JP2001015842A - シードビームを用いるl−バンド光ファイバ増幅器 - Google Patents
シードビームを用いるl−バンド光ファイバ増幅器Info
- Publication number
- JP2001015842A JP2001015842A JP2000156730A JP2000156730A JP2001015842A JP 2001015842 A JP2001015842 A JP 2001015842A JP 2000156730 A JP2000156730 A JP 2000156730A JP 2000156730 A JP2000156730 A JP 2000156730A JP 2001015842 A JP2001015842 A JP 2001015842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- seed beam
- band
- rare
- fiber amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 166
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 33
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 29
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- -1 rare-earth ions Chemical class 0.000 description 5
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/39—Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/29—Repeaters
- H04B10/291—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
- H04B10/293—Signal power control
- H04B10/294—Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/04—Gain spectral shaping, flattening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/14—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
- H01S3/16—Solid materials
- H01S3/1601—Solid materials characterised by an active (lasing) ion
- H01S3/1603—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
- H01S3/1608—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 L-バンドにおける増幅効率を高め、希土類添
加光ファイバの長さや入力される信号光の強さ及びポン
プ光の強さが変わる場合、信号光の波長による利得平坦
度特性を向上させることができるL-バンド光ファイバ
増幅器を提供する。 【解決手段】 本発明は、希土類添加光ファイバ214
と、前記希土類添加光ファイバにポンピング光を供給す
る少なくとも一つ以上のポンピング光源212からなる
L-バンド光ファイバ増幅器200において、予め設定
された波長帯域のシードビームを出力するシードビーム
光源206と、入力端202と希土類添加光ファイバと
の間に位置し、入力された信号光と前記シートビームを
結合して希土類添加光ファイバに順方向出力するシード
ビーム結合器204とを含んでなることを特徴とする。
加光ファイバの長さや入力される信号光の強さ及びポン
プ光の強さが変わる場合、信号光の波長による利得平坦
度特性を向上させることができるL-バンド光ファイバ
増幅器を提供する。 【解決手段】 本発明は、希土類添加光ファイバ214
と、前記希土類添加光ファイバにポンピング光を供給す
る少なくとも一つ以上のポンピング光源212からなる
L-バンド光ファイバ増幅器200において、予め設定
された波長帯域のシードビームを出力するシードビーム
光源206と、入力端202と希土類添加光ファイバと
の間に位置し、入力された信号光と前記シートビームを
結合して希土類添加光ファイバに順方向出力するシード
ビーム結合器204とを含んでなることを特徴とする。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ増幅器
(Optical Fiber Amplifier)に関して、特に希土類添加
光ファイバの増幅作用を利用するL-バンド光ファイバ
増幅器に関するものである。
(Optical Fiber Amplifier)に関して、特に希土類添加
光ファイバの増幅作用を利用するL-バンド光ファイバ
増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いる情報伝送方式の一つ
である波長分割多重化(Wavelength Division Multiple
x)伝送方式は、光ファイバの波長領域を多数のチャンネ
ルに分割多重化していろいろの波長の信号を同時に伝送
することにより、情報伝送容量を増加させる方式であ
る。
である波長分割多重化(Wavelength Division Multiple
x)伝送方式は、光ファイバの波長領域を多数のチャンネ
ルに分割多重化していろいろの波長の信号を同時に伝送
することにより、情報伝送容量を増加させる方式であ
る。
【0003】このような波長分割多重化方式を利用した
伝送システムの送信端と受信端との間には、遠距離伝送
時に発生する信号減衰を補償するために多数の光増幅器
(Optical Amplifier)を使用する。この光増幅器の一つ
としてエルビウム(Er)などの希土類元素(Rare-eart
h Element)がドーピングされた希土類添加光ファイバ及
びポンプレーザダイオード(Pump Laser Diode)のような
ポンピング光源で構成される光ファイバ増幅器が利用さ
れている。前記希土類元素としてはエルビウム以外にも
イッテルビウム(Yb)、ネオジム(Nd)などがある。
伝送システムの送信端と受信端との間には、遠距離伝送
時に発生する信号減衰を補償するために多数の光増幅器
(Optical Amplifier)を使用する。この光増幅器の一つ
としてエルビウム(Er)などの希土類元素(Rare-eart
h Element)がドーピングされた希土類添加光ファイバ及
びポンプレーザダイオード(Pump Laser Diode)のような
ポンピング光源で構成される光ファイバ増幅器が利用さ
れている。前記希土類元素としてはエルビウム以外にも
イッテルビウム(Yb)、ネオジム(Nd)などがある。
【0004】光ファイバ増幅器のうち一つであるEDF
A(Erbium-Doped Fiber Amplifier)は増幅帯域にしたが
って1528nm〜1562nm(Conventional Band:以
下、C-バンドとする)間の波長帯域を増幅帯域として
用いるC-バンド光ファイバ増幅器と、このC-バンド以
外に1575nm〜1605nm(Long Band:以下、L-バ
ンドとする)間の波長帯域を増幅帯域として用いるL-
バンド光ファイバ増幅器に分けられる。特に、L-バン
ド光ファイバ増幅器は増幅帯域が1.52〜1.56μ
mのC-バンド光ファイバ増幅器と対比して1.58μm
帯域光ファイバ増幅器(1.58μm band optical fiber am
plifier)とも呼ばれる。
