JP2001005229A - 荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー - Google Patents

荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP2001005229A
JP2001005229A JP17327499A JP17327499A JP2001005229A JP 2001005229 A JP2001005229 A JP 2001005229A JP 17327499 A JP17327499 A JP 17327499A JP 17327499 A JP17327499 A JP 17327499A JP 2001005229 A JP2001005229 A JP 2001005229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
charge control
control agent
toner
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17327499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122112B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Okuda
敏行 奥田
Yoshitaka Taguchi
義高 田口
Akihiro Tada
明宏 多田
Shunichiro Yamanaka
俊一郎 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient Chemical Industries Ltd
Chukyo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Orient Chemical Industries Ltd
Chukyo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries Ltd, Chukyo Yushi Co Ltd filed Critical Orient Chemical Industries Ltd
Priority to JP17327499A priority Critical patent/JP4122112B2/ja
Publication of JP2001005229A publication Critical patent/JP2001005229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122112B2 publication Critical patent/JP4122112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー用樹脂に対する荷電制御物質の均一分
散性に優れ、帯電量分布がシャープで均一性が高く、帯
電の立ち上がりが速く、而も帯電の経時安定性、環境非
依存性、保存安定性及び耐久性に優れると共に、様々の
組成のトナーに用いられてもトナーの定着性やオフセッ
ト特性に悪影響を及ぼさない。 【解決手段】 アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性
剤、天然水溶性高分子化合物、及び合成水溶性高分子化
合物からなる群から選ばれた少なくとも1つと、芳香族
オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物を含有する
荷電制御剤、及びその荷電制御剤並びに着色剤及び樹脂
を含んでなる静電荷像現像用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真等に用い
られる荷電制御剤及びその荷電制御剤を用いた静電荷像
現像用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電子写
真法を利用した複写機等においては、光導電性物質を含
有する感光層を備えた感光体上に形成された静電潜像を
現像するために、着色剤、定着用の樹脂等を有する種々
のトナーが用いられている。そして、このようなトナー
には帯電性、定着性、非オフセット性、耐久性等につい
て、それぞれ十分な性能が要求される。
【0003】近時においては、複写や印刷の速度を高速
化しつつ高画質化をも実現するために、トナーに対し
て、帯電の立上がり速度を高めること等の帯電特性の要
求や、低温定着性及び非オフセット性に共に優れること
等の記録紙へのトナーの定着性についての要求が強くな
っている。このようなトナーの性能向上の要求は、複写
機やプリンターの高性能化の進行に伴い、ますます強く
なりつつある。
【0004】静電潜像を現像するシステムにおいて、帯
電性は特に重要な因子である。そこでトナーの帯電性を
適切に制御するために、トナー中に、正電荷又は負電荷
付与性の荷電制御剤が加えられることが多い。実用化さ
れている荷電制御剤として、トナーに正電荷を付与する
ものに、ニグロシン系染料や第4級アンモニウム塩化合
物があり、グアニジンやイミダゾール誘導体等も提案さ
れている。トナーに負電荷を付与するものに、サリチル
酸誘導体金属化合物やアゾ染料金属錯体がある。
【0005】従来のサリチル酸誘導体金属化合物やアゾ
染料金属錯体や第4級アンモニウム塩系の荷電制御剤に
は、トナーに添加された場合の帯電性に優れるものも多
い。しかし、荷電制御剤自身の流動性が悪く、定着用の
樹脂に対する分散性やトナーを多数回繰り返し使用した
際の耐久性に十分とは言えない点があったり、帯電の立
上がり速度が不十分なために初期の複写画像において比
較的鮮明性に欠ける等の、改善されるべき課題も残され
ている。
【0006】本発明は従来技術に存した課題に鑑み行わ
れたものであってその目的とするところは、トナー用樹
脂に対する荷電制御物質の均一分散性に優れ、帯電量分
布がシャープで均一性が高く、帯電の立ち上がりが速
く、而も帯電の経時安定性、環境非依存性、保存安定性
及び耐久性に優れると共に、様々の組成のトナーに用い
られてもトナーの定着性やオフセット特性に悪影響を及
ぼさない荷電制御剤及びその製法並びにその荷電制御剤
を含有する静電荷像現像用トナーを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の荷電制御剤は、アニオン界面活性剤、ノニオン界面
活性剤、天然水溶性高分子化合物、及び合成水溶性高分
子化合物からなる群から選ばれた少なくとも1つと、芳
香族オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物を含有
することを特徴とする(請求項1)。
【0008】本発明の荷電制御剤は、トナー用樹脂に対
する均一分散性が向上し、帯電量分布がシャープで均一
性が高く、帯電の立ち上がりが速く、而も帯電の経時安
定性、環境非依存性、保存安定性及び耐久性に優れる。
また、保存安定性及び耐久性に優れ、様々の組成のトナ
ーに用いられてもトナーの定着性やオフセット特性に悪
影響を及ぼさない。
【0009】そのため、従来の荷電制御剤における、ト
ナーに用いられた場合にトナー用樹脂に均一に分散し難
く、トナー表面の電荷にばらつきが生じ、トナーを繰り
返し使用した場合の帯電維持性がよくないという課題が
解決される。
【0010】また本発明の静電荷像現像用トナーは、上
記荷電制御剤を荷電制御のために含むと共に、着色剤及
び樹脂を含んでなる(請求項10)。
【0011】本発明の静電荷像現像用トナーは、トナー
用樹脂中における荷電制御物質の均一分散性が飛躍的に
向上し、帯電量分布がシャープで均一性が高く、帯電の
立ち上がりが速く、而も帯電の経時安定性、環境非依存
性、保存安定性及び耐久性に優れる。トナー用樹脂を構
成すべき単量体と荷電制御剤等の所定材料を混合したも
のにおいて前記単量体を重合させて得るトナーにおいて
も荷電制御物質が均一に分散して帯電特性に優れたもの
となる。また、保存安定性及び耐久性に優れ、荷電制御
剤によるトナーの定着性やオフセット特性に対する悪影
響が生じない。
【0012】
【発明の効果】本発明の荷電制御剤は、トナー用樹脂に
対する均一分散性が向上し、帯電量分布がシャープで均
一性が高く、帯電の立ち上がりが速く、而も帯電の経時
安定性、環境非依存性、保存安定性及び耐久性に優れ
る。また、保存安定性及び耐久性に優れ、様々の組成の
トナーに用いられてもトナーの定着性やオフセット特性
に悪影響を及ぼさない。
【0013】本発明の静電荷像現像用トナーは、トナー
用樹脂中における荷電制御剤の均一分散性が向上し、シ
ャープで均一性の高い帯電量分布と経時安定性に優れた
帯電性を実現し得る。また、耐環境性、保存安定性及び
耐久性に優れ、荷電制御剤によるトナーの定着性やオフ
セット特性に対する悪影響が生じない。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の荷電制御剤における、ア
ニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、天然水溶性高
分子化合物、及び合成水溶性高分子化合物からなる群か
ら選ばれた少なくとも1つ(以下、「本発明における界
面活性剤等」という。)の使用量は、例えば芳香族オキ
シカルボン酸を配位子とする金属化合物に対し1乃至2
0重量%とすることができ、5乃至15重量%とするこ
とが好ましい。本発明の荷電制御剤は、アニオン界面活
性剤、ノニオン界面活性剤、天然水溶性高分子化合物、
又は合成水溶性高分子化合物以外の全成分又は主要成分
(例えば、それらの界面活性剤又は水溶性高分子化合物
以外の成分の70重量%以上、80重量%以上、又は9
0重量%以上)が芳香族オキシカルボン酸を配位子とす
る金属化合物であるものとすることが望ましい。
【0015】本発明の荷電制御剤は、アニオン界面活性
剤および/またはノニオン界面活性剤と、天然水溶性高
分子化合物および/または合成水溶性高分子化合物を共
に含有するものであることが好ましい(請求項2)。そ
の例としては、アニオン界面活性剤と合成水溶性高分子
化合物、アニオン界面活性剤と天然水溶性高分子化合
物、ノニオン界面活性剤と合成水溶性高分子化合物、ノ
ニオン界面活性剤と天然水溶性高分子化合物の各組み合
わせを挙げることができる。
【0016】本発明の荷電制御剤は、芳香族オキシカル
ボン酸を配位子とする金属化合物と、本発明における界
面活性剤等とを混合することにより得ることができる。
本発明の荷電制御剤が含有する本発明における界面活性
剤等、及び芳香族オキシカルボン酸を配位子とする金属
化合物は、それぞれ、1種又は2種以上とすることがで
きる。
【0017】その混合方法は特に限定されず、湿式法
[WET]、乾式法[DRY]、熱溶融法[MOD]等の何れの
方法を用いることもできる。具体的には、例えば、芳香
族オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物を常法に
より合成してそれを取り出し、ウェットケーキのまま又
は乾燥させた後、本発明における界面活性剤等と混合す
る方法や、芳香族オキシカルボン酸を配位子とする金属
化合物を常法により合成した反応液に、直接本発明にお
ける界面活性剤等を添加して撹拌混合する方法等を挙げ
ることができる。
【0018】湿式により混合する場合は、溶媒(例え
ば、クロロホルム、メタノール、トルエン等の有機溶
媒;水;或いは、水と有機溶媒の混合溶媒)中に、芳香
族オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物を分散又
は溶解させ、これに対し、本発明における界面活性剤等
をそのまま、又は本発明における界面活性剤等を溶媒に
分散若しくは溶解させた状態で添加して攪拌混合し、こ
れを再結晶させることにより、又は用いた溶媒を留去す
ることにより、本発明の荷電制御剤を得ることができ
る。このように混合する際、ガラスビーズ等の通常使用
される分散媒体(摩砕媒体)を添加し、ボールミル、ペ
イントシェーカー等によるシェアを加えてもよい。
【0019】乾式法により混合する場合は、一般的な乾
式ミリングの任意の方法、例えばボールミル、ペイント
シェーカー、ハイブリダイゼーション等を適宜採用して
芳香族オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物と本
発明における界面活性剤等の混合及び徴粉砕を行うこと
ができる。
【0020】熟溶融法により混合する場合は、芳香族オ
キシカルボン酸を配位子とする金属化合物と、本発明に
おける界面活性剤等のうち、何れか一方又は双方が溶融
する温度(m.p.)以上の温度で両者を混合した後、そ
の混合物を冷却固化させて粉砕することにより本発明の
荷電制御剤を得ることができる。熱溶融は、特に、窒素
ガス、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下で行うこと
が好ましい。また、溶融混合時には、加熱ロール等を用
いてシェアをかけて行ってもよい。
【0021】本発明における上記アニオン界面活性剤、
ノニオン界面活性剤、天然水溶性高分子化合物、及び合
成水溶性高分子化合物は、特に限定されるものではな
く、それぞれ公知物質を使用することができる。それら
の例は下記の通りであるが、これらに限定されるもので
はない。
【0022】上記アニオン界面活性剤の例としては、脂
肪酸類及びその塩、ロジン酸石鹸、ポリオキシエチレン
アルキルエーテルカルボン酸塩、ジアルキルスルホコハ
ク酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ア
ルキルフェノールスルホン酸塩、アルキルジフェニルエ
ーテルジスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、高級
アルコール硫酸エステル塩、脂肪酸多価アルコール硫酸
エステル塩、脂肪酸アニリド硫酸エステル塩、脂肪酸モ
ノアルカノールアミド硫酸エステル塩、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アルキルリン酸
エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン
酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合
物等が挙げられる。
【0023】特に好ましくは、ナフタレンスルホン酸塩
ホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩、
アルキルベンゼンスルホン酸塩である。
【0024】上記ノニオン界面活性剤の例としては、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸部分エステル、脂肪酸ジエタノールアミド
等が挙げられる。
【0025】特に好ましくは、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コールである。
【0026】上記天然水溶性高分子化合物の例として
は、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシルメ
チルセルロース、化工デンプン、アラビアガム、アルギ
ン、シクロデキストリン、プルラン、カゼイン、ゼラチ
ン、リグニン等が挙げられる。
【0027】特に好ましくは、ゼラチン、カゼイン、ア
ルギン、メチルセルロース、カルボキシルメチルセルロ
ース、リグニンスルホン酸塩、アラビアガムである。
【0028】上記合成水溶性高分子化合物の例として
は、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、
ポリアクリル酸塩、スチレン−無水マレイン酸共重合
体、オレフィン−無水マレイン酸共重合体、ポリビニル
ピロリドン、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
【0029】特に好ましくは、ポリアクリル酸塩、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、オレフィン−無水マレ
イン酸共重合体である。
【0030】本発明における界面活性剤等は、酸状態の
もの又はその塩の状態のものを用いることができる。塩
としては、例えば、アルカリ金属(Na、K等)に基づ
く金属塩、アンモニウム塩、有機アミン(脂肪族第1級
アミン、脂肪族第2級アミン、脂肪族第3級アミン等)
に基づくアミン塩、及び有機アンモニウム塩を挙げるこ
とができる。
【0031】また、本発明における界面活性剤等は、本
発明の所期の目的を達成し、その効果を奏し得る範囲内
において、エステル化、エーテル化等の変性を行ったも
のを用いることができる。前記の変性によって、生成す
る末端の置換基には直鎖又は分岐鎖のアルキル基(例え
ば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル
基、t−ブチル基、n−ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチ
ル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基等)、直鎖又
は分岐鎖のアルケニル基(例えば、ビニル基、アリル
基、プロペニル基、ブテニル基等)、水酸基置換アルキ
ル基(例えば、2−ヒドロキシエチル基、ヒドロキシメ
チル基等)、ハロゲン置換アルキル基(例えば、クロロ
メチル基、2−クロロエチル基等)、アルコキシル基置
換アルキル基(例えば、メトキシメチル基、エトキシブ
チル基、ブトキシエチル基、ブトキシプロピル基、プロ
ポキシエトキシエチル基等)、シクロアルキル基(例え
ば、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基等)、置換基を有する若しくは有しないフェニル
基、置換基を有する若しくは有しないベンジル基等が挙
げられる。
【0032】本発明における芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物の例は次の通りである。
【0033】
【化4】 [上記式中、B及びB'は、置換基を有する若しくは有
しない、ベンゼン環又はナフタレン環を示し(BとB'
は同じであっても異なっていてもよい)、Meは2価以
上金属を示し、pは0乃至4の整数を示し、Zは、有
機カチオン又は無機カチオンを示し、Xは0乃至2の整
数を示す。]
【0034】
【化5】 [上記式中、Bは、置換基を有する若しくは有しない、
ベンゼン環又はナフタレン環を示し、mは3以上の整
数を示し、nは1以上の整数を示し、Meは2価以上
金属を示す。]
【0035】
【化6】 [上記式中、Bは、置換基を有する若しくは有しない、
ベンゼン環又はナフタレン環を示し、Meは2価以上金
属を示し、Zは、有機アニオン又は無機アニオンを示
し、m及びnはそれぞれ正の整数を示し、m+n
は金属Mの酸化数を示す。]
【0036】下記式(I)乃至(III)の芳香族オキシ
カルボン酸を配位子とする金属化合物は、帯電維持性、
トナー用樹脂への分散性、及びトナーの定着性の点で好
ましい。従って本発明における芳香族オキシカルボン酸
を配位子とする金属化合物は、下記式(I)乃至(III)
で表される化合物の1又は2以上からなるものであるこ
とが好ましい(請求項7)。
【0037】
【化7】 [式(I)中、R乃至Rは、それぞれ、H(水
素)、水酸基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12
のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル
基、ハロゲン、又はニトロ基を示し(R乃至Rは同
じであっても異なっていてもよい)、Mは2価、3価又
は4価の金属を示し、pは0、1又は2を示し、qは1
又は2を示し、(Aq+は、H;NH ;アル
カリ金属(Na、K等)に基づくカチオン;有機アミン
(脂肪族第1級アミン、脂肪族第2級アミン、脂肪族第
3級アミン等)に基づくカチオン;又は第4級有機アン
モニウムイオンを示し、Xは0、1又は2を示す。]
【0038】
【化8】 [式(II)中、R乃至Rは、それぞれ、H(水
素)、水酸基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12
のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル
基、ハロゲン、ニトロ基を示し(R乃至Rは同じで
あっても異なっていてもよい)、mは3以上の整数を
示し、nは1以上の整数を示し、Mは2価又は3価の
金属を示す。
【0039】
【化9】 [式(III)中、R乃至Rは、それぞれ、H(水
素)、水酸基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12
のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル
基、ハロゲン、ニトロ基を示し(R乃至Rは同じで
あっても異なっていてもよい。)、Mは2価又は3価の
金属を示し、m及びnはそれぞれ正の整数を示し、
+nは金属Mの酸化数を示す。]
【0040】上記式(I)乃至(III)におけるR
至Rの具体例としては、H(水素);水酸基;メチル
基、エチル基、プロピル基、i(iso)−プロピル
基、ブチル基、i−ブチル基、sec−ブチル基、t
(tert)−ブチル基、アミル基、i−アミル基、オ
クチル基、t−オクチル基及びドデシル基等の直鎖若し
くは分岐鎖の炭素数1乃至12程度のアルキル基;アリ
ル基、プロペニル基及びブテニル基等の炭素数1乃至1
2程度のアルケニル基;フェニル基、ナフチル基等の置
換基を有しないアリール基、又はメチルフェニル基、ブ
チルフェニル基、ジブチルフェニル基、ブチルナフチル
基等の置換基(例えば炭素数1乃至4のアルキル基)を
有するアリール基;ベンジル基、α−メチルベンジル
基、α,α′−ジメチルベンジル基、α−ブチルベンジ
ル基、フェネチル基、ベンズヒドリル基等のアラルキル
基;フロオロ、クロル、ブロム等のハロゲン;ニトロ基
を挙げることができる。特に好ましくは、t−ブチル基
及びt−オクチル基である。
【0041】本発明に用いる芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物は、例えば公知の方法でキレー
ト化することにより得ることができる。より具体的に
は、例えば芳香族オキシカルボン酸を十分なアルカリを
加えて溶解したものに対し、金属付与剤を、金属:芳香
族オキシカルボン酸のモル比が1:2乃至2:3になる
ように加えて加熱し、生成した沈殿物を瀘取して洗浄す
ることによって得ることができる。
【0042】本発明に用いる芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物の対イオンは、H;N
;アルカリ金属(Na、K等)に基づくカチオ
ン;有機アミン(脂肪族第1級アミン、脂肪族第2級ア
ミン、脂肪族第3級アミン等)に基づくカチオン;又
は、第4級有機アンモニウムイオンとすることができ
る。
【0043】本発明に用いる芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物の中心金属(M又はMe)とし
ては、あらゆる金属が可能であるが、好適なものとして
は配位数4又は6の金属を挙げることができる。そのう
ち、より好ましいものとして、原子価が2価乃至4価の
金属が挙げられる。その具体例としては、Zn、Sr、
Cr、Al、Ti、Fe、Zr、Ni、Co、Mn、
B、Si及びSnを挙げることができる。このうち人体
に対する安全性の高さにおいて好ましいものとしては、
Zn、Al、Ti及びFeの4種類の金属を挙げること
ができる。更に好ましくは、3価のAl及びFeであ
る。
【0044】本発明の芳香族オキシカルボン酸を配位子
とする金属化合物の製造に用いることができる金属付与
剤としては、硫酸アルミニウム、アルミニウムイソプロ
ポキシド、t−ブトキシアルミニウム及び塩基性酢酸ア
ルミニウム等のアルミニウム化合物、蟻酸クロム、酢酸
クロム、硫酸クロム、塩化クロム及び硝酸クロム等のク
ロム化合物、塩化第二鉄、硫酸第二鉄、硝酸第二鉄等の
鉄化合物、塩化コバルト、硝酸コバルト及び硫酸コバル
ト等のコバルト化合物、塩化チタン、n−プロポキシチ
タン等のチタン化合物、塩化亜鉛及び硫酸亜鉛等の亜鉛
化合物等を例示することができる。
【0045】なお、本発明の荷電制御剤は、芳香族オキ
シカルボン酸を配位子とする金属化合物と、その金属化
合物の配位子に対応する芳香族オキシカルボン酸を含有
するものであってもよい(請求項8)。
【0046】また、本発明の荷電制御剤は、式(I)乃
至(III)で表される芳香族オキシカルボン酸を配位子
とする金属化合物と、下記式(IV)又は(V)で表され
るモノアゾ化合物を配位子とする金属化合物の双方をそ
れぞれ1以上含有するものを用いることができる。
【0047】
【化10】 [式(IV)中、R乃至R12及びR14は、それぞ
れ、H(水素)、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至1
8のアルキル基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数2乃至1
8のアルケニル基、スルホンアミド基、メシル基、スル
ホン酸基、ヒドロキシ基、炭素数1乃至18のアルコキ
シ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、ハロゲ
ン(原子)、又は−OCO−R15を示し(R乃至R
12及びR14は同じであっても異なっていてもよい。
15は、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至18のア
ルキル基又は炭素数6乃至18のアリール基を示
す。)、R13は、H(水素)、ハロゲン(原子)、ニ
トロ基、カルボキシル基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数
1乃至18のアルキル基、炭素数2乃至18のアルケニ
ル基、炭素数1乃至18のアルコキシ基、炭素数6乃至
18のアリール基、−OCO−R15、又は
【0048】
【化11】 を示し、R15は、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至
18のアルキル基、又は炭素数6乃至18のアリール基
を表し、Yは、H(水素)、直鎖若しくは分岐鎖の炭素
数1乃至8のアルキル基、炭素数1乃至5のアルコキシ
基、ニトロ基、又はハロゲンを示し、mは1、2又は
3を示し、Mは2価、3価又は4価の金属を示し、p及
びXはそれぞれ0、1又は2を示し、qは1又は2を示
し、(Aq+は、H;NH ;アルカリ金属
(Na、K等)に基づくカチオン;有機アミン(脂肪族
第1級アミン、脂肪族第2級アミン、脂肪族第3級アミ
ン等)に基づくカチオン;又は第4級有機アンモニウム
イオンを示す。]
【0049】
【化12】 [式(V)中、R乃至R12及びR14は、それぞ
れ、H、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至18のアル
キル基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数2乃至18のアル
ケニル基、スルホンアミド基、メシル基、スルホン酸
基、ヒドロキシ基、炭素数1乃至18のアルコキシ基、
アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、ハロゲン(原
子)、又は−OCO−R15を示し(R乃至R12
びR14は同じであっても異なっていてもよい。R15
は、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至18のアルキル
基又は炭素数6乃至18のアリール基を示す。)、R
13は、H、ハロゲン(原子)、ニトロ基、カルボキシ
ル基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至18のアルキ
ル基、炭素数2乃至18のアルケニル基、炭素数1乃至
18のアルコキシ基、炭素数6乃至18のアリール基、
−OCO−R15、又は
【0050】
【化13】 を示し、R15は、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至
18のアルキル基、又は炭素数6乃至18のアリール基
を示し、Yは、H(水素)、直鎖若しくは分岐鎖の炭素
数1乃至8のアルキル基、炭素数1乃至5のアルコキシ
基、ニトロ基、又はハロゲンを示し、mは3以上の整
数を示し、nは1以上の整数を示し、mは1、2又
は3を示し、Mは2価又は3価の金属を示す。]
【0051】上記m及びnの例としては、mが3
でnが1、mが3でnが2、mが6でnが2
等を挙げることができる。
【0052】本発明に用いるモノアゾ化合物を配位子と
する金属化合物の中心金属(M)としては、あらゆる金
属が可能であるが、好適なものとしては配位数4又は6
の金属を挙げることができる。そのうち、より好ましい
ものとして、原子価が2価の金属又は3価の金属が挙げ
られる。その具体例としては、Zn、Sr、Cr、A
l、Ti、Fe、Zr、Ni、Co、Mn、B、Si及
びSnを挙げることができる。このうち人体に対する安
全性の高さにおいて特に好ましいものとしては、Zn、
Al、Ti及びFeの4種類の金属を挙げることができ
る。
【0053】本発明における芳香族オキシカルボン酸を
配位子とする金属化合物における芳香族オキシカルボン
酸と金属の組合せとしては、例えば、表1に示される組
合せを挙げることができる。但し、勿論本発明はこれら
のみに限定されるものではない。
【0054】
【表1】 本発明に用いる芳香族オキシカルボン酸を配位子とする
金属化合物の構造の例を、3,5−ジ−t−ブチルサリ
チル酸のアルミニウム化合物で対イオンはHの場合を
例に説明する。但し、勿論本発明はこれらのみに限定さ
れるものではない。
【0055】
【化14】 本発明の静電荷像現像用トナーは、上記荷電制御剤を荷
電制御のために含むと共に、着色剤及び樹脂を含んでな
る。(請求項10)。
【0056】本発明の静電荷像現像用トナーは、上記本
発明の荷電制御剤を、トナーの荷電制御が可能な量含む
ものであればよい。荷電制御剤の好ましい配合量は、ト
ナー用の樹脂100重量部に対し、含有する芳香族オキ
シカルボン酸を配位子とする金属化合物が0.1乃至1
0重量部、より好ましくは0.5乃至5重量部である。
【0057】本発明の静電荷像現像用トナーは、本発明
の所期の目的を達成し、その効果を奏し得る範囲におい
て、本発明における界面活性剤等を更に加えることがで
きる。一般に、トナー用樹脂については、紙に対するト
ナーの定着性、ローラーに対する非オフセット性、トナ
ーの保存時の耐ブロッキング性等の観点から、適切な熱
溶融特性、弾性、流動性等が要求される。使用し得る樹
脂としては、トナー用樹脂或は結着樹脂として知られて
いる次のような合成樹脂を例示することができる。すな
わち、スチレン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、スチレ
ン−ブタジエン樹脂、スチレン−マレイン酸樹脂、スチ
レン−ビニルメチルエーテル樹脂、スチレン−メタアク
リル酸エステル共重合体、フェノール樹脂、エポキシ樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、及びパラ
フィンワックス等である。これらの樹脂は、単独で、又
は数種をブレンドしたものとして用いることができる。
【0058】黒色トナー用の着色剤としては、通常、p
Hが酸性から塩基性までの着色用のカーボンブラック
(カラー用ブラック)が使用される。そのようなカーボ
ンブラックとしては、例えば、三菱化学社製のMA10
0、MA11、MA8、MA7、#40、#44;コロ
ンビアンカーボン社製のラーベン1250;キャボット
社製のモナーク880、モーガルL、モーガル660
R;デグッサ社製のカラーブラックFW2、スペシャル
ブラック250、プリンテックス90等の商品名で市販
されているものを使用することができる。また所期目的
を損なわない限り、種々の染料・顔料を併用することも
できる。
【0059】カラートナー用着色剤としては、必要に応
じ種々の染料・顔料を使用することができる。その具体
例としては、キノフタロンイエロー、ハンザイエロー、
イソインドリノンイエロー、ペリノンオレンジ、ペリレ
ンマルーン、ローダミン6Gレーキ、キナクリドン、ア
ンスアンスロンレッド、ローズベンガル、銅フタロシア
ニンブルー及び銅フタロシアニングリーン、ジケトピロ
ロピロール系等の有機顔料;チタンホワイト、チタンイ
エロー、群青、コバルトブルー、べんがら等の無機顔料
を挙げることができる。このような着色剤は、単独で又
は2種以上配合して使用することができる。
【0060】また、トナーの品質を向上させる上で、例
えば、オフセット防止剤、流動性改良剤、クリーニング
助剤等の添加剤を、内添又は外添させることができる。
【0061】前記の定着性向上のために用いるオフセッ
ト防止剤(離型剤)としては、各種ワックス、特に平均
分子量が500乃至15000びワックスが好ましい。
具体的には、低分子量ポリプロピレン、ポリエチレン、
酸化型のポリプロピレン、酸化型のポリエチレン等のポ
リオレフィン型ワックス;カルナウバワックス、ライス
ワックス、モンタン型ワックス等の天然ワックス等を用
いることができる。
【0062】前記の流動性改質剤としては、シリカ、酸
化アルミニウム、酸化チタン等の各種金属酸化物、又は
フッ化マグネシウム等を用いることができる。
【0063】前記のクリーニング助剤としは、ステアリ
ン酸等の金属石鹸;フッ素系、シリコン系、スチレン−
(メタ)アクリル系合成樹脂微粒子等の各種合成樹脂微
粒子等を用いることができる。
【0064】また、本発明のトナーを用いて静電荷像を
現像する形態に応じ、導電性物質(例えば導電性カーボ
ンブラック、グラファイト)、磁性体微粒子(例えば、
鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性を示す金属、各種合
金、それらの酸化物[フェライト等]等の強磁性微粒
子)等をトナーに添加することができる。
【0065】本発明の静電荷像現像用トナーは、例えば
次のように製造される。すなわち、本発明の荷電制御
剤、トナー用樹脂及び着色剤、並びに、必要に応じて磁
性材料、流動化剤等を、ボールミルその他の混合機によ
り十分混合した後、加熱ロール、ニーダー、エクストル
ーダー等の熱混練機を用いて溶融混練し、冷却固化させ
た後、粉砕及び分級することにより、平均粒径5乃至2
0μmのトナーを得ることができる。
【0066】また例えば、トナー用樹脂溶液中に材料を
分散した後、それを噴霧乾燥することによりトナーを得
る方法や、トナー用樹脂を構成すべき単量体に所定材料
を混合して乳化懸濁液とした後、重合させてトナーを得
る重合法等のトナー製造法も用いることができる。
【0067】本発明の静電荷像現像用トナーを2成分現
像剤として用いる場合には、本発明のトナーをキャリヤ
粉と混合して用い、2成分磁気ブラシ現像法等により現
像することができる。
【0068】使用し得るキャリヤは特に限定されず、公
知のものが全て使用可能である。例示するならば、粒径
50乃至200μm程度の鉄粉、ニッケル粉、フェライ
ト粉、ガラスビーズ等、及び、これらの表面をアクリル
酸エステル共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共
重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、シ
リコーン樹脂、ポリアミド樹脂、フッ化エチレン系樹脂
等でコーティングしたもの等が挙げられる。
【0069】本発明の静電荷像現像用トナーを1成分現
像剤として用いる場合には、上記のようにしてトナーを
製造する際に、例えば鉄粉、ニッケル粉、フェライト粉
等の強磁性材料製の微粉体を添加分散させて用いること
ができる。この場合の現像法としては、例えば接触現像
法、ジャンピング現像法等の方法を挙げることができ
る。
【0070】次に、本発明の荷電制御剤を静電塗装用樹
脂粉体塗料に添加することによりその粉体塗料の電荷を
制御又は増強することができる。本発明の荷電制御剤を
含有する静電塗装用樹脂粉体塗料は、耐熱性に優れ、増
強特性が良好なので、粉体塗料の回収・再使用を行わな
くても高い塗着効率を示す。また、粉体塗料を用いる塗
装は、コロナ印荷方式、摩擦帯電方式、又はハイブリッ
ド方式等の、一般の静電粉体塗装法を用いて塗装するこ
とができる。
【0071】また、本発明の荷電制御剤を、例えば、キ
ャリヤ、トナー搬送部材の円筒状スリーブあるいはドク
ターブレード等の部材の表面に、ディッピング、スプレ
ー法、刷毛塗り法等による方法でコーティングを施すこ
とによって、静電荷像現像用トナーに電荷を付与するこ
とのできる摩擦帯電付与部材を得ることができる。この
摩擦帯電付与部材は、トナーに対し安定的に電荷を付与
し、連続複写後にも初期画像と同等の高品質のトナー画
像を提供することができる。
【0072】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、勿論本発明はこれらのみに限定されるものではな
い。なお、以下の記述においては、「重量部」を「部」
と略す。
【0073】製造例1乃至12では本発明の荷電制御剤
の製造例について説明する。製造例1 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸アルミニウム化合物
(含水ケーキ:固形分20%) 90.0重量部(固形
分換算) スチレン−無水マレイン酸共重合体アルキルエステルア
ンモニウム塩(エステル化度 15%) 5.0重量部 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分岐型)
5.0重量部 水 450重量部
【0074】上記材料を、分散媒体に直径2mmのジル
コニアビーズを用いてペイントシェーカーにより分散混
合し、得られた混合液とビーズを分離した後、エバポレ
ーターにて水を留去し、更に110℃で24時間乾燥さ
せることにより、白色粉末100gを得た。
【0075】製造例2 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸アルミニウム化合物
(含水ケーキ:固形分20%) 95.0重量部(固形
分換算) ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分岐型)
5.0重量部 水 450重量部
【0076】上記材料を、室温下で30分間撹拌混合
し、得られた混合液を蒸発皿に移し替え、110℃で4
8時間乾燥させて白色粉末100gを得た。
【0077】製造例3 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸アルミニウム化合物
(含水ケーキ:固形分20%) 95.0重量部(固形
分換算) スチレン−無水マレイン酸共重合体アルキルエステルア
ンモニウム塩(エステル化度 10%) 5.0重量部 水 450重量部
【0078】上記材料を室温下30分間撹拌混合し、得
られた混合液を蒸発皿に移し替え、110℃で48時間
乾燥させて白色粉末100gを得た。
【0079】製造例4 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸亜鉛化合物(乾燥
物) 90.0重量部 スチレン−無水マレイン酸共重合体アルキルエステルア
ンモニウム塩(エステル化度 20%) 5.0重量部 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分岐型)
5.0重量部 水 450重量部
【0080】上記水に上記ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウムを加えて溶解させたものに対し上記亜鉛化合
物を投入し、ディゾルバーを用いて5時間分散させた。
その後、上記の共重合体化合物を投入して80℃で1時
間撹拌し、得られた混合液からエバポレーターで水を留
去して乾燥させることにより白色粉末100gを得た。
【0081】製造例5 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸鉄化合物(乾燥物)
98.5重量部 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分岐型)
1.5重量部 トルエン 300重量部 メタノール 10重量部
【0082】上記鉄化合物をトルエンに溶解させたもの
に対しドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(分岐
型)のメタノール溶液を加え、1時間室温下で撹拌し
た。その混合物からエバポレーターで溶媒を留去し、減
圧乾燥させて黒灰色粉末100gを得た。
【0083】製造例6 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸チタン化合物(乾燥
物) 99.0重量部 ジオクチルスルホコハク酸アンモニウム 1.0重量部 イソプロピルアルコール 300重量部
【0084】上記材料を室温下30分間撹拌混合し、得
られた混合液についてエバポレータで溶媒を留去した
後、減圧乾燥させて橙色粉末100gを得た。
【0085】製造例7 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸アルミニウム化合物
(含水ケーキ:固形分20%) 95.0重量部(固形
分換算) ポリビニルアルコール 5.0重量部 水 450重量部
【0086】上記材料をダイノーミル(株式会社シンマ
ルエンタープライゼスの商品名)を用いて分散混合し、
得られた混合液を凍結乾燥機にて乾燥させることにより
白色粉末100gを得た。
【0087】製造例8 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸アルミニウム化合物
(含水ケーキ:固形分20%) 98.0重量部(固形
分換算) ポリビニルピロリドン 2.0重量部 水 450重量部
【0088】上記材料を室温下ホモジナイザーにて2時
間撹拌混合し、得られた混合液を凍結乾燥させることに
より白色粉末100gを得た。
【0089】製造例9 3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸亜鉛化合物(含水ケ
ーキ:固形分20%)98.5重量部(固形分換算) ヒドロキシエチルセルロース 1.5重量部 水 450重量部 上記材料を室温下30分間ディゾルバーを用いて撹拌混
合し、得られた混合液を凍結乾燥させることにより白色
粉末100gを得た。
【0090】製造例10乃至15 表2に示す材料を製造例8と同様に処理してそれぞれ本
発明の荷電制御剤の粉末を得た。
【0091】
【表2】 次に、実施例1乃至6では重合トナーを除く本発明の静
電荷像現像用トナーについて説明する。
【0092】実施例1 スチレン−アクリル共重合樹脂(三洋化成社製 ハイマ
ーSMB−600) 100部 カーボンブラック(三菱化学社製 MA−100) 6
部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 ビスコール55
0P) 3部 製造例1の荷電制御剤 1.5部
【0093】上記配合物を高速ミルで均一に予備混合し
てプレミックスを調製した。それをエクストルーダーで
溶融混練し、混練物を冷却した後、超遠心粉砕機で粗粉
砕した。得られた粗砕物を分級機付きエアージェットミ
ルを用いて微粉砕して、粒径約5乃至15μmの黒色ト
ナーを得た。
【0094】得られたトナー5部に対して、鉄粉キャリ
ヤ(パウダーテック社製 TEFV200/300)9
5部を混合して2成分現像剤を調製した。
【0095】本現像剤の初期ブローオフ帯電量を、標準
(20℃、相対湿度60%)、低温低湿(5℃、相対湿
度30%)、及び高温高湿(35℃、相対湿度90%)
の各条件下で測定したところ、標準:−21.7μC/
g、低温低湿:−21.8μC/g、高温高湿:−2
1.4μC/gと、低温低湿及び高温高湿においても安
定で、保存安定性も良好であった。本現像剤の帯電量の
経時変化を図1にす。
【0096】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な黒色画像が得られ
た。
【0097】実施例2 スチレン−アクリル共重合樹脂(三井化学社製 CPR
600B) 100部 赤色染料(オリヱント化学工業社製) 6部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 ビスコール55
0P) 3部 製造例2の荷電制御剤 1部
【0098】上記配合物を実施例1と同様に処理して赤
色トナーを調製した。
【0099】得られたトナー5部に対してフェライトキ
ャリヤ(パウダーテック社製 F141−150)95
部を混合して2成分現像剤を得た。
【0100】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−23.3μC/g、低温低湿:−23.4μC/
g、高温高湿:−23.2μC/gと、低温低湿及び高
温高湿においても安定で、保存安定性も良好であった。
【0101】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な赤色画像が得られ
た。
【0102】実施例3 スチレン−n−ブチルメタクリレート共重合樹脂 10
0部 ベンジジンイエロー 6部 低重合ポリプロピレン(三洋化成社製 ビスコール55
0P) 3部 製造例1の荷電制御剤 1.5部
【0103】上記配合物を実施例1と同様に処理して黄
色トナーを調製した。
【0104】得られたトナー5部に対して、フェライト
キャリヤ(パウダーテック社製 F141−150)9
5部を混合して2成分現像剤を得た。
【0105】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−23.9μC/g、低温低湿:−24.0μC/
g、高温高湿:−23.7μC/gと、低温低湿及び高
温高湿においても安定で、保存安定性も良好であった。
本現像剤の帯電量の経時変化を図2にす。
【0106】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な黄色画像が得られ
た。
【0107】実施例4 ポリエステル樹脂(日本合成化学社製 HP−301)
100部 青色染料 2部 低重合ポリプロピレン 4部 製造例3の荷電制御剤 1部
【0108】上記配合物を実施例1と同様に処理して青
色トナーを調製した。
【0109】得られたトナー5部に対してフェライトキ
ャリヤ(パウダーテック社製 F141−150)95
部を混合して2成分現像剤を得た。
【0110】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−28.5μC/g、低温低湿:−28.6μC/
g、高温高湿:−28.4μC/gと、低温低湿及び高
温高湿においても安定で、保存安定性も良好であった。
【0111】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な青色画像が得られ
た。
【0112】実施例5 ポリエステル樹脂(日本合成化学社製 HP−313)
100部 青色染料 2部 低重合ポリプロピレン 4部 製造例5の荷電制御剤 1部
【0113】上記配合物を実施例1と同様に処理して青
色トナーを調製した。
【0114】得られたトナー5部に対してフェライトキ
ャリヤ(パウダーテック製、F141−150)95部
を混合して2成分現像剤を得た。
【0115】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−24.7μC/g、低温低湿:−24.9μC/
g、高温高湿:−24.5μC/gと、低温低湿及び高
温高湿においても安定で、保存安定性も良好であった。
本現像剤の帯電量の経時変化を図3にす。
【0116】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な青色画像が得られ
た。
【0117】実施例6 スチレンー2−エチルヘキシルメタクリレート共重合樹
脂(80/20) 100部 四三酸化鉄(戸田工業社製 EPT−500) 40部 カーボンブラック(三菱化学社製 MA−100) 7
部 低重合ポリプロピレン 4部 製造例8の荷電制御剤 1部
【0118】上記配合物をボールミルで均一に予備混合
しプレミックスを調製した。次いで2軸押し出し機(池
貝社製 PCM−30)を用いて180℃で溶融混練
し、冷却後、粗粉砕、微粉砕、及び分級を行って5乃至
15μmの粒径範囲を有する1成分トナーを調製した。
【0119】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、帯電の安定性及び持
続性が何れも良好であり、オフセット現象もなく、画像
の濃度低下やカブリ等のない良質な黒色画像が得られ
た。
【0120】比較例1 製造例1の荷電制御剤を3,5−ジ−t−ブチルサリチ
ル酸アルミニウム化合物に代える以外は実施例1と同様
に処理して黒色トナーを調製した。
【0121】得られたトナー5部に対して鉄粉キャリヤ
95部を混合して、実施例1と同様に2成分現像剤を得
た。
【0122】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−36.1μC/g、低温低湿:−38.4μC/
g、高温高湿:−32.4μC/gであった。本現像剤
の帯電量の経時変化を図1に示す。なお、図1乃至図3
における横軸は混合時間(分)である。
【0123】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、カブリが発生し 初
期画像よりも濃度の低下が見られ、十分満足できる画像
でなかった。
【0124】比較例2 製造例5の荷電制御剤を3,5−ジ−t−ブチルサリチ
ル酸鉄化合物に代える以外は実施例5と同様に処理して
黒色トナー及び現像剤を調製した。
【0125】得られたトナー5部に対してフェライトキ
ャリヤ95部を混合して、実施例5と同様に2成分現像
剤を得た。
【0126】本現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標準
−31.5μC/g、低温低湿−33.8μC/g、高
温高湿−29.9μC/gであった。得られた現像剤の
帯電量の経時変化を図3に示す。
【0127】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、カブリが発生し、初
期画像よりも濃度の低下が見られ、十分満足できる画像
でなかった。
【0128】比較例3 製造例1の荷電制御剤を3,5−ジ−t−ブチルサリチ
ル酸亜鉛化合物に代える以外は実施例3と同様に処理し
て黒色トナー及び現像剤を調製した。
【0129】得られたトナー5部に対してフェライトキ
ャリヤ95部を混合して、実施例3と同様に2成分現像
剤を得た。この現像剤の初期ブローオフ帯電量は、標
準:−29.2μC/g、低温低湿:−33.3μC/
g、高温高湿:−26.7μC/gであった。この現像
剤の帯電量の経時変化を図2を示す。
【0130】本トナーを用いて市販の複写機により20
000枚繰り返し実写したところ、カブリが発生し、初
期画像よりも濃度の低下が見られ、十分満足できる画像
でなかった。
【0131】実施例7乃至9は本発明の荷電制御剤を含
有する重合トナーについて説明する
【0132】実施例7 スチレン 60部 nーブチルメタクリレート 40部 フタロシアニンブルー 5部 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 1部 製造例1の荷電制御剤 1部
【0133】上記配合物をTK式ホモミキサー(特殊機
化工社製)により4000rpmで撹拌混合して重合性
単量体組成物を調製した。一方、濃度0.1モル%の第
三リン酸ナトリウム水溶液100mlを蒸留水600m
lにより希釈し、この液を攪拌しながらこれに濃度1.
0モル/L(リットル)の塩化カルシウム水溶液18.
7mlを徐々に加え、次いで濃度20%のドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム水溶液0.15gを加えて分
散液を作った。これを前記分散媒に加えて、TK式ホモ
ミキサーを4000rpmの回転数で攪拌しながら温度
65℃に昇温せしめ、昇温後30分間この攪拌を継続し
た後、通常の攪拌機による回転数100rpmの攪拌に
切り換え、温度65℃のまま6時間重合させた。
【0134】重合終了後、反応混合物を冷却して固形物
を濾別し、その固形物を濃度5%の塩酸水溶液中に浸漬
して、分散剤として使用したリン酸カルシウムを分解し
た。その後、固形物を洗浄液が中性となるまで水洗し、
脱水して乾燥させることにより、平均粒径10μmのト
ナーを得た。
【0135】得られたトナー5部に対して鉄粉キャリヤ
95部を混合して現像剤を調整し、初期帯電量をブロー
オフ法東芝ケミカル社製のTB−200を使用)にて測
定したところ、標準:−23.2μC/g、低温低湿:
−23.5μC/g、高温高湿:−23.1μC/g
と、安定な帯電量を示した。
【0136】実施例8 スチレン 50部 n−ブチルメタクリレート 50部 有機赤色顔料 5部 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 1部
【0137】上記配合物を実施例7と同様に処理して平
均粒径10μmのトナー粒子を調製し、これをn−ヘキ
サンに分散させた。そこへ、製造例2の荷電制御剤をト
ナーに対し0.1部添加した後、室温下で撹拌処理を行
った。その後、エバポレーターで溶媒を留去したとこ
ろ、トナー表面に電荷制御剤を有するトナー粒子が得ら
れた。
【0138】得られたトナー5部に対して鉄粉キャリヤ
95部を混合して現像剤を調整し、初期帯電量をブロー
オフ法(東芝ケミカル社製のTB−200を使用)にて
測定したところ、標準:−21.8μC/g、低温低
湿:−22.0μC/g、高温高湿:−21.7μC/
gと、安定な帯電量を示した。
【0139】実施例9 スチレン 50部 nーブチルメタクリレート 50部 有機黄色顔料 4部 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 1部
【0140】実施例7と同様に処理して平均粒径10μ
mのトナー粒子を調製した。このトナーに対し、0.1
5部の製造例4の荷電制御剤を添加し、奈良機械製作所
社製のハイブリタイゼーションシステムを用いて混合処
理を行ったところ、トナー表面に荷電制御剤を有するト
ナー粒子が得られた。
【0141】得られたトナー5部に対して鉄粉キャリヤ
95部を混合して現像剤を調整し、初期帯電量をブロー
オフ法(東芝ケミカル社製のTB−200を使用)にて
測定したところ、標準:−22.7μC/g、低温低
湿:−22.7μC/g、高温高湿:−22.5μC/
gと、安定な帯電量を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1及び比較例1において得られた現像剤
の帯電量の経時変化を示す図である。
【図2】実施例3及び比較例3において得られた現像剤
の帯電量の経時変化を示す図である。
【図3】実施例5及び比較例2において得られた現像剤
の帯電量の経時変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 義高 愛知県名古屋市中川区富川町2丁目1番地 中京油脂株式会社内 (72)発明者 多田 明宏 大阪府寝屋川市讃良東町8番1号 オリヱ ント化学工業株式会社内 (72)発明者 山中 俊一郎 大阪府寝屋川市讃良東町8番1号 オリヱ ント化学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H005 AA06 CA20 CA23 CA25 DA02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性
    剤、天然水溶性高分子化合物、及び合成水溶性高分子化
    合物からなる群から選ばれた少なくとも1つと、芳香族
    オキシカルボン酸を配位子とする金属化合物を含有する
    ことを特徴とする荷電制御剤。
  2. 【請求項2】アニオン界面活性剤および/またはノニオ
    ン界面活性剤と、天然水溶性高分子化合物および/また
    は合成水溶性高分子化合物を共に含有する請求項1記載
    の荷電制御剤。
  3. 【請求項3】アニオン界面活性剤が、脂肪酸類及びその
    塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、α−オレフィンスル
    ホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナ
    フタレンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリ
    オキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アル
    キルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエ
    ーテルリン酸エステル塩、並びに、ナフタレンスルホン
    酸塩ホルマリン縮合物からなる群から選ばれた少なくと
    も1つである請求項1又は2記載の荷電制御剤。
  4. 【請求項4】ノニオン界面活性剤が、ポリオキシエチレ
    ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
    ニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
    ングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部
    分エステル、及び、脂肪酸ジエタノールアミドからなる
    群から選ばれた少なくとも1つである請求項1、2又は
    3記載の荷電制御剤。
  5. 【請求項5】天然水溶性高分子化合物が、メチルセルロ
    ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
    ルメチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、
    化工デンプン、アラビアガム、アルギン、シクロデキス
    トリン、プルラン、カゼイン、ゼラチン、及び、リグニ
    ンからなる群から選ばれた少なくとも1つである請求項
    1、2、3又は4記載の荷電制御剤。
  6. 【請求項6】合成水溶性高分子化合物が、ポリビニルア
    ルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸
    塩、スチレン−無水マレイン酸共重合体塩、オレフィン
    −無水マレイン酸共重合体塩、ポリビニルピロリドン、
    及び、ポリエチレングリコールからなる群から選ばれた
    少なくとも1つである請求項1、2、3、4又は5記載
    の荷電制御剤。
  7. 【請求項7】芳香族オキシカルボン酸を配位子とする金
    属化合物が、下記式(I)乃至(III)で表される化合物
    の1又は2以上からなるものである請求項1、2、3、
    4、5又は6記載の荷電制御剤。 【化1】 [式(I)中、R乃至Rは、それぞれ、H、水酸
    基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12のアルキル
    基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、ハロゲ
    ン、又はニトロ基を示し(R乃至Rは同じであって
    も異なっていてもよい)、Mは2価、3価又は4価の金
    属を示し、pは0、1又は2を示し、qは1又は2を示
    し、(Aq+は、H;NH ;アルカリ金属に
    基づくカチオン;有機アミンに基づくカチオン;又は第
    4級有機アンモニウムイオンを示し、Xは0、1又は2
    を示す。] 【化2】 [式(II)中、R乃至Rは、それぞれ、H、水酸
    基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12のアルキル
    基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、ハロゲ
    ン、ニトロ基を示し(R乃至Rは同じであっても異
    なっていてもよい)、mは3以上の整数を示し、n
    は1以上の整数を示し、Mは2価又は3価の金属を示
    す。 【化3】 [式(III)中、R乃至Rは、それぞれ、H、水酸
    基、直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1乃至12のアルキル
    基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、ハロゲ
    ン、ニトロ基を示し(R乃至Rは同じであっても異
    なっていてもよい。)、Mは2価乃至3価の金属を示
    し、m及びnはそれぞれ正の整数を示し、m+n
    は金属Mの酸化数を示す。]
  8. 【請求項8】芳香族オキシカルボン酸を配位子とする金
    属化合物と、その金属化合物の配位子に対応する芳香族
    オキシカルボン酸を含有する請求項1、2、3、4、
    5、6又は7記載の荷電制御剤。
  9. 【請求項9】荷電制御物質としての芳香族オキシカルボ
    ン酸を配位子とする金属化合物における中心金属が、Z
    n、Cr、Al、Ti及びFeからなる群から選ばれた
    金属である請求項7又は8記載の荷電制御剤。
  10. 【請求項10】請求項1、2、3、4、5、6、7、8
    又は9記載の荷電制御剤を荷電制御のために含むと共
    に、着色剤及び樹脂を含んでなる静電荷像現像用トナ
    ー。
JP17327499A 1999-06-18 1999-06-18 荷電制御剤 Expired - Fee Related JP4122112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17327499A JP4122112B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 荷電制御剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17327499A JP4122112B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 荷電制御剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005229A true JP2001005229A (ja) 2001-01-12
JP4122112B2 JP4122112B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=15957418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17327499A Expired - Fee Related JP4122112B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 荷電制御剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060020A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Chukyo Yushi Kk 荷電制御剤及びその製法並びに静電荷像現像用トナー
JP2018155945A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー トナー、現像剤、画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288048A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Nagato Sangyo:Yugen 建築用土およびそれを使用した屋根構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060020A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Chukyo Yushi Kk 荷電制御剤及びその製法並びに静電荷像現像用トナー
JP2018155945A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー トナー、現像剤、画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122112B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7829733B2 (en) Change control resin particles and toner for developing electrostatic images
US6326113B1 (en) Charge control agent manufacturing process thereof and toner for developing electrostatic images
JP4955576B2 (ja) カラートナー組成物及び現像剤組成物並びにそのような組成物の製造方法及び使用方法
JP2003186249A (ja) 荷電制御剤及びその製造方法、荷電制御樹脂粒子、並びに静電荷像現像用トナー
JP3100776B2 (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
WO1994003841A1 (en) Charge-control agent composition and toner containing this composition
JP4122112B2 (ja) 荷電制御剤
JP6130192B2 (ja) トナー組成物
JP2003202697A (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP2001060020A (ja) 荷電制御剤及びその製法並びに静電荷像現像用トナー
JPH07117766B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2014126827A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2000047433A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP5159419B2 (ja) 負帯電性電荷調整剤及びこれを含有するトナー
JP3345474B2 (ja) 電荷制御剤組成物及び該組成物を含有するトナー。
JPH01105262A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2523305B2 (ja) 静電荷像用現像剤組成物
JP2006146273A (ja) 荷電制御樹脂粒子及び静電荷像現像用トナー
JP2596617B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0731412B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性トナー
JPH06214428A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02118583A (ja) 電子写真トナーの製造方法
JPH0659518A (ja) 電荷制御剤組成物および電子写真用トナー
JPH117153A (ja) 乾式二成分現像剤
JPH02110576A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees