
おいて、信号判別切替手段は、判別信号に基づいて判別
された以外の他の種類の制御信号の制御系を動作不能に
切り換えるので、ある信号が送信または受信されている
ときに他の信号を誤って送信または受信することを無く
して、処理の切替を行うことができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る信号入出力装置を適
用したカメラ一体型VTRと周辺機器との接続状態を示
す図である。
【図2】本発明の実施の形態のカメラ一体型VTRの信
号判別切替部の構成を示す回路図である。
【図3】本発明の実施の形態の各信号を示す図であり、
図3AはLANC信号(A信号)、図3BはRS−23
2C信号(B信号)、図3CはリミットRS−232C
信号(B信号)である。
【符号の説明】
1……カメラ一体型VTR、2……ジャック、3……信
号判別切替部、4……制御部、5−1,5−2,5−n
……周辺機器、6−1,6−2,6−n……ケーブル、
7−1,7−2,7−n……プラグ、10……LANC
インターフェース回路、11……HI(ヒューマンイン
ターフェース)コントローラ、12……DS(ディジタ
ルスチル)コントローラ、13……RS−232Cイン
ターフェース回路、
フロントページの続き (72)発明者 小島 政昭 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C018 FA02 FB07 FB09 5C025 BA01 BA14 BA19 BA22 BA25 BA30 5C052 AA01 CC20 DD10 EE01 EE10 5K034 AA06 CC03 HH63 KK03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送路を介して制御部により信号処理部
    からの制御信号を外部に出力すると共に、外部から入力
    される制御信号に基づいて上記制御部により上記信号処
    理部の制御を行うことが可能な信号入出力装置におい
    て、 上記伝送路を介して入力される上記制御信号の種類を判
    別して判別信号を生成して上記制御部に供給し、上記判
    別信号に基づいて上記制御部に対する上記信号処理部の
    制御を切り換えさせる信号判別切替手段を備え、 単一の伝送路を介して複数の制御信号の入出力処理を行
    うことを特徴とする信号入出力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の信号入出力装置におい
    て、 上記複数の制御信号はそれぞれ入出力レベルが異なるも
    のであることを特徴とする信号入出力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の信号入出力装置におい
    て、 上記信号判別切替手段における上記制御信号の種類の判
    別は、各制御信号の入出力を行う上記伝送路の上記信号
    判別切替手段に対する結合部における制御信号のレベル
    に基づいて行われることを特徴とする信号入出力装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の信号入出力装置におい
    て、 上記信号判別切替手段は、上記判別信号に基づいて判別
    された以外の他の種類の制御信号の制御系を動作不能に
    切り換えることを特徴とする信号入出力装置。
JP11183817A 1999-06-29 1999-06-29 信号入出力装置 Pending JP2001016532A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183817A JP2001016532A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 信号入出力装置
DE60032064T DE60032064T2 (de) 1999-06-29 2000-06-27 Signaleingangs und -ausgangskontrollvorrichtung und Verfahren
EP00305399A EP1067787B1 (en) 1999-06-29 2000-06-27 Signal input and output control apparatus and method
US09/604,632 US6965950B1 (en) 1999-06-29 2000-06-27 Signal input and output apparatus that discriminates between plurality of different devices each issuing unique control signals substantially simultaneously through single transmission path
CNB001192531A CN1147106C (zh) 1999-06-29 2000-06-28 信号输入和输出设备
KR1020000035906A KR100746840B1 (ko) 1999-06-29 2000-06-28 신호 입출력 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183817A JP2001016532A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 信号入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016532A true JP2001016532A (ja) 2001-01-19
JP2001016532A5 JP2001016532A5 (ja) 2006-03-16

Family

ID=16142388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183817A Pending JP2001016532A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 信号入出力装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6965950B1 (ja)
EP (1) EP1067787B1 (ja)
JP (1) JP2001016532A (ja)
KR (1) KR100746840B1 (ja)
CN (1) CN1147106C (ja)
DE (1) DE60032064T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086798A (ja) * 2001-06-15 2007-04-05 Sharp Corp 表示方法を制御するための方法並びにその方法を実施するための表示用信号生成装置、表示装置及び表示システム
US7224492B2 (en) 2001-12-20 2007-05-29 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus capable of detecting a line connection
JP6027667B1 (ja) * 2015-11-17 2016-11-16 株式会社日本ビデオシステム デジタルビデオカメラのリモートコントローラ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493858B1 (ko) * 2002-12-16 2005-06-10 삼성전자주식회사 멀티 이어잭 및 그의 제어방법
US7480751B2 (en) * 2003-09-08 2009-01-20 Broadcom Corporation Serial data interface system and method using a selectively accessed tone pattern generator
US20050060471A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Broadcom Corporation Serial data interface system and method having bilingual functionality
JP4053031B2 (ja) * 2004-08-23 2008-02-27 平和精機工業株式会社 デジタルビデオカメラのリモートコントローラ
KR100736049B1 (ko) * 2005-09-07 2007-07-06 삼성전자주식회사 다기능 입출력 잭을 포함하는 장치 및 그 방법
JP3952077B1 (ja) * 2006-06-06 2007-08-01 オンキヨー株式会社 ホットプラグ信号検出装置、ソース機器およびリピータ機器
KR101060901B1 (ko) * 2009-06-04 2011-08-30 삼성전기주식회사 단일 전송 케이블로 신호를 송수신하는 전자 장치
CN102053932B (zh) * 2009-10-29 2012-09-05 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其辨识电子配件的方法
CN102387331A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 宏碁股份有限公司 播放装置及方法
US9239633B1 (en) * 2012-09-07 2016-01-19 Google Inc. System and method for device having internal reset/restart button that is activated via insertion tool accessiable throught single transmission path of plug connection
EP2854345B1 (de) 2013-09-30 2018-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Koppel-Kommunikationsgerät zur Nachrichtenübermittlung in einem redundant betreibbaren industriellen Kommunikationsnetz
CN107919010A (zh) * 2017-11-27 2018-04-17 四川长虹电器股份有限公司 一种多路遥控接收方法
KR102242147B1 (ko) 2019-04-01 2021-04-21 주식회사 포디컴 컴퓨터 입출력 신호 비동기 시분할 다중화 전송 장치 및 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994101A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置の判別装置
US5264958A (en) * 1991-11-12 1993-11-23 International Business Machines Corp. Universal communications interface adaptable for a plurality of interface standards
DE69323509D1 (de) 1992-07-02 1999-03-25 Digital Equipment Corp Gemeinsame Schnittstelle für ein Kommunikationsnetz
JP2579241Y2 (ja) * 1992-11-16 1998-08-20 ティアック株式会社 信号入出力装置
JPH07131504A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Oki Electric Ind Co Ltd データ転送装置
JPH07262759A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd カメラ一体型ビデオテープレコーダー
US6295519B1 (en) * 1995-03-03 2001-09-25 Datascape, Inc. Method and apparatus for coupling multiple computer peripherals to a computer system through a single I/O port
JP2757832B2 (ja) * 1995-08-14 1998-05-25 日本電気株式会社 端末装置
US5832244A (en) 1996-02-20 1998-11-03 Iomega Corporation Multiple interface input/output port for a peripheral device
JP3656334B2 (ja) * 1996-09-05 2005-06-08 ソニー株式会社 ステレオ音声/映像装置の接続装置
DE19731283B4 (de) * 1997-07-21 2018-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Diagnoseprüfgerät für elektronische Steuergeräte in unterschiedlichen Kraftfahrzeugtypen
JPH11162574A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Canon Inc プラグ識別装置
US6594366B1 (en) * 1997-12-02 2003-07-15 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Headset/radio auto sensing jack
US6370603B1 (en) * 1997-12-31 2002-04-09 Kawasaki Microelectronics, Inc. Configurable universal serial bus (USB) controller implemented on a single integrated circuit (IC) chip with media access control (MAC)
US6460094B1 (en) * 1998-07-08 2002-10-01 Microsoft Corporation Peripheral device configured to detect the type of interface to which it is connected and configuring itself accordingly
US6334160B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-25 Hewlett-Packard Co. Apparatus and method for providing multiple protocols through a common connector in a device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086798A (ja) * 2001-06-15 2007-04-05 Sharp Corp 表示方法を制御するための方法並びにその方法を実施するための表示用信号生成装置、表示装置及び表示システム
US7224492B2 (en) 2001-12-20 2007-05-29 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus capable of detecting a line connection
JP6027667B1 (ja) * 2015-11-17 2016-11-16 株式会社日本ビデオシステム デジタルビデオカメラのリモートコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1067787B1 (en) 2006-11-29
DE60032064T2 (de) 2007-06-21
EP1067787A2 (en) 2001-01-10
KR20010015076A (ko) 2001-02-26
EP1067787A3 (en) 2002-08-28
CN1279554A (zh) 2001-01-10
US6965950B1 (en) 2005-11-15
DE60032064D1 (de) 2007-01-11
CN1147106C (zh) 2004-04-21
KR100746840B1 (ko) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001016532A (ja) 信号入出力装置
US8539266B2 (en) Electronic device
US6336155B1 (en) System for controlling power to stop outputting data from a first port after detecting a connection of an external device to a second port
US6477605B1 (en) Apparatus and method for controlling device connection
US6920569B1 (en) Device configured as stand-alone or slave based on detection of power supply in a powered data bus system
JP3420792B2 (ja) 相互連結システムに用いるための装置
US7053963B2 (en) Method of switching between video signals in an image switching apparatus
EP0565170B1 (en) Apparatus for use in a system for interconnecting appliances
CN112673618A (zh) 相机系统及线缆
JP2004334823A (ja) 通信線切り替え回路、通信線切り替え方法、情報処理装置及び番組記録装置
JP4018941B2 (ja) 信号干渉防止ユニット及び信号処理装置
KR100223206B1 (ko) 영상신호 처리장치의 출력신호 선택방법 및 그 장치
MXPA02008673A (es) Conmutacion extendida de senales de video/video-s mediante un aparato auto-detector disenado para iniciar la conmutacion de un tipo diferente de senal de video y aparato para imitar un tipo de senal por otro tipo de senal para iniciar la conmutacion.
JP3249978B2 (ja) 前面入出力端子付きビデオテープレコーダ
KR200143665Y1 (ko) 비디오의 외부입력 인터페이스 장치
JPH0546382Y2 (ja)
KR101252197B1 (ko) 극성 인식 미디어 단자 회로
JP2001094918A (ja) データ記憶システムを有する撮像装置
KR19980040427A (ko) 디지털 비디오 디스크 드라이브 장치로의 입력 스위칭 제어를 위한 통신장치
KR19980040433A (ko) 디지털 비디오 디스크 드라이브장치으로의 입력스위칭 제어를 위한 통신 장치
KR19980040408A (ko) 텔레비젼으로의 입력 스위칭 제어를 위한 통신 장치
KR19980040411A (ko) 비트스트림 수신 튜너장치으로의 입력스위칭 제어를 위한 통신장치
KR19980040428A (ko) 비트스트림 수신 튜너로의 입력 스위칭 제어를 위한 통신장치
JPH05145862A (ja) 信号入出力装置
KR19980040426A (ko) 디지털 비디오 테이프 레코더으로의 입력 스위칭 제어를 위한 통신장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902