A(Erbium-Doped Fiber Amplifier)は増幅帯域にしたが
って1528nm〜1562nm(Conventional Band:以
下、C-バンドとする)間の波長帯域を増幅帯域として
用いるC-バンド光ファイバ増幅器と、このC-バンド以
外に1575nm〜1605nm(Long Band:以下、L-バ
ンドとする)間の波長帯域を増幅帯域として用いるL-
バンド光ファイバ増幅器に分けられる。特に、L-バン
ド光ファイバ増幅器は増幅帯域が1.52〜1.56μ
mのC-バンド光ファイバ増幅器と対比して1.58μm
帯域光ファイバ増幅器(1.58μm band optical fiber am
plifier)とも呼ばれる。
【0005】図1は、従来のL-バンド光ファイバ増幅
器の構成図である。同図に示すように、従来のL-バン
ド光ファイバ増幅器100は入力端102、第1光アイ
ソレータ104、第1光結合器106、第1ポンピング
光源108、希土類添加光ファイバ110、第2光結合
器112、第2ポンピング光源114、第2光アイソレ
ータ116、及び出力端118で構成される。
器の構成図である。同図に示すように、従来のL-バン
ド光ファイバ増幅器100は入力端102、第1光アイ
ソレータ104、第1光結合器106、第1ポンピング
光源108、希土類添加光ファイバ110、第2光結合
器112、第2ポンピング光源114、第2光アイソレ
ータ116、及び出力端118で構成される。
【0006】送信端の信号光源で出力される信号光は入
力端102を通じてL-バンド光ファイバ増幅器100
に入力される。この信号光は第1光結合器106で第1
ポンピング光源108から出力された順方向ポンピング
光と結合して希土類添加光ファイバ110の前端に入射
され、第2ポンピング光源114から出力される逆方向
ポンピング光は第2光結合器112を通じて前記希土類
添加光ファイバ110の後端に入射される。
力端102を通じてL-バンド光ファイバ増幅器100
に入力される。この信号光は第1光結合器106で第1
ポンピング光源108から出力された順方向ポンピング
光と結合して希土類添加光ファイバ110の前端に入射
され、第2ポンピング光源114から出力される逆方向
ポンピング光は第2光結合器112を通じて前記希土類
添加光ファイバ110の後端に入射される。
【0007】前記希土類添加光ファイバ110の内部で
は順方向及び逆方向ポンピング光により励起された希土
類イオン(例えば、エルビウムイオン)の誘導放出(Sti
mulated Emmission)により信号光が増幅される。このと
き、増幅された自然放出(Amplified Spontaneous Emiss
ion:以下、ASEとする)光も共に発生する。前記増
幅された信号光及びASE光は希土類添加光ファイバ1
10の後端を通じて出力端118に出力される。
は順方向及び逆方向ポンピング光により励起された希土
類イオン(例えば、エルビウムイオン)の誘導放出(Sti
mulated Emmission)により信号光が増幅される。このと
き、増幅された自然放出(Amplified Spontaneous Emiss
ion:以下、ASEとする)光も共に発生する。前記増
幅された信号光及びASE光は希土類添加光ファイバ1
10の後端を通じて出力端118に出力される。
【0008】前記第1光アイソレータ104は希土類添
加光ファイバ110の前端で反射されて入力端102側
に戻る逆方向ASEが希土類添加光ファイバ110に再
入射されて増幅効率を低下させる現象を防止し、前記第
2光アイソレータ116は希土類添加光ファイバ110
の後端から出力された後、出力端118に反射されて戻
るASEが希土類添加光ファイバ110に再入射される
のを防止して希土類添加光ファイバ110の増幅効率の
低下を防ぐ。
加光ファイバ110の前端で反射されて入力端102側
に戻る逆方向ASEが希土類添加光ファイバ110に再
入射されて増幅効率を低下させる現象を防止し、前記第
2光アイソレータ116は希土類添加光ファイバ110
の後端から出力された後、出力端118に反射されて戻
るASEが希土類添加光ファイバ110に再入射される
のを防止して希土類添加光ファイバ110の増幅効率の
低下を防ぐ。
【0009】前記L-バンド光ファイバ増幅器100は
C-バンド光ファイバ増幅器に使用される希土類添加光
ファイバより5倍〜20倍程度長い希土類添加光ファイ
バを増幅媒質として使用する。このように長さがより長
い希土類添加光ファイバを使用すれば、C-バンドの利
得は減少する反面、L-バンドの利得は相対的に増加し
てL-バンドを新たな伝送波長帯域として使用できるの
で、結果的にL-バンド光ファイバ増幅器として活用す
ることができる。すなわち、L-バンド光ファイバ増幅
器100はポンピング光により励起された希土類イオン
の自然放出により発生したC-バンドのASEがL-バン
ドの信号光を増幅する。
C-バンド光ファイバ増幅器に使用される希土類添加光
ファイバより5倍〜20倍程度長い希土類添加光ファイ
バを増幅媒質として使用する。このように長さがより長
い希土類添加光ファイバを使用すれば、C-バンドの利
得は減少する反面、L-バンドの利得は相対的に増加し
てL-バンドを新たな伝送波長帯域として使用できるの
で、結果的にL-バンド光ファイバ増幅器として活用す
ることができる。すなわち、L-バンド光ファイバ増幅
器100はポンピング光により励起された希土類イオン
の自然放出により発生したC-バンドのASEがL-バン
ドの信号光を増幅する。
【0010】一方、光ファイバ増幅器のポンピング効率
はポンプ光の全体出力(Total Power)よりは最大出力(Pe
ak Power)に比例する。したがって、ポンピング役割を
する光の全体出力が大きくても波長による最大出力が小
さい場合には光ファイバ増幅器のポンピング効率が落
ち、それにより光ファイバ増幅器の増幅効率も落ちる。
はポンプ光の全体出力(Total Power)よりは最大出力(Pe
ak Power)に比例する。したがって、ポンピング役割を
する光の全体出力が大きくても波長による最大出力が小
さい場合には光ファイバ増幅器のポンピング効率が落
ち、それにより光ファイバ増幅器の増幅効率も落ちる。
【0011】従来のL-バンド光ファイバ増幅器100
は上述したようにポンプ光源から入射されたポンプ光に
より励起された希土類イオンの自然放出により発生した
C-バンドのASEにより増幅される。
は上述したようにポンプ光源から入射されたポンプ光に
より励起された希土類イオンの自然放出により発生した
C-バンドのASEにより増幅される。
【0012】しかし、このL-バンドの信号光を増幅さ
せるC-バンドのASEは波長帯域が広くて全体出力の
強さは大きい反面、波長別最大出力の強さは小さい特性
を持っている。すなわち、増幅媒質の希土類添加光ファ
イバ110内の希土類イオンはポンピング光で作用する
ASEの波長別最大出力が大きいほど多く励起されるの
でL-バンドの出力を効果的に増幅可能であるが、従来
によるL-バンド光ファイバ増幅器100は前述したよ
うに全体出力の強さは大きいが、波長別最大出力の強さ
は小さいASEがL-バンドを増幅させる作用をするの
で、L-バンド信号光に対する増幅効率が落ちるという
問題点があった。
せるC-バンドのASEは波長帯域が広くて全体出力の
強さは大きい反面、波長別最大出力の強さは小さい特性
を持っている。すなわち、増幅媒質の希土類添加光ファ
イバ110内の希土類イオンはポンピング光で作用する
ASEの波長別最大出力が大きいほど多く励起されるの
でL-バンドの出力を効果的に増幅可能であるが、従来
によるL-バンド光ファイバ増幅器100は前述したよ
うに全体出力の強さは大きいが、波長別最大出力の強さ
は小さいASEがL-バンドを増幅させる作用をするの
で、L-バンド信号光に対する増幅効率が落ちるという
問題点があった。
【0013】また、従来のL-バンド光ファイバ増幅器
100はC-バンド光ファイバ増幅器に比べて信号光の
波長による増幅利得の差が少なくて利得平坦度特性が優
れた方である。このとき、利得平坦度は最大利得と最小
利得の差に定義される。しかし、希土類添加光ファイバ
110の長さや入力信号光の強さ及びポンプ光の強さが
変わる場合、C-バンド光ファイバ増幅器と同様に波長
による増幅利得の差が発生して利得平坦度特性が悪くな
る。したがって、このような信号光が多数の光ファイバ
増幅器や中間ノードを経て受信端に入力される場合、受
信信号の強さに大きな差を誘発するだけでなく、これに
より各チャンネルが有するビット誤り率(Bit Error Rat
e:BER)の差を大きくして信号歪みを起こすように
なるという問題点があった。
100はC-バンド光ファイバ増幅器に比べて信号光の
波長による増幅利得の差が少なくて利得平坦度特性が優
れた方である。このとき、利得平坦度は最大利得と最小
利得の差に定義される。しかし、希土類添加光ファイバ
110の長さや入力信号光の強さ及びポンプ光の強さが
変わる場合、C-バンド光ファイバ増幅器と同様に波長
による増幅利得の差が発生して利得平坦度特性が悪くな
る。したがって、このような信号光が多数の光ファイバ
増幅器や中間ノードを経て受信端に入力される場合、受
信信号の強さに大きな差を誘発するだけでなく、これに
より各チャンネルが有するビット誤り率(Bit Error Rat
e:BER)の差を大きくして信号歪みを起こすように
なるという問題点があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、L-バンドにおける増幅効率を高めるためのL-バン
ド光ファイバ増幅器を提供することにある。
は、L-バンドにおける増幅効率を高めるためのL-バン
ド光ファイバ増幅器を提供することにある。
【0015】本発明の他の目的は、希土類添加光ファイ
バの長さや入力される信号光の強さ及びポンプ光の強さ
が変わる場合、信号光の波長による利得平坦度特性を向
上させることができるL-バンド光ファイバ増幅器を提
供することにある。
バの長さや入力される信号光の強さ及びポンプ光の強さ
が変わる場合、信号光の波長による利得平坦度特性を向
上させることができるL-バンド光ファイバ増幅器を提
供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、希土類添加光ファイバと、前記希土
類添加光ファイバにポンピング光を供給する少なくとも
一つ以上のポンピング光源からなるL-バンド光ファイ
バ増幅器において、予め設定された波長帯域のシードビ
ームを出力するシードビーム光源と、入力端と希土類添
加光ファイバとの間に位置し、入力された信号光と前記
シートビームを結合して希土類添加光ファイバに順方向
出力するシードビーム結合器とを含んでなることを特徴
とするシードビームを用いるL-バンド光ファイバ増幅
器を提供する。
るために本発明は、希土類添加光ファイバと、前記希土
類添加光ファイバにポンピング光を供給する少なくとも
一つ以上のポンピング光源からなるL-バンド光ファイ
バ増幅器において、予め設定された波長帯域のシードビ
ームを出力するシードビーム光源と、入力端と希土類添
加光ファイバとの間に位置し、入力された信号光と前記
シートビームを結合して希土類添加光ファイバに順方向
出力するシードビーム結合器とを含んでなることを特徴
とするシードビームを用いるL-バンド光ファイバ増幅
器を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
【0018】本発明はシードビーム光源から出力される
シードビームを利用してL−バンド光ファイバ増幅器の
増幅効率を高め、波長による利得平坦度特性が調節可能
なL-バンド光ファイバ増幅器を提供する。図2及び図
3にはそれぞれ本発明の特徴による実施形態を示す。
シードビームを利用してL−バンド光ファイバ増幅器の
増幅効率を高め、波長による利得平坦度特性が調節可能
なL-バンド光ファイバ増幅器を提供する。図2及び図
3にはそれぞれ本発明の特徴による実施形態を示す。
【0019】図2は本発明の望ましい一実施形態による
L-バンド光ファイバ増幅器の構成図で、シードビーム
光源から出力されるシードビームが希土類添加光ファイ
バに対して順方向に入力される形態である。
L-バンド光ファイバ増幅器の構成図で、シードビーム
光源から出力されるシードビームが希土類添加光ファイ
バに対して順方向に入力される形態である。
【0020】図2に示すように、本発明の一実施形態に
よるL-バンド光ファイバ増幅器200は入力端20
2、シードビーム結合器204、シードビーム光源20
6、第1光アイソレータ208、第1光結合器210、
第1ポンピング光源212、希土類添加光ファイバ21
4、第2光結合器216、第2ポンピング光源218、
第2光アイソレータ220、及び出力端222で構成さ
れる。
よるL-バンド光ファイバ増幅器200は入力端20
2、シードビーム結合器204、シードビーム光源20
6、第1光アイソレータ208、第1光結合器210、
第1ポンピング光源212、希土類添加光ファイバ21
4、第2光結合器216、第2ポンピング光源218、
第2光アイソレータ220、及び出力端222で構成さ
れる。
【0021】入力端202には送信端の信号光源から出
力された信号光が入力される。この信号光は1575nm
〜1605nmのL-バンドの信号光を含む。
力された信号光が入力される。この信号光は1575nm
〜1605nmのL-バンドの信号光を含む。
【0022】シードビーム光源206は予め設定された
波長帯域のシードビームを発生する。シードビーム光源
206としてはC-バンド内の1525nm〜1570nm
間、その中でも1555nm〜1563nm間に該当する波
長のシードビームを出力する発光ダイオード(LED)
やレーザダイオード(LD)を使用する。
波長帯域のシードビームを発生する。シードビーム光源
206としてはC-バンド内の1525nm〜1570nm
間、その中でも1555nm〜1563nm間に該当する波
長のシードビームを出力する発光ダイオード(LED)
やレーザダイオード(LD)を使用する。
【0023】シードビーム結合器204はシードビーム
光源206から出力されるシードビームと入力端202
から入力される信号光とを結合して第1光結合器210
の方向に出力する。前記シードビーム結合器204とし
ては一般的の光結合器(Optical Coupler)を使用する。
光源206から出力されるシードビームと入力端202
から入力される信号光とを結合して第1光結合器210
の方向に出力する。前記シードビーム結合器204とし
ては一般的の光結合器(Optical Coupler)を使用する。
【0024】上記のように、波長が1555nm〜156
3nmのシードビームを希土類添加光ファイバ214に入
力させるようになると、後述する図5に示すようにL-
バンド光ファイバ増幅器の利得が26dB〜27dBで、非
常に高く且つ平坦になることが観察可能である。
3nmのシードビームを希土類添加光ファイバ214に入
力させるようになると、後述する図5に示すようにL-
バンド光ファイバ増幅器の利得が26dB〜27dBで、非
常に高く且つ平坦になることが観察可能である。
【0025】前記シードビームは希土類添加光ファイバ
214内に入力されてポンピング光により励起された希
土類添加光ファイバの前端を通じて増幅される。この増
幅されたシードビームは再び希土類添加光ファイバの後
端を励起させてL-バンドの信号光を増幅させる役割を
遂行するが、本発明のL-バンド光ファイバ増幅器20
0における一次に増幅されたシードビームは最大出力が
高くなる状態でL-バンドの信号光を増幅するようにな
るので、結局L-バンド信号光に対する増幅効率を高め
るようになる。
214内に入力されてポンピング光により励起された希
土類添加光ファイバの前端を通じて増幅される。この増
幅されたシードビームは再び希土類添加光ファイバの後
端を励起させてL-バンドの信号光を増幅させる役割を
遂行するが、本発明のL-バンド光ファイバ増幅器20
0における一次に増幅されたシードビームは最大出力が
高くなる状態でL-バンドの信号光を増幅するようにな
るので、結局L-バンド信号光に対する増幅効率を高め
るようになる。
【0026】第1光アイソレータ208は希土類添加光
ファイバ214の前端で入力端側に出力される逆方向A
SEを遮断することにより入力される信号光の歪みを防
ぐ。
ファイバ214の前端で入力端側に出力される逆方向A
SEを遮断することにより入力される信号光の歪みを防
ぐ。
【0027】第1ポンピング光源212は所定波長のポ
ンピング光を出力する。この第1ポンピング光源212
としては980nmまたは1480nmの波長を有するポン
ピング光を出力するポンプレーザダイオード(Pump Lase
r Diode)を使用する。
ンピング光を出力する。この第1ポンピング光源212
としては980nmまたは1480nmの波長を有するポン
ピング光を出力するポンプレーザダイオード(Pump Lase
r Diode)を使用する。
【0028】第1光結合器210はシードビームと結合
された信号光を更に第1ポンピング光源212から入力
されたポンピング光と結合して希土類添加光ファイバ2
14の前端方向に順方向出力する。
された信号光を更に第1ポンピング光源212から入力
されたポンピング光と結合して希土類添加光ファイバ2
14の前端方向に順方向出力する。
【0029】希土類添加光ファイバ214は希土類元素
がドーピングされた光ファイバであって、L-バンド光
ファイバ増幅器200内で信号光を増幅する媒質であ
る。この希土類添加光ファイバ214としてはEDF(E
rbium-Doped Fiber)を使用する。EDFは1550nmの
波長帯域で光ファイバの損失を最小化する特性を有す
る。希土類添加光ファイバ214内では希土類添加光フ
ァイバの前端及び後端を通じてそれぞれ入力されるシー
ドビーム、信号光、順方向及び逆方向ポンピング光の相
互作用により信号光の増幅が生じる。
がドーピングされた光ファイバであって、L-バンド光
ファイバ増幅器200内で信号光を増幅する媒質であ
る。この希土類添加光ファイバ214としてはEDF(E
rbium-Doped Fiber)を使用する。EDFは1550nmの
波長帯域で光ファイバの損失を最小化する特性を有す
る。希土類添加光ファイバ214内では希土類添加光フ
ァイバの前端及び後端を通じてそれぞれ入力されるシー
ドビーム、信号光、順方向及び逆方向ポンピング光の相
互作用により信号光の増幅が生じる。
【0030】L-バンド信号光はASE及びシードビー
ムの作用により増幅される。このASEは全波長に対す
る全体出力の強さは大きいが、各波長による最大出力の
強さが小さくてL-バンド信号光に対する増幅効率は低
い。しかし、本発明の一実施形態によりシードビーム光
源206で順方向に入力されるシードビームが増幅され
て励起光として使用される最大出力の強さを高くするこ
とにより、L-バンド信号光に対する増幅効率を高める
ようになる。
ムの作用により増幅される。このASEは全波長に対す
る全体出力の強さは大きいが、各波長による最大出力の
強さが小さくてL-バンド信号光に対する増幅効率は低
い。しかし、本発明の一実施形態によりシードビーム光
源206で順方向に入力されるシードビームが増幅され
て励起光として使用される最大出力の強さを高くするこ
とにより、L-バンド信号光に対する増幅効率を高める
ようになる。
【0031】すなわち、信号光に対する増幅効率は前述
したようにポンピング役割をする光の波長による最大出
力強さが高いほど高くなるが、C-バンドのシードビー
ムが増幅されてL-バンド信号光のポンピング役割をす
るので、結局L-バンド信号光の増幅効率を高めること
である。このように、希土類添加光ファイバ214内で
増幅されたL-バンド信号光は希土類添加光ファイバ2
14の後端を通じて出力端222側に出力される。
したようにポンピング役割をする光の波長による最大出
力強さが高いほど高くなるが、C-バンドのシードビー
ムが増幅されてL-バンド信号光のポンピング役割をす
るので、結局L-バンド信号光の増幅効率を高めること
である。このように、希土類添加光ファイバ214内で
増幅されたL-バンド信号光は希土類添加光ファイバ2
14の後端を通じて出力端222側に出力される。
【0032】第2ポンピング光源218は所定波長のポ
ンピング光を出力する。この第2ポンピング光源218
としては、980nmまたは1480nmの波長を有するポ
ンピング光を出力するポンプレーザダイオードを使用す
る。
ンピング光を出力する。この第2ポンピング光源218
としては、980nmまたは1480nmの波長を有するポ
ンピング光を出力するポンプレーザダイオードを使用す
る。
【0033】第2光結合器216は第2ポンピング光源
218から入力される逆方向ポンピング光を希土類添加
光ファイバ214の後端方向に逆方向出力する。
218から入力される逆方向ポンピング光を希土類添加
光ファイバ214の後端方向に逆方向出力する。
【0034】第2光アイソレータ220は希土類添加光
ファイバ214の後端から出力された後、出力端222
から反射されて戻ってくる増幅された信号光及びASE
が希土類添加光ファイバ214の後端に再入射されるの
を防止して希土類添加光ファイバ214の増幅効率の低
下を防ぐ。
ファイバ214の後端から出力された後、出力端222
から反射されて戻ってくる増幅された信号光及びASE
が希土類添加光ファイバ214の後端に再入射されるの
を防止して希土類添加光ファイバ214の増幅効率の低
下を防ぐ。
【0035】一方、上述した図2では二つのポンピング
光源を用いた両方向ポンピング方式のL-バンド光ファ
イバ増幅器に適用される実施形態を示しているが、応用
例によっては一つのポンピング光源のみを利用する順方
向あるいは逆方向ポンピング方式のL-バンド光ファイ
バ増幅器にも本発明が適用できることは、当該分野の通
常の知識を有する者には当然なことである。
光源を用いた両方向ポンピング方式のL-バンド光ファ
イバ増幅器に適用される実施形態を示しているが、応用
例によっては一つのポンピング光源のみを利用する順方
向あるいは逆方向ポンピング方式のL-バンド光ファイ
バ増幅器にも本発明が適用できることは、当該分野の通
常の知識を有する者には当然なことである。
【0036】図3は本発明の望ましい他の実施形態によ
るL-バンド光ファイバ増幅器の構成図であって、一実
施形態とは違ってシードビーム光源から出力されるシー
ドビームが希土類添加光ファイバに対して逆方向に入力
される形態である。
るL-バンド光ファイバ増幅器の構成図であって、一実
施形態とは違ってシードビーム光源から出力されるシー
ドビームが希土類添加光ファイバに対して逆方向に入力
される形態である。
【0037】同図に示すように、本発明の他の実施形態
によるL-バンド光ファイバ増幅器300は、入力端3
02、第1光アイソレータ304、第1光結合器30
6、第1ポンピング光源308、希土類添加光ファイバ
310、第2光結合器312、第2ポンピング光源31
4、シードビーム結合器316、第2光アイソレータ3
18、シードビーム光源320、第3光アイソレータ3
22、及び出力端324で構成される。
によるL-バンド光ファイバ増幅器300は、入力端3
02、第1光アイソレータ304、第1光結合器30
6、第1ポンピング光源308、希土類添加光ファイバ
310、第2光結合器312、第2ポンピング光源31
4、シードビーム結合器316、第2光アイソレータ3
18、シードビーム光源320、第3光アイソレータ3
22、及び出力端324で構成される。
【0038】前記入力端302には送信端の信号光源か
ら出力される信号光が入力される。この信号光は157
5nm〜1605nmのL-バンドの信号光を含む。
ら出力される信号光が入力される。この信号光は157
5nm〜1605nmのL-バンドの信号光を含む。
【0039】第1光アイソレータ304は希土類添加光
ファイバ310の前端から入力端側に出力される逆方向
ASEを遮断することにより入力される信号光の歪みを
防ぐ。
ファイバ310の前端から入力端側に出力される逆方向
ASEを遮断することにより入力される信号光の歪みを
防ぐ。
【0040】第1ポンピング光源308は所定波長のポ
ンピング光を出力する。第1ポンピング光源308とし
ては、980nmまたは1480nmの波長を有するポンピ
ング光を出力するポンプレーザダイオードを使用する。
ンピング光を出力する。第1ポンピング光源308とし
ては、980nmまたは1480nmの波長を有するポンピ
ング光を出力するポンプレーザダイオードを使用する。
【0041】前記第1光結合器306は入力される信号
光を第1ポンピング光源308から入力されるポンピン
グ光と結合して希土類添加光ファイバ310の前端方向
に順方向出力する。
光を第1ポンピング光源308から入力されるポンピン
グ光と結合して希土類添加光ファイバ310の前端方向
に順方向出力する。
【0042】希土類添加光ファイバ310は希土類元素
がドーピングされた光ファイバで、L-バンド光ファイ
バ増幅器300内で信号光を増幅する媒質である。この
希土類添加光ファイバ310としてはエルビウム添加光
ファイバを使用する。希土類添加光ファイバ310内で
は希土類添加光ファイバ310の前端及び後端を通じて
それぞれ入力されるシードビーム、信号光、順方向及び
逆方向ポンピング光の相互作用により信号光の増幅が生
じる。
がドーピングされた光ファイバで、L-バンド光ファイ
バ増幅器300内で信号光を増幅する媒質である。この
希土類添加光ファイバ310としてはエルビウム添加光
ファイバを使用する。希土類添加光ファイバ310内で
は希土類添加光ファイバ310の前端及び後端を通じて
それぞれ入力されるシードビーム、信号光、順方向及び
逆方向ポンピング光の相互作用により信号光の増幅が生
じる。
【0043】L-バンド信号光はASE及びシードビー
ムの作用により増幅される。このASEは全波長に対す
る全体出力の強さは大きいが、各波長による最大出力の
強さが小さくてL-バンド信号光に対する増幅効率が低
い。
ムの作用により増幅される。このASEは全波長に対す
る全体出力の強さは大きいが、各波長による最大出力の
強さが小さくてL-バンド信号光に対する増幅効率が低
い。
【0044】しかし、本発明の他の実施形態によるL-
バンド光ファイバ増幅器300はシードビーム光源32
0で逆方向に希土類添加光ファイバ310に入力される
シードビームが増幅されて励起光として使用される最大
出力の強さを高くすることにより、つまりL-バンド信
号光に対する増幅効率を高めるようになる。後述する図
4に基づいて説明するが、本発明の他の実施形態により
シードビームを逆方向に入力させる場合は、本発明の一
実施形態によりシードビームを順方向に入力させる場合
に比べては、L-バンド信号光に対する増幅効率が少し
落ちた方である。上記のように希土類添加光ファイバ3
10内で増幅されるL-バンド信号光は希土類添加光フ
ァイバ310の後端を通じて出力端324の方向に出力
される。
バンド光ファイバ増幅器300はシードビーム光源32
0で逆方向に希土類添加光ファイバ310に入力される
シードビームが増幅されて励起光として使用される最大
出力の強さを高くすることにより、つまりL-バンド信
号光に対する増幅効率を高めるようになる。後述する図
4に基づいて説明するが、本発明の他の実施形態により
シードビームを逆方向に入力させる場合は、本発明の一
実施形態によりシードビームを順方向に入力させる場合
に比べては、L-バンド信号光に対する増幅効率が少し
落ちた方である。上記のように希土類添加光ファイバ3
10内で増幅されるL-バンド信号光は希土類添加光フ
ァイバ310の後端を通じて出力端324の方向に出力
される。
【0045】第2ポンピング光源314は所定波長のポ
ンピング光を出力する。この第2ポンピング光源314
としては980nmまたは1480nmの波長を有するポン
ピング光を出力するポンプレーザダイオードを使用す
る。
ンピング光を出力する。この第2ポンピング光源314
としては980nmまたは1480nmの波長を有するポン
ピング光を出力するポンプレーザダイオードを使用す
る。
【0046】前記第2光結合器312は第2ポンピング
光源314から入力されるポンピング光を希土類添加光
ファイバ310の後端方向に逆方向出力する。
光源314から入力されるポンピング光を希土類添加光
ファイバ310の後端方向に逆方向出力する。
【0047】シードビーム結合器316はシードビーム
光源320から出力されるシードビームを希土類添加光
ファイバ310の後端方向に出力する。このシードビー
ム結合器316としては一実施形態と同様に一般の光結
合器を使用する。
光源320から出力されるシードビームを希土類添加光
ファイバ310の後端方向に出力する。このシードビー
ム結合器316としては一実施形態と同様に一般の光結
合器を使用する。
【0048】シードビーム光源320は予め設定された
波長帯域のシードビームを出力する。すなわち、シード
ビーム光源320としては、C-バンド内の1525nm
〜1570nm間、その中でも1555nm〜1563nm間
に該当する波長のシードビームを出力する発光ダイオー
ド(LED)やレーザダイオード(LD)を使用する。
上記のように、1555nm〜1563nm波長のシードビ
ームを希土類添加光ファイバ310に入力させるように
なると、後述する図5に示すようにL-バンド光ファイ
バ増幅器の利得が26dB〜27dBで非常に高く、且つ利
得が平坦になることが観察できる。
波長帯域のシードビームを出力する。すなわち、シード
ビーム光源320としては、C-バンド内の1525nm
〜1570nm間、その中でも1555nm〜1563nm間
に該当する波長のシードビームを出力する発光ダイオー
ド(LED)やレーザダイオード(LD)を使用する。
上記のように、1555nm〜1563nm波長のシードビ
ームを希土類添加光ファイバ310に入力させるように
なると、後述する図5に示すようにL-バンド光ファイ
バ増幅器の利得が26dB〜27dBで非常に高く、且つ利
得が平坦になることが観察できる。
【0049】このシードビームは希土類添加光ファイバ
310に逆方向に入力されてポンピング光により励起さ
れる希土類添加光ファイバの前端を通りながら増幅され
る。この増幅されたシードビームは更に希土類添加光フ
ァイバの後端を励起させてL-バンド信号光を増幅させ
る役割を遂行するが、本発明のL-バンド光ファイバ増
幅器における一次に増幅したシードビームが最大出力が
高くなる状態でL-バンドの信号光を増幅し、それによ
りL-バンド信号光に対する増幅効率を高めるようにな
る。
310に逆方向に入力されてポンピング光により励起さ
れる希土類添加光ファイバの前端を通りながら増幅され
る。この増幅されたシードビームは更に希土類添加光フ
ァイバの後端を励起させてL-バンド信号光を増幅させ
る役割を遂行するが、本発明のL-バンド光ファイバ増
幅器における一次に増幅したシードビームが最大出力が
高くなる状態でL-バンドの信号光を増幅し、それによ
りL-バンド信号光に対する増幅効率を高めるようにな
る。
【0050】第2光アイソレータ318は希土類添加光
ファイバ310の後端から出力される出力光がシードビ
ーム光源320に入るのを防ぐ。
ファイバ310の後端から出力される出力光がシードビ
ーム光源320に入るのを防ぐ。
【0051】第3光アイソレータ322は出力端から反
射されて戻る増幅された信号光及びASEが希土類添加
光ファイバ310に再入射されることを防止して希土類
添加光ファイバ310の増幅効率の低下を防ぐ。
射されて戻る増幅された信号光及びASEが希土類添加
光ファイバ310に再入射されることを防止して希土類
添加光ファイバ310の増幅効率の低下を防ぐ。
【0052】一方、上述した図3では二つのポンピング
光源を用いる両方向ポンピング方式のL-バンド光ファ
イバ増幅器に適用された実施形態を示したが、図2の一
実施形態で言及したように応用例により一つのポンピン
グ光源のみを利用した順方向あるいは逆方向ポンピング
方式のL-バンド光ファイバ増幅器にも本発明が適用で
きることは、当該分野の通常の知識を有する者には当然
なことであろう。
光源を用いる両方向ポンピング方式のL-バンド光ファ
イバ増幅器に適用された実施形態を示したが、図2の一
実施形態で言及したように応用例により一つのポンピン
グ光源のみを利用した順方向あるいは逆方向ポンピング
方式のL-バンド光ファイバ増幅器にも本発明が適用で
きることは、当該分野の通常の知識を有する者には当然
なことであろう。
【0053】図4は本発明の一実施形態及び他の実施形
態によるL-バンド光ファイバ増幅器の出力利得特性を
示すグラフで、本発明の一実施形態によりシードビーム
が希土類添加光ファイバの順方向に入力されたときと、
本発明の他の実施形態によりシードビームが希土類添加
光ファイバの逆方向に入力されるときを比較して示す。
態によるL-バンド光ファイバ増幅器の出力利得特性を
示すグラフで、本発明の一実施形態によりシードビーム
が希土類添加光ファイバの順方向に入力されたときと、
本発明の他の実施形態によりシードビームが希土類添加
光ファイバの逆方向に入力されるときを比較して示す。
【0054】本発明の特徴によるL-バンド光ファイバ
増幅器の出力特性の実験に使用された信号光の波長はL
-バンドの1595nmで、シードビーム光源の出力波長
はC-バンドの1560nmであった。グラフの横軸はシ
ードビーム光源の出力強さを示し、縦軸はL-バンド光
ファイバ増幅器の利得(G)を示す。
増幅器の出力特性の実験に使用された信号光の波長はL
-バンドの1595nmで、シードビーム光源の出力波長
はC-バンドの1560nmであった。グラフの横軸はシ
ードビーム光源の出力強さを示し、縦軸はL-バンド光
ファイバ増幅器の利得(G)を示す。
【0055】本実験は従来のシードビーム光源を備えな
いL-バンド光ファイバ増幅器、本発明の一実施形態に
よりシードビームを順方向に入力させるL-バンド光フ
ァイバ増幅器及び本発明の他の実施形態によりシードビ
ームを逆方向に入力させるL-バンド光ファイバ増幅器
に、それぞれシードビーム光源の出力強さを−17dB
m、−12dBm、−7dBm、−2dBm、及び3dBmに調節し
て行った。
いL-バンド光ファイバ増幅器、本発明の一実施形態に
よりシードビームを順方向に入力させるL-バンド光フ
ァイバ増幅器及び本発明の他の実施形態によりシードビ
ームを逆方向に入力させるL-バンド光ファイバ増幅器
に、それぞれシードビーム光源の出力強さを−17dB
m、−12dBm、−7dBm、−2dBm、及び3dBmに調節し
て行った。
【0056】実験の結果、従来のL-バンド光ファイバ
増幅器の利得は−1dBである反面、本発明の一実施形態
及び他実施形態によるL-バンド光ファイバ増幅器の利
得は図4に示したようである。例えば、−7dBmの出力
強さを有するシードビームを順方向に入力させた場合の
利得は27dBで、同じ強さのシードビームを逆方向に入
力させた場合の利得は22dBであった。すなわち、シー
ドビームを入力していなかった従来のL-バンド光ファ
イバ増幅器に比べてそれぞれ28dB、23dBだけの利得
が更に得られる。
増幅器の利得は−1dBである反面、本発明の一実施形態
及び他実施形態によるL-バンド光ファイバ増幅器の利
得は図4に示したようである。例えば、−7dBmの出力
強さを有するシードビームを順方向に入力させた場合の
利得は27dBで、同じ強さのシードビームを逆方向に入
力させた場合の利得は22dBであった。すなわち、シー
ドビームを入力していなかった従来のL-バンド光ファ
イバ増幅器に比べてそれぞれ28dB、23dBだけの利得
が更に得られる。
【0057】上記のような実験を通じて分かるように、
本発明の特徴によるシードビームを用いるL-バンド光
ファイバ増幅器はL-バンド信号光に対する利得を高め
ることにより、L-バンド信号光の増幅効率が向上す
る。ただし、シードビームの入力方向(順方向あるいは
逆方向)により少しの利得差は発生する。すなわち、順
方向にシードビームを入力させることが逆方向に入力さ
せることに比べて増幅効率が高い。
本発明の特徴によるシードビームを用いるL-バンド光
ファイバ増幅器はL-バンド信号光に対する利得を高め
ることにより、L-バンド信号光の増幅効率が向上す
る。ただし、シードビームの入力方向(順方向あるいは
逆方向)により少しの利得差は発生する。すなわち、順
方向にシードビームを入力させることが逆方向に入力さ
せることに比べて増幅効率が高い。
【0058】図5は本発明のL-バンド光ファイバ増幅
器に対してシードビームの波長による利得特性を示すグ
ラフで、横軸はシードビーム光源で出力されたシードビ
ームの波長を示し、縦軸はL-バンド光ファイバ増幅器
の利得(G)を示す。
器に対してシードビームの波長による利得特性を示すグ
ラフで、横軸はシードビーム光源で出力されたシードビ
ームの波長を示し、縦軸はL-バンド光ファイバ増幅器
の利得(G)を示す。
【0059】本実験は、本発明の特徴によりシードビー
ム光源を備えるL-バンド光ファイバ増幅器及び従来の
シードビーム光源を備えないL-バンド光ファイバ増幅
器にそれぞれ波長が異なるL-バンドの3つの信号光
(1575、1585、及び1595nm)を入力させ
て、出力強さが−15dBmのシードビームを順方向に入
力させて行った。
ム光源を備えるL-バンド光ファイバ増幅器及び従来の
シードビーム光源を備えないL-バンド光ファイバ増幅
器にそれぞれ波長が異なるL-バンドの3つの信号光
(1575、1585、及び1595nm)を入力させ
て、出力強さが−15dBmのシードビームを順方向に入
力させて行った。
【0060】実験結果、従来の実施形態によるL-バン
ド光ファイバ増幅器の利得は−3.96dB〜10.8d
B、利得平坦度は14.76dB内外で、その反面、図5
に示したように本発明の特徴によるL-バンド光ファイ
バ増幅器はシードビーム波長が1555nm〜1563nm
の領域で利得が25dB〜27dB、利得平坦度は1dB内外
で示した。例えば、シードビームの波長が1559nmの
場合、本発明の特徴によるL-バンド光ファイバ増幅器
の利得は26dBで、利得平坦度は1dBである。
ド光ファイバ増幅器の利得は−3.96dB〜10.8d
B、利得平坦度は14.76dB内外で、その反面、図5
に示したように本発明の特徴によるL-バンド光ファイ
バ増幅器はシードビーム波長が1555nm〜1563nm
の領域で利得が25dB〜27dB、利得平坦度は1dB内外
で示した。例えば、シードビームの波長が1559nmの
場合、本発明の特徴によるL-バンド光ファイバ増幅器
の利得は26dBで、利得平坦度は1dBである。
【0061】
【発明の効果】以上に上述したように、本発明の実施形
態によるシードビームを用いるL-バンド光ファイバ増
幅器はC-バンドのシードビームが増幅されてL-バンド
の信号光を更に増幅させることにより、L-バンドの増
幅効率を向上させる効果がある。
態によるシードビームを用いるL-バンド光ファイバ増
幅器はC-バンドのシードビームが増幅されてL-バンド
の信号光を更に増幅させることにより、L-バンドの増
幅効率を向上させる効果がある。
【0062】また、本発明の実施形態によるシードビー
ムを用いるL-バンド光ファイバ増幅器は入力信号光や
ポンピング光の強さ変化にしたがってシードビームの出
力波長を調節することにより、波長による利得平坦度を
向上させる効果がある。
ムを用いるL-バンド光ファイバ増幅器は入力信号光や
ポンピング光の強さ変化にしたがってシードビームの出
力波長を調節することにより、波長による利得平坦度を
向上させる効果がある。
【図1】 従来によるL-バンド光ファイバ増幅器の構
成図である。
成図である。
【図2】 本発明の望ましい一実施形態によるL-バン
ド光ファイバ増幅器の構成図である。
ド光ファイバ増幅器の構成図である。
【図3】 本発明の望ましい他の実施形態によるL-バ
ンド光ファイバ増幅器の構成図である。
ンド光ファイバ増幅器の構成図である。
【図4】 本発明の一実施例形態び他の実施形態による
L-バンド光ファイバ増幅器の出力特性を示すグラフで
ある。
L-バンド光ファイバ増幅器の出力特性を示すグラフで
ある。
【図5】 本発明のL-バンド光ファイバ増幅器に対し
てシードビームの波長による利得特性を示すグラフであ
る。
てシードビームの波長による利得特性を示すグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丁 來馨 大韓民国京畿道水原市八達區領統洞(番地 なし)黄骨マウル主公1團地 (72)発明者 金 貞美 大韓民国京畿道龍仁市器興邑古梅理359番 地 (72)発明者 金 性準 大韓民国京畿道平澤市松炭地域獨谷洞468 番地
Claims (9)
- 【請求項1】 希土類添加光ファイバと、前記希土類添
加光ファイバにポンピング光を供給する少なくとも一つ
以上のポンピング光源からなるL-バンド光ファイバ増
幅器において、 予め設定された波長帯域のシードビームを出力するシー
ドビーム光源と、 入力端と希土類添加光ファイバとの間に位置し、入力さ
れた信号光と前記シートビームを結合して希土類添加光
ファイバに順方向出力するシードビーム結合器とを含ん
でなることを特徴とするシードビームを用いるL-バン
ド光ファイバ増幅器。 - 【請求項2】 前記シードビーム光源としてレーザダイ
オードを使用する請求項1記載のシードビームを用いる
L-バンド光ファイバ増幅器。 - 【請求項3】 前記シードビーム光源から出力されるシ
ードビームの波長は1555nm〜1563nm間である請
求項1記載のシードビームを用いるL-バンド光ファイ
バ増幅器。 - 【請求項4】 前記希土類添加光ファイバはエルビウム
がドーピングされた光ファイバである請求項1記載のシ
ードビームを用いるL-バンド光ファイバ増幅器。 - 【請求項5】 希土類添加光ファイバと、前記希土類添
加光ファイバにポンピング光を供給する少なくとも一つ
以上のポンピング光源からなる光ファイバ増幅器におい
て、 予め設定された波長帯域のシードビームを出力するシー
ドビーム光源と、 希土類添加光ファイバと出力端との間に位置し、入力さ
れた前記シートビームを希土類添加光ファイバに逆方向
出力するシードビーム結合器とを含んでなることを特徴
とするシードビームを用いるL-バンド光ファイバ増幅
器。 - 【請求項6】 前記シードビーム光源から出力されるシ
ードビームの波長は1555nm〜1563nm間である請
求項5記載のシードビームを用いるL-バンド光ファイ
バ増幅器。 - 【請求項7】 前記シードビーム光源とシードビーム結
合器との間には希土類添加光ファイバの後端から出力さ
れた出力光がシードビーム光源として入ることを防ぐ光
アイソレータをさらに設ける請求項5記載のシードビー
ムを用いるL-バンド光ファイバ増幅器。 - 【請求項8】 前記シードビーム光源から出力されるシ
ードビームの波長は1555nm〜1563nm間の波長で
ある請求項5記載のシードビームを用いるL-バンド光
ファイバ増幅器。 - 【請求項9】 前記希土類添加光ファイバはエルビウム
がドーピングされる光ファイバである請求項5記載のシ
ードビームを用いるL-バンド光ファイバ増幅器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR199923777 | 1999-06-23 | ||
KR1019990023777A KR100326119B1 (ko) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | 씨드-빔을 이용한 엘-밴드 광섬유 증폭기 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001015842A true JP2001015842A (ja) | 2001-01-19 |
Family
ID=19594653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000156730A Pending JP2001015842A (ja) | 1999-06-23 | 2000-05-26 | シードビームを用いるl−バンド光ファイバ増幅器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6404540B1 (ja) |
JP (1) | JP2001015842A (ja) |
KR (1) | KR100326119B1 (ja) |
CN (1) | CN1284658A (ja) |
GB (1) | GB2351386B (ja) |
RU (1) | RU2192081C2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100334789B1 (ko) * | 1999-07-22 | 2002-05-02 | 윤종용 | 피드 백 루프를 이용한 광학 소자 측정용 광대역 광원 |
JP4388705B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2009-12-24 | 富士通株式会社 | 光増幅器 |
KR100415375B1 (ko) * | 2001-05-15 | 2004-01-16 | 주식회사 네오텍리서치 | 장파장대역 파장변환기 |
KR100474690B1 (ko) | 2002-09-23 | 2005-03-10 | 삼성전자주식회사 | 장파장 광섬유 증폭기 |
KR101708845B1 (ko) * | 2011-08-18 | 2017-02-21 | 아이피지 포토닉스 코포레이션 | 대략 974 내지 1030㎚의 파장 범위에서 고휘도 저잡음 출력을 갖는 고출력 광섬유 펌프 소스 |
JP2016025393A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | 富士通株式会社 | 光伝送装置及び光伝送方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2019253C (en) | 1989-06-23 | 1994-01-11 | Shinya Inagaki | Optical fiber amplifier |
JP2796553B2 (ja) * | 1989-08-18 | 1998-09-10 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ増幅器 |
US5568309A (en) | 1994-04-24 | 1996-10-22 | Hughes Aircraft Company | System and method for amplification and wavefront compensation of depolarized optical beams |
US5469454A (en) | 1994-05-02 | 1995-11-21 | University Of Central Florida | Mode locked laser diode in a high power solid state regenerative amplifier and mount mechanism |
US5530582C1 (en) | 1995-04-24 | 2001-07-31 | Clark Mxr Inc | Fiber source for seeding an ultrashort optical pulse amplifier |
JP3556026B2 (ja) | 1995-10-30 | 2004-08-18 | 富士通株式会社 | 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器 |
US5689595A (en) | 1996-01-17 | 1997-11-18 | E-Tek Dynamics, Inc. | Rare earth-doped fiber amplifier assemblies for fiberoptic networks |
JPH09321701A (ja) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Fujitsu Ltd | 光通信システム及び光増幅器 |
US5815309A (en) | 1997-01-21 | 1998-09-29 | Molecular Optoelectronics Corporation | Optical amplifier and process for amplifying an optical signal propagating in a fiber optic |
US5790303A (en) | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Positive Light, Inc. | System for amplifying an optical pulse using a diode-pumped, Q-switched, intracavity-doubled laser to pump an optical amplifier |
JPH11145538A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Hitachi Cable Ltd | 超広帯域光ファイバ増幅器 |
US6233092B1 (en) * | 1998-10-16 | 2001-05-15 | Corning Incorporated | Management and utilization of ASE in optical amplifier |
US6141142A (en) * | 1999-02-19 | 2000-10-31 | Lucent Technologies Inc. | Article comprising an L-Band optical fiber amplifier |
-
1999
- 1999-06-23 KR KR1019990023777A patent/KR100326119B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-05-26 JP JP2000156730A patent/JP2001015842A/ja active Pending
- 2000-06-19 RU RU2000116235/28A patent/RU2192081C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-06-20 US US09/597,779 patent/US6404540B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-20 CN CN00118701A patent/CN1284658A/zh active Pending
- 2000-06-22 GB GB0015163A patent/GB2351386B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0015163D0 (en) | 2000-08-09 |
KR20010003479A (ko) | 2001-01-15 |
CN1284658A (zh) | 2001-02-21 |
GB2351386B (en) | 2001-09-05 |
GB2351386A (en) | 2000-12-27 |
RU2192081C2 (ru) | 2002-10-27 |
KR100326119B1 (ko) | 2002-03-07 |
US6404540B1 (en) | 2002-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6437907B1 (en) | Wide-band optical fiber amplifier and amplifying method thereof | |
JP3936533B2 (ja) | 希土類ドープファイバ増幅器および多段ファイバ増幅器 | |
US6104528A (en) | Optical fiber amplifier for achieving high gain of small signal | |
JP2001077451A (ja) | フィードバックループを用いた長波長帯域光ファイバー増幅器 | |
US6441953B1 (en) | L band multistage amplifier with improved noise figure | |
US6903868B2 (en) | Wideband erbium doped fiber amplifier capable of minimizing band crosstalk | |
US8363311B2 (en) | Optical amplifier and a method of light amplification | |
JP2000208844A (ja) | 利得平坦化した光ファイバ増幅器 | |
US6252700B1 (en) | Erbium doped fiber amplifier suitable for long wavelength light signal | |
US7016106B2 (en) | Gain-controllable wideband optical fiber amplifier | |
US6972898B2 (en) | Wide band optical fiber amplifier | |
JP2001015842A (ja) | シードビームを用いるl−バンド光ファイバ増幅器 | |
JP4113761B2 (ja) | 光増幅装置 | |
KR100306380B1 (ko) | 잔류펌프광을이용한2단광섬유증폭기 | |
US7027218B2 (en) | Thulium-doped fiber amplifier | |
KR100474714B1 (ko) | 광대역 광섬유 증폭기 | |
US7019892B2 (en) | Wideband light source | |
US20030179442A1 (en) | Gain flattening optical fiber amplifier | |
JP5103963B2 (ja) | 多段光増幅器及びその制御方法 | |
JP2004349700A (ja) | 広帯域光ファイバ増幅器 | |
US7061667B2 (en) | Optical amplifiers | |
JPH04289829A (ja) | 希土類ドープ光ファイバ増幅器 | |
KR100603595B1 (ko) | 양방향 2단 광증폭기 | |
KR20040026396A (ko) | 대역 선택이 가능한 광증폭기 | |
JP2003092449A (ja) | 光ファイバ増幅器 |