JP2001007845A - 着信電子メール(eメール)を自動的に処理する装置 - Google Patents

着信電子メール(eメール)を自動的に処理する装置

Info

Publication number
JP2001007845A
JP2001007845A JP2000125815A JP2000125815A JP2001007845A JP 2001007845 A JP2001007845 A JP 2001007845A JP 2000125815 A JP2000125815 A JP 2000125815A JP 2000125815 A JP2000125815 A JP 2000125815A JP 2001007845 A JP2001007845 A JP 2001007845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
incoming
address
search
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000125815A
Other languages
English (en)
Inventor
Hartmut Weik
ハルトムート・バイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2001007845A publication Critical patent/JP2001007845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/234Monitoring or handling of messages for tracking messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 eメールを受信し転送する方法および装置を
提供すること。 【解決手段】 本方法および装置は、受信ユニット1に
着信する全てのeメールのメッセージ4について、事前
に決定された検索基準に従って、情報を自動的に抽出
し、抽出した情報および事前に決定された割り当て基準
に応じて、複数のアドレスの少なくとも1つに対する着
信eメールの自動的な割り当てを行い、着信eメール
を、対応するアドレスにより指定された記憶域11、1
2、13、14に自動的に記憶し、またはそのアドレス
に転送することを特徴とする。このように、着信eメー
ルは、ユーザが手動で操作を行う必要なく、またはメー
ルボックスに既に到着し記憶されたeメールのマクロを
介した次の処理をすることなく自動的に事前に分類さ
れ、割り当てられたアドレスに適切に記憶され、または
転送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール(eメ
ール)を受信および/または転送する方法と装置であっ
て、着信eメールのメッセージを受信することができる
受信ユニットを含むものに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平10−4428号公報は、eメー
ルを受信する装置を開示しており、その装置では、受信
ユニットが、着信eメールのメッセージを受信してその
メッセージをメールボックスに記憶する。その後に初め
て、受信したeメールの表題(title)および構文
(syntax)の分析が行われ、それと共に、特性お
よび抽出ユニット(characteristics
and extraction unit)によって、
分析された着信eメールからのキーワード抽出が行われ
る。次いで、受信したeメールが、メールボックスから
取り出され、表示ユニット上に表示される。この手順の
利点は、効率的な検索、情報突合せプロセス、および着
信eメールを自動的に分類できることにあると考えられ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この知られて
いる手法には、最初に、着信eメールが「着信メール」
用のメールボックスに通常の方法で記憶され、その後、
受信したeメールのマクロまたはユーザによる分析が行
われるという欠点がある。
【0004】対照的に本発明の目的は、eメール通信の
取扱いを改善することであり、特に、メッセージの流れ
全体にわたってより効果的な制御を実現するために、着
信eメールをメールボックスに記憶させる前に、以前可
能であったよりもさらに素早く、重要なメッセージを重
要ではないメッセージから分離することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】装置の観点から見ると、
この目的は、受信ユニットが、事前に決定可能な検索基
準に従って着信eメールから情報を抽出する手段と、抽
出した情報および1つまたは複数の事前に決定可能な割
り当て基準に応じて、着信eメールを複数のアドレスの
少なくとも1つに割り当てる手段とを含む本発明により
達成される。
【0006】このように着信eメールは、ユーザが、手
動で操作を行う必要なく、または、すでに到着してメー
ルボックスに記憶されたeメールのマクロを介して続く
処理を行う必要なく、自動的に、事前に分類され、割り
当てられたアドレスに適切に記憶され、またはそのアド
レスに転送することができる。その結果、一方では、全
ての着信メッセージが、同じ方法で取り扱われ、他方で
は、自動化されたeメールのスクリーニングが、入力記
憶装置のフロントエンドで行われるために、相当な時間
の節約が実現される。様々な事前に決定可能な検索およ
び割り当て基準によって、着信eメールは、関連する要
件に適合させることができる任意の変更可能な手法で事
前に分類することができ、それによってデータの流れを
有効に減少させることができる。テレワーカー(tel
eworker)の能率も、このようにして紛れもなく
向上する。
【0007】本発明による装置の特に好ましい実施形態
では、着信eメールが割り当てられるアドレスが、デー
タ記憶ユニットの記憶域を指定し、この記憶域は、電子
ファイルとしてセットアップされる。このような電子フ
ァイルへの記憶により、受信したeメールの取扱いがさ
らに単純化し、明確にされる。
【0008】この実施形態を発展させたその他の例で
は、着信eメールを対応するファイルに記憶する手段が
提供される。
【0009】本発明の範囲は、本発明による上記タイプ
の電子メール(=eメール)を受信する装置を有する、
通信網に接続するデータ端末も含む。
【0010】本発明の範囲は、本発明による上記タイプ
の電子メール(=eメール)を受信し転送する装置を通
信網に接続するルータも含む。
【0011】最後に、本発明の範囲は、電子メール(=
eメール)を受信および/または転送する方法も含み、
本発明の上述の目的は、受信ユニットに着信する全ての
eメールのメッセージについて、事前に決定された検索
基準に従って、情報を自動的に抽出し、抽出された情報
および事前に決定された割り当て基準に応じて、複数の
アドレスの少なくとも1つに対する着信eメールの自動
的な割り当てを行い、着信eメールを、対応するアドレ
スによって指定される記憶域に自動的に記憶し、または
そのアドレスに転送することによって達成される。
【0012】検索および割当て基準によって実行された
フィルタ機能は、抽出された情報に従って、着信eメー
ルのメッセージを分類し、このメッセージを事前に決定
可能なアドレスに割り当てる。このアドレスに、ルータ
によりeメールが転送されるか、またはこのアドレス
に、記憶ユニットによりeメールが記憶される。複数の
事前に決定可能なパラメータによる着信eメールのメッ
セージの自動分析は、客観的に、かつ機械の構成要素に
よる時間損失を伴うことなく行われ、人間のオペレータ
の役割の複雑な検索および決定プロセスに取って代わ
る。
【0013】本発明による方法の特に好ましい変形例で
は、着信eメールが割り当てられるアドレスが、電子フ
ァイルとしてセットアップされるデータ記憶ユニットの
記憶域を指定し、したがって、特に、簡単で明瞭に規定
された、受信したeメールのその他の処理が容易にな
る。
【0014】本発明による方法のその他の特に好ましい
変形例では、検索および/または割り当て基準の少なく
とも1つが、着信eメールの差出人特定データに関係
し、特にこの差出人の名前またはeメールアドレスに関
係するが、その理由は、これらが一般に、着信eメール
を事前に分類するための最も重要なデータとみなされる
からである。
【0015】この方法の変形例を発展させた有利なその
他の例は、差出人特定データをブラックリストと比較
し、この比較の結果が肯定である場合には、着信eメー
ルを直ちに消去し、またはさらに処理を行うことなく、
特にスクラップ(scrap)機能を果たす特別なアド
レスに記憶し、またはそのアドレスに転送することを特
徴とする。このように、望ましくないメッセージおよび
重要ではないと推定されるメッセージを、一般的なメッ
セージの流れから直ちに除去することができ、その結
果、著しく少ない数の着信eメールが、実際の次の処理
に引き渡される。
【0016】逆に、別の方法の変形例では、差出人特定
データとホワイトリストを比較し、この比較の結果が肯
定である場合には、割り当て基準に応じて、さらに処理
するために着信eメールが直ちに引き渡されることが有
利である。このように、特に緊急で重要なメッセージを
選び出して優先的に取り扱うことができる。
【0017】この方法の変形例をさらに発展させた例で
は、ホワイトリストとの比較の結果が肯定である場合、
eメールの次の処理と並行して、着信eメールのバック
アップコピーを、特別なアドレスに記憶し、またはその
特別なアドレスに転送することが有用である。特に重要
であるとして選び出されたeメールのメッセージの(好
ましくは高速の)処理においてエラーが発生した場合
に、例えばメッセージを間違って消去するといった場合
に、バックアップコピーを参照することが容易に可能で
ある。
【0018】関連する受取人または担当のオペレータ
に、特に重要なメッセージを受信したことを知らせるた
めに、上記方法の変形例をさらに発展させたその他の例
では、ホワイトリストとの比較が肯定の結果である場
合、信号装置、特に光および/または音響信号発生器を
作動させる。
【0019】本発明による方法のその他の有利な変形例
は、検索および/または割り当て基準の少なくとも1つ
が、着信eメールの内容、特に特定のキーワードに関係
し、着信eメール内でこのキーワードが発見されると、
eメールのディレクトリまたはそのバックアップコピー
のいずれかを、特定のアドレスで記憶し、または特定の
アドレスに転送することを特徴とする。このように、目
的に適うように着信メッセージの流れの中で「刺激言語
(stimuli words)」を検索し、このよう
な言語を発見したら、対応するメッセージまたはそのコ
ピーを特定のロケーションに直接転送することが可能で
ある。
【0020】本発明による方法のその他の有利な変形例
は、検索基準の少なくとも1つが、着信eメール内の特
定の位置でのデータの内容、例えば「挨拶(salut
ation)」、「参照(reference)」、
「添付(enclosure)」、または「cc」に関
係することを特徴とする。通常eメールのメッセージ内
に明確にされているこれらの位置は、メッセージをさら
に取り扱うために特に重要なデータを含み(例えば「挨
拶」の場合は所望の受取人、「参照」の場合はメッセー
ジの一般的な話題、「添付」の場合は潜在的に重要な文
書、「cc」の場合はメッセージのその他の受取人)、
その構成によって、メッセージの重要性および関連性に
ついての結論を引き出すことも可能である。
【0021】本発明による方法のその他の有利な変形例
は、割り当て基準の1つを適用する場合、着信eメール
が1つまたは複数の事前に決定された他のeメールアド
レスに転送されることを提供する。このように、特定の
重要なメッセージは、例えば「スノーボールシステム
(snowball system)」内を、効果的に
たちまち循環することができる。
【0022】検索または割り当て基準の1つを適用する
場合、着信eメールは、特別な優先順位でさらに処理さ
れることも特に好ましい。このように、特に重要なメッ
セージを時間損失を伴うことなく処理することができ、
そのメッセージの関連性が、事前に決定可能な検索パラ
メータに基づき、機械的な方法で自動的にまたは客観的
にチェックされる。
【0023】本発明のその他の利点について、図面の説
明の中で言及する。同様に、上述の特徴および以下に述
べるものは、個別に、または任意の組合せで共同で、本
発明に従って使用することができる。例示しかつ記述し
た実施形態は、確定的であると理解されるものではな
く、本発明の記述的な例とみなされる。
【0024】本発明を図面に示し、例示的な実施形態の
形の中で詳細に説明する。
【0025】
【発明の実施の形態】図1に、受信ユニット1を介して
通信(TC:telecommunication)網
5に接続されるデータ端末10の概略を示す。受信ユニ
ット1は、事前に決定可能な検索基準に従ってTC網5
から着信するeメール4から情報を抽出する手段2と、
着信eメール4を、抽出した情報および1つまたは複数
の事前に決定可能な割り当て基準に応じて、複数のアド
レスの少なくとも1つに割り当てる手段3とを含む。手
段2、3は、自動フィルタおよび分配器の役割をし、そ
の結果、TC網5から端末10へ着信する全てのeメー
ルのメッセージが、直ちに事前に分類される。
【0026】図示する実施例では、着信eメール4が、
データ記憶ユニットの記憶域11、12、13、14の
間に分配され、記憶域11、12、13は「電子ファイ
ル」としてセットアップされ、一方、記憶域14は、e
メールの特定のパラメータとブラックリストとを比較す
ることによりフィルタを通して除去することが可能な望
ましくないおよび/または重要ではないメッセージのた
めの「スクラップ(scrap)」機能を果たす。
【0027】一方、着信eメール4が、例えば抽出した
情報とホワイトリストとを比較することによって確かめ
ることが可能な、高い優先順位でさらに処理される特に
重要な情報を含む場合、光および音響信号発生器を含む
ことができる信号装置15を作動させ、それによって、
重要なeメールを受信したことをオペレータに知らせ
る。
【0028】着信eメール4を処理するその他の可能性
は、例えば着信eメール4に対する自動的なリアクショ
ンのために、または着信eメール4に含まれる情報がや
はり関連するものであると思われるその他の関係当事者
に知らせるために、着信eメール自体またはeメールを
基に生成されたメッセージが、図1に概略的に示すパス
16を介してTC網5に入力されることにある。
【0029】図2は、その他の実施形態を概略的に示
し、情報を抽出する手段2、および着信eメール4を複
数のアドレスの少なくとも1つに割り当てる手段3を有
する受信ユニット1が、TC網5内のルータ20内に配
置される。この場合も、手段2、3は、着信eメール4
に対するフィルタ機能を行う。したがって、差出人29
によりTC網5に入力されたeメール4は、例えばTC
網に接続されたその他の端末21、22、23のアドレ
スに転送することができる。しかしさらに、またはその
代わりに、割り当て基準の事前設定に応じて、着信eメ
ール4をTC網5内の記憶域27に、記憶するか、また
はバッファリングすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】TC網に接続する端末内にある、本発明による
装置の第1の実施形態を示す図である。
【図2】TC網内のルータ内にある、本発明による装置
の第2の実施形態の概略図である。
【符号の説明】
1 受信ユニット 2、3 手段 4 着信eメール 5 TC網 10 端末 11、12、13、14 記憶域 15 信号装置 16 パス

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信電子メール(eメール)のメッセー
    ジ(4)を受信することができる受信ユニット(1)を
    含む、電子メールを受信および/または転送する装置で
    あって、 前記受信ユニット(1)が、 事前に決定可能な検索基準に従って、着信電子メール
    (4)から情報を抽出する手段(2)と、 抽出された情報および1つまたは複数の事前に決定可能
    な割り当て基準に応じて、複数のアドレスの少なくとも
    1つに着信電子メール(4)を割り当てる手段(3)と
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記着信電子メール(4)が割り当てら
    れるアドレスが、電子ファイルとしてセットアップされ
    るデータ記憶ユニットの記憶域(11、12、13、1
    4)を指定することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 着信電子メール(4)を対応するファイ
    ルに記憶する手段が提供されることを特徴とする請求項
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか一項に記載の
    電子メール(eメール)を受信する装置(1)を有す
    る、通信網(5)に接続するデータ端末(10)。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の電子メール(eメー
    ル)を受信および転送する装置(1)を有する、通信網
    (5)に接続するルータ(20)。
  6. 【請求項6】 全ての電子メールのメッセージ(4)が
    受信ユニット(1)に着信する場合において、事前に決
    定された検索基準に従って、情報を自動的に抽出し、 抽出された情報および事前に決定された割り当て基準に
    応じて、複数のアドレスの少なくとも1つへの着信電子
    メール(4)の自動的な割り当てを行い、 着信電子メール(4)を、対応するアドレスによって指
    定された記憶域(11、12、13、14;27)に自
    動的に記憶させ、または前記対応するアドレスに転送す
    ることを特徴とする電子メールを受信および/または転
    送する方法。
  7. 【請求項7】 着信電子メールが割り当てられるアドレ
    スが、電子ファイルとしてセットアップされるデータ記
    憶ユニットの記憶域(11、12、13、14)を指定
    することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 検索および/または割り当て基準の少な
    くとも1つが、着信電子メール(4)の差出人特定デー
    タ、特に差出人の名前または電子メールアドレスに関係
    することを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 差出人特定データをブラックリストと比
    較し、 前記比較の結果が肯定の場合には、着信電子メール
    (4)を、直ちに消去し、 または、次の処理をすることなく、特にスクラップ機能
    を果たす特別なアドレス(14)に記憶し、若しくは、
    前記特別なアドレスに転送することを特徴とする請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 差出人特定データをホワイトリストと
    比較し、 前記比較の結果が肯定の場合には、着信電子メール
    (4)を割り当て基準に応じて、次の処理のために直ち
    に引き渡すことを特徴とする請求項6から9のいずれか
    一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ホワイトリストとの比較の結果が肯定
    の場合には、前記電子メールの次の処理と並行して、着
    信電子メール(4)のバックアップコピーを、特別なア
    ドレスで記憶し、または、前記特別なアドレスに転送す
    ることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ホワイトリストとの比較の結果が肯定
    の場合には、信号装置(15)、特に光および/または
    音響信号発生器を作動させることを特徴とする請求項1
    0または11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 検索および/または割り当て基準の少
    なくとも1つが、着信eメール(4)の内容、特に特定
    のキーワードに関係し、 着信eメール(4)内で前記キーワードが発見される
    と、電子メールのディレクトリまたはそのバックアップ
    コピーのいずれかを、特定のアドレスで記憶し、また
    は、特定のアドレスに転送することを特徴とする請求項
    6から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 検索基準の少なくとも1つが、着信e
    メール(4)内の特定の位置におけるデータ内容、例え
    ば、「挨拶」、「参照」、「添付」、または「cc」に
    関係することを特徴とする請求項6から13のいずれか
    一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 割り当て基準の1つを適用する場合に
    は、着信電子メール(4)を1つまたは複数の事前決定
    された他の電子メールアドレスに転送することを特徴と
    する請求項6から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 検索または割り当て基準の1つを適用
    する場合には、着信電子メール(4)を特別な優先順位
    でさらに処理することを特徴とする請求項6から15の
    いずれか一項に記載の方法。
JP2000125815A 1999-05-14 2000-04-26 着信電子メール(eメール)を自動的に処理する装置 Pending JP2001007845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19922300A DE19922300A1 (de) 1999-05-14 1999-05-14 Vorrichtung zur automatischen Bearbeitung von eingehener elektronischer Post (=Email)
DE19922300.9 1999-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007845A true JP2001007845A (ja) 2001-01-12

Family

ID=7908098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125815A Pending JP2001007845A (ja) 1999-05-14 2000-04-26 着信電子メール(eメール)を自動的に処理する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6587549B1 (ja)
EP (1) EP1052817A3 (ja)
JP (1) JP2001007845A (ja)
DE (1) DE19922300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124616A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Hyun Mi Shin System for filtering e-mail using an attached character and method thereof

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832245B1 (en) 1999-12-01 2004-12-14 At&T Corp. System and method for analyzing communications of user messages to rank users and contacts based on message content
US8701027B2 (en) 2000-03-16 2014-04-15 Microsoft Corporation Scope user interface for displaying the priorities and properties of multiple informational items
US6925482B2 (en) * 2000-04-14 2005-08-02 Slam Dunk Networks, Inc. Archival database system for handling information and information transfers in a computer network
US7047280B2 (en) * 2001-03-15 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network system and method for providing user-relative addressing
DE10129371B4 (de) * 2001-06-20 2006-06-14 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur automatischen Wegesteuerung von Informationen
EP1284560A1 (de) * 2001-08-17 2003-02-19 Alcatel Verfahren zum automatischen Verteilen von elektronischen Nachrichten an Teilnehmer eines Datennetzwerkes
US7774711B2 (en) 2001-09-28 2010-08-10 Aol Inc. Automatic categorization of entries in a contact list
KR100982094B1 (ko) * 2001-11-01 2010-09-13 소니 주식회사 통신 시스템 및 방법, 정보 처리 단말기 및 방법, 정보처리 장치 및 방법
US7227936B2 (en) * 2002-07-10 2007-06-05 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8472607B2 (en) 2002-07-10 2013-06-25 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8693664B2 (en) 2002-07-10 2014-04-08 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8254548B2 (en) * 2002-07-10 2012-08-28 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8254547B2 (en) * 2002-07-10 2012-08-28 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8472608B2 (en) 2002-07-10 2013-06-25 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls
US8913732B2 (en) 2002-07-10 2014-12-16 Blake Bookstaff Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls via wearable devices
US20040068543A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Ralph Seifert Method and apparatus for processing e-mail
US8913728B2 (en) 2002-11-07 2014-12-16 Blake Bookstaff Method and system for automated intellegent advertising on wearable devices
US8542809B2 (en) 2002-11-07 2013-09-24 Blake Bookstaff Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing
US8130928B2 (en) * 2002-11-07 2012-03-06 Blake Bookstaff Method and system for number indexing for advertising
US8611517B2 (en) 2002-11-07 2013-12-17 Blake Bookstaff Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing
US8495047B2 (en) 2004-06-29 2013-07-23 Blake Bookstaff Method and system for automated intelligent electronic advertising
US8363806B2 (en) 2002-11-07 2013-01-29 Blake Bookstaff Method and system for alphanumeric indexing for advertising via cloud computing
US7945674B2 (en) 2003-04-02 2011-05-17 Aol Inc. Degrees of separation for handling communications
US7263614B2 (en) 2002-12-31 2007-08-28 Aol Llc Implicit access for communications pathway
US8117265B2 (en) 2003-03-26 2012-02-14 Aol Inc. Identifying and using identities deemed to be known to a user
US20050015626A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Chasin C. Scott System and method for identifying and filtering junk e-mail messages or spam based on URL content
US20050198177A1 (en) * 2004-01-23 2005-09-08 Steve Black Opting out of spam
US8266218B2 (en) * 2004-02-12 2012-09-11 International Business Machines Corporation Automated electronic message filing system
US8898239B2 (en) 2004-03-05 2014-11-25 Aol Inc. Passively populating a participant list with known contacts
EP2112604A3 (en) * 2004-04-30 2009-11-04 Research in Motion Limited System and method for searching secure electronic messages
US7680890B1 (en) 2004-06-22 2010-03-16 Wei Lin Fuzzy logic voting method and system for classifying e-mail using inputs from multiple spam classifiers
US7953814B1 (en) * 2005-02-28 2011-05-31 Mcafee, Inc. Stopping and remediating outbound messaging abuse
US8484295B2 (en) 2004-12-21 2013-07-09 Mcafee, Inc. Subscriber reputation filtering method for analyzing subscriber activity and detecting account misuse
US9792633B2 (en) 2004-06-29 2017-10-17 Blake Bookstaff Method and system for intelligent processing of electronic information with cloud computing
US8078977B2 (en) * 2004-06-29 2011-12-13 Blake Bookstaff Method and system for intelligent processing of electronic information
CN101091155B (zh) * 2004-06-29 2012-11-28 布莱克·布克斯塔夫 用于自动智能电子广告的方法和系统
US9015472B1 (en) 2005-03-10 2015-04-21 Mcafee, Inc. Marking electronic messages to indicate human origination
US9160755B2 (en) 2004-12-21 2015-10-13 Mcafee, Inc. Trusted communication network
US8738708B2 (en) * 2004-12-21 2014-05-27 Mcafee, Inc. Bounce management in a trusted communication network
KR100669945B1 (ko) * 2005-05-31 2007-01-16 삼성전자주식회사 개선한 전자우편 장치 및 전자우편 방법
WO2007045150A1 (fr) * 2005-10-15 2007-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede et systeme de controle de la securite d'un reseau
US7865205B1 (en) * 2007-03-01 2011-01-04 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing push-to-talk modes
US20080253540A1 (en) * 2007-03-20 2008-10-16 James Siminoff System And Method For Managing Incoming Communication Based Upon Local Time
US10354229B2 (en) * 2008-08-04 2019-07-16 Mcafee, Llc Method and system for centralized contact management
US8032602B2 (en) * 2009-02-18 2011-10-04 International Business Machines Corporation Prioritization of recipient email messages
US8140540B2 (en) * 2009-03-16 2012-03-20 International Business Machines Corporation Classification of electronic messages based on content
WO2012154593A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Carson Joel M Email address and telephone number unification systems and methods
US8768737B1 (en) * 2012-12-21 2014-07-01 PagerDuty, Inc. Schedule management interface
US20160283517A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Preferred Home Buyers Network, Inc. Real Estate Data Gathering System and Method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117940A (ja) * 1989-09-25 1991-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子メールの管理方法
JPH05216930A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Nec Corp 電子メールシステムにおける検索方式
JPH08139747A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Sharp Corp 無線電子メール受信システム
JPH104428A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nec Corp 電子メール装置
JPH1065730A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Casio Comput Co Ltd 電子メールシステム
JPH1198177A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Nec Corp 電子メールサーバ
JP2001505371A (ja) * 1995-05-08 2001-04-17 コンプサーブ、インコーポレーテッド 規則準拠電子メッセージ管理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8918553D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Digital Equipment Int Message control system
EP0906703A4 (en) * 1996-06-18 2000-03-15 Compuserve Inc INTEGRATED MESSAGING SYSTEM BY EMAIL, FAX AND VOICE BOX
US5995597A (en) * 1997-01-21 1999-11-30 Woltz; Robert Thomas E-mail processing system and method
US6128646A (en) * 1997-12-24 2000-10-03 Genesys Telecommunications Laboratories Inc. System for routing electronic mail to best qualified person based on content analysis
US6092101A (en) * 1997-06-16 2000-07-18 Digital Equipment Corporation Method for filtering mail messages for a plurality of client computers connected to a mail service system
JPH1115756A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Omron Corp 電子メール判別方法及び装置並びに記憶媒体
US6249805B1 (en) * 1997-08-12 2001-06-19 Micron Electronics, Inc. Method and system for filtering unauthorized electronic mail messages
US6199102B1 (en) * 1997-08-26 2001-03-06 Christopher Alan Cobb Method and system for filtering electronic messages
US6393465B2 (en) * 1997-11-25 2002-05-21 Nixmail Corporation Junk electronic mail detector and eliminator
US6023723A (en) * 1997-12-22 2000-02-08 Accepted Marketing, Inc. Method and system for filtering unwanted junk e-mail utilizing a plurality of filtering mechanisms
US6226630B1 (en) * 1998-07-22 2001-05-01 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for filtering incoming information using a search engine and stored queries defining user folders
US6233322B1 (en) * 1998-12-28 2001-05-15 Agere Systems Guardian Corp. Message storage systems and methods using filters
US6351764B1 (en) * 1998-12-31 2002-02-26 Michael Voticky System and method for prioritizing communications messages

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117940A (ja) * 1989-09-25 1991-05-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子メールの管理方法
JPH05216930A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Nec Corp 電子メールシステムにおける検索方式
JPH08139747A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Sharp Corp 無線電子メール受信システム
JP2001505371A (ja) * 1995-05-08 2001-04-17 コンプサーブ、インコーポレーテッド 規則準拠電子メッセージ管理装置
JPH104428A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nec Corp 電子メール装置
JPH1065730A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Casio Comput Co Ltd 電子メールシステム
JPH1198177A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Nec Corp 電子メールサーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124616A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Hyun Mi Shin System for filtering e-mail using an attached character and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6587549B1 (en) 2003-07-01
EP1052817A3 (de) 2010-01-13
DE19922300A1 (de) 2000-11-16
EP1052817A2 (de) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001007845A (ja) 着信電子メール(eメール)を自動的に処理する装置
US5826022A (en) Method and apparatus for receiving electronic mail
CN101785263B (zh) 用于电子邮件过滤的方法和设备
CN1208928C (zh) 将信息从主机系统推送到移动数据通信设备的系统和方法
US11888805B2 (en) Method and apparatus for storing email messages
US6411696B1 (en) System for finding a user with a preferred communication mechanism
EP1641202A2 (en) Platform for intelligent email distribution
EP2400813A1 (en) Mobile communication terminal and method for automatically clearing messages therefrom
JP2002328876A (ja) 電子メールを処理する方法、システム、コンピュータ・プログラム
CA2423835A1 (en) Value-added electronic messaging services and transparent implementation thereof using intermediate server
WO2002075570A1 (en) Redundant email address detection and capture system
WO2007077603A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20070106738A1 (en) Message value indicator system and method
GB2430284A (en) Platform for message management
US8380791B1 (en) Anti-spam system, method, and computer program product
JP2002354044A (ja) 不所望の電子メールの認識方法と装置及び電子メールサーバ
JPH09305505A (ja) 電子メール自動分類方式
WO2011015093A1 (zh) 一种手机消息的处理方法及手机
JP2000151709A (ja) ルーティングアドレス検索システム
JPH04178045A (ja) 電子メール処理方式および電子メールシステム
CN107104889A (zh) 一种基于imap协议的草稿邮件同步方法、装置和终端
JPH1188426A (ja) 電子メールシステム
KR100576037B1 (ko) 이동통신 단말기의 스팸 메시지 차단 방법
JP2003178009A (ja) メッセージ処理方法およびその処理装置
JP2713278B2 (ja) メールアドレス自動登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907