JP2001010917A - ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材 - Google Patents

ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材

Info

Publication number
JP2001010917A
JP2001010917A JP11186043A JP18604399A JP2001010917A JP 2001010917 A JP2001010917 A JP 2001010917A JP 11186043 A JP11186043 A JP 11186043A JP 18604399 A JP18604399 A JP 18604399A JP 2001010917 A JP2001010917 A JP 2001010917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly
agent
attractant
controlling
attracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11186043A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Negishi
務 根岸
Takaharu Okano
隆治 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP11186043A priority Critical patent/JP2001010917A/ja
Publication of JP2001010917A publication Critical patent/JP2001010917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハエに対して高い誘引活性を有するハエ誘引
剤、防除剤及び防除材を提供することを目的とする。 【解決手段】 発酵した果実の揮発成分を有効成分とし
て含有するハエ誘引剤、防除剤及び防除材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、発酵した果実の
揮発成分を有効成分として含有するハエ誘引剤であっ
て、特にコバエに対して高い誘引活性を有するものであ
り、さらに前記誘引剤と害虫防除成分とを含有したハエ
防除剤、前記誘引剤又は防除剤を用いたハエ防除材に関
する。
【0002】
【従来技術】 従来よりハエを誘引して捕獲、防除する
方法として、ハエ誘引トラップ、ハエ取りリボン、ハエ
取り紙等が知られているが、これらの方法に使用される
糖蜜、甘味質等の誘引剤は、その誘引活性が満足される
ものは少ない。
【0003】そこで捕獲、防除を高めるために、前記誘
引剤に比べてハエに対して高い誘引活性を示す物質につ
いて検討されている。 例えば特許2698245号公
報には、竹を溶剤で抽出した成分又は竹を搾り取ったエ
キスを誘引剤として用いると、砂糖よりもハエの誘引頭
数が多いことが示されている。
【0004】ところが従来対象とされてきたのは、イエ
バエ等がほとんどであって、ショウジョウバエ等のコバ
エを対象として誘引活性を検討したものはほとんど知ら
れていない。さらにコバエとイエバエとは誘引剤に対す
る反応に違いがあるとも言われており、既知の誘引剤が
必ずしも十分な誘引活性を示すとはいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、このよう
な状況を鑑みてなされたものであり、糖蜜、甘味質等に
比べて高い誘引活性を有するハエ誘引剤、特にコバエに
対して高い誘引活性を有するものであり、さらに前記誘
引剤と害虫防除成分とを含有したハエ防除剤及び前記誘
引剤又は防除剤を用いたハエ防除材を提供することを目
的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、上記課
題を満足するため鋭意検討した結果、発酵した果実の揮
発成分がハエに対して高い誘引活性を有することを見出
し本発明に至った。 すなわち本発明は、以下の手段に
よって上記課題を解決することができたものである。
(1)発酵した果実の揮発成分を有効成分として含有す
ることを特徴とするハエ誘引剤。(2)前記揮発成分が
ポーラスポリマーで捕集された成分であることを特徴と
する(1)記載のハエ誘引剤。(3)(1)乃至(2)
記載のハエ誘引剤と害虫防除成分とを含有することを特
徴とするハエ防除剤。(4)(1)乃至(2)記載のハ
エ誘引剤又は(3)記載のハエ防除剤を用いたことを特
徴とするハエ防除材。
【0007】
【発明の実施の形態】 本発明のハエ誘引剤は、例え
ば、以下の方法に従って製造することができる。 皮を
剥いたバナナ等の果実を室温で2〜3日放置して自然発
酵させた後、デシケータ等の密閉容器内に置き、該容器
内から揮発成分を捕集し、該成分を有効成分として含有
させたものである。
【0008】本発明において果実は発酵したときの揮発
成分がポーラスポリマーで捕集されるものが好ましく、
例えば、温州ミカン、オレンジ、夏ミカン、イヨカン、
カラタチ、グレープフルーツ、バレンシアオレンジ、レ
モン、ライム、ユズ等で例示される柑橘類;サクラン
ボ;ウメ;モモ;アンズ;ナシ;ビワ;リンゴ;イチ
ゴ;イチジク、ヨーロッパブドウ;アメリカブドウ;ザ
クロ;コケモモ;ブルーベリー;メロン;スイカ;ドリ
アン、パインアップル、バナナ、パッションフルーツ、
キウイフルーツ、マンゴー、パパイヤ、スターフルー
ツ、チェリモヤ、シュガーアップル、ライチー、ランブ
ータン、ポポー、グアバ、フェイジョア、マンゴスチン
等で例示されるトロピカルフルーツ;などがあげられ
る。
【0009】果実を醗酵させるには前記の他にも、加温
したり、微生物を利用したり、水に浸したりする方法が
あり、放置時間は用いる条件により適宜変更され、短く
も長くもすることができる。また揮発成分を捕集するに
際しては、ポーラスポリマーを充填したカラム又はコー
ルドトラップを通して捕集することができる。なお、ポ
ーラスポリマーのかわりに、活性炭、シリカ、アルミ
ナ、ゼオライト等の無機多孔質吸着材を用いることも可
能である。
【0010】このように捕集された揮発成分は、カラム
からアセトンやエーテル等の溶媒を用いて溶出させ、得
られた溶出液をエバポレータにより濃縮する。 前記溶
出液の溶媒が少なくなったところで濃縮を止め、残った
溶媒を自然蒸散させて除去させることで本発明のハエ誘
引剤を得ることができる。
【0011】ポーラスポリマーとしては、例えばPor
apak系、Chromosorb系、Tenax系等
があげられる。具体的には、スチレン−ジビニルベンゼ
ン、エチルビニルベンゼン−ジビニルベンゼン、ビニル
ピロリドン、ビニルピリジン等の構造を有するPora
pak系、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、スチ
レン重合体、アクリロニトリル−ジビニルベンゼン共重
合体、ポリアロマティック、アクリルエステル重合体等
の構造を有するChromosorb系、2,6−ジフ
ェニル−p−フェニレンオキシド等の構造を有するTe
nax系が示される。前記ポリマーの中でも、常温で気
体のものを含む比較的低分子量成分で捕集対象とする気
体中に水分を含む場合はPorapak系及びTena
x系がよく、Porapak系のものとしてはエチルビ
ニルベンゼン−ジビニルベンゼンの構造を有するもの
(例えば商品名ポラパックQ)を用いるとよい。
【0012】このようにして得られた本発明のハエ誘引
剤は、ショウジョウバエ、ノミバエ、ハヤトビバエ、イ
エバエ、クロバエ、キンバエ、ニクバエ等のハエを対象
に用いることができ、特にショウジョウバエ等のコバエ
に対して高い誘引活性を有するものである。
【0013】本発明の誘引剤は、その使用に際して溶媒
を除去した濃縮物をそのまま適当な基材(基剤)に保持
させて用いてもよいが、有効量の範囲であれば水等で希
釈したものであってもよい。
【0014】本発明の誘引剤は、害虫防除成分と共に用
いてハエ防除剤とすることができる。このようにして得
られる本発明のハエ防除剤は、例えば、エアゾール剤、
スプレー剤、ベイト剤、塗布剤、液剤、顆粒剤、ブロッ
ク剤、ペースト剤、ゲル剤等の各種の形態とすることが
できる。そして増量剤、溶媒、糊剤等の基剤を用いて前
記の形態に製剤化すればよい。
【0015】害虫防除成分としては、ハエに対して殺滅
活性、成長制御活性等を有する公知の薬剤を使用するこ
とができ、例えば、ピレスロイド系化合物、カーバメイ
ト系化合物、有機リン系化合物、オキサジアゾール系化
合物、シラン系化合物、フッ素系化合物、ピラゾール系
化合物等の殺虫剤:キチン合成阻害化合物、幼若ホルモ
ン様化合物等の昆虫成長制御成剤が挙げられる。 前記
害虫防除成分は、あまり多量に配合するとハエに対して
忌避活性をもつものがあるので、通常は0.1〜0.5
重量%程度とするのがよい。
【0016】また発明の効果を妨げない限り、各種の添
加剤を併用してもよく、例えば、殺菌剤、殺黴剤、保存
剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、展着剤、吸水性物質、
増粘剤、誤食防止剤、香料、色素等が挙げられる。
【0017】さらにハエに対して誘引活性を高めるうえ
で有利に作用する各種誘引剤を併用してもよく、例え
ば、ハチ密、砂糖、液糖、牛乳、脱脂粉乳、米糠、ふす
ま、トウモロコシ粉、小麦粉、家畜飼料等の食餌成分:
アネトール、リナノール、カルボン等の芳香成分:性フ
ェロモン等が挙げられる。この他にもハエの誘引活性を
高めるために、製剤を赤色や黄色等に着色したりしても
よい。
【0018】本発明のハエ防除材は、前記のハエ誘引剤
又はハエ防除剤を保持した部材であって、例えば、ハエ
取りリボン、ハエ取り紙、前記誘引剤等を箱やボール等
に収納したトラップ等のハエ取りトラップ:前記防除剤
とトラップとを組合せた装置等が挙げられる。 さらに
テープ状、棒状、紐状等の形態であってもよく、また、
可視光線や紫外線等のハエに活性を有する光を発する発
光装置:温風等を発生する送風装置:電磁波や音波を発
する装置:芳香成分を発する装置等を併用したものであ
ってもよい。
【0019】前記防除材の基材としては、例えば、紙、
プラスチック、不織布、麻、ナイロン、樹脂、木材等が
使用でき、これらに保持させるに際しては、必要に応じ
て糊剤、コーティング剤等を用いてもよい。
【0020】
【実施例】 以下に実施例において本発明を具体的に説
明するが、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例11)誘引剤の製造 バナナ3本の皮を剥ぎ、室
温で2〜3日放置しバナナを発酵させた。次に発酵した
バナナをガラス容器に入れ、容器内の揮発成分をポーラ
スポリマー(商品名ポラパックQ; Waters社製)を充
填したガラスカラム(長さ13cm、内径8mm)で3
時間捕集した。ポーラスポリマーに捕集された揮発成分
は、エーテルで溶出させ、得られた溶出液はエバポレー
タで濃縮した。次にその0.5mlをガラスビン(20
ml)に入れてエーテルを蒸散させて除去し、そこに水
2mlを加えて本発明のハエ誘引剤とした。また前記操
作において、ポーラスポリマーを通過した残りの成分は
コールドトラップで捕集して、前記誘引剤と同様の操作
により比較のハエ誘引剤とした。対照として5種の糖類
(黒砂糖、グラニュー糖、マルトース、サッカロース、
ブトウ糖)の10%水溶液を2ml用いた。
【0021】2)誘引試験 供試虫としてキイロショウ
ジョウバエを用い、その約80頭を放虫したガラスチャ
ンバー(30×30×30cm)内の中央に、前記本発
明のハエ誘引剤及びコールドトラップで捕集した残りの
成分からなる比較のハエ誘引剤及び水を並置し、各々に
誘引された供試虫の数を8時間観察し、その合計数を求
めた。試験は2回行い、その結果は第1表に平均で示し
た。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明のハエ誘引剤は、ハエ、特にコバ
エに対して高い誘引活性を有するものである。そのた
め、前記誘引剤と害虫防除成分とを含有したハエ防除
剤、前記誘引剤及び防除剤を用いたハエ防除材とするこ
とで、ハエを効率よく捕獲、防除することができる。ま
た発酵した果実の揮発成分を有効成分としているので安
全であり、台所等の食品が多い場所でも安心して使用す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 63/04 A01N 63/04 Z Fターム(参考) 2B121 AA14 BA02 BA03 BA04 CC02 CC11 CC12 CC14 CC15 CC16 CC26 CC27 CC29 CC31 DA42 EA01 EA03 FA15 4H011 AC02 AC07 BB02 BB09 BB10 BB13 BB15 BB16 BB17 BB21 BB22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵した果実の揮発成分を有効成分とし
    て含有することを特徴とするハエ誘引剤。
  2. 【請求項2】 前記揮発成分がポーラスポリマーで捕集
    された成分であることを特徴とする請求項1記載のハエ
    誘引剤。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至2記載のハエ誘引剤と害虫
    防除成分とを含有することを特徴とするハエ防除剤。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至2記載のハエ誘引剤又は請
    求項3記載のハエ防除剤を用いたことを特徴とするハエ
    防除材。
JP11186043A 1999-06-30 1999-06-30 ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材 Pending JP2001010917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186043A JP2001010917A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186043A JP2001010917A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010917A true JP2001010917A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16181410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186043A Pending JP2001010917A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254363A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Earth Chem Corp Ltd 経口誘引殺虫剤組成物、誘引殺虫器および経口誘引殺虫方法
WO2016159214A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 協友アグリ株式会社 有害節足動物誘引化合物と忌避化合物の組み合わせ物
CN107404865A (zh) * 2015-01-16 2017-11-28 埃梅卡泰克有限责任公司 用于有效抑制昆虫种群的系统、方法和组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254363A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Earth Chem Corp Ltd 経口誘引殺虫剤組成物、誘引殺虫器および経口誘引殺虫方法
CN107404865A (zh) * 2015-01-16 2017-11-28 埃梅卡泰克有限责任公司 用于有效抑制昆虫种群的系统、方法和组合物
WO2016159214A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 協友アグリ株式会社 有害節足動物誘引化合物と忌避化合物の組み合わせ物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170280717A1 (en) Spatial inhibitors, deterrents and repellents for mosquitoes and midges
HU218164B (hu) Kártevőirtó szer és eljárás az alkalmazására
US6106821A (en) Fly attractant compositions
JP5233038B2 (ja) 飛翔害虫捕獲材、飛翔害虫捕獲方法及び捕獲器
Utrio et al. Volatile fermentation products as attractants for Macrolepidoptera
US10638754B2 (en) Methods of attracting Drosophila suzukii using acetoin blend
JPH0131482B2 (ja)
JP2023506600A (ja) ツマジロクサヨトウのスポドプテラ・フルギペルダの新たな性フェロモン成分
JP2001010917A (ja) ハエ誘引剤、ハエ防除剤及びハエ防除材
JP2001233709A (ja) ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
JP4439086B2 (ja) ハエ誘引剤及びハエ取り用トラップ
WO2010101462A2 (en) Behaviour-modifying odorant mixture for malaria mosquitoes
JP2001055301A (ja) アリ誘引剤及びアリ防除剤
Stelinski et al. Suppression of citrus leafminer, Phyllocnistis citrella, with an attract‐and‐kill formulation
US5770189A (en) Use of dibutyl malate as insect attractant
US8092789B1 (en) Indian meal moth attractant
WO2019230690A1 (ja) 蚊類誘引剤、蚊類誘引剤の製造方法、及び蚊類誘引剤組成物
JP6760945B2 (ja) 飛翔害虫誘引剤
JP2002520256A (ja) セピオライト上に支持された信号化学物質のエミッター、その調製方法および適用
JP7409764B2 (ja) 害虫誘引剤
EP2140764A1 (en) Behaviour modifying compounds for malaria mosquitoes
JP6762120B2 (ja) 誘引殺虫用具
Adler Adult sesiidae of Maryland collected in traps baited with isomers of 3, 13‐octadecadien‐1‐o1 acetate
JP2024094990A (ja) 蚊類誘引剤及び蚊類誘引剤組成物
CN115136958A (zh) 一种麦蛾植物源引诱剂及防控麦蛾的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303