JP2000516857A - 油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法 - Google Patents

油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法

Info

Publication number
JP2000516857A
JP2000516857A JP10511113A JP51111398A JP2000516857A JP 2000516857 A JP2000516857 A JP 2000516857A JP 10511113 A JP10511113 A JP 10511113A JP 51111398 A JP51111398 A JP 51111398A JP 2000516857 A JP2000516857 A JP 2000516857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
die structure
metal tube
movable
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10511113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710486B2 (ja
Inventor
ホートン、フランク、エー.
ジャンセン、アンドリアス、ジー.
クロス、ジェームズ、エム.
Original Assignee
コスマ インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コスマ インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical コスマ インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JP2000516857A publication Critical patent/JP2000516857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710486B2 publication Critical patent/JP3710486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/047Mould construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/025Stamping using rigid devices or tools for tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 協働して、金属管状ブランクを配置することができるダイキャビティを画定するダイ構造物を有するダイアセンブリが開示される。第1のダイ構造物は動くことができダイキャビティを封止し、ダイキャビティが封止された後、第1及び第2のダイ構造物は動くことができダイキャビティの断面積を減少し、それによってダイキャビティ内の金属管状ブランクを変形する。

Description

【発明の詳細な説明】 油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法 発明の背景 本発明は、主に油圧成形ダイアセンブリに関し、特に、油圧成形される金属管 状ブランクがダイアセンブリを閉じる間に挟まれることを防ぐ油圧成形ダイアセ ンブリに関する。 油圧成形方法は、管状金属ブランクを所定の所望の構成を有する管状要素に形 作る方法として一般に知られている。特に、一般的な油圧成形操作は、管状金属 ブランクを油圧成形ダイキャビティ内に置くことと、高圧流体をブランクの内部 に入れてブランクを外側に膨張させてダイキャビティを画定する面に適合させる こととを含む。特に、管状金属ブランクの長手方向の両端は封止され、高圧水が 油圧成形ポートを通って提供されるか、または管状端の1つをラム式封止するか である。この管に提供される液体は従来の増圧器によって加圧される。 一般に、ダイアセンブリは、下ダイ部分と上ダイ部分とを含む。上ダイ部分は 下方に動き下ダイ部分と協働してその間に封止されたダイキャビティを形成する 。管状金属ブランクは、上ダイ部分が下降してキャビティ内に管状金属ブランク を封止する前に、下ダイ部分に置かれる。 多くの用途のために、管状ブランクは一般に円形断面を有し、ダイキャビティ によって画定されるように箱形または矩形の断面を有する管状部分または要素に 油圧成形される。管状ブランクの周囲はダイキャビティを画定する面の周囲また は断面周辺よりも大幅に小さいため、上ダイ部分が下降してダイキャビティを封 止するときにダイキャビティ内の管状ブランクをわずかにつぶすか変形すること が望ましいことが多い。膨張させるための管に加圧する前にダイキャビティ内の 管状ブランクをわずかに変形することが望ましいことは、一部は、管状ブランク の断面周辺をダイキャビティを画定する面の断面周辺によりぴったり適合させる 必要性から生じ、油圧成形操作の加圧フェーズ中に管状ブランクの金属材料を膨 張させるか伸ばすかする必要性を 幾分緩和する。更に、管状ブランクにダイキャビティの断面周辺によりぴったり 適合する断面周辺を設けることによって(ダイキャビティに適合するように膨張 するのを容易にするために金属材料に「ゆるみ」を設けるとして検分することが できる)、管状ブランクがダイキャビティの「堅い」隅内に容易に膨張すること ができる。 ダイキャビティを閉じて管状ブランクの変形の間に遭遇する問題は、ダイキャ ビティが封止されるときに、変形した管状ブランクが上ダイ部分と下ダイ部分と の間に挟まれる可能性である。この潜在的問題に対する1つの解決は、米国特許 第4,829,803号で検討されている。この特許には、上ダイ部分を下降する 前に管状ブランクが十分に加圧されなければならず、上ダイ部分が閉じられる前 に管状ブランク内の内部圧力が、ダイ部分を閉鎖するときにダイ部分によってブ ランクにかかる摩擦力を克服するのに少なくとも十分であるように、ブランクの 外面は十分に滑らかでなければならない構成が検討されている。この構造物は、 ある程度の臨界状態を管状ブランク内の内部圧力と様々な摩擦面の滑らかさとに 置く。更に、ダイキャビティが封止される前にダイアセンブリは管を変形するた め、挟む問題は依然として残る。 米国特許第5,339,667号に記載の代替提案は、同様にダイキャビティを 封止する前に管を変形することを必要とする。これも、また、ダイキャビティを 閉じるときに管を挟む可能性がある。更に、この特許は、管状ブランクを挟む可 能性を考慮に入れるため極めて特殊な輸郭を備えたダイキャビティを提供する。 従って、この方法によっては、制限された形状の管状要素しか形成することがで きない。 米国特許第5,239,852号は、この問題を解決するために更に別の提案を 提供する。しかし、この構成では、2つのダイ構造物が、ダイキャビティの側壁 の各々が対向するダイ構造物の封止面に近接するのを確実にするために、非常に 高精度で一緒にならなければならない。更に、この構造物は、ダイ構造物の押縁 と尾部との間の移行部で極めて鋭い鋭角を提供する。この隅は、そのような鋭角 で形成され、長期間使用した後にチッピングまたは裂け目が生じる可能性のある ダイ構造物の比較的弱い部分を提供する。 本発明の目的は、上述の先行技術の困難を克服することである。本発明は、協 働して、金属管状ブランクを配置することができるダイキャビティを画定する、 少なくと も3つの個別のダイ構造物を提供することによってこの目的を達成する。第1の ダイ構造物は動くことができダイキャビティを封止し、ダイキャビティが封止さ れた後、第1及び第2のダイ構造物は動くことができダイキャビティの断面積を 減少し、それによってダイキャビティ内の金属管状ブランクを変形する。 本発明によると、2つの可動ダイ構造物及び1つの固定ダイ構造物が設けられ てダイキャビティを画定する。第1及び第2の可動ダイ構造物間の相対運動がキ ャビティを封止する。ダイキャビティが封止された後、固定ダイ構造物に対する 第1のダイ構造物の動きがダイキャビティの断面積を減少し、ダイキャビティ内 の金属管を変形する。 本発明の更なる目的は、金属管を油圧成形する方法を提供することである。こ の方法は、金属管を、協働してダイキャビティを画定する3つの個別のダイ構造 物を有する油圧成形ダイアセンブリに置くことと、ダイ構造物の第1の構造物を 動かしてダイキャビティを封止することと、ダイ構造物の第1の構造物とダイ構 造物の第2の構造物とを動かしてダイキャビティの断面積を減少することと、ダ イキャビティの断面積を減少することの結果として金属管を変形することと、を 含む。 本発明の更なる目的は、金属管を配置することができる下ダイキャビティ部分 を画定する下ダイアセンブリであって、下ダイキャビティ部分の両側を画定する 側壁と下ダイキャビティの下面を画定する下壁とを提供する下ダイアセンブリと 、動くことができ且つ下ダイキャビティ部分の両側で下ダイアセンブリに係合す る封止面を有し、下ダイキャビティ部分を封止しそれによって封止されたダイキ ャビティを提供する上可動ダイ構造物と、を具備し、ダイキャビティが封止され た後に下ダイアセンブリと上ダイ構造物とは協働することができ封止されたダイ キャビティのサイズを減少して金属管を変形する油圧成形ダイアセンブリを提供 することである。 本発明の他の目的及び利点は、下記の詳細な説明、添付の図面及び請求の範囲 に従って実現される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の油圧成形ダイアセンブリの分解斜視図である。 図2は、本発明の油圧成形ダイアセンブリの1つの長手方向端の平面図であり 、上ダイ構造物は上昇位置または開放位置に示される。 図3は、図2に類似した平面図であり、上ダイ構造物が完全下降位置または閉 鎖位置にある前に、当初閉鎖位置にある上ダイ構造物を示す。 図4は、図1の線4−4を通って切った横方向断面図であるが、完全に組み立 てられた要素を示し、上ダイ構造物は図2の上昇位置または開放位置にある。 図5は、図4に類似した断面図であり、油圧成形方法の次のステップを示し、 上ダイ構造物は図3の当初閉鎖位置にある。 図6は、図5に類似した横方向断面図であり、本発明による次の油圧成形ステ ップを示し、上ダイ構造物は完全下降位置にあり、油圧成形される対象の管状ブ ランクは、本発明によるダイキャビティを形成するダイ構造物の相対運動によっ てわずかに変形されるかまたはつぶされる。 図7は、図6に類似した横方向断面図であり、本発明の油圧成形の次の手順を 示し、圧力下の流体は管状ブランクをダイキャビティに適合するように膨張させ る。 図8は、図1の線8−8を通って切った長手方向断面図であり、完全に組み立 てられた要素を示し、管状ブランクは下ダイアセンブリに配置され、一対の油圧 ラムは管状ブランクの両端に係合し、上ダイ構造物は上昇位置にある。 図面に例示された好適な実施の形態の詳細な説明 図1に全体的に示すのは、全体として10で示される本発明の油圧成形ダイア センブリの分解図である。油圧成形ダイアセンブリ10は通常、可動上ダイ構造 物12と、可動下ダイ構造物14と、固定ダイ構造物16と、固定ダイ構造物1 6が固定される対象の固定基部18と、可動下ダイ構造物14を固定基部18に 動くように装着するための複数の市販の窒素ばねシリンダ20とを含む。上ダイ 構造物12と下ダイ構造物14と固定ダイ構造物16とは、図5〜7に関連して 下記に詳細に記載するように、協働して、その間にある、実質的に箱形断面を有 する長手方向のダイキャビティを画定する。上ダイ構造物12と下ダイ構造物1 4と固定ダイ構造物16と固定基部は、各々、P−20鋼等の適切な鋼材製であ る。 図1に示すように、上ダイ構造物12は、その長手方向の両端に一対のクレー ドル領域31を有する。クレードル領域31は、上ダイ構造物12の長手方向両 端に上クランプ構造物26を受けて収容するように形作られ構成される。特に、 クランプ構造物26は各々、複数の窒素ばねシリンダ20によってそれぞれのク レードル領域31で上ダイ構造物12に接続され、窒素ばねシリンダ20はクラ ンプ構造物26と上ダイ構造物12との間に相対的垂直運動ができるようにする 。たとえば、図2に示すように、窒素ばねシリンダ27は、上ダイ構造物12に 対してわずかに間隔をおいて弾性的に付勢した関係でクランプ構造物26に装着 される。 下ダイ構造物14はその長手方向の両端に同様のクレードル領域33を有し、 同様に下クランプ構造物28を収容するように建造され構成される。 下クランプ構造物28は各々、長手方向に延在し、略弓形または半円形であり 上方に向かう面34を有する。面34は、下ダイ構造物に置かれた管状ブランク の下側に係合し下側を載せるように建造され構成される。下クランプ構造物28 の弓形面34の各々は、油圧成形ダイアセンブリ10の中央部分に向けて長手方 向に内側に延在するため、実質的に方形のまたは箱形のU字型面構成36に移行 する。 上管クランプ構造物26は、下クランプ構造物28と実質的に同一であるが、 下クランプ構造物28に対して逆さまである。特に、図1〜3から理解すること ができるように、各上クランプ構造物26は、弓形または半円形の、長手方向に 延在するが下方に向かう面38を有し、面38は逆さまの箱形U字型面構成39 に移行する。各クランプ構造物26の弓形面38は、下クランプ構造物28のそ れぞれの面34と協働して円筒形クランプ面を形成し、円筒形クランプ面は、上 ダイ構造物12が最初に下降するときに、管状ブランク40の両端を捉えて封止 係合する(図3参照)。 図4の断面図から理解することができるように、上クレードル領域31の間に 、上ダイ構造物12は、実質的に逆さまのU字型断面を有する長手方向チャネル 37を画定する。チャネル37は、互いに対して平行に走る間隔をおいて長手方 向に延在する垂直側面43と、その間に略水平に長手方向に延在する面66とに よって画定される。 図1及び図2、3の端面図から理解することができるように、クレードル領域 33を画定する下ダイ構造物の長手方向の両端は実質的にU字型の断面を有する 。しかし、 図4の断面図から理解することができるように、下ダイ構造物14は、その中を 通る中央開口42をU字型長手方向端の間に有する。下ダイ構造物14の内部垂 直面41は、全4面で前述の中央開口42を画定し囲繞する。特に、一対の長手 方向に延在する側面41は開口42の側方向端を画定する。これらの面は、図4 〜7から理解することができるように、垂直に配置され、互いに対して向かい、 平行である。図示していないが、一対の横方向側面41(図示せず)が開口42 の長手方向端を画定し、垂直に配置され、互いに対して向かい、平行であること は理解されよう。4つの面41が開口42に実質的に矩形の上面図構成を提供す ることも理解することができる。 次に図1に戻ると、固定基部18は実質的に矩形の金属スラブの形態であり、 固定ダイ構造物16は、複数のボルト44によって固定基部18の上面46に固 定されることを理解することができる。固定ダイ構造物16は、固定基部18の 横方向中心にほぼ沿った、固定基部18の上面46の一定の長さの実質的な部分 に沿って、延在する細長い構造物である。固定ダイ構造物16は固定基部18か ら上方に突出し、その長手方向の両端に実質的に垂直な側面52を有する(その ような側面の1つのみを図1に示す)。固定ダイ構造物16もその長手方向の両 端に実質的に垂直な端面54を有する(そのような側面の1つのみを図1に示す) 。固定ダイ構造物16は、下ダイ構造物14の開口42内に延在するように建造 され構成され、開口42を画定する略垂直面41と固定ダイ構造物16の垂直側 面52、54との間の隙間は最小である。固定ダイ構造物16は、略水平で長手 方向に延在する上ダイ面56を更に含み、これは、上ダイ構造物12の長手方向 に延在するダイ面66に間隔をおいた関係で延在するように建造され構成される 。 前述の固定ダイ構造物16の側面4L上面56及び面43と、上ダイ構造物1 2の下面66との間の協働は、協働してダイキャビティ60を提供し、ダイキャ ビティ60は実質的にその長手方向中にわたって略箱形断面形状を有し(図5、 6参照)、その長手方向中にわたって実質的に閉鎖した箱断面構成を有する油圧 成形部分を形成する。固定ダイ構造物16のダイ面56及び上ダイ構造物12の ダイ面66は、それぞれ、ダイキャビティ60の下ダイ面及び上ダイ面を提供す る。図1に戻ると、固定ダイ構造物16の上面56は上記で略水平として参照さ れ、その長手方向の両端で 実際に実質的に水平で略平行面な部分62を有するが、弓形の下方に延在する面 部分64がその間に配置されることを理解することができる。したがって、管状 油圧成形部分には所望により不規則構成を設けることができることを理解するこ とができる。 図2は、油圧成形ダイアセンブリ10の端面図であり、上ダイ構造物12は開 位置または上昇位置にある。この位置において、油圧成形ダイアセンブリ10は 管状ブランク40を下ダイ構造物14内に配置することができる。ブランク40 は、下ダイ構造物14内に配置する前にその中間位置で予め曲げることが好まし い。ブランク40の予め曲げられた構成は、湾曲した対向するダイ面56、66 の輪郭に従う。図1、4、5から、油圧成形する対象の管状ブランク40は、下 クランプ構造物28によって懸架され、管状ブランク40が油圧成形ダイアセン ブリ10に最初に配置されるときには固定ダイ構造物16の上面56上にわずか に延在することを理解することができる。。 ブランクが下ダイ構造物14内に配置されるときには、ブランク40の両端は 、下ダイ構造物14の両端で下クランプ構造物28のそれぞれの面36上に載置 される(図8参照)。面36は、管状ブランク40のそれぞれの両端の下部分に締 り嵌めすることが好ましい。その後、上ダイ構造物が下降するため、上クランプ 構造物は、図2に示すように窒素シリンダ27によって拡張位置に保持され、管 状ブランク40のそれぞれの両端の上部分に締り嵌めする。この点で、管状ブラ ンクの両端は、上ダイ構造物12がその完全閉鎖位置へ下降する前に、クランプ 26、28の間に捉えられる。 この点で、管状ブランク40は、適所に実質的に堅く保持されて、図8の59 で示される、油圧成形シリンダを、管が実質的に動かずに且つ上ダイ構造物12 をその完全閉鎖位置または下降位置へ完全に下降する必要なく、管40の両端に 入れ子式に封止して挿入させる。油圧成形シリンダは予め充填されていることが 好ましいが、上ダイ構造物12の連続下降の前またはそれと同時に、油圧流体( 図3、5、6、7では参照符号Fで表示)で管状ブランク40を大規模に加圧し ない。油圧流体として水を使用することが好ましい。予充填操作は、サイクル時 間を減少しよりスムーズな輪郭部分を達成するために好ましいが、本発明は、い ずれの液体が管40内部に提供され る前に上ダイ構造物12を完全に下降することができることを企図する。 図5に示すように、上ダイ構造物12は一対の側方向に間隔をおいた平行な隆 起部70を含むことが好ましく、隆起部70はダイ面66の両側から下方に突出 し、上ダイ構造物12の全長に沿って延在する。上クランプ構造物26が管40 及び下クランプ構造物28に最初に係合した後(図3に示すように)、上ダイ構造 物12を更に下降すると、窒素シリンダ27は圧縮され、隆起部70は、開口4 2の両側で下ダイ構造物12の上ダイ面72に係合し、(図5に示すように)ダ イキャビティ60を封止する。隆起部70は、10,000気圧を超える極度に 高いキャビティ圧力に耐えることのできる頑丈な封止を形成する。開口42の長 手方向両側でダイ面72に、隆起部70と協働する同様の隆起部を提供すること が望ましい。いずれにせよ、油圧成形ダイアセンブリ10は3つの(あるいは任 意にそれ以上の)ダイ構造物12、14、16を使用してダイキャビティ60を 形成するため、本発明の挟まれることのない油圧成形ダイアセンブリ10には、 数回の油圧成形操作後に、チッピングまたは破損を受けやすい薄い断面を有する 領域を設ける必要がない。 隆起部70がダイ面72に最初に係合した後、上ダイ構造物12は続けて下方 へ動くため、下ダイ構造物14は、下ダイ構造物14が装着される窒素ばねシリ ンダ20の力に対して上ダイ構造物12とともに下方に強制される。管40は、 上ダイ構造物12と下ダイ構造物14との間の端で捕捉され、同様に下方へ動く 。下ダイ構造物14の強制された下方への動きは、上ダイ構造物12の剪断重量 を使用するか、または上ダイ構造物12を下方へ強制する油圧系統を提供するか によって達成することができる。上ダイ構造物12及び下ダイ構造物14は下方 へ動き続け、下ダイ構造物が固定基部18によって提供される停止構造物に係合 するときにそのような動きは停止する。上ダイ構造物12及び下ダイ構造物14 が下方へ動き続ける間に、上ダイ構造物12のダイ面66は固定ダイ構造物16 のダイ面56に向けて動いて第3のキャビティ60のサイズを減少し、一方、キ ャビティの実質的な周囲の封止は維持する。結局、ブランク40の下部分は下方 に動き、ダイ構造物16のダイ面56に係合する。 ブランク40の下部分がダイ面56に係合した後、ダイ構造物12、14が下 方に動き続けることによって、ブランク40は曲がる。図6に示すように、上ダ イ構造物 12及び下ダイ構造物14が完全下降位置または閉鎖位置に最終的にに戴置され ると、キャビティ60は管状ブランク40がわずかにつぶされるように充分小さ く作られる。管状ブランクがこのようにわずかにつぶれるため、円筒形の管状ブ ランク40には、箱形ダイキャビティ60の最終的断面周辺によりぴったり適合 する周囲を設けることができる。管状ブランク40はつぶれる前に油圧流体が予 め充填されるいるため、つぶれることの結果として管にしわができることは避け ることができ、ほぼ滑らかな輪郭の油圧成形部分を形成することができる。 図7に示すように、上ダイ構造物12が完全下降位置に到達した後、下ダイ構 造物14は固定基部18に係合するため、更に動くことはできず、つぶれたブラ ンク40内部の油圧流体は管状ブランク40の端の1つを通っていずれの公知の 方法(例えば、増圧器または高圧ポンプ)で油圧系統によって加圧される。あるい は、管状ブランク40の膨張または油圧成形は、上ダイ構造物12の完全下降の 前、従って管状ブランク40がつぶれる前に開始することができる。より具体的 には、本発明は、図5に示すように、封止面70が下ダイ構造物14の協働ダイ 面72に係合する点へ上ダイ構造物12が下降した直後に管状ブランク40の膨 張が開始することができることを企図する。この初期の段階で膨張を開始するこ とによって、油圧成形手順全体のサイクル時間を削減することができる。更に、 ダイキャビティは、クランプ構造物26及び上ダイ構造物12が下ダイ構造物1 4に最初に係合するとき(図5参照)に、上ダイ構造物12及び下ダイ構造物1 4が完全下降位置にあるとき(図6参照)に比較して、大きな断面積を有するた め、管状ブランクのこのような初期の膨張によって、完全下降位置にある上ダイ 構造物12が可能であるのを超えて、ブランクは垂直方向に(例えば、卵形構成 に)半径方向に膨張することができる。この膨張能力が増加した結果として、管 状ブランク40の断面周囲は、最終ダイキャビティ60の最終断面周囲により密 接に適合することができ、管状ブランク40をダイキャビティの隅に膨張させる ことが容易になる。特に、管状ブランク40は、前述のように管状ブランクがダ イ面66によって係合される前に断面周囲に適合するよう膨張するため、管状ブ ランクは、ブランクの金属材料を動かすことなくダイキャビティ60の隅に膨張 することができ、一方ブランク40の外部金属面は上ダイ面56及び下ダイ面6 6に摩擦係 合する。結果として、ダイキャビティ60の隅に膨張することがより容易に達成 され、より滑らかな最終部分を形成することができる。 管状ブランク40の油圧成形膨張の間に、流体Fは、ダイキャビティ60を画 定するダイ面に適合するようにブランクを半径方向に外側に膨張させるのに十分 な程度に加圧される。およそ2,000〜3,500気圧の間の流体圧を使用す ることが好ましく、ブランクは、元のブランクの断面積よりも10%以上大きい 断面積を有する油圧成形部分を提供するように膨張する。更に、1994年9月 28日出願の米国特許出願第08/314,496号に記載されており、その内 容を本願明細書に引用したものとするが、管状ブランクの長手方向の両端は互い に対して長手方向に内側に押され、膨張している間に管の壁厚を補充する。ブラ ンク40が加圧され膨張する一方、上ダイ構造物12は、例えば油圧式ピストン によって、下方へ強制され続け、封止されたキャビティ60の形状を維持し、管 40を加圧することから生じる上方への力に対向する。 管40が油圧成形された後、上ダイ構造物12が上昇する。油圧成形部分は、 キャビティ60を形成する周辺ダイ面に強制係合するため、この部分は上ダイ構 造物12の面41、43に実質的に堅く締り嵌めしてもよい。この場合、管40 は上ダイ構造物12とともに上方へ上げられ、そこから引き抜かなければならな い。この目的のために、上ダイ構造物12には、図1に示すように、射出構造物 80が設けられる。射出構造物80は、上ダイ構造物12のクレードル内に嵌合 し、連続した輪郭でダイキャビティ60の部分を形成する。射出構造物80は、 上ダイ構造物12のクレードルから垂直方向に動くことができ、油圧成形部分を 効果的に射出する。射出構造物は油圧ピストンによって動くことができる。 同様に、下ダイ構造物14にも、一対の射出構造物(図示せず)が設けられ、 これは下ダイ構造物内に嵌合し、ダイ構造物14の開口42を画定する側面41 の部分を画定する。射出構造物は、油圧成形操作後に油圧成形部分が万が一下ダ イ構造物の内部ダイ面に締めつけられて動けなくなるかまたは嵌合形成する場合 に、油圧成形部分を射出するように機能する。 好適な実施の形態の前述の詳細な説明及び添付図面は、単に例示的性質なもの であ り、本発明は、記載した実施の形態及び添付請求の範囲の精神及び範囲内に入る すべての他の実施の形態を含むことと理解するべきである。例えば、特定の例示 された実施の形態は、協働してダイキャビティを形成する3つの個別ダイ構造物 を提供するが、本発明の範囲内を維持しながら4つ以上のダイ構造物も使用する ことができると理解することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN (72)発明者 クロス、ジェームズ、エム. アメリカ合衆国 48371 ミシガン州 オ ックスフォード コーイエル 186

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の可動ダイ構造物と、 第2の可動ダイ構造物と、 固定ダイ構造物と、 を具備する油圧成形ダイアセンブリであって、 該第1の可動ダイ構造物と該第2の可動ダイ構造物と該固定ダイ構造物とは協 働して、金属管を配置することができるダイキャビティを画定し、 該第1の可動ダイ構造物と該第2の可動ダイ構造物との間の相対運動は、該ダ イキャビティを封止し、 該ダイキャビティが封止された後、該固定ダイ構造物に対する該第1の可動ダ イ構造物の動きが、該ダイキャビティの断面積を漸次減少し、該ダイキャビティ 内の該金属管を変形する油圧成形ダイアセンブリ。 2.加圧された流体を該金属管の内部に提供して、前記金属管を前記キャビテ ィを画定する面に適合するように外向きに膨張するように建造され構成される油 圧成形ポート部材を更に具備する請求項1記載の油圧成形ダイアセンブリ。 3.前記油圧成形ポート部材は、前記油圧成形ポート同士間で相対運動をする ことができ、該油圧成形ポート部材がそれらの間にある前記金属管を長手方向に 圧縮することを可能にし、該金属管の金属材料を長手方向に流れさせ、膨張して いるときに管の壁厚を補充する請求項2記載の油圧成形ダイアセンブリ。 4.前記固定ダイ構造物は前記第2の可動ダイ構造物の開口内に収容され、前 記第1のダイ構造物は動いて該第2のダイ構造物に係合して前記ダイキャビティ を封止する請求項1記載の油圧成形ダイアセンブリ。 5.前記第2の可動ダイ構造物は複数の圧縮可能なばね部材に装着され、前記 第1の可動ダイ構造物は下方に動いて該第2のダイ構造物に係合して前記ダイキ ャビティを封止し、該係合後の該第1の可動ダイ構造物の連続した下方運動は該 第2の可動ダイ構造物を該ばね部材の付勢に抗して一緒に下方へ動かし、 該第1の可動ダイ構造物の該連続した下方運動及び該第2の可動ダイ構造物の 下 方運動は前記ダイキャビティの断面積を減少し前記金属管を変形する請求項4記 載の油圧成形ダイアセンブリ。 6.前記圧縮可能なばね部材は窒素ばねシリンダを含む請求項5記載の油圧成 形ダイアセンブリ。 7.前記第2の可動ダイ構造物に装着され、その長手方向の両端で前記金属管 の下側に係合するように建造され構成された一対の対向する下クランプ構造物を 更に具備し、該下クランプ構造物は、前記第1の可動ダイ構造物が下方に動いて 該第2の可動ダイ構造物に係合する前に前記固定ダイ構造物に重なり合う関係で 該金属管を懸架する請求項5記載の油圧成形ダイアセンブリ。 8.前記下クランプ構造物はばねシリンダによって前記第2の可動ダイ構造物 に装着され、該下クランプ構造物と該第2の可動ダイ構造との間の相対運動を可 能にする請求項7記載の油圧成形ダイアセンブリ。 9.前記下クランプ構造物は前記金属管の長手方向の両端に締り嵌めする請求 項7記載の油圧成形ダイアセンブリ。 10.前記第1の可動ダイ構造物に装着され、該第1の可動ダイ構造物が動い て前記第2のダイ構造物に係合するときに長手方向の両端で前記金属管の上面に 係合するように建造され構成された一対の対向するクランプ構造物を更に具備し 、該第1の可動ダイ構造物に装着された該対向するクランプ構造物は該第2の可 動ダイ構造物に装着された前記下クランプ構造物と協働して両端で前記金属管の 外面を捉える請求項8記載の油圧成形ダイアセンブリ。 11.第1のダイ構造物と、 第2のダイ構造物と、 第3のダイ構造物と、 を具備する油圧成形ダイアセンブリであって、 該第1のダイ構造物と該第2のダイ構造物と該第3のダイ構造物とは協働して 、金属管を配置することができるダイキャビティを画定し、 該第1のダイ構造物は動くことができ該ダイキャビティを封止するように、 該ダイキャビティが封止された後、該第1のダイ構造物及び該第2のダイ構造 物は 該ダイキャビティの断面積を減少し、該ダイキャビティ内の該金属管を変形する ように動くことができる、油圧成形ダイアセンブリ。 12.前記第1のダイ構造物が動いて前記ダイキャビティを封止するときに前 記第2のダイ構造物は静止したままである請求項11記載の油圧成形ダイアセン ブリ。 13.前記第1のダイ構造物及び前記第2のダイ構造物が動いて前記ダイキャ ビティの断面積を漸次減少するときに、前記第3のダイ構造物は固定されたまま である請求項12記載の油圧成形ダイアセンブリ。 14.加圧された流体を該金属管の内部に提供して、前記金属管を前記キャビ ティを画定する面に適合するように外向きに膨張するように建造され構成される 油圧成形ポート部材を更に具備する請求項11記載の油圧成形ダイアセンブリ。 15.前記油圧成形ポート部材同士間の相対運動は、その間にある前記金属管 を長手方向に圧縮し、該金属管の金属材料を長手方向に流れさせ、膨張している ときに管の壁厚を補充する請求項14記載の油圧成形ダイアセンブリ。 16.前記ダイ構造物は前記第2の可動ダイ構造物の開口内に収容され、前記 第1のダイ構造物は動いて該第2のダイ構造物に係合して前記ダイキャビティを 封止する請求項11記載の油圧成形ダイアセンブリ。 17.前記第2のダイ構造物は複数の圧縮可能なばね部材に装着され、前記第 1のダイ構造物は下方に動いて該第2のダイ構造物に係合するため、該係合後の 該第1の可動ダイ構造物の連続した下方運動は該第2のダイ構造物を該ばね部材 の付勢に抗して一緒に下方に動かし、 該第1のダイ構造物の該連続した下方運動及び該第2の可動ダイ構造物の下方 運動は前記ダイキャビティの断面積を減少する請求項16記載の油圧成形ダイア センブリ。 18.前記圧縮可能なばね部材は窒素ばねシリンダを含む請求項17記載の油 圧成形ダイアセンブリ。 19.金属管を、協働してダイキャビティを画定する3つの個別のダイ構造物 を有する油圧成形ダイアセンブリに置くことと、 該ダイ構造物の第1の構造物を動かして該ダイキャビティを封止することと、 該ダイ構造物の該第1の構造物と該ダイ構造物の第2の構造物とを動かして該 ダイキャビティの断面積を減少することと、 該ダイキャビティの断面積を減少することの結果として該金属管を変形するこ とと、を含む金属管を油圧成形する方法。 20.該金属管を変形する前に該金属管の内部に流体圧力を提供して、変形す るときに前記金属管に内部支持を行うするようにする請求項19記載の方法。 21.金属管を配置することができる下ダイキャビティ部分を画定する下ダイ アセンブリであって、該下ダイキャビティ部分の両側を画定する側壁と該下ダイ キャビティ部分の下面を画定する下壁とを提供する下ダイアセンブリと、 動くことができ且つ該下ダイキャビティ部分の両側で該下ダイアセンブリに係 合する封止面を有し、下該ダイキャビティ部分を封止しそれによって封止された ダイキャビティを提供する上可動ダイ構造物と、 を具備し、該ダイキャビティが封止された後に、該下ダイアセンブリと該上ダ イ構造物とは協働することができ該封止されたダイキャビティのサイズを減少し て該金属管を変形する油圧成形ダイアセンブリ。
JP51111398A 1996-08-26 1997-08-21 油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法 Expired - Fee Related JP3710486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2452496P 1996-08-26 1996-08-26
US60/024,524 1996-08-26
PCT/CA1997/000586 WO1998008633A1 (en) 1996-08-26 1997-08-21 Hydroforming die assembly and method for pinch-free tube forming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516857A true JP2000516857A (ja) 2000-12-19
JP3710486B2 JP3710486B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=21821037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51111398A Expired - Fee Related JP3710486B2 (ja) 1996-08-26 1997-08-21 油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5979201A (ja)
EP (1) EP0929368B1 (ja)
JP (1) JP3710486B2 (ja)
KR (1) KR100483878B1 (ja)
CN (1) CN1066358C (ja)
AT (1) ATE226856T1 (ja)
AU (1) AU725380B2 (ja)
BR (1) BR9711261A (ja)
CA (1) CA2264388C (ja)
DE (1) DE69716755T2 (ja)
EA (1) EA000657B1 (ja)
ES (1) ES2186913T3 (ja)
NO (1) NO312539B1 (ja)
NZ (1) NZ334430A (ja)
PL (1) PL183949B1 (ja)
SK (1) SK78899A3 (ja)
WO (1) WO1998008633A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116595A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形装置及び液圧成形方法
JP2009502511A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アクアフォーム・インコーポレーテッド 成形部品形成装置および方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9810899A (pt) * 1997-07-18 2000-09-26 Cosma Int Inc Processo de formar um menbro metálico tubular alongado, e, equipamento para formar uma peça metálica tubular em um membro metálico tubular alongado.
DE19733476C2 (de) * 1997-08-02 1999-08-19 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer montagegerechten Anbringungsstelle an einem Hohlprofil
US6533348B1 (en) 1997-10-16 2003-03-18 Cosma International Inc. Modular space frame
US6098437A (en) 1998-03-20 2000-08-08 The Budd Company Hydroformed control arm
US6164108A (en) * 1998-07-21 2000-12-26 Aquaform, Inc. Hydro compression tube forming die apparatus and method for making the same
US6209372B1 (en) 1999-09-20 2001-04-03 The Budd Company Internal hydroformed reinforcements
US6662611B2 (en) 2000-02-22 2003-12-16 Magna International, Inc. Hydroforming flush system
EP1645490B1 (en) 2000-11-13 2007-09-12 Magna International Inc Hydroformed space frame
KR100384164B1 (ko) * 2000-12-11 2003-05-16 현대자동차주식회사 하이드로 포밍용 다이 구조
KR100384165B1 (ko) * 2000-12-19 2003-05-16 현대자동차주식회사 하이드로 포밍용 다이
KR100481127B1 (ko) * 2000-12-26 2005-04-08 주식회사 포스코 강관의 하이드로포밍 성형성 평가시험장치
EP1349767B1 (en) 2001-01-11 2006-04-05 Magna International Inc Method of joining closed section members between frame modules
DE10306161B4 (de) * 2003-02-14 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Einrichtung zum Innenhochdruckumformen von Werkstücken
DE10343135B4 (de) * 2003-09-18 2006-02-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines umfänglich geschlossenen Hohlprofiles
US8899624B2 (en) 2005-05-19 2014-12-02 Magna International Inc. Controlled pressure casting
US8496258B2 (en) 2003-10-20 2013-07-30 Magna International Inc. Hybrid component
DE10358493B4 (de) * 2003-12-13 2006-01-05 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Innenhochdruckumformen
CA2489618A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-09 1589711 Ontario Inc. Accurate Mould Division Pre-crush die assembly and method
CN101456047B (zh) * 2007-12-11 2012-08-29 财团法人金属工业研究发展中心 管件成形装置
DE102011052888A1 (de) * 2011-08-22 2013-02-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Umformung eines Hohlprofils für ein Kraftfahrzeug
CN102836909A (zh) * 2012-06-01 2012-12-26 北京理工大学 内高压端头组合密封技术
CN104364074B (zh) 2012-06-15 2016-08-31 麦格纳国际公司 用于形成管状扭转梁部件的可调节模具及方法
DE102013109880B4 (de) 2012-09-10 2016-11-03 National Research Council Of Canada Reibungsarmer Endennachschub beim Innenhochdruckumformen
EP2917594B1 (en) 2012-11-08 2018-08-01 Dana Automotive Systems Group, LLC Hydroformed driveshaft tube with secondary shape
CN103286238B (zh) * 2013-06-14 2015-09-30 中国重型机械研究院股份公司 一种双金属复合管高压液胀机出料系统
CN103464562B (zh) * 2013-09-14 2016-03-30 中国第一汽车股份有限公司 腔体件低内压成形方法
CN105149411A (zh) * 2015-08-28 2015-12-16 卡斯马汽车系统(上海)有限公司 一种钢管材的液压成型装置及方法
JP7002364B2 (ja) * 2018-03-01 2022-01-20 三桜工業株式会社 曲げ成形型
CN110773621B (zh) * 2019-11-05 2021-06-01 秦皇岛通桥科技有限公司 汽车桥壳胀压成形专用液压机及其压制成形方法
DE102020129877B3 (de) 2020-11-12 2022-03-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Formwerkzeug und Verfahren zum Innenhochdruckumformen zum Bilden eines Hohlelements

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3335590A (en) * 1964-08-07 1967-08-15 Boeing Co Accurate control system for axial load bulge forming
US3820369A (en) * 1973-02-26 1974-06-28 H Tominaga Hydraulic press
SU763017A1 (ru) * 1977-12-05 1980-09-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектный Институт Технологии Химического И Нефтяного Аппаратостроения Способ изготовлени деталей с отводами и устройство дл его осуществлени
JPS63220929A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Mazda Motor Corp パイプの液圧バルジ成形方法
US4829803A (en) * 1987-05-06 1989-05-16 Ti Corporate Services Limited Method of forming box-like frame members
CA2023675C (en) * 1989-08-24 2001-07-31 Ralph E. Roper Apparatus and method for forming a tubular frame member
US5339667A (en) * 1993-04-19 1994-08-23 General Motors Corporation Method for pinch free tube forming
JP3509217B2 (ja) * 1994-09-20 2004-03-22 株式会社日立製作所 異形断面管の成形方法並びに成形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116595A (ja) * 2004-09-21 2006-05-11 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形装置及び液圧成形方法
JP4577560B2 (ja) * 2004-09-21 2010-11-10 日産自動車株式会社 液圧成形装置及び液圧成形方法
JP2009502511A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 アクアフォーム・インコーポレーテッド 成形部品形成装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0929368B1 (en) 2002-10-30
PL331824A1 (en) 1999-08-02
EA199900191A1 (ru) 1999-06-24
NO990911D0 (no) 1999-02-25
CA2264388A1 (en) 1998-03-05
US5979201A (en) 1999-11-09
PL183949B1 (pl) 2002-08-30
AU725380B2 (en) 2000-10-12
CN1233983A (zh) 1999-11-03
ES2186913T3 (es) 2003-05-16
SK78899A3 (en) 1999-11-08
NO990911L (no) 1999-04-23
DE69716755T2 (de) 2003-06-26
CN1066358C (zh) 2001-05-30
JP3710486B2 (ja) 2005-10-26
ATE226856T1 (de) 2002-11-15
BR9711261A (pt) 2000-01-18
CA2264388C (en) 2006-05-16
WO1998008633A1 (en) 1998-03-05
KR100483878B1 (ko) 2005-04-20
NO312539B1 (no) 2002-05-27
EA000657B1 (ru) 1999-12-29
EP0929368A1 (en) 1999-07-21
AU3936297A (en) 1998-03-19
NZ334430A (en) 2001-02-23
DE69716755D1 (de) 2002-12-05
KR20000035853A (ko) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516857A (ja) 油圧成形ダイアセンブリ及び挟まれることのない管成形の方法
US5987950A (en) Hydroforming of a tubular blank having an oval cross section
JP4086216B2 (ja) パイプ材のハイドロフォーミング方法
US6006567A (en) Apparatus and method for hydroforming
US6158772A (en) Vehicle frame member having a shock absorbing mounting portion and a method for making the same
CA2426029C (en) Apparatus and method for hydroforming a tubular part
JP3311480B2 (ja) 管状部材の形成方法
JP2002143938A (ja) パイプ体の拡管成形方法および拡管成形装置
MXPA99001827A (en) Hydroforming die assembly and method for pinch-free tube forming
US3353388A (en) Closure for fluid pressure chamber of a hydraulic press
JPH0225224A (ja) 対向液圧成形装置
MXPA00000500A (en) Hydroforming of a tubular blank having an oval cross section and hydroforming apparatus
MXPA00007875A (en) Vehicle frame member having a shock absorbing mounting portion and a method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees