JP2001003289A - 円筒形スクリーン - Google Patents

円筒形スクリーン

Info

Publication number
JP2001003289A
JP2001003289A JP2000165835A JP2000165835A JP2001003289A JP 2001003289 A JP2001003289 A JP 2001003289A JP 2000165835 A JP2000165835 A JP 2000165835A JP 2000165835 A JP2000165835 A JP 2000165835A JP 2001003289 A JP2001003289 A JP 2001003289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
bar
flanges
cylindrical screen
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165835A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Serres
セレ アラン
De Grado Alain Fernandez
ヘルナンデス ド グラード アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kadant Lamort SAS
Original Assignee
E&M Lamort Fils SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E&M Lamort Fils SA filed Critical E&M Lamort Fils SA
Publication of JP2001003289A publication Critical patent/JP2001003289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/16Cylinders and plates for screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接や切削加工を可及的に避け簡単にして安
価なスクリーンを提供する。 【解決手段】 フイルター要素(10)を支持リング
(11)に保持させ、支持リング(11)をバー(3)
と接触状態とさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙パルプの処理の
ために特に設計されている円筒形スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】紙パルプ用円筒形スクリーンは国際特許
出願の国際公開WO97/34045明細書に記載され
るが、この例はフイルター要素が2つのフランジ間に締
結されている。フイルター要素は斜めに切られた端部に
より保持され、該端部は斜めに切られた溝の内に挿入さ
れている。この配列の実施は多くの時間を使う。
【0003】ヨーロッパ特許EP07070109明細
書には、円筒形スクリーンが開示されるが、このスクリ
ーンはU字リングの重ね合せからなり、これらのリング
が多くの引っ張り棒を用い2つのフランジ間に固定され
ている。スクリーンはU字リングの弾性に基因して圧縮
圧力が与えられている。
【0004】ドイツ特許DE19651643明細書は
バーにより互いに結合された2つのフランジからなる箱
(ケージ)に配されたロッドを有すフイルタースクリー
ンを開示する。ワイヤーがフランジ間に締め付けられか
つ支持リングによりバーに接続される。支持リングがそ
の外端でバーに溶接されかつその内端でロッドを受ける
溝を有す。バーは支持リングに装架されかつバーに近接
する目的でフランジの一つを取り去るとバーがリングか
ら抜き取られる。しかしながら、このスクリーンは固定
型支持構造を有し、支持リングがバーに溶接され、1つ
のリングから他のリングへとくぼみを正確に配列させ得
る。支持構造体の装着は相対的に複雑でかつ高価であ
る。
【0005】紙パルプ用の他のスクリーンがヨーロッパ
特許EP0893536明細書から公知である。このス
クリーンは2つの端部側フランジにより構成される箱
(ケージ)と一つの中間支持リングを備え、両者がこれ
ら部材を介して延在するバーにより形成される締具によ
り互いに結合される。バーはフランジの外側に位置する
ナットと協働するネジ付き端部を有す。フイルター要素
は開口を有する2枚の金属シートより構成され、シート
はフランジの内面に設けた円形のくぼみとリングに装架
される。かくして、このスクリーンはフランジの切削加
工と中間の支持リングを必要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来技
術によるスクリーンより簡単な構造にして安価なスクリ
ーンを提案することにある。本発明によるスクリーンは
ドイツ特許DE19651643明細書にみられる如き
バーと支持リングとの間の溶接を避け、かつヨーロッパ
特許EP0893536明細書にみられる如く、リング
とフランジとへの切削加工を避けるものである。
【0007】さらに本発明は、ヨーロッパ特許EP07
09109明細書のU字リングに代えて軸受要素に並行
に取付けられるワイヤーからなるフイルター要素を有す
るスクリーンの製造を可能とさせる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のスクリーンは多
くのバーにより、2つのフランジ間に保持された一つ又
はいくつかのフイルター要素からなり、フイルター要素
が平行に離間したワイヤーの集合体からなり、ワイヤ−
はそれらの間にわずかな空間を平行に作るよう位置付け
られる。
【0009】そのようなフイルター要素は軸心方向に剛
性を有しかつパルプの流れの方向に対してバーから上流
側に配され、ワイヤーによりバーに対して保持される。
この結果、パルプによる圧に耐えるようバーによりフイ
ルター要素は保持されることになる。
【0010】本発明の主題は複数のバーにより互いに連
結される少くとも2つのフランジ、および軸心方向に剛
性を有する少くとも一つの薄いフイルター要素を有し、
フイルター要素が支持リングにより保持されかつパルプ
の流れの方向に対してバーの上流側に配される、特に紙
パルプのための円筒形スクリーンにおいて、フイルター
要素が支持リングを介してバーに対して保持されかつ取
付けられることなくリングがバーと接触状態となってい
ることを特徴とする円筒形スクリーンにある。
【0011】一例において、バーはフランジに取付けら
れ、2つのフランジ間の寸法は不変であり、フイルター
要素の寸法誤差を補償するために厚み調整自在なシムを
使う。
【0012】他の例において、バーは一方のフランジに
取付けられかつ保持され、他方のフランジを貫通させ、
フイルター要素を第2のフランジにより固定できる。
【0013】本発明の他の特徴によれば: ・ バーの曲げを防止するようバーを受けかつともに同
定させるよう、2つのフイルター要素間に配された少く
とも一つの強いリングを有す。 ・ バーは2つのフランジに取付けられかつフランジに
対して保持される。その結果、2つのフランジ間の寸法
は不変である。 ・ 厚み調整自在なシムがフイルター要素とフランジの
一方又は他方間に介在させる。 ・ 支持リングの内又は外端側で支持リングがフイルタ
ー要素に溶接され、他方の端側でそれらはカバーに接す
る。 ・ 支持リング間の寸法が25mmとなるよう支持リング
を順次に配す。
【0014】本発明の理解を助けるため、特に限定され
るということのない例を用い、添付図面を参照して、本
発明の実施の態様を説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1を参照する。多数のバー3と
2個の円形フランジ1,2で定寸法にスクリーンを組立
てる。各バー3の両端4,5がフランジ1,2で作られ
る配列体6,7の底部に挿入されかつスクリュー8,9
によりこれらのフランジに取付けられる。
【0016】この寸法で形成された箱(ケージ)の寸法
は不変であり、これは、ある設備内にスクリーンを取付
けるのに有効である。この箱がフイルター要素10を受
ける。図1と2に示した例においてフイルター要素10
が箱の周囲に配されかつ図3と4の例においてフイルタ
ー要素10が箱の内側に配される。
【0017】フイルター要素は平行に配されたワイヤー
10よりなりかつ円筒状になっている。ワイヤーはリン
グ11からなるサポータにより保持され、これらリング
11はワイヤー10に対して直交しかつ互いに一定きょ
り離れている。組立作業中、ワイヤー間にフイルター開
口を作るよう溶接によりワイヤーをリング11に固定さ
せる。
【0018】かくして得られた組立体を、図3と4の例
において、箱の内に導き、リング11をバー3に接触さ
せ、リングとバーとの間に浮き構成を作る。好ましい実
施例の構成は記述の構成に相当するが、しかし、組立体
は箱の周りに配置させ得る。
【0019】サポータ11はバー3と接触したまゝと
し、パルプにより作用する圧に耐えるフイルター要素と
させる。何故なら、フイルター要素は、サポータとして
のリングを介して保持されるからである。2つのリング
間の好ましい寸法は約25mmであり、これは、リングの
数がフイルター要素の全長を決めることを意味する。
【0020】パルプの流れが外側から内側へと生じ、前
述した如く、フイルター要素の内側であるようスクリー
ンが働く。その結果、バー3がサポータとして作用す
る。云い換えれば、フイルター要素はパルプの流れの方
向に対してバー3からの上流側である。
【0021】フランジ1,2間の寸法に正確に対応しな
いフイルター要素の長さ(不変長)のために、シリンダ
ーの端部とフランジ1又は2の一方又は他方との間に、
図示した如く、厚み調整自在なシム12を取付けること
ができる。
【0022】図2は図1のスクリーンとは別の構成例を
示す。しかし、同じ要素は同じ方法で表示される。スク
リーンは3つのフイルター要素10A,10B,10C
よりなり、同フイルター要素は曲げを防ぐようバー3を
支える強固なリング20の間に順次配される。
【0023】各リング20はバー3を受ける適当数の穴
20Aを有し、それ故に、穴の数はバーの数に相当す
る。各リング20は別個の部材であり、フイルター要素
上に直接配され、フイルター要素を装架する前にバー3
を穴20Aに貫通させる。強固なリング20が剛性を保
つようバーに接する機能をもつ。
【0024】さらに、バー3の両端15の一方がフラン
ジ2内のオリフィス17を貫通する。これらのバー3の
端部はネジが切られており、フランジ2を締付け、それ
故に、フランジ間の締付けることでフイルター要素10
を定位置に保持させ得る。
【0025】図2に示した如く、フランジ1,2間にリ
ング20を位置させることが可能であり、曲げを防ぐよ
うリング20がバー3を支持する。図3乃至5は本発明
のスクリーンへの適用を示し、該スクリーンはスクリー
ンの内側から外側方向にパルプが流れることを可能とす
る。これらの図において、図1と2の内の部品に対応す
る全ての部品が同じ引照番号で表示される。主たる相異
は、図1と2において、バー3がフイルター要素の内側
であり、図3と5の例において、バー3が外側に位置す
るという事実から生じる。
【0026】要素の同じ配列を示す図3と5において、
2つのフイルター要素10A、10Bが用いられ、そし
て、それ故に、単に一つの強固なリング20を必要とし
ている。より正確には、リング20の数はフイルター要
素の数に関係し、5個のフイルター要素と4個のリング
からなるスクリーンを作り得る。図1乃至5に示した例
において、フイルター要素はサポータ11上へのワイヤ
ー10の組付けからなるものであるが、本発明は薄いフ
イルター要素の、この好ましいタイプに限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の長手方向の上半分の断面
図である。
【図2】本発明の第2実施例の長手方向の上半分の断面
図である。
【図3】好ましい変形例の図1に対応する断面図であ
る。
【図4】好ましい別の変形例の図2に対応する断面図で
ある。
【図5】図3のスクリーンの部分斜視図である。
【符号の説明】
1,2 フランジ 3 バー 10 フイルター要素(ワイヤー) 11,20 リング 20A 穴

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバー(3)により互いに連結され
    る少くとも2つのフランジ(1,2)、および軸心方向
    に剛性を有する少くとも一つの薄いフイルター要素(1
    0)を有し、フイルター要素が支持リング(11)によ
    り保持されかつパルプの流れの方向に対してバー(3)
    の上流側に配される、特に紙パルプのための円筒形スク
    リーンにおいて、フイルター要素が支持リング(11)
    を介してバー(3)に対して保持されかつ取付けられる
    ことなくリング(11)がバー(3)と接触状態となっ
    ていることを特徴とする円筒形スクリーン。
  2. 【請求項2】 2つのフイルター要素(10A,10
    B,10C)間に配される少くとも一つのリング(2
    0)を有し、該リングがバー(3)を受けかつバーの曲
    げを防ぐようにともに固定される請求項1記載の円筒形
    スクリーン。
  3. 【請求項3】 バー(3)が2つのフランジ(1,2)
    に取付けられかつフランジに対して保持され、2つのフ
    ランジ間の寸法が不変である請求項1又は2記載の円筒
    形スクリーン。
  4. 【請求項4】 厚み調整自在なシム(12)がフイルタ
    ー要素(10)とフランジ(1,2)の一方又は他方と
    の間に介在する請求項3記載の円筒形スクリーン。
  5. 【請求項5】 支持リング(11)の内又は外端がフイ
    ルター要素(10)に溶接され、他方の端でバー(3)
    と接する請求項1乃至4のいずれかに記載の円筒形スク
    リーン。
  6. 【請求項6】 順次配される2つの支持リング(11)
    間の寸法が25mmである請求項1乃至5のいずれかに記
    載の円筒形スクリーン。
JP2000165835A 1999-06-04 2000-06-02 円筒形スクリーン Pending JP2001003289A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9907070A FR2794478B1 (fr) 1999-06-04 1999-06-04 Tamis cylindrique, notamment pour la pate a papier
FR9907070 1999-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003289A true JP2001003289A (ja) 2001-01-09

Family

ID=9546382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165835A Pending JP2001003289A (ja) 1999-06-04 2000-06-02 円筒形スクリーン

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6338412B1 (ja)
EP (1) EP1057927B1 (ja)
JP (1) JP2001003289A (ja)
AT (1) ATE239821T1 (ja)
CA (1) CA2311154C (ja)
DE (1) DE60002521T2 (ja)
ES (1) ES2198260T3 (ja)
FR (1) FR2794478B1 (ja)
NO (1) NO316616B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297445B2 (en) 2007-11-14 2012-10-30 Filtration Fibrewall Inc. Screen basket
US8469198B2 (en) 2005-05-09 2013-06-25 Kadant Canada Corp. Screen basket with replaceable profiled bars

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519079C2 (sv) * 2001-05-30 2003-01-07 Metso Paper Inc Sil för silning av massasuspensioner innefattande en stödring med konisk yta
JP4503443B2 (ja) * 2002-12-27 2010-07-14 ツカサ工業株式会社 円筒型シーブ
ITVI20040139A1 (it) * 2004-06-10 2004-09-10 Comer Spa Metodo per la fabbricazione di cestelli filtranti di fibre in sospensione acquosa e cestello filtrante fabbricato mediante detto metodo
US7306176B1 (en) 2004-06-21 2007-12-11 Prince Industries, Inc. Compression assembly
ITVI20070209A1 (it) * 2007-07-31 2009-02-01 Comer Spa Cestello filtrante perfezionato per fibre in sospensione acquosa
US7878230B2 (en) * 2007-10-24 2011-02-01 Overhead Door Corporation Door release mechanism
US8397787B1 (en) 2009-04-20 2013-03-19 Overhead Door Corporation Door release mechanism
US8534468B2 (en) 2011-01-13 2013-09-17 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Screen basket optimized for removal of stickies from adhesives-contaminated recyclable fiber
US8887791B2 (en) 2011-07-29 2014-11-18 Overhead Door Corporation Reset mechanism for stored energy emergency barriers
US11851948B2 (en) 2019-10-30 2023-12-26 Overhead Door Corporation Door lowering mechanism and method
WO2023183779A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 John C. Digertt, Inc. Easily repairable main wash basket for washing cannabis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003404A1 (en) 1984-12-12 1986-06-19 Sankinkogyo Kabushiki Kaisha X-ray image forming material for dental use
US5118421A (en) * 1989-08-24 1992-06-02 Albany International Corp. Cylndrical filter media with support structure
FR2725737B1 (fr) * 1994-10-14 1997-01-31 Lamort E & M Perfectionnements aux tamis d'epuration, notamment pour la pate a papier
JP3190234B2 (ja) * 1995-09-21 2001-07-23 相川鉄工株式会社 製紙用スクリーン
US5791495A (en) * 1996-03-11 1998-08-11 Beloit Technologies, Inc. Paper pulp screen cylinder
JP3190254B2 (ja) * 1996-06-20 2001-07-23 相川鉄工株式会社 製紙用スクリ−ン
DE19651643A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-18 Voith Sulzer Stoffaufbereitung Siebvorrichtung mit spaltförmigen Öffnungen
US5954956A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 J&L Fiber Services Modular screen cylinder and a method for its manufacture
DE19842042A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-23 Fiedler Heinrich Gmbh Siebvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469198B2 (en) 2005-05-09 2013-06-25 Kadant Canada Corp. Screen basket with replaceable profiled bars
US8297445B2 (en) 2007-11-14 2012-10-30 Filtration Fibrewall Inc. Screen basket

Also Published As

Publication number Publication date
USRE38738E1 (en) 2005-05-31
ATE239821T1 (de) 2003-05-15
NO316616B1 (no) 2004-03-08
ES2198260T3 (es) 2004-02-01
FR2794478B1 (fr) 2001-08-03
US6338412B1 (en) 2002-01-15
CA2311154C (fr) 2007-12-18
CA2311154A1 (fr) 2000-12-04
DE60002521T2 (de) 2004-03-18
DE60002521D1 (de) 2003-06-12
EP1057927B1 (fr) 2003-05-07
NO20002795L (no) 2000-12-05
FR2794478A1 (fr) 2000-12-08
NO20002795D0 (no) 2000-05-31
EP1057927A1 (fr) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001003289A (ja) 円筒形スクリーン
EP0261436B1 (de) Nach dem Coriolisprinzip arbeitendes Massendurchflussmessgerät
US7775186B2 (en) Supporting structure for a camshaft, as well as methods for mounting and manufacturing a camshaft
US5687247A (en) Surround for a loudspeaker
JP4532305B2 (ja) 狭指向性マイクロホン
KR0160823B1 (ko) 제지용의 스크린 플레이트의 제조방법 및 제지용의 스크린 플레이트
US6056126A (en) Screen device with slot-shaped openings
DE112008001321T5 (de) Lagervorrichtung und Vorrichtung zum Erfassen von Lagervorspannungen
KR0151537B1 (ko) 제지용의 스크린 플레이트
DE19833234C2 (de) Halbleiter-Drucksensor
US5804075A (en) Papermaking screen having first and second annular supports with immovable space holding and parallel elongated member extending there between
GB2224255A (en) Roller conveyor
DE4113545A1 (de) Beschleunigungsfuehler
DE3240173A1 (de) Befestigung einer felge an einem radstern
JP2003294883A (ja) 二重配管構造
DE19930643C2 (de) Baugruppe aus einem optischen Element und einer Fassung
US5823355A (en) Fibresaver screen basket support
US5697503A (en) Screening sieves, notably for paper pulp
US20030006173A1 (en) Cylindrical screen
CN108474701B (zh) 载荷检测器
KR100641844B1 (ko) 수성 현탁액에서 섬유질을 여과하는 바스켓의 제작방법 및상기 제작방법으로 제작된 여과용 바스켓
JPH1199483A (ja) 位置決め治具
DE10206679C1 (de) Vorrichtung zum Messen einer Axialkraft an einer Achse oder Welle
CA2445483A1 (en) Screen for screening of pulp suspensions
JPH08327256A (ja) ヘリカルコイル型熱交換器の伝熱管束組付け工法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051007

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